JP2003070350A - きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 - Google Patents
きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法Info
- Publication number
- JP2003070350A JP2003070350A JP2001267090A JP2001267090A JP2003070350A JP 2003070350 A JP2003070350 A JP 2003070350A JP 2001267090 A JP2001267090 A JP 2001267090A JP 2001267090 A JP2001267090 A JP 2001267090A JP 2003070350 A JP2003070350 A JP 2003070350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mushrooms
- culture medium
- artificial
- mushroom
- artificial culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mushroom Cultivation (AREA)
Abstract
く、かつ、栽培期間がかなり長いため、その生産コスト
は安価とは言えず、生産性の改善が切望されている菌床
人工栽培において、きのこを高収率で得ることが可能と
なるきのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工
栽培方法を提供すること。 【解決手段】 石灰類とポゾラン反応性物質を含有して
なるきのこの人工培養基、石灰類とポゾラン反応性物質
を含有してなるきのこの人工培養基を用いてなるきのこ
の人工栽培方法を構成とする。
Description
基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法に関する。な
お、本発明でいう部や%は特に規定のないかぎり質量基
準である。
ぎ、ぶな、及びならなどの原木を利用したほだ木栽培が
ほとんどであり、そのため気象条件により収穫が左右さ
れることが多い。また、最近では、ほだ木栽培用の原木
の切り出しのための労働力が不足していることなどによ
って、原木の入手が困難になりつつある。さらに、ほだ
木栽培では栽培期間が長いこと、即ち、種菌の接種から
きのこの収穫までに1年半〜2年も要するので、生産コ
ストが相当高くつくのが現状である。
びしいたけなどは、鋸屑に米糠を配合した人工培養基を
用い、瓶又は箱で培養を行う菌床人工栽培方法が確立さ
れ、一年を通じて、四季に関係なく安定してこれらのき
のこが収穫できるようになっている。即ち、農家での副
業的性格が強く、小規模生産に頼っていた従来のきのこ
の栽培が、現在では大規模専業生産が可能で、かつ、原
料が入手しやすい菌床人工栽培方法に移りつつある。
きのこを大量に連続栽培するには、いまだ収率も低く、
かつ、栽培期間がかなり長いため、その生産コストは安
価とは言えず、今後、これら生産性の改善が切望されて
いる。
特定組成を有するアルミノシリケート系化合物や特定組
成を有するマグネシウムアルミニウムシリケート系化合
物を人工培養基中に含有させる方法が提案されている
(特開平03-210126号公報、特開平03-58716号公報)。
率できのこを生産することができていないのが実状であ
る。
産業廃棄物として多量に排出され、その大半が埋立て処
分されており、その有効利用が求められている。
題を解消するために、鋭意努力を重ねた結果、特定の人
工培養基を用いることによって、きのこを高収率で栽培
できることを知見して本発明を完成するに至った。
とポゾラン反応性物質を含有してなるきのこの人工培養
基であり、該人工培養基を用いてなるきのこの人工栽培
方法である。
する。
や消石灰(Ca(OH)2)であって、特に限定されるものでは
なく、市販品でも使用可能であり、各種副産物として生
成するものでも使用可能である。石灰類の粒度は特に限
定されるものではないが、少量添加できのこの収率を向
上させるためには、細かければ細かい程好ましい。具体
的には粒子直径で1,000μm以下が好ましく、100μm以
下がより好ましい。この範囲外では、充分なきのこの収
率の向上がみられない場合がある。
質(以下、ポゾラン物質という)は、フライアッシュ、シ
リカフューム、及び高炉スラグであって、特に限定され
るものではなく、ポゾラン反応性を示すものであれば、
いかなるものも使用可能である。なおポゾラン反応性と
は、Ca(OH)2がSiO2やAl2O3と反応して、カルシウムシリ
ケート水和物やカルシウムアルミネート水和物を生成す
る反応である。ポゾラン物質の粒度は特に限定されるも
のではないが、少量添加できのこの収率を向上させるた
めには、細かければ細かい程好ましい。具体的には粒子
直径で1,000μm以下が好ましく、100μm以下がより好
ましい。この範囲外では、充分なきのこの収率の向上が
みられない場合がある。
するポゾラン物質の種類によって異なるが、石灰類とポ
ゾラン物質の合計100部中、石灰類が30〜80部が好まし
く、40〜70部がより好ましい。この範囲外では所定の効
果が得られない場合がある。
鋸屑、ふすま、及びもみがらなどの炭素源と、米糠や大
豆粕等の窒素源との混合物、また、この混合物に水を適
当量加え、これを瓶又は箱に圧詰めして調製したもの、
さらに、これらに、石灰類とポゾラン物質を添加したも
のである。
類や含有水分量等により変化し、一義的に決定されるも
のではない。
鋸屑は、乾燥状態で培地全乾物量の20〜90%程度の範囲
で使用することができるが、この量は窒素源として用い
る培地成分によって変動する。例えば、窒素源に米糠を
使用する場合、鋸屑は乾物量として培地全乾物量の20〜
90%の範囲で使用するが、鋸屑と米糠を重量比で1:1
で混合した混合物に水を加えて、水分含水率を55〜70%
に調整したものを、瓶又は箱に圧詰めして調製すること
が好ましい。
葉樹鋸屑をそれぞれ単独あるいは混合して使用すること
も可能である。
培地活性材という)の、人工培養基中の混合割合は、炭
素源と窒素源からなる人工培養基100部に対して、0.01
〜20部が好ましく、1〜10部がより好ましい。培地活性
材の混合割合がこの範囲外では本発明の効果が充分に得
られない場合がある。
のこであれば特に限定されるものではない。その具体例
としては、例えば、えのきたけ、ひらたけ、なめこ、ぶ
なしめじ、及びしいたけなどが挙げられる。
源、米糠等の窒素源、及び水のほかに、従来より利用さ
れている、きのこの収率を向上させる材料である、アル
ミノシリケート系化合物、マグネシウムアルミニウムシ
リケート系化合物、マグネシウムシリケート系化合物、
カルシウムシリケート系化合物、マグネシウムアルミネ
ート系化合物、カルシウムアルミネート系化合物、スラ
グ粉末、エトリンガイト、リン化合物、水酸化カルシウ
ム、炭酸カルシウム、及び無機硫酸塩等を本発明の目的
を実質的に阻害しない範囲で併用することが可能であ
る。
る。
をビニール袋に入れ充分に混合して人工培養基を調製し
た。調製した人工培養基200gに表1に示す平均粒子径1
0μm程度の石灰類とポゾラン物質からなる培地活性材1
0gを添加し、水分含有率を65%に調整して混合物とし、
この混合物200gをプラスチック製1リットル広口瓶に
圧詰めした。それぞれの瓶の中央に直径1cm程度の穴を
開け、打栓後、120℃で90分間殺菌した。冷却後、ひら
たけの鋸屑菌種を植菌し、暗所で温度25℃、相対湿度55
%の条件下で30日間培養(菌まわし工程)し、さらに、30
日間培養を続けて熟成させた。次に、栓を外して培養基
の上部から約1cm程度菌かきをして菌糸層を除いた後、
水道水20mlを添加して充分に吸水させた。4時間放置
後、上部に残った水を取り除いて、温度15℃、相対湿度
95%、及び照度20ルクスの条件下で、4日間培養して子
実体原基を形成させ、さらに照度を200ルクスに上げ
て、10日間培養を続け、培地活性材の重量比が子実体収
量におよぼす影響について検討した。結果を表1に併記
する。なお、比較のために、石灰類とポゾラン物質をそ
れぞれ単独で培地活性材として用いて同様の実験を行っ
た。結果を表1に併記する。
体収量(g)/培地活性材無添加の人工培養基の子実体収
量(g)×100(%)
ラン物質aからなる培地活性材を添加したこと以外は実
験例1と同様に行った。結果を表2に併記する。
なる培地活性材を添加したこと以外は、実験例1と同様
に行った。結果を表3に併記する。
とによって、きのこを高収率で栽培可能となる。
Claims (2)
- 【請求項1】 石灰類とポゾラン反応性物質を含有して
なるきのこの人工培養基。 - 【請求項2】 請求項1記載のきのこの人工培養基を用
いてなるきのこの人工栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267090A JP4726171B2 (ja) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267090A JP4726171B2 (ja) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003070350A true JP2003070350A (ja) | 2003-03-11 |
JP4726171B2 JP4726171B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=19093274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001267090A Expired - Fee Related JP4726171B2 (ja) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4726171B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101602718B1 (ko) * | 2015-01-13 | 2016-03-11 | 농업회사법인 대자연 주식회사 | 꽃송이버섯 재배용 배지 및 이를 이용한 꽃송이버섯 재배방법 |
KR101613890B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2016-04-20 | 농업회사법인 대자연 주식회사 | 꽃송이버섯 재배방법 및 이에 따라 재배된 꽃송이버섯 |
KR20170053900A (ko) * | 2015-11-09 | 2017-05-17 | 프롬바이오 주식회사 | 버섯재배용 배지조성물 및 이를 이용한 버섯의 재배방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103539566A (zh) * | 2013-10-30 | 2014-01-29 | 红云红河烟草(集团)有限责任公司 | 一种火山石砾型烤烟育苗基质及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000324944A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Shieesu Kagaku Kogyo Kk | 育苗用固化培土 |
JP2001288468A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-16 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 植生用土壌固化組成物 |
-
2001
- 2001-09-04 JP JP2001267090A patent/JP4726171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000324944A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Shieesu Kagaku Kogyo Kk | 育苗用固化培土 |
JP2001288468A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-16 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 植生用土壌固化組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101613890B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2016-04-20 | 농업회사법인 대자연 주식회사 | 꽃송이버섯 재배방법 및 이에 따라 재배된 꽃송이버섯 |
KR101602718B1 (ko) * | 2015-01-13 | 2016-03-11 | 농업회사법인 대자연 주식회사 | 꽃송이버섯 재배용 배지 및 이를 이용한 꽃송이버섯 재배방법 |
KR20170053900A (ko) * | 2015-11-09 | 2017-05-17 | 프롬바이오 주식회사 | 버섯재배용 배지조성물 및 이를 이용한 버섯의 재배방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4726171B2 (ja) | 2011-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7055025B2 (ja) | きのこ栽培用添加材、きのこ栽培用人工培養基、きのこ栽培用培地及びきのこの人工栽培方法 | |
CN104355759A (zh) | 一种利用抗生素菌渣生产的园林花木基质肥及其制备方法 | |
JP2002503486A (ja) | キノコ種菌 | |
KR100332368B1 (ko) | 다기능성다공성세라믹스의제조방법 | |
JP2003070350A (ja) | きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
RU2004134906A (ru) | Способ получения белково-витаминной добавки | |
CN108947409B (zh) | 一种固碳性植被混凝土 | |
JP2011109995A (ja) | きのこの栽培用添加材、きのこの人工培養基、及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP4695907B2 (ja) | きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP3854093B2 (ja) | ハタケシメジの子実体の発生率向上剤 | |
JPH11187762A (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JPH03259016A (ja) | キノコ栽培用培養基 | |
JP2003070348A (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
CN106348858A (zh) | 一种花卉营养土 | |
JP2003070349A (ja) | きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP2003070351A (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP4520587B2 (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
CN110583366A (zh) | 一种合成颗粒原种培养基及其制备方法和应用 | |
JP3205083B2 (ja) | ハタケシメジの人工栽培方法 | |
JP2829400B2 (ja) | きのこの人工栽培方法 | |
JP4570296B2 (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP4570297B2 (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP2003070352A (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
JP4726170B2 (ja) | きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法 | |
CN106747570A (zh) | 一种肥效缓释型蓝色系烧结陶粒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080423 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080515 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4726171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |