JP2003086016A - 照明装置、液晶表示装置および導光板 - Google Patents

照明装置、液晶表示装置および導光板

Info

Publication number
JP2003086016A
JP2003086016A JP2001272306A JP2001272306A JP2003086016A JP 2003086016 A JP2003086016 A JP 2003086016A JP 2001272306 A JP2001272306 A JP 2001272306A JP 2001272306 A JP2001272306 A JP 2001272306A JP 2003086016 A JP2003086016 A JP 2003086016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
liquid crystal
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272306A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Nakaoka
康成 中岡
Takayuki Ishihara
孝幸 石原
Masanori Komura
政則 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2001272306A priority Critical patent/JP2003086016A/ja
Priority to US10/236,469 priority patent/US20030063235A1/en
Publication of JP2003086016A publication Critical patent/JP2003086016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】光の照射対象領域の照度分布を従来よりも均一
にすることが可能な照明装置を提供する。 【解決手段】厚み方向に間隔を隔てた表裏面20a,2
0bならびに互いに交差する方向に延びて繋がった第1
および第2の側面20e,20f,20cを有する導光
板2と、この導光板2内に光を入射させるための光源3
と、を具備しており、かつ導光板2の表面20aには、
導光板2内において第1の側面20e,20fが延びる
方向に進行する光を導光板2の裏面20bから出射させ
るように反射する複数の傾斜面21aが形成されてい
る、照明装置Bであって、導光板2の第1の側面20
e,20fには、第2の側面20cに対して鋭角をなす
ように傾斜した光入射面部24が形成されており、かつ
光源3は、光入射面部24に対向している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、液晶表示装置、
液晶表示装置の液晶パネルを照明するのに好適な照明装
置、および照明装置の構成部品として用いられる導光板
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置の一例を図6および
図7に示す。図示された液晶表示装置は、フロントライ
ト方式の反射型液晶表示装置である。この液晶表示装置
は、背面部に反射板80を備えた液晶パネル8と、この
液晶パネル8の正面に配された導光板9と、光源7とを
有している。導光板9は、略矩形の平板状の透明な合成
樹脂製であり、その裏面90bは平面状であるのに対
し、その表面90aは複数の凸部91を有する凹凸面と
されている。各凸部91は、傾斜の向きが相違する2種
類の傾斜面91a,91bを有している。光源7は、導
光板9の一側面90cに対向している。
【0003】上記構成の液晶表示装置においては、光源
7から発せられた光は、導光板9の一側面90cを介し
てその内部に進入し、他側面90dに向けて進行する。
これらの光のうち、凸部91の傾斜面91aに到達した
光は、その進行方向が急激に変えられるように反射さ
れ、裏面90bに入射する。この場合、裏面90bに対
する光の入射角が所定の全反射臨界角よりも小さいと、
この光はそのまま導光板9の外部に出射する。このた
め、液晶パネル8が照明される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものにおいては、次のような不具合があった。
【0005】すなわち、従来においては、光源7の光が
導光板9の一側面90cを介して導光板9内にそのまま
進入するようになっている。このため、光源7として、
LED光源などの点状光源を用いた場合には、光源7の
真正面領域では進行する光の量が多いものの、その真正
面領域から外れた領域では光の量が少なくなる。これで
は、導光板9の裏面90bの各所からの出射光量に大き
なバラツキを生じてしまい、液晶パネル8の光が照射さ
れる領域に照度ムラが発生する。この照度ムラは、液晶
パネル8で表示される画像の質を悪化させる。
【0006】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、光の照射対象領域の照度分布を
従来よりも均一にすることが可能な照明装置を提供する
ことをその課題としている。また、本願発明は、画面の
照度分布を均一にすることが可能な液晶表示装置を提供
することを他の課題としてる。
【0007】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0008】本願発明によって提供される照明装置は、
厚み方向に間隔を隔てた表裏面ならびに互いに交差する
方向に延びて繋がった第1および第2の側面を有する導
光板と、この導光板内に光を入射させるための光源と、
を具備しており、かつ上記導光板の表面には、上記導光
板内において上記第1の側面が延びる方向に進行する光
を上記導光板の裏面から出射させるように反射する複数
の傾斜面が形成されている、照明装置であって、上記導
光板の第1の側面には、上記第2の側面に対して鋭角を
なすように傾斜した光入射面部が形成されており、かつ
上記光源は、上記光入射面部に対向していることを特徴
としている。
【0009】本願発明においては、上記光源の光を上記
光入射面部から上記導光板内に進入させると、この光は
上記第2の側面に対してその斜め方向から進行する。こ
のため、上記光源がLED光源などの点状光源であった
としても、この光源から発せられた光を上記第2の側面
の全域または略全域に到達させることができる。上記第
2の側面の全域または略全域に到達した光については、
この第2の側面によって反射させることにより、その後
上記第1の側面が延びる方向に進行させていくことがで
き、その過程において上記複数の傾斜面によって反射さ
れることにより上記導光板の裏面から外部に順次出射し
ていく。
【0010】このように、本願発明においては、上記第
2の側面の全域または略全域を光の中継点とし、この側
面の全域または略全域によって反射される光を上記導光
板の内部において所定方向に進行させていくことができ
る。したがって、導光板の一側面の一部分のみから光源
の光を導光板内に直接進行させていた従来技術と比較す
ると、導光板内における光量分布のバラツキを少なく
し、導光板の裏面の各所における光の出射量の均一化を
図ることができる。その結果、光の照射対象領域の照度
の均一化が達成され、たとえば液晶パネルの照明用途に
最適となる。
【0011】また、上記光入射面部が上記第2の側面に
対して傾いていれば、上記光源の光を上記第2の側面に
対してその斜め方向から進行させようとする場合に、上
記光入射面部に対する光源の光の入射角が小さくなり、
上記光源の光の多くが上記光入射面部によって反射され
ないようにすることができる。したがって、上記第2の
側面の全域または略全域に到達する光の量を多くして、
照明効率を高めることもできる。
【0012】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記光源は、発光面を有するチップ状のLED光源
であるとともに、その発光面が上記光入射面部に平行ま
たは略平行となるように上記第2の側面に対して傾斜し
た姿勢とされている。
【0013】一般に、チップ状のLED光源から発せら
れる光の光束密度は、その発光面の真正面領域において
最大である。上記構成によれば、このように光束密度が
最大となる領域の光を、導光板の第2の側面に向けて適
切に進行させることが可能となる。したがって、照明効
率を高めるのに一層好適となる。
【0014】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記導光板の第2の側面には複数の凹部が形成され
ていることにより、上記光源からの光が上記複数の凹部
の各壁面によって上記第1の側面が延びる方向に反射さ
れるように構成されている。
【0015】このような構成によれば、上記光源から上
記導光板内に進入した光を上記複数の傾斜面が形成され
ている箇所に効率良く導くことができる。また、上記複
数の凹部のそれぞれの壁面によって反射される光の進行
経路を略平行に揃えることにより、上記導光板内の光量
分布にバラツキが生じることをより適切に防止して、光
の照射対象領域の照度をより均一にすることも可能とな
る。
【0016】本願発明の他の好ましい実施の形態におい
ては、上記導光板の第1の側面としては、上記第2の側
面の長手方向両端に繋がり、かつ上記光入射面部が個々
に形成された一対の第1の側面があり、かつ上記光源と
しては、上記各光入射面部に対向する一対の光源を備え
ている。
【0017】このような構成によれば、光源を1つのみ
用いる場合よりも上記導光板内に進入する光の量を多く
することができるために、照度を高めるのに好適とな
る。
【0018】本願発明によって提供される液晶表示装置
は、液晶パネルと、この液晶パネルを照明するための照
明装置と、を備えた液晶表示装置であって、上記照明装
置としては、上述した本願発明に係る照明装置が用いら
れていることを特徴としている。
【0019】このような構成によれば、本願発明に係る
照明装置について述べたのと同様な効果が得られること
となり、液晶パネルの画面の照度むらを無くし、または
少なくし、表示画像の質を高めることができる。
【0020】本願発明によって提供される導光板は、厚
み方向に間隔を隔てた表裏面およびこれら表裏面を厚み
方向に繋ぐ複数の側面を有する透光部材を具備してお
り、かつこの透光部材の表面には、この透光部材内にお
いて上記複数の側面のうちの1つの側面からこれと向か
い合う他の1つの側面に向けて進行する光を上記裏面に
向けて反射する複数の傾斜面が設けられている、導光板
であって、上記裏面に対する上記各傾斜面の傾斜角度
は、42°〜45°の範囲内とされている。
【0021】このような構成によれば、上記透光部材内
を進行して上記傾斜面によって反射された光が上記裏面
に対して垂直方向に入射する割合を多くすることができ
る。このことは後述する本願発明者らのシミュレーショ
ン結果から明らかであろう。上記裏面に対して垂直方向
に入射する光の割合が多くなれば、光の照射対象領域に
対して垂直に光を照射することが簡単に行なえることと
なるとともに、上記裏面から外部に出射する光の量も多
くすることができる。したがって、照明効率を高くする
ことができる。
【0022】本願発明のその他の特徴および利点につい
ては、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明
らかになるであろう。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0024】図1および図2は、本願発明の一実施形態
を示している。図1に示された液晶表示装置Aは、フロ
ントライト方式の反射型液晶表示装置であり、液晶パネ
ル1と、照明装置Bとを備えて構成されている。照明装
置Bは、導光板2と2つの光源3とを備えて構成されて
いる。
【0025】導光板2は、略矩形の平板状の透明度の高
い合成樹脂からなる透光部材20を含んで構成されてい
る。この透光部材20は、厚み方向に間隔を隔てた表面
20aおよび裏面20bと、図2のx方向に延びる一対
の側面20e,20fと、これに直交するy方向に延び
る一対の側面20c,20dとを有している。一対の側
面20e,20fは、本願発明でいう第1の側面の一例
に相当する。側面20cは、本願発明でいう第2の側面
の一例に相当する。透光部材20の上記した複数の面
は、透光部材20の内部において所定の入射角で入射し
てくる光を全反射できるようにいずれも滑らかな面(鏡
面)に仕上げられている。
【0026】透光部材20の裏面20bは、平面状であ
る。これに対し、表面20aは、複数の凸部21が設け
られた凹凸面とされている。各凸部21は、第1および
第2の傾斜面21a,21bを有している。第1の傾斜
面21aは、受けた光を裏面20bに対して小さな入射
角で入射させるように反射するための面であり、側面2
0c寄り部分よりも側面20d寄り部分の方が高さが低
くなるように傾いた平面状である。この第1の傾斜面2
1aが裏面20bに対して傾斜する角度θは、たとえば
43°とされている。第2の傾斜面21bは、受けた光
をなるべく多く全反射して導光板2の外部に漏れないよ
うにするための面であり、第1の傾斜面21aとは反対
向きに傾斜した平面状である。
【0027】側面20e,20fのそれぞれの側面20
cの近傍部分には、切欠部23が形成されており、光源
3から導光板2内への光の入射を行なわせるための光入
射面部24が形成されている。この光入射面部24は、
この光入射面部24と側面20cとの間の角度αが鋭角
となるように側面20cに対して傾斜している。角度α
は、たとえば80〜84°程度とされているが、むろん
この角度に限定されるものではない。光入射面部24
は、平面状であるが、これに代えて、曲面状に形成して
もかまわない。
【0028】光源3としては、LED光源が用いられて
おり、より具体的には、LEDベアチップをそのまま光
源として用いたもの、あるいはLEDベアチップを透光
性を有する樹脂を用いてチップ状に樹脂パッケージした
ものが用いられている。各光源3は、その発光面30が
光入射面部24と平行に対面する姿勢に設けられてい
る。各光源3の全体または一部は、導光板2の切欠部2
3に進入している。このようにすれば、導光板2の外方
に各光源3が突出しないようにし、またはその突出寸法
を小さくし、照明装置Bのサイズを小さくするのに好ま
しい。
【0029】導光板2の側面20cには、V字状を有す
る複数の凹部25が適当な間隔で設けられている。各凹
部25の2つの壁面25a,25bは、側面20cの平
面部分に対して適当な角度βa,βbだけ傾斜している
ことにより、光源3から進行してきた光を受けたときに
はこの光を側面20cの平面部分に対して略垂直な方向
(側面20e,20fに略平行な方向)に全反射させる
光反射面としての役割を果たすようになっている。各壁
面25a,25bによって全反射される光を上記方向に
正確に反射させる手段として、たとえば各壁面25a,
25bからこれに対応する光源3までの距離に応じて角
度βa,βbを変化させる手段を用いることができる。
複数の凹部25は、等間隔および不等間隔のいずれであ
ってもかまわない。図面には示していないが、透光部材
20の側面20dや、側面20e,20fのうちの光入
射面部24を除く領域などには、アルミニウムの蒸着膜
あるいは白色塗膜などからなる光反射率が高い光反射層
を設けた構成することができる。このようにすれば、透
光部材20内に進入した光の多くが外部に漏れることを
抑制することができる。
【0030】液晶パネル1としては、従来既知の構造の
ものを用いることができ、たとえば次のような構成を有
している。すなわち、液晶パネル1は、ガラス製または
樹脂製の一対の基板10a,10b間に液晶11を封入
したものであり、それら一対の基板10a,10bの各
内面には、複数の電極14a,14bや配向膜13a,
13bが設けられている。基板10aの正面には、偏光
板16aが設けられている。駆動方式としては、単純マ
トリクス方式(パッシブ駆動方式)が採用されており、
複数の電極14aは水平電極(走査電極)に相当し、同
図の左右方向に延び、かつ紙面と直交する方向に等間隔
で平行に並んでいる。複数の電極14bは、垂直電極
(信号電極)に相当し、紙面と直交する方向に延び、か
つ図面の左右方向に等間隔で平行に並んでいる。液晶1
1は、それら2種類の電極14a,14bが互いに交差
して重なり合った部分において電圧印加がなされるよう
に構成されており、この部分がドット状の画素となる。
むろん、本願発明においては、液晶パネルの駆動方式と
して、アクティブ駆動方式を採用することもできる。
【0031】基板10aは透明基板とされているととも
に、各電極14aはITO膜などからなる透明電極とさ
れている。これに対し、各電極14bは、光の反射が可
能な金属製の反射電極とされている。この液晶パネル1
においては、その正面からこの液晶パネル1に向けて進
行してきた光が偏光板16a、基板10a、および液晶
11を透過すると、複数の電極14bによって液晶パネ
ル1の正面に向けて反射されるようになっている。むろ
ん、本願発明においては、このような反射電極を用いる
構成に代えて、液晶パネル1の背面部に反射板を設けた
構成とすることもできる。液晶パネルとしては、モノク
ロ表示用のものに代えて、カラー表示用のものを用いる
こともできる。
【0032】次に、上記構成の液晶表示装置Aの作用に
ついて説明する。
【0033】図2において、2つの光源3を点灯駆動さ
せると、各光源3から発せられた光は、各光入射面部2
4を介して導光板2内に進入し、側面20cに到達す
る。側面20cに到達した光は、この側面20cにより
全反射される。このことにより、光を側面20cから側
面20dに向けて進行させていくことができる。図1に
示すように、側面20cから側面20dに向けて光が進
行する場合、表面20aの第2の傾斜面21bや裏面2
0bに対して一定の角度以上で入射した光は、それらの
面によって全反射される。したがって、このような全反
射を繰り返させることにより、導光板2の内部の全域に
光を順次進行させていくことができる。一方、表面20
aの第1の傾斜面21aによって全反射される光は、そ
の進行方向が急激に変化し、裏面20bに対して全反射
臨界角よりも小さな入射角で入射する可能性が高い。し
たがって、裏面20bからは多くの光が下向きに出射す
ることとなり、液晶パネル1に光が照射される。液晶パ
ネル1に照射された光は、液晶パネル1の各電極14b
によって液晶パネル1の正面に向けて反射され、導光板
2をその厚み方向に透過するために、この導光板2を介
して液晶パネル1で表示される画像を目視することがで
きる。
【0034】図2を参照して説明したとおり、各光源3
の発光面30は、光入射面部24と平行である。このた
め、各光源3から発せられた光が光入射面部24によっ
て反射されにくくなり、導光板3内に進行する光の量を
十分に確保することができる。また、各光源3の発光面
30は、適当な角度だけ側面20cに対して傾いた状態
で側面20cの方を向いている。このため、各光源3か
ら発せられた光は、側面20cの長手方向の略全域に効
率良く到達し、この側面20cの略全域から側面20d
に向けて光が進行することとなる。したがって、たとえ
ば側面20cの一部分のみから光を導光板内に入射させ
る場合と比較すると、導光板2内における光量分布に大
きなバラツキを生じないようにすることができる。その
結果、導光板2の裏面20bの各所からの光の出射量に
も大きなバラツキを生じないようにして、液晶パネル1
の画像表示領域の照度の均一化を図ることができる。側
面20cから側面20dに向けて進行する光のうち、複
数の凹部25のそれぞれの壁面25a,25bによって
反射された複数の光のそれぞれは、側面20e,20f
に平行または略平行な光となる。したがって、y方向に
おける導光板2内の一部分に多くの光が集中しないよう
にし、同方向において導光板2内の各所間に大きな光量
差を生じないようにすることが徹底される。その結果、
液晶パネル1の照度むらをより少なくすることができ
る。
【0035】本実施形態においては、導光板2の第1の
傾斜面21aの傾斜角度θが43°とされているため
に、次に説明するように、液晶パネル1に対する光の照
射効率を高めることもできる。
【0036】図3および図4は、上記した構成の照明装
置Bにおいて、第1の傾斜面21aの傾斜角度θを種々
の値に変更した場合の光の進路の変化をシミュレーショ
ンし、これによって得られたデータを示している。より
具体的には、これらの図に示すデータは、図5に示すよ
うに、導光板2の1つの第1の傾斜面21aを着目点と
して選択し、この着目点を経て種々の方向に進行する光
を曲面状の受光面60で受けるようにしたときの方向と
光量との関係を示している。図3および図4のクロスハ
ッチングが入れられた領域の外形線が光量を示してお
り、x軸とz軸との交点である原点0から離れるほど光
量が大きいことを意味している。この光量は、無次元化
されたものである。シミュレーションは、導光板2に設
けられている複数の第1の傾斜面21aのそれぞれを順
次着目点として選択して行なっており、図3および図4
に示す光量の値は、それらの平均値である。これらの図
のうち、x軸は図5のx方向に対応し、かつz軸は図5
のz方向に対応している。z方向は、着目点から真下の
方向、換言すれば、裏面20bに直交する下向きの方向
である。
【0037】シミュレーションに用いた導光板2の具体
的な構成は次の通りである。図5において、導光板2の
厚みs1は、1.0mm。表面20aから光源3の中心
までの高さs2は、0.5mm。導光板2のx方向の全
長s3は、43.65mm。側面20cからそれに最も
近い第2の傾斜面21bまでの距離s4は、6.55m
m。第1の傾斜面21aの幅s5および第2の傾斜面2
1bの幅s6は、θにより変化し、θ=45°のとき
に、s5=10μm、s6=140μmである。ただ
し、θの値を問わず、s5+s6=150μm(一定)
である。導光板2(透光部材20)の材質は、日本ゼオ
ン社製の商品名「ゼオノア1420R」である。
【0038】図3(a)〜(f)および図4(g)に示
すように、第1の傾斜面21aの傾斜角度θが、35°
〜41°の範囲の場合には、角度θが大きくなるに連れ
て、光量のピーク部分(図面において略棒状の塊になっ
ている部分)が反時計回りに移動してz軸に徐々に近づ
いていくものの、いずれにおいてもz軸の直上(図5の
z方向)における光量は殆どゼロに近い。これに対し、
図4(h)〜(k)に示すように、角度θが42°〜4
5°の範囲内の場合には、z軸上に光量のピーク部分が
重なっている。図4(l)には、角度θが50°の場合
を示しているが、このように角度θが45°を超えた場
合には、光量のピーク部分がz軸の左側に移動し、z方
向に進行する光の量が減少する。また、角度θが大きく
なると、第1の傾斜面21aを透過する光の量が多くな
ることに起因し、z軸の近傍に形成される光量のピーク
値自体も小さくなる。
【0039】このように、導光板2の裏面20bから垂
直に光を出射させるには、角度θを42°〜45°の範
囲にすることがよいことが判る。また、上記データから
は、それらの範囲のうち、角度θを43°にした場合が
z方向に進行する光の量を最も多くすることができるこ
とも判る。このように、角度θを43°にした場合にz
方向に進行する光の量が最大となる理由としては、次の
ようなことが考えられる。すなわち、仮に、第1の傾斜
面21aに入射する光線が、裏面20bと平行な光線で
あるとすると、この光線を裏面20bに垂直に入射させ
るためには、第1の傾斜面21aの傾斜角度θを45°
にすればよいこととなる。ところが、光源3は、透光部
材20内への光の入射を適切に行なうことができるよう
に、第1の傾斜面21aよりも裏面20b寄りに偏った
高さに設けられており、側面20cから第1の傾斜面2
1aに向かう多くの光線が、側面20dに向けて進むほ
ど表面20aに接近していくように傾きをもった光線に
なる傾向が強い。このような傾きをもった光線を裏面2
0bに垂直に入射させるには、傾斜角度θを45°より
も小さい43°とすることが適合すると考えられる。
【0040】上記内容から理解されるように、本実施形
態においては、導光板2の裏面20bから垂直な方向に
多くの光を液晶パネル1に向けて出射させることができ
る。このようにすれば、導光板2の裏面20bから斜め
方向に光が出射する場合よりも、液晶パネル1の画像表
示領域に対する光の照射効率を良くすることが可能とな
る。このため、液晶パネル1の表示画像を明るくするの
に有利となる。また、照明装置Bの光源3としては、2
つの光源を用いているために、このことによっても液晶
パネル1の表示画像を明るくすることができる。
【0041】本願発明の内容は、上述の実施形態に限定
されない。本願発明に係る照明装置、液晶表示装置およ
び導光板の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在
である。
【0042】本願発明に係る液晶表示装置は、フロント
ライト方式の反射型液晶表示装置に代えて、バックライ
ト方式の透過型液晶表示装置として構成することもでき
る。バックライト方式とする場合には、光の出射がなさ
れる導光板の裏面を液晶パネルの背面部に対面させるこ
とにより、導光板の裏面から液晶パネル内に進入した光
がそのまま液晶パネルの正面に向けて透過するように構
成すればよく、照明装置自体の基本的な構成に変更を加
える必要はない。液晶パネルとしては、種々の構成のも
のを用いることが可能である。
【0043】本願発明に係る照明装置においては、光源
の具体的な数は限定されず、たとえば1つの光源のみを
用いた構成とすることもできる。この場合、たとえば図
2に示した導光板2をその幅方向(y方向)の中央部に
おいて分断したような構成にすればよい。また、光源の
具体的な種類も限定されず、LED光源以外の光源を用
いることもできる。上記した実施形態に示した導光板2
は、側面20cに複数の凹部25を備えた構成とされて
いるが、これら複数の凹部25が設けられていない構成
とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る液晶表示装置の一実施形態を示
す断面図である。
【図2】図1の平面図およびその一部拡大断面図であ
る。
【図3】(a)〜(f)は、導光板の所定の傾斜面の傾
斜角度を変更した場合の所定の着目点における光の進行
方向と光量との相関関係を示す図である。
【図4】(g)〜(l)は、導光板の所定の傾斜面の傾
斜角度を変更した場合の所定の着目点における光の進行
方向と光量との相関関係を示す図である。
【図5】図3および図4に示すデータを得るためのシミ
ュレーションの条件を示す説明図である。
【図6】従来技術の一例を示す説明図である。
【図7】図6の平面図である。
【符号の説明】
A 液晶表示装置 B 照明装置 1 液晶パネル 2 導光板 3 光源 20 透光部材 20a 表面 20b 裏面 20c 側面(第2の側面) 20e,20f 側面(第1の側面) 21a 第1の傾斜面(傾斜面) 24 光入射面部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 336 G09F 9/00 336B // F21Y 101:02 F21Y 101:02 (72)発明者 小村 政則 京都市右京区西院溝崎町21番地 ローム株 式会社内 Fターム(参考) 2H038 AA52 AA55 BA06 2H091 FA23 FA45 FD06 LA18 5G435 AA02 BB04 BB12 BB16 EE22 FF08 GG23 GG26

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚み方向に間隔を隔てた表裏面ならびに
    互いに交差する方向に延びて繋がった第1および第2の
    側面を有する導光板と、この導光板内に光を入射させる
    ための光源と、を具備しており、かつ、 上記導光板の表面には、上記導光板内において上記第1
    の側面が延びる方向に進行する光を上記導光板の裏面か
    ら出射させるように反射する複数の傾斜面が形成されて
    いる、照明装置であって、 上記導光板の第1の側面には、上記第2の側面に対して
    鋭角をなすように傾斜した光入射面部が形成されてお
    り、かつ、 上記光源は、上記光入射面部に対向していることを特徴
    とする、照明装置。
  2. 【請求項2】 上記光源は、発光面を有するチップ状の
    LED光源であるとともに、その発光面が上記光入射面
    部に平行または略平行となるように上記第2の側面に対
    して傾斜した姿勢とされている、請求項1に記載の照明
    装置。
  3. 【請求項3】 上記導光板の第2の側面には複数の凹部
    が形成されていることにより、上記光源からの光が上記
    複数の凹部の各壁面によって上記第1の側面が延びる方
    向に反射されるように構成されている、請求項1または
    2に記載の照明装置。
  4. 【請求項4】 上記導光板の第1の側面としては、上記
    第2の側面の長手方向両端に繋がり、かつ上記光入射面
    部が個々に形成された一対の第1の側面があり、かつ上
    記光源としては、上記各光入射面部に対向する一対の光
    源を備えている、請求項1ないし3のいずれかに記載の
    照明装置。
  5. 【請求項5】 上記導光板の裏面に対する上記各傾斜面
    の傾斜角度は、42°〜45°の範囲内とされている、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の照明装置。
  6. 【請求項6】 液晶パネルと、この液晶パネルを照明す
    るための照明装置と、を備えた液晶表示装置であって、 上記照明装置として、請求項1ないし5のいずれかに記
    載の照明装置が用いられていることを特徴とする、液晶
    表示装置。
  7. 【請求項7】 厚み方向に間隔を隔てた表裏面およびこ
    れら表裏面を厚み方向に繋ぐ複数の側面を有する透光部
    材を具備しており、かつこの透光部材の表面には、この
    透光部材内において上記複数の側面のうちの1つの側面
    からこれと向かい合う他の1つの側面に向けて進行する
    光を上記裏面に向けて反射する複数の傾斜面が設けられ
    ている、導光板であって、 上記裏面に対する上記各傾斜面の傾斜角度は、42°〜
    45°の範囲内とされていることを特徴とする、導光
    板。
JP2001272306A 2001-09-07 2001-09-07 照明装置、液晶表示装置および導光板 Pending JP2003086016A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272306A JP2003086016A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 照明装置、液晶表示装置および導光板
US10/236,469 US20030063235A1 (en) 2001-09-07 2002-09-05 Liquid crystal display with lighting unit for uniform irradiation of liquid crystal panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272306A JP2003086016A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 照明装置、液晶表示装置および導光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003086016A true JP2003086016A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19097700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272306A Pending JP2003086016A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 照明装置、液晶表示装置および導光板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030063235A1 (ja)
JP (1) JP2003086016A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219893B2 (en) * 2003-05-14 2007-05-22 Aruze Corporation Gaming machine
JP2011107229A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 液晶モジュールおよび電子機器
KR20110106616A (ko) * 2010-03-23 2011-09-29 삼성전자주식회사 양방향 액정 표시 장치
US9703032B2 (en) * 2013-06-19 2017-07-11 Young Lighting Technology Inc. Planar light source
CN106523988A (zh) * 2016-11-09 2017-03-22 常州工学院 一种大幅面高亮度led导光板超薄灯箱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101325A (en) * 1990-03-20 1992-03-31 General Electric Company Uniform illumination of large, thin surfaces particularly suited for automotive applications

Also Published As

Publication number Publication date
US20030063235A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003173713A (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR100215998B1 (ko) 디스플레이장치용백라이트디바이스
JP5099999B2 (ja) バックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置
JP4282660B2 (ja) プリズムシート及びそれを採用したバックライトユニット
JP4691543B2 (ja) 導光バッファ板を有するバックライトユニット
KR101331907B1 (ko) 백라이트장치 및 이를 구비한 액정표시장치
JP4600269B2 (ja) 液晶表示装置
JP4011287B2 (ja) 光制御シート、面光源装置及び液晶ディスプレイ
CN107402476B (zh) 显示装置
JP4600218B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
US7850357B2 (en) Optical guide bar, line light source device, surface light illumination device, and display apparatus
TW201305670A (zh) 發光裝置、照明裝置、及顯示裝置
CN101749595A (zh) 背光组件
JP4012905B2 (ja) 液晶表示装置用バックライト装置及びこれを具備する液晶表示装置
JP2006054088A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP2003086016A (ja) 照明装置、液晶表示装置および導光板
JP2001166151A (ja) 導光板、照明装置およびこの照明装置を備えた液晶表示装置
JP2002133933A (ja) 照明装置およびこの照明装置を備えた液晶表示装置
JP2002025324A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2006134661A (ja) 面状光源及びこれを用いた液晶表示装置
JP3939684B2 (ja) 液晶表示装置のバックライト装置及びこれに使用される反射手段
JP6995922B2 (ja) 表示装置
JP4876647B2 (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
JP3984015B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR20060131243A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치