JP2003074050A - 地盤改良撹拌機の撹拌装置 - Google Patents

地盤改良撹拌機の撹拌装置

Info

Publication number
JP2003074050A
JP2003074050A JP2001270297A JP2001270297A JP2003074050A JP 2003074050 A JP2003074050 A JP 2003074050A JP 2001270297 A JP2001270297 A JP 2001270297A JP 2001270297 A JP2001270297 A JP 2001270297A JP 2003074050 A JP2003074050 A JP 2003074050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agitator
support frame
agitating
ground
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001270297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Wanami
浩樹 和波
Osamu Shibata
修 柴田
Osamu Maemine
修 前岑
Kyo Nishio
経 西尾
Fumihiko Kimura
文彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKI TSUUUN KK
Onoda Chemico Co Ltd
Original Assignee
SANKI TSUUUN KK
Onoda Chemico Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKI TSUUUN KK, Onoda Chemico Co Ltd filed Critical SANKI TSUUUN KK
Priority to JP2001270297A priority Critical patent/JP2003074050A/ja
Publication of JP2003074050A publication Critical patent/JP2003074050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一対の無端チェーンに取り付けた撹拌板を回
転させ、掘削及び土壌と改良材とを撹拌混合して軟弱地
盤を改良する地盤改良撹拌機において、必要改良深度に
応じて、それに適合した改良装置を用いるために、多数
の攪拌機とベースマシンを用意する必要があり不経済で
ある問題を解決しようとするものである。 【解決手段】 支持枠体(3)に配設した駆動スプロケ
ット(4)と従動スプロケット(6)間に撹拌板(1
1)を有する無端チェーン(10)を架設した撹拌装置
(1)において、支持枠体(3)の中間部を着脱自在に
形成し、必要に応じて該中間部に中間支持枠体(13)
を配設可能としたこと、及び支持枠体(3)の上部に配
設された左右のスプロケット(4)間に駆動モータ
(9)を内蔵させた地盤改良攪拌機の撹拌装置としたこ
とである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、一対の無端チェー
ンに取り付けた撹拌板により、それを回転させながら、
掘削及び改良材と軟弱土との混合撹拌を行い土壌を改良
する地盤改良攪拌機の撹拌装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベースマシン(バックホウ)のア
ームの先端部に、上部駆動スプロケット及び、下部に従
動ローラーを装備した支持枠体を取り付け、該支持枠体
により支持された上部のスプロケット及び下部のローラ
間に、一対の撹拌板付き無端チェーンを架設した装置か
らなり、撹拌板付き無端チエーンにて掘削及び土壌と改
良材とを撹拌混合して地盤を改良する地盤改良撹拌機が
知られている。
【0003】この種の地盤改良機は、撹拌板付き無端チ
ェーンを支持する撹拌フレームの長さが固定されている
ため、必要改良深度に応じてそれに対応する長さのフレ
ームを持った攪拌機を数種類用意する必要があった。ま
た、その攪拌機に応じて重量が変化するために、ベース
マシンも数種類用意する必要があり、不経済であった。
このために現場で改良深さが異なる場合には、撹拌機と
ベースマシンの種類もそれに応じて用意する必要もあっ
た。
【0004】さらに、必要改良深度が浅い場合でも、長
尺の撹拌装置を用いる場合は、全体の重量が大きくなり
機械足場の仮設が大がかりとなる問題があった。また、
従来の撹拌機の駆動方式は、駆動モータが駆動スプロケ
ットの外側に配設されていたので、攪拌機上部の重量が
大きく、幅が広がり貫入抵抗が大きくなっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、必要改
良深度に応じて撹拌機やベースマシンを数種類用意する
必要があったため、個々の機械稼働率が悪く不経済であ
り、また、機械の入れ替え回数が多くなることから煩雑
であり、費用もかかっていた。また、駆動モータがスプ
ロケットの外側に配設されているため貫入抵抗が増し、
それだけ動力機械に対する負荷が増大し、施工機の機動
性の低下や故障が起き易いといったデメリットがあっ
た。
【0006】そこで本発明は、必要改良深度に対して自
在に対応できる攪拌機であり、施工機の機動性低下や故
障の起き易さを解消し、併せて撹拌性能も向上する地盤
改良機を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の課題を
解決するために、ベースマシンのアームの先端に取り付
けられる支持枠体の上下部に、それぞれ駆動スプロケッ
トと従動スプロケットを配置し、両スプロケット間に一
対の撹拌板付き無端チェーンを架設し、該撹拌板付き無
端チェーンで掘削及び土壌と改良材との撹拌混合をし
て、地盤を改良する地盤改良攪拌機の撹拌装置におい
て、前記支持枠体の中間部を分離自在に形成し、該分離
した中間部に必要に応じて、種々の丈の異なる中間支持
枠体を配設可能とした地盤改良撹拌機の撹拌装置とした
ことである。
【0008】また、前記支持枠体の上部に配設された左
右のスプロケット間に駆動モータを内蔵させ、該駆動モ
ータにより駆動する前記スプロケットと従動スプロケッ
ト間に架設された一対の撹拌板付き無端チェーンを直接
駆動するように構成した地盤改良攪拌機の撹拌装置とし
たことである。
【0009】本発明の地盤改良撹拌機は、上述のように
第1に地盤改良撹拌機の支持枠体の中間部を分離可能に
形成し、該分離した中間部への中間支持枠体の装着を容
易としたことであり、この中間支持枠体も丈の異なる数
種類を用意することにより、一台の攪拌機で各種の必要
改良深度に対応でき、そして対応するベースマシンも撹
拌機の大きさ合わせて選定することができるようになっ
た。
【0010】また、必要改良深度が浅い場合は、中間支
持枠体をそれに応じて短くすることによって、チェーン
周長を短くできるので、駆動部への負荷の軽減や撹拌性
能の向上を図ることができ、さらに、軟弱地盤上でのベ
ースマシンの接地圧を小さくできる。
【0011】さらに、必要改良深度が3m〜4mと深く
なる場合は、中間支持枠体を延伸させて、改良を行うこ
とができる。また、中間支持枠体の延伸は、使用するベ
ースマシンの能力に応じ適宜延伸できることはいうまで
もない。
【0012】本発明の地盤改良攪拌機は、第2に地盤改
良撹拌機の駆動方式を、左右のスプロケット間に駆動モ
ータを内蔵させてスプロケットを駆動する方式としたこ
とである。すなわち、この撹拌動力をスプロケット内蔵
型とし、撹拌板のついたチェーンを直接駆動することに
より、簡易な構造で故障が少なく、重量低減ができ、撹
拌装置の支持枠体の幅が小型化でき、貫入抵抗も少ない
地盤改良攪拌機の撹拌装置とすることができた。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を実施例に
もとづき図面を参照して説明する。図1及び図2は、改
良装置に中間支持枠体を装着しない場合の撹拌機の正面
図及び側面図であり、図3及び図4は、改良装置に中間
支持枠体を装着した場合の撹拌機の正面図及び側面図で
ある。また、図5及び図6は、他の中間支持枠体を改良
装置に装着した場合の撹拌機の正面図及び側面図であ
る。
【0014】図において、図示されていないベースマシ
ン(バックホウ)のアームの先端に取り付けるためのヘ
ッド2を有する攪拌機の改良装置1の支持枠体3の中間
部を分割し、駆動スプロケット4を配置した上部室5
と、従動スプロケット6を配置した下部室7とに形成
し、該上部室5の下端縁にフランジ5aを形成し、下部
室7の上端縁に形成したフランジ7aを面接させ、ボル
トなどの締付金具8で着脱可能に接合する。
【0015】また、支持枠体3の上部室5内に配設され
た左右スプロケット4間に駆動モータ9を内蔵させ、駆
動スプロケット4と従動スプロケット6間に無端チェー
ン10を架設する。無端チェーン10には、地盤を掘削
及び土壌と改良材を撹拌混合するための撹拌板11を複
数個列設してある。、また、12は無端チェーン10の
テンション用のスプロケットが設けられている。
【0016】また、図中13は中間支持枠体であり、該
中間支持枠体13はフレームの上端縁のフランジ14
を、支持枠体3の上部室5の下端縁のフランジ5aと形
状が合致し、中間支持枠体13の下端縁のフランジ15
の形状が支持枠体3の下部室7の上端縁のフランジ7a
の形状と合致する形状に構成されていて、支持枠体3の
中間部のフランジ5a・7aの接合を解除した後、該中
間部に前記中間支持枠体13を装着可能に形成されてい
る。
【0017】上記のように構成した改良装置1に中間保
持枠体13を装備させずに、撹拌機の撹拌チェーンであ
る無端チェーン10の周長を最小にした場合は、必要改
良深さが2.5m程度の浅い施工箇所に用いることがで
き、攪拌機重量から0.7m3クラスのバックホウをベー
スマシンとして使用できる。
【0018】また、支持枠体3の中間部のフランジ5a
・7aの接合を解除した後、該中間部に図3及び図4に
示すとおり、例えば650mmの中間支持枠体13を装
着すると攪拌機の全長が概略3.5mとなり、さらに、
中間部に図5及び図6に示すとおり中間保持枠体13を
1200mm伸長させることで、攪拌機全長で概略4.
0mとなり、撹拌機重量から1.2m3クラスのバックホ
ウをベースマシンとして使用できる。
【0019】この発明は上記のとおり、例えば、1.2
m3クラスのバックホウをベースマシンとし、丈の異なる
中間支持枠体を複数用意し、必要改良深さに応じてそれ
ら中間支持フレームを選択し、ベースマシンに取り付
け、また、2.5m程度の浅い施工箇所の場合は、中間
支持枠体を取付けず、攪拌機全長の調整をすることによ
って、それぞれタイプの異なる攪拌機を用いて土壌と改
良材の混合撹拌作業ができるので、0.7m3〜1.2m3
のバックホウのベースマシンを複数台用意したのと同等
の作業を一台でできる。
【0020】また、図1〜図6に見られるように、本発
明の地盤改良撹拌機は駆動モータを左右スプロケット間
に内蔵させ、攪拌機の無端チェーン10を直接駆動でき
るので、駆動モータ9と撹拌チェーン駆動部の駆動スプ
ロケット4の駆動装置部分がスリム化され、その分機械
重量を軽減でき、また、駆動部の機構も簡素化されたの
で、貫入抵抗が小さく、故障率も小さい。さらに、攪拌
機の重量が軽減できるため、ベースマシーンも小型とな
り軟弱地盤上の足場も接地圧を小さくできる。 なお、
図中16は改良材圧送パイプである。
【0021】
【発明の効果】この発明は、撹拌版付き無端チェーン式
地盤改良攪拌機において、中間支持枠体を着脱可能とし
たので、一台の攪拌機で必要改良深度の変化に対応で
き、ベースマシーンも攪拌機の大きさ合わせて選定する
ことができる。また、フレーム長を短くすることによっ
てチェーン周長を短くでき、駆動部への負担の軽減、撹
拌性能の向上を図ることができた。さらに、攪拌機の駆
動方式を左右のスプロケット間に駆動モータを内蔵させ
たことによって、簡易な構造で故障が少なく貫入抵抗が
小さくて、かつ、重量軽減ができ駆動装置に対する負荷
を減少させることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】撹拌機の改良装置に中間支持枠体を装着しない
場合の正面図である。
【図2】撹拌機の改良装置に中間支持枠体を装着しない
場合の側面図である。
【図3】撹拌機の改良装置に中間支持枠体を装着した場
合の正面図である。
【図4】撹拌機の改良装置に中間支持枠体を装着した場
合の側面図正面図である。
【図5】撹拌機の改良装置に他の中間支持枠体を装着し
た場合の正面図である。
【図6】撹拌機の改良装置に他の中間支持枠体を装着し
た場合の側面図である。
【符号の説明】
1 改良装置 2 ヘッド 3 支持枠体 4 駆動スプロケット 5 上部室 5a フランジ 6 従動スプロケット 7 下部室 7a フランジ 8 取付金具 9 駆動モータ 10 無端チェーン 11 撹拌板 12 テンション用スプロケット 13 中間支持枠体 14 上端縁のフランジ 15 下端縁のフランジ 16 改良材圧送パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 修 東京都台東区柳橋2丁目17番4号 小野田 ケミコ株式会社内 (72)発明者 前岑 修 東京都台東区柳橋2丁目17番4号 小野田 ケミコ株式会社内 (72)発明者 西尾 経 東京都台東区柳橋2丁目17番4号 小野田 ケミコ株式会社内 (72)発明者 木村 文彦 東京都台東区柳橋2丁目17番4号 小野田 ケミコ株式会社内 Fターム(参考) 2D040 AB05 AC05 BA13 EA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースマシンのアームの先端に取り付け
    られる支持枠体の上下部に、それぞれ駆動スプロケット
    と従動スプロケットを配置し、両スプロケット間に一対
    の撹拌板付き無端チェーンを架設し、該撹拌板付き無端
    チェーンで掘削及び土壌と改良材との撹拌混合をして、
    地盤を改良する地盤改良攪拌機の撹拌装置において、前
    記支持枠体の中間部を分離自在に形成し、該分離した中
    間部に必要に応じて、種々の丈の異なる中間支持枠体を
    配設可能としたことを特徴とする地盤改良撹拌機の撹拌
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の地盤改良攪拌機の撹拌装
    置において、支持枠体の上部に配設された左右のスプロ
    ケット間に駆動モータを内蔵させ、該駆動モータにより
    駆動する前記スプロケットと従動スプロケット間に架設
    された一対の撹拌板付き無端チェーンを、直接駆動する
    ことを特徴とする地盤改良撹拌機の撹拌装置。
JP2001270297A 2001-09-06 2001-09-06 地盤改良撹拌機の撹拌装置 Pending JP2003074050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270297A JP2003074050A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 地盤改良撹拌機の撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270297A JP2003074050A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 地盤改良撹拌機の撹拌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003074050A true JP2003074050A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19095965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270297A Pending JP2003074050A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 地盤改良撹拌機の撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003074050A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05280043A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Hokushin Ind Inc 地中連続壁用掘削装置とその装置を使用する工法
JPH09143980A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Yutaka Toyama 軟弱地盤攪拌機
JP2001226952A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Ohbayashi Corp 地盤改良用攪拌混合装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05280043A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Hokushin Ind Inc 地中連続壁用掘削装置とその装置を使用する工法
JPH09143980A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Yutaka Toyama 軟弱地盤攪拌機
JP2001226952A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Ohbayashi Corp 地盤改良用攪拌混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007162337A (ja) 地盤改良装置および液状化防止工法
KR100899878B1 (ko) 수중 횡형 교반 장치 및 교반 방향 왕복회전 장치
JP2003074050A (ja) 地盤改良撹拌機の撹拌装置
CN212068763U (zh) 一种生产羧基丁苯胶乳的搅拌装置
JP3692568B2 (ja) 軟弱地盤改良装置
JP3960962B2 (ja) 地盤改良装置
JPH09189026A (ja) 地盤改良機械
JP2884444B2 (ja) 地盤改良装置
JPH10204868A (ja) 地盤改良機械
JP3458952B2 (ja) 多連式地盤改良装置
CN215702821U (zh) 一种用于混凝土配料站的振动器
CN215549735U (zh) 一种建筑工程用砂石搅拌装置
JP2566711Y2 (ja) 軟弱地盤撹拌機
JPH0739954Y2 (ja) 撹拌混合処理装置
CN108380077A (zh) 一种用于液体尿素肥料加工的搅拌装置
JP3018956U (ja) 軟弱地盤撹拌機
CN217313298U (zh) 一种改进型造粒机的造粒转筒机构
JPH07315974A (ja) 有機物の堆肥化装置
CN213032411U (zh) 一种移动式烟用液体香精搅拌装置
JPH1096230A (ja) 地盤改良装置
JPH09143980A (ja) 軟弱地盤攪拌機
CN216987150U (zh) 一种多功能辅助搅拌器
CN216329183U (zh) 一种液压驱动立式强制搅拌机
JPH11117349A (ja) チェーンカッター式掘削装置とそれによる連続地中壁の施工方法
CN218114155U (zh) 一种骨料输送用挡料装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118