JP2003076691A - 近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム - Google Patents

近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム

Info

Publication number
JP2003076691A
JP2003076691A JP2001261978A JP2001261978A JP2003076691A JP 2003076691 A JP2003076691 A JP 2003076691A JP 2001261978 A JP2001261978 A JP 2001261978A JP 2001261978 A JP2001261978 A JP 2001261978A JP 2003076691 A JP2003076691 A JP 2003076691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication terminal
access information
terminal device
electronic book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001261978A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaki Hiraiwa
久樹 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001261978A priority Critical patent/JP2003076691A/ja
Publication of JP2003076691A publication Critical patent/JP2003076691A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子書籍にアクセス権を送信することがで
き、かつ紙媒体の書籍に装着可能な通信装置を提供す
る。 【解決手段】 書籍20に装着された近距離無線通信装
置10は、受信した質問電波を駆動電力に変換し、電子
書籍にアクセスするためのアクセス情報を通信端末装置
30へ送信し、通信端末装置30の記憶部34にそのア
クセス情報を格納する。ユーザは、ユーザインターフェ
ース36を介して、このアクセス情報を通信端末装置3
0から公衆通信網40に接続された電子書籍サーバ50
へ送信し、通信端末装置30を電子書籍サーバ50のデ
ータベースにアクセスさせ、電子書籍を閲覧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、RFID(Radio
Frequency IDentification:電波方式認識)を利用し、
書籍の購入者に対して電子書籍を閲覧させるための近距
離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】小説、新聞又は雑誌等の書籍を閲覧する
際には、活字を印刷した、いわゆる紙媒体の書籍を書店
等で購入し、紙媒体から直接的にその内容を読み取る。
しかしながら、これら紙媒体の書籍は、保存するために
相当のスペースを要し、また記事やキーワードを検索す
るために多大な労力を要する。
【0003】一方、書籍の内容を電子情報化し、インタ
ーネット等の公衆通信網を介して閲覧させるいわゆる電
子書籍は、保存のためのスペースは必要なく、またキー
ワード等の検索も容易であるが、紙媒体による書籍より
も購入時のトラブルが生じやすく、またパーソナルコン
ピュータ等の端末を介して閲覧しなければならないた
め、不都合な点も多い。
【0004】従って、紙媒体の書籍と電子書籍のそれぞ
れの利点を同時に享受することができる閲覧システムが
望まれていた。
【0005】かかる閲覧システムとして、従来、書籍の
内容を記憶させたCDROMと紙媒体の書籍を同梱して
販売し、紙媒体の書籍を廃棄した後でもCDROMから
パーソナルコンピュータを介して書籍の内容を閲覧でき
るシステムが案出された。また、書店において書籍を購
入すると同時に、購入者が所有するICカードに書店か
ら購入証明を入力し、購入証明が入力されたICカード
を介して、インターネットから電子書籍を閲覧するシス
テムが案出された。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紙媒体
の書籍にCDROMを同梱するシステムは、CDROM
を個別に生産しなければならないためコスト削減の要請
に反し、またCDROMを保存する場合に、なお相当の
保存スペースを要する。更に、CDROMの内容をハー
ドディスクへコピーする際に、購入者に対して労力の負
担を強いることにもなり、またコピー時の著作権保護
等、様々な問題が生ずる。
【0007】また、上述の購入証明の入力されたICカ
ードに基づき電子書籍を閲覧するシステムにおいても、
購入者は、購入時にICカードを所持していなければな
らず、また、書店は、購入証明をICカードに入力する
ための設備を構築しなければならない。更に、購入の都
度、購入証明を入力しなければならず、労力増大等の問
題も生ずる。
【0008】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みて提案されたものであり、電子書籍にアクセス権を
送信することができ、かつ紙媒体の書籍に装着可能な近
距離無線通信装置を提供することを目的とする。
【0009】また本発明は、電子書籍へのアクセス権に
基づき、サーバ内の電子書籍を閲覧する通信端末装置及
び電子書籍閲覧システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る近距離無線
通信装置は、公衆通信網に接続された通信端末装置とデ
ータを送受信する近距離無線通信装置であって、上記通
信端末装置と無線通信する無線通信手段と、上記公衆通
信網に接続されたサーバ内の電子書籍にアクセスするた
めのアクセス情報を少なくとも記憶する記憶手段と、上
記通信端末装置から上記無線通信手段を介して受信した
電波を駆動電力に変換する整流手段と、上記無線通信手
段における無線通信を制御し、上記記憶手段から上記ア
クセス情報を少なくとも読み出し、かつ上記整流手段で
変換された電力により動作する制御手段とを備え、上記
制御手段は、上記無線通信手段を介して上記通信端末装
置から質問電波を受信した場合に、上記記憶手段から読
み出した上記アクセス情報を、上記無線通信手段を介し
て上記通信端末装置へ送信することを特徴とする。
【0011】この近距離無線通信装置は、通信端末装置
から受信した質問電波を駆動電力に変換し、記憶手段か
ら読み出したアクセス情報を通信端末装置へ送信する。
【0012】本発明に係る通信端末装置は、近距離無線
通信装置とデータを送受信する通信端末装置であって、
所定のデータを記憶する記憶手段と、近距離無線通信装
置と無線通信する無線通信手段と、公衆通信網とデータ
を送受信するインターフェース手段と、上記データの送
受信を制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上
記無線通信手段を介して上記近距離無線通信装置へ質問
電波を送信し、上記質問電波を送信した上記近距離無線
通信装置から公衆通信網に接続されたサーバ内の電子書
籍にアクセスするためのアクセス情報を上記無線通信手
段を介して受信し、受信した上記アクセス情報を上記記
憶手段に記憶することを特徴とする。
【0013】この通信端末装置は、近距離無線通信装置
へ質問電波を送信し、サーバ内の電子書籍にアクセスす
るためのアクセス情報を近距離無線通信装置から受信
し、記憶手段に記憶する。
【0014】本発明に係る電子書籍閲覧システムは、書
籍等の紙媒体に装着され、上記通信端末装置から質問電
波を受信した場合に、当該質問電波を駆動電力に変換
し、上記書籍に関する電子書籍にアクセスするためのア
クセス情報を上記通信端末装置へ送信する近距離無線通
信装置と、公衆通信網とデータを送受信するためのイン
ターフェース手段を備え、上記近距離無線通信装置へ質
問電波を送信し、上記質問電波を送信した上記近距離無
線通信装置から上記アクセス情報を受信し、当該アクセ
ス情報を記憶手段に記憶する通信端末装置と、公衆通信
網とデータを送受信するためのインターフェース手段
と、所定の電子書籍を格納するデータベースとを備え、
上記通信端末装置から上記アクセス情報を受信し、受信
した上記アクセス情報に基づき、上記データベースに格
納した上記電子書籍へ上記通信端末装置をアクセスさせ
るサーバとから構成されることを特徴とする。
【0015】この電子書籍閲覧システムは、質問電波を
受信した近距離無線通信装置から、アクセス情報を通信
端末装置へ送信し、通信端末装置の記憶手段にそのアク
セス情報を格納する。そして、通信端末装置からサーバ
へ送信したアクセス情報に基づき、サーバのデータベー
スに格納した電子書籍へ通信端末装置をアクセスさせ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0017】本発明は、例えば図1に示すような電子書
籍閲覧システム1に適用される。この図1に示す電子情
報閲覧システム1は、書籍20に装着された近距離無線
通信装置10と、公衆通信網40に接続された通信端末
装置30及び電子書籍サーバ50とを備える。
【0018】近距離無線通信装置10は、通信端末装置
30と近距離無線通信を行う。また、この近距離無線通
信は、例えばRFID(Radio Frequency IDentificati
on:電波方式認識)を利用し、通信端末装置30から質
問電波を送信することで、近距離無線通信装置10に格
納されている識別情報を自動的に読み取るものである。
【0019】近距離無線通信装置10は、例えばRFI
Dタグ等のように人や物などの移動体にも取り付けるこ
とができる情報媒体である。この近距離無線通信装置1
0は、アンテナから受信した電磁誘導波による電力によ
り動作するため、無電源でも上述の近距離無線通信を行
うことができる。
【0020】書籍20は、例えば小説、新聞又は雑誌等
であり、いわゆる紙媒体に印刷された刊行物である。
【0021】通信端末装置30は、例えば公衆通信網4
0と接続するためのモデム等を備えたパーソナルコンピ
ュータ、cdma(Code Division Multiple Access)
One方式やW−CDMA(Wide Band-Code Division
Multiple Access)方式を採用した携帯電話等である。
【0022】公衆通信網40は、通信端末装置30等か
らアクセスされることで各種情報を提供したり、通信端
末装置30と電子書籍サーバ50との間でデータを送受
信するためのゲートウェイとしての役割を担う。
【0023】この公衆通信網40は、例えば、パーソナ
ルコンピュータと電話回線を介して接続されるインター
ネット(Internet)網、携帯電話と接続される移動体通
信網(Mobile Network)、TA/モデムと接続されるI
SDN(Integrated Services Digital Network)/B
(broadband)−ISDN,STBと接続される衛星通
信網(Broadcasting)等である。
【0024】公衆通信網40に含まれるインターネット
サービス網は、電子書籍サーバ50を始め各種サーバに
接続されている。
【0025】電子書籍サーバ50は、電子書籍を管理す
るためのデータベースを備える。この電子書籍は、書籍
20の内容を電子情報化したもので、インターネットに
よりアクセスすることにより閲覧することが可能であ
る。この電子書籍は、紙媒体の書籍20と同様に書籍の
内容を読み取ることができ、更に特定のキーワードを検
索する機能、マウスクリックすることにより電子書籍の
使用方法を表示するヘルプ機能等を備えている。この電
子書籍は、例えばAdobe Acrobat形式(PDF)や、Hyp
er Text Marcup Language形式(HTML)により、提
供することも可能である。
【0026】次に、本発明を適用した近距離無線通信装
置10の具体的な内部構成例について図2を用いて説明
する。
【0027】図2において、近距離無線通信装置10
は、アンテナ11と、変復調回路12と、CPU13
と、記憶部14とを備えている。
【0028】アンテナ11は、通信端末装置30から質
問電波を受信し、変復調回路12へ出力する。また、こ
のアンテナ11は、変復調回路12から入力された高周
波信号を通信端末装置30へ送信する。
【0029】変復調回路12は、CPU13とアンテナ
11に接続され、CPU13から入力されるアクセス情
報が重畳された高周波信号を、例えばRFIDの無線周
波数帯域まで変調する。また、この変復調回路12は、
受信した質問電波を近距離無線通信装置10の駆動電力
に変換する。これにより、紙媒体の書籍等、電源を供給
することができない移動体に装着されても、駆動電力を
自己発電することができる。
【0030】CPU13は、近距離無線通信装置10と
通信端末装置30との間における信号の送受信を制御す
る。このCPU13は、変復調回路12と、記憶部14
に接続される。CPU13は、アンテナ11、変復調回
路12を介して入力された質問電波を受けて、記憶部1
4に格納されているアクセス情報を読み出す。また、こ
のCPU13は、読み出したアクセス情報をアンテナ1
1を介して通信端末装置30へ送信する。
【0031】記憶部14は、例えば、実行すべきプログ
ラムを格納する図示しないROM(Read Only Memory)、
及びデータの蓄積や展開等に使用する作業領域としての
図示しないRAM(Random Access Memory)等から構成さ
れ、指定されたアドレスにデータを記憶する。この記憶
部14は、電子書籍サーバ50内の電子書籍へのアクセ
ス権に相当するアクセス情報を記憶する。また、購入し
た1冊の書籍により複数の端末からアクセスされるのを
防止すべく、アクセス情報は、同一種類の書籍であって
も1冊毎に別途設定する。
【0032】次に、本発明を適用した通信端末装置30
の具体的な内部構成例について図3を用いて説明する。
【0033】図3において、通信端末装置30は、アン
テナ31と、変復調回路32と、CPU33と、記憶部
34と、公衆通信網40に接続されるインターフェース
回路35とを備えている。
【0034】アンテナ31は、変復調回路32に接続さ
れ、近距離無線通信装置10へ質問電波を送信する。ま
た、このアンテナ31は、近距離無線通信装置10から
受信した高周波信号を変復調回路32へ出力する。
【0035】変復調回路32は、受信した高周波信号を
無線周波数帯域から中間周波数帯域まで変調する。また
変復調回路32は、受信した高周波信号に重畳されてい
るアクセス情報を抽出する。
【0036】CPU33は、近距離無線通信装置10と
通信端末装置30との間における信号の送受信を制御す
る。このCPU33は、変復調回路32と、記憶部34
と、インターフェース回路35に接続される。CPU3
3は、近距離無線通信装置10から受信したアクセス情
報を記憶部34へ書き込む。更にこのCPU33は、ユ
ーザインターフェース36からの入力情報に基づき、記
憶部34に記憶したアクセス情報をインターフェース回
路35を介して公衆通信網40へ送信する。
【0037】ユーザインターフェース36は、例えば、
キーボード、マウス及びディスプレイ等からなり、ユー
ザがコンピュータ端末と会話するためのインターフェー
スである。ユーザは、このユーザインターフェース36
を介して電子書籍サーバ50内の電子書籍にアクセスし
て閲覧を行う。
【0038】その他、この通信端末装置は、例えばパー
ソナルコンピュータを構成するために必要な機能を全て
備える。
【0039】また、通信端末装置30の構成によって
は、このユーザインターフェース36において入力され
た入力情報に基づき、質問電波を近距離無線通信装置1
0へ送信する場合もある。
【0040】なお、この通信端末装置30は上記実施の
形態に限定されるものではない。例えば、通信端末装置
30は、ユーザインターフェース36や、パーソナルコ
ンピュータを構成するために必要な全ての機能を備えず
に、近距離無線通信装置10と通信を行うための最低限
の機能のみ備える構成も含まれる。かかる構成におい
て、通信端末装置30は、近距離無線通信装置10のア
クセス情報を読み取るだけの読み取り装置としての役割
を果たし、他のパーソナルコンピュータとRS232、
USB又はBluetooth等の方式で接続し、他のパーソナ
ルコンピュータから公衆通信網を介して電子書籍サーバ
50へアクセスする。そしてユーザはパーソナルコンピ
ュータから電子書籍を閲覧する。
【0041】次に、アクセス情報の詳細について説明す
る。アクセス情報は、例えば図4に示すように、電子書
籍へのアクセス権を示す固有の番号が入る。URLは、
電子書籍サーバ50にアクセスするためのインターネッ
ト上のアドレスである。ISBN(International Stand
ard Book Number)は、書籍固有の番号である。SNは、
書籍1冊毎に設定された固有の番号である。またSCは
ランダムに生成された数字である。
【0042】このISBN、SN、SCの数字が電子書
籍へのアクセス権に対応する。電子書籍サーバ50にお
いて、通信端末装置30から送信されたアクセス情報に
基づき、アクセス権の照合を行った上で、電子書籍への
アクセスを認可する。
【0043】また、このアクセス情報として、書籍名、
著者名等の情報を含めることにより、更にユーザの利便
性を高めることもできる。
【0044】なお、このアクセス情報のセキュリティが
必要な場合には、暗号化して記憶部34へ保存すること
も可能である。また著作権の保護強化を図る場合には、
一度記憶部34に保存したアクセス情報のコピーを制限
することも可能である。
【0045】次に、近距離無線通信装置10から通信端
末装置30へアクセス情報を送信する手順について図5
を用いて説明する。
【0046】まず、通信端末装置30は、周辺に近距離
無線通信装置10が存在するか否かを確認するため、検
索要求S11を送信する。この検索要求S11は、所定
の時間間隔で送信する場合もあれば、ユーザがユーザイ
ンターフェース36を介して入力した情報に基づいて送
信する場合もある。
【0047】この検索要求S11を受信した近距離無線
通信装置10は、自身の存在を知らせるために検索応答
S12を通信端末装置30へ送信する。
【0048】この検索応答S12を受けて、通信端末装
置30は、アクセス情報要求S13を近距離無線通信装
置10へ通知する。
【0049】近距離無線通信装置10は、このアクセス
情報要求S13を受けて、記憶部14に格納されている
アクセス情報を読み出し、通信端末装置30へ送信する
(S14)。セキュリティが必要な場合は、このアクセ
ス情報を暗号化して送信することも可能である。
【0050】通信端末装置30は近距離無線通信装置1
0から受信したアクセス情報を記憶部34に書き込む。
【0051】この図5に示すように、近距離無線通信装
置10は、常に通信端末装置30から質問電波(S1
1、S13)を受信し、それを変復調回路12により駆
動電力に変換することにより動作し、応答電波(S1
2、S14)を送信する。
【0052】なお、書籍について更なる著作権保護を図
るため、近距離無線通信装置10は、例えば図6に示す
ようにアクセス情報の送信を所定回数に限定することも
可能である。
【0053】この図6において、まず通信端末装置30
と近距離無線通信装置10との間で検索要求S21と検
索応答S22を送受信し、近距離無線通信装置10の存
在を確認する。そして同様に、通信端末装置30から第
1のアクセス情報要求S23を通知する。この第1のア
クセス情報要求S23を受けて、近距離無線通信装置1
0は、第1のアクセス情報送信S24を行う。この操作
を例えば図6に示すように最大3回行う(S23〜S2
8)。
【0054】このアクセス情報の送信回数に制限を設け
ることにより、1つの近距離無線通信装置10により多
数の端末へのアクセス情報の送信を防止することができ
る。これにより著作権をより適切に保護することができ
る。なお、最大3回を例とした理由は、本来的にはアク
セス情報の送信は1回で足りるが、何らかの理由でアク
セス情報を送信失敗した場合を考慮したものである。ち
なみにアクセス情報の送信回数は、近距離無線通信装置
10において自由に設定することができる。
【0055】アクセス情報の送信回数の管理は、例えば
記憶部にカウンタを設け、そのカウンタの数値に基づい
て行うことも可能である。かかる場合において、まずカ
ウンタにアクセス情報の最大送信回数を予め入力する。
例えば図6に示すように最大送信回数が3回の場合は、
カウンタの値を3と設定する。そして通信端末装置30
からアクセス情報要求を受ける毎に、アクセス情報を通
信端末装置30へ送信し、同時にカウンタの値を1ずつ
減らしていく。そしてカウンタの値が0となった後に、
アクセス情報要求が通知されたときは、アクセス情報を
送信せずに、要求を無効とするレスポンス(S30)を
送信する。
【0056】次に、通信端末装置30から電子情報サー
バ50内の電子情報を閲覧するまでの手順について図7
を用いて説明する。
【0057】まず、ユーザは、ユーザインターフェース
36を介して、インターネット接続を行い、所定の電子
書籍へのアクセスを希望するアクセス要求S31を電子
書籍サーバ50へ送信する。電子書籍サーバ50は、こ
のアクセス要求を受けて、通信端末装置30にアクセス
情報の送信を要求するためのアクセス情報要求S32を
通知する。
【0058】通信端末装置30は、このアクセス情報要
求S32を受けて、記憶部34に格納したアクセス情報
を送信する(S33)。電子書籍サーバ50は、送信さ
れたアクセス情報に基づきアクセス権の照合を行い、電
子書籍へのアクセスを認可できるものと判断した場合に
は、アクセス応答S34を通信端末装置30へ通知す
る。
【0059】このアクセス応答S34を受けて、ユーザ
は希望する電子書籍へアクセスすることができ、当該電
子書籍を閲覧することができるようになる。あるいは、
希望する電子書籍をダウンロードすることにより、閲覧
することができるようになる。
【0060】すなわち、この電子書籍閲覧システム1に
より、近距離無線通信装置10が装着された紙媒体によ
る書籍を購入するだけで、自宅にある通信端末装置30
にアクセス情報を送信することができる。
【0061】これにより、購入者は、紙媒体の書籍を閲
覧後、保存スペースや管理の労力の関係で、紙媒体の書
籍を廃棄しても、既に通信端末装置30にアクセス情報
が格納されているため、インターネットを通じて電子書
籍サーバ50から、その書籍についての電子書籍へアク
セスし、いつでも閲覧することが可能となる。
【0062】出版社にとっても、大きなコストをかけず
に書籍に付加価値を付すことができ、また雑誌等のバッ
クナンバーの保存、管理の労力を軽減することができ
る。また、電子書籍閲覧システム1は、従来型のビジネ
ス形態に大幅な変更を加えることなく、融合させること
が可能である。
【0063】なお、本発明を適用した書籍閲覧システム
1は、上記実施の形態に限定されるものではない。例え
ば、音楽用CDのパッケージにこの近距離無線通信装置
10を装着することにより、通信端末装置30へ音楽用
CDに対応するアクセス情報を送信することができる。
これにより、不要になった音楽用CDを廃棄しても、ア
クセス情報は記憶部34に格納されているため、インタ
ーネットを介してその音楽をダウンロードすること等も
可能となる。
【0064】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る近距離無線通信装置は、通信端末装置から受信した質
問電波を駆動電力に変換し、記憶手段から読み出したア
クセス情報を通信端末装置へ送信する。
【0065】これにより、本発明に係る近距離無線通信
装置は、電源を供給することができない紙媒体に装着さ
れても自己発電することができ、電子書籍にアクセスす
るためのアクセス情報を送信することができる。
【0066】以上詳細に説明したように、本発明に係る
通信端末装置は、近距離無線通信装置へ質問電波を送信
し、電子書籍にアクセスするためのアクセス情報を近距
離無線通信装置から受信し、記憶手段に記憶する。
【0067】これにより、本発明に係る通信端末装置
は、近距離無線通信装置を装着した紙媒体の書籍を廃棄
しても、後日書籍の情報が必要となったときに、通信端
末装置に記憶したアクセス情報に基づき、公衆通信網に
接続されたサーバから電子書籍を閲覧することができ
る。
【0068】そのため、購入者及び出版社は、紙媒体の
書籍を保存するためのスペースを省略することができ、
また、これらを管理するための労力を軽減させることが
できる。
【0069】以上詳細に説明したように、本発明に係る
電子書籍閲覧システムは、質問電波を受信した近距離無
線通信装置からアクセス情報を通信端末装置へ送信し、
通信端末装置の記憶手段にそのアクセス情報を格納す
る。そして、サーバ内の電子書籍に、通信端末装置の記
憶手段に格納したアクセス情報に基づきアクセスして、
電子情報を閲覧させる。
【0070】これにより、本発明に係る電子情報閲覧シ
ステムは、近距離無線通信装置を装着した紙媒体の書籍
を廃棄しても、後日書籍の情報が必要となったときに、
通信端末装置に記憶したアクセス情報に基づき、公衆通
信網に接続されたサーバから電子書籍を閲覧することが
できる。
【0071】そのため、購入者及び出版社は、紙媒体の
書籍を保存するためのスペースを省略することができ、
また、これらを管理するための労力を軽減させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電子書籍閲覧システムを説明
するための図である。
【図2】本発明を適用した近距離無線通信装置の具体的
な内部構成例について説明するための図である。
【図3】本発明を適用した通信端末装置の具体的な内部
構成例について説明するための図である。
【図4】電子書籍にアクセスするためのアクセス情報の
詳細を説明するための図である。
【図5】近距離無線通信装置から通信端末装置へアクセ
ス情報を送信する手順について説明するための図であ
る。
【図6】アクセス情報の送信を所定回数に限定する場合
の手順を説明するための図である。
【図7】通信端末装置から電子情報サーバ内の電子情報
を閲覧するまでの手順について説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 電子書籍閲覧システム、10 近距離無線通信装
置、11,31 アンテナ、12,32 変復調回路、1
3,33 CPU、14,34 記憶部、20書籍、30
通信端末装置、35 インターフェース回路、36
ユーザインターフェース、40 公衆通信網、50 電
子書籍サーバ
フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK43 KK54 KK63 PP02 PP03 UU11 5K030 GA11 GA16 HA08 HC01 HC09 HC14 HD03 HD06 JL01 JT01 JT03 KA01 KA06 KA13 KA23 MC08

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆通信網に接続された通信端末装置と
    データを送受信する近距離無線通信装置において、 上記通信端末装置と無線通信する無線通信手段と、 上記公衆通信網に接続されたサーバ内の電子書籍にアク
    セスするためのアクセス情報を少なくとも記憶する記憶
    手段と、 上記通信端末装置から上記無線通信手段を介して受信し
    た電波を駆動電力に変換する整流手段と、 上記無線通信手段における無線通信を制御し、上記記憶
    手段から上記アクセス情報を少なくとも読み出し、かつ
    上記整流手段で変換された電力により動作する制御手段
    とを備え、 上記制御手段は、上記無線通信手段を介して上記通信端
    末装置から質問電波を受信した場合に、上記記憶手段か
    ら読み出した上記アクセス情報を、上記無線通信手段を
    介して上記通信端末装置へ送信することを特徴とする近
    距離無線通信装置。
  2. 【請求項2】 紙媒体に装着され、 上記記憶手段は、当該書籍に関する電子書籍にアクセス
    するためのアクセス情報を記憶することを特徴とする請
    求項1記載の近距離無線通信装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、上記アクセス情報を所
    定の回数に限り、上記無線通信手段を介して上記通信端
    末装置へ送信することを特徴とする請求項1記載の近距
    離無線通信装置。
  4. 【請求項4】 近距離無線通信装置とデータを送受信す
    る通信端末装置において、 所定のデータを記憶する記憶手段と、 近距離無線通信装置と無線通信する無線通信手段と、 公衆通信網とデータを送受信するインターフェース手段
    と、 上記データの送受信を制御する制御手段とを備え、 上記制御手段は、上記無線通信手段を介して上記近距離
    無線通信装置へ質問電波を送信し、上記質問電波を送信
    した上記近距離無線通信装置から公衆通信網に接続され
    たサーバ内の電子書籍にアクセスするためのアクセス情
    報を上記無線通信手段を介して受信し、受信した上記ア
    クセス情報を上記記憶手段に記憶することを特徴とする
    通信端末装置。
  5. 【請求項5】 ユーザが操作するためのユーザインター
    フェース手段を備え、 上記制御手段は、上記ユーザーインターフェース手段か
    らの入力情報に基づき、上記質問電波を上記近距離無線
    通信装置へ送信することを特徴とする請求項4記載の通
    信端末装置。
  6. 【請求項6】 上記制御手段は、上記ユーザインターフ
    ェース手段からの入力情報に基づき、公衆通信網を介し
    て上記サーバに上記電子書籍のアクセスを要求し、上記
    サーバから上記電子書籍に関するアクセス情報の送信要
    求を受けて、上記記憶手段に記憶した当該アクセス情報
    を上記サーバへ送信することを特徴とする請求項5記載
    の通信端末装置。
  7. 【請求項7】 書籍等の紙媒体に装着され、上記通信端
    末装置から質問電波を受信した場合に、当該質問電波を
    駆動電力に変換し、上記書籍に関する電子書籍にアクセ
    スするためのアクセス情報を上記通信端末装置へ送信す
    る近距離無線通信装置と、 公衆通信網とデータを送受信するためのインターフェー
    ス手段を備え、上記近距離無線通信装置へ質問電波を送
    信し、上記質問電波を送信した上記近距離無線通信装置
    から上記アクセス情報を受信し、当該アクセス情報を記
    憶手段に記憶する通信端末装置と、 公衆通信網とデータを送受信するためのインターフェー
    ス手段と、所定の電子書籍を格納するデータベースとを
    備え、上記通信端末装置から上記アクセス情報を受信
    し、受信した上記アクセス情報に基づき、上記データベ
    ースに格納した上記電子書籍へ上記通信端末装置をアク
    セスさせるサーバとから構成されることを特徴とする電
    子書籍閲覧システム。
  8. 【請求項8】 上記近距離無線通信装置は、上記アクセ
    ス情報を所定の回数に限り、上記通信端末装置へ送信す
    ることを特徴とする請求項7記載の電子書籍閲覧システ
    ム。
  9. 【請求項9】 上記通信端末装置は、ユーザが操作する
    ためのユーザインターフェース手段を備え、ユーザイン
    ターフェース手段からの入力情報に基づき、上記近距離
    無線通信装置へ質問電波を送信することを特徴とする請
    求項8記載の電子書籍閲覧システム。
  10. 【請求項10】 上記サーバは、上記アクセス情報を受
    けて、上記電子書籍を上記通信端末装置へ送信すること
    を特徴とする請求項7記載の電子書籍閲覧システム。
JP2001261978A 2001-08-30 2001-08-30 近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム Withdrawn JP2003076691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261978A JP2003076691A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261978A JP2003076691A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076691A true JP2003076691A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19088941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261978A Withdrawn JP2003076691A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076691A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153388A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュアコンテンツ印刷装置及び印刷方法並びに印刷システム
JP2006039975A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nec Corp 閲覧システム、サーバ装置及びそれに用いる閲覧方法並びにそのプログラム
JP2006053739A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Alpine Electronics Inc 電子書籍読み上げ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153388A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュアコンテンツ印刷装置及び印刷方法並びに印刷システム
JP2006039975A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nec Corp 閲覧システム、サーバ装置及びそれに用いる閲覧方法並びにそのプログラム
JP2006053739A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Alpine Electronics Inc 電子書籍読み上げ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634295B2 (en) Communication system, settlement management apparatus and method, portable information terminal and information processing method, and program
US7486171B2 (en) RFID tag, system for purchasing service by using RFID tag, and method thereof
US7699228B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, information providing method, portable terminal, information outputting method, and computer program
JP4166503B2 (ja) 識別コードをベースとする情報処理システム
US7756467B2 (en) Multimedia distribution using a near field communication capable wireless communication device
US7596602B2 (en) System and method of facilitating the dissemination of information by means of active advertisements in portable information transceivers
US7272647B2 (en) Print system by mobile terminal, and network system using mobile terminal
US7792703B1 (en) Methods, systems, and computer readable medium for generating wish lists
JP2002324021A (ja) 情報提供システム
WO2007012085A2 (en) Mobile electronic transaction system
WO2010087257A1 (ja) 通信システム、サーバ装置、表示装置、情報処理方法およびプログラム
US20070035400A1 (en) Method for displaying a reference relating to protective rights which protect a product
JP2006243961A (ja) プログラムインストールシステム及び方法並びにプログラム
KR100874005B1 (ko) Url 제공장치 및 그 방법 그리고 제공받은 특정url로 인터넷 접속하는 이동단말 및 인터넷 접속방법
GB2446194A (en) Moving content to a mobile device
JP4582506B2 (ja) 情報提供システム
JP2003076691A (ja) 近距離無線通信装置、通信端末装置並びに電子書籍閲覧システム
JP2005063255A (ja) 美術作品認証方法
JP3992622B2 (ja) 商品情報取得装置
US7065529B1 (en) Web page searching device for a portable telephone
KR100817713B1 (ko) Rfid를 이용한 콘텐츠 제공 시스템 및 방법
JP2005173982A (ja) 情報記録媒体を利用した電子情報配信システム
JP4604437B2 (ja) 通信装置、及び、情報提供システム
JP2004192369A (ja) 電子書籍情報配信システム
JP5267405B2 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム等

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104