JP2003079956A - Game system, control device, game unit, control method, and program - Google Patents

Game system, control device, game unit, control method, and program

Info

Publication number
JP2003079956A
JP2003079956A JP2001274890A JP2001274890A JP2003079956A JP 2003079956 A JP2003079956 A JP 2003079956A JP 2001274890 A JP2001274890 A JP 2001274890A JP 2001274890 A JP2001274890 A JP 2001274890A JP 2003079956 A JP2003079956 A JP 2003079956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game information
information
management device
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001274890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3449369B2 (en
Inventor
Kazuhiro Kusuda
和弘 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2001274890A priority Critical patent/JP3449369B2/en
Publication of JP2003079956A publication Critical patent/JP2003079956A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3449369B2 publication Critical patent/JP3449369B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a game content which can sufficiently cope with the desire of a player by a game device without being limited by the recoding capacity of a game information recording medium which is provided in the game device. SOLUTION: On a medal game machine which is respectively installed at respective game halls, a battle game wherein the castle of another player is occupied while conquering enemy monsters is performed. For the castle data of the battle counterpart which is utilized in this battle game, castle data of a medal game machine of another game hall other than the medal game machine which the player challenging the castle is playing can be utilized as well. Thus, e.g. between players who play at respective game halls and can enjoy the battle between game halls wherein a castle at another game hall is attacked, the castle of his own game hall is defended from the attack from the other game hall. Such an enjoying method for the battle game can be provided to the players.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ゲーム情報を記録
したゲーム情報記録媒体を有する管理装置と、その管理
装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報を利
用して、ゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲー
ムユニットとを備えた複数のゲーム装置からなり、上記
複数のゲーム装置がデータ通信可能に接続されたゲーム
システム、このゲームシステムを構成する管理装置及び
ゲームユニット、これら管理装置及びゲームユニットに
よる制御方法及びこれらのコンピュータを機能させるた
めのプログラムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention uses a management device having a game information recording medium in which game information is recorded, and a game for advancing a game using the game information recorded in the game information recording medium of the management device. A game system including a plurality of game devices each having a game unit having a progression means, the plurality of game devices being connected for data communication, a management device and a game unit configuring the game system, the management device and the game The present invention relates to a control method by a unit and a program for operating these computers.

【0002】[0002]

【従来の技術】ゲームセンタ等の店舗に設置されるアー
ケードゲーム機などにおいては、プレイヤーの要望に応
えるため、種々のゲームが提供されている。プレイヤー
の要望は、ゲーム内容の高度化、複雑化を招き、そのゲ
ーム内容を実現するためのデータやプログラム等のゲー
ム情報の情報量が増加する傾向にある。このため、ゲー
ム情報の情報量増加に対応するための方策が望まれる。
2. Description of the Related Art In an arcade game machine installed in a store such as a game center, various games are provided in order to meet the demands of players. A player's demand is that the content of the game is sophisticated and complicated, and the amount of game information such as data and programs for realizing the game content tends to increase. Therefore, a measure for coping with an increase in the amount of game information is desired.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、ゲーム情報
の情報量の増加に対応するために、そのゲーム情報を記
録するROM等(ゲーム情報記録媒体)の記録容量を増
やす場合でも、技術面から、その記録容量には限界があ
る。また、比較的記録容量の大きいROMは高価である
ため、ゲーム装置の製造コストが高騰する。従って、技
術面及びコスト面から、ゲーム情報の情報量が制限され
ることもある。このため、従来では、そのゲーム情報の
情報量の制限により、ゲーム装置で実行されるゲーム内
容が制限されることが多く、プレイヤーの要望に十分に
応えることが困難であるという問題があった。
However, even if the recording capacity of a ROM or the like (game information recording medium) for recording the game information is increased in order to cope with the increase in the information amount of the game information, from the technical point of view, There is a limit to the recording capacity. Further, since the ROM having a relatively large recording capacity is expensive, the manufacturing cost of the game device increases. Therefore, the amount of game information may be limited in terms of technology and cost. Therefore, conventionally, the content of the game executed on the game device is often limited due to the limitation of the information amount of the game information, and there is a problem that it is difficult to sufficiently meet the demand of the player.

【0004】本発明は、上記問題に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、ゲーム装置に設けられ
るゲーム情報記録媒体の記録容量に制限されず、そのゲ
ーム装置でプレイヤーの要望に十分に応え得るゲーム内
容を実行することが可能なゲームシステム、管理装置、
ゲームユニット、制御方法及びプログラムを提供するこ
とである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is not limited to the recording capacity of a game information recording medium provided in a game device, and the game device can sufficiently meet the needs of players. A game system, a management device, capable of executing game contents that can meet
A game unit, a control method, and a program are provided.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、ゲーム情報を記録したゲーム情
報記録媒体を有する管理装置と、上記管理装置のゲーム
情報記録媒体に記録されたゲーム情報を利用して、ゲー
ムを進行するゲーム進行手段を有するゲームユニットと
を備えた複数のゲーム装置からなり、上記複数のゲーム
装置がデータ通信可能に接続されたゲームシステムにお
いて、各ゲーム装置のゲームユニットは、上記ゲーム進
行手段により利用されるゲーム情報の利用を希望する旨
の利用要求を、上記ゲームユニットを備えるゲーム装置
の管理装置に対して送信する利用要求送信手段と、上記
管理装置から返信される上記利用要求に係るゲーム情報
を受信するゲーム情報受信手段とを有しており、各ゲー
ム装置の管理装置は、上記管理装置を備えるゲーム装置
のゲームユニットから送信される利用要求を受信する利
用要求受信手段と、上記利用要求受信手段により受信し
た利用要求に係るゲーム情報を、上記管理装置のゲーム
情報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出手段と、
上記利用要求に係るゲーム情報を、該利用要求の送信元
となるゲームユニットに返信するゲーム情報返信手段と
を有しており、少なくとも1つのゲーム装置に設けられ
る第1の管理装置は、上記利用要求受信手段により受信
した利用要求に係るゲーム情報が、上記第1の管理装置
のゲーム情報記録媒体の中から利用できないとき、該ゲ
ーム装置とは別のゲーム装置に設けられる第2の管理装
置のゲーム情報記録媒体の中から、該ゲーム情報を取得
するゲーム情報取得手段を有することを特徴とするもの
である。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a management apparatus having a game information recording medium recording game information, and recorded on the game information recording medium of the management apparatus. In a game system in which a plurality of game devices each having a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information are connected, and the plurality of game devices are connected in a data communicable manner, each game device Game unit of the above-mentioned game unit, a use request transmitting unit for transmitting a use request for requesting use of the game information used by the game advancing unit to a management device of a game device including the game unit; A game information receiving means for receiving the game information relating to the use request returned from the management device for each game device. A usage request receiving means for receiving a usage request transmitted from a game unit of a game device having the management device, and game information relating to the usage request received by the usage request receiving means, in a game information recording medium of the management device. A game information reading means to be read from
A first management device provided in at least one game device, the game information responding unit returning the game information related to the usage request to a game unit that is the transmission source of the usage request. When the game information related to the use request received by the request receiving means is not available from the game information recording medium of the first management device, the second management device provided in the game device different from the game device The game information recording medium is provided with a game information acquisition means for acquiring the game information from the game information recording medium.

【0006】このゲームシステムは、互いにデータ通信
可能に接続された複数のゲーム装置から構成され、これ
らゲーム装置は、ゲーム情報を記録したゲーム情報記録
媒体を有する管理装置と、その管理装置のゲーム情報記
録媒体に記録されたゲーム情報を利用してゲームを進行
するゲーム進行手段を有するゲームユニットとを備えて
いる。このゲームシステムでは、プレイヤーは、個々の
ゲーム装置のゲームユニットにおいて、上記ゲーム装置
の管理装置から得るゲーム情報をを利用したゲームを行
うことができる。具体的には、プレイヤーが使用するゲ
ームユニットは、ゲーム情報を利用したゲームを行うと
き、利用要求送信手段により、そのゲーム情報の利用を
希望する旨の利用要求を、上記ゲーム装置の管理装置に
対して送信する。この利用要求は、上記ゲーム装置の管
理装置の利用要求受信手段により受信され、その管理装
置では、その利用要求に係るゲーム情報を、ゲーム情報
読出手段により、上記管理装置のゲーム情報記録媒体の
中から読み出す。読み出したゲーム情報は、ゲーム情報
返信手段により、その利用要求の送信元となるゲームユ
ニットに返信され、そのゲームユニットでは、これをゲ
ーム情報受信手段により受信する。これにより、ゲーム
ユニットのゲーム進行手段は、そのゲーム情報を利用し
たゲームを進行し、そのゲームユニットでプレイするプ
レイヤーは、そのゲーム情報を利用したゲームを行うこ
とができる。ここで、ゲーム情報とは、ゲームユニット
でのゲームに利用されるものであって管理装置により管
理される情報であり、例えば、プレイヤーの保存情報、
あるいは、ゲーム中に登場するキャラクタの情報や、そ
のゲーム中の仮想のゲームフィールドの情報などが挙げ
られる。本ゲームシステムを構成する各ゲーム装置は、
それぞれ、異なる店舗に設置することができ、それぞれ
の店舗で、プレイヤーは、各ゲーム装置でゲームを楽し
むことができる。
This game system is composed of a plurality of game devices connected to each other so as to be capable of data communication, and these game devices have a management device having a game information recording medium recording game information and game information of the management device. And a game unit having a game progressing means that advances the game using the game information recorded on the recording medium. In this game system, the player can play a game in the game unit of each game device using the game information obtained from the management device of the game device. Specifically, when playing a game using game information, the game unit used by the player sends a use request to the management device of the game device to the effect that the use request transmission means desires to use the game information. To send. The usage request is received by the usage request receiving means of the management device of the game apparatus, and the management device uses the game information reading means to store the game information related to the usage request in the game information recording medium of the management apparatus. Read from. The read game information is returned by the game information returning means to the game unit which is the transmission source of the usage request, and the game information receiving means receives the game information. As a result, the game progression means of the game unit progresses the game using the game information, and the player who plays the game unit can play the game using the game information. Here, the game information is information used in the game in the game unit and managed by the management device, for example, the stored information of the player,
Alternatively, information about a character appearing in the game, information about a virtual game field in the game, or the like can be given. Each game device that constitutes this game system,
They can be installed in different stores, and the player can enjoy the game on each game device in each store.

【0007】ここで、本ゲームシステムを構成する少な
くとも1つのゲーム装置に設けられる管理装置(第1の
管理装置)は、上記管理装置のゲーム情報記録媒体の中
から利用できないゲーム情報についての利用要求を受信
したとき、ゲーム情報取得手段により、上記ゲーム装置
とは別のゲーム装置に設けられる管理装置(第2の管理
装置)のゲーム情報記録媒体の中から、そのゲーム情報
を取得する。すなわち、利用要求に係るゲーム情報が、
第1の管理装置のゲーム情報記録媒体の中になかった
り、既に他人に利用されていて利用できない状態にあっ
たりしたとき、その第1の管理装置は、別のゲーム装置
から、その利用要求に係るゲーム情報を取得することが
できる。よって、プレイヤーのゲーム中に利用可能な全
てのゲーム情報を、そのプレイヤーがプレイする第1の
管理装置を備えるゲーム装置に保持しておく必要がなく
なる。よって、その第1の管理装置を備えるゲーム装置
でのゲームで利用可能なゲーム情報を、本ゲームシステ
ムを構成する他のゲーム装置に分散して保持しておくこ
とで、ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限されず、情
報量の多いゲーム情報を利用したゲームを実現すること
ができる。
Here, the management device (first management device) provided in at least one game device constituting the present game system requests the use of game information that cannot be used from the game information recording medium of the management device. When the game information is received, the game information acquisition unit acquires the game information from the game information recording medium of the management device (second management device) provided in the game device different from the game device. That is, the game information related to the usage request is
When it is not in the game information recording medium of the first management device, or when it is already used by another person and cannot be used, the first management device requests the use request from another game device. The related game information can be acquired. Therefore, it is not necessary to store all the game information available during the game of the player in the game device having the first management device played by the player. Therefore, by storing the game information that can be used in the game on the game device having the first management device in a distributed manner in the other game devices that form the present game system, the recording of the game information recording medium is performed. It is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited to the capacity.

【0008】また、本ゲームシステムを利用すること
で、今までにないゲーム内容をプレイヤーに提供するこ
とも可能になる。例えば、各ゲーム装置を全国の店舗に
それぞれ設置し、各店舗に設置されたゲーム装置間で、
互いのゲーム装置が保持するゲーム情報であるゲームフ
ィールドを取り合う対戦型の陣取りゲーム等を実現する
ことも可能になる。この場合、各地域に住むプレイヤー
が協力して、他の地域にあるゲーム装置のゲームフィー
ルドを占領したり、自分の地域におけるゲーム装置のゲ
ームフィールドを防衛したりするという、個人対個人と
いう対戦ゲームではなく、全国の地域対地域という対戦
ゲームを実現することができる。
Further, by using this game system, it becomes possible to provide the player with a game content which has never existed before. For example, each game device is installed in each store nationwide, and between the game devices installed in each store,
It is also possible to realize a battle-type camp game or the like in which a game field, which is game information held by each other's game devices, is exchanged. In this case, a player-to-person battle game in which players living in each region cooperate to occupy the game field of a game device in another region or defend the game field of a game device in their region. Instead, it is possible to realize a match-up game of region-to-region nationwide.

【0009】また、請求項2の発明は、請求項1のゲー
ムシステムにおいて、上記第1の管理装置のゲーム情報
取得手段は、上記第1の管理装置のゲーム情報記録媒体
に記録された上記利用要求に係るゲーム情報が利用でき
ないとき、上記第2の管理装置に対して、該ゲーム情報
の転送を希望する旨の転送要求を送信する転送要求送信
手段と、上記第2の管理装置から転送される上記転送要
求に係るゲーム情報を受信する転送情報受信手段とから
構成されており、上記第2の管理装置は、上記第1の管
理装置から送信される転送要求を受信する転送要求受信
手段と、上記転送要求受信手段により受信した転送要求
に係るゲーム情報を、上記第2の管理装置のゲーム情報
記録媒体の中から読み出し、該ゲーム情報を、上記第1
の管理装置に対して転送するゲーム情報転送手段とを有
することを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the game system according to the first aspect, the game information acquisition means of the first management device is the game information recording medium recorded in the game information recording medium of the first management device. When the requested game information is not available, transfer request transmitting means for transmitting a transfer request to the second management device to the effect that the game information is desired to be transferred, and the transfer request from the second management device. And transfer information receiving means for receiving the game information relating to the transfer request, wherein the second management device receives the transfer request transmitted from the first management device and the transfer request receiving means. The game information relating to the transfer request received by the transfer request receiving means is read out from the game information recording medium of the second management apparatus, and the game information is read out as the first information.
And a game information transfer means for transferring to the management device.

【0010】このゲームシステムにおいては、第1の管
理装置のゲーム情報取得手段により別のゲーム装置から
ゲーム情報を取得するとき、まず、転送要求送信手段に
より、別のゲーム装置に設けられる第2の管理装置に対
して、そのゲーム情報の転送を希望する旨の転送要求を
送信する。この転送要求は、第2の管理装置の転送要求
受信手段により受信され、第2の管理装置は、ゲーム情
報転送手段により、その転送要求に係るゲーム情報を上
記第2の管理装置のゲーム情報記録媒体の中から読み出
し、そのゲーム情報を、第1の管理装置に対して転送す
る。転送されたゲーム情報は、第1の管理装置の転送情
報受信手段により受信され、第1の管理装置は、ゲーム
ユニットからの利用要求に係るゲーム情報を取得するこ
とができる。
In this game system, when the game information acquisition means of the first management device obtains the game information from another game device, first, the transfer request transmission means provides the second game device with the second game device. A transfer request indicating that the game information is desired to be transferred is transmitted to the management device. This transfer request is received by the transfer request receiving means of the second management device, and the second management device causes the game information transfer means to store the game information related to the transfer request in the game information recording of the second management device. The game information is read from the medium and the game information is transferred to the first management device. The transferred game information is received by the transfer information receiving means of the first management device, and the first management device can acquire the game information related to the usage request from the game unit.

【0011】また、請求項3の発明は、請求項2のゲー
ムシステムにおいて、上記第1の管理装置は、上記第2
の管理装置に対して該第2の管理装置を備えるゲーム装
置におけるゲームユニットとして認識される仮想のゲー
ムユニットとして機能し、上記第2の管理装置の利用要
求受信手段は、該第2の管理装置の転送要求受信手段と
して機能し、上記第1の管理装置から送信される転送要
求を、該第2の管理装置を備えるゲーム装置におけるゲ
ームユニットから送信される利用要求として受信し、上
記第2の管理装置のゲーム情報読出手段及びゲーム情報
返信手段は、該第2の管理装置のゲーム情報転送手段と
して機能し、上記第1の管理装置に対して転送されるゲ
ーム情報を、該第2の管理装置を備えるゲーム装置にお
けるゲームユニットに対して返信されるゲーム情報とし
て返信することを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the game system according to the second aspect, the first management device is the second device.
Functioning as a virtual game unit recognized as a game unit in a game device having the second management device, and the use request receiving means of the second management device is the second management device. Functioning as a transfer request receiving means for receiving a transfer request transmitted from the first management device as a use request transmitted from a game unit in a game device having the second management device, The game information read means and the game information reply means of the management device function as the game information transfer means of the second management device, and the game information transferred to the first management device is transferred to the second management device. The game information is returned as game information to be returned to a game unit in a game device including the device.

【0012】このゲームシステムにおける第2の管理装
置では、ゲームユニットからの利用要求を受信するため
の利用要求受信手段が、第1の管理装置からの転送要求
を受信する転送要求受信手段として機能し、また、利用
要求に係るゲーム情報をゲーム情報記録媒体から読み出
し、これをゲームユニットに返信するゲーム情報読出手
段及びゲーム情報返信手段が、その転送要求に係るゲー
ム情報を、第1の管理装置に転送するためのゲーム情報
転送手段として機能する。すなわち、第2の管理装置で
は、第1の管理装置からの転送要求を、ゲームユニット
からの利用要求として受信し、その転送要求に係るゲー
ム情報を、ゲームユニットに返信するのと同様に、第1
の管理装置に転送する。このような構成により、転送要
求を受ける第2の管理装置は、その転送要求の送信元で
ある第1の管理装置を仮想のゲームユニットとして認識
して処理を行うことが可能となる。よって、第2の管理
装置を備えるゲーム装置でのゲームで使用される通常の
手段を用いて、第1の管理装置からの転送要求に対する
処理を行うことができる。
In the second management apparatus of this game system, the usage request receiving means for receiving the usage request from the game unit functions as the transfer request receiving means for receiving the transfer request from the first management apparatus. Further, the game information reading means and the game information returning means for reading the game information related to the use request from the game information recording medium and returning the game information to the game unit are transferred to the first management device. It functions as a game information transfer means for transferring. That is, the second management device receives the transfer request from the first management device as a usage request from the game unit, and returns the game information related to the transfer request to the game unit, as in the case of the first request. 1
Transfer to the management device. With such a configuration, the second management device that receives the transfer request can recognize the first management device that is the transmission source of the transfer request as a virtual game unit and perform processing. Therefore, it is possible to process the transfer request from the first management device by using the normal means used in the game on the game device having the second management device.

【0013】また、第1の管理装置を仮想のゲームユニ
ットとして認識して処理することで、第2の管理装置で
管理されるゲーム情報のセキュリティ上の問題を低減す
ることが可能となる。すなわち、本ゲームシステムで
は、構成上、別のゲーム装置の第1の管理装置から、第
2の管理装置に対してアクセスがなされることになる。
各ゲーム装置を全国に分散して配置する場合、専用の通
信回線を新たに敷設することはコスト面から困難である
ため、一般の通信回線を利用することになる。この場
合、第1の管理装置以外の外部から、第2の管理装置に
不正アクセスされるおそれがあり、外部からのアクセス
に対するセキュリティ機能を施す必要がある。ここで、
本ゲームシステムにおいては、第2の管理装置が第1の
管理装置を仮想のゲームユニットとして認識するので、
通常のゲーム時において第2の管理装置がゲームユニッ
トからアクセスを受ける際のセキュリティ機能の少なく
とも一部を流用することが可能となる。よって、第2の
管理装置に対して、全く新しいセキュリティ機能を施す
場合に比べて、比較的容易にかつ低コストで、外部から
のアクセスに対するセキュリティ機能を施すことが可能
となる。
Further, by recognizing and processing the first management device as a virtual game unit, it is possible to reduce the security problem of the game information managed by the second management device. That is, in the present game system, due to the configuration, the first management device of another game device accesses the second management device.
When arranging the game devices dispersed throughout the country, it is difficult to newly construct a dedicated communication line from the viewpoint of cost, and therefore a general communication line is used. In this case, the second management device may be illegally accessed from the outside other than the first management device, and it is necessary to provide a security function against the access from the outside. here,
In this game system, the second management device recognizes the first management device as a virtual game unit.
It is possible to divert at least a part of the security function when the second management device is accessed by the game unit during a normal game. Therefore, as compared with the case where a completely new security function is applied to the second management device, it is possible to apply the security function to access from the outside relatively easily and at low cost.

【0014】また、請求項4の発明は、請求項1、2又
は3のゲームシステムにおいて、上記複数のゲーム装置
間におけるデータ通信のための接続は、各ゲーム装置に
設けられるゲームユニット間をデータ通信可能に接続す
るものであることを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the game system according to the first, second or third aspect, the connection for data communication between the plurality of game devices is a data connection between game units provided in each game device. It is characterized in that it is connected in a communicable manner.

【0015】このゲームシステムにおいては、各ゲーム
装置に設けられるゲームユニット間をデータ通信可能に
接続し、複数のゲーム装置間をデータ通信可能に接続し
ている。第1の管理装置と第2の管理装置との間を直接
接続する場合には、従来から存在する管理装置の構成を
変更する必要が生じるが、セキュリティ等の関係で、管
理装置の構成を変更するのは望ましくない。そこで、本
ゲームシステムでは、ゲームユニット間を接続すること
で、ゲーム装置間を接続し、第1の管理装置と第2の管
理装置との間の通信を行うことを可能としている。ゲー
ムユニットと管理装置との間は、通常のゲーム時にゲー
ム情報を通信するための接続が確立されているので、ゲ
ームユニットの構成を変更すれば、管理装置の構成に変
更を加えずに、複数のゲーム装置における各管理装置間
のデータ通信を実現することが可能となる。
In this game system, the game units provided in the respective game devices are connected so that data communication is possible, and the plurality of game devices are connected so that data communication is possible. When directly connecting the first management device and the second management device, it is necessary to change the configuration of the management device that has existed in the past, but the configuration of the management device is changed due to security and the like. Is not desirable. Therefore, in the present game system, by connecting the game units, it is possible to connect the game devices and to perform communication between the first management device and the second management device. Since a connection for communicating game information at the time of a normal game is established between the game unit and the management device, if the configuration of the game unit is changed, the configuration of the management device can be changed without changing the configuration. It is possible to realize data communication between the management devices in the game device.

【0016】また、請求項5の発明は、ゲーム情報を記
録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置と、上記管
理装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報を
利用して、ゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲ
ームユニットとを備えた複数のゲーム装置からなり、上
記複数のゲーム装置がデータ通信可能に接続されたゲー
ムシステムにおいて、各ゲーム装置のゲームユニット
は、上記ゲーム進行手段により利用されるゲーム情報の
利用を希望する旨の第1の利用要求を、上記ゲームユニ
ットを備えるゲーム装置の管理装置に対して送信する第
1利用要求送信手段と、上記管理装置から返信される上
記第1の利用要求に係るゲーム情報を受信する第1ゲー
ム情報受信手段とを有しており、各ゲーム装置の管理装
置は、上記管理装置を備えるゲーム装置のゲームユニッ
トから送信される第1の利用要求を受信する第1利用要
求受信手段と、上記第1利用要求受信手段により受信し
た第1の利用要求に係るゲーム情報を、上記管理装置の
ゲーム情報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出手
段と、上記第1の利用要求に係るゲーム情報を、該第1
の利用要求の送信元となるゲームユニットに返信する第
1ゲーム情報返信手段とを有しており、少なくとも1つ
のゲーム装置に設けられる第1の管理装置は、上記第1
利用要求受信手段により受信した第1の利用要求に係る
ゲーム情報が、上記第1の管理装置のゲーム情報記録媒
体の中から利用できないとき、該第1の利用要求の送信
元となるゲームユニットに、該ゲーム情報を利用できな
い旨の利用不可情報を返信する利用不可情報返信手段を
有しており、上記第1の利用要求を送信したゲームユニ
ットは、上記第1の管理装置から返信される利用不可情
報を受信する利用不可情報受信手段と、上記利用不可情
報受信手段により利用不可情報を受信したとき、上記ゲ
ームユニットを備えるゲーム装置とは別のゲーム装置に
設けられる第2の管理装置に対して、上記第1の利用要
求に係るゲーム情報の利用を希望する旨の第2の利用要
求を送信する第2利用要求送信手段と、上記第2の管理
装置から返信される上記第2の利用要求に係るゲーム情
報を受信する第2ゲーム情報受信手段とを有しており、
上記第2の管理装置は、上記第1の管理装置から利用不
可情報を受信したゲームユニットから送信される第2の
利用要求を受信する第2利用要求受信手段と、上記第2
利用要求受信手段により受信した第2の利用要求に係る
ゲーム情報を、上記第2の管理装置のゲーム情報記録媒
体の中から読み出し、該ゲーム情報を、該第2の利用要
求の送信元となるゲームユニットに返信する第2ゲーム
情報返信手段とを有することを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, a game is progressed using a management device having a game information recording medium recording game information and the game information recorded in the game information recording medium of the management device. In a game system comprising a plurality of game devices each having a game unit having a game progress means, wherein the plurality of game devices are connected for data communication, the game unit of each game device is used by the game progress means. First use request transmitting means for transmitting a first use request indicating that the user wants to use the game information to the management device of the game device having the game unit, and the first response returned from the management device. And a first game information receiving means for receiving game information related to the use request of the game device, The first usage request receiving means for receiving the first usage request transmitted from the game unit of the provided game device, and the game information relating to the first usage request received by the first usage request receiving means, to the management device. The game information reading means for reading from the game information recording medium and the game information relating to the first usage request,
A first game information reply means for replying to the game unit that is the transmission source of the usage request of the first management device provided in at least one game device.
When the game information related to the first usage request received by the usage request receiving means is not available from the game information recording medium of the first management device, the game unit which is the transmission source of the first usage request A game unit that has a non-usable information replying unit that sends back unusable information indicating that the game information cannot be used, and the game unit that has transmitted the first usage request is the usage that is returned from the first management device. To the unusable information receiving means for receiving the unusable information, and the second management device provided in the game device different from the game device having the game unit when the unusable information is received by the unusable information receiving means. And a second usage request transmitting means for transmitting a second usage request indicating that the user wants to use the game information related to the first usage request, and a reply from the second management device. And a second game information receiving means for receiving the game information according to the second usage request,
The second management apparatus includes a second usage request receiving unit that receives a second usage request transmitted from the game unit that receives the unusability information from the first management apparatus, and the second management apparatus.
The game information related to the second usage request received by the usage request receiving unit is read out from the game information recording medium of the second management device, and the game information becomes the transmission source of the second usage request. It has a 2nd game information reply means for replying to a game unit.

【0017】上述した請求項1乃至4のゲームシステム
では、ゲームユニットからの利用要求に係るゲーム情報
が、利用要求の送信先である第1の管理装置のゲーム情
報記録媒体の中から利用できないとき、その第1の管理
装置が別のゲーム装置の第2管理装置から、そのゲーム
情報を取得し、これをゲームユニットに返信するもので
あった。一方、請求項5のゲームシステムでは、ゲーム
ユニットからの利用要求に係るゲーム情報が、利用要求
の送信先である第1の管理装置のゲーム情報記録媒体の
中から利用できないとき、そのゲームユニットが別のゲ
ーム装置の第2管理装置から、そのゲーム情報を取得す
る。具体的には、プレイヤーが使用するゲームユニット
は、ゲーム情報を利用したゲームを行うとき、まず、上
記請求項1乃至4のゲームシステムと同様に、第1利用
要求送信手段により、そのゲーム情報の利用を希望する
旨の利用要求(第1の利用要求)を、上記ゲーム装置の
管理装置(第1の管理装置)に対して送信する。そし
て、この第1の利用要求に係るゲーム情報が、上記第1
の管理装置のゲーム情報記録媒体の中から利用できない
とき、その第1の利用要求の送信元となるゲームユニッ
トに、利用不可情報返信手段により、そのゲーム情報を
利用できない旨の利用不可情報が返信される。この利用
不可情報が、第1の利用要求を送信したゲームユニット
の利用不可情報受信手段により受信されると、そのゲー
ムユニットは、第2利用要求送信手段により、別のゲー
ム装置に設けられる第2の管理装置に対して、そのゲー
ム情報の利用を希望する旨の第2の利用要求を送信す
る。この第2の利用要求は、第2の管理装置の第2利用
要求受信手段により受信され、第2の管理装置は、第2
ゲーム情報返信手段により、その第2の利用要求に係る
ゲーム情報を、上記第2の管理装置のゲーム情報記録媒
体の中から読み出し、これを第2の利用要求の送信元と
なるゲームユニットに返信する。返信されたゲーム情報
は、第2の利用要求の送信元であるゲームユニットの第
2ゲーム情報受信手段により受信され、そのゲームユニ
ットのゲーム進行手段は、そのゲーム情報を利用したゲ
ームを進行する。
In the game system according to any one of claims 1 to 4, when the game information related to the usage request from the game unit cannot be used from the game information recording medium of the first management apparatus to which the usage request is transmitted. The first management device acquires the game information from the second management device of another game device and sends it back to the game unit. On the other hand, in the game system according to claim 5, when the game information related to the usage request from the game unit is not available from the game information recording medium of the first management apparatus to which the usage request is transmitted, the game unit is The game information is acquired from the second management device of another game device. Specifically, when playing a game using the game information, the game unit used by the player first uses the first use request transmitting means to send the game information of the game information, as in the game system according to any one of claims 1 to 4. A usage request (first usage request) indicating that the user wants to use the game device is transmitted to the management device (first management device) of the game device. Then, the game information related to the first usage request is the first
When it cannot be used from the game information recording medium of the management device, the unusable information reply means returns unusable information indicating that the game information cannot be used to the game unit which is the transmission source of the first usage request. To be done. When this unavailability information is received by the unavailability information receiving means of the game unit that has transmitted the first usage request, the game unit is provided with the second usage request transmitting means by which the second unit is provided in another game device. A second use request indicating that the user wants to use the game information is transmitted to the management device of. The second usage request is received by the second usage request receiving unit of the second management apparatus, and the second management apparatus is set to the second usage request.
The game information reply means reads the game information related to the second usage request from the game information recording medium of the second management device, and sends it back to the game unit which is the transmission source of the second usage request. To do. The returned game information is received by the second game information receiving means of the game unit that is the transmission source of the second usage request, and the game progression means of that game unit advances the game using that game information.

【0018】このように、第1の管理装置が別のゲーム
装置の第2の管理装置からゲーム情報を取得するのでは
なく、ゲームユニット自らが別のゲーム装置の第2の管
理装置からゲーム情報を取得する構成とすることで、別
のゲーム装置からゲーム情報を取得するための構成を、
第1の管理装置に新たに設ける必要がなくなる。上述の
ように、セキュリティ等の関係で管理装置の構成を変更
するのは望ましくないが、本ゲームシステムによれば、
ゲームユニットの構成を変更すれば、第1の管理装置の
構成に変更を加えずに、別のゲーム装置からゲーム情報
を取得することが可能となる。
As described above, instead of the first management device acquiring the game information from the second management device of another game device, the game unit itself acquires the game information from the second management device of another game device. The configuration for acquiring game information from another game device
It is not necessary to newly provide the first management device. As described above, it is not desirable to change the configuration of the management device due to security or the like, but according to this game system,
By changing the configuration of the game unit, it is possible to acquire the game information from another game device without changing the configuration of the first management device.

【0019】また、請求項6の発明は、請求項1、2、
3、4又は5のゲームシステムにおいて、各ゲーム装置
は、上記ゲームシステムを構成する全てのゲーム装置で
ゲームを行うプレイヤーをそれぞれ特定するためのプレ
イヤー特定情報を受け取るプレイヤー特定情報受取手段
を有し、上記プレイヤー特定情報は、各ゲーム装置でゲ
ームを行うプレイヤーをゲーム装置ごとにそれぞれ特定
するための装置別プレイヤー特定情報と、プレイヤーが
ゲームを行っているゲーム装置をそれぞれ特定するため
の装置特定情報とを組み合わせたものであることを特徴
とするものである。
Further, the invention of claim 6 relates to claim 1, 2,
In the game system of 3, 4 or 5, each game device has a player specifying information receiving means for receiving player specifying information for specifying a player who plays a game on all the game devices configuring the game system, The player identification information is device-specific player identification information for identifying a player who plays a game on each game device, and device identification information for identifying a game device on which the player is playing a game. It is characterized by being a combination of.

【0020】このゲームシステムにおいて、各ゲーム装
置は、プレイヤー特定情報受取手段により、そのゲーム
ユニットでゲームを行うプレイヤーのプレイヤー特定情
報を受け取る。このプレイヤー特定情報は、本ゲームシ
ステムを構成する全てのゲーム装置でゲームを行うプレ
イヤーについて、それぞれ別個のものである。よって、
このプレイヤー特定情報を用いれば、プレイヤーが本シ
ステムを構成するどのゲーム装置でゲームを行っても、
そのプレイヤーを認識でき、プレイヤーごとに特定の処
理を行うことが可能となる。例えば、ゲームの続きを行
うためのプレイヤーの保存データが、そのプレイヤーが
ゲームを行ったゲーム装置に保存されている場合、その
プレイヤーが自分の保存データが保存されているゲーム
装置とは異なる別のゲーム装置でゲームを行うとき、そ
の別のゲーム装置でその保存データを利用してゲームの
続きを行う処理をすることも考えられる。この場合であ
っても、本ゲームシステムでは、その別のゲーム装置で
プレイヤーを認識できるので、そのプレイヤーの保存デ
ータを取得することが可能となる。ここで、本ゲームシ
ステムにおいては、プレイヤー特定情報として、各ゲー
ム装置でゲームを行うプレイヤーをゲーム装置ごとにそ
れぞれ特定するための装置別プレイヤー特定情報と、プ
レイヤーがゲームを行っているゲーム装置をそれぞれ特
定するための装置特定情報とを組み合わせたものを利用
する。これにより、プレイヤーに対してゲーム装置ごと
に重複したプレイヤー特定情報を付与しても、装置特定
情報と組み合わせることで、本システム全体からでもプ
レイヤーを特定することができる。このように、プレイ
ヤー特定情報を、装置別プレイヤー特定情報と装置特定
情報を組み合わせて構成することで、新規プレイヤーに
対して新しいプレイヤー特定情報を付与する際の処理
が、本ゲームシステム全体で一元管理する場合に比べて
容易になる。具体的に説明すると、新規プレイヤーが、
あるゲーム装置でゲームを行うとき、その新規プレイヤ
ーを特定するための新しいプレイヤー特定情報を付与し
なければならないが、本ゲームシステムが多数のゲーム
装置から構成される場合、システム全体で一元管理して
いると、例えば、互いに別個のゲーム装置でほぼ同時に
プレイヤー特定情報を付与する場合も想定され、このよ
うな場合、ゲーム装置間で重複しないようにプレイヤー
特定情報を付与する処理が複雑化する。しかし、本ゲー
ムシステムでは、ゲーム装置単位で重複しないように装
置別プレイヤー特定情報を付与すれば、システム全体か
ら見てプレイヤー特定情報が重複することがないので、
プレイヤー特定情報を付与する処理を簡素化することが
できる。
In this game system, each game device receives the player specifying information of the player who plays the game in the game unit by the player specifying information receiving means. This player identification information is separate for each player who plays a game on all the game devices that make up this game system. Therefore,
By using this player identification information, no matter which game device the player plays in the game,
The player can be recognized, and specific processing can be performed for each player. For example, if the player's saved data for continuing the game is saved on the game device on which the player played the game, another player different from the game device on which his saved data is saved. When a game is played on a game device, it is possible that another game device uses the saved data to perform a process of continuing the game. Even in this case, in the present game system, the player can be recognized by the other game device, so that it becomes possible to acquire the saved data of the player. Here, in the present game system, as player identification information, device-specific player identification information for identifying a player who plays a game on each game device, and a game device on which the player is playing a game, respectively. A combination of device identification information for identification is used. As a result, even if duplicate player identification information is given to each player for each game device, the player can be identified from the entire system by combining with the device identification information. In this way, by configuring the player identification information by combining the player identification information for each device and the device identification information, the process of adding new player identification information to a new player is centrally managed in the entire game system. It will be easier than if you do. To be more specific, a new player
When playing a game on a certain game device, new player identification information must be added to identify the new player, but if this game system is composed of multiple game devices, it should be centrally managed by the entire system. In such a case, for example, it may be assumed that the player specifying information is added to the game devices separately from each other almost at the same time. In such a case, the process of adding the player specifying information is complicated so as not to overlap between the game devices. However, in the present game system, if the player-specific information for each device is provided so as not to overlap for each game device, the player-specific information will not overlap from the viewpoint of the entire system.
It is possible to simplify the process of adding the player identification information.

【0021】また、請求項7の発明は、請求項1、2、
3、4、5又は6のゲームシステムにおいて、上記第2
の管理装置を備えるゲーム装置を複数備えており、上記
第2の管理装置に対して利用要求を送信する第1の管理
装置又はゲームユニットは、全ての第2の管理装置のゲ
ーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報をそれぞれ特
定するためのゲーム情報特定情報を記憶するゲーム情報
特定情報記憶手段を有し、上記ゲーム情報特定情報は、
各第2の管理装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲ
ーム情報をゲーム装置ごとにそれぞれ特定するための装
置別ゲーム情報特定情報と、各ゲーム情報をそれぞれ記
録するゲーム情報記録媒体を有する第2の管理装置をそ
れぞれ特定するための装置特定情報とを組み合わせたも
のであることを特徴とするものである。
Further, the invention of claim 7 relates to claims 1, 2 and
In the game system of 3, 4, 5 or 6, the above-mentioned second
The first management device or the game unit, which includes a plurality of game devices each including the management device, transmits the usage request to the second management device in the game information recording medium of all the second management devices. The game information specifying information storage unit stores the game information specifying information for specifying each of the recorded game information, and the game information specifying information is
A second information management device, which has device-specific game information specifying information for specifying the game information recorded in the game information recording medium of each second management device for each game device, and a game information recording medium for recording each game information, respectively; It is characterized by being combined with the device specifying information for specifying each management device.

【0022】このゲームシステムにおいては、第2の管
理装置に対して利用要求を送信する第1の管理装置又は
ゲームユニットは、ゲーム情報特定情報記憶手段に、ゲ
ーム情報を特定するためのゲーム情報特定情報を記憶し
ている。このゲーム情報特定情報は、本ゲームシステム
を構成する全ての第2の管理装置のゲーム情報記録媒体
に記録されたゲーム情報について、それぞれ別個のもの
である。よって、このゲーム情報特定情報を用いれば、
利用要求の送信元である第1の管理装置又はゲームユニ
ットは、どのゲーム情報がどの第2の管理装置に保存さ
れているかを認識でき、利用要求に係るゲーム情報を効
率的に取得することが可能となる。ここで、本ゲームシ
ステムにおいては、ゲーム情報特定情報として、各第2
の管理装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲーム情
報をゲーム装置ごとにそれぞれ特定するための装置別ゲ
ーム情報特定情報と、各ゲーム情報をそれぞれ記録する
ゲーム情報記録媒体を有する第2の管理装置をそれぞれ
特定するための装置特定情報とを組み合わせたものを利
用する。これにより、ゲーム情報に対してゲーム装置ご
とに重複したゲーム情報特定情報を付与しても、装置特
定情報と組み合わせることで、本システム全体からでも
ゲーム情報を特定することができる。このように、ゲー
ム情報特定情報を、装置別ゲーム情報特定情報と装置特
定情報を組み合わせて構成することで、本ゲームシステ
ムを構成するゲーム装置で使用するデータを共通化でき
る。具体的に説明すると、本ゲームシステムを構築する
ためには、第2の管理装置として機能する管理装置を備
えるゲーム装置が有するゲーム情報について、それぞれ
別個のゲーム情報特定情報を付与しなければならず、各
ゲーム装置のデータ構造が互いに異なるものとなる。し
かし、本ゲームシステムでは、第2の管理装置として機
能する管理装置を備える全てのゲーム装置のゲーム情報
について、同じ装置別ゲーム情報特定情報を付与して
も、システム全体から見てゲーム情報特定情報が重複す
ることがない。すなわち、本ゲームシステムを構成する
ゲーム装置で使用する装置特定情報以外のデータを共通
化することが可能となる。また、上述のようにゲーム情
報特定情報を装置別ゲーム情報特定情報と装置特定情報
を組み合わせて構成することは、セキュリティ機能を強
化することにもつながる。すなわち、本ゲームシステム
は、複数のゲーム装置をデータ通信可能に接続しなけれ
ばならないが、各ゲーム装置が全国に広く分散して設置
されるような場合、コスト面から見ても、本ゲームシス
テムを構成するネットワーク外からのアクセスが比較的
容易な公衆電話回線などの通信媒体を介して接続するこ
とになる。この場合、第2の管理装置内のゲーム情報が
外部からの不正アクセスによって壊されたり改変された
りしないように、セキュリティ機能を強化することが重
要である。ここで、本ゲームシステムでは、ゲーム情報
特定情報を装置別ゲーム情報特定情報と装置特定情報を
組み合わせているので、そのゲーム情報特定情報により
特定されるゲーム情報にアクセスするとき、不正アクセ
ス者に装置別ゲーム情報特定情報が漏洩しただけでは、
アクセス先の装置特定情報が分からず、ゲーム情報特定
情報が分からないため、不正アクセス者にゲーム情報特
定情報が漏洩する危険性が少なくなる。
In this game system, the first management device or the game unit that transmits the usage request to the second management device specifies the game information for specifying the game information in the game information specifying information storage means. It stores information. This game information identification information is separate for each of the game information recorded on the game information recording media of all the second management devices constituting the present game system. Therefore, if you use this game information identification information,
The first management device or the game unit that is the transmission source of the usage request can recognize which game information is stored in which second management device, and can efficiently acquire the game information related to the usage request. It will be possible. Here, in the present game system, as the game information specifying information, each second
Second management device having device-specific game information specifying information for specifying the game information recorded in the game information recording medium of the management device for each game device, and a game information recording medium recording each game information A combination of the device identification information for identifying each is used. Thereby, even if the game information specifying information duplicated for each game device is added to the game information, the game information can be specified from the entire system by combining with the device specifying information. As described above, by configuring the game information specifying information by combining the device-specific game information specifying information and the device specifying information, it is possible to make common the data used in the game devices constituting the present game system. Specifically, in order to construct the present game system, separate game information specifying information must be added to the game information of the game device having the management device functioning as the second management device. , The data structure of each game device is different from each other. However, in the present game system, even if the same device-specific game information specifying information is added to the game information of all game devices having the management device functioning as the second management device, the game information specifying information is seen from the whole system. Do not overlap. That is, it becomes possible to share data other than the device identification information used in the game devices that form the present game system. Further, as described above, configuring the game information specifying information by combining the device-specific game information specifying information and the device specifying information leads to strengthening the security function. In other words, this game system must connect a plurality of game devices so that data communication is possible. However, in the case where each game device is widely dispersed throughout the country, this game system will be cost effective. The connection is made via a communication medium such as a public telephone line, which is relatively easy to access from outside the network that constitutes the. In this case, it is important to strengthen the security function so that the game information in the second management device is not destroyed or altered by unauthorized access from the outside. Here, in the present game system, since the game information identification information is a combination of the device-specific game information identification information and the device identification information, when the game information identified by the game information identification information is accessed, the unauthorized access person can access the device. Another game information specific information is only leaked,
Since the device identification information of the access destination is unknown and the game information identification information is unknown, the risk of leaking the game information identification information to an unauthorized access person is reduced.

【0023】また、請求項8の発明は、ゲーム情報を利
用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲーム
ユニットを備えるゲーム装置に設けられ、該ゲームユニ
ットのゲーム進行手段により利用されるゲーム情報を記
録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置において、
上記ゲームユニットから送信されるゲーム情報の利用を
希望する旨の利用要求を受信する利用要求受信手段と、
上記利用要求受信手段により受信した利用要求に係るゲ
ーム情報が、上記ゲーム情報記録媒体の中から利用でき
るとき、該ゲーム情報を該ゲーム情報記録媒体の中から
読み出すゲーム情報読出手段と、上記利用要求受信手段
により受信した利用要求に係るゲーム情報が、上記ゲー
ム情報記録媒体の中から利用できないとき、上記管理装
置を備えるゲーム装置とは別のゲーム装置に設けられる
管理装置のゲーム情報記録媒体の中から該ゲーム情報を
取得するゲーム情報取得手段と、上記利用要求に係るゲ
ーム情報を、該利用要求の送信元となるゲームユニット
に返信するゲーム情報返信手段とを有することを特徴と
するものである。
Further, the invention of claim 8 is provided in a game device provided with a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information, and the game information used by the game progressing means of the game unit. In a management device having a game information recording medium recording
Usage request receiving means for receiving a usage request indicating that the user desires to use the game information transmitted from the game unit,
When the game information related to the use request received by the use request receiving means is available from the game information recording medium, a game information reading means for reading the game information from the game information recording medium, and the use request When the game information related to the usage request received by the receiving means is not available from the game information recording medium, the game information recording medium of the management device provided in the game device different from the game device having the management device. From the game information acquisition unit for acquiring the game information and the game information response unit for returning the game information related to the usage request to the game unit that is the transmission source of the usage request. .

【0024】この管理装置においては、上記請求項1の
ゲームシステムにおける第1の管理装置としての役割を
果たすことができるので、ゲーム情報記録媒体の記録容
量に制限されず、情報量の多いゲーム情報を利用したゲ
ームを実現することが可能となる。
Since this management device can play the role of the first management device in the game system according to the first aspect, the game information having a large amount of information is not limited by the recording capacity of the game information recording medium. It becomes possible to realize a game using.

【0025】また、請求項9の発明は、ゲーム情報を利
用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲーム
ユニットを備えるゲーム装置に設けられ、該ゲームユニ
ットのゲーム進行手段により利用されるゲーム情報を記
録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置において、
上記ゲームユニットから送信されるゲーム情報の利用を
希望する旨の利用要求を受信する利用要求受信手段と、
上記利用要求受信手段により受信した利用要求に係るゲ
ーム情報を、上記ゲーム情報記録媒体の中から読み出す
ゲーム情報読出手段と、上記利用要求に係るゲーム情報
を、該利用要求の送信元となるゲームユニットに返信す
るゲーム情報返信手段と、上記管理装置を備えるゲーム
装置とは別のゲーム装置から送信される、ゲーム情報の
転送を希望する旨の転送要求を受信する転送要求受信手
段と、上記転送要求受信手段により受信した転送要求に
係るゲーム情報を、上記ゲーム情報記録媒体の中から読
み出し、該ゲーム情報を、該転送要求の送信元となるゲ
ーム装置に対して転送するゲーム情報転送手段とを有す
ることを特徴とするものである。
Further, the invention of claim 9 is provided in a game device provided with a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information, and game information used by the game progressing means of the game unit. In a management device having a game information recording medium recording
Usage request receiving means for receiving a usage request indicating that the user desires to use the game information transmitted from the game unit,
Game information reading means for reading out the game information related to the usage request received by the usage request receiving means from the game information recording medium, and the game unit serving as the sender of the usage request for the game information related to the usage request. Game information replying means for replying to the game information, transfer request receiving means for receiving a transfer request for requesting the transfer of the game information, which is transmitted from a game device different from the game device having the management device, and the transfer request. Game information transfer means for reading the game information related to the transfer request received by the receiving means from the game information recording medium and transferring the game information to the game device which is the transmission source of the transfer request. It is characterized by that.

【0026】この管理装置においては、上記請求項2及
び請求項5のゲームシステムにおける第2の管理装置と
しての役割を果たすことができるので、ゲーム情報記録
媒体の記録容量に制限されず、情報量の多いゲーム情報
を利用したゲームを実現することが可能となる。特に、
本管理装置を、請求項5のゲームシステムにおける第2
の管理装置として用いれば、第1の管理装置の構成に変
更を加えずに、別のゲーム装置からゲーム情報を取得す
ることが可能なゲームシステムを実現することが可能と
なる。
Since this management device can play the role of the second management device in the game system according to the second and fifth aspects, it is not limited to the recording capacity of the game information recording medium, and the information amount is not limited. It is possible to realize a game using a lot of game information. In particular,
This management apparatus is the second in the game system according to claim 5.
If used as a management device of the above, it is possible to realize a game system capable of acquiring game information from another game device without changing the configuration of the first management device.

【0027】また、請求項10の発明は、ゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置を備える
ゲーム装置に設けられ、該ゲーム情報を利用してゲーム
を進行するゲーム進行手段を有するゲームユニットにお
いて、上記ゲーム進行手段により利用されるゲーム情報
の利用を希望する旨の第1の利用要求を、上記管理装置
に対して送信する第1利用要求送信手段と、上記管理装
置から返信される上記第1の利用要求に係るゲーム情報
を受信する第1ゲーム情報受信手段と、上記管理装置か
ら返信される、該管理装置のゲーム情報記録媒体に記録
された上記第1の利用要求に係るゲーム情報が利用でき
ない旨の利用不可情報を受信する利用不可情報受信手段
と、上記利用不可情報受信手段により利用不可情報を受
信したとき、上記ゲームユニットを備えるゲーム装置と
は別のゲーム装置に設けられる管理装置に対して、上記
第1の利用要求に係るゲーム情報の利用を希望する旨の
第2の利用要求を送信する第2利用要求送信手段と、上
記別のゲーム装置に設けられる第2の管理装置から返信
される上記第2の利用要求に係るゲーム情報を受信する
第2ゲーム情報受信手段とを有することを特徴とするも
のである。
Further, the invention of claim 10 is provided in a game device provided with a management device having a game information recording medium in which game information is recorded, and the game has a game progression means for advancing the game using the game information. In the unit, the first use request transmitting means for transmitting to the management device a first use request for requesting use of the game information used by the game progress means, and the management device returning a first use request. First game information receiving means for receiving game information relating to the first use request, and a game relating to the first use request recorded in a game information recording medium of the management device, returned from the management device. When the unusable information is received by the unusable information receiving means for receiving unusable information indicating that the information cannot be used, and A second usage request transmission for transmitting a second usage request indicating that the user wishes to use the game information related to the first usage request to a management device provided in a game device different from the game device including the game unit. And a second game information receiving means for receiving the game information related to the second usage request returned from the second management device provided in the another game device. .

【0028】このゲームユニットにおいては、上記請求
項5のゲームシステムを構成するゲーム装置のゲームユ
ニットとしての役割を果たすことができるので、ゲーム
情報記録媒体の記録容量に制限されず、情報量の多いゲ
ーム情報を利用したゲームを実現することが可能となる
とともに、上記ゲームユニットを備えるゲーム装置の管
理装置の構成に変更を加えずに、別のゲーム装置からゲ
ーム情報を取得することが可能なゲームシステムを実現
することが可能となる。
In this game unit, since it can play the role of a game unit of the game device constituting the game system according to the fifth aspect, it is not limited to the recording capacity of the game information recording medium and has a large amount of information. A game that can realize a game that uses game information and that can acquire game information from another game device without changing the configuration of the management device of the game device that includes the game unit. The system can be realized.

【0029】また、請求項11の発明は、ゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置と、該管
理装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報を
利用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲー
ムユニットとを備えた複数のゲーム装置からなり、該複
数のゲーム装置がデータ通信可能に接続されたゲームシ
ステムにおける少なくとも1つのゲーム装置に設けられ
る管理装置の制御方法において、上記ゲームユニットか
ら送信されるゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求
を、該ゲームユニットを備えるゲーム装置に設けられる
管理装置が受信する利用要求受信工程と、上記利用要求
受信工程で受信した利用要求に係るゲーム情報が、該利
用要求を受信した管理装置のゲーム情報記録媒体の中か
ら利用できるとき、該管理装置が、該ゲーム情報を該ゲ
ーム情報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出工程
と、上記利用要求受信工程で受信した利用要求に係るゲ
ーム情報が、該利用要求を受信した管理装置のゲーム情
報記録媒体の中から利用できないとき、該管理装置が、
該管理装置を備えるゲーム装置とは別のゲーム装置に設
けられる管理装置のゲーム情報記録媒体の中から該ゲー
ム情報を取得するゲーム情報取得工程と、上記ゲーム情
報読出工程又は上記ゲーム情報取得工程で得たゲーム情
報を、上記利用要求を受信した管理装置が、該利用要求
の送信元となるゲームユニットに返信するゲーム情報返
信工程とを有することを特徴とするものである。
Further, the invention of claim 11 is a game in which a game is progressed by using a management device having a game information recording medium in which game information is recorded, and game information recorded in the game information recording medium of the management device. A control method for a management device provided in at least one game device in a game system comprising a plurality of game devices having a game unit having a progression means, the plurality of game devices being connected for data communication, The usage request received by the management device provided in the game device equipped with the game unit and the usage request received in the usage request receiving process include a usage request transmitted from the unit indicating that the game information is desired to be used. When the relevant game information is available from the game information recording medium of the management device that received the use request The game information reading step in which the management device reads the game information from the game information recording medium, and the game information related to the usage request received in the usage request receiving step is the game of the management device that receives the usage request. When the management device cannot be used from the information recording medium,
A game information acquisition step of acquiring the game information from a game information recording medium of a management device provided in a game device different from the game device including the management device; and a game information reading process or a game information acquisition process. The management device having received the usage request returns the obtained game information to the game unit which is the transmission source of the usage request.

【0030】この制御方法においては、上記請求項8の
管理装置がもつ各手段と同様の処理を実行することがで
きるので、ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限され
ず、情報量の多いゲーム情報を利用したゲームを実現す
ることが可能となる。
In this control method, the same processing as that of each unit of the management apparatus according to claim 8 can be executed, so that the game information having a large amount of information is not limited by the recording capacity of the game information recording medium. It becomes possible to realize a game using.

【0031】また、請求項12の発明は、ゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置と、該管
理装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報を
利用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲー
ムユニットとを備えた複数のゲーム装置からなり、該複
数のゲーム装置がデータ通信可能に接続されたゲームシ
ステムにおける少なくとも1つのゲーム装置に設けられ
る管理装置の制御方法において、上記ゲームユニットか
ら送信されるゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求
を、該ゲームユニットを備えるゲーム装置に設けられる
管理装置が受信する利用要求受信工程と、上記利用要求
受信工程で受信した利用要求に係るゲーム情報を、該利
用要求を受信した管理装置が、該管理装置に設けられる
ゲーム情報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出工
程と、上記ゲーム情報読出工程で読み出したゲーム情報
を、上記利用要求を受信した管理装置が、該利用要求の
送信元となるゲームユニットに返信するゲーム情報返信
工程と、少なくとも1つのゲーム装置に設けられる管理
装置が、該ゲーム装置とは別のゲーム装置から送信され
る、ゲーム情報の転送を希望する旨の転送要求を受信す
る転送要求受信工程と、上記転送要求受信工程で受信し
た転送要求に係るゲーム情報を、該転送要求を受信した
管理装置に設けられるゲーム情報記録媒体の中から読み
出し、該管理装置が、該ゲーム情報を該転送要求の送信
元となるゲーム装置に対して転送するゲーム情報転送工
程とを有することを特徴とするものである。
According to the twelfth aspect of the present invention, there is provided a management device having a game information recording medium for recording game information, and a game in which a game is progressed using the game information recorded in the game information recording medium of the management device. A control method for a management device provided in at least one game device in a game system comprising a plurality of game devices having a game unit having a progression means, the plurality of game devices being connected for data communication, The usage request received by the management device provided in the game device equipped with the game unit and the usage request received in the usage request receiving process include a usage request transmitted from the unit indicating that the game information is desired to be used. A management device that receives the request to use the game information concerned has a game information recording medium provided in the management device. And a game information returning step in which the management device that receives the usage request returns the game information read in the game information reading step to the game unit that is the source of the usage request. A transfer request receiving step in which a management device provided in at least one game device receives a transfer request transmitted from a game device different from the game device, the transfer request requesting transfer of game information; The game information related to the transfer request received in the receiving step is read out from the game information recording medium provided in the management device that received the transfer request, and the management device becomes the transmission source of the transfer request. And a game information transfer step of transferring the game information to the game device.

【0032】この制御方法においては、上記請求項9の
管理装置がもつ各手段と同様の処理を実行することがで
きるので、ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限され
ず、情報量の多いゲーム情報を利用したゲームを実現す
ることが可能となる。特に、本制御方法を実現する管理
装置を、請求項5のゲームシステムにおける第2の管理
装置して用いれば、第1の管理装置の構成に変更を加え
ずに、別のゲーム装置からゲーム情報を取得することが
可能なゲームシステムを実現することが可能となる。
In this control method, the same processing as that of each unit of the management apparatus according to claim 9 can be executed, so that the game information having a large amount of information is not limited by the recording capacity of the game information recording medium. It becomes possible to realize a game using. In particular, if the management device that realizes this control method is used as the second management device in the game system according to claim 5, the game information can be transmitted from another game device without changing the configuration of the first management device. It becomes possible to realize a game system capable of acquiring.

【0033】また、請求項13の発明は、ゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置と、該管
理装置のゲーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報を
利用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲー
ムユニットとを備えた複数のゲーム装置からなり、該複
数のゲーム装置がデータ通信可能に接続されたゲームシ
ステムにおける少なくとも1つのゲーム装置に設けられ
るゲームユニットの制御方法において、上記ゲームユニ
ットが、該ゲームユニットのゲーム進行手段により利用
されるゲーム情報の利用を希望する旨の第1の利用要求
を、該ゲームユニットを備えるゲーム装置に設けられる
管理装置に対して送信する第1利用要求送信工程と、上
記第1の利用要求を受信した管理装置から返信される該
第1の利用要求に係るゲーム情報を、該第1の利用要求
を送信したゲームユニットが受信する第1ゲーム情報受
信工程と、上記第1の利用要求を受信した管理装置から
返信される、該管理装置のゲーム情報記録媒体に記録さ
れた該第1の利用要求に係るゲーム情報が利用できない
旨の利用不可情報を、該第1の利用要求を送信したゲー
ムユニットが受信する利用不可情報受信工程と、上記利
用不可情報受信工程で利用不可情報を受信したとき、上
記利用不可情報を受信したゲームユニットを備えるゲー
ム装置とは別のゲーム装置に設けられる管理装置に対し
て、該ゲームユニットが、上記第1の利用要求に係るゲ
ーム情報の利用を希望する旨の第2の利用要求を送信す
る第2利用要求送信工程と、上記第2の利用要求を受信
した管理装置から返信される該第2の利用要求に係るゲ
ーム情報を、該第2の利用要求を送信したゲームユニッ
トが受信する第2ゲーム情報受信工程とを有することを
特徴とするものである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, a management apparatus having a game information recording medium recording game information, and a game that uses the game information recorded in the game information recording medium of the management apparatus to progress the game A game unit control method, comprising: a plurality of game devices each having a game unit having a progression means, wherein the game devices are provided in at least one game device in a game system in which the plurality of game devices are connected in a data communicable manner. A first use in which the unit transmits a first use request to the effect that the unit desires to use the game information used by the game progress means of the game unit to a management device provided in a game device including the game unit. The request transmission step and the first use request returned from the management device that has received the first use request. First game information receiving step in which the game unit that has transmitted the first usage request receives the game information, and the game information record of the management apparatus that is returned from the management apparatus that has received the first usage request. Unusable information receiving step in which the game unit that has transmitted the first usage request receives unusable information indicating that the game information according to the first usage request recorded in the medium cannot be used; When the unusability information is received in the receiving step, the game unit requests the first usage request to the management device provided in the game device different from the game device including the game unit that received the unusability information. A second usage request transmitting step of sending a second usage request indicating that the user wants to use the game information according to the above, and the second usage request sent back from the management device receiving the second usage request. Game information relating to the use request, is characterized in that a second game information reception step of the gaming unit transmitting the use request of said second receive.

【0034】この制御方法においては、上記請求項10
のゲームユニットがもつ各手段と同様の処理を実行する
ことができるので、ゲーム情報記録媒体の記録容量に制
限されず、情報量の多いゲーム情報を利用したゲームを
実現することが可能となるとともに、本制御方法を実現
するゲームユニットを備えるゲーム装置の管理装置の構
成に変更を加えずに、別のゲーム装置からゲーム情報を
取得することが可能なゲームシステムを実現することが
可能となる。
In this control method, the above-mentioned claim 10 is used.
Since it is possible to execute the same processing as that of each unit included in the game unit, it is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited by the recording capacity of the game information recording medium. It is possible to realize a game system capable of acquiring game information from another game device without changing the configuration of the management device of the game device including the game unit that realizes the present control method.

【0035】また、請求項14の発明は、ゲーム情報を
利用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲー
ムユニットを備えるゲーム装置に設けられ、該ゲームユ
ニットのゲーム進行手段により利用されるゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置のコンピ
ュータを機能させるためのプログラムにおいて、上記ゲ
ームユニットから送信されるゲーム情報の利用を希望す
る旨の利用要求を受信する利用要求受信手段、上記利用
要求受信手段により受信した利用要求に係るゲーム情報
が、上記ゲーム情報記録媒体の中から利用できるとき、
該ゲーム情報を該ゲーム情報記録媒体の中から読み出す
ゲーム情報読出手段、上記利用要求受信手段により受信
した利用要求に係るゲーム情報が、上記ゲーム情報記録
媒体の中から利用できないとき、上記管理装置を備える
ゲーム装置とは別のゲーム装置に設けられる管理装置の
ゲーム情報記録媒体の中から該ゲーム情報を取得するゲ
ーム情報取得手段、及び上記利用要求に係るゲーム情報
を、該利用要求の送信元となるゲームユニットに返信す
るゲーム情報返信手段として、上記コンピュータを機能
させることを特徴とするものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the game information is provided in a game device provided with a game unit having a game progressing means for advancing the game using the game information, and the game information used by the game progressing means of the game unit. In a program for operating a computer of a management device having a game information recording medium storing therein a use request receiving means for receiving a use request for requesting use of game information transmitted from the game unit, the use request When the game information related to the use request received by the receiving means is available from the game information recording medium,
When the game information reading means for reading the game information from the game information recording medium and the game information related to the usage request received by the usage request receiving means are not available in the game information recording medium, the management device is operated. A game information acquisition unit that acquires the game information from a game information recording medium of a management device that is provided in a game device different from the game device that is provided The computer is made to function as a game information reply means for replying to the game unit.

【0036】このプログラムは、ゲーム情報を利用して
ゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲームユニッ
トを備えるゲーム装置に設けられ、該ゲームユニットの
ゲーム進行手段により利用されるゲーム情報を記録した
ゲーム情報記録媒体を有する管理装置のコンピュータに
実行されることで、上記請求項8の管理装置と同様に、
ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限されず、情報量の
多いゲーム情報を利用したゲームを実現することが可能
となる。
This program is provided in a game device provided with a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information, and game information recording game information used by the game progressing means of the game unit. By being executed by the computer of the management device having a recording medium, as in the management device of claim 8,
It is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited by the recording capacity of the game information recording medium.

【0037】また、請求項15の発明は、ゲーム情報を
利用してゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲー
ムユニットを備えるゲーム装置に設けられ、該ゲームユ
ニットのゲーム進行手段により利用されるゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置のコンピ
ュータを機能させるためのプログラムにおいて、上記ゲ
ームユニットから送信されるゲーム情報の利用を希望す
る旨の利用要求を受信する利用要求受信手段、上記利用
要求受信手段により受信した利用要求に係るゲーム情報
を、上記ゲーム情報記録媒体の中から読み出すゲーム情
報読出手段、上記利用要求に係るゲーム情報を、該利用
要求の送信元となるゲームユニットに返信するゲーム情
報返信手段、上記管理装置を備えるゲーム装置とは別の
ゲーム装置から送信される、ゲーム情報の転送を希望す
る旨の転送要求を受信する転送要求受信手段、及び上記
転送要求受信手段により受信した転送要求に係るゲーム
情報を、上記ゲーム情報記録媒体の中から読み出し、該
ゲーム情報を、該転送要求の送信元となるゲーム装置に
対して転送するゲーム情報転送手段として、上記コンピ
ュータを機能させることを特徴とするものである。
Further, the invention of claim 15 is provided in a game device provided with a game unit having a game progression means for advancing a game using the game information, and the game information utilized by the game progression means of the game unit. In a program for operating a computer of a management device having a game information recording medium storing therein a use request receiving means for receiving a use request for requesting use of game information transmitted from the game unit, the use request A game information reading unit that reads the game information related to the usage request received by the receiving unit from the game information recording medium, and a game that returns the game information related to the usage request to the game unit that is the transmission source of the usage request. The information replying means is sent from a game device other than the game device including the management device. The transfer request receiving means for receiving a transfer request to transfer the game information and the game information relating to the transfer request received by the transfer request receiving means are read out from the game information recording medium, It is characterized in that the computer is made to function as game information transfer means for transferring game information to a game device which is a transmission source of the transfer request.

【0038】このプログラムは、ゲーム情報を利用して
ゲームを進行するゲーム進行手段を有するゲームユニッ
トを備えるゲーム装置に設けられ、該ゲームユニットの
ゲーム進行手段により利用されるゲーム情報を記録した
ゲーム情報記録媒体を有する管理装置のコンピュータに
実行されることで、上記請求項9の管理装置と同様に、
ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限されず、情報量の
多いゲーム情報を利用したゲームを実現することが可能
となる。特に、本プログラムを実行するコンピュータを
備える管理装置を、請求項5のゲームシステムにおける
第2の管理装置として用いれば、第1の管理装置の構成
に変更を加えずに、別のゲーム装置からゲーム情報を取
得することが可能なゲームシステムを実現することが可
能となる。
This program is provided in a game device provided with a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information, and game information recording game information used by the game progressing means of the game unit. By being executed by the computer of the management device having a recording medium, as in the management device of claim 9,
It is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited by the recording capacity of the game information recording medium. In particular, if a management device provided with a computer that executes this program is used as the second management device in the game system of claim 5, the game can be played from another game device without changing the configuration of the first management device. It becomes possible to realize a game system capable of acquiring information.

【0039】また、請求項16の発明は、ゲーム情報を
記録したゲーム情報記録媒体を有する管理装置を備える
ゲーム装置に設けられ、該ゲーム情報を利用してゲーム
を進行するゲーム進行手段を有するゲームユニットのコ
ンピュータを機能させるためのプログラムにおいて、上
記ゲーム進行手段により利用されるゲーム情報の利用を
希望する旨の第1の利用要求を、上記管理装置に対して
送信する第1利用要求送信手段、上記管理装置から返信
される上記第1の利用要求に係るゲーム情報を受信する
第1ゲーム情報受信手段、上記管理装置から返信され
る、該管理装置のゲーム情報記録媒体に記録された上記
第1の利用要求に係るゲーム情報が利用できない旨の利
用不可情報を受信する利用不可情報受信手段、上記利用
不可情報受信手段により利用不可情報を受信したとき、
上記ゲームユニットを備えるゲーム装置とは別のゲーム
装置に設けられる管理装置に対して、上記第1の利用要
求に係るゲーム情報の利用を希望する旨の第2の利用要
求を送信する第2利用要求送信手段、及び上記別のゲー
ム装置に設けられる第2の管理装置から返信される上記
第2の利用要求に係るゲーム情報を受信する第2ゲーム
情報受信手段として、上記コンピュータを機能させるこ
とを特徴とするものである。
According to the sixteenth aspect of the present invention, there is provided a game device provided with a management device having a game information recording medium in which game information is recorded, and the game has a game progression means for advancing the game using the game information. A program for operating a computer of the unit, a first usage request transmitting means for transmitting to the management device a first usage request indicating that the game information used by the game progressing means is desired to be used, First game information receiving means for receiving game information related to the first usage request returned from the management device, the first game information recording medium recorded in a game information recording medium of the management device returned from the management device To the unusable information receiving means for receiving unusable information indicating that the game information related to the usage request is unavailable, Ri when it receives the unavailable information,
A second use in which a second use request indicating that the user wants to use the game information related to the first use request is transmitted to a management device provided in a game device different from the game device including the game unit. Causing the computer to function as request transmitting means and second game information receiving means for receiving game information related to the second usage request returned from a second management device provided in the other game device; It is a feature.

【0040】このプログラムは、ゲーム情報を記録した
ゲーム情報記録媒体を有する管理装置を備えるゲーム装
置に設けられ、該ゲーム情報を利用してゲームを進行す
るゲーム進行手段を有するゲームユニットのコンピュー
タに実行されることで、上記請求項10のゲームユニッ
トと同様に、ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限され
ず、情報量の多いゲーム情報を利用したゲームを実現す
ることが可能となるとともに、上記ゲームユニットを備
えるゲーム装置の管理装置の構成に変更を加えずに、別
のゲーム装置からゲーム情報を取得することが可能なゲ
ームシステムを実現することが可能となる。
This program is provided in a game device provided with a management device having a game information recording medium in which game information is recorded, and is executed by a computer of a game unit having a game progression means for advancing a game using the game information. As a result, similarly to the game unit according to claim 10, it is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited by the recording capacity of the game information recording medium, and the game can be realized. It is possible to realize a game system capable of acquiring game information from another game device without changing the configuration of the management device of the game device including the unit.

【0041】尚、請求項14乃至16のプログラムは、
CD−ROM等の記録媒体に記録された状態で配布した
り、入手したりすることができる。また、このプログラ
ムを乗せ、所定の送信装置により送信された信号を、公
衆電話回線や専用線、その他の通信網等の伝送媒体を介
して配信したり、受信したりすることでも、配布、入手
が可能である。この配信の際、伝送媒体中には、コンピ
ュータプログラムの少なくとも一部が伝送されていれば
よい。すなわち、コンピュータプログラムを構成するす
べてのデータが、一時に伝送媒体上に存在している必要
はない。このプログラムを乗せた信号とは、コンピュー
タプログラムを含む所定の搬送波に具現化されたコンピ
ュータデータ信号である。また、所定の送信装置からコ
ンピュータプログラムを送信する送信方法には、プログ
ラムを構成するデータを連続的に送信する場合も、断続
的に送信する場合も含まれる。
The programs of claims 14 to 16 are as follows:
It can be distributed or obtained in a state of being recorded in a recording medium such as a CD-ROM. Also, by distributing this program and distributing or receiving the signal transmitted by a predetermined transmission device through a transmission medium such as a public telephone line, a leased line, or another communication network, distribution or acquisition is possible. Is possible. At the time of this distribution, at least a part of the computer program may be transmitted in the transmission medium. That is, it is not necessary that all the data making up the computer program exist on the transmission medium at one time. The signal carrying the program is a computer data signal embodied on a predetermined carrier wave containing the computer program. Further, the transmission method of transmitting a computer program from a predetermined transmission device includes a case of continuously transmitting the data making up the program and a case of transmitting the data intermittently.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下、本発明を、ロールプレイン
グゲームを実行するゲーム装置であるメダルゲーム機を
複数備えたゲームシステムに適用した一実施形態につい
て説明する。本ゲームシステムを構成する各メダルゲー
ム機は、全国の各地域におけるゲームセンタ等の店舗に
設置されている。また、各メダルゲーム機では、プレイ
ヤーが操作対象であるゲーム主人公の戦士キャラクタ
(以下、「主人公」という。)を操作し、ダンジョン内
に出現する宝石を拾って、そのダンジョンから脱出する
ことをゲーム目的とする探検ゲームが展開される。その
ダンジョンでは、主人公の行く手を阻む敵モンスターが
出現するので、プレイヤーは、そのモンスターに倒され
ることなく、ダンジョンを脱出できるように主人公を操
作する。プレイヤーに操作される主人公は、敵モンスタ
ーに対抗するため、敵モンスターを攻撃したり、種々の
アイテムや魔法を使用したりしながら、ダンジョン内を
進み、脱出を試みる。また、本探検ゲームには、複数の
ダンジョンが用意されており、各プレイヤーは、すべて
のダンジョンのクリアを目指す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment in which the present invention is applied to a game system provided with a plurality of medal game machines which are game apparatuses for executing a role playing game will be described below. Each medal game machine that constitutes this game system is installed in a store such as a game center in each region of the country. In each medal game machine, the player operates the warrior character (hereinafter referred to as “hero”) of the game hero who is the operation target, picks up the gems appearing in the dungeon, and escapes from the dungeon. The target exploration game is developed. In that dungeon, an enemy monster that blocks the protagonist's way appears, so the player controls the protagonist to escape the dungeon without being defeated by the monster. The protagonist operated by the player attacks the enemy monsters and uses various items and magic in order to counter the enemy monsters while proceeding in the dungeon and attempting to escape. Also, this exploration game has multiple dungeons, and each player aims to clear all dungeons.

【0043】また、本実施形態に係るメダルゲーム機で
は、ダンジョンの他に城を占領することをゲーム目的と
する対戦型陣取りゲームも展開される。この対戦ゲーム
では、プレイヤーが城の占領に成功すると、その城の城
主となることができ、城主となったプレイヤーは、自分
の城を占領するために挑戦してくる他のプレイヤーと、
対戦型陣取りゲームを行うことができる。尚、この対戦
ゲームのゲーム内容は、上記探検ゲームのものと同様で
あり、また、本対戦ゲームには、複数の城が用意されて
おり、各プレイヤーは、これらの城の中から挑戦する城
を選択し、その城の占領を目指す。
In addition to the dungeons, the medal game machine according to the present embodiment also develops a battle-type camp game for the purpose of occupying a castle. In this match-up game, if a player successfully occupies a castle, he or she can become the owner of that castle, and the player who becomes the castle owner will try to occupy his castle with other players who try to occupy his castle.
You can play a battle-type camp game. The content of this battle game is the same as that of the above-mentioned exploration game. In addition, a plurality of castles are prepared in this battle game, and each player has a castle to challenge from these castles. Select and aim to occupy the castle.

【0044】以下、本実施形態に係るゲームシステムを
構成するメダルゲーム機全体の構成について説明する。
尚、各店舗に設置されるメダルゲーム機は、すべて同じ
構成を有する。図2は、本実施形態に係るメダルゲーム
機全体の概略構成図である。このメダルゲーム機は、各
プレイヤーが操作する12個のゲームユニット1と、こ
れらゲームユニット1を統括的に制御する管理装置とし
ての中央制御装置20とで構成されている。プレイヤー
は、ゲーム価値であるメダルをゲームユニット1に投入
することで、そのゲームユニット1でのゲームに参加す
ることができる。各ゲームユニット1は、LANケーブ
ル等の通信ラインにより、中央制御装置20に接続され
ている。本メダルゲーム機単体では、最大12人のプレ
イヤーが同時にゲームをプレイすることが可能である。
また、中央制御装置20は、12個のゲームユニット1
のうちの1つのゲームユニット内部に配置されている。
The overall structure of the medal game machine that constitutes the game system according to this embodiment will be described below.
The medal game machines installed in each store all have the same configuration. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the entire medal game machine according to the present embodiment. This medal game machine is composed of twelve game units 1 operated by each player, and a central control device 20 as a management device for controlling these game units 1 in a centralized manner. The player can participate in the game in the game unit 1 by inserting a medal having a game value into the game unit 1. Each game unit 1 is connected to the central controller 20 by a communication line such as a LAN cable. With this medal game machine alone, a maximum of 12 players can play the game at the same time.
In addition, the central controller 20 has 12 game units 1
It is located inside one of the game units.

【0045】図3は、ゲームユニット1の外観図であ
る。ゲームユニット1は、ゲームの進行に応じたゲーム
画面を表示する表示手段としてのディスプレイ2と、ゲ
ームの進行に応じた効果音やバックミュージック等の音
を流すスピーカー3と、プレイヤーがゲーム画面上に出
現する主人公の動きを操作するための操作手段である操
作レバー4及び3つの操作ボタン5a,5b,5cと、
メダルの払出し等を行うためのペイアウトボタン5d
と、後述する磁気カードを取り出してゲームを終了する
ための保存終了ボタン5eとが設けられている。プレイ
ヤーは、ディスプレイ2に表示されるゲーム画面を見な
がら、操作レバー4及び3つの操作ボタン5a,5b,
5cを操作することで、そのゲーム画面上に出現する主
人公を移動させたり、アイテムを使用したりすることが
できる。また、ゲームユニット1には、プレイヤーが支
払うメダルを有体物の状態で受け取るためのゲーム価値
受取手段としてのメダル投入口6、プレイヤーに対して
メダルを有体物の状態で払い出すためのゲーム価値払出
手段としてのメダル払出ロ7、ゲームを終了したプレイ
ヤーが次回のプレイ時にゲームの続きを行うために、そ
のプレイヤーの個人情報や終了時のゲーム状態等を記録
するための磁気カード9を挿入したり、取り出したりす
るカード挿入取出口8なども設けられている。
FIG. 3 is an external view of the game unit 1. The game unit 1 includes a display 2 as a display unit for displaying a game screen according to the progress of the game, a speaker 3 for playing a sound such as a sound effect or back music according to the progress of the game, and a player on the game screen. An operating lever 4 and three operating buttons 5a, 5b, 5c which are operating means for operating the appearing movement of the main character,
Payout button 5d for paying out medals, etc.
And a save end button 5e for taking out a magnetic card to be described later and ending the game. While watching the game screen displayed on the display 2, the player can operate the operation lever 4 and the three operation buttons 5a, 5b,
By operating 5c, the hero appearing on the game screen can be moved or an item can be used. The game unit 1 also has a medal slot 6 as a game value receiving means for receiving medals paid by the player in a tangible state, and a game value payout means for paying out medals to the player in a tangible state. Medal payout 7 of the game, the player who has finished the game inserts or removes a magnetic card 9 for recording the personal information of the player and the game state at the time of the end so that the player can continue the game at the next play. A card insertion / extraction opening 8 and the like are also provided.

【0046】図4は、ゲームユニット1内部の概略構成
を示すブロック図である。ゲームユニット1は、ゲーム
ユニット1内の各部を制御するメイン基板10と、ディ
スプレイ2の画像表示を制御するための画像表示制御部
11と、スピーカー3で流す音を制御するための音響制
御部12と、操作レバー4や操作ボタン5a,5b,5
c及びペイアウトボタン5d並びに保存終了ボタン5e
からの信号を受け取って所定の制御信号に変換する操作
制御部13と、カード挿入取出口8に挿入された磁気カ
ード9に対してデータの書き込み及び読み出しを行う磁
気カード書込読出部14と、ペイアウトボタン5dの操
作に応じてメダルの払い出し等を制御するためのメダル
払出制御部15とを有する。また、ゲームユニット1に
は、メダル枚数を電子データに変換したゲーム価値であ
るクレジットデータ等の各種データを一時的に記録する
RAM16や、上記探検ゲーム及び上記対戦ゲームに必
要なゲーム実行プログラム等および各種データベースが
格納されたROM17なども設けられている。メイン基
板10は、画像表示制御部11、音響制御部12、操作
制御部13、磁気カード書込読出部14、メダル払出制
御部15、RAM16及びROM17に、それぞれ接続
されている。また、メイン基板10は、インターフェー
ス18を介して、中央制御装置20に接続されており、
中央制御装置20の後述する中央制御基板21とのデー
タ通信が可能となっている。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic structure of the inside of the game unit 1. The game unit 1 includes a main board 10 that controls each unit in the game unit 1, an image display control unit 11 that controls image display on the display 2, and a sound control unit 12 that controls sound played by the speaker 3. And the operating lever 4 and the operating buttons 5a, 5b, 5
c and payout button 5d and save end button 5e
An operation control unit 13 for receiving a signal from the device and converting it into a predetermined control signal; a magnetic card writing / reading unit 14 for writing / reading data to / from the magnetic card 9 inserted into the card insertion / ejection slot 8; It has a medal payout control unit 15 for controlling the payout of medals and the like according to the operation of the payout button 5d. In the game unit 1, a RAM 16 for temporarily recording various data such as credit data which is a game value obtained by converting the number of medals into electronic data, a game execution program required for the exploration game and the competition game, and the like. A ROM 17 in which various databases are stored is also provided. The main board 10 is connected to the image display controller 11, the sound controller 12, the operation controller 13, the magnetic card writing / reading unit 14, the medal payout controller 15, the RAM 16 and the ROM 17, respectively. Further, the main board 10 is connected to the central controller 20 via the interface 18,
Data communication is possible with a central control board 21 of the central control device 20, which will be described later.

【0047】また、メダルゲーム機を構成する12個の
ゲームユニットのうちの少なくとも1つは、図4に示す
ように、そのメイン基板10がインターフェース18を
介して外部通信回線に接続されている。外部通信回線
は、公衆電話回線や専用線などを利用することができ、
この外部通信回線を介して、本ゲームシステムを構成す
る各メダルゲーム機が、互いにデータ通信可能に接続さ
れている。
At least one of the twelve game units constituting the medal game machine has its main board 10 connected to an external communication line via an interface 18, as shown in FIG. You can use public telephone lines or leased lines as external communication lines.
Through this external communication line, the respective medal game machines constituting the present game system are connected to each other so that data communication is possible.

【0048】図5は、中央制御装置20の概略構成を示
すブロック図である。中央制御装置20は、各ゲームユ
ニット1のメイン基板10との間で双方向データ通信を
行い、メダルゲーム機全体を制御する中央制御基板21
と、各ゲームユニット1で行われる各ゲームを統括的に
制御するための制御プログラム等を記録したプログラム
用ROM22と、ゲームユニット1でのゲームに利用さ
れるゲーム情報としての各種データを登録するデータベ
ースを記録したゲーム情報記録媒体としてのデータベー
ス用ROM23とを有する。また、中央制御基板21
は、インターフェース24を介して、各ゲームユニット
1のメイン基板10に接続されており、各メイン基板1
0とのデータ通信が可能となっている。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the central controller 20. The central controller 20 performs bidirectional data communication with the main board 10 of each game unit 1 to control the entire medal game machine.
And a program ROM 22 in which a control program or the like for centrally controlling each game played in each game unit 1 is recorded, and a database for registering various data as game information used for the game in the game unit 1. And a database ROM 23 as a game information recording medium in which is recorded. In addition, the central control board 21
Is connected to the main board 10 of each game unit 1 through the interface 24, and each main board 1
Data communication with 0 is possible.

【0049】本メダルゲーム機において、プレイヤーが
ゲームを終了する場合には、次回のゲーム再開時に、そ
の終了時のゲーム状態を復元させるためのゲーム状態情
報であるゲーム状態データを、ゲーム状態記録手段とし
ての磁気カード書込読出部14によりゲーム状態記録媒
体としての磁気カード9に記録する。このゲーム状態デ
ータには、プレイヤー特定情報としてのプレイヤーI
D、プレイヤーネーム(主人公の名前)、最終プレイ時
間、主人公の能力、プレイヤーが所有するアイテムの種
類等のプレイヤー情報と、ゲーム終了時の主人公がいる
ダンジョン又は城の種類、そのダンジョン又は城内にお
ける主人公、敵モンスター又はアイテムの位置等のフィ
ールドデータ等のゲーム情報などが含まれる。一方、プ
レイヤーが一度終了したゲームの続きを行う場合には、
自分の磁気カード9をカード挿入取出口8に挿入する。
これにより、プレイヤー特定情報受取手段及びゲーム状
態読出手段としての磁気カード書込読出部14は、その
磁気カード9に記録されたゲーム状態データを読み取
る。このゲーム状態データは、RAM16に記録され、
ROM17に記録されたゲーム実行プログラムに読み込
まれる。これにより、プレイヤーは、ゲーム実行プログ
ラムが実行するゲーム進行手段としてのメイン基板10
により進行されるゲームにおいて、前回の続きのゲーム
状態からプレイを再開することができる。
In the present medal game machine, when the player finishes the game, game state data, which is game state information for restoring the game state at the time of the next game restart, is stored in the game state recording means. The data is recorded on the magnetic card 9 as the game state recording medium by the magnetic card writing / reading unit 14 as. The game state data includes player I as player identification information.
D, player name (name of main character), last play time, ability of main character, player information such as kind of item owned by player, type of dungeon or castle where main character at the end of game, main character in that dungeon or castle , Game information such as field data such as positions of enemy monsters or items, and the like. On the other hand, if the player wants to continue the game once finished,
Insert your magnetic card 9 into the card insertion slot 8.
As a result, the magnetic card writing / reading unit 14 as the player identification information receiving unit and the game state reading unit reads the game state data recorded on the magnetic card 9. This game state data is recorded in the RAM 16,
It is read by the game execution program recorded in the ROM 17. As a result, the player can operate the main board 10 as a game progression means executed by the game execution program.
In the game progressed by, the play can be resumed from the last continued game state.

【0050】ここで、本実施形態で使用するプレイヤー
IDは、メダルゲーム機ごとに各プレイヤーにそれぞれ
付与される装置別プレイヤー特定情報としての装置別プ
レイヤーIDと、各メダルゲーム機をそれぞれ特定する
ための装置特定情報としてのマシンコードとを組み合わ
せたものである。よって、各メダルゲーム機では、互い
に重複する装置別プレイヤーIDを付与してもかまわな
いため、本ゲームシステムを構成するメダルゲーム機間
で、プレイヤーIDが互いに重複しないように調整する
処理が不要となる。
Here, the player ID used in this embodiment is to identify each medal game machine and each player medal game machine ID as device-specific player identification information given to each player for each medal game machine. It is a combination of the machine code as the device specifying information of. Therefore, in each medal game machine, it is possible to give device-specific player IDs to each other. Therefore, there is no need to perform a process of adjusting the player IDs of the medal game machines constituting the present game system so as not to overlap each other. Become.

【0051】尚、磁気カード9に全てのゲーム状態デー
タを記録する必要はなく、例えば、磁気カード9にプレ
イヤーIDを記録しておき、プレイヤーIDに対応する
ゲーム状態データの一部又は全部を、中央制御装置20
のゲーム状態記録媒体としてのデータベース用ROM2
3に記録しておくようにしてもよい。この場合、磁気カ
ード9からプレイヤーIDを読み取った後、そのプレイ
ヤーIDに対応するゲーム状態データを、中央制御装置
20からゲームユニット1のRAM16にダウンロード
することで、上記と同様に、前回の続きのゲーム状態か
らプレイを再開することができる。また、プレイヤーが
前回プレイしたメダルゲーム機とは異なるメダルゲーム
機でゲームを再開しようとする場合、そのプレイヤーの
ゲーム状態データは、ゲームを再開するメダルゲーム機
のデータベース用ROM23には記録されていない。し
かし、そのプレイヤーのプレイヤーIDからマシンコー
ドを読み取ることで、ゲームを再開するメダルゲーム機
は、そのプレイヤーのゲーム状態データが記録されてい
るメダルゲーム機を特定できる。よって、そのマシンコ
ードにより特定されるメダルゲーム機のデータベース用
ROM23から、そのプレイヤーIDに対応するゲーム
状態データを取得でき、これを取得した中央制御装置2
0からゲームユニット1のRAM16にダウンロードす
ることで、上記と同様に、前回の続きのゲーム状態から
プレイを再開することができる。
Incidentally, it is not necessary to record all the game state data in the magnetic card 9. For example, a player ID is recorded in the magnetic card 9 and a part or all of the game state data corresponding to the player ID is recorded. Central controller 20
ROM for database as game state recording medium
3 may be recorded. In this case, after the player ID is read from the magnetic card 9, the game state data corresponding to the player ID is downloaded from the central control device 20 to the RAM 16 of the game unit 1 so that the continuation of the previous operation is performed in the same manner as above. Play can be resumed from the game state. When the player tries to restart the game on a medal game machine different from the medal game machine played last time, the game state data of the player is not recorded in the database ROM 23 of the medal game machine restarting the game. . However, by reading the machine code from the player ID of the player, the medal game machine that resumes the game can specify the medal game machine in which the game state data of the player is recorded. Therefore, the game state data corresponding to the player ID can be acquired from the database ROM 23 of the medal game machine specified by the machine code.
By downloading from 0 to the RAM 16 of the game unit 1, it is possible to restart the play from the game state of the continuation of the previous time, as described above.

【0052】次に、メダルゲーム機の各ゲームユニット
1で行われるゲームの流れについて説明する。図6は、
各ゲームユニット1のROM17に格納されているゲー
ム実行プログラムを実行するゲーム進行手段としてのメ
イン基板10によるゲームの流れを示すフローチャート
である。プレイヤーは、ゲームに参加する場合、まず磁
気カード9をカード挿入取出口8に挿入する(S1)。
初めてプレイする場合には、プレイヤーは、本メダルゲ
ーム機が設置されているゲームセンタ等の店員あるいは
自動販売機などから、新規な磁気カード9を入手し、そ
の磁気カード9をカード挿入取出口8に挿入する。ま
た、前回のゲームの続きをしようとするプレイヤーは、
前回終了時のゲーム状態データに記録した磁気カード9
をカード挿入取出口8に挿入する。このようにして磁気
カード9を受け取ったゲームユニット1は、磁気カード
書込読出部14により、磁気カード9の記録内容を読み
出し、そのデータをメイン基板10に送る。メイン基板
10は、受け取った記録内容に応じて、新規なプレイか
否かを判断する(S2)。
Next, the flow of the game played in each game unit 1 of the medal game machine will be described. Figure 6
6 is a flowchart showing a game flow by the main board 10 as a game progression means for executing the game execution program stored in the ROM 17 of each game unit 1. When participating in the game, the player first inserts the magnetic card 9 into the card insertion slot 8 (S1).
When playing for the first time, the player obtains a new magnetic card 9 from a store clerk such as a game center in which the present medal game machine is installed or a vending machine, and inserts the magnetic card 9 into the card insertion / ejection slot 8 To insert. Also, players who are trying to continue the previous game,
Magnetic card 9 recorded in the game status data at the end of the previous time
Is inserted into the card insertion slot 8. In the game unit 1 thus receiving the magnetic card 9, the magnetic card write / read unit 14 reads the recorded contents of the magnetic card 9 and sends the data to the main substrate 10. The main board 10 determines whether or not it is a new play according to the received recording content (S2).

【0053】上記S2により新規プレイでないと判断さ
れた場合、メイン基板10は、磁気カード書込読出部1
4により、磁気カード9に記録されたゲーム状態データ
を読み出し(S4)、これをRAM16に記録する。そ
して、メイン基板10は、そのゲーム状態データに基づ
き、ROM17に記録されたプログラムをロードし、画
像表示制御部11により、ディスプレイ2に、前回の続
きのゲーム画面が表示させて、ゲームが開始される(S
5)。
When it is determined in S2 that the game is not a new play, the main board 10 reads the magnetic card writing / reading unit 1
4, the game state data recorded on the magnetic card 9 is read (S4) and recorded in the RAM 16. Then, the main board 10 loads the program recorded in the ROM 17 based on the game state data, and the image display control section 11 causes the display 2 to display the game screen of the previous continuation, and the game is started. (S
5).

【0054】一方、上記S2により新規プレイであると
判断された場合、メイン基板10は、図7に示すよう
に、中央制御基板21に対して、ダミーIDを送信す
る。これを受信した中央制御基板21は、新規プレイと
認識し、そのメイン基板10に対して、新規なID番号
を返信する。この新規ID番号を受信したメイン基板1
0は、初期情報の入力及び設定を行う(S3)。この初
期情報の入力及び設定では、プレイヤーは、操作レバー
4及び操作ボタン5aを操作し、主人公の名前を入力し
たり、プレイヤーが操作する主人公の職業を選択したり
する初期設定を行う。この入力又は選択の操作内容は、
操作制御部13からメイン基板10に送られ、プレイヤ
ー情報としてRAM16に記録される。
On the other hand, if it is determined in S2 that it is a new play, the main board 10 transmits a dummy ID to the central control board 21, as shown in FIG. Receiving this, the central control board 21 recognizes that it is a new play, and returns a new ID number to the main board 10. Main board 1 that received this new ID number
0 inputs and sets initial information (S3). In the input and setting of the initial information, the player operates the operation lever 4 and the operation button 5a to input the name of the protagonist and perform initial setting such as selecting the occupation of the protagonist to be operated by the player. The operation contents of this input or selection are
It is sent from the operation control unit 13 to the main board 10 and recorded in the RAM 16 as player information.

【0055】このようにして初期情報の入力・設定処理
が終了したら、メイン基板10によりゲームが開始され
(S5)、画像表示制御部11により、ディスプレイ2
に、図8に示すメインメニュー画面が表示される。この
メインメニュー画面には、ダンジョンを探検する探検ゲ
ームボタンと、他人が所有する城に挑戦する対戦ゲーム
ボタンと、これらゲーム中に使用できる魔法カードの一
覧を表示させるカード一覧ボタンとが用意されている。
この画面で、プレイヤーは、探検ゲームをするか、対戦
ゲームをするかを選択する。
When the input / setting process of the initial information is completed in this way, the game is started by the main board 10 (S5), and the image display controller 11 causes the display 2 to be displayed.
The main menu screen shown in FIG. 8 is displayed. This main menu screen has an explore game button to explore the dungeon, a match game button to challenge the castle owned by another person, and a card list button to display a list of magic cards that can be used during these games. There is.
On this screen, the player selects whether to play an exploration game or a competitive game.

【0056】ここで、プレイヤーが探検ゲームを選択し
た場合、メイン基板10は、画像表示制御部11によ
り、ディスプレイ2に、図9に示すダンジョン選択画面
を表示させ、ダンジョン選択処理を実行する。このダン
ジョン選択画面には、各ダンジョンを示す表示エリアが
表示される。そして、プレイヤーは、操作レバー4でカ
ーソルを移動させることにより、挑戦するダンジョンを
選択する。各表示エリアには、それぞれダンジョン名
と、挑戦するのに必要なメダル枚数(挑戦費用)が表示
されている。各ダンジョンでは、それぞれ、そのダンジ
ョン名に由来するゲーム展開がなされ、互いに異なるゲ
ームが進行される。プレイヤーが、例えば、ゆかいなダ
ンジョンを選択した場合、図示の画面上方部分に、選択
されたダンジョンが表示される。そして、プレイヤー
は、この選択したダンジョンに挑戦することを決めた
ら、操作ボタン5aを押す。このボタン操作は、操作制
御部13からメイン基板10に送られる。そして、メイ
ン基板10は、RAM16に記録されているクレジット
データを、挑戦費用に相当する分だけ減少させる。
Here, when the player selects the exploration game, the main board 10 causes the image display controller 11 to display the dungeon selection screen shown in FIG. 9 on the display 2 and executes the dungeon selection process. On this dungeon selection screen, a display area showing each dungeon is displayed. Then, the player selects a dungeon to challenge by moving the cursor with the operation lever 4. In each display area, the name of the dungeon and the number of medals (challenge cost) necessary for the challenge are displayed. In each dungeon, a game development derived from the dungeon name is performed, and different games are progressed. When the player selects, for example, a comfortable dungeon, the selected dungeon is displayed in the upper part of the screen shown in the figure. Then, when the player decides to challenge the selected dungeon, he pushes the operation button 5a. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 reduces the credit data recorded in the RAM 16 by an amount corresponding to the challenge cost.

【0057】具体的に説明すると、ゲームユニット1の
ROM17は、各ダンジョンのゲーム内容を含むダンジ
ョンデータを記録したダンジョン情報データベースを記
録するデータ領域を有している。このダンジョン情報デ
ータベースには、ダンジョンデータに関連付けられた状
態で、ダンジョンデータを特定するためのダンジョン名
データがそれぞれ記録されている。メイン基板10は、
図9に示したダンジョン選択画面で選択されたダンジョ
ンに関するダンジョン選択信号を操作制御部13から受
け取ると、プレイヤーにより選択されたダンジョン名を
認識し、そのダンジョン名データに対応したダンジョン
データを読み出す。そして、メイン基板10は、そのダ
ンジョンデータに基づいたプログラムをロードして、画
像表示制御部11により、ディスプレイ2にゲーム画面
を表示させ、ゲームを進行する。
More specifically, the ROM 17 of the game unit 1 has a data area for recording a dungeon information database in which dungeon data including game contents of each dungeon is recorded. In this dungeon information database, dungeon name data for identifying the dungeon data is recorded in a state associated with the dungeon data. The main board 10 is
When the dungeon selection signal regarding the dungeon selected on the dungeon selection screen shown in FIG. 9 is received from the operation control unit 13, the dungeon name selected by the player is recognized and the dungeon data corresponding to the dungeon name data is read. Then, the main board 10 loads a program based on the dungeon data, causes the image display control unit 11 to display a game screen on the display 2, and advances the game.

【0058】また、ダンジョン情報データベースには、
ダンジョン名データに関連付けられた状態で、挑戦費用
データがそれぞれ記録されている。メイン基板10は、
プレイヤーにより選択されたダンジョン名を認識した
ら、ダンジョン情報データベースからダンジョン名デー
タを選択し、このダンジョン名データに対応した挑戦費
用データを読み出す。そして、メイン基板10は、この
読み出した挑戦費用データに相当するクレジット分を、
RAM16に記録されたクレジットデータから減らす処
理を行う。以下、クレジットデータを増減させる処理に
ついても、上記と同様に行われる。ここで、RAM16
に記録されているクレジットデータが、挑戦費用データ
に相当するクレジット分に満たない場合、プレイヤーに
対してメダルの追加投入を促す画面を表示させる。メダ
ルが投入されたら(S6)、図示しないメダル投入セン
サによりメダル枚数が検出され、メイン基板10は、そ
のメダル投入枚数に応じたクレジットデータをRAM1
6に記録する(S7)。尚、メダル投入を促しても、メ
ダルが投入されない場合には、そのダンジョンへの挑戦
を許可しない。以下、クレジットデータを減らす処理が
行われるときにも、上記と同様にメダル投入を促す。
In the dungeon information database,
The challenge cost data is recorded in association with the dungeon name data. The main board 10 is
When the dungeon name selected by the player is recognized, the dungeon name data is selected from the dungeon information database, and the challenge cost data corresponding to this dungeon name data is read. Then, the main board 10 supplies the credit amount corresponding to the read challenge cost data,
A process of reducing the credit data recorded in the RAM 16 is performed. Hereinafter, the process of increasing / decreasing the credit data is performed in the same manner as above. Here, RAM16
If the credit data recorded in (1) is less than the credit amount corresponding to the challenge cost data, a screen prompting the player to insert additional medals is displayed. When a medal is inserted (S6), the number of medals is detected by a medal insertion sensor (not shown), and the main board 10 stores the credit data corresponding to the number of medals inserted into the RAM1.
It records in 6 (S7). It should be noted that if the medals are not inserted even if the medal insertion is prompted, the challenge to the dungeon is not permitted. Hereinafter, even when the process of reducing the credit data is performed, the insertion of medals is urged similarly to the above.

【0059】一方、図8に示したメインメニュー画面
で、プレイヤーが対戦ゲームを選択した場合、メイン基
板10は、画像表示制御部11により、ディスプレイ2
に、図10に示す城選択画面を表示させ、城選択処理を
実行する。この城選択画面には、各城を示す表示エリア
が表示される。そして、プレイヤーは、操作レバー4で
カーソルを移動させることにより、挑戦する城を選択す
る。各表示エリアには、それぞれ城名と、挑戦費用が表
示されている。各城では、それぞれ、互いに異なるゲー
ムの進行状態が用意されており、種々のゲーム展開がな
される。また、各城では、それぞれ、過去に城の占領に
成功したプレイヤーが城主となっており、プレイヤー
は、その城主であるプレイヤーと対戦することになる。
On the other hand, when the player selects the competitive game on the main menu screen shown in FIG. 8, the main board 10 causes the image display controller 11 to display
Then, the castle selection screen shown in FIG. 10 is displayed, and the castle selection process is executed. On this castle selection screen, a display area showing each castle is displayed. Then, the player selects the castle to challenge by moving the cursor with the operation lever 4. In each display area, the castle name and the challenge cost are displayed. In each castle, different game progress states are prepared, and various game developments are performed. In each castle, the player who succeeded in occupying the castle in the past is the castle owner, and the player will compete with the player who is the castle owner.

【0060】具体的に説明すると、中央制御装置のデー
タベース用ROM23は、各城のフィールドや敵モンス
ター及びアイテムなどの情報を含むゲーム情報としての
城データを記録した城情報データベースを記録するデー
タ領域を有している。この城情報データベースに記録さ
れている城データに含まれる城名データには、プレイヤ
ー特定情報である城主のIDが関連付けされている。
More specifically, the database ROM 23 of the central control unit has a data area for recording a castle information database recording castle data as game information including information on fields of each castle, enemy monsters, items and the like. Have The castle name data included in the castle data recorded in the castle information database is associated with the ID of the castle owner, which is player identification information.

【0061】図11及び図12は、城選択処理における
メイン基板10と中央制御基板21との間のデータ通信
を説明する説明図である。メイン基板10は、プレイヤ
ーが図8に示したメインメニュー画面で対戦ゲームを選
択したときのボタン操作により、操作制御部13からの
信号を受け取ると、中央制御基板21に対戦データ要求
を送信する。これを受信した中央制御基板21は、ゲー
ムユニット1のディスプレイ2に図10に示した城選択
画面を表示させるための画像データ生成パラメータを返
信する。そして、メイン基板10は、その画像データ生
成パラメータに基づいて画像データを生成し、ディスプ
レイ2に城選択画面を表示する。ディスプレイ2に表示
された城選択画面で、プレイヤーにより挑戦する城が選
択されると、メイン基板10は、そのボタン操作による
操作制御部13からの城選択信号を受け取る。そして、
メイン基板10は、利用要求送信手段として機能し、そ
の城選択信号に応じた城名データを含む利用要求として
の城データ要求を、インターフェース18を介して中央
制御基板21に送信する。この城データ要求は、インタ
ーフェース24を介して、利用要求受信手段として機能
する中央制御基板21により受信される。これにより、
中央制御基板21は、ゲーム情報読出手段として機能
し、その城データ要求に含まれる城名データに対応する
城データを、上記城情報データベースから読み出す。そ
して、中央制御基板21は、ゲーム情報返信手段として
機能し、その城データは、インターフェース24を介し
て、図11に示すように、メイン基板10に返信され
る。そして、この城データは、インターフェース18を
介して、ゲーム情報受信手段として機能するメイン基板
10により受信され、メイン基板10は、その城データ
に基づくプログラムをロードし、対戦ゲームが進行す
る。
11 and 12 are explanatory views for explaining the data communication between the main board 10 and the central control board 21 in the castle selection process. When the main board 10 receives a signal from the operation control unit 13 by the button operation when the player selects the competition game on the main menu screen shown in FIG. 8, the main board 10 transmits a competition data request to the central control board 21. Upon receiving this, the central control board 21 returns the image data generation parameter for displaying the castle selection screen shown in FIG. 10 on the display 2 of the game unit 1. Then, the main board 10 generates image data based on the image data generation parameter and displays the castle selection screen on the display 2. When the player selects a castle to challenge on the castle selection screen displayed on the display 2, the main board 10 receives a castle selection signal from the operation control unit 13 by the button operation. And
The main board 10 functions as a usage request transmitting unit, and transmits a castle data request as a usage request including castle name data corresponding to the castle selection signal to the central control board 21 via the interface 18. The castle data request is received via the interface 24 by the central control board 21 functioning as a usage request receiving means. This allows
The central control board 21 functions as a game information reading means, and reads the castle data corresponding to the castle name data included in the castle data request from the castle information database. Then, the central control board 21 functions as a game information returning means, and the castle data is returned to the main board 10 via the interface 24 as shown in FIG. Then, the castle data is received by the main board 10 functioning as game information receiving means via the interface 18, the main board 10 loads a program based on the castle data, and the competitive game proceeds.

【0062】また、ゲームユニット1のROM17は、
各城データを特定するための城名データに関連付けて、
挑戦費用データがそれぞれ記録された城挑戦情報データ
ベースを記録するデータ領域を有している。メイン基板
10は、上述のようにして、図10に示した城選択画面
で選択された城に関する城選択信号を操作制御部13か
ら受け取ることにより、上記探検ゲームと同様に、RO
M17に記録された城挑戦情報データベースから城名デ
ータに対応した挑戦費用データを読み出し、その挑戦費
用データに相当するクレジット分を、RAM16に記録
されたクレジットデータから減らす処理を行う。
The ROM 17 of the game unit 1 is
In association with the castle name data for identifying each castle data,
It has a data area for recording a castle challenge information database in which challenge cost data is recorded. As described above, the main board 10 receives the castle selection signal regarding the castle selected on the castle selection screen shown in FIG.
The challenge cost data corresponding to the castle name data is read from the castle challenge information database recorded in M17, and the credit amount corresponding to the challenge cost data is reduced from the credit data recorded in the RAM 16.

【0063】このようにしてゲームが進行すると、ディ
スプレイ2には、図13に示すようなゲーム画面が表示
される。尚、ゲーム画面は、探検ゲームも対戦ゲームも
ほぼ同様であり、そのゲームの進み方も同様であるの
で、以下、対戦ゲームを例に挙げて説明する。
When the game progresses in this way, a game screen as shown in FIG. 13 is displayed on the display 2. Since the game screen is almost the same in both the exploration game and the battle game, and the way the game progresses is also the same, the battle game will be described below as an example.

【0064】図13に示すゲーム画面には、城内のフィ
ールドである城画面が表示されている。また、画面上部
には、城のフロアー数、主人公の体力及びプレイヤーの
クレジットデータに基づくクレジット数が表示されてお
り、画面右下部分には、プレイヤーが使用可能な主人公
の所有する複数の魔法カードが表示されている。上記城
画面は、城のフロアーを上方から見たものであり、図示
の画面には、主人公、敵モンスター、アイテムカードが
表示されている。
On the game screen shown in FIG. 13, a castle screen, which is a field in the castle, is displayed. In addition, the number of floors of the castle, the physical strength of the protagonist, and the number of credits based on the player's credit data are displayed at the top of the screen. Is displayed. The castle screen is a view of the floor of the castle viewed from above, and the illustrated screen displays the hero, enemy monsters, and item cards.

【0065】プレイヤーは、操作レバー4及び操作ボタ
ン5a,5b,5cを操作して、主人公を移動させた
り、敵モンスターに攻撃したり、所有する魔法カードを
使用したりすることができる。また、敵モンスターも主
人公に対して攻撃してくるので、その攻撃を受けると、
主人公の体力が減り、体力が0になると、ゲームオーバ
ーとなる。また、城内には、アイテムカードが存在し、
プレイヤーが主人公を操作してアイテムカードを拾う
と、魔法カードを入手することができる。また、城内に
は、所持する魔法カードを売却したり、所持していない
魔法カードを購入したりすることができるショップが用
意されている。プレイヤーが主人公を操作してショップ
に入場した場合、所有する魔法カードを売却してクレジ
ットに変えたり、そのショップで販売されている魔法カ
ードを自分のクレジットを支払って購入したりすること
ができる。
The player can operate the operation lever 4 and the operation buttons 5a, 5b, 5c to move the hero, attack an enemy monster, and use a magic card owned by the player. In addition, enemy monsters also attack the main character, so if you receive that attack,
The game is over when the hero's physical strength decreases and his physical strength becomes zero. In addition, there are item cards in the castle,
When the player operates the main character and picks up an item card, a magic card can be obtained. In addition, there is a shop in the castle where you can sell your own magic cards or purchase the ones you don't own. When a player operates the hero to enter the shop, he or she can sell the magic card in his possession and convert it to credit, or pay the credit for the magic card sold in the shop and purchase it.

【0066】また、配置されている敵モンスターの中に
は、倒すとクレジットが増加する宝石モンスターが存在
する。この宝石モンスターの動作は、ゲーム実行プログ
ラムを実行するメイン基板10により制御されている。
プレイヤーは主人公を操作して宝石モンスターを倒す
と、メイン基板10は、RAM16に記録されているク
レジットデータを、その宝石モンスターの種類に応じた
メダル枚数に相当する分だけ増加させるように変更す
る。
Among the enemy monsters arranged, there is a gem monster whose credit increases when defeated. The operation of this gem monster is controlled by the main board 10 that executes the game execution program.
When the player operates the hero to defeat the jewel monster, the main board 10 changes the credit data recorded in the RAM 16 to increase by the amount corresponding to the number of medals according to the type of the jewel monster.

【0067】主人公が城の占領に成功すると、所定の演
出の後、ディスプレイ2には、再び図10に示した城選
択画面が表示される。よって、プレイヤーは、この城選
択画面において、次に挑戦する城を選択することで、別
の城に挑戦することができる。
When the main character succeeds in occupying the castle, the castle selection screen shown in FIG. 10 is again displayed on the display 2 after a predetermined effect. Therefore, the player can challenge another castle by selecting the next castle to challenge on the castle selection screen.

【0068】また、主人公が城の占領に成功して、その
プレイヤーが城主となった場合、城主であるプレイヤー
は、城の種類、城のフロアー数、自分の城内における
罠、階段及び魔法カードの位置等を変更することができ
る。具体的には、プレイヤーが図8に示したメインメニ
ュー画面で対戦ゲームを選択することで行われる城選択
処理において、プレイヤーが、ディスプレイ2に表示さ
れた図10に示した城選択画面で、自分が城主となって
いる城を選択した場合、そのプレイヤーは、自分のクレ
ジットを支払うことで、城データの変更処理を行うこと
ができる。城データの変更処理では、城の種類、城のフ
ロアー数、自分の城内における罠、階段及び魔法カード
の位置等を変更したり、城に配置する護衛モンスターを
追加したりすることができる。そして、このようにし
て、自分の城の種類、フロアー数、罠等の配置又は護衛
モンスターの追加などのカスタマイズを行ったら、メイ
ン基板10は、これらカスタマイズ情報に基づき、新し
い城データを生成する。そして、メイン基板10は、生
成した城データを、中央制御基板21に送信する。これ
により、中央制御基板21は、ゲーム情報変更手段とし
て機能し、データベース用ROM23に記録されている
城情報データベースにおける城データを、メイン基板1
0から受信した城データに変更する城データ変更処理を
行う。これにより、その城データに含まれる城種類情
報、フロアー数情報、罠等の配置情報等は、上記カスタ
マイズ情報に従った内容に書き換えられることになる。
When the main character succeeds in occupying the castle and the player becomes the castle owner, the player who is the castle owner determines the type of castle, the number of floors of the castle, traps, stairs, and magic cards in his castle. The position etc. can be changed. Specifically, in the castle selection process performed by the player selecting the competitive game on the main menu screen shown in FIG. 8, the player selects the castle selection screen shown in FIG. When the castle that is the castle owner is selected, the player can change the castle data by paying his credit. In the castle data change process, the type of castle, the number of floors of the castle, the position of traps, stairs, and magic cards in the castle, etc. can be changed, and an escort monster to be placed in the castle can be added. Then, after the customization such as the type of castle, the number of floors, the arrangement of traps, etc., or the addition of escort monsters, the main board 10 generates new castle data based on the customization information. Then, the main board 10 transmits the generated castle data to the central control board 21. As a result, the central control board 21 functions as a game information changing means, and the castle data in the castle information database recorded in the database ROM 23 is transferred to the main board 1
Perform castle data change processing to change the castle data received from 0. As a result, the castle type information, the number of floors information, the arrangement information such as traps, etc. included in the castle data are rewritten to the contents according to the customization information.

【0069】このように、城主であるプレイヤーは、自
分の城の階段、罠、魔法カードの位置を変更したり追加
したり、あるいは、護衛モンスターを追加したりするこ
とで、他のプレイヤーが自分の城に挑戦してきたときの
城防衛力をアップさせることができる。
As described above, the player who is the castle owner can change or add the position of the stairs, traps, and magic cards of his castle, or add an escort monster, so that the other player can control himself. You can increase the castle defense power when you challenge the castle.

【0070】尚、プレイヤーが自分の城を選択したとき
に、その城に他のプレイヤーが挑戦している場合には、
城データの変更処理及び護衛モンスターの追加処理はで
きないが、他のプレイヤーのプレイ状況を知ることがで
きる。具体的には、中央制御基板21から、他のプレイ
ヤーが操作しているゲームユニット1のメイン基板10
に信号を送り、その信号に応じて、そのメイン基板10
から、例えば、他のプレイヤーが操作する操作対象の種
類や装備(戦士等)、所有する魔法カードの種類、現在
いるフロア等の情報を返信する。これを受けた中央制御
基板21は、その情報を、その城の所有者であるプレイ
ヤーのゲームユニット1のメイン基板10に送る。これ
により、プレイヤーのゲームユニット1のディスプレイ
2には、その情報が表示され、プレイヤーは、他のプレ
イヤーのゲーム進行状況を知ることができる。
When a player selects his own castle, if another player is challenging the castle,
You cannot change the castle data or add escort monsters, but you can see the play status of other players. Specifically, from the central control board 21, the main board 10 of the game unit 1 operated by another player.
To the main board 10 in response to the signal.
Then, for example, information such as the type of the operation target operated by another player, the equipment (warrior, etc.), the type of the magic card owned, the floor where the player is currently present, etc. is returned. Upon receiving this, the central control board 21 sends the information to the main board 10 of the game unit 1 of the player who owns the castle. As a result, the information is displayed on the display 2 of the player's game unit 1, and the player can know the game progress status of other players.

【0071】また、本メダルゲーム機で行う対戦ゲーム
では、プレイヤーが城に挑戦し、他のプレイヤーからそ
の城を奪取することがゲーム目的となっている。この対
戦ゲームにおいて、城に挑戦したプレイヤーは、その城
に挑戦するための挑戦費用や、魔法カードを使用するた
めのカード使用費用など、自分のクレジットを費やすこ
とになる。城に挑戦したプレイヤーが費やしたクレジッ
トの少なくとも一部、例えば90%は、城を所有するプ
レイヤーのクレジットに加算される。すなわち、城に挑
戦したプレイヤーが城の占領に失敗しゲームが終了した
とき、そのゲームユニット1のメイン基板10から、ゲ
ームに費やした使用クレジットデータ等が中央制御基板
21に送られる。ここで、中央制御装置20のデータベ
ース用ROM23は、ゲーム状態情報であるプレイヤー
情報を記録するゲーム状態記録媒体としてのデータ領域
を有している。そして、使用クレジットデータ等を受信
した中央制御基板21は、城に挑戦したプレイヤーが城
の占領に失敗しゲームが終了したことを変更条件とし
て、上記プレイヤー情報に含まれるクレジットデータ
を、その使用クレジットデータの90%に相当する分だ
け増加させるように変更する保存データ変更処理を行
う。
Further, in the competitive game played on the present medal game machine, the player aims to challenge the castle and capture the castle from other players. In this battle game, a player who challenges a castle spends his / her own credits such as a challenge cost for challenging the castle and a card usage cost for using a magic card. At least a portion of the credits spent by the player who challenged the castle, for example 90%, are added to the credits of the player who owns the castle. That is, when the player who challenges the castle fails to occupy the castle and the game ends, the used credit data etc. spent on the game are sent from the main board 10 of the game unit 1 to the central control board 21. Here, the database ROM 23 of the central control device 20 has a data area as a game state recording medium for recording player information which is game state information. Then, the central control board 21, which has received the usage credit data and the like, changes the credit data included in the player information to the usage credit as a change condition that the player who has challenged the castle fails to occupy the castle and the game ends. Saved data change processing is performed to change so as to increase by an amount corresponding to 90% of the data.

【0072】また、城に挑戦したプレイヤーが城の占領
に成功するというゲーム目的を達成した場合、そのプレ
イヤーは、その城の城主となることができる。よって、
他のプレイヤーからの挑戦を受けて、その城の防衛に成
功したときにクレジットが増加するという城主としての
特典を受けることができる。具体的には、城に挑戦した
プレイヤーが城の占領に成功したとき、そのゲームユニ
ット1のメイン基板10は、RAM16に一時保存され
ている城データに含まれる城主のプレイヤーIDを、城
の占領に成功したプレイヤーのプレイヤー特定情報であ
るプレイヤーIDに変更する。そして、メイン基板10
は、その変更後の城データを中央制御基板21に送信す
る。これにより、中央制御基板21は、プレイヤー特定
情報変更手段として機能し、中央制御装置20のデータ
ベース用ROM23に記録された城情報データベース城
データを、メイン基板10から受信した城データに変更
する保存データ変更処理を行う(S9)。これにより、
その城データのプレイヤーIDは、城の占領に成功した
プレイヤーのプレイヤー特定情報であるプレイヤーID
に変更される。
When the player who challenges the castle achieves the game purpose of successfully occupying the castle, the player can become the owner of the castle. Therefore,
You can receive the privilege of being a castle owner that the credit will be increased when you succeed in defending the castle by being challenged by another player. Specifically, when the player who challenges the castle succeeds in occupying the castle, the main board 10 of the game unit 1 uses the player ID of the castle owner included in the castle data temporarily stored in the RAM 16 to occupy the castle. Change to the player ID, which is the player identification information of the player who succeeded. And the main board 10
Transmits the changed castle data to the central control board 21. As a result, the central control board 21 functions as a player specific information changing means, and save data for changing the castle information database castle data recorded in the database ROM 23 of the central control device 20 to the castle data received from the main board 10. Change processing is performed (S9). This allows
The player ID of the castle data is the player ID which is the player identification information of the player who has successfully occupied the castle.
Is changed to.

【0073】プレイヤーは、ゲームを終了しようとする
場合には、図3に示す保存終了ボタン5eを押す。この
ボタン操作は、操作制御部13からメイン基板10に送
られる。そして、メイン基板10は、画像表示制御部1
1により、ディスプレイ2に表示されている画像の上に
重なるようにして、図14に示すゲーム終了選択画面を
表示させる(S10)。このゲーム終了選択画面には、
「ゲームを終了しますか?」というコメントの下に「は
い」ボタンと「いいえ」ボタンが表示されている。プレ
イヤーは、ゲームを終了させない場合には、操作レバー
4でカーソルを「いいえ」ボタンに合わせて、操作ボタ
ン5aを押す。これにより、ゲーム終了選択画面が消え
て、直前の画面からゲームが再開される。一方、プレイ
ヤーは、ゲームを終了させる場合には、操作レバー4で
カーソルを「はい」ボタンに合わせて、操作ボタン5a
を押す。このボタン操作は、操作制御部13からメイン
基板10に送られる。そして、メイン基板10は、図7
に示したように、RAM16に記録されているクレジッ
トデータやゲーム状態データを、データセーブ要求とし
て、中央制御基板21に送信する。これを受信した中央
制御基板21は、そのデータを、データベース用ROM
23に記録されているそのプレイヤーのプレイヤー情報
に保存する。そして、中央制御基板21は、メイン基板
10に保存が完了した旨のセーブ完了データを送信す
る。これを受信したメイン基板10は、磁気カード書込
読出部14により、磁気カード9にクレジットデータや
ゲーム状態データ等を書き込み、その磁気カード9を、
カード挿入取出口8から排出する。
When the player wants to end the game, he pushes the save end button 5e shown in FIG. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. Then, the main board 10 includes the image display control unit 1
By 1, the game end selection screen shown in FIG. 14 is displayed so as to overlap the image displayed on the display 2 (S10). In this game end selection screen,
The "Yes" and "No" buttons are displayed below the comment "Do you want to exit the game?". When the player does not end the game, the player moves the cursor to the "No" button with the operation lever 4 and presses the operation button 5a. As a result, the game end selection screen disappears, and the game is restarted from the previous screen. On the other hand, when ending the game, the player moves the cursor to the "Yes" button with the operation lever 4 and operates the operation button 5a.
push. This button operation is sent from the operation control unit 13 to the main board 10. The main board 10 is shown in FIG.
As shown in, the credit data and the game state data recorded in the RAM 16 are transmitted to the central control board 21 as a data save request. The central control board 21 that receives this data stores the data in the database ROM.
It is saved in the player information of the player recorded in 23. Then, the central control board 21 transmits save completion data indicating that the save is completed to the main board 10. Upon receiving this, the main board 10 writes credit data, game state data, etc. to the magnetic card 9 by the magnetic card writing / reading unit 14, and the magnetic card 9
The card is ejected from the card insertion port 8.

【0074】ここで、本発明の特徴部分であるゲームシ
ステム全体の構成及び動作について説明する。図1は、
本実施形態に係るゲームシステムの概略構成を示す説明
図である。尚、図1には、本ゲームシステムを構成する
メダルゲーム機のうち、2つのメダルゲーム機A,Bだ
けを示している。このゲームシステムでは、各メダルゲ
ーム機を構成する1つのゲームユニット1が、外部通信
回線を通じて互いに接続されており、これにより各メダ
ルゲーム機間でデータ通信が可能となっている。
Here, the configuration and operation of the entire game system, which is a characteristic part of the present invention, will be described. Figure 1
It is explanatory drawing which shows schematic structure of the game system which concerns on this embodiment. It should be noted that FIG. 1 shows only two medal game machines A and B among the medal game machines constituting the present game system. In this game system, one game unit 1 constituting each medal game machine is connected to each other through an external communication line, whereby data communication is possible between each medal game machine.

【0075】本実施形態では、上述のように、城主であ
るプレイヤーにより城データがカスタマイズされるの
で、各メダルゲーム機における城データは、それぞれ異
なるものとなる。そして、本実施形態において、プレイ
ヤーは、自分がプレイしているゲームユニット1を備え
るメダルゲーム機の城データ、すなわち、そのメダルゲ
ーム機の中央制御装置20に設けられるデータベース用
ROM23の城情報データベースに登録されている城デ
ータだけでなく、他の店舗に設置された別のメダルゲー
ム機の城データを利用した対戦ゲームを行うこともでき
る。これにより、プレイヤーは、現在プレイしている店
舗に居ながら、他店舗におけるメダルゲーム機の城デー
タを利用して、対戦ゲームを行うことができる。
In the present embodiment, as described above, the castle data is customized by the player who is the castle owner, so that the castle data in each medal game machine is different. Then, in the present embodiment, the player uses the castle data of the medal game machine including the game unit 1 that he or she is playing, that is, the castle information database of the database ROM 23 provided in the central control device 20 of the medal game machine. It is also possible to play a battle game using not only the registered castle data but also the castle data of another medal game machine installed in another store. As a result, the player can play the competitive game by using the castle data of the medal game machine in another store while staying in the store currently playing.

【0076】図8に示したメインメニュー画面で、プレ
イヤーが対戦ゲームを選択した場合、上述のように、メ
イン基板10は、画像表示制御部11により、ディスプ
レイ2に、図10に示す城選択画面が表示されるが、こ
の城選択画面において、プレイヤーは、他店舗に設置さ
れる別のメダルゲーム機の城データに基づく城を選択す
ることもできる。図1に示すように、メダルゲーム機A
でプレイするプレイヤーが、別のメダルゲーム機Bにお
ける城を選択して対戦ゲームを行う場合、そのプレイヤ
ーのゲームユニット1Aのメイン基板10は、まず、第
1の管理装置としての中央制御装置20Aの中央制御基
板21に対して、その城の城データ要求を送信する(図
中ルート)。この城データ要求を受信した中央制御基
板21は、その城データ要求に係る城データがデータベ
ース用ROM23の城情報データベース内にないと判断
し、ゲーム情報取得手段として機能する。
When the player selects a competitive game on the main menu screen shown in FIG. 8, as described above, the main substrate 10 is displayed on the display 2 by the image display control unit 11 on the castle selection screen shown in FIG. Is displayed, the player can also select a castle based on the castle data of another medal game machine installed in another store on this castle selection screen. As shown in FIG. 1, the medal game machine A
When a player who plays a game selects a castle on another medal game machine B and plays a competitive game, the main board 10 of the game unit 1A of that player firstly selects the central controller 20A as the first management device. A castle data request for the castle is transmitted to the central control board 21 (route in the figure). Upon receiving the castle data request, the central control board 21 determines that the castle data relating to the castle data request is not in the castle information database of the database ROM 23, and functions as a game information acquisition unit.

【0077】ここで、中央制御装置20Aのデータベー
ス用ROM23には、本ゲームシステムを構成するすべ
てのメダルゲーム機の城情報リストが記録されている。
この城情報リストには、各メダルゲーム機をそれぞれ特
定するための装置特定情報としてのマシンコードと、各
メダルゲーム機における城データを特定するための装置
別ゲーム情報特定情報としての城コードとを組み合わせ
たゲーム情報特定情報としての城データIDが記述され
ている。そして、中央制御装置20Aの中央制御基板2
1は、その城情報リストを参照して、上記城データ要求
に係る城データIDのマシンコードから、上記城データ
要求に係る城データがあるメダルゲーム機Bを特定す
る。
Here, in the database ROM 23 of the central controller 20A, the castle information list of all the medal game machines constituting this game system is recorded.
The castle information list includes a machine code as device identification information for identifying each medal game machine and a castle code as device-specific game information identification information for identifying castle data in each medal game machine. The castle data ID as the combined game information specifying information is described. Then, the central control board 2 of the central control device 20A
1 refers to the castle information list and identifies the medal game machine B having the castle data related to the castle data request from the machine code of the castle data ID related to the castle data request.

【0078】本ゲームシステムに新たにメダルゲーム機
を追加したり、本ゲームシステムから一部のメダルゲー
ム機を除外したりするなど、上記城情報リストを更新す
る必要が生じた場合、城情報リストの更新処理を行う。
この更新処理では、例えば、本システムを構成する1つ
のメダルゲーム機において、新たな城情報リストを作成
し、これをそのメダルゲーム機における中央制御装置2
0Aのデータベース用ROM23に保存する。そして、
新たな城情報リストを作成したメダルゲーム機の中央制
御装置20Aは、城情報リストの更新要求とともに、更
新された城情報リストを、他の全てのメダルゲーム機の
中央制御装置20に送信する。この更新要求及び更新さ
れた城情報リストを受信した中央制御装置20の中央制
御基板21は、その更新要求に応じて、データベース用
ROM23に記録されている城情報リストを、受信した
城情報リストに更新する。これにより、この更新処理以
降における本ゲームシステムのゲームでは、更新された
城情報リストが利用される。
When it is necessary to update the castle information list, for example, by adding a new medal game machine to the game system or excluding some medal game machines from the game system, the castle information list Update process.
In this update processing, for example, a new castle information list is created in one medal game machine that constitutes the present system, and this new castle information list is created and is stored in the central controller 2 of the medal game machine.
It is stored in the ROM 23 for the database 0A. And
The central control device 20A of the medal game machine that has created the new castle information list sends the updated castle information list to the central control devices 20 of all the other medal game machines together with the update request for the castle information list. Upon receiving the update request and the updated castle information list, the central control board 21 of the central controller 20 changes the castle information list recorded in the database ROM 23 to the received castle information list in response to the update request. Update. As a result, the updated castle information list is used in the game of the present game system after this update processing.

【0079】中央制御装置20Aの中央制御基板21
は、城データ要求に係る城データがあるメダルゲーム機
Bを特定したら、転送要求送信手段として機能し、ゲー
ムユニット1A’に設けられるインターフェース18を
通じ、外部通信回線を介して、メダルゲーム機Bに対し
て転送要求としての城データ転送要求を送信する(図中
ルート)。この城データ転送要求には、上記城データ
IDが含まれており、メダルゲーム機Bのゲームユニッ
ト1B’に設けられるインターフェース18を介して、
中央制御装置20Bの転送要求受信手段としての中央制
御基板21に受信される。これを受信した中央制御基板
21は、その城データ転送要求に含まれる城名データI
Dのマシンコードが自分のマシンコードであることを確
認した後、ゲーム情報転送手段として機能し、その城名
データIDの城コードに対応する城データを、上記城情
報データベースから読み出す。そして、その城データを
メダルゲーム機Aの中央制御装置20Aの中央制御基板
21に返信する(図中ルート)。
Central control board 21 of central control unit 20A
When the medal game machine B having the castle data related to the castle data request is specified, the medal game machine B functions as a transfer request transmission means and is connected to the medal game machine B through the external communication line through the interface 18 provided in the game unit 1A ′. In response, a castle data transfer request as a transfer request is transmitted (route in the figure). This castle data transfer request includes the castle data ID, and via the interface 18 provided in the game unit 1B ′ of the medal game machine B,
It is received by the central control board 21 as the transfer request receiving means of the central controller 20B. Upon receiving this, the central control board 21 receives the castle name data I included in the castle data transfer request.
After confirming that the machine code of D is its own machine code, it functions as a game information transfer means and reads out castle data corresponding to the castle code of the castle name data ID from the castle information database. Then, the castle data is returned to the central control board 21 of the central control device 20A of the medal game machine A (route in the figure).

【0080】また、セキュリティ強化のため、城データ
転送要求を受信した中央制御基板21は、その城データ
転送要求に含まれる城名データIDのマシンコードが自
分のマシンコードであることを確認する前又は後に、そ
の城データ転送要求の送信元のマシンコードが城情報リ
スト内に存在するものであるか否かを確認するようにし
てもよい。この場合、本ゲームシステム外部からの不正
アクセス者に対するセキュリティ機能を更に強化するこ
とができる。
In order to enhance security, the central control board 21 that has received the castle data transfer request confirms that the machine code of the castle name data ID included in the castle data transfer request is its own machine code. Alternatively, it may be later confirmed whether the machine code of the transmission source of the castle data transfer request is present in the castle information list. In this case, it is possible to further enhance the security function for an unauthorized access person from outside the game system.

【0081】ここで、本実施形態において、中央制御装
置20Bの中央制御基板21は、中央制御装置20Aの
中央制御基板21を、メダルゲーム機Bにおける仮想の
ゲームユニット(以下、「ダミーユニット」という。)
として認識している。具体的に説明すると、中央制御装
置20Bの中央制御基板21は、そのメダルゲーム機B
に設けられる12個のゲームユニット1Bごとにユニッ
トIDを付与し、各ゲームユニット1Bから送信されて
くる城データ要求等の送信元を特定している。すなわ
ち、各ゲームユニット1Bから送信される城データ要求
等には、そのゲームユニット1BのユニットIDが付加
されており、このユニットIDに基づいて、中央制御基
板21は、城データ要求等に係る城データ等を、送信元
のゲームユニット1Bに確実に返信している。また、中
央制御装置20Bの中央制御基板21は、本ゲームシス
テムを構成する別のメダルゲーム機Aに対しても、それ
ぞれにユニットIDを付与している。よって、上記と同
様にして、別のメダルゲーム機Aから送信されてくる城
データ転送要求等に係る城データ等を、送信元のメダル
ゲーム機Aに確実に返信することができる。
Here, in the present embodiment, the central control board 21 of the central control device 20B controls the central control board 21 of the central control device 20A to be a virtual game unit in the medal game machine B (hereinafter referred to as a "dummy unit"). .)
Have recognized as. More specifically, the central control board 21 of the central control device 20B is the medal game machine B
A unit ID is given to each of the twelve game units 1B provided in each of the game units 1B, and the transmission source of the castle data request or the like transmitted from each game unit 1B is specified. That is, the unit ID of the game unit 1B is added to the castle data request or the like transmitted from each game unit 1B, and based on this unit ID, the central control board 21 determines the castle data request or the like. The data and the like are surely returned to the game unit 1B that is the transmission source. Further, the central control board 21 of the central control device 20B also gives a unit ID to each of the other medal game machines A constituting the present game system. Therefore, in the same manner as described above, the castle data or the like relating to the castle data transfer request or the like transmitted from another medal game machine A can be reliably returned to the transmission source medal game machine A.

【0082】このように、城データ転送要求を送信する
別のメダルゲーム機Aを、メダルゲーム機Bのダミーユ
ニットとして認識することで、中央制御装置20Bの中
央制御基板21では、ゲームユニット1Bとのデータ通
信と同様の処理を行うことで、別のメダルゲーム機Aと
のデータ通信を実現している。
In this way, by recognizing another medal game machine A that transmits the castle data transfer request as a dummy unit of the medal game machine B, the central control board 21 of the central control device 20B can recognize the game unit 1B. Data communication with another medal game machine A is realized by performing the same processing as the data communication of.

【0083】以上のようにして、中央制御装置20Bの
中央制御基板21から返信された城データは、中央制御
装置20Aの転送情報受信手段としての中央制御基板2
1により受信される。これにより、中央制御装置20A
の中央制御基板21は、ゲームユニット1Aからの城デ
ータ要求に係る城データを取得することができる。そし
て、この城データは、インターフェース18を介して、
その城データ要求の送信元であるゲームユニット1Aの
メイン基板10により受信され(図中ルート)、その
メイン基板10は、上記と同様に、その城データに基づ
くプログラムをロードし、対戦ゲームが進行する。
As described above, the castle data returned from the central control board 21 of the central control device 20B is the central control board 2 as the transfer information receiving means of the central control device 20A.
1 is received. Thereby, the central controller 20A
The central control board 21 can acquire the castle data related to the castle data request from the game unit 1A. Then, this castle data is sent via the interface 18
The game data is received by the main board 10 of the game unit 1A that is the sender of the castle data request (route in the figure), and the main board 10 loads the program based on the castle data in the same manner as above, and the competitive game progresses. To do.

【0084】〔変形例〕次に、上記ゲームシステムの変
形例について説明する。上記ゲームシステムでは、ゲー
ムユニット1Aからの城データ要求に係る城データが、
中央制御装置20Aのデータベース用ROM23の城情
報データベース内にないとき、その中央制御装置20A
の中央制御基板21が別のメダルゲーム機Bに城データ
転送要求を送信して城データを取得し、これをゲームユ
ニット1Aに返信するものであった。本変形例では、中
央制御装置20Aの中央制御基板21が別のメダルゲー
ム機Bに城データ転送要求を送信する代わりに、城デー
タ要求の送信元であるゲームユニット1Aに利用不可情
報を返信し、ゲームユニット1Aが自ら別のメダルゲー
ム機Bから城データを取得する。
[Modification] Next, a modification of the game system will be described. In the above game system, the castle data relating to the castle data request from the game unit 1A is
When it is not in the castle information database of the ROM 23 for the database of the central control device 20A, the central control device 20A
The central control board 21 sends a castle data transfer request to another medal game machine B to acquire the castle data, and sends it back to the game unit 1A. In this modified example, instead of the central control board 21 of the central control device 20A transmitting a castle data transfer request to another medal game machine B, the unusable information is returned to the game unit 1A which is the transmission source of the castle data request. The game unit 1A acquires castle data from another medal game machine B by itself.

【0085】図15は、本変形例に係るゲームシステム
の概略構成を示す説明図である。メダルゲーム機Aでプ
レイするプレイヤーが、別のメダルゲーム機Bにおける
城を選択して対戦ゲームを行う場合、そのプレイヤーの
ゲームユニット1Aのメイン基板10は、第1利用要求
送信手段として機能し、まず、第1の管理装置としての
中央制御装置20Aの中央制御基板21に対して、第1
の利用要求としての城データ要求を送信する(図中ルー
ト)。この城データ要求は、中央制御装置20Aの第
1利用要求受信手段としての中央制御基板21に受信さ
れ、その中央制御基板21は、その城データ要求に係る
城データがデータベース用ROM23の城情報データベ
ース内にないと判断する。そして、その中央制御基板2
1は、データベース用ROM23の城情報リストを参照
して、上記城データ要求に係る城データがあるメダルゲ
ーム機Bを特定する。その後、その中央制御基板21
は、利用不可情報返信手段として機能し、そのメダルゲ
ーム機Bを特定するためのゲーム機特定情報を含む利用
不可情報を、城データ要求の送信元であるゲームユニッ
ト1Aに返信する(図中ルート)。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a game system according to this modification. When a player who plays on the medal game machine A selects a castle on another medal game machine B to play a battle game, the main board 10 of the game unit 1A of that player functions as a first usage request transmission means, First, with respect to the central control board 21 of the central control device 20A as the first management device,
A castle data request as a usage request is sent (route in the figure). This castle data request is received by the central control board 21 as the first usage request receiving means of the central controller 20A, and the central control board 21 stores the castle data related to the castle data request in the castle information database of the database ROM 23. Judge that it is not inside. And the central control board 2
1 refers to the castle information list in the database ROM 23 to identify the medal game machine B having the castle data related to the castle data request. Then, the central control board 21
Functions as unusable information replying means, and returns unusable information including game machine identification information for identifying the medal game machine B to the game unit 1A that is the transmission source of the castle data request (route in the figure). ).

【0086】上記利用不可情報は、利用不可情報受信手
段としてのゲームユニット1Aのメイン基板10に受信
される。これを受信したメイン基板10は、第2利用要
求送信手段として機能し、利用不可情報に含まれるゲー
ム機特定情報に基づき、ゲームユニット1A’に設けら
れるインターフェース18を通じ、外部通信回線を介し
て、メダルゲーム機Bに対して第2の利用要求としての
城データ要求を送信する(図中ルート)。この城デー
タ要求は、メダルゲーム機Bのゲームユニット1B’に
設けられるインターフェース18を介して、第2の管理
装置としての中央制御装置20Bにおける第2利用要求
受信手段としての中央制御基板21に受信される。これ
により、中央制御基板21は、第2ゲーム情報返信手段
として機能し、その城データ要求に含まれる城名データ
に対応する城データを、上記城情報データベースから読
み出し、これをメダルゲーム機Aのゲームユニット1A
のメイン基板10に返信する(図中ルート)。尚、本
変形例の場合も、上述した実施形態と同様に、城データ
要求を送信するゲームユニット1Aが、メダルゲーム機
Bのダミーユニットとして認識される。
The unusable information is received by the main board 10 of the game unit 1A as the unusable information receiving means. Upon receiving this, the main board 10 functions as a second usage request transmission unit, and based on the game machine identification information included in the unusable information, through the interface 18 provided in the game unit 1A ′, via an external communication line, A castle data request as a second usage request is transmitted to the medal game machine B (route in the figure). This castle data request is received by the central control board 21 as the second usage request receiving means in the central controller 20B as the second management device via the interface 18 provided in the game unit 1B 'of the medal game machine B. To be done. As a result, the central control board 21 functions as a second game information reply means, reads out castle data corresponding to the castle name data included in the castle data request from the castle information database, and reads it out of the medal game machine A. Game unit 1A
To the main board 10 (route in the figure). Also in the case of this modification, the game unit 1A that transmits the castle data request is recognized as the dummy unit of the medal game machine B, as in the above-described embodiment.

【0087】以上のようにして、中央制御装置20Bの
中央制御基板21から返信された城データは、城データ
要求の送信元であるメダルゲーム機Aのゲームユニット
1Aにおける第2ゲーム情報受信手段としてのメイン基
板10により受信される。これにより、ゲームユニット
1Aは、城データ要求に係る城データを取得することが
でき、上記と同様に、その城データに基づくプログラム
をロードし、対戦ゲームが進行する。
As described above, the castle data returned from the central control board 21 of the central controller 20B serves as the second game information receiving means in the game unit 1A of the medal game machine A which is the sender of the castle data request. It is received by the main board 10 of. As a result, the game unit 1A can acquire the castle data related to the castle data request, load the program based on the castle data, and proceed with the competitive game in the same manner as above.

【0088】以上、本実施形態によれば、プレイヤー
は、別店舗に設置されているメダルゲーム機の城データ
を利用した対戦ゲームを行うことができる。このような
構成により、本ゲームシステムでは、例えば、各店舗で
プレイするプレイヤー間で、他の店舗における城を攻め
たり、他の店舗からの攻撃から自分の店舗の城を防衛し
たりという店舗間で対戦を行うという楽しみ方をプレイ
ヤーに提供することができる。これにより、同じ店舗で
プレイするプレイヤーが協力して、他店舗の城を攻め落
としたり、他店舗からの攻撃から自分の店舗の城を防衛
したりするという今までにないゲーム性が生まれる。
As described above, according to this embodiment, the player can play the battle game using the castle data of the medal game machine installed in another store. With such a configuration, in the present game system, for example, between players who play at each store, attack a castle in another store, or defend a castle in their own store from an attack from another store. It is possible to provide players with the enjoyment of playing a match in. This creates an unprecedented game property in which players playing in the same store cooperate with each other to attack castles in other stores or defend castles in their own stores from attacks from other stores.

【0089】また、本実施形態によれば、メダルゲーム
機Bにおける城の城主であるプレイヤーが、他店舗のメ
ダルゲーム機Aのゲームユニット1Aでプレイしている
ときに、メダルゲーム機Bにおける城のカスタマイズを
行い、その城の防衛力をアップさせることもできる。こ
れにより、プレイヤーが自分の城があるメダルゲーム機
の設置された店舗とは別の店舗でプレイしているときで
も、他のプレイヤーから自分の城を守ることが可能とな
る。
Further, according to the present embodiment, when the player who is the castle owner of the medal game machine B is playing on the game unit 1A of the medal game machine A of another store, the castle of the medal game machine B is played. Can be customized to improve the defense of the castle. As a result, even when the player is playing in a store different from the store where the medal game machine with the castle is installed, it is possible to protect the castle from other players.

【0090】尚、本実施形態では、主人公がダンジョン
を冒険したり城の奪い合いを行ったりするロールプレイ
ングゲームを行うメダルゲーム機について説明したが、
本発明は、種々のゲームに適用することができる。例え
ば、プレイヤーが操作対象である戦闘機を操作し、敵の
戦闘機を撃墜しながら敵の基地の占拠を目指してプレイ
するような対戦型シューティングゲームなどにも適用す
ることができる。この場合、例えば、上記実施形態にお
いて城を占領するのと同様に、敵の基地を占領するよう
に構成することもできる。
In the present embodiment, the medal game machine has been described in which the main character plays a role-playing game in which he or she adventures in the dungeon or competes for the castle.
The present invention can be applied to various games. For example, it can also be applied to a battle-type shooting game in which a player operates a fighter that is an operation target and plays aiming at occupying an enemy's base while shooting down an enemy fighter. In this case, for example, the enemy base may be occupied in the same manner as the castle is occupied in the above embodiment.

【0091】また、本実施形態では、どの店舗に設置さ
れたメダルゲーム機からでも、他の店舗のメダルゲーム
機における城データを利用した対戦ゲームを行うことが
できる構成について説明したが、本ゲームシステムを構
成する一部のメダルゲーム機のみ、店舗のメダルゲーム
機における城データを利用した対戦ゲームを行うことが
できる構成としてもよい。例えば、プレイヤーの来場者
数が多い店舗のメダルゲーム機にだけ、上記メダルゲー
ム機Aの機能を持たせるようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, a configuration has been described in which a competition game using castle data in a medal game machine of another store can be played from a medal game machine installed in any store. Only some of the medal game machines that make up the system may be capable of playing a battle game using castle data in the medal game machines of the store. For example, the function of the medal game machine A may be provided only to the medal game machine in the store where the number of visitors is large.

【0092】また、本実施形態では、他店舗のメダルゲ
ーム機に保存されている城データを利用する場合につい
て説明したが、本発明は、例えば、他店舗のメダルゲー
ム機に保存されている自分の保存データを利用してゲー
ムを行う場合にも適用することができる。具体的には、
例えば、磁気カード9にはプレイヤーIDのみを記録す
る場合、そのプレイヤーのゲーム状態データは、そのプ
レイヤーがプレイしていた店舗のメダルゲーム機の中央
制御装置20におけるデータベース用ROM23に記録
される。このプレイヤーがその磁気カード9を使用して
別店舗のメダルゲーム機でゲームを再開するとき、その
メダルゲーム機のゲームユニットで受け取った磁気カー
ド9からプレイヤーIDを読み取り、そのプレイヤーI
Dに基づくゲーム状態データの利用を要求する利用要求
としてのデータ要求を中央制御基板21に対して行う。
これを受信した中央制御基板21は、上記実施形態にお
ける城データを取得する場合と同様にして、別店舗のメ
ダルゲーム機におけるデータベース用ROM23に記録
されているそのデータ要求に係るゲーム情報としてのゲ
ーム状態データを取得する。そして、ゲーム状態データ
を取得した中央制御基板21は、そのゲーム状態データ
をゲームユニット1に返信することで、ゲームユニット
1は、そのゲーム状態データをRAM16に記録し、上
記と同様に、前回の続きのゲーム状態からプレイを再開
することができる。
Further, in the present embodiment, the case where the castle data stored in the medal game machine of another store is used has been described, but the present invention is, for example, oneself stored in the medal game machine of another store. It can also be applied to the case of playing a game using the saved data of. In particular,
For example, when only the player ID is recorded on the magnetic card 9, the game state data of the player is recorded in the database ROM 23 of the central control device 20 of the medal game machine of the store in which the player was playing. When this player restarts the game on the medal game machine of another store using the magnetic card 9, the player ID is read from the magnetic card 9 received by the game unit of the medal game machine, and the player I
A data request as a usage request for requesting the use of the game state data based on D is made to the central control board 21.
The central control board 21 that has received this, similarly to the case of acquiring the castle data in the above-described embodiment, plays the game as the game information related to the data request recorded in the database ROM 23 of the medal game machine of another store. Get state data. Then, the central control board 21 that has acquired the game state data returns the game state data to the game unit 1, so that the game unit 1 records the game state data in the RAM 16, and similarly to the above, Play can be resumed from the continued game state.

【0093】また、本実施形態では、プレイヤーID及
び城データIDには、それぞれ、本ゲームシステムを構
成する全てのメダルゲーム機について個別に付与されて
いるマシンコードが含まれている。これに対し、本ゲー
ムシステムを構成するメダルゲーム機を複数のグループ
に分け、上記マシンコードの代わりに、各グループをそ
れぞれ特定するためのグループIDと各グループ内のメ
ダルゲーム機を特定するためのマシンコードとを併用し
てもよい。この場合、グループIDを使用して通信処理
を行うことで、同一グループに属するメダルゲーム機に
対して一括して行うべき処理を容易に実行することがで
きる。一括して行うべき処理としては、例えば、グルー
プごとに異なる城情報リストを利用する構成とした場合
には城情報リストの更新処理が挙げられる。また、難易
度、払出率等の各種設定をグループ単位で個別設定する
ことも容易となる。この場合、例えば、他のグループに
比べて難易度が非常に高い、他のグループに比べて払出
率が非常に高いなど、グループごとの特徴を生かしたゲ
ームをプレイヤーに提供することが可能となる。
Further, in the present embodiment, the player ID and the castle data ID each include a machine code individually assigned to all the medal game machines constituting the present game system. On the other hand, the medal game machines constituting the present game system are divided into a plurality of groups, and instead of the machine code, a group ID for specifying each group and a medal game machine within each group are specified. You may use together with a machine code. In this case, by performing the communication process using the group ID, it is possible to easily perform the processes that should be collectively performed on the medal game machines belonging to the same group. As a process to be performed collectively, for example, when a different castle information list is used for each group, a castle information list update process can be used. Further, it becomes easy to individually set various settings such as the difficulty level and the payout rate in group units. In this case, it is possible to provide the player with a game that takes advantage of the characteristics of each group, for example, the difficulty level is much higher than other groups, and the payout rate is much higher than other groups. .

【0094】[0094]

【発明の効果】請求項1乃至16の発明によれば、個々
のゲーム装置に設けられるゲーム情報記録媒体の記録容
量に制限されず、情報量の多いゲーム情報を利用したゲ
ームを実現することができるので、個々のゲーム装置で
プレイヤーの要望に十分に応え得るゲーム内容を実行す
ることができるという優れた効果がある。また、従来か
らある個人対個人という対戦ゲームではなく、例えば、
全国の地域対地域の対戦ゲームという今までにないゲー
ム内容をプレイヤーに提供することも可能になるという
優れた効果もある。
According to the invention of claims 1 to 16, it is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited by the recording capacity of the game information recording medium provided in each game device. Therefore, there is an excellent effect that the game content that can sufficiently meet the player's request can be executed by each game device. Also, instead of the conventional individual-to-individual match game, for example,
There is also an excellent effect that it becomes possible to provide the player with a game content that has never existed, which is a regional-to-region battle game nationwide.

【0095】特に、請求項2の発明によれば、別のゲー
ム装置からのゲーム情報の取得を円滑に行うことが可能
となるという優れた効果がある。
In particular, according to the second aspect of the invention, there is an excellent effect that it is possible to smoothly obtain the game information from another game device.

【0096】また、請求項3の発明によれば、別のゲー
ム装置からゲーム情報の転送を要求される第2の管理装
置に対して、比較的容易にかつ低コストで、外部からの
アクセスに対するセキュリティ機能を施すことが可能と
なるという優れた効果がある。
Further, according to the invention of claim 3, it is relatively easy and low-cost to access from the outside with respect to the second management device which is required to transfer the game information from another game device. There is an excellent effect that the security function can be applied.

【0097】また、請求項4の発明によれば、セキュリ
ティ等の関係で変更されるのが望ましくない管理装置の
構成に変更を加えずに、複数のゲーム装置における各管
理装置間のデータ通信を実現することができるという優
れた効果がある。
According to the invention of claim 4, the data communication between the management devices in the plurality of game devices can be performed without changing the configuration of the management device which is not desired to be changed due to security or the like. It has an excellent effect that it can be realized.

【0098】また、請求項5の発明によれば、セキュリ
ティ等の関係で変更されるのが望ましくない第1の管理
装置の構成に変更を加えずに、別のゲーム装置からゲー
ム情報を取得することができるという優れた効果があ
る。
According to the invention of claim 5, the game information is acquired from another game device without changing the configuration of the first management device which is not desired to be changed due to security or the like. It has the excellent effect of being able to.

【0099】また、請求項6の発明によれば、新規プレ
イヤーに対して新しいプレイヤー特定情報を付与する際
の処理を、簡素化することができるという優れた効果が
ある。
Further, according to the invention of claim 6, there is an excellent effect that the process when the new player specifying information is given to the new player can be simplified.

【0100】また、請求項7の発明によれば、本ゲーム
システムを構成するゲーム装置で使用する装置特定情報
以外のデータを共通化することが可能となるという優れ
た効果がある。また、本ゲームシステム外部からの不正
アクセス者に対するセキュリティ機能を強化することも
可能になるという優れた効果がある。
Further, according to the invention of claim 7, there is an excellent effect that data other than the device specifying information used in the game device constituting the present game system can be shared. Further, there is an excellent effect that it becomes possible to strengthen the security function for an unauthorized access person from outside the game system.

【0101】また、請求項8乃至16の発明によれば、
ゲーム情報記録媒体の記録容量に制限されず、情報量の
多いゲーム情報を利用したゲームを実現することが可能
となるという優れた効果がある。
According to the inventions of claims 8 to 16,
There is an excellent effect that it is possible to realize a game using game information having a large amount of information without being limited by the recording capacity of the game information recording medium.

【0102】特に、請求項9、10、12、13、15
及び16の発明によれば、第1の管理装置の構成に変更
を加えずに、別のゲーム装置からゲーム情報を取得する
ことが可能なゲームシステムを実現することが可能とな
るという優れた効果がある。
In particular, claims 9, 10, 12, 13, and 15.
According to the inventions of 16 and 16, it is possible to realize a game system capable of obtaining game information from another game device without changing the configuration of the first management device. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施形態に係るゲームシステムの概略構成を示
す説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a game system according to an embodiment.

【図2】同ゲームシステムを構成するメダルゲーム機の
全体の概略構成図。
FIG. 2 is an overall schematic configuration diagram of a medal game machine that constitutes the same game system.

【図3】同メダルゲーム機を構成するゲームユニットの
外観図。
FIG. 3 is an external view of a game unit forming the medal game machine.

【図4】同ゲームユニット内部の概略構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the inside of the game unit.

【図5】同メダルゲーム機を構成する中央制御装置の概
略構成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a central control device forming the medal game machine.

【図6】同ゲームユニットのROMに格納されているゲ
ーム実行プログラムを実行するメイン基板によるゲーム
の流れを示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a game flow by a main board that executes a game execution program stored in a ROM of the same game unit.

【図7】新規のカード処理における同ゲームユニットと
同中央制御装置との間のデータ通信の流れを示す説明
図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a flow of data communication between the same game unit and the same central control device in a new card processing.

【図8】同ゲームユニットのディスプレイに表示される
メインメニュー画面の説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a main menu screen displayed on the display of the game unit.

【図9】同ゲームユニットのディスプレイに表示される
ダンジョン選択画面の説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a dungeon selection screen displayed on the display of the game unit.

【図10】同ゲームユニットのディスプレイに表示され
る城選択画面の説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a castle selection screen displayed on the display of the game unit.

【図11】城の挑戦が許可された場合の城選択処理にお
ける同ゲームユニットと同中央制御装置との間のデータ
通信の流れを示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the flow of data communication between the same game unit and the same central control device in the castle selection process when the castle challenge is permitted.

【図12】城の挑戦が許可されない場合の城選択処理に
おける同ゲームユニットと同中央制御装置との間のデー
タ通信の流れを示す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the flow of data communication between the same game unit and the same central control device in the castle selection process when the castle challenge is not permitted.

【図13】同ゲームユニットのディスプレイに表示され
るゲーム画面の説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a game screen displayed on the display of the same game unit.

【図14】同ゲームユニットのディスプレイに表示され
るゲーム終了選択画面の説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a game end selection screen displayed on the display of the same game unit.

【図15】変形例に係るゲームシステムの概略構成を示
す説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a game system according to a modified example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ゲームユニット 2 ディスプレイ 4 操作レバー 5a,5b,5c 操作ボタン 5d ペイアウトボタン 6 メダル投入口 7 メダル払出口 8 カード挿入取出口 9 磁気カード 10 メイン基板 20 中央制御装置 21 中央制御基板 A,B メダルゲーム機 1 game unit 2 display 4 Operation lever 5a, 5b, 5c operation buttons 5d payout button 6 medal slot 7 medal payout exit 8 Card insertion slot 9 magnetic cards 10 Main board 20 Central control unit 21 Central control board A, B medal game machine

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒体
を有する管理装置と、上記管理装置のゲーム情報記録媒
体に記録されたゲーム情報を利用して、ゲームを進行す
るゲーム進行手段を有するゲームユニットとを備えた複
数のゲーム装置からなり、上記複数のゲーム装置がデー
タ通信可能に接続されたゲームシステムにおいて、各ゲ
ーム装置のゲームユニットは、上記ゲーム進行手段によ
り利用されるゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求
を、上記ゲームユニットを備えるゲーム装置の管理装置
に対して送信する利用要求送信手段と、上記管理装置か
ら返信される上記利用要求に係るゲーム情報を受信する
ゲーム情報受信手段とを有しており、各ゲーム装置の管
理装置は、上記管理装置を備えるゲーム装置のゲームユ
ニットから送信される利用要求を受信する利用要求受信
手段と、上記利用要求受信手段により受信した利用要求
に係るゲーム情報を、上記管理装置のゲーム情報記録媒
体の中から読み出すゲーム情報読出手段と、上記利用要
求に係るゲーム情報を、該利用要求の送信元となるゲー
ムユニットに返信するゲーム情報返信手段とを有してお
り、少なくとも1つのゲーム装置に設けられる第1の管
理装置は、上記利用要求受信手段により受信した利用要
求に係るゲーム情報が、上記第1の管理装置のゲーム情
報記録媒体の中から利用できないとき、該ゲーム装置と
は別のゲーム装置に設けられる第2の管理装置のゲーム
情報記録媒体の中から、該ゲーム情報を取得するゲーム
情報取得手段を有することを特徴とするゲームシステ
ム。
1. A game unit having a management device having a game information recording medium for recording game information, and a game progression means for advancing a game using the game information recorded in the game information recording medium of the management device. In a game system in which the plurality of game devices are connected for data communication, the game unit of each game device desires to use the game information used by the game progression means. A usage request transmitting means for transmitting a usage request to that effect to a management device of the game device including the game unit, and game information receiving means for receiving game information related to the usage request returned from the management device. The management device of each game device is transmitted from the game unit of the game device including the management device. A usage request receiving means for receiving a usage request, game information reading means for reading the game information related to the usage request received by the usage request receiving means from the game information recording medium of the management device, and the usage request A first management device provided in at least one game device, the game information returning unit returning the game information to the game unit that is the transmission source of the use request, When the game information relating to the received usage request cannot be used from the game information recording medium of the first management device, the game information recording medium of the second management device provided in a game device different from the game device. A game system having a game information acquisition means for acquiring the game information.
【請求項2】請求項1のゲームシステムにおいて、上記
第1の管理装置のゲーム情報取得手段は、上記第1の管
理装置のゲーム情報記録媒体に記録された上記利用要求
に係るゲーム情報が利用できないとき、上記第2の管理
装置に対して、該ゲーム情報の転送を希望する旨の転送
要求を送信する転送要求送信手段と、上記第2の管理装
置から転送される上記転送要求に係るゲーム情報を受信
する転送情報受信手段とから構成されており、上記第2
の管理装置は、上記第1の管理装置から送信される転送
要求を受信する転送要求受信手段と、上記転送要求受信
手段により受信した転送要求に係るゲーム情報を、上記
第2の管理装置のゲーム情報記録媒体の中から読み出
し、該ゲーム情報を、上記第1の管理装置に対して転送
するゲーム情報転送手段とを有することを特徴とするゲ
ームシステム。
2. The game system according to claim 1, wherein the game information acquisition means of the first management device uses the game information related to the usage request recorded in the game information recording medium of the first management device. When it is not possible, transfer request transmitting means for transmitting to the second management device a transfer request indicating that the game information is desired to be transferred, and a game related to the transfer request transferred from the second management device. And a transfer information receiving means for receiving information.
Management device for receiving the transfer request transmitted from the first management device, and game information relating to the transfer request received by the transfer request receiving device, to the game of the second management device. A game system comprising: a game information transfer means for reading the game information from the information recording medium and transferring the game information to the first management device.
【請求項3】請求項2のゲームシステムにおいて、上記
第1の管理装置は、上記第2の管理装置に対して該第2
の管理装置を備えるゲーム装置におけるゲームユニット
として認識される仮想のゲームユニットとして機能し、
上記第2の管理装置の利用要求受信手段は、該第2の管
理装置の転送要求受信手段として機能し、上記第1の管
理装置から送信される転送要求を、該第2の管理装置を
備えるゲーム装置におけるゲームユニットから送信され
る利用要求として受信し、上記第2の管理装置のゲーム
情報読出手段及びゲーム情報返信手段は、該第2の管理
装置のゲーム情報転送手段として機能し、上記第1の管
理装置に対して転送されるゲーム情報を、該第2の管理
装置を備えるゲーム装置におけるゲームユニットに対し
て返信されるゲーム情報として返信することを特徴とす
るゲームシステム。
3. The game system according to claim 2, wherein the first management device is provided with the second management device.
Functioning as a virtual game unit recognized as a game unit in a game device having a management device of
The use request receiving means of the second management device functions as a transfer request receiving means of the second management device, and includes a transfer request transmitted from the first management device with the second management device. The game information is received as a usage request transmitted from the game unit in the game device, and the game information reading means and the game information replying means of the second management device function as game information transfer means of the second management device. A game system, wherein game information transferred to one management device is returned as game information to be returned to a game unit in a game device having the second management device.
【請求項4】請求項1、2又は3のゲームシステムにお
いて、上記複数のゲーム装置間におけるデータ通信のた
めの接続は、各ゲーム装置に設けられるゲームユニット
間をデータ通信可能に接続するものであることを特徴と
するゲームシステム。
4. The game system according to claim 1, 2 or 3, wherein the connection for data communication between the plurality of game devices is a data communication connection between game units provided in each game device. A game system characterized by the fact that there is.
【請求項5】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒体
を有する管理装置と、上記管理装置のゲーム情報記録媒
体に記録されたゲーム情報を利用して、ゲームを進行す
るゲーム進行手段を有するゲームユニットとを備えた複
数のゲーム装置からなり、上記複数のゲーム装置がデー
タ通信可能に接続されたゲームシステムにおいて、各ゲ
ーム装置のゲームユニットは、上記ゲーム進行手段によ
り利用されるゲーム情報の利用を希望する旨の第1の利
用要求を、上記ゲームユニットを備えるゲーム装置の管
理装置に対して送信する第1利用要求送信手段と、上記
管理装置から返信される上記第1の利用要求に係るゲー
ム情報を受信する第1ゲーム情報受信手段とを有してお
り、各ゲーム装置の管理装置は、上記管理装置を備える
ゲーム装置のゲームユニットから送信される第1の利用
要求を受信する第1利用要求受信手段と、上記第1利用
要求受信手段により受信した第1の利用要求に係るゲー
ム情報を、上記管理装置のゲーム情報記録媒体の中から
読み出すゲーム情報読出手段と、上記第1の利用要求に
係るゲーム情報を、該第1の利用要求の送信元となるゲ
ームユニットに返信する第1ゲーム情報返信手段とを有
しており、少なくとも1つのゲーム装置に設けられる第
1の管理装置は、上記第1利用要求受信手段により受信
した第1の利用要求に係るゲーム情報が、上記第1の管
理装置のゲーム情報記録媒体の中から利用できないと
き、該第1の利用要求の送信元となるゲームユニット
に、該ゲーム情報を利用できない旨の利用不可情報を返
信する利用不可情報返信手段を有しており、上記第1の
利用要求を送信したゲームユニットは、上記第1の管理
装置から返信される利用不可情報を受信する利用不可情
報受信手段と、上記利用不可情報受信手段により利用不
可情報を受信したとき、上記ゲームユニットを備えるゲ
ーム装置とは別のゲーム装置に設けられる第2の管理装
置に対して、上記第1の利用要求に係るゲーム情報の利
用を希望する旨の第2の利用要求を送信する第2利用要
求送信手段と、上記第2の管理装置から返信される上記
第2の利用要求に係るゲーム情報を受信する第2ゲーム
情報受信手段とを有しており、上記第2の管理装置は、
上記第1の管理装置から利用不可情報を受信したゲーム
ユニットから送信される第2の利用要求を受信する第2
利用要求受信手段と、上記第2利用要求受信手段により
受信した第2の利用要求に係るゲーム情報を、上記第2
の管理装置のゲーム情報記録媒体の中から読み出し、該
ゲーム情報を、該第2の利用要求の送信元となるゲーム
ユニットに返信する第2ゲーム情報返信手段とを有する
ことを特徴とするゲームシステム。
5. A game unit having a management device having a game information recording medium recording game information, and a game progressing means for proceeding a game using the game information recorded in the game information recording medium of the management device. A game system in which the plurality of game devices are connected for data communication, the game unit of each game device desires to use the game information used by the game progression means. First use request transmitting means for transmitting a first use request to the effect that the first use request is transmitted to the management device of the game device including the game unit, and game information related to the first use request returned from the management device. And a first game information receiving means for receiving the game information. A first usage request receiving means for receiving a first usage request transmitted from the unit; and game information relating to the first usage request received by the first usage request receiving means, to the game information recording medium of the management device. And a first game information reply means for returning the game information related to the first usage request to the game unit which is the transmission source of the first usage request. And a first management device provided in at least one game device, wherein the game information related to the first usage request received by the first usage request receiving means is stored in the game information recording medium of the first management device. Has a non-usable information reply means for returning unusable information indicating that the game information cannot be used to the game unit that is the source of the first usage request. The game unit that has transmitted the first usage request receives the unusability information by the unusability information receiving unit that receives the unusability information returned from the first management device, and the unusability information by the unusability information receiving unit. At this time, a second use request for requesting use of the game information related to the first use request is issued to a second management device provided in a game device different from the game device including the game unit. It has a second use request transmitting means for transmitting, and a second game information receiving means for receiving the game information related to the second use request returned from the second management device. The management device is
Second receiving a second usage request transmitted from the game unit receiving the unavailability information from the first management device
The usage request receiving means and the game information related to the second usage request received by the second usage request receiving means are stored in the second
And a second game information reply means for returning the game information from the game information recording medium of the management device and returning the game information to the game unit that is the transmission source of the second usage request. .
【請求項6】請求項1、2、3、4又は5のゲームシス
テムにおいて、各ゲーム装置は、上記ゲームシステムを
構成する全てのゲーム装置でゲームを行うプレイヤーを
それぞれ特定するためのプレイヤー特定情報を受け取る
プレイヤー特定情報受取手段を有し、上記プレイヤー特
定情報は、各ゲーム装置でゲームを行うプレイヤーをゲ
ーム装置ごとにそれぞれ特定するための装置別プレイヤ
ー特定情報と、プレイヤーがゲームを行っているゲーム
装置をそれぞれ特定するための装置特定情報とを組み合
わせたものであることを特徴とするゲームシステム。
6. The game system according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein each game device specifies player identification information for specifying a player who plays a game on all the game devices constituting the game system. Player identification information receiving means for receiving the player identification information, the player identification information is device-specific player identification information for identifying a player who plays a game on each game device for each game device, and a game in which the player is playing the game. A game system comprising a combination of device identification information for identifying each device.
【請求項7】請求項1、2、3、4、5又は6のゲーム
システムにおいて、上記第2の管理装置を備えるゲーム
装置を複数備えており、上記第2の管理装置に対して利
用要求を送信する第1の管理装置又はゲームユニット
は、全ての第2の管理装置のゲーム情報記録媒体に記録
されたゲーム情報をそれぞれ特定するためのゲーム情報
特定情報を記憶するゲーム情報特定情報記憶手段を有
し、上記ゲーム情報特定情報は、各第2の管理装置のゲ
ーム情報記録媒体に記録されたゲーム情報をゲーム装置
ごとにそれぞれ特定するための装置別ゲーム情報特定情
報と、各ゲーム情報をそれぞれ記録するゲーム情報記録
媒体を有する第2の管理装置をそれぞれ特定するための
装置特定情報とを組み合わせたものであることを特徴と
するゲームシステム。
7. A game system according to claim 1, 2, 3, 4, 5 or 6, comprising a plurality of game devices including the second management device, and requesting the second management device to use the game device. The first management device or the game unit that transmits the game information storing means stores the game information specifying information for specifying the game information recorded in the game information recording media of all the second management devices. The game information specifying information includes device-specific game information specifying information for specifying the game information recorded on the game information recording medium of each second management device for each game device, and each game information. A game system characterized by being combined with device identification information for identifying each second management device having a game information recording medium to be recorded.
【請求項8】ゲーム情報を利用してゲームを進行するゲ
ーム進行手段を有するゲームユニットを備えるゲーム装
置に設けられ、該ゲームユニットのゲーム進行手段によ
り利用されるゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒体
を有する管理装置において、上記ゲームユニットから送
信されるゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求を受
信する利用要求受信手段と、上記利用要求受信手段によ
り受信した利用要求に係るゲーム情報が、上記ゲーム情
報記録媒体の中から利用できるとき、該ゲーム情報を該
ゲーム情報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出手
段と、上記利用要求受信手段により受信した利用要求に
係るゲーム情報が、上記ゲーム情報記録媒体の中から利
用できないとき、上記管理装置を備えるゲーム装置とは
別のゲーム装置に設けられる管理装置のゲーム情報記録
媒体の中から該ゲーム情報を取得するゲーム情報取得手
段と、上記利用要求に係るゲーム情報を、該利用要求の
送信元となるゲームユニットに返信するゲーム情報返信
手段とを有することを特徴とする管理装置。
8. A game information recording medium, which is provided in a game device provided with a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information, and records game information used by the game progressing means of the game unit. In a management device having: a usage request receiving means for receiving a usage request to use the game information transmitted from the game unit, and game information related to the usage request received by the usage request receiving means, When available from the game information recording medium, the game information reading means for reading the game information from the game information recording medium and the game information relating to the use request received by the use request receiving means are the game information recording means. When it cannot be used from the medium, the game device is different from the game device equipped with the management device. Game information acquisition means for acquiring the game information from the game information recording medium of the management device, and game information reply means for returning the game information related to the usage request to the game unit that is the transmission source of the usage request. And a management device.
【請求項9】ゲーム情報を利用してゲームを進行するゲ
ーム進行手段を有するゲームユニットを備えるゲーム装
置に設けられ、該ゲームユニットのゲーム進行手段によ
り利用されるゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒体
を有する管理装置において、上記ゲームユニットから送
信されるゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求を受
信する利用要求受信手段と、上記利用要求受信手段によ
り受信した利用要求に係るゲーム情報を、上記ゲーム情
報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出手段と、上
記利用要求に係るゲーム情報を、該利用要求の送信元と
なるゲームユニットに返信するゲーム情報返信手段と、
上記管理装置を備えるゲーム装置とは別のゲーム装置か
ら送信される、ゲーム情報の転送を希望する旨の転送要
求を受信する転送要求受信手段と、上記転送要求受信手
段により受信した転送要求に係るゲーム情報を、上記ゲ
ーム情報記録媒体の中から読み出し、該ゲーム情報を、
該転送要求の送信元となるゲーム装置に対して転送する
ゲーム情報転送手段とを有することを特徴とする管理装
置。
9. A game information recording medium which is provided in a game device provided with a game unit having a game progression means for advancing a game using the game information, and which records game information used by the game progression means of the game unit. In a management device having: a usage request receiving means for receiving a usage request to use the game information transmitted from the game unit; and game information related to the usage request received by the usage request receiving means, Game information reading means for reading from the game information recording medium, and game information returning means for returning the game information related to the usage request to the game unit that is the transmission source of the usage request,
A transfer request receiving unit for receiving a transfer request for requesting transfer of game information transmitted from a game device other than the game device including the management device, and a transfer request received by the transfer request receiving unit. The game information is read out from the game information recording medium, and the game information is
And a game information transfer means for transferring to a game device which is a transmission source of the transfer request.
【請求項10】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置を備えるゲーム装置に設けられ、該
ゲーム情報を利用してゲームを進行するゲーム進行手段
を有するゲームユニットにおいて、上記ゲーム進行手段
により利用されるゲーム情報の利用を希望する旨の第1
の利用要求を、上記管理装置に対して送信する第1利用
要求送信手段と、上記管理装置から返信される上記第1
の利用要求に係るゲーム情報を受信する第1ゲーム情報
受信手段と、上記管理装置から返信される、該管理装置
のゲーム情報記録媒体に記録された上記第1の利用要求
に係るゲーム情報が利用できない旨の利用不可情報を受
信する利用不可情報受信手段と、上記利用不可情報受信
手段により利用不可情報を受信したとき、上記ゲームユ
ニットを備えるゲーム装置とは別のゲーム装置に設けら
れる管理装置に対して、上記第1の利用要求に係るゲー
ム情報の利用を希望する旨の第2の利用要求を送信する
第2利用要求送信手段と、上記別のゲーム装置に設けら
れる第2の管理装置から返信される上記第2の利用要求
に係るゲーム情報を受信する第2ゲーム情報受信手段と
を有することを特徴とするゲームユニット。
10. A game unit, which is provided in a game device provided with a management device having a game information recording medium having game information recorded therein, and which has a game progressing device for advancing a game using the game information. First request for use of game information used by
First usage request transmitting means for transmitting a usage request of the above to the management apparatus, and the first usage request returned from the management apparatus.
A first game information receiving means for receiving game information related to the usage request of the game information, and the game information related to the first usage request recorded in the game information recording medium of the management device, which is returned from the management device. And a management device provided in a game device different from the game device having the game unit when the unavailability information is received by the unavailability information receiving device. On the other hand, a second usage request transmitting unit that transmits a second usage request indicating that the user wants to use the game information related to the first usage request, and a second management device provided in the other game device. A game unit comprising: a second game information receiving means for receiving the game information relating to the returned second use request.
【請求項11】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置と、該管理装置のゲーム情報記録媒
体に記録されたゲーム情報を利用してゲームを進行する
ゲーム進行手段を有するゲームユニットとを備えた複数
のゲーム装置からなり、該複数のゲーム装置がデータ通
信可能に接続されたゲームシステムにおける少なくとも
1つのゲーム装置に設けられる管理装置の制御方法にお
いて、上記ゲームユニットから送信されるゲーム情報の
利用を希望する旨の利用要求を、該ゲームユニットを備
えるゲーム装置に設けられる管理装置が受信する利用要
求受信工程と、上記利用要求受信工程で受信した利用要
求に係るゲーム情報が、該利用要求を受信した管理装置
のゲーム情報記録媒体の中から利用できるとき、該管理
装置が、該ゲーム情報を該ゲーム情報記録媒体の中から
読み出すゲーム情報読出工程と、上記利用要求受信工程
で受信した利用要求に係るゲーム情報が、該利用要求を
受信した管理装置のゲーム情報記録媒体の中から利用で
きないとき、該管理装置が、該管理装置を備えるゲーム
装置とは別のゲーム装置に設けられる管理装置のゲーム
情報記録媒体の中から該ゲーム情報を取得するゲーム情
報取得工程と、上記ゲーム情報読出工程又は上記ゲーム
情報取得工程で得たゲーム情報を、上記利用要求を受信
した管理装置が、該利用要求の送信元となるゲームユニ
ットに返信するゲーム情報返信工程とを有することを特
徴とする制御方法。
11. A management device having a game information recording medium on which game information is recorded, and a game unit having a game advancing means for advancing a game using the game information recorded on the game information recording medium of the management device. In a method of controlling a management device provided in at least one game device in a game system in which the plurality of game devices are connected to each other in a data communicable manner, the game information transmitted from the game unit. Is received by the management device provided in the game device including the game unit, and the game information related to the use request received in the use request receiving process is the use request. When available from the game information recording medium of the management device that received the request, the management device And a game information reading step of reading information from the game information recording medium, and the game information relating to the usage request received in the usage request receiving step is used from the game information recording medium of the management device that received the usage request. When it is not possible, the management device obtains the game information from a game information recording medium of a management device provided in a game device different from the game device including the management device; Control including a step or a game information reply step of returning the game information obtained in the game information acquisition step to a game unit that has received the usage request, to the game unit that is the transmission source of the usage request. Method.
【請求項12】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置と、該管理装置のゲーム情報記録媒
体に記録されたゲーム情報を利用してゲームを進行する
ゲーム進行手段を有するゲームユニットとを備えた複数
のゲーム装置からなり、該複数のゲーム装置がデータ通
信可能に接続されたゲームシステムにおける少なくとも
1つのゲーム装置に設けられる管理装置の制御方法にお
いて、上記ゲームユニットから送信されるゲーム情報の
利用を希望する旨の利用要求を、該ゲームユニットを備
えるゲーム装置に設けられる管理装置が受信する利用要
求受信工程と、上記利用要求受信工程で受信した利用要
求に係るゲーム情報を、該利用要求を受信した管理装置
が、該管理装置に設けられるゲーム情報記録媒体の中か
ら読み出すゲーム情報読出工程と、上記ゲーム情報読出
工程で読み出したゲーム情報を、上記利用要求を受信し
た管理装置が、該利用要求の送信元となるゲームユニッ
トに返信するゲーム情報返信工程と、少なくとも1つの
ゲーム装置に設けられる管理装置が、該ゲーム装置とは
別のゲーム装置から送信される、ゲーム情報の転送を希
望する旨の転送要求を受信する転送要求受信工程と、上
記転送要求受信工程で受信した転送要求に係るゲーム情
報を、該転送要求を受信した管理装置に設けられるゲー
ム情報記録媒体の中から読み出し、該管理装置が、該ゲ
ーム情報を該転送要求の送信元となるゲーム装置に対し
て転送するゲーム情報転送工程とを有することを特徴と
する制御方法。
12. A management device having a game information recording medium on which game information is recorded, and a game unit having a game advancing means for advancing a game using the game information recorded on the game information recording medium of the management device. In a method of controlling a management device provided in at least one game device in a game system in which the plurality of game devices are connected to each other in a data communication manner, the game information transmitted from the game unit. The usage request receiving step in which a management device provided in the game device including the game unit receives a usage request for requesting the use of the game unit, and the game information related to the usage request received in the usage request receiving step, A game that the management device receiving the request reads from the game information recording medium provided in the management device At least one game; a report reading step, a game information returning step in which the management device that receives the usage request returns the game information read in the game information reading step to the game unit that is the source of the usage request. The management device provided in the device receives the transfer request received from the game device different from the game device, the transfer request receiving step of receiving a transfer request indicating that the game information is desired to be transferred, and the transfer request receiving step. The game information related to the transfer request is read out from the game information recording medium provided in the management device that has received the transfer request, and the management device sends the game information to the game device that is the transmission source of the transfer request. And a game information transfer step of transferring the game information.
【請求項13】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置と、該管理装置のゲーム情報記録媒
体に記録されたゲーム情報を利用してゲームを進行する
ゲーム進行手段を有するゲームユニットとを備えた複数
のゲーム装置からなり、該複数のゲーム装置がデータ通
信可能に接続されたゲームシステムにおける少なくとも
1つのゲーム装置に設けられるゲームユニットの制御方
法において、上記ゲームユニットが、該ゲームユニット
のゲーム進行手段により利用されるゲーム情報の利用を
希望する旨の第1の利用要求を、該ゲームユニットを備
えるゲーム装置に設けられる管理装置に対して送信する
第1利用要求送信工程と、上記第1の利用要求を受信し
た管理装置から返信される該第1の利用要求に係るゲー
ム情報を、該第1の利用要求を送信したゲームユニット
が受信する第1ゲーム情報受信工程と、上記第1の利用
要求を受信した管理装置から返信される、該管理装置の
ゲーム情報記録媒体に記録された該第1の利用要求に係
るゲーム情報が利用できない旨の利用不可情報を、該第
1の利用要求を送信したゲームユニットが受信する利用
不可情報受信工程と、上記利用不可情報受信工程で利用
不可情報を受信したとき、上記利用不可情報を受信した
ゲームユニットを備えるゲーム装置とは別のゲーム装置
に設けられる管理装置に対して、該ゲームユニットが、
上記第1の利用要求に係るゲーム情報の利用を希望する
旨の第2の利用要求を送信する第2利用要求送信工程
と、上記第2の利用要求を受信した管理装置から返信さ
れる該第2の利用要求に係るゲーム情報を、該第2の利
用要求を送信したゲームユニットが受信する第2ゲーム
情報受信工程とを有することを特徴とする制御方法。
13. A management device having a game information recording medium for recording game information, and a game unit having a game progression means for proceeding a game using the game information recorded in the game information recording medium of the management device. In a method of controlling a game unit provided in at least one game device in a game system in which the plurality of game devices are connected to each other so that data communication is possible, the game unit is A first usage request sending step of sending a first usage request to the effect that the user wants to use the game information used by the game progression means to a management device provided in the game device including the game unit; The game information related to the first usage request returned from the management device that has received the first usage request is The first game information receiving step received by the game unit that transmitted the usage request, and the first game information recorded on the game information recording medium of the management apparatus, which is returned from the management apparatus that received the first usage request. The unusability information is received in the unusability information receiving step in which the game unit that transmitted the first usage request receives unusability information indicating that the game information related to the usage request cannot be used, and the unusability information is received in the unusability information receiving step. At this time, with respect to the management device provided in the game device different from the game device including the game unit that has received the unavailable information,
A second usage request transmitting step of transmitting a second usage request indicating that the user desires to use the game information related to the first usage request; and a second usage request transmitted from the management device which has received the second usage request. And a second game information receiving step in which the game unit that transmitted the second usage request receives the game information related to the second usage request.
【請求項14】ゲーム情報を利用してゲームを進行する
ゲーム進行手段を有するゲームユニットを備えるゲーム
装置に設けられ、該ゲームユニットのゲーム進行手段に
より利用されるゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置のコンピュータを機能させるための
プログラムにおいて、上記ゲームユニットから送信され
るゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求を受信する
利用要求受信手段、上記利用要求受信手段により受信し
た利用要求に係るゲーム情報が、上記ゲーム情報記録媒
体の中から利用できるとき、該ゲーム情報を該ゲーム情
報記録媒体の中から読み出すゲーム情報読出手段、上記
利用要求受信手段により受信した利用要求に係るゲーム
情報が、上記ゲーム情報記録媒体の中から利用できない
とき、上記管理装置を備えるゲーム装置とは別のゲーム
装置に設けられる管理装置のゲーム情報記録媒体の中か
ら該ゲーム情報を取得するゲーム情報取得手段、及び上
記利用要求に係るゲーム情報を、該利用要求の送信元と
なるゲームユニットに返信するゲーム情報返信手段とし
て、上記コンピュータを機能させることを特徴とするプ
ログラム。
14. A game information recording medium, which is provided in a game device provided with a game unit having a game advancing means for advancing a game using the game information, and which records game information used by the game advancing means of the game unit. In a program for operating a computer of a management device having a use request receiving means for receiving a use request to use the game information transmitted from the game unit, and a use request received by the use request receiving means When the game information according to the above is available from the game information recording medium, the game information reading means for reading the game information from the game information recording medium, and the game information relating to the use request received by the use request receiving means However, if it is not available from the game information recording medium, And a game information acquisition means for acquiring the game information from a game information recording medium of a management device provided in a game device different from the game device provided with A program that causes the computer to function as a game information reply means for replying to a game unit.
【請求項15】ゲーム情報を利用してゲームを進行する
ゲーム進行手段を有するゲームユニットを備えるゲーム
装置に設けられ、該ゲームユニットのゲーム進行手段に
より利用されるゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置のコンピュータを機能させるための
プログラムにおいて、上記ゲームユニットから送信され
るゲーム情報の利用を希望する旨の利用要求を受信する
利用要求受信手段、上記利用要求受信手段により受信し
た利用要求に係るゲーム情報を、上記ゲーム情報記録媒
体の中から読み出すゲーム情報読出手段、上記利用要求
に係るゲーム情報を、該利用要求の送信元となるゲーム
ユニットに返信するゲーム情報返信手段、上記管理装置
を備えるゲーム装置とは別のゲーム装置から送信され
る、ゲーム情報の転送を希望する旨の転送要求を受信す
る転送要求受信手段、及び上記転送要求受信手段により
受信した転送要求に係るゲーム情報を、上記ゲーム情報
記録媒体の中から読み出し、該ゲーム情報を、該転送要
求の送信元となるゲーム装置に対して転送するゲーム情
報転送手段として、上記コンピュータを機能させること
を特徴とするプログラム。
15. A game information recording medium, which is provided in a game device including a game unit having a game progressing means for advancing a game using the game information, and records game information used by the game progressing means of the game unit. In a program for operating a computer of a management device having a use request receiving means for receiving a use request to use the game information transmitted from the game unit, and a use request received by the use request receiving means Game information reading means for reading the game information related to the above from the game information recording medium, game information returning means for returning the game information related to the usage request to the game unit that is the source of the usage request, the management device Of game information transmitted from a game device other than the game device equipped with A transfer request receiving means for receiving a transfer request indicating that the transfer request is desired, and the game information related to the transfer request received by the transfer request receiving means is read from the game information recording medium, and the game information is transferred to the transfer request. A program that causes the computer to function as a game information transfer unit that transfers the game information to a game device that is a transmission source of.
【請求項16】ゲーム情報を記録したゲーム情報記録媒
体を有する管理装置を備えるゲーム装置に設けられ、該
ゲーム情報を利用してゲームを進行するゲーム進行手段
を有するゲームユニットのコンピュータを機能させるた
めのプログラムにおいて、上記ゲーム進行手段により利
用されるゲーム情報の利用を希望する旨の第1の利用要
求を、上記管理装置に対して送信する第1利用要求送信
手段、上記管理装置から返信される上記第1の利用要求
に係るゲーム情報を受信する第1ゲーム情報受信手段、
上記管理装置から返信される、該管理装置のゲーム情報
記録媒体に記録された上記第1の利用要求に係るゲーム
情報が利用できない旨の利用不可情報を受信する利用不
可情報受信手段、上記利用不可情報受信手段により利用
不可情報を受信したとき、上記ゲームユニットを備える
ゲーム装置とは別のゲーム装置に設けられる管理装置に
対して、上記第1の利用要求に係るゲーム情報の利用を
希望する旨の第2の利用要求を送信する第2利用要求送
信手段、及び上記別のゲーム装置に設けられる第2の管
理装置から返信される上記第2の利用要求に係るゲーム
情報を受信する第2ゲーム情報受信手段として、上記コ
ンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
16. A computer of a game unit, which is provided in a game device having a management device having a game information recording medium having game information recorded therein, and has a game progression means for advancing a game using the game information. In the program, the first use request transmitting means for transmitting to the management device a first use request indicating that the user wants to use the game information used by the game progress means, and the management device returns a reply. First game information receiving means for receiving game information relating to the first usage request,
Unusable information receiving means for receiving unusable information indicating that the game information according to the first usage request recorded in the game information recording medium of the management device, which is returned from the management device, cannot be used; When the information receiving unit receives the unusable information, the management device provided in the game device different from the game device including the game unit desires to use the game information according to the first usage request. Second use request transmitting means for transmitting the second use request of the second game, and the second game for receiving the game information related to the second use request returned from the second management device provided in the other game device. A program that causes the computer to function as information receiving means.
JP2001274890A 2001-09-11 2001-09-11 GAME SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, GAME UNIT, CONTROL METHOD, AND PROGRAM Expired - Fee Related JP3449369B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274890A JP3449369B2 (en) 2001-09-11 2001-09-11 GAME SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, GAME UNIT, CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274890A JP3449369B2 (en) 2001-09-11 2001-09-11 GAME SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, GAME UNIT, CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003079956A true JP2003079956A (en) 2003-03-18
JP3449369B2 JP3449369B2 (en) 2003-09-22

Family

ID=19099852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274890A Expired - Fee Related JP3449369B2 (en) 2001-09-11 2001-09-11 GAME SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, GAME UNIT, CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449369B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001276B2 (en) 2002-08-20 2006-02-21 Aruze Corporation Gaming machine and server therefor
JP2006158461A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Sony Computer Entertainment Inc Electronic equipment
WO2010004866A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system and game device used in same
US8905848B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Bandai Namco Games Inc. Server system, game device, control method, program, and information storage medium
JP2017124182A (en) * 2017-02-06 2017-07-20 株式会社タイトー Game system
JP2017225872A (en) * 2017-10-04 2017-12-28 グリー株式会社 Program, communication system, and control method
JP2019005509A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社タイトー Game system
US10675545B2 (en) 2014-02-26 2020-06-09 Gree, Inc. Information processing device and control method for executing a battle game including a field
JP2020116112A (en) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社コナミアミューズメント Game system, program and game providing method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001276B2 (en) 2002-08-20 2006-02-21 Aruze Corporation Gaming machine and server therefor
JP4671149B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Electronic equipment
JP2006158461A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Sony Computer Entertainment Inc Electronic equipment
US8905848B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Bandai Namco Games Inc. Server system, game device, control method, program, and information storage medium
JP2010017257A (en) * 2008-07-08 2010-01-28 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game system and game device used in the same
JP4503660B2 (en) * 2008-07-08 2010-07-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME SYSTEM AND GAME DEVICE USED FOR THE SAME
WO2010004866A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system and game device used in same
US10675545B2 (en) 2014-02-26 2020-06-09 Gree, Inc. Information processing device and control method for executing a battle game including a field
US11207602B2 (en) 2014-02-26 2021-12-28 Gree, Inc. Information processing device and control method for executing a battle game including a field
US11623151B2 (en) 2014-02-26 2023-04-11 Gree, Inc. Information processing device and control method for executing a battle game including a field
JP2017124182A (en) * 2017-02-06 2017-07-20 株式会社タイトー Game system
JP2019005509A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社タイトー Game system
JP2017225872A (en) * 2017-10-04 2017-12-28 グリー株式会社 Program, communication system, and control method
JP2020116112A (en) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社コナミアミューズメント Game system, program and game providing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449369B2 (en) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203523B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE INCLUDING THE SAME
KR100522059B1 (en) Video game system, video game device and video game procedure control method
KR100772762B1 (en) Game machine and network system for setting up game environment thereof
JP4203524B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE INCLUDING THE SAME
US20160101354A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, recording medium and information processing method
JP3228506B1 (en) Game device, arcade game machine, control method, and recording medium
KR101091421B1 (en) Game system, game machine included in same, and external device for game machines
JP4806491B2 (en) Program, information storage medium, game system, and server system
JP4503661B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE USED FOR THE SAME
JP3449369B2 (en) GAME SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, GAME UNIT, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2007185315A (en) Portable game machine, program for portable game machine, game server and game system
JP3425434B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2003071122A (en) Game device, information substitution device and information composing device, control method, information substitution method and information composing method of game device, and program
JP4171051B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE INCLUDING THE SAME
JP2003000944A (en) Game apparatus, arcade game machine, game execution method and program
KR100610707B1 (en) Game device, arcade game machine, and game operating method and recording medium
JP4503660B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE USED FOR THE SAME
JP6830932B2 (en) Game system
JP2003000938A (en) Game device, arcade game machine, game execution method and program
JP2003062321A (en) Game system, game device, method for controlling game device, and program
JP2006122671A (en) Game server and game system
JP2002126340A (en) Device and method for put-out control, game apparatus, arcade game machine, and recording medium
JP2003000950A (en) Game apparatus, game execution method and program
JP2002126343A (en) Game apparatus, arcade game machine and game executing method, and recording medium
JP2023114816A (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3449369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees