JP2003072715A - ヒートシール装置のシール圧調整機構 - Google Patents

ヒートシール装置のシール圧調整機構

Info

Publication number
JP2003072715A
JP2003072715A JP2001263868A JP2001263868A JP2003072715A JP 2003072715 A JP2003072715 A JP 2003072715A JP 2001263868 A JP2001263868 A JP 2001263868A JP 2001263868 A JP2001263868 A JP 2001263868A JP 2003072715 A JP2003072715 A JP 2003072715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
seal
sealing
pair
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001263868A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimori Takahashi
吉守 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2001263868A priority Critical patent/JP2003072715A/ja
Publication of JP2003072715A publication Critical patent/JP2003072715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92611Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by controlling or regulating the gap between the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、シール部材間の間隔調整を適正状
態にして比較的に簡単に行うことのできるヒートシール
装置のシール圧調整機構を提供すること。 【解決手段】 包装装置におけるヒートシール装置にお
いて、前記一対のヒートシールロール5Aの軸部5Dを
それぞれ回転可能に支持する前記包装装置の本体1側に
設けられた支持部材5Fと、前記一対のヒートシールロ
ール5Aの外周面にそれぞれ設けられたシール部材5B
を加熱するシール部加熱手段5Cと、前記一対のヒート
シールロール5A間に位置し、前記支持部材5Fの熱膨
張,熱収縮によって前記一対のヒートシールロール5A
間の軸間距離を変更可能に設定するための予熱手段H
(H1)とを備えてなることを特徴とするヒートシール
装置のシール圧調整機構である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール状に巻回さ
れたフィルム巻反からフィルムを繰り出し案内し、その
繰り出し案内されて連続的に移送されるフィルムを対向
する一対のヒートシールロールの外周面にそれぞれ設け
られたシール部材により挟持してヒートシールしてなる
包装装置におけるヒートシール装置の改良構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の包装装置として、たとえば
液体、粉体あるいは粘性のある物質などの被包装物であ
るソースや醤油あるいはマヨネーズなどを充填して密封
する充填包装機としては、機台を有し、この機台の側部
には一対の保持枠が設けられ、この保持枠にフイルムを
巻回したフィルム巻反が脱着交換可能に保持されてお
り、前記機台の上部にフイルム案内機構およびフイルム
折返し機構を配設し、前記機台の前面部に上側から縦シ
ール機構、横シール機構、カッター機構が備えられ、巻
反よりフイルムを引出し、前記フイルム案内機構を介し
て前記フイルム折返し機構に導出し、前記フイルム折返
し機構に設けられたガイドによりフイルムを長手方向に
二つ折りにして、前記縦シール機構に対向する一対の縦
ヒートシールロールに設けられたそれぞれの縦シール部
材によってフイルムの折返し端部同士を加圧しつつ加熱
して縦シールを施しながら送り出し、この縦シールによ
りフイルムを筒状に形成し、前記横シール機構の対向す
る一対の横ヒートシールロールに設けられたそれぞれの
横シール部材によってフイルムを加圧,加熱しながら横
方向に横シールし、この横シールにより底部を形成し、
これにより有底筒状に形成されたフイルム内に充填機構
の充填ノズルによりたとえばソースや醤油等の被包装物
を充填し、さらにフイルムが送られて再び横シール機構
の横ヒートシールロールに設けられた横シール部材によ
りフイルムの袋口側を横シールして被包装物を封止し、
この横シール箇所を前記カッター機構で切断することに
より包装袋を得るものが知られている。
【0003】かかる充填包装機は、生産される包装袋の
包装形態に応じて装填されるフイルムの厚みやフイルム
幅、あるいはフイルムの材質が選定され、これに合わせ
てシール温度,シールスピード,充填量等の生産条件が
決定されるものであり、これらの生産条件において良好
なヒートシールを行うために前記一対の縦ヒートシール
ロールの縦シール部材および前記一対の横ヒートシール
ロールの横シール部材によってフイルムを挟み込んで、
それを加圧すると共に加熱して、フイルムの内側に存在
する液体や粘稠物質を上方あるいは下方へ追い出しなが
らフイルムを溶融させ、その後硬化させることにより密
封するように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ヒートシールに用いられるフイルムは数十ミクロンとい
った薄いものであり、この薄いフイルムを重ねあわせて
加圧しつつヒートシールする際、フイルムに対する加圧
力が不足する場合には、フイルムの溶け込み不良により
未シール部が生じ、またフイルムに対する加圧力が高す
ぎることに起因して、フイルムが押し潰されてシール部
分が薄くなりシール強度が低下する等のシール不良が発
生するという問題がある。
【0005】このため縦シール部材や横シール部材間の
間隔合わせを正確に行なう種々の方法が用いられ、その
一例として縦,横ヒートシールロールのクリアランス調
整として、縦シール部材や横シール部材の対をなす各ヒ
ートシールロールの一方を所定位置にて回転可能に支持
し、他方のヒートシールロール側をそれぞれ案内枠内で
それらの両端側を支持する軸受部材と共に一方のヒート
シールロール側に対して進退可能に案内枠に螺合させ
て、それぞれの軸受部材に当接するアジャスタボルトを
マニュアル操作で回転させることによって、他方のヒー
トシールロールのための軸受部材をそれぞれのロール間
に介装したスプリングのばね力に抗して、またはそのば
ね力に従って、一方のヒートシールロールに対して変位
せることにより所定の加圧力を加えながらヒートシール
が行われるように構成したり、あるいは一方のヒートシ
ールロール側を包装装置の本体側に回転可能に設け、こ
の一方のヒートシールロール側に対して他方のヒートシ
ールロール側を案内ロッドなどを介してロールの押し圧
を空圧で調整するロール押し圧機構を設けると共に、フ
ィルムの厚さ寸法や幅寸法などに応じてスペーサを介し
て各ヒートシールロール間(対向するシール部材間)の
クリアランスを所定の寸法に設定することにより、前記
ロール押し圧機構たとえば単動シリンダーにより縦,横
ヒートシールロールの両端部を押し圧することによって
縦シール箇所または横シール箇所が各ヒートシールロー
ル間に挟まれてフィルムが加圧されながら適正な状態に
てヒートシールされるように構成している。
【0006】しかしながら、このようなヒートシールロ
ールのクリアランス調整機構としては、作業者の勘をた
よりに前記アジャスタボルトをマニュアル操作すること
によって行なったり、あるいはスペーサを介して縦シー
ル部材や横シール部材間の間隔合わせを行っている。こ
の際、ヒートシールロール側の組み付け部品精度の公差
(バラツキ)や組み付け状態によるバラツキあるいは数
十ミクロン程度の厚さを有するフイルム自体にも公差
(バラツキ)があるため、それに合わせて微調整が必要
となることがある。そのため、マニュアル操作によって
クリアランス調整を精度よく行ったり、あるいは所定の
寸法が得られるように厚みの異なるスペーサを複数用意
して適正となるクリアランス寸法のスペーサに交換した
りしなければならず、その調整作業に熟練を要するばか
りでなく、非能率的でもあった。
【0007】そこで本発明では、シール部材間の間隔調
整を適正状態にして比較的に簡単に行うことのできる包
装装置におけるヒートシール装置のシール圧調整機構を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、ロ
ール状に巻回されたフィルム巻反からフィルムを繰り出
し案内し、その繰り出し案内されて連続的に移送される
フィルムを対向する一対のヒートシールロールの外周面
にそれぞれ設けられたシール部材により挟持してヒート
シールしてなる包装装置におけるヒートシール装置にお
いて、前記一対のヒートシールロールの軸部をそれぞれ
回転可能に支持する前記包装装置の本体側に設けられた
支持部材と、前記一対のヒートシールロールの外周面に
それぞれ設けられたシール部材を加熱するシール部加熱
手段と、前記一対のヒートシールロール間に位置し、前
記支持部材の熱膨張,熱収縮によって前記一対のヒート
シールロール間の軸間距離を変更可能に設定するための
予熱手段とを備えてなることを特徴とするヒートシール
装置のシール圧調整機構である。
【0009】また請求項2の発明では、ロール状に巻回
されたフィルム巻反からフィルムを繰り出し案内し、そ
の繰り出し案内されて連続的に移送されるフィルムを対
向する一対のヒートシールロールの外周面にそれぞれ設
けられたシール部材により挟持してヒートシールしてな
る包装装置におけるヒートシール装置において、前記一
対のヒートシールロールの少なくとも一方のヒートシー
ルロールの軸部を回転可能に支持する前記包装装置の本
体側に設けられた固定支持部材と、他方のヒートシール
ロールの軸部を回転可能に支持する可動支持部材と、前
記他方のヒートシールロール側を前記可動支持部材を介
して前記一方のヒートシールロール側に押し圧付勢する
ロール押し圧機構と、対向する前記シール部材間のクリ
アランスを所定の寸法に設定するために、前記固定支持
部材と前記可動支持部材との間に介在されたスペーサ部
材と、前記一対のヒートシールロールの外周面にそれぞ
れ設けられたシール部材を加熱するシール部加熱手段
と、前記スペーサ部材には、前記一対のヒートシールロ
ール間の軸間距離を変更可能に設定するために熱膨張,
熱収縮を作用するための予熱手段とを備えてなることを
特徴とするヒートシール装置のシール圧調整機構であ
る。
【0010】また請求項3の発明では、請求項2におい
て、前記固定支持部材と前記可動支持部材とに、それぞ
れ前記一対のヒートシールロール間の軸間距離を変更可
能に設定するための予熱手段を配設してなることを特徴
とするヒートシール装置のシール圧調整機構である。
【0011】また請求項4の発明では、請求項1から請
求項3において、前記予熱手段として、熱膨張の作用を
促す加熱機構を設けてなることを特徴とするヒートシー
ル装置のシール圧調整機構である。
【0012】また請求項5の発明では、請求項1から請
求項3において、前記予熱手段として、熱収縮の作用を
促す冷却機構を設けてなることを特徴とするヒートシー
ル装置のシール圧調整機構である。
【0013】また請求項6の発明では、請求項1から請
求項3において、前記予熱手段として、熱膨張の作用を
促す加熱機構と熱収縮の作用を促す冷却機構とをそれぞ
れ設けてなることを特徴とするヒートシール装置のシー
ル圧調整機構である。
【0014】また請求項7の発明では、請求項1から請
求項6において、前記予熱手段によって熱伝導された所
定箇所の温度を検出する温度検出手段を備えてなること
を特徴とするヒートシール装置のシール圧調整機構であ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1の発明では、ロール状に
巻回されたフィルム巻反からフィルムを繰り出し案内
し、その繰り出し案内されて連続的に移送されるフィル
ムを対向する一対のヒートシールロールの外周面にそれ
ぞれ設けられたシール部材により挟持してヒートシール
してなる包装装置におけるヒートシール装置において、
前記一対のヒートシールロールの軸部をそれぞれ回転可
能に支持する前記包装装置の本体側に設けられた支持部
材と、前記一対のヒートシールロールの外周面にそれぞ
れ設けられたシール部材を加熱するシール部加熱手段
と、前記一対のヒートシールロール間に位置し、前記支
持部材の熱膨張,熱収縮によって前記一対のヒートシー
ルロール間の軸間距離を変更可能に設定するための予熱
手段とを備えてなることにより、予熱手段によって加え
られた熱源(加熱あるいは冷却)によって支持部材が熱
膨張したり熱収縮したりして対をなすヒートシールロー
ル間の軸間距離が所定の間隔に調整することができ、こ
れにより適正圧にてヒートシールロールに設けられたシ
ール部材によってフィルムが加圧,加熱され、フィルム
のヒートシール状態を良好に行うことができる。
【0016】請求項2の発明では、ロール状に巻回され
たフィルム巻反からフィルムを繰り出し案内し、その繰
り出し案内されて連続的に移送されるフィルムを対向す
る一対のヒートシールロールの外周面にそれぞれ設けら
れたシール部材により挟持してヒートシールしてなる包
装装置におけるヒートシール装置において、前記一対の
ヒートシールロールの少なくとも一方のヒートシールロ
ールの軸部を回転可能に支持する前記包装装置の本体側
に設けられた固定支持部材と、他方のヒートシールロー
ルの軸部を回転可能に支持する可動支持部材と、前記他
方のヒートシールロール側を前記可動支持部材を介して
前記一方のヒートシールロール側に押し圧付勢するロー
ル押し圧機構と、対向する前記シール部材間のクリアラ
ンスを所定の寸法に設定するために、前記固定支持部材
と前記可動支持部材との間に介在されたスペーサ部材
と、前記一対のヒートシールロールの外周面にそれぞれ
設けられたシール部材を加熱するシール部加熱手段と、
前記スペーサ部材には、前記一対のヒートシールロール
間の軸間距離を変更可能に設定するために熱膨張,熱収
縮を作用するための予熱手段とを備えてなることによ
り、一方のヒートシールロール側に他方のヒートシール
ロール側をロール押し圧機構によって押し圧付勢すると
ともに、スペーサ部材によってほぼフィルムの厚みに合
わせて押し圧され、このスペーサ部材が予熱手段によっ
て加えられた熱源(加熱あるいは冷却)によって熱膨
張,熱収縮することによって前記対をなすヒートシール
ロール間の軸間距離の微調整を行うことが可能となり、
ヒートシールロールに設けられたシール部材によるフィ
ルムの加圧,加熱が適正な状態に行われ、包装袋のシー
ル状態を良好とし得る。
【0017】また請求項3の発明では、請求項2のヒー
トシール装置のシール圧調整機構において、前記固定支
持部材と前記可動支持部材とに、それぞれ前記一対のヒ
ートシールロール間の軸間距離を変更可能に設定するた
めの予熱手段を配設してなることにより、前記スペーサ
部材に加えて固定支持部材と可動支持部材とにそれぞれ
予熱手段によって加えられた熱源(加熱あるいは冷却)
によって熱膨張,熱収縮することにより、ヒートシール
ロール間の熱源による変位量を増やすことができるた
め、包装袋の包装形態の寸法のバラツキにも追従し易く
なる。
【0018】また請求項4の発明では、請求項1から請
求項3のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段として、熱膨張の作用を促す加熱機構
を設けてなることにより、例えばヒータによる加熱温度
を変更することで熱膨張の度合いを変えることができ、
これにより適正圧にてヒートシールロールに設けられた
シール部材によってフィルムが加圧,加熱され、フィル
ムのヒートシール状態を良好に行うことができる。
【0019】また請求項5の発明では、請求項1から請
求項3のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段として、熱収縮の作用を促す冷却機構
を設けてなることにより、例えば水などによる冷媒を冷
却したい部材に循環するように供給することによって熱
収縮の度合いを変えることが可能となり、これにより適
正圧にてヒートシールロールに設けられたシール部材に
よってフィルムが加圧,加熱され、フィルムのヒートシ
ール状態を良好に行うことができる。
【0020】また請求項6の発明では、請求項1から請
求項3のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段として、熱膨張の作用を促す加熱機構
と熱収縮の作用を促す冷却機構とをそれぞれ設けてなる
ことにより、ヒートシールロール側の組み付け部品精度
の公差(バラツキ)や組み付け状態によるバラツキある
いはフイルム自体にも公差(バラツキ)があったとして
も、それに合わせて加熱あるいは冷却することによって
良好に微調整を行うことが可能となる。
【0021】また請求項7の発明では、請求項1から請
求項6のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段によって熱伝導された所定箇所の温度
を検出する温度検出手段を備えてなることにより、微調
整を行う際に予熱手段の温度設定をより細かく設定する
ことが可能となる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づ
き説明するが、本発明のヒートシール装置を充填包装機
に適用した例を挙げて説明する。
【0023】図1において、充填包装機の全体構造を説
明すると、充填包装機の本体1には、装填軸2が設けら
れ、この装填軸2に包装用のフィルムFをロール上に巻
回したフィルム巻反Rが着脱交換可能に設けられてい
る。また、充填包装機には、被充填物Wを密閉包装する
ために、フィルム案内機構3およびフィルム折返し機構
4を配設し、縦シール機構5、横シール機構6、充填機
構7、切断機構8が備えられており、縦シール機構5,
横シール機構6は、それぞれヒートシール装置を構成す
るものである。
【0024】フィルムFは、たとえばシール部対応箇所
が透明なナイロンと低密度ポリエチレンとの積層体から
なり、前記ロール状に巻かれたフィルム巻反Rからフィ
ルムFの繰り出し機構となる縦シール機構5により引き
出され、フィルム案内機構3を介してフィルム折返し機
構4に導出され、フィルム折返し機構4に設けられた折
返しガイドによりフィルムFを長手方向に沿って二つ折
りにされる。
【0025】縦シール機構5は、サーボモータからなる
駆動手段M1によって回転可能に設けられ、対向する一
対の縦ヒートシールロール5Aの外周に沿って設けられ
た縦シール部材(シール部材)5Bによって、二つ折り
にされたフィルムFの各々折返し縁部と折返し端部同志
(左右両縁部)とを、繰り出しながら縦方向にヒートシ
ールして縦シール部FHを形成するものである。
【0026】また、図2から図4を用いて本発明のヒー
トシール装置の第1実施例を詳しく説明する。ヒートシ
ール装置となる縦シール機構5は、縦ヒートシールロー
ル5Aの外周面に縦シール部材5Bを設け、内部にヒー
タ(シール部加熱手段)5Cを配設するとともに、軸部
5Dを中心に回転可能な一対の縦ヒートシールロール5
Aと、包装装置の機台1に固定配設され、ベアリング5
Eを介して軸部5Dを回転可能に軸支する軸受台(支持
部材)5Fと、それぞれの縦ヒートシールロール5Aの
軸部5Dの端部に配設されるギア5Gを介して各縦ヒー
トシールロール5Aを回転駆動する駆動手段M1とから
主に構成されるものである。なお、縦シール部材5B近
辺には、縦シール部材5Bの温度を検出するための熱電
対等からなるシール部材温度検出手段(図示しない)が
設けられている。また、軸受台(支持部材)5Fの内部
には、熱電対からなる支持部材温度検出手段(温度検出
手段)K2が設けられている。
【0027】また図3に示すように、前記一対の縦ヒー
トシールロール5A間に位置し、前記軸受台(支持部
材)5Fの熱膨張あるいは熱収縮によって前記一対の縦
ヒートシールロール5A間の軸間距離を変更可能に設定
するための予熱手段Hとを備え付けられている。この場
合、予熱手段Hによって加えられた熱源(加熱あるいは
冷却)によって軸受台(支持部材)5Fが熱膨張したり
熱収縮したりして対をなす縦ヒートシールロール5A間
の軸間距離が所定の間隔に調整することができるもので
あり、これにより適正圧にて縦ヒートシールロール5A
に設けられたシール部材5BによってフィルムFが加
圧,加熱され、フィルムFのヒートシール状態を良好に
行うことができる。
【0028】この第1実施例では、前記予熱手段Hとし
て軸受台(支持部材)5Fの内部に熱膨張の作用を促す
加熱機構H1を内蔵するように設けて構成している。
【0029】この第1実施例による横シール機構6とし
ては、サーボモータからなる駆動手段M2によって回転
可能に設けられ、対向する一対の横ヒートシールロール
6Aに設けられた横シール部材(シール部材)6Bによ
って、フィルムFを横方向にヒートシールして、包装袋
Pとなる底部、即ち横シール部FSを形成するものであ
る。また、ヒートシール装置となる横シール機構6は、
前記縦シール機構5と比べて横ヒートシールロール6A
の形状および軸受する構造が異なるものの、その他の構
成は、縦シール機構5と同様に構成してあるため詳細な
説明は省略する。
【0030】充填機構7は、縦シール部FHおよび横シ
ール部FSによって、連続する有底筒状に形成されたフ
ィルムF内に、例えば胡麻や肉片等の固形物を含む調味
料やスープからなる被充填物Wを充填するものである。
また、この被充填物Wを含むフィルムFの袋口部は、さ
らに送られて再び横シール機構6によって横方向にヒー
トシールされて封止状態となる。
【0031】切断機構8は、図示しない対向する一対の
刃体によって、上下方向に連包状態のフィルムFの横シ
ール部FSの略中央部を切り離し切断し、包装袋Pをそ
れぞれ1つずつに切り離して搬出するようにしている。
【0032】次に、本発明の実施の形態の充填包装機の
縦シール機構5における電気的な構成について、図4を
主体に用いて説明する。
【0033】電源スイッチK1は、充填包装機の電源を
オン/オフ切換するボタンスイッチなどからなる。ま
た、電源スイッチK1が、オンされることで、縦シール
機構5のヒータ(シール部加熱手段)5Cなどの部品に
電力供給が行われる。
【0034】支持部材温度検出手段K2は、軸受台(支
持部材)5Fに設けられる熱電対からなるもので、軸受
台5Fの温度値に基づいた軸受温度信号を後述する温度
調整手段を介して後述する制御手段へ出力するものであ
る。
【0035】制御手段(切換手段)K3は、例えば、マ
イクロコンピュータからなるもので、後述する処理動作
のプログラムや各種設定値が記憶されたROM、演算値
を一時的に記憶するRAM、後述する温度データを不揮
発的に記憶するためのEEPROMまたはバックアップ
RAMからなる温度データ記憶部や前記プログラムを実
行するためのCPUを有するとともに、電源スイッチK
1や支持部材温度検出手段K2,後述する各手段に対し
て電気的な接続関係をなすためのI/Oインターフェイ
スを備えるものである。なお、制御手段K3は、充填包
装機を電気制御する制御手段と兼用することも可能であ
る。
【0036】ヒータ(シール部加熱手段)5Cは、縦シ
ール機構5にそれぞれ設けられる一対の縦ヒートシール
ローラ5A内にそれぞれ配設され、交流電源(例えばA
C200V)による電力供給によって発熱するもので、
交流電源との電気的な接続はスリップリングを介して外
部へと電気的に引き回し配線されている。
【0037】電源遮断手段K4は、後述する温度調整手
段K6の指令に応じてヒータ(シール部加熱手段)5C
や予熱手段Hへの電力供給の供給/遮断を行うもので、
例えばソリッドステートリレー(SSR)が用いられ
る。また、電源遮断手段K4は、制御手段K3からの温
度データに基づく前記温度調整手段K6の温度制御、例
えば前記温度調整手段K6からの通電率に従うデューテ
ィー比制御を受けることで縦シール部材5Bの温度ある
いは予熱手段H(加熱手段H1)によって作用する軸受
台(支持部材)5Fの温度を調整することになる。
【0038】シール部材温度検出手段K5は、縦シール
機構5にそれぞれ設けられる一対の縦ヒートシールロー
ラ5A内に配設され縦シール部材5Bの温度を検出する
熱電対からなるもので、後述する温度調整手段K6との
電気的な接続はスリップリングを介して行われる。
【0039】また予熱手段Hによる支持部材温度検出手
段K2は、縦シール機構5にそれぞれ設けられる一対の
縦ヒートシールローラ5Aを回転可能に軸止する軸受台
(支持部材)5Fの内部に配設された温度を検出する熱
電対からなるもので、後述する温度調整手段K6との電
気的な接続はスリップリングを介して行われる。
【0040】温度調整手段K6は、前記制御手段K3か
ら出力される温度データ(シール適正温度)に応じて、
縦シール部材5Bの温度がヒートシール適正温度になる
ように、シール部材温度検出手段K5によって縦シール
体5Bの温度を監視するとともに、シール部材温度検出
手段K5からの温度情報に基づき縦シール部材5Bの温
度を決定するヒータ(シール部加熱手段)5Cへの電力
供給を電源遮断手段K4を介して調整するものである。
【0041】また温度調整手段K6は、前記制御手段K
3から出力される温度データ(シール適正温度)に応じ
て、軸受台(支持部材)5Fの温度が熱膨張によって一
対の縦ヒートシールロール5A間の軸間距離となるよう
に適正温度に設定して支持部材温度検出手段K2によっ
て軸受台(支持部材)5Fの温度を監視するとともに、
支持部材温度検出手段K2からの温度情報に基づき軸受
台(支持部材)5Fの温度を決定する予熱手段H(加熱
手段H1)への電力供給を電源遮断手段K4を介して調
整するものである。
【0042】なお、温度調整手段K6は、縦シール機構
5に複数設けられる縦ヒートシールロール5A用の温度
調整手段としてそれぞれ同様のものが設けられており、
図2においては、これを省略して示している。
【0043】表示手段K7は、各種設定値や運転状態を
表示する表示装置からなり、例えば、ヒートシール適正
温度や予熱手段Hの設定温度などの表示を行うものであ
る。また、シール部材体温度検出手段K5や支持部材温
度検出手段K2からの検出温度を表示することもでき
る。なお、表示手段K7は、各種設定値の入力手段(図
示しない)を兼ねた表示入力可能なタッチパネルにて構
成することができる。
【0044】かかる充填包装機のヒートシール装置によ
れば、ロール状に巻回されたフィルム巻反Rからフィル
ムFを繰り出し案内し、その繰り出し案内されて連続的
に移送されるフィルムFを対向する一対のヒートシール
ロールの外周面にそれぞれ設けられたシール部材により
挟持してヒートシールしてなる包装装置におけるヒート
シール装置において、一対の縦ヒートシールロール5A
の軸部をそれぞれ回転可能に支持する前記包装装置の本
体1に設けられた支持部材5Fと、前記一対の縦ヒート
シールロール5Aの外周面にそれぞれ設けられたシール
部材5Bを加熱するシール部加熱手段5Cと、前記一対
の縦ヒートシールロール5A間に位置し、前記支持部材
5Fの熱膨張,熱収縮などによって前記一対の縦ヒート
シールロール5A間の軸間距離を変更可能に設定するた
めの予熱手段H(加熱機構H1)とを備えてなることに
より、予熱手段H(加熱機構H1)によって加えられた
熱源(加熱)によって支持部材5Fが熱膨張したり熱収
縮したりして対をなす縦ヒートシールロール5A間の軸
間距離が所定の間隔に調整することができ、これにより
適正圧にて縦ヒートシールロール5Aに設けられたシー
ル部材5BによってフィルムFが加圧,加熱され、フィ
ルムFのヒートシール状態を良好に行うことができるヒ
ートシール装置を提供することができる。すなわち、フ
ィルムFを挟持する縦シール部材5B間のクリアランス
を所定の間隔に設定することができ安定したフィルムF
のヒートシールを行うことができるという効果がある。
【0045】また図5および図6はこの発明の第2実施
例を示すもので、ヒートシール装置を前述と同様の充填
包装機の横シール機構6を例にして説明する。
【0046】この実施例における横シール機構6は、外
周に複数の横シール部材6Bを配設し、上述した縦シー
ル機構5と同様に、内部にヒータ(シール部加熱手段)
6Cを配設するとともに、軸部6Dを中心に回転可能な
一対の横ヒートシールロール6Aと、包装装置の機台1
に固定配設され、ベアリング6Eを介して一方の横ヒー
トシールロール6Aの軸部6Dを回転可能に軸支する固
定側軸受台(固定支持部材)6Fと、この固定側軸受台
(固定支持部材)6Fに固定される案内ガイド6Gに沿
って移動可能に設けられ他方の横ヒートシールロール6
Aをベアリング6Eを介して回転可能に軸支するスライ
ド軸受台(可動支持部材)6Hと、このスライド軸受台
(可動支持部材)6Hを固定側軸受台(固定支持部材)
6F方向に押し付けるエアーシリンダからなるロール押
圧部材(ロール押し圧機構)6Iと、固定側軸受台(固
定支持部材)6Fとスライド軸受台(可動支持部材)6
Hとの間に介在し横ヒートシールロール6Aが挟み込む
フィルムFへの押圧力を設定するアルミニウム等からな
るスペーサ部材6Jと、それぞれの横ヒートシールロー
ル6Aの軸部6Dの端部に配設されるギア6Kを介して
各横ヒートシールロール6Aを回転駆動する駆動手段M
2と、から主に構成されている。なお、横シール部材6
B近辺には、横シール部材6Bの温度を検出するための
熱電対等からなるシール部材温度検出手段(図示しな
い)が設けられている。
【0047】前記スペーサ部材6Jの内部には、前記一
対の横ヒートシールロール6A間の軸間距離を変更可能
に設定するために熱膨張あるいは熱収縮を作用するため
の予熱手段H(加熱機構H1)が配設されるとともに、
この第2実施例では、さらに前記固定側軸受台(固定支
持部材)6Fと前記スライド軸受台(可動支持部材)6
Hとのそれぞれの内部に予熱手段H(加熱機構H1)が
配設されている。
【0048】また、スペーサ部材6Jあるいは固定側軸
受台(固定支持部材)6Fまたはスライド軸受台(可動
支持部材)6Hとの適所に、温度を測定する熱電対等か
らなる軸受温度検出手段(図示しない)が設けられてい
る。
【0049】なお、上述の横シール機構6における電気
的な構成および制御手段の処理動作などについては、前
述した縦シール機構5と略同様なものであるため、説明
を省略する。
【0050】かかる横シール機構6の構成によれば、ロ
ール状に巻回されたフィルム巻反Rから繰り出し案内さ
れて連続的に移送されるフィルムFを対向する一対のヒ
ートシールロールの外周面にそれぞれ設けられたシール
部材により挟持してヒートシールしてなる包装装置にお
けるヒートシール装置において、一対の横ヒートシール
ロール6Aの少なくとも一方の横ヒートシールロール6
Aの軸部6Dを回転可能に支持する前記包装装置の本体
1側に設けられた固定支持部材6Fと、他方の横ヒート
シールロール6Aの軸部6Dを回転可能に支持する可動
支持部材6Hと、前記他方の横ヒートシールロール6A
側を前記可動支持部材6Fを介して前記一方の横ヒート
シールロール6A側に押し圧付勢するロール押し圧機構
6Iと、対向する前記シール部材6B間のクリアランス
を所定の寸法に設定するために、前記固定支持部材6F
と前記可動支持部材6Hとの間に介在されたスペーサ部
材6Jと、前記一対の横ヒートシールロール6Aの外周
面にそれぞれ設けられたシール部材6Bを加熱するシー
ル部加熱手段6Cと、前記スペーサ部材6Jには、前記
一対の横ヒートシールロール6A間の軸間距離を変更可
能に設定するために熱膨張,熱収縮を作用するための予
熱手段H(加熱機構H1)とを備えてなることにより、
一方の横ヒートシールロール6A側に他方の横ヒートシ
ールロール6A側をロール押し圧機構6Iによって押し
圧付勢するとともに、スペーサ部材6Jによってほぼフ
ィルムFの厚みに合わせて押し圧され、このスペーサ部
材6Jが予熱手段H(加熱機構H1)によって加えられ
た熱源(加熱あるいは冷却)によって熱膨張,熱収縮す
ることによって前記対をなす横ヒートシールロール6A
間の軸間距離の微調整を行うことが可能となり、横ヒー
トシールロール6Aに設けられたシール部材6Bによる
フィルムFの加圧,加熱が適正な状態に行われ、包装袋
Pのシール状態を良好に行うことができる。
【0051】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものでなく本発明の要旨の範囲内において種々の変形
実施が可能であり、たとえば各実施例では予熱手段Hと
してヒータなどからなる加熱機構H1を例にして説明し
たが、冷却機構、たとえば水などによる冷媒を冷却した
部材に循環するように供給することにより、その冷却機
構による予熱手段Hを適用することによって熱収縮を利
用してヒートシールロール間の軸間距離を変更可能に調
節するように設けることにより、フィルムFの厚みが変
わったとしてもフィルムFの押し圧力をほぼ一定に保つ
ことが可能となるものであり、また加熱機構H1と冷却
機構との組み合わせにてフィルムFのヒートシールを良
好に行うことができる。また、フィルムFの厚みや材質
などによって極端に押し圧力が異なるような場合には、
スペーサ部材の厚みを段階的に比較的厚いものと、中程
度の厚みのものと、薄い厚みのスペーサ部材を設けるこ
とにより補うことが可能となる。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、ロール状に巻回されたフィルム巻反からフィル
ムを繰り出し案内し、その繰り出し案内されて連続的に
移送されるフィルムを対向する一対のヒートシールロー
ルの外周面にそれぞれ設けられたシール部材により挟持
してヒートシールしてなる包装装置におけるヒートシー
ル装置において、前記一対のヒートシールロールの軸部
をそれぞれ回転可能に支持する前記包装装置の本体側に
設けられた支持部材と、前記一対のヒートシールロール
の外周面にそれぞれ設けられたシール部材を加熱するシ
ール部加熱手段と、前記一対のヒートシールロール間に
位置し、前記支持部材の熱膨張,熱収縮によって前記一
対のヒートシールロール間の軸間距離を変更可能に設定
するための予熱手段とを備えてなることにより、予熱手
段によって加えられた熱源(加熱あるいは冷却)によっ
て支持部材が熱膨張したり熱収縮したりして対をなすヒ
ートシールロール間の軸間距離が所定の間隔に調整する
ことができ、これにより適正圧にてヒートシールロール
に設けられたシール部材によってフィルムが加圧,加熱
され、フィルムのヒートシール状態を良好に行うことが
できる。
【0053】また請求項2の発明では、ロール状に巻回
されたフィルム巻反からフィルムを繰り出し案内し、そ
の繰り出し案内されて連続的に移送されるフィルムを対
向する一対のヒートシールロールの外周面にそれぞれ設
けられたシール部材により挟持してヒートシールしてな
る包装装置におけるヒートシール装置において、前記一
対のヒートシールロールの少なくとも一方のヒートシー
ルロールの軸部を回転可能に支持する前記包装装置の本
体側に設けられた固定支持部材と、他方のヒートシール
ロールの軸部を回転可能に支持する可動支持部材と、前
記他方のヒートシールロール側を前記可動支持部材を介
して前記一方のヒートシールロール側に押し圧付勢する
ロール押し圧機構と、対向する前記シール部材間のクリ
アランスを所定の寸法に設定するために、前記固定支持
部材と前記可動支持部材との間に介在されたスペーサ部
材と、前記一対のヒートシールロールの外周面にそれぞ
れ設けられたシール部材を加熱するシール部加熱手段
と、前記スペーサ部材には、前記一対のヒートシールロ
ール間の軸間距離を変更可能に設定するために熱膨張,
熱収縮を作用するための予熱手段とを備えてなることに
より、一方のヒートシールロール側に他方のヒートシー
ルロール側をロール押し圧機構によって押し圧付勢する
とともに、スペーサ部材によってほぼフィルムの厚みに
合わせて押し圧され、このスペーサ部材が予熱手段によ
って加えられた熱源(加熱あるいは冷却)によって熱膨
張,熱収縮することによって前記対をなすヒートシール
ロール間の軸間距離の微調整を行うことが可能となり、
ヒートシールロールに設けられたシール部材によるフィ
ルムの加圧,加熱が適正な状態に行われ、包装袋のシー
ル状態を良好とし得るものである。
【0054】また請求項3の発明では、請求項2のヒー
トシール装置のシール圧調整機構において、前記固定支
持部材と前記可動支持部材とに、それぞれ前記一対のヒ
ートシールロール間の軸間距離を変更可能に設定するた
めの予熱手段を配設してなることにより、前記スペーサ
部材に加えて固定支持部材と可動支持部材とにそれぞれ
予熱手段によって加えられた熱源(加熱あるいは冷却)
によって熱膨張,熱収縮することにより、ヒートシール
ロール間の熱源による変位量を増やすことができるた
め、包装袋の包装形態の寸法のバラツキにも追従し易く
なるという効果がある。
【0055】また請求項4の発明では、請求項1から請
求項3のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段として、熱膨張の作用を促す加熱機構
を設けてなることにより、例えばヒータによる加熱温度
を変更することで熱膨張の度合いを変えることができ、
これにより適正圧にてヒートシールロールに設けられた
シール部材によってフィルムが加圧,加熱され、フィル
ムのヒートシール状態を良好に行うことができる。
【0056】また請求項5の発明では、請求項1から請
求項3のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段として、熱収縮の作用を促す冷却機構
を設けてなることにより、例えば水などによる冷媒を冷
却したい部材に循環するように供給することによって熱
収縮の度合いを変えることが可能となり、これにより適
正圧にてヒートシールロールに設けられたシール部材に
よってフィルムが加圧,加熱され、フィルムのヒートシ
ール状態を良好に行うことができるという効果がある。
【0057】また請求項6の発明では、請求項1から請
求項3のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段として、熱膨張の作用を促す加熱機構
と熱収縮の作用を促す冷却機構とをそれぞれ設けてなる
ことにより、ヒートシールロール側の組み付け部品精度
の公差(バラツキ)や組み付け状態によるバラツキある
いはフイルム自体にも公差(バラツキ)があったとして
も、それに合わせて加熱あるいは冷却することによって
良好に微調整を行うことが可能となる。
【0058】また請求項7の発明では、請求項1から請
求項6のヒートシール装置のシール圧調整機構におい
て、前記予熱手段によって熱伝導された所定箇所の温度
を検出する温度検出手段を備えてなることにより、微調
整を行う際に予熱手段の温度設定をより細かく設定する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態の全体平面図であ
る。
【図2】図2は本発明の第1実施例である縦シール機構
を一部断面で示した平面図である。
【図3】図3は本発明の第1実施例である縦シール機構
の概要を一部断面で示した側面図である。
【図4】図4は本発明の第1実施例による制御手段の電
気的構成を示すブロック図である。
【図5】図5は本発明の第2実施例である横シール機構
を一部断面で示した平面図である。
【図6】図6は本発明の第2実施例である縦シール機構
の概要を一部断面で示した側面図である。
【符号の説明】
1 本体 5 縦シール機構(ヒートシール装置) 5A 縦ヒートシールロール(ヒートシールロール) 5B 縦シール部材(シール部材) 5C ヒータ(シール部加熱手段) 5D 軸部 5F 軸受台(支持部材) 6 横シール機構(ヒートシール装置) 6A 横ヒートシールロール(ヒートシールロール) 6B 横シール部材(シール部材) 6C ヒータ(シール部加熱手段) 6D 軸部 6F 固定側軸受台(固定支持部材) 6H スライド軸受台(可動支持部材) 6I ロール押圧部材(ロール押し圧機構) 6J スペーサ部材 F フィルム H 予熱手段 H1 加熱機構 K2 支持部材温度検出手段(温度検出手段) K3 制御手段 P 包装袋 R 巻反フィルム W 被充填物

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に巻回されたフィルム巻反から
    フィルムを繰り出し案内し、その繰り出し案内されて連
    続的に移送されるフィルムを対向する一対のヒートシー
    ルロールの外周面にそれぞれ設けられたシール部材によ
    り挟持してヒートシールしてなる包装装置におけるヒー
    トシール装置において、前記一対のヒートシールロール
    の軸部をそれぞれ回転可能に支持する前記包装装置の本
    体側に設けられた支持部材と、前記一対のヒートシール
    ロールの外周面にそれぞれ設けられたシール部材を加熱
    するシール部加熱手段と、前記一対のヒートシールロー
    ル間に位置し、前記支持部材の熱膨張,熱収縮によって
    前記一対のヒートシールロール間の軸間距離を変更可能
    に設定するための予熱手段とを備えてなることを特徴と
    するヒートシール装置のシール圧調整機構。
  2. 【請求項2】 ロール状に巻回されたフィルム巻反から
    フィルムを繰り出し案内し、その繰り出し案内されて連
    続的に移送されるフィルムを対向する一対のヒートシー
    ルロールの外周面にそれぞれ設けられたシール部材によ
    り挟持してヒートシールしてなる包装装置におけるヒー
    トシール装置において、前記一対のヒートシールロール
    の少なくとも一方のヒートシールロールの軸部を回転可
    能に支持する前記包装装置の本体側に設けられた固定支
    持部材と、他方のヒートシールロールの軸部を回転可能
    に支持する可動支持部材と、前記他方のヒートシールロ
    ール側を前記可動支持部材を介して前記一方のヒートシ
    ールロール側に押し圧付勢するロール押し圧機構と、対
    向する前記シール部材間のクリアランスを所定の寸法に
    設定するために、前記固定支持部材と前記可動支持部材
    との間に介在されたスペーサ部材と、前記一対のヒート
    シールロールの外周面にそれぞれ設けられたシール部材
    を加熱するシール部加熱手段と、前記スペーサ部材に
    は、前記一対のヒートシールロール間の軸間距離を変更
    可能に設定するために熱膨張,熱収縮を作用するための
    予熱手段とを備えてなることを特徴とするヒートシール
    装置のシール圧調整機構。
  3. 【請求項3】 前記固定支持部材と前記可動支持部材と
    に、それぞれ前記一対のヒートシールロール間の軸間距
    離を変更可能に設定するための予熱手段を配設してなる
    ことを特徴とする請求項2に記載のヒートシール装置の
    シール圧調整機構。
  4. 【請求項4】 前記予熱手段として、熱膨張の作用を促
    す加熱機構を設けてなることを特徴とする請求項1から
    請求項3に記載のヒートシール装置のシール圧調整機
    構。
  5. 【請求項5】 前記予熱手段として、熱収縮の作用を促
    す冷却機構を設けてなることを特徴とする請求項1から
    請求項3に記載のヒートシール装置のシール圧調整機
    構。
  6. 【請求項6】 前記予熱手段として、熱膨張の作用を促
    す加熱機構と熱収縮の作用を促す冷却機構とをそれぞれ
    設けてなることを特徴とする請求項1から請求項3に記
    載のヒートシール装置のシール圧調整機構。
  7. 【請求項7】 前記予熱手段によって熱伝導された所定
    箇所の温度を検出する温度検出手段を備えてなることを
    特徴とする請求項1から請求項6に記載のヒートシール
    装置のシール圧調整機構。
JP2001263868A 2001-08-31 2001-08-31 ヒートシール装置のシール圧調整機構 Pending JP2003072715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263868A JP2003072715A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ヒートシール装置のシール圧調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263868A JP2003072715A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ヒートシール装置のシール圧調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072715A true JP2003072715A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19090558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263868A Pending JP2003072715A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 ヒートシール装置のシール圧調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072715A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011095228A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Sca Hygiene Products Ab Apparatus and method for treating products
JP2012081986A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Sanko Kikai Kk ロールタイプ自動包装機における可動縦シールロール機構
CN106410091A (zh) * 2016-10-08 2017-02-15 浙江超威创元实业有限公司 一种聚合物锂离子电芯自动抽气封口装置及封口方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011095228A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Sca Hygiene Products Ab Apparatus and method for treating products
JP2012081986A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Sanko Kikai Kk ロールタイプ自動包装機における可動縦シールロール機構
CN106410091A (zh) * 2016-10-08 2017-02-15 浙江超威创元实业有限公司 一种聚合物锂离子电芯自动抽气封口装置及封口方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2675097C (en) Filling and packaging machine and process for producing package
US20060021300A1 (en) Filling and packaging machine
US10486844B2 (en) Heat-sealing device and filling-packing machine provided therewith
JP2005153985A (ja) 充填包装機
JP2003072715A (ja) ヒートシール装置のシール圧調整機構
JP2006193176A (ja) 製袋包装機
JP3084701B2 (ja) ヒートシール装置
JP6568789B2 (ja) ヒートシール装置およびそれを備えた充填包装機
JP5350865B2 (ja) センターシール装置
JP5343426B2 (ja) ヒートシール装置
JP4167416B2 (ja) 充填包装機におけるヒートシール装置
JP3090350B2 (ja) フィルム包装機
WO2021079651A1 (ja) 溶着装置および溶着方法
JP2005238374A (ja) シール装置及びそれを備えた包装機
JP4326082B2 (ja) 製袋包装機
JP3755636B2 (ja) 包装装置
JP2013154913A (ja) 包装機の加熱制御装置
JP2002321714A (ja) ヒートシール装置
JP7239228B1 (ja) 縦型充填包装設備を用いた包装袋の製造方法および縦型充填包装設備
JP5105783B2 (ja) 充填包装機の縦シール装置
JP2024063542A (ja) ヒートシール装置
JP3674776B2 (ja) 充填包装機及びその制御方法
JPS6055362B2 (ja) 包装機械
JPH08151005A (ja) 包装装置
JP3025266B1 (ja) 縦型充填包装機の横シ―ル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210