JP2003076309A - シート状標識 - Google Patents

シート状標識

Info

Publication number
JP2003076309A
JP2003076309A JP2001267313A JP2001267313A JP2003076309A JP 2003076309 A JP2003076309 A JP 2003076309A JP 2001267313 A JP2001267313 A JP 2001267313A JP 2001267313 A JP2001267313 A JP 2001267313A JP 2003076309 A JP2003076309 A JP 2003076309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
white
printed
mesh sheet
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001267313A
Other languages
English (en)
Inventor
Tayoko Kusakari
多代子 草刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUKUSHI KOBO KK
Original Assignee
TSUKUSHI KOBO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUKUSHI KOBO KK filed Critical TSUKUSHI KOBO KK
Priority to JP2001267313A priority Critical patent/JP2003076309A/ja
Publication of JP2003076309A publication Critical patent/JP2003076309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟なシートを基体とし、吊り下げ型標識、
横断幕(横幕)、垂れ幕、旗等として使用されるシート
状標識の訴求力、視認性を大きくする。 【解決手段】 黒色または黒色に近い明度の低い色をな
したメッシュシート2の一部に、白色のインキでメッシ
ュシート2の網目を潰すようにして白地部3を印刷し、
さらにこの白地部3上に非白色のインキで文字、記号も
しくは図またはこれらの組み合わせを表示する非白色印
刷部4を印刷する。基体が黒色または黒色に近い明度の
低い色のメッシュシート2からなるため、遠くから見る
と、基体が存在しないように見え、非白色印刷部4、す
なわち文字、記号もしくは図またはこれらの組み合わせ
があたかも空間に浮き出しているかのように見えるの
で、訴求力、視認性を極めて高くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柔軟なシートに文
字、記号もしくは図またはこれらの組み合わせを印刷し
てなり、吊り下げ型標識、横断幕(横幕)、垂れ幕、旗
等として使用されるシート状標識に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のシート状標識は、一般
に、帆布、ターポリン、通常の布等の布地を基体として
いた。また、建築工事現場等において横断幕、垂れ幕等
として用いられるシート状標識の中には、風に対する抵
抗を小さくする目的で、柔軟なメッシュシート(網目状
をなす生地からなるシート)を基体とするものが従来か
らあったが、その場合、文字等の背景が白地となるよう
にするため、メッシュシートの色は白色とされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の標識におい
ては、文字、記号、図が目立たず、訴求力、視認性が小
さいという問題があった。
【0004】本発明は、このような従来の事情に鑑みて
なされたもので、本発明の1つの目的は、訴求力、視認
性を非常に大きくすることができるシート状標識を提供
することにある。
【0005】また、設置場所によっては、シート状標識
の背後が完全に見えなくなってしまい、安全上問題にな
ることがあった。
【0006】本発明の他の目的は、以下の説明から明ら
かになろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるシート状標
識は、黒色または黒色に近い明度の低い色をなしたメッ
シュシートと、このメッシュシートの一部に、白色のイ
ンキで前記メッシュシートの網目を潰すようにして印刷
された白地部と、この白地部上に非白色のインキで印刷
され、文字、記号もしくは図またはこれらの組み合わせ
を表示する非白色印刷部とを有してなるものである。
【0008】このシート状標識においては、標識の基体
が黒色または黒色に近い明度の低い色のメッシュシート
からなるため、遠くから見ると、基体がほとんど存在し
ないように見え、メッシュシート上の非白色印刷部、す
なわち文字、記号もしくは図またはこれらの組み合わせ
があたかも空間に浮き出しているかのように見えるの
で、訴求力、視認性を極めて高くすることができる。
【0009】また、文字等は、直接メッシュシートに印
刷されるのではなく、白色のインキでメッシュシートの
網目を潰すようにして(網目を埋めるようにして)印刷
された白地部を介してメッシュシート上に印刷されるの
で、通常の非メッシュ地に対する印刷と同様に行うこと
ができるため、2色ないしは多色刷りとし、より一層訴
求力を高めることができる。
【0010】また、非白色印刷部が印刷されていない部
分では、メッシュシートの後が透けて見えるので、従来
のようにシート状標識の背後が完全に見えなくなってし
まうことがなく、安全である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基づいて
説明する。
【0012】
【実施例】図1〜4,6および7は、本発明によるシー
ト状標識の一実施例を示しており、この実施例は本発明
を建築現場等で安全標識等として使用される吊り下げ型
標識に適用した例である。本実施例において、シート状
標識1は、ポリエステル繊維に防炎処理塩化ビニールを
コーティングしてなる黒色または黒色に近い明度の低い
色をなした柔軟な矩形状のメッシュシート2を基体とし
ている。なお、メッシュシート2は、他の種の材料によ
り構成されていてもよい。また、本実施例では、メッシ
ュシート2のメッシュ数を7メッシュとしているがメッ
シュ数は状況に応じて適宜選択することができる。図
1,2,4および6に示されるように、前記メッシュシ
ート2の一部には、白色のインキでメッシュシート2の
網目を潰すようにして(網目を埋めるようにして)白地
部3が印刷されている。なお、図3はメッシュシート2
のうちの白地部3を印刷されていない部分、図4は白地
部3および後述する非白色印刷部4を印刷された部分を
模式的に表した拡大断面図である。
【0013】図5は、本実施例においてメッシュシート
2に白地部3をスクリーン印刷により印刷する方法を模
式的に示している。離型紙5の上にメッシュシート2を
置き、さらにその上に白地部3に対応する画線部(開口
部)を設けられたスクリーン版6を重ねた状態で(7は
スクリーン枠を示している)、スクリーン版6上に白色
のインキ8を載せ、大きなスキージ圧でスキージ9を加
圧摺動させ、前記画線部から白色インキ8を漏出させて
メッシュシート2に白地部3を印刷する。白色インキ8
は、インキの盛りを高めるために硬めのものを用いる。
白色インキ8が乾燥した後、メッシュシート2から離型
紙5を剥がす。ただし、本発明における白地部3の印刷
方法は、このような方法以外の方法で行ってもよいこと
は言うまでもない。
【0014】前記白地部3上には、スクリーン印刷によ
り2色または多色刷りで、文字、記号もしくは図または
これらの組み合わせを表示する非白色印刷部4が印刷さ
れている(本実施例では、具体的には、非白色印刷部4
により、作業着・ヘルメット姿の人物および矢印の図、
並びに「ここは安全通路」の文字が印刷されている)。
前記非白色印刷部4は、印刷位置のずれの発生等を考慮
して前記白地部3の輪郭よりやや内側に印刷されてい
る。
【0015】図1および2に示されるように、全面を広
げた状態における前記シート本体2の上端部には、適当
数の第一の面ファスナー9が横1列に装着されている。
また、この第一の面ファスナー9の列よりやや下方の部
分には、適当数の第二の面ファスナー10が横1列に装
着されている。前記第一および第二の面ファスナー9,
10は、メッシュシート2の裏面側に係合面9a,10
aを備えており、これらの係合面9a,10aにより互
いに結合および分離可能となっている。
【0016】このシート状標識1は、図6および7に示
されるように、例えば水平方向に渡される単管パイプ1
1やロープ等に装着されて使用される。さらに詳しく説
明すると、シート本体2が単管パイプ11やロープ等を
間に挟み込むこととなるように、シート本体2の上端部
付近(第一の面ファスナー9設置部)を下方に折り返
し、係合面9a,10aにより第一の面ファスナー9と
第二の面ファスナー10とを互いに結合させることによ
り、シート本体2の上端部付近にループを形成させると
ともに、前記単管パイプ11またはロープ等が前記ルー
プ内を貫通するようにして、シート状標識1を単管パイ
プ11またはロープ等に装着し、該シート状標識1が単
管パイプ11またはロープ等から垂れ下がるようにす
る。
【0017】このシート状標識1においては、その基体
が黒色または黒色に近い明度の低い色をなしたメッシュ
シート2からなるため、遠くから見ると、基体(メッシ
ュシート2)がほとんど存在しないように見え、メッシ
ュシート2上の非白色印刷部4、すなわち文字、記号も
しくは図またはこれらの組み合わせがあたかも空間に浮
き出しているかのように見えるので、訴求力、視認性が
極めて高くなる。
【0018】また、文字、記号もしくは図またはこれら
の組み合わせを表示する非白色印刷部4は、直接メッシ
ュシート2に印刷されるのではなく、白色のインキでメ
ッシュシート2の網目を潰すようにして印刷された白地
部3を介してメッシュシート2上に印刷されるので、通
常の非メッシュ地に対する印刷と同様に行うことができ
るため、2色ないしは多色刷りとし、より一層訴求力を
高めることができる。
【0019】また、非白色印刷部4が印刷されていない
部分では、メッシュシート2の後が透けて見えるので、
従来のようにシート状標識1の背後が完全に見えなくな
ってしまうことがなく、安全である。
【0020】なお、本発明によるシート状標識は、前記
実施例のような吊り下げ型標識のみならず、横断幕(横
幕)、垂れ幕、旗等の他の種のシート状標識にも適用で
きるものである。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によるシート状標識
は、(イ)メッシュシート上に印刷した文字、記号もし
くは図またはこれらの組み合わせがあたかも空間に浮き
出しているかのように見え、訴求力、視認性を非常に大
きくすることができる、(ロ)前記文字等を2色ないし
は多色刷りとし、より一層訴求力を高めることができる
等の優れた効果を得られるものである。
【0022】(ハ)非白色印刷部が印刷されていない部
分では、メッシュシートの後が透けて見えるので、従来
のようにシート状標識の背後が完全に見えなくなってし
まうことがなく、安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシート状標識の一実施例を全面を
広げた状態で示す正面図である。
【図2】前記実施例を全面を広げた状態で示す背面図で
ある。
【図3】前記実施例におけるメッシュシートのうちの白
地部を印刷されていない部分を模式的に表した拡大断面
図である。
【図4】前記実施例において白地部および非白色印刷部
を印刷された部分を模式的に表した拡大断面図である。
【図5】前記実施例における白地部の印刷方法を示す断
面図である。
【図6】前記従来のシート状標識を単管パイプに装着し
た状態を示す正面図である。
【図7】図6のVII−VII線における断面図であ
る。
【符号の説明】
1 シート状標識 2 メッシュシート 3 白地部 4 非白色印刷部 8 白色のインキ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒色または黒色に近い明度の低い色をな
    したメッシュシートと、このメッシュシートの一部に、
    白色のインキで前記メッシュシートの網目を潰すように
    して印刷された白地部と、この白地部上に非白色のイン
    キで印刷され、文字、記号もしくは図またはこれらの組
    み合わせを表示する非白色印刷部とを有してなるシート
    状標識。
  2. 【請求項2】 前記非白色印刷部は複数色で印刷されて
    いる請求項1記載のシート状標識。
JP2001267313A 2001-09-04 2001-09-04 シート状標識 Pending JP2003076309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267313A JP2003076309A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 シート状標識

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267313A JP2003076309A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 シート状標識

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076309A true JP2003076309A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19093454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267313A Pending JP2003076309A (ja) 2001-09-04 2001-09-04 シート状標識

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009068897A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 David Curtin Scaffolding indicator
US20110220005A1 (en) * 2010-03-14 2011-09-15 James Alexander Comfort Udafan Mesh Flag
JP3181005U (ja) * 2012-09-05 2013-01-24 碩鳳 小野 啓発旗
CN105568885A (zh) * 2016-02-19 2016-05-11 陆玉正 一种基于太阳能的电子墨水交通指示牌

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009068897A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 David Curtin Scaffolding indicator
GB2467862A (en) * 2007-11-27 2010-08-18 David Curtin Scaffolding indicator
US20110220005A1 (en) * 2010-03-14 2011-09-15 James Alexander Comfort Udafan Mesh Flag
JP3181005U (ja) * 2012-09-05 2013-01-24 碩鳳 小野 啓発旗
CN105568885A (zh) * 2016-02-19 2016-05-11 陆玉正 一种基于太阳能的电子墨水交通指示牌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632044A (en) Vest with interchangeable messages
JP5960526B2 (ja) 異種視覚表示構造体
US6004649A (en) Woven sheet with one-way viewing
AU667714B2 (en) An illuminated awning
JP2003076309A (ja) シート状標識
US8695251B2 (en) Bulletin with peripheral strengthening, billboard assembly utilizing same and method of forming bulletin and mounting to billboard structure
JP2009075227A (ja) 印刷用布帛及びこれを用いた物品
EP1058227B1 (en) Sign plate for an illuminated sign
JP2009223270A (ja) 複数画像表示シート
EP1496490B1 (en) Image display device and image sheet
JP3246743U (ja) 多層構造のシート状標識
JP3080805U (ja) 窓ガラス用半透過光フィルム
JP2987776B1 (ja) プリント画面
JPH1049089A (ja)
KR101381540B1 (ko) 옥외광고물의 광고화면 및 이의 제작방법
JP3076020U (ja) 広告用幟
JP3022408U (ja) 一方向性透明仕切
GB2173630A (en) Display signs
JPH0830196A (ja) 透視可能なステッカーおよびその製造方法
US5967404A (en) Hyart-fylts letter envelope and display
JP2007078963A (ja) 内照式布看板
JPH11296122A (ja) 組立式表示幕装置
JPH08263005A (ja) シート体
JPS6067160A (ja) 強化化粧スクリ−ン
JP3120312U (ja) リバーシブルのぼり