JP2003072511A - 多段膨張式ハイブリッドインフレータ - Google Patents

多段膨張式ハイブリッドインフレータ

Info

Publication number
JP2003072511A
JP2003072511A JP2001263334A JP2001263334A JP2003072511A JP 2003072511 A JP2003072511 A JP 2003072511A JP 2001263334 A JP2001263334 A JP 2001263334A JP 2001263334 A JP2001263334 A JP 2001263334A JP 2003072511 A JP2003072511 A JP 2003072511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
inflator
housing
chamber
gas generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001263334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864250B2 (ja
Inventor
Akihisa Ogawa
明久 小川
Masayuki Yamazaki
征幸 山▲崎▼
Mikio Yabuta
幹夫 藪田
Masayuki Ueda
正之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001263334A priority Critical patent/JP4864250B2/ja
Priority to US10/226,167 priority patent/US6851709B2/en
Priority to PCT/JP2002/008743 priority patent/WO2003018371A1/ja
Priority to EP02767870A priority patent/EP1422113B1/en
Priority to DE60207089T priority patent/DE60207089T2/de
Publication of JP2003072511A publication Critical patent/JP2003072511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864250B2 publication Critical patent/JP4864250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/272Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/263Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
    • B60R2021/2633Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output with a plurality of inflation levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 要求に応じて加圧媒質量及びガス発生剤材料
を調整できるハイブリッドインフレータの提供。 【解決手段】 第1ガス発生室130はインフレータハウ
ジング101と第2ガス発生室ハウジング146により外殻が
形成され、第2ガス発生室140は第2ガス発生室ハウジ
ング146により外殻が形成されている。このため、小型
軽量化の要求を満たした場合でも、ガス発生剤の量を減
少させる必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車両の膨張式
安全システム用として適したハイブリッドインフレータ
及びそれを用いたエアバッグシステムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
両の膨張式安全システム用のインフレータの発展に伴
い、加圧ガスと固形ガス発生剤とを併用するハイブリッ
ドインフレータが注目されている。ハイブリッドインフ
レータにおいて、主たる設計要件はエアバッグが効果的
に作動するように所定の時間で所定の量だけ膨張させね
ばならないことであり、従来その構造について種々の提
案がなされている(例えば特開平8−282427号公
報参照)。このようなハイブリッドインフレータは、車
両軽量化の観点から、小型軽量化が求められ、更に乗員
の安全確保の観点から、迅速かつ確実にエアバッグを所
要容積まで膨張展開されることが求められる。このた
め、小型化軽量化の要求を満たした上で、自動車の種類
等の要件に応じ、必要な加圧媒質とガス発生剤の充填量
を確保することが求められる。
【0003】本発明の課題は、小型化軽量化の要求を満
たし、かつインフレータとしての機能を損なうことな
く、加圧媒質量及びガス発生剤量を適宜調整できるハイ
ブリッドインフレータ及びそれを用いたエアバッグシス
テムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題の解
決手段として、インフレータハウジングと、インフレー
タハウジング内に収容されたガス発生剤を備えた2以上
のガス発生室と、2以上のガス発生室に接続された点火
器を備えた点火室とを有しているハイブリッドインフレ
ータであって、前記インフレータハウジング内の点火室
を除く空間部分には加圧媒質が充填されており、前記イ
ンフレータハウジングの一端側にガス排出口を有するデ
ィフュザー部が設けられ、ディフュザー部とインフレー
タハウジングとの間の加圧媒質の流出経路を遮断する主
破裂板が設けられており、前記2以上のガス発生室は、
インフレータハウジング内部に設けられた隔壁又はガス
発生室ハウジングにより、軸方向に沿って2以上に分割
されて形成されている多段膨張式ハイブリッドインフレ
ータを提供する。
【0005】この発明において、前記2以上のガス発生
室が、インフレータハウジングの半径方向の断面を見た
とき、空間の全部を占有しているものにすることができ
る。この発明では、インフレータハウジングの内壁面自
体を、ガス発生室の壁(外殻)として利用することがで
きる。
【0006】また本発明は、上記課題の他の解決手段と
して、上記発明において、前記2以上のガス発生室が、
インフレータハウジング内にそれぞれ独立して設けられ
た2以上のガス発生室ハウジングにより形成されたもの
にすることができる。
【0007】この発明において、前記2以上のガス発生
室が、インフレータハウジングの半径方向の断面を見た
とき、空間の一部を占有しているものにすることができ
る。
【0008】また本発明は、上記課題の他の解決手段と
して、上記発明において、前記2以上のガス発生室が、
インフレータハウジングと、インフレータハウジング内
に設けられた1以上のガス発生室ハウジングにより形成
されたものにすることができる。
【0009】この発明において、前記2以上のガス発生
室が、インフレータハウジングの半径方向の断面を見た
とき、空間の全部を占有しているものにすることができ
る。この発明では、インフレータハウジングの内壁面自
体を、ガス発生室の壁(外殻)として利用することがで
きる。
【0010】上記の各発明のとおりに2以上のガス発生
室を形成することで、加圧媒質とガス発生剤の充填量を
所望範囲で調整することが容易となる。更に、2以上の
ガス発生室のインフレータハウジングの軸方向に占める
体積を小さくできる、又は軸方向への長さを短くできる
ので、その分だけ小型化ができる。
【0011】本発明は、上記課題の別の解決手段とし
て、インフレータハウジングと、インフレータハウジン
グ内に収容されたガス発生剤を備えた2以上のガス発生
室と、2以上のガス発生室に接続された点火器を備えた
点火室とを有しているハイブリッドインフレータであっ
て、前記インフレータハウジング内の点火室を除く空間
部分には加圧媒質が充填されており、前記ガス発生剤を
備えた2以上のガス発生室と、2以上のガス発生室に接
続された点火器を備えた点火室が、前記インフレータハ
ウジングが仕切り板により半径方向に沿って2分割され
て形成された両方又は一方の空間内に配置されており、
前記2以上のガス発生室は、インフレータハウジング内
部に設けられた隔壁又はガス発生室ハウジングにより、
軸方向に沿って2以上に分割されて形成されており、前
記仕切り板には、前記2つの空間を繋ぐ1又は2以上の
ガス通路と、加圧媒質の流出経路に繋がる1又は2以上
のガス排出孔と、加圧媒質の流出経路を遮断する主破裂
板とが設けられている多段膨張式ハイブリッドインフレ
ータを提供する。
【0012】この発明において、前記2以上のガス発生
室が、インフレータハウジングの半径方向の断面を見た
とき、空間の全部を占有しているものにすることができ
る。この発明では、インフレータハウジングの内壁面自
体を、ガス発生室の壁(外殻)として利用することがで
きる。
【0013】また本発明は、上記課題の別の解決手段と
して、上記発明において、前記2以上のガス発生室が、
インフレータハウジング内にそれぞれ独立して設けられ
た2以上のガス発生室ハウジングにより形成されたもの
にすることができる。
【0014】この発明において、前記2以上のガス発生
室が、インフレータハウジングの半径方向の断面を見た
とき、空間の一部を占有しているものにすることができ
る。
【0015】また本発明は、上記課題の別の解決手段と
して、上記発明において、前記2以上のガス発生室が、
インフレータハウジングと、インフレータハウジング内
に設けられた1以上のガス発生室ハウジングにより形成
されたものにすることができる。
【0016】この発明において、前記2以上のガス発生
室が、インフレータハウジングの半径方向の断面を見た
とき、空間の全部を占有しているものにすることができ
る。この発明では、インフレータハウジングの内壁面自
体を、ガス発生室の壁(外殻)として利用することがで
きる。
【0017】上記の各発明のとおりに2以上のガス発生
室を形成することで、加圧媒質とガス発生剤の充填量を
所望範囲で調整することが容易となる。更に、2以上の
ガス発生室のインフレータハウジングの軸方向に占める
体積を小さくできる、又は軸方向への長さを短くできる
ので、その分だけ小型化ができる。特に上記のとおり、
インフレータハウジングが仕切り板で仕切られて第1及
び第2室に分離された構造において、インフレータハウ
ジングの中央部に仕切り板があるとき、ガス発生室の軸
方向への長さが制限されることになるため、ガス発生室
の軸方向の長さを短くできることは有利となる。更に、
インフレータハウジングの中央部に仕切り板があると
き、仕切り板の分だけインフレータハウジングの軸方向
の長さは長くなるが、直径(又は幅)が小さくなって耐
圧性能が向上されるため、インフレータハウジングの肉
厚を薄くでき、その分だけ軽量化ができる。
【0018】本発明で用いる加圧媒質は、酸素と、アル
ゴン、ヘリウム等の不活性ガス(本発明では窒素も不活
性ガスに含まれるものとする)からなる組成にした場
合、酸素はガス発生手段としてのガス発生剤の燃焼によ
り生じた一酸化炭素や水素を二酸化炭素や水蒸気に変換
するように作用し、アルゴンは加圧媒質の熱膨張を促進
するように作用し、ヘリウムを含有させておくと加圧媒
質の漏れの検出が容易となるので、不良品の流通が防止
されるため好ましい。加圧媒質の充填圧力(=インフレ
ータハウジング内の圧力)は、好ましくは10,000
〜70,000kPa、より好ましくは20,000〜
50,000kPaである。なお、加圧媒質は酸素を含
有しても含有していなくてもよく、酸素を含有させる場
合は最大で30モル%が好ましい。
【0019】本発明で用いるガス発生室に収容するガス
発生剤は、例えば、ガンプロペラントを用いることがで
きる。ガンプロペラントとしては、シングルベースガン
プロペラント、ダブルベースガンプロペラント、トリプ
ルベースガンプロペラントのほかに、二次爆薬、結合
剤、可塑剤、安定剤等からなるものを混合し、所望形状
に成型したものも使用できる。
【0020】二次爆薬としては、ヘキサハイドロトリニ
トロトリアジン(RDX)、シクロテトラメチレンテト
ラニトラミン(HMX)、ペンタエリスリトールテトラ
ニトレイト(PETN)、トリアミノグアニジンニトレ
イト(TAGN)等が挙げられる。例えば、二次爆薬と
してRDXを用い、酸素のない雰囲気中、20,670
kPaの圧力下、燃焼温度3348Kで燃焼させた場
合、燃焼ガス中の生成ガスはmol%で窒素33%、一
酸化炭素25%、水蒸気23%、二酸化炭素8%及び他
のガス成分となる。
【0021】結合剤としては、セルロースアセテート、
セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテー
トプロピオレート、エチルセルロース、ポリ酢酸ビニ
ル、アジドポリマー、ポリブタジエン、水素化ポリブタ
ジエン、ポリウレタン等が挙げられ;可塑剤としては、
トリメチロールエタントリニトレイト、ブタントリオー
ルトリニトレイト、ニトログリセリン、ビス(2,2−
ジニトロプロピル)アセタール/ホルマール、グリシジ
ルアジド、アセチルトリエチルシトレート等が挙げら
れ;安定剤は、エチルセントラライト、ジフェニルアミ
ン、レゾシノール等が挙げられる。
【0022】二次爆薬と結合剤、可塑剤及び安定剤との
割合は、二次爆薬が約50〜90重量%、結合剤、可塑
剤及び安定剤の合計量が約10〜50重量%が好まし
い。
【0023】上記した組成のガス発生剤は、常圧下では
燃焼しにくい場合があるが、本発明のハイブリッドイン
フレータのように内部があらかじめ高圧に保持されてい
る場合には、安定かつ円滑に燃焼させることができる。
【0024】その他ガス発生剤は、例えば、燃料及び酸
化剤又は燃料、酸化剤及びスラグ形成剤を含むものを、
必要に応じて結合剤と共に混合し、所望形状に成型した
ものを使用することができ、このようなガス発生剤を用
いた場合は、その燃焼により発生するガスを、加圧媒質
と共にエアバッグの膨張展開に供することができる。特
にスラグ形成剤を含むガス発生剤を用いた場合は、イン
フレータから排出されるミストの量を大幅に低減でき
る。
【0025】燃料としては、ニトログアニジン(N
Q)、グアニジン硝酸塩(GN)、グアニジン炭酸塩、
アミノニトログアニジン、アミノグアニジン硝酸塩、ア
ミノグアニジン炭酸塩、ジアミノグアニジン硝酸塩、ジ
アミノグアニジン炭酸塩、トリアミノグアニジン硝酸塩
等のグアニジン誘導体等から選ばれる1又は2以上が好
ましい。また燃料として、テトラゾール及びテトラゾー
ル誘導体等から選ばれる1又は2以上のものも用いるこ
とができる。
【0026】酸化剤としては、硝酸ストロンチウム、硝
酸カリウム、硝酸アンモニウム、過塩素酸カリウム、酸
化銅、酸化鉄、塩基性硝酸銅等から選ばれる1又は2以
上が好ましい。酸化剤の配合量は、燃料100重量部に
対して、好ましくは10〜80重量部、より好ましくは
20〜50重量部である。
【0027】スラグ形成剤としては、酸性白土、タル
ク、ベントナイト、ケイソウ土、カオリン、シリカ、ア
ルミナ、ケイ酸ナトリウム、窒化ケイ素、炭化ケイ素、
ヒドロタルサイト及びこれらの混合物から選ばれる1又
は2以上が好ましい。スラグ形成剤の配合量は、燃料1
00重量部に対して、好ましくは0〜50重量部、より
好ましくは1〜10重量部である。
【0028】結合剤としては、カルボキシルメチルセル
ロースのナトリウム塩、ヒドロキシエチルセルロース、
デンプン、ポリビニルアルコール、グアーガム、微結晶
性セルロース、ポリアクリルアミド、ステアリン酸カル
シウム等から選ばれる1又は2以上が好ましい。結合剤
の配合量は、燃料100重量部に対して、好ましくは0
〜30重量部、より好ましくは3〜10重量部である。
【0029】更に本発明は、衝撃センサ及びコントロー
ルユニットからなる作動信号出力手段と、ケース内に上
記の多段膨張式ハイブリッドインフレータとエアバッグ
が収容されたモジュールケースとを備えたエアバッグシ
ステムを提供する。
【0030】本発明において、「ガス発生器」は、ガス
発生器ハウジング(ガス発生室)内に存在するガス発生
手段(ガス発生剤)の燃焼により高温の燃焼ガスを発生
させ、前記高温の燃焼ガスをインフレータハウジング内
に流出させるガス発生機能を有するものを意味する。ま
た、ハイブリッドインフレータは、インフレータハウジ
ング内に前記ガス発生器を含むものである。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
により説明する。図1(a)は、本発明のハイブリッド
インフレータ100の軸方向への断面図、図1(b)
は、図1(a)のA−A線に沿う矢視断面図である。な
お、図1(b)は、ガス発生室の配置状態を説明するた
めだけに用いる。
【0032】インフレータハウジング101は筒状の耐
圧性容器からなり、内部空間150には加圧媒質が充填
され、高圧に保持されている。加圧媒質は、通常は、イ
ンフレータハウジング101やインフレータハウジング
101の一方の端部に接続されたボス109等に形成さ
れた細孔から充填し、前記細孔は加圧媒質の充填後にシ
ールピンにより閉塞する。
【0033】ボス109には、第1点火室110と第2
点火室120が設けられており、第1点火室110には
第1点火器112が収容固定され、第2点火室120に
は第2点火器122が収容固定されている。114、1
24はコネクタ、116、126は導電ピンである。
【0034】第1点火室110の軸方向延長線上には、
インフレータハウジング101と、第2ガス発生室ハウ
ジング146の一部の壁と、隔壁135により外殻が形
成された第1ガス発生室130が配置され、第1ガス発
生室130内には、所要量の第1ガス発生剤132が収
容されている。
【0035】第1点火室110と第1ガス発生室130
との間は第1破裂板118で閉塞されており、第1ガス
発生室130の第1破裂板118に接する位置には、伝
火手段119が配置されている。この伝火手段119
は、アルミニウム製等のカップに伝火薬が充填されたも
のである。
【0036】隔壁135には、第1ガス発生剤132が
燃焼して生じた燃焼ガスを流出させるための所要数の第
1連通孔137が、インフレータハウジング101の軸
方向に開口して設けられている。第1連通孔137の径
は、第1ガス発生剤132が外に漏れ出ないような径に
調整されており、第1連通孔137の内側又は外側に
は、金網等からなるスクリーンを配置することもでき
る。
【0037】図1(a)では、第1ガス発生室130と
第2ガス発生室140で一つの隔壁135を用いている
が、これは2つの隔壁にすることもできるし、図4〜図
6に示すような構造のリテーナーにすることもできる。
【0038】第2点火室120の軸方向延長線上には、
インフレータハウジング101と、第2ガス発生室ハウ
ジング146と、隔壁135により外殻が形成された第
2ガス発生室140が配置され、第2ガス発生室140
内には、所要量の第2ガス発生剤142が収容されてい
る。
【0039】第1ガス発生室130と第2ガス発生室1
40は、図1(a)に示すように軸方向に沿って2分割
され、かつ半径方向に互いに隣接している。更に図1
(b)に示すように、インフレータハウジング101の
半径方向の断面を見たとき、空間の全部を占有してい
る。
【0040】第2点火室120と第2ガス発生室140
との間は第2破裂板128で閉塞されており、第2ガス
発生室140の第2破裂板128に接する位置には、伝
火手段129が配置されている。この伝火手段129
は、アルミニウム製等のカップに伝火薬が充填されたも
のである。
【0041】隔壁135には、第2ガス発生剤142が
燃焼して生じた燃焼ガスを流出させるための所要数の第
2連通孔147が、インフレータハウジング101の軸
方向に開口して設けられている。第2連通孔147の径
は、第2ガス発生剤142が外に漏れ出ないような径に
調整されており、第2連通孔147の内側又は外側に
は、金網等からなるスクリーンを配置することもでき
る。
【0042】インフレータハウジング101の他方の端
部には、加圧媒質及び燃焼ガスを排出するための所要数
のガス排出口163を有するディフュザー部160が設
けられている。このディフュザー部160は、レーザ溶
接、抵抗溶接、電子ビーム溶接等により、インフレータ
ハウジング101に溶接固定されている。
【0043】ディフュザー部160の内部空間161と
インフレータハウジング101の内部空間150とは、
主破裂板162により遮断されているので、前記内部空
間161は常圧である。この主破裂板162は、そのツ
バ(開口部の周縁部)158において、レーザ溶接、抵
抗溶接、電子ビーム溶接等でディフュザー部160に溶
接固定されている。なお、ディフュザー部160内のガ
ス排出口163に当接する位置には、ミスト等を除去す
るためのフィルタ部材を配置することができ、このフィ
ルタ部材としては、金網、パンチングメタル等を用いる
ことができる。
【0044】なお、図1(a)、(b)に示すハイブリ
ッドインフレータ100は、インフレータハウジング1
01と第2ガス発生室ハウジング146により、第1ガ
ス発生室130と第2ガス発生室140が軸方向に仕切
られているが、1枚の長方形の仕切り部材(隔壁)を軸
方向に配置することで、2つのガス発生室に仕切ること
もできる。更に、2枚以上の仕切り部材(隔壁)やガス
発生室ハウジングを組み合わせて軸方向に配置すること
で、3又は4以上のガス発生室に仕切ることもできる。
【0045】図1(a)、(b)に示すハイブリッドイ
ンフレータ100は、その構造に基づいて、下記の
(1)〜(3)の作用効果が得られる。
【0046】(1)インフレータハウジング101内に
おけるガス発生室の占有容積を大きくできるので、イン
フレータハウジング101の軸方向長さ及び直径の寸法
を小さくした場合でも、ガス発生剤及び加圧媒質を充填
するために十分な容積を確保でき、全体の小型化に伴っ
てガス発生剤や加圧媒質の充填量を減少させる必要がな
い。
【0047】(2)2以上のガス発生室のインフレータ
ハウジング軸方向に占める体積を小さくできる、又は軸
方向への長さを短くできるので、その分だけ小型化がで
きる。
【0048】(3)インフレータハウジング101の内
壁をガス発生室の外殻として利用した場合は、別途ガス
発生室ハウジングを設けた場合に比べて軽量化できる。
【0049】以下、図1のハイブリッドインフレータ1
00を改変した他の実施形態を図2により説明する。図
2は、図1のハイブリッドインフレータとは、ガス発生
室の配置状態のみが異なるものであるため、その他の同
一部分は同一番号を付して示す。図2(a)は、本発明
のハイブリッドインフレータの軸方向への断面図、図3
(b)は、図2(a)のA−A線に沿う矢視断面図であ
る。なお、図2(b)は、ガス発生室の配置状態を説明
するためだけに用いる。
【0050】第1ガス発生室130と第2ガス発生室1
40は、図2(a)に示すように、軸方向に沿って2分
割され、かつ半径方向に互いに隣接している。更に図2
(b)に示すように、インフレータハウジング101の
半径方向の断面を見たとき、空間の全部を占有してい
る。
【0051】第1ガス発生室130は、第1ガス発生室
ハウジング136と、第2ガス発生ハウジング146よ
り外殻が形成され、第2ガス発生室140は、第2ガス
発生室ハウジング146により外殻が形成されている。
第1ガス発生室ハウジング136と第2ガス発生室ハウ
ジング146の内部空間150に面したそれぞれの端面
は、互いに接している。
【0052】第1ガス発生室ハウジング136の内部空
間150と第1ガス発生室130に面した端面には、第
1ガス発生剤132が燃焼して生じた燃焼ガスを流出さ
せるための所要数の第1連通孔137が、インフレータ
ハウジング101の軸方向に開口して設けられている。
第1連通孔137の径は、第1ガス発生剤132が外に
漏れ出ないような径に調整されており、第1連通孔13
7の内側又は外側には、金網等からなるスクリーンを配
置することもできる。
【0053】第2ガス発生室ハウジング146の内部空
間150に面した端面には、第2ガス発生剤142が燃
焼して生じた燃焼ガスを流出させるための所要数の第2
連通孔147が、インフレータハウジング101の軸方
向に開口して設けられている。第2連通孔147の径
は、第2ガス発生剤142が外に漏れ出ないような径に
調整されている。更に第2連通孔147に面した第1ガ
ス発生室ハウジング136の端面には、複数の第2連通
孔147の全てと内部空間150とを連通できる第3連
通孔148が設けられている。第2連通孔147と第3
連通孔148とは互いに接しており、それらの内側又は
外側には、金網等からなるスクリーンを配置することも
できる。
【0054】なお、図2(a)、(b)に示すハイブリ
ッドインフレータ100は、別に1又は2以上の独立し
たガス発生室ハウジングを配置することで、3又は4以
上のガス発生室に仕切ることもできる。
【0055】図2(a)、(b)に示すハイブリッドイ
ンフレータ100は、その構造に基づいて、上記した
(1)、(2)の作用効果が得られる。
【0056】以下、図1のハイブリッドインフレータ1
00を改変した他の実施形態を図3により説明する。図
3は、図1のハイブリッドインフレータとは、ガス発生
室の配置状態のみが異なるものであるため、その他の同
一部分は同一番号を付して示す。図3(a)は、本発明
のハイブリッドインフレータの軸方向への断面図、図3
(b)は、図3(a)のA−A線に沿う矢視断面図であ
る。なお、図3(b)は、ガス発生室の配置状態を説明
するためだけに用いる。
【0057】第1ガス発生室130と第2ガス発生室1
40は、図3(a)に示すように、軸方向に沿って2分
割され、かつ半径方向に互いに隣接している。更に第3
図(b)に示すように、第2ガス発生室140が第1ガ
ス発生室130に包み込まれるようにして配置され、イ
ンフレータハウジング101の半径方向の断面を見たと
き、空間の全部を占有している。
【0058】第1ガス発生室130は、インフレータハ
ウジング101と、第2ガス発生室ハウジング146の
全部の壁と、第1隔壁135により外殻が形成され、第
2ガス発生室140は、第2ガス発生室ハウジング14
6と第2リテーナー145により外殻が形成されてい
る。
【0059】なお、図3(a)、(b)に示すハイブリ
ッドインフレータ100は、別に1又は2以上の独立し
たガス発生室ハウジングを配置することで、3又は4以
上のガス発生室に仕切ることもできる。
【0060】図3(a)、(b)に示すハイブリッドイ
ンフレータ100は、その構造に基づいて、上記した
(1)〜(3)の作用効果が得られる。
【0061】次に、図1〜図3に示すハイブリッドイン
フレータ100の動作を説明する。なお、第1点火器1
12と第2点火器122は同時に作動させることもでき
るが、以下においては、第1点火器112が先に作動
し、第2点火器122が遅れて作動する場合について説
明する。
【0062】車両の衝突時、作動信号出力手段により第
1点火器112が作動点火し、第1破裂板118を破壊
した後、伝火薬119を着火燃焼させて高温ガス(火
炎)を発生させ、この火炎により、第1ガス発生室13
0内の第1ガス発生剤132が着火燃焼して高温ガスが
発生する。この高温ガスは、第1連通孔137から流出
して加圧媒質と共に混合ガスを形成して内部空間150
内に満たされる。
【0063】その後、混合ガスにより内部空間150内
の圧力が高められ、速やかに主破裂板162が破壊され
る。その結果、混合ガスは、破壊された主破裂板162
を通ってガス排出孔263から瞬時に噴出し、エアバッ
グを膨張させる。
【0064】第1点火器112の作動着火から僅かに遅
れて第2点火器122が作動点火し、第2破裂板128
が破壊され、更に第2ガス発生室140内の第2ガス発
生剤142が着火燃焼されて高温ガスが発生する。この
高温ガスは、第2連通孔147(図3では、第2連通孔
147及び第3連通孔148)から流出して、残余の加
圧媒質と共に混合ガスを形成し、破壊された主破裂板1
62を通ってガス排出孔163から噴出し、更にエアバ
ッグを膨張させる。
【0065】次に本発明の別の実施形態を図面により説
明する。図4(a)は、本発明のハイブリッドインフレ
ータの軸方向への断面図、図4(b)は、図4(a)の
A−A線に沿う矢視断面図、図4(c)は、図4(a)
のB−B線に沿う矢視断面図である。なお、図4(c)
は、ガス発生室の配置状態を説明するためだけに用い
る。
【0066】図4(a)〜(c)に示すハイブリッドイ
ンフレータ200は、円筒状のインフレータハウジング
201が、インフレータハウジング201の軸方向の中
央又はその近傍に設けられた仕切り板202で2つ(2
01a及び201b)に仕切られており、軸方向に直列
に配置された2つの空間である第1室250と第2室2
60が設けられている。
【0067】仕切り板202は、インフレータハウジン
グ201(201a、201b)に溶接(又はネジでも
よい)で固定されており、半径方向に設けられた4個の
ガス排出孔203と、厚み方向に設けられ、第1室25
0と第2室260とを連通する4個のガス通路204を
有している。
【0068】ガス排出孔203は、主破裂板205を介
して第2室260と連通されており、ガス排出孔203
とガス通路204とは交わっていない。ガス排出孔20
3の総開口面積は、ガス通路204の総開口面積よりも
小さくなるように設定されているので、加圧媒質と燃焼
ガスからなる混合ガスの噴出圧力は、ガス排出孔203
によって制御されている。
【0069】インフレータハウジング201と仕切り板
202を構成する材料の種類は特に限定されるものでは
ないが、溶接のし易さ等を考慮すると同一材料であるこ
とが望ましく、例えば、ステンレス鋼を用いることがで
きる。
【0070】主破裂板205からガス排出孔203に至
る混合ガス流出経路の所望の位置には、混合ガスに含ま
れる異物(例えば、主破裂板205の破片)を取り除く
ための金網等のスクリーンを配置することもできる。ガ
ス排出孔203は、図4(b)に示すように、仕切り板
202の周面全体にわたって複数個が均等間隔で設けら
れるか、又は異なる間隔で設けられてもよい。
【0071】インフレータハウジング201が仕切り板
202で仕切られた一方の空間である第1室250内に
は、インフレータハウジング201aと、第2ガス発生
室ハウジング246の一部の壁と、第1リテーナー23
5により外殻が形成された第1ガス発生室230が配置
され、第1ガス発生室230内には、所要量の第1ガス
発生剤232が収容されている。第1ガス発生室230
の容積は、使用する第1ガス発生剤232の量に応じ
て、第2リテーナー245を軸方向の両方向に移動させ
ることで調整できる。
【0072】第1リテーナー235には、第1ガス発生
剤232が燃焼して生じた燃焼ガスを流出させるための
所要数の第1連通孔237が、インフレータハウジング
201の軸方向に開口して設けられている。第1連通孔
237の径は、第1ガス発生剤232が外に漏れ出ない
ような径に調整されており、第1連通孔237の内側又
は外側には、金網等からなるスクリーンを配置すること
もできる。
【0073】第1点火室210は、インフレータハウジ
ング201の一端側に取り付けられたボス209により
形成されており、内部には第1点火器212が嵌め込ま
れている。214はコネクタ、216導電ピンである。
【0074】第1ガス発生室230内には、第1ガス発
生室230と第1点火室210とを遮断するように設け
られた第1破裂板218を介して、第1点火器212の
先端部分と正対するようにして、アルミニウム容器等に
充填された伝火薬219が配置固定されている。
【0075】更に第1室250内には、第2ガス発生室
ハウジング246と第2リテーナー245により外殻が
形成された第2ガス発生室240が配置され、第2ガス
発生室240内には、所要量の第2ガス発生剤242が
収容されている。第2ガス発生室240の容積は、使用
する第2ガス発生剤242の量に応じて、第2リテーナ
ー245を軸方向の両方向に移動させることで調整でき
る。
【0076】第1ガス発生室230と第2ガス発生室2
40は、図4(a)に示すように、軸方向に沿って2分
割され、かつ半径方向に互いに隣接している。更に図4
(b)に示すように、インフレータハウジング201の
半径方向の断面を見たとき、空間の全部を占有してい
る。
【0077】第2リテーナー245には、第2ガス発生
剤242が燃焼して生じた燃焼ガスを流出させるための
所要数の第2連通孔247が、インフレータハウジング
201の軸方向に開口して設けられている。第2連通孔
247の径は、第2ガス発生剤242が外に漏れ出ない
ような径に調整されており、第2連通孔247の内側又
は外側には、金網等からなるスクリーンを配置すること
もできる。
【0078】第2点火室220は、インフレータハウジ
ング201の一端側に取り付けられたボス209により
形成されており、内部には第2点火器222が嵌め込ま
れている。224はコネクタ、226は導電ピンであ
る。第2ガス発生室240内には、第2ガス発生室24
0と第2点火室220とを遮断するようにして第2破裂
板228が設けられている。
【0079】第1室250には、第1ガス発生室230
と第2ガス発生室240を含む空間内に加圧媒質が高圧
充填され、空間内を高圧でかつ等圧に保持している。
【0080】インフレータハウジング201が仕切り板
202で仕切られた他方の空間である第2室260内に
も加圧媒質が高圧充填されているが、主破裂板205か
らガス排出孔203に至るガス流出経路は、常圧となっ
ている。208は、加圧媒質の充填孔を閉塞するために
用いたシールピンである。
【0081】なお、図4(a)〜(c)に示すハイブリ
ッドインフレータ200は、インフレータハウジング2
01aと第2ガス発生室ハウジング246により、第1
ガス発生室230と第2ガス発生室240が軸方向に仕
切られているが、1枚の長方形の仕切り部材(隔壁)を
軸方向に配置することで、2つのガス発生室に仕切るこ
ともできる。更に、2枚以上の仕切り部材(隔壁)やガ
ス発生室ハウジングを組み合わせて軸方向に配置するこ
とで、3又は4以上のガス発生室に仕切ることもでき
る。
【0082】図4(a)〜(c)に示すハイブリッドイ
ンフレータ200は、その構造に基づいて、上記の
(1)〜(3)の作用効果に加えて、更に下記の(4)
〜(6)の作用効果が得られる。
【0083】(4)ハイブリッドインフレータ200で
は、混合ガスを中央部分から排出できるため、エアバッ
グシステムに適用する際、端部から排出するタイプのハ
イブリッドインフレータでは必要であった整流板が不要
となる。
【0084】(5)ハイブリッドインフレータ200で
は、第1室250と第2室260とがガス通路204で
連通されているので、製造工程においては、加圧媒質充
填孔から加圧媒質を充填すれば、加圧媒質はガス通路2
04を通って第2室260と第1室250の両方に流入
するので、一度の充填作業により加圧媒質を充填でき
る。
【0085】(6)第1室250内の混合ガスは、必ず
ガス通路204を通って第2室260内に流入した後に
排出されることになり、このような流出過程で適度に冷
却される結果、混合ガスの温度が下がるほか、混合ガス
中に含まれているミストが固化されやすい。
【0086】以下、図4のハイブリッドインフレータ2
00を改変した実施形態を図5により説明する。図5
は、図4のハイブリッドインフレータとは、ガス発生室
の配置状態のみが異なるものであるため、その他の同一
部分は同一番号を付して示す。図5(a)は、本発明の
ハイブリッドインフレータの軸方向への断面図、図5
(b)は、図5(a)のA−A線に沿う矢視断面図、図
5(c)は、図5(a)のB−B線に沿う矢視断面図で
ある。なお、図5(c)は、ガス発生室の配置状態を説
明するためだけに用いる。
【0087】インフレータハウジング201が仕切り板
202で仕切られた一方の空間である第1室250内に
は、第1ガス発生室230と第2ガス発生室240が設
けられている。
【0088】第1ガス発生室230は、第1ガス発生室
ハウジング236と第1リテーナー235により外殻が
形成され、第2ガス発生室240は、第2ガス発生室ハ
ウジング246と第2リテーナー245により外殻が形
成されている。
【0089】第1ガス発生室230と第2ガス発生室2
40は、図4(a)に示すように、軸方向に沿って2分
割され、かつ半径方向に小さな間隙をおいて配置されて
いる。更に図5(c)に示すように、インフレータハウ
ジング201の半径方向の断面を見たとき、空間の一部
のみを占有している。
【0090】なお、図5(a)〜(c)に示すハイブリ
ッドインフレータ100は、3又は4以上の独立したガ
ス発生室ハウジングを配置することで、3又は4以上の
ガス発生室に仕切ることもできる。
【0091】図5(a)〜(c)に示すハイブリッドイ
ンフレータ100は、その構造に基づいて、下記の
(1’)、の作用効果のほか、上記した(4)〜(6)
の作用効果が得られる。
【0092】(1’)インフレータハウジング101内
におけるガス発生室の占有容積が小さいので、ガス発生
剤の量が少なく、加圧媒質の量が多いタイプのハイブリ
ッドインフレータに適している。
【0093】また、図5に示すハイブリッドインフレー
タ200の別の実施形態として、図4(c)に示す形状
のガス発生室ハウジング(半円形の第2ガス発生室ハウ
ジング246)を用い、これらを2つ組み合わせて、円
を2等分した状態の第1ガス発生室と第2ガス発生室を
形成してもよい。この場合、2つのガス発生室は、イン
フレータハウジングの半径方向の断面を見たとき、空間
の全部を占有している。
【0094】以下、図4のハイブリッドインフレータ1
00を改変した他の実施形態を図6により説明する。図
6は、図4のハイブリッドインフレータとは、ガス発生
室の配置状態のみが異なるものであるため、その他の同
一部分は同一番号を付して示す。図6(a)は、本発明
のハイブリッドインフレータの軸方向への断面図、図6
(b)は、図6(a)のA−A線に沿う矢視断面図、図
6(c)は、図6(a)のB−B線に沿う矢視断面図で
ある。なお、図6(c)は、ガス発生室の配置状態を説
明するためだけに用いる。
【0095】インフレータハウジング201が仕切り板
202で仕切られた一方の空間である第1室250内に
は、第1ガス発生室230と第2ガス発生室240が設
けられている。
【0096】第1ガス発生室230は、インフレータハ
ウジング201aと、第2ガス発生室ハウジング246
の全部の壁と、第1リテーナー235により外殻が形成
され、第2ガス発生室240は、第2ガス発生室ハウジ
ング246と第2リテーナー245により外殻が形成さ
れている。
【0097】第1ガス発生室230と第2ガス発生室2
40は、図6(a)に示すように、軸方向に沿って2分
割され、かつ第2ガス発生室240が第1ガス発生室2
30に包み込まれるようにして配置されている。更に図
6(b)に示すように、インフレータハウジング201
の半径方向の断面を見たとき、空間の全部を占有してい
る。
【0098】なお、図6(a)〜(c)に示すハイブリ
ッドインフレータ200は、別に1又は2以上の独立し
たガス発生室ハウジングを配置することで、3又は4以
上のガス発生室に仕切ることもできる。
【0099】図6(a)〜(c)に示すハイブリッドイ
ンフレータ200は、その構造に基づいて、上記した
(1)〜(6)の作用効果が得られる。
【0100】次に、図4〜図6に示すハイブリッドイン
フレータ200の動作を説明する。なお、第1点火器2
12と第2点火器222は同時に作動させることもでき
るが、以下においては、第1点火器212が先に作動
し、第2点火器222が遅れて作動する場合について説
明する。
【0101】車両の衝突時、作動信号出力手段により第
1点火器212が作動点火し、第1破裂板218を破壊
した後、伝火薬219を着火燃焼させて高温ガス(火
炎)を発生させ、この火炎により、第1ガス発生室23
0内の第1ガス発生剤232が着火燃焼して高温ガスが
発生する。この高温ガスは、第1連通孔237から流出
して加圧媒質と共に混合ガスを形成して第1室250内
に満たされる。
【0102】その後、混合ガスは、仕切り板202に設
けられたガス通路204を通って第2室260内に流入
し、その内部圧力を高めるので、速やかに主破裂板20
5が破壊される。その結果、第1室250からの混合ガ
スと第2室内の加圧媒質は、破壊された主破裂板205
を通ってガス排出孔203から瞬時に噴出し、エアバッ
グを膨張させる。
【0103】第1点火器212の作動着火から僅かに遅
れて第2点火器222が作動点火し、第2破裂板228
が破壊され、更に第2ガス発生室240内の第2ガス発
生剤242が着火燃焼されて高温ガスが発生する。この
高温ガスは、第2連通孔247から流出して、残余の加
圧媒質と共に混合ガスを形成し、ガス通路204を通っ
て第2室260に流入した後、第2室260内の残余の
加圧媒質と共に破壊された主破裂板205を通ってガス
排出孔203から噴出し、更にエアバッグを膨張させ
る。
【0104】次に、本発明のエアバッグシステムについ
て説明する。本発明のエアバッグシステムには、図1〜
図6のいずれのハイブリッドインフレータも適用できる
が、以下においては、図4〜図6のハイブリッドインフ
レータ200を用いた場合について説明する。
【0105】まず、エアバッグシステムの一実施形態を
図7により説明する。図7は、エアバッグシステムの幅
方向(システムに組み込まれたハイブリッドインフレー
タ200の半径方向と一致する方向)への概念図であ
る。図7中の白抜きの矢印はエアバッグの展開方向、即
ち乗員がいる方向を示し、矢印は混合ガスの噴出方向を
示す。
【0106】エアバッグシステム400は、衝撃センサ
及びコントロールユニットからなる作動信号出力手段
と、モジュールケース402内にハイブリッドインフレ
ータ200とエアバッグ404が収容されたモジュール
とを備えたものである。ハイブリッドインフレータ20
0は、第1点火器212と第2点火器222側において
作動信号出力手段(衝撃センサ及びコントロールユニッ
ト)に接続し、エアバッグ404を取り付けたモジュー
ルケース402内に固定する。このとき、ハイブリッド
インフレータ200のガス排出孔204の配置状態は、
ガス排出孔203の向きがエアバッグ404に対向しな
いように、望ましくはエアバッグ404とは反対方向で
あり、モジュールケース402の内壁406に対向する
ように配置する。かかる構成のエアバッグシステム40
0は、作動信号出力手段における作動信号出力条件を適
宜設定することにより、衝撃の程度に応じてガス発生量
を調整し、エアバッグ404の膨張速度を調整すること
ができる。
【0107】エアバッグシステム400では、ハイブリ
ッドインフレータ200の中央部分から混合ガスを噴出
するため、モジュールケース402内に整流板を配置す
る必要がない。また、右ハンドル車と左ハンドル車に拘
わらず、共通仕様にすることができる。
【0108】更に、エアバッグシステム400では、ガ
ス排出孔204の配置状態によっては、図示するよう
に、ガス排出孔203の向きを内壁406に対向するよ
うにハイブリッドインフレータ200を取り付けること
で、噴出する混合ガスを一旦内壁406に当てた後でエ
アバッグ404内に流入させることができる。このた
め、その分だけ混合ガス温度を低下させることができ
る。
【0109】
【発明の効果】本発明のハイブリッドインフレータは、
小型化軽量化の要求を満たし、かつインフレータとして
の機能を損なうことなく、要求に応じて加圧媒質量及び
ガス発生剤量を適宜調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のハイブリッドインフレータの軸方向
への断面図。
【図2】 本発明の他実施形態であるハイブリッドイン
フレータの軸方向への断面図。
【図3】本発明の他実施形態であるハイブリッドインフ
レータの軸方向への断面図。
【図4】本発明の他実施形態であるハイブリッドインフ
レータの軸方向への断面図。
【図5】本発明の他実施形態であるハイブリッドインフ
レータの軸方向への断面図。
【図6】本発明の他実施形態であるハイブリッドインフ
レータの軸方向への断面図。
【図7】 本発明のエアバッグシステムを説明するため
の概念図。
【図8】 本発明の他のエアバッグシステムを説明する
ための平面方向からの概念図。
【図9】 図8のエアバッグシステムの側面方向からの
概念図。
【符号の説明】
100、200 ハイブリッドインフレータ 101、201 インフレータハウジング 130、230 第1ガス発生室 140、240 第2ガス発生室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 正之 神奈川県横浜市戸塚区平戸3丁目20 1− 402 Fターム(参考) 3D054 DD02 DD14 DD15 DD30 4G068 DA08 DB14 DB15 DB26 DD15

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インフレータハウジングと、インフレー
    タハウジング内に収容されたガス発生剤を備えた2以上
    のガス発生室と、2以上のガス発生室に接続された点火
    器を備えた点火室とを有しているハイブリッドインフレ
    ータであって、 前記インフレータハウジング内の点火室を除く空間部分
    には加圧媒質が充填されており、 前記インフレータハウジングの一端側にガス排出口を有
    するディフュザー部が設けられ、ディフュザー部とイン
    フレータハウジングとの間の加圧媒質の流出経路を遮断
    する主破裂板が設けられており、 前記2以上のガス発生室は、インフレータハウジング内
    部に設けられた隔壁又はガス発生室ハウジングにより、
    軸方向に沿って2以上に分割されて形成されている多段
    膨張式ハイブリッドインフレータ。
  2. 【請求項2】 前記2以上のガス発生室が、インフレー
    タハウジング内にそれぞれ独立して設けられた2以上の
    ガス発生室ハウジングにより形成されたものである請求
    項1記載の多段膨張式ハイブリッドインフレータ。
  3. 【請求項3】 前記2以上のガス発生室が、インフレー
    タハウジングと、インフレータハウジング内に設けられ
    た1以上のガス発生室ハウジングにより形成されたもの
    である請求項1記載の多段膨張式ハイブリッドインフレ
    ータ。
  4. 【請求項4】 前記2以上のガス発生室が、インフレー
    タハウジングの半径方向の断面を見たとき、空間の全部
    又は一部を占有している請求項1〜3のいずれか1記載
    の多段膨張式ハイブリッドインフレータ。
  5. 【請求項5】 インフレータハウジングと、インフレー
    タハウジング内に収容されたガス発生剤を備えた2以上
    のガス発生室と、2以上のガス発生室に接続された点火
    器を備えた点火室とを有しているハイブリッドインフレ
    ータであって、 前記インフレータハウジング内の点火室を除く空間部分
    には加圧媒質が充填されており、 前記ガス発生剤を備えた2以上のガス発生室と、2以上
    のガス発生室に接続された点火器を備えた点火室が、前
    記インフレータハウジングが仕切り板により半径方向に
    沿って2分割されて形成された両方又は一方の空間内に
    配置されており、 前記2以上のガス発生室は、インフレータハウジング内
    部に設けられた隔壁又はガス発生室ハウジングにより、
    軸方向に沿って2以上に分割されて形成されており、 前記仕切り板には、前記2つの空間を繋ぐ1又は2以上
    のガス通路と、加圧媒質の流出経路に繋がる1又は2以
    上のガス排出孔と、加圧媒質の流出経路を遮断する主破
    裂板とが設けられている多段膨張式ハイブリッドインフ
    レータ。
  6. 【請求項6】 前記2以上のガス発生室が、インフレー
    タハウジング内にそれぞれ独立して設けられた2以上の
    ガス発生室ハウジングにより形成されたものである請求
    項5記載の多段膨張式ハイブリッドインフレータ。
  7. 【請求項7】 前記2以上のガス発生室が、インフレー
    タハウジングと、インフレータハウジング内に設けられ
    た1以上のガス発生室ハウジングにより形成されたもの
    である請求項5記載の多段膨張式ハイブリッドインフレ
    ータ。
  8. 【請求項8】 前記2以上のガス発生室が、インフレー
    タハウジングの半径方向の断面を見たとき、空間の全部
    又は一部を占有している請求項5〜7のいずれか1記載
    の多段膨張式ハイブリッドインフレータ。
  9. 【請求項9】 ガス排出孔を有する仕切り板が、インフ
    レータハウジングの軸方向の中央又はその近傍に設けら
    れている請求項5〜8のいずれか1記載の多段膨張式ハ
    イブリッドインフレータ。
  10. 【請求項10】 ガス排出孔が仕切り板の半径方向に設
    けられ、連通孔が仕切り板の厚み方向に設けられてお
    り、それらが交わっていない請求項5〜9のいずれか1
    記載の多段膨張式ハイブリッドインフレータ。
  11. 【請求項11】 ガス排出孔が、仕切り板の周面の全部
    又は一部に1又は複数個設けられている請求項5〜10
    のいずれか1記載の多段膨張式ハイブリッドインフレー
    タ。
  12. 【請求項12】 ガス排出孔が、仕切り板の周面の半分
    以下に複数個設けられている請求項5〜11のいずれか
    1記載の多段膨張式ハイブリッドインフレータ。
  13. 【請求項13】 ガス排出孔の総開口面積が、ガス通路
    の総開口面積よりも小さくなるように設定されている請
    求項5〜12のいずれか1記載の多段膨張式ハイブリッ
    ドインフレータ。
  14. 【請求項14】 点火器を備えた点火室が、インフレー
    タハウジングの軸方向の両端又はいずれか一端に設けら
    れている請求項1〜13のいずれか1記載の多段膨張式
    ハイブリッドインフレータ。
  15. 【請求項15】 インフレータハウジングの一箇所のみ
    から加圧媒質が充填されたものである請求項1〜14の
    いずれか1記載の多段膨張式ハイブリッドインフレー
    タ。
  16. 【請求項16】 衝撃センサ及びコントロールユニット
    からなる作動信号出力手段と、ケース内に請求項1〜1
    5のいずれか1記載の多段膨張式ハイブリッドインフレ
    ータとエアバッグが収容されたモジュールケースとを備
    えたエアバッグシステム。
JP2001263334A 2001-08-31 2001-08-31 多段膨張式ハイブリッドインフレータ Expired - Lifetime JP4864250B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263334A JP4864250B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 多段膨張式ハイブリッドインフレータ
US10/226,167 US6851709B2 (en) 2001-08-31 2002-08-23 Multistage-inflating type hybrid inflator
PCT/JP2002/008743 WO2003018371A1 (fr) 2001-08-31 2002-08-29 Dispositif de gonflage hybride de type a gonflage a etapes multiples
EP02767870A EP1422113B1 (en) 2001-08-31 2002-08-29 Multi-stage inflation type hybrid inflator
DE60207089T DE60207089T2 (de) 2001-08-31 2002-08-29 Hybrid-aufblasvorrichtung mit mehrstufigem aufblasen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263334A JP4864250B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 多段膨張式ハイブリッドインフレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003072511A true JP2003072511A (ja) 2003-03-12
JP4864250B2 JP4864250B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=19090106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263334A Expired - Lifetime JP4864250B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 多段膨張式ハイブリッドインフレータ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1422113B1 (ja)
JP (1) JP4864250B2 (ja)
DE (1) DE60207089T2 (ja)
WO (1) WO2003018371A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137475A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041326A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Daicel Chem Ind Ltd ハイブリッドインフレータ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794973A (en) * 1996-12-04 1998-08-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual stage air bag inflator
WO1998057828A1 (de) * 1997-06-17 1998-12-23 Dynamit Nobel Gmbh Explosivstoff- Und Systemtechnik Gasgenerator
JPH1148905A (ja) * 1997-05-23 1999-02-23 Livbag Snc 状況適応型のエアバッグ用ガス発生器
EP0958973A2 (de) * 1998-05-19 1999-11-24 TRW Airbag Systems GmbH & Co. KG Mehrstufengasgenerator mit thermischer Entkoppelung der Treibsätze
EP0978423A1 (en) * 1997-04-25 2000-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas generating device for air bag and air bag inflating method
WO2000032448A1 (en) * 1998-12-01 2000-06-08 Atlantic Research Corporation Dual level inflator
JP2000354756A (ja) * 1999-05-21 2000-12-26 Livbag Snc ハイブリッドガスジェネレータ
WO2001007300A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
US6253683B1 (en) * 1996-10-11 2001-07-03 Daicel Chemical Industries, Ltd. Air bag gas inflator
JP2001191888A (ja) * 1999-06-18 2001-07-17 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器用リテーナ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513572A (en) * 1994-05-09 1996-05-07 Alliedsignal Inc. Hybrid inflator
DE4443681A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Hybrid-Gasgenerator für Sicherheitssysteme in Kraftfahrzeugen
DE4443680A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Hybrid-Gasgenerator für Sicherheitssysteme in Kraftfahrzeugen
US6206414B1 (en) * 1998-08-05 2001-03-27 Trw Inc. Air bag inflator including plural burst disks
US6213503B1 (en) * 1999-11-16 2001-04-10 Atlantic Research Corporation Multi-level output air bag inflator

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253683B1 (en) * 1996-10-11 2001-07-03 Daicel Chemical Industries, Ltd. Air bag gas inflator
US5794973A (en) * 1996-12-04 1998-08-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual stage air bag inflator
EP0978423A1 (en) * 1997-04-25 2000-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas generating device for air bag and air bag inflating method
JPH1148905A (ja) * 1997-05-23 1999-02-23 Livbag Snc 状況適応型のエアバッグ用ガス発生器
WO1998057828A1 (de) * 1997-06-17 1998-12-23 Dynamit Nobel Gmbh Explosivstoff- Und Systemtechnik Gasgenerator
EP0958973A2 (de) * 1998-05-19 1999-11-24 TRW Airbag Systems GmbH & Co. KG Mehrstufengasgenerator mit thermischer Entkoppelung der Treibsätze
WO2000032448A1 (en) * 1998-12-01 2000-06-08 Atlantic Research Corporation Dual level inflator
JP2000354756A (ja) * 1999-05-21 2000-12-26 Livbag Snc ハイブリッドガスジェネレータ
JP2001191888A (ja) * 1999-06-18 2001-07-17 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器用リテーナ
WO2001007300A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137475A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1422113B1 (en) 2005-11-02
WO2003018371A1 (fr) 2003-03-06
EP1422113A4 (en) 2004-10-27
EP1422113A1 (en) 2004-05-26
DE60207089D1 (de) 2005-12-08
JP4864250B2 (ja) 2012-02-01
DE60207089T2 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6488310B1 (en) Hybrid inflator
JP4587584B2 (ja) ハイブリッドインフレータ
JP4587558B2 (ja) ハイブリッドインフレータ
US6793244B1 (en) Multi-stage expansion tire hybrid inflator
US6860510B2 (en) Multistage inflating-type hybrid inflator
JP4708606B2 (ja) ハイブリッドインフレータ
US6799776B2 (en) Hybrid inflator
JP2002166817A (ja) ハイブリッドインフレータ
US7044501B2 (en) Inflator
US20030057689A1 (en) Hybrid inflator
US6851709B2 (en) Multistage-inflating type hybrid inflator
JP4864250B2 (ja) 多段膨張式ハイブリッドインフレータ
JP4557367B2 (ja) ガス発生器用リテーナ
EP1236625A1 (en) Hybrid inflator
JP4137347B2 (ja) 多段膨張式ハイブリッドインフレータ
JP4342068B2 (ja) ハイブリッドインフレータ
JP3996806B2 (ja) インフレータ
JP2003054355A (ja) 多段膨張式ハイブリッドインフレータ
JP2001253312A (ja) ハイブリッドインフレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4864250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term