JP2003080984A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JP2003080984A
JP2003080984A JP2001276093A JP2001276093A JP2003080984A JP 2003080984 A JP2003080984 A JP 2003080984A JP 2001276093 A JP2001276093 A JP 2001276093A JP 2001276093 A JP2001276093 A JP 2001276093A JP 2003080984 A JP2003080984 A JP 2003080984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link members
vehicle seat
pair
cushion frame
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Tamura
村 久 雄 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Automotive Systems KK
Original Assignee
Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Automotive Systems KK filed Critical Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority to JP2001276093A priority Critical patent/JP2003080984A/ja
Publication of JP2003080984A publication Critical patent/JP2003080984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42754Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion
    • B60N2/42763Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion with anti-submarining systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着座者の運転姿勢やシートベルト着用での着
座者の動作に対して、またはシートクッションの左右の
脚部の強度が異なる場合にも、サブマリン防止機構によ
り着座者を確実に略水平状態に支持する。 【解決手段】 クッションフレーム14に左右一対のリ
ンク部材31,32を設ける。左右一対のリンク部材3
1,32の基端側31a,32aにガス発生手段23を
連結する。左右一対のリンク部材31,32の先端側3
1b,32b間に支持横杆36を固着する。ガス発生手
段23の作動時に左右一対のリンク部材31,32の先
端側31b,32b間の支持横杆36を左右異なる高さ
で上方に突出させる。左右一対のリンク部材31,32
の先端側31b,32bの長さを異なる長さに設定す
る。支持横杆36をクランク状に屈折形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートに関
し、更に詳細に説明すると、車両に衝撃が加わった際、
乗員が前方へ滑り出すことを防止するために、クッショ
ンパッドの前部側を上方へ持ち上げるサブマリン防止機
構がクッションフレームに設けられ、該サブマリン防止
機構がクッションフレームに取付けられたガス発生手段
を有する動力発生装置を備えた車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、事故などの衝撃発生時に乗員
がシートベルトの下部から前方へ滑り出し、腰ベルトが
骨盤部分から外れてしまう、いわゆるサブマリン現象が
ある。このサブマリン現象は、乗員の着座姿勢が浅かっ
たり、また、シートバックの傾斜角度を後方へ必要以上
に倒し込んでいる場合などにおこり易く、シートベルト
の乗員拘束効果が低下したり、乗員拘束部がずれるなど
の不具合が指摘されている。
【0003】このような従来のサブマリン現象を防止す
る機構(以下サブマリン防止機構という。)は、図6に
示すように、シートのクッションフレーム1の上面にサ
ブマリン防止機構2が設けられており、このサブマリン
防止機構2は、ブラケット2aを介して動力発生装置の
ガス発生手段としての動力発生ユニット2bがクッショ
ンフレーム1に取付けられている。そして、車両に衝撃
が加わった際、この動力発生ユニット2bが作動して、
シリンダー機構やリンク機構等により作動ロッド2cが
上昇し、図示しないクッションパッドの先端部分を上方
に持ち上げ、サブマリン現象を有効に防止するという構
成のものが従来から提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、従来のサブ
マリン防止機構2の動力発生ユニット2bにより動作す
る作動ロッド2cはパイプ等から形成され、サブマリン
防止機構2の非作動時には作動ロッド2cは下方位置に
あるも、作動ロッド2cが上方に突出した際に左右の高
さが略同一の高さに上昇しているものである。そのため
着座者の運転姿勢やシートベルト着用での着座者の動作
に対して必ずしも適切ではなかった。即ち、ショルダー
ベルトにより着座者の肩が支持される側とは反対側の肩
はフリー状態であるので、着座者のフリー側の肩が前方
または上方に移動し、左右の大腿部の位置も上下位置が
異なる状態となり、作動ロッド2cが水平状態では着座
者の左右の大腿部を確実に支持することができないもの
であった。またシートクッションを支持する脚部の強度
が異なる場合に、脚部の変形等により左右アンバランス
に支持されるケースがあり、作動ロッド2cが水平状態
で突出しても、これらの原因により着座者が水平状態で
支持されるとは限らない欠点を有していた。
【0005】本発明の目的は、着座者の運転姿勢やシー
トベルト着用での着座者の動作に対して、またはシート
クッションの左右の脚部の強度が異なる場合にも、サブ
マリン防止機構により着座者を確実に略水平状態に支持
することができ、構成が簡易で容易にサブマリン防止機
構を設定することができ、経済性に優れた車両用シート
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載の車両
用シートは、車両に衝撃が加わった際、乗員が前方へ滑
り出すことを防止するサブマリン防止機構がクッション
フレームに設けられ、該サブマリン防止機構がクッショ
ンフレームに取付けられたガス発生手段を有する動力発
生装置を備えた車両用シートにおいて、前記クッション
フレームの両側部に左右一対のリンク部材が設けられ、
該左右一対のリンク部材の基端側に前記ガス発生手段が
連結され、左右一対のリンク部材の先端側に支持横杆が
固着され、前記動力発生装置のガス発生手段の作動時に
前記左右一対のリンク部材が夫々可動し、左右一対のリ
ンク部材の先端間の支持横杆が左右異なる高さで上方に
突出することを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートは、前記左右一対のリンク部材の先端側の長さが異
なることを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項3に記載の車両用シ
ートは、前記支持横杆がクランク状に屈折形成されてい
ることを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項4に記載の車両用シ
ートは、前記車両用シートにシートベルトが着用可能に
設けられ、該シートベルトのショルダーベルトが設けら
れる側とは反対側の前記リンク部材の先端側の支持横杆
の一側が上方に高く突出することを特徴とする。
【0010】また、本発明の請求項5に記載の車両用シ
ートは、前記クッションフレームの下部が左右脚部に載
置され、該左右脚部の長さが異なる場合に、脚部の長さ
が長い側の前記リンク部材の先端側の支持横杆の一側が
上方に高く突出することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用シート
の好適な実施の形態について、図面を参照して詳述す
る。図1乃至図5は本発明に係る車両用シートにおける
サブマリン防止機構を夫々示すもので、図1はクッショ
ンフレームのサブマリン防止機構の支持横杆の斜視図、
図2はサブマリン防止機構の支持横杆の異なる実施の形
態を夫々示すもので、(a),(b),(c)は斜視
図、図3はサブマリン防止機構の側面説明図、図4はシ
ートクッションの左右脚部が長さの異なる場合の正面
図、図5は車両用シートにシートベルトが設けられてい
る場合の正面図である。
【0012】図3に示す如く、車両用シート11はシー
トクッション12とシートバック13を備え、クッショ
ンフレーム14の上面には、サブマリン防止機構20が
備わっており、且つクッションフレーム14の下面に
は、クッションフレーム14自体を上下動させ、シート
クッションの高さ位置を調整できるリフター機構や、前
後スライド装置16等が設けられている。
【0013】更に詳しくは、クッションフレーム14
は、金属薄板に曲げ加工を施し、剛性が強化されてい
る。尚、図示しないS字バネを前後方向に沿って複数列
懸架し、このS字バネの上部にパッド材が載置され、ト
リム処理される。このクッションフレーム14の上面に
取付けられるサブマリン防止機構20は、クッションフ
レーム14の両側部に設けられたガス発生手段23を有
する動力発生装置としての動力発生ユニット21を備え
ている。
【0014】この動力発生ユニット21は前後方向に夫
々延びるシリンダー25,25と、このシリンダー2
5,25の内部に収納され、前後方向に摺動するピスト
ン部材26,26とを有している。このピストン部材2
6,26の先端に左右一対のリンク部材31,32の基
端側31a,32aが夫々連結されている。
【0015】前記左右一対のリンク部材31,32の先
端側31b,32bの長さが、本実施の形態では異なっ
て形成され、本実施の形態ではリンク部材31の先端側
31bが長く、リンク部材32の先端側32bが短く形
成されている。尚、左右一対のリンク部材31,32の
先端側31b,32bの長さは同一であってもよい。
【0016】前記クッションフレーム14の両側部に先
端側の長さの異なる左右一対のリンク部材31,32が
枢支ピン34により回動可能に枢支されている。前記左
右一対のリンク部材31,32の基端側31a,32a
に前記ガス発生手段23が連結され、左右一対のリンク
部材31,32の先端側31b,32bに支持横杆36
が固着されている。
【0017】前記支持横杆36は、本実施の形態ではク
ランク状に屈折形成されているが、左右一対のリンク部
材31,32の先端側31b,32bの長さが異なる場
合には直線状であってもよく、図2(a)に示す如く、
支持横杆36の一側36aと他側36bとを緩やかな屈
折で形成してもよく、また図2(b)に示す如く、中央
部が略くの字に屈折するものでもよく、更に図2(c)
に示す如く、支持横杆36の一側36aを略逆U字状に
形成してもよい。
【0018】前記動力発生装置としての動力発生ユニッ
ト21のガス発生手段23の作動時に、前記左右一対の
リンク部材31,32が夫々可動し、左右一対のリンク
部材31,32の先端側31b,32b間の支持横杆3
6が左右側部36a,36bで異なる高さで上方に突出
する。
【0019】図4に示す如く、クッションフレーム14
の下部が左右脚部17a,17bに載置され、この左右
脚部17a,17bの高さが異なる場合に、即ち、脚部
17aが高く,長く形成され、脚部17bの高さが低
く,短く形成されている場合で、クッションフレーム1
4の上部に負荷Fが加えられた場合には長く形成された
脚部17aの強度が低くなり、変形する可能性が大き
く、脚部17aが変形すると下方にひずみ込むこととな
る。
【0020】前記長く形成された脚部17a側の前記リ
ンク部材31の先端側31bの長さを長く形成したもの
を用いることにより、支持横杆36の一側36aが高い
位置に突出し、脚部17aが変形し、脚部17a側のク
ッションフレーム14が下方にひずみ込んでも、着座者
を水平状態で支持することができる。
【0021】尚、リンク部材31の先端側31bの長さ
が同一の場合には、図2(c)に示す如く、支持横杆3
6の一側36aを略逆U字状に形成したものを用い、支
持横杆36が左右異なる高さで上方に突出するように形
成する。
【0022】また、図5に示す如く、前記車両用シート
11にシートベルト40が着用可能に設けられ、このシ
ートベルト40が膝ベルト41とショルダーベルト42
を備えている3点式ベルトの場合に、ショルダーベルト
42により着座者の肩が支持される側とは反対側の肩、
即ち、図5中、着座者の左側の肩はフリー状態であるの
で、着座者の左側の肩が前方または上方に移動し、左右
の大腿部の位置も上下位置が異なる状態となる。
【0023】前記シートベルト40のショルダーベルト
42の上部が設けられる側とは反対側に、前記リンク部
材31の先端側31bの長さが長く形成されているもの
を用いることにより、左右の大腿部の上下位置に対応し
て支持横杆36の一側36aが高い位置に突出し、着座
者の左右の大腿部の上下位置に対応して確実に支持する
ことができる。
【0024】尚、この実施の形態においても、リンク部
材31の先端側31bの長さが同一の場合には、支持横
杆36の一側36aを略逆U字状に形成したものを用
い、支持横杆36が左右異なる高さで上方に突出するよ
うに形成する。
【0025】
【発明の効果】以上が本発明に係る車両用シートの実施
の形態であるが、本発明の請求項1に記載の車両用シー
トによれば、クッションフレームの両側部に左右一対の
リンク部材が設けられ、該左右一対のリンク部材の基端
側に前記ガス発生手段が連結され、左右一対のリンク部
材の先端側に支持横杆が固着され、前記動力発生装置の
ガス発生手段の作動時に前記左右一対のリンク部材が夫
々可動し、左右一対のリンク部材の先端間の支持横杆が
左右異なる高さで上方に突出するので、着座者の運転姿
勢やシートベルトの着用状態等により着座者が水平状態
にない場合にも着座者を略水平状態に支持することがで
き、構成が簡易で容易にサブマリン防止機構を設定する
ことができ、サブマリン防止機構により着座者を確実に
支持することができる。
【0026】また、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートによれば、前記左右一対のリンク部材の先端側の長
さが異なるので、左右一対のリンク部材の先端間の支持
横杆が左右異なる高さで上方に突出し、着座者の運転姿
勢やシートベルトの着用状態等に対応することができ
る。
【0027】更に、本発明の請求項3に記載の車両用シ
ートによれば、前記支持横杆がクランク状に屈折形成さ
れているので、支持横杆の一側を上方に高く突出させる
ことができ、着座者の運転姿勢やシートベルトの着用状
態等に対応することができる。
【0028】また、本発明の請求項4に記載の車両用シ
ートによれば、前記車両用シートにシートベルトが着用
可能に設けられ、該シートベルトのショルダーベルトが
設けられる側とは反対側の前記リンク部材の先端側の支
持横杆の一側が上方に高く突出するので、着座者の運転
姿勢やシートベルトの着用状態等に対応することができ
る。
【0029】また、本発明の請求項5に記載の車両用シ
ートによれば、前記クッションフレームの下部が左右脚
部に載置され、該左右脚部の長さが異なる場合に、脚部
の長さが長い側の前記リンク部材の先端側の支持横杆の
一側が上方に高く突出するので、着座者の運転姿勢やシ
ートベルトの着用状態等に対応することができる。
【0030】本発明によれば、着座者の運転姿勢やシー
トベルト着用での着座者の動作に対して、またはシート
クッションの左右の脚部の強度が異なる場合にも、サブ
マリン防止機構により着座者を確実に略水平状態に支持
することができ、構成が簡易で容易にサブマリン防止機
構を設定することができ、経済性に優れた車両用シート
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートのサブマリン防止機
構の支持横杆の斜視図。
【図2】本発明に係る車両用シートのサブマリン防止機
構の支持横杆の異なる実施の形態を夫々示すもので、
(a),(b),(c)は支持横杆の斜視図。
【図3】本発明に係る車両用シートのサブマリン防止機
構の側面説明図。
【図4】本発明に係る車両用シートのシートクッション
の左右脚部が長さの異なる場合の正面図。
【図5】本発明に係る車両用シートにシートベルトが設
けられている場合の正面図。
【図6】従来のクッションフレームに設けられるサブマ
リン防止機構を示す斜視図。
【符号の説明】
11 車両用シート 12 シートクッション 13 シートバック 14 クッションフレーム 16 前後スライド装置 17a 脚部 17b 脚部 20 サブマリン防止機構 21 動力発生ユニット 23 ガス発生手段 25 シリンダー 26 ピストン部材 31 リンク部材 31a 基端側 31b 先端側 32 リンク部材 32a 基端側 32b 先端側 34 枢支ピン 36 支持横杆 36a 一側 36b 他側 40 シートベルト 41 膝ベルト 42 ショルダーベルト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に衝撃が加わった際、乗員が前方へ
    滑り出すことを防止するサブマリン防止機構がクッショ
    ンフレームに設けられ、該サブマリン防止機構がクッシ
    ョンフレームに取付けられたガス発生手段を有する動力
    発生装置を備えた車両用シートにおいて、 前記クッションフレームの両側部に左右一対のリンク部
    材が設けられ、該左右一対のリンク部材の基端側に前記
    ガス発生手段が連結され、左右一対のリンク部材の先端
    側に支持横杆が固着され、前記動力発生装置のガス発生
    手段の作動時に前記左右一対のリンク部材が夫々可動
    し、左右一対のリンク部材の先端間の支持横杆が左右異
    なる高さで上方に突出することを特徴とする車両用シー
    ト。
  2. 【請求項2】 前記左右一対のリンク部材の先端側の長
    さが異なることを特徴とする請求項1に記載の車両用シ
    ート。
  3. 【請求項3】 前記支持横杆がクランク状に屈折形成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シー
    ト。
  4. 【請求項4】 前記車両用シートにシートベルトが着用
    可能に設けられ、該シートベルトのショルダーベルトが
    設けられる側とは反対側の前記リンク部材の先端側の支
    持横杆の一側が上方に高く突出することを特徴とする請
    求項1,請求項2または請求項3に記載の車両用シー
    ト。
  5. 【請求項5】 前記クッションフレームの下部が左右脚
    部に載置され、該左右脚部の長さが異なる場合に、脚部
    の長さが長い側の前記リンク部材の先端側の支持横杆の
    一側が上方に高く突出することを特徴とする請求項1,
    請求項2または請求項3に記載の車両用シート。
JP2001276093A 2001-09-12 2001-09-12 車両用シート Pending JP2003080984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276093A JP2003080984A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276093A JP2003080984A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003080984A true JP2003080984A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19100850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276093A Pending JP2003080984A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003080984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004035598A1 (de) * 2004-07-22 2006-02-16 Keiper Gmbh & Co.Kg Fahrzeugsitz mit Antisubmariningrampe
JP2008080904A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2020032764A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004035598A1 (de) * 2004-07-22 2006-02-16 Keiper Gmbh & Co.Kg Fahrzeugsitz mit Antisubmariningrampe
JP2008080904A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2020032764A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565150B2 (en) Active headrest for a vehicle seat
EP1205344A1 (en) Head rest apparatus
ATE297850T1 (de) Rückenlehnenrahmen für einen fahrzeugsitz
JP2007535443A (ja) 一体型の腰部および能動ヘッドレスト装置
CN101407189A (zh) 儿童座椅
JP3783225B2 (ja) 車両用シート構造
JP2011162059A (ja) 車両用シート
JP4781109B2 (ja) 自動車用シート
JP2003080984A (ja) 車両用シート
JP2010234971A (ja) 乗物用シート
ITTO20020837A1 (it) Dispositivo per la movimentazione di un cuscino di un appoggiatesta, particolarmente per sedili di veicoli.
JP2000264114A (ja) 車両用シート装置
JPH05238297A (ja) 車両用シート
DK1304255T3 (da) Köretöjs-barnesæde
JP2019107981A (ja) 車両用シート
JP2004058913A (ja) 車両用シート構造
JP3847213B2 (ja) 自動車用シート
JP2003025887A (ja) 車両用シート
JPH057161U (ja) 車両用シートにおけるクツシヨンの支持構造
JP3733041B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2001010379A (ja) 自動車用のシート
JP2000060907A (ja) ベッドにおける背上げ機構
JPH0115417B2 (ja)
JP2002283900A (ja) 車両用シート
JP2005001843A (ja) リーチ式フォークリフトの腰当て装置