JP2003069212A - リフロー半田付け装置 - Google Patents

リフロー半田付け装置

Info

Publication number
JP2003069212A
JP2003069212A JP2001260617A JP2001260617A JP2003069212A JP 2003069212 A JP2003069212 A JP 2003069212A JP 2001260617 A JP2001260617 A JP 2001260617A JP 2001260617 A JP2001260617 A JP 2001260617A JP 2003069212 A JP2003069212 A JP 2003069212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
fan
substrate
pressure equalizing
equalizing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260617A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kinoshita
俊生 木下
Yoichi Nakamura
洋一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001260617A priority Critical patent/JP2003069212A/ja
Publication of JP2003069212A publication Critical patent/JP2003069212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品を装着した基板を均一に加熱して電
子部品の温度分布を均一にすることができるリフロー半
田付け装置を提供する。 【解決手段】 気体を加熱する加熱手段33と、加熱気
体を中央部で吸い込んで外周に吹き出すファン29と、
ファン29から送風された熱風を基板1に向かうように
方向変換させるとともに流速分布の均一化を図って流出
させるファンケース28と、ファンケース28から流出
した熱風が流入しかつ基板1に対向する面に熱風を均一
に吹き出す複数のノズル穴10が形成された吹き出しプ
レート25が配設された均圧室26とを備え、ファン2
9とファンケース28と均圧室26を略同一軸芯状に配
設し、垂直圧縮吹き出し方式で基板1を均一に加熱でき
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を装着し
た基板を熱風で加熱して半田を溶融することで電子部品
を半田付けするリフロー半田付け装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】プリント配線基板(以下、単に基板と記
す)に電子部品を表面実装する際には、電極接合部にク
リーム半田を塗布した基板に、必要に応じて接着材を介
して電子部品を装着して固定し、この電子部品を装着さ
れた基板をリフロー半田付け装置に供給し、基板を加熱
してクリーム半田中の半田を溶融し、電子部品を基板に
接合固定している。
【0003】従来のリフロー半田付け装置の構成例につ
いて、図9〜図12を参照して説明する。図9、図10
において、1は基板、2は基板1上にクリーム半田を介
して搭載された電子部品、3は基板1を移動経路に沿っ
て搬送する搬送手段である。搬送手段3は、基板1を支
持する支持ピン4が対向側面に突設された左右一対のチ
ェーン5と、これらチェーン5を移動自在に支持してそ
の移動経路を構成するガイドレール6と、チェーン5の
駆動手段(図示せず)を備えている。
【0004】7は上記搬送手段3が上下方向中間部を貫
通するように配置された外殻体であり、外殻体7内の搬
送手段3の上下に熱風加熱手段8、9が配設されてい
る。これら熱風加熱手段8、9は、この従来例では上下
対称形で実質的に同一構成であるため、以下、上部の熱
風加熱手段8についてのみ説明する。
【0005】熱風加熱手段8は、搬送手段3にて搬送さ
れる基板1に向けて熱風を均一に吹き付けるための複数
のノズル穴10を有する吹き出しヘッダ部11と、吹き
出しヘッダ部11の上部に配設された熱風供給部12に
て構成されている。熱風供給部12は、図9〜図11に
示すように、外殻体7上に配設されたモータ13にて回
転駆動されるファン14と、下面中央に吸込口15aが
開口されたファンケース15と、ファン14による送風
をガイドする送風ダクト16と、送風ダクト16内に配
設された加熱手段17と、送風ダクト16の先端部と吹
き出しヘッダ部11の一端部を接続する接続ダクト18
にて構成されている。吹き出しヘッダ部11内には、図
9と図12に示すように、接続ダクト18から流入した
熱風を全体に均一に分散させるため、接続ダクト18側
から順次高さが高くなる複数の整流板19が適当間おき
に配設されている。
【0006】以上の構成において、モータ13にてファ
ン14を回転駆動すると、外殻体7内の空気又はN2
スなどの不活性ガスはファンケース15の下面中央の吸
込口15aから吸い込まれて、送風ダクト16に向けて
送風され、送風ダクト16を通過する間に加熱手段17
にて加熱されて熱風となり、接続ダクト18を介して吹
き出しヘッダ部11の一端部に流入し、その流れが整流
板19にて図12に矢印で示すように整流され、ノズル
穴10から搬送手段3に搬送されている基板1に向けて
均一に吹き付けられる。こうして、熱風が均一に吹き付
けられることで基板1が均一加熱され、基板1とその上
に装着された電子部品2との間の半田が再溶融し、基板
1に電子部品2が半田付け固定される。
【0007】基板1を加熱した熱風は、図9に矢印20
で示すように、吹き出しヘッダ部11の外部を通ってフ
ァンケース15の吸込口15aに吸い込まれて循環さ
れ、高い熱効率が確保されるとともに熱風が不活性ガス
からなる場合にはそのガス消費量が節約される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
リフロー半田付け装置では、吹き出しヘッダ部11の上
部に熱風供給部12が配設されており、この熱風供給部
12においてファン14から送風ダクト16に向けて水
平方向に送風され、送風ダクト16を通過する間に加熱
手段17にて加熱されて熱風が形成され、接続ダクト1
8でL型に屈曲して下方に向き、さらに吹き出しヘッダ
部11の一端に流入して再びL型に屈曲し、吹き出しヘ
ッダ部11内を整流板19にて整流されつつ水平方向に
流れた後、ノズル穴10から下方に向けて均一に吹き出
すように構成されているため、熱風の通過経路が長くか
つ屈曲しているので圧力損失が大きく、ファン14の消
費エネルギーが大きくなり、また狭い送風ダクト16及
び接続ダクト18から広い吹き出しヘッダ部11に流入
するので、吹き出しヘッダ部11内に整流板19を配設
しても複数のノズル穴10の全体から均一に熱風を吹き
出すようにするのが困難であり、さらに吹き出しヘッダ
部11内の通過経路が長いために熱風温度の低下が避け
られず、温度分布にばらつきが生じるのを避けるのも困
難であり、電子部品2の温度が不均一になる恐れがある
という問題がある。
【0009】しかるに、近年、鉛を含まない鉛フリーの
半田を用いることが増えてきているが、鉛フリー半田は
溶融温度が220℃程度と高く、その一方で電子部品2
を高温に長時間さらすと破損する恐れがあるため、リフ
ロー半田付け時の基板1上の各電子部品2のトップ温度
の差を10℃以下に抑えることが重要である。
【0010】本発明は、上記従来の問題に鑑み、電子部
品を装着した基板を均一に加熱して電子部品の温度分布
を均一にすることができ、また熱風を送るファンの消費
エネルギーを低減できるリフロー半田付け装置を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のリフロー半田付
け装置は、電子部品を装着した基板に熱風を供給して加
熱し、電子部品を半田付けするリフロー半田付け装置で
あって、気体を加熱する加熱手段と、加熱気体を中央部
で吸い込んで外周に吹き出すファンと、ファンから送風
された熱風を基板に向かうように方向変換させるととも
に流速分布の均一化を図って流出させるファンケース
と、ファンケースから流出した熱風が流入しかつ基板に
対向する面に熱風を均一に吹き出す複数のノズル穴が形
成された吹き出しプレートが配設された均圧室とを備
え、ファンとファンケースと均圧室を略同一軸芯状に配
設したものである。
【0012】このような構成によれば、ファンにてその
外周に吹き出された熱風はファンケースにて基板に向け
て方向変換されかつ流速分布の均一化が図られて均圧室
に流入し、均圧室で圧力が確実に均一化され、その均一
な圧力にて均圧室の基板に対向する面に形成された各ノ
ズル穴から基板に向けて熱風が吹き出すので、均圧室内
での熱風の温度ばらつきは殆ど発生せず、かつ各ノズル
穴から基板に向けて均一に熱風を吹き出すことができ、
このような垂直圧縮吹き出し方式によって電子部品を装
着した基板を均一に加熱して電子部品の温度分布を均一
にすることができ、またファンケースと均圧室を略同一
軸芯状に配設しているので、送風経路の長さが短くほぼ
ストレートで、しかも通路断面積が大きいため、圧力損
失が小さく、熱風を送るファンの消費エネルギーを低減
できる。
【0013】また、ファンケースの外周壁のファン外周
に対向する部分に、断面形状が円弧状の方向変換部を形
成すると、ファンの外周に吹き出された熱風を、簡単な
構成で圧力損失なく円滑に基板に向けて方向転換させる
ことができる。
【0014】また、ファンケースと均圧室の間の隔壁に
熱風の流出開口を形成するとともに、その流出開口は中
央部に比して外周部の流出抵抗を大きくすると、隔壁に
形成した流出開口から均圧室に熱風が流出する際に、熱
風はファンの外周から放射方向に送出され基板側に向け
て方向変換されるために、外周部の流速が大きくなり勝
ちであるが、その外周部の流出抵抗が大きいために熱風
が中央部にも均一に供給され、それによって均圧室に流
出する流速分布を全体に均一にすることができる。な
お、このような流出抵抗の設定には、流出開口の開口率
を外周部より中央部を大きくしたり、隔壁の中央部に切
欠開口を、外周部に熱風の流出開口を分散形成すればよ
い。
【0015】また、ファンケースと均圧室の間の隔壁
を、中央側が均圧室側に突出するように傾斜させると、
ファンの外周から放射方向に送出され基板側に向けて方
向変換されて外周部に集中した熱風の一部が傾斜した隔
壁に沿って中央部に流れ易くなるので、均圧室に流入す
る熱風の流量分布をより一層均一にでき、均圧室の熱風
の圧力分布を均一にできて各ノズル穴から基板に向けて
吹き付けられる熱風の流速を均一にでき、基板及び電子
部品を均一加熱できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のリフロー半田付け
装置の一実施形態について、図1〜図6を参照して説明
する。
【0017】なお、全体構成は、図9、図10を参照し
て説明した従来例のリフロー半田付け装置と同一であ
り、同一の構成要素については、同一参照符号を付して
説明を省略し、主として相違点について説明する。ま
た、従来例と同様に上部と下部の熱風加熱手段8、9は
上下対称に配設されているだけで、同一構成であるた
め、上部の熱風加熱手段8についてのみ説明する。
【0018】本実施形態の熱風加熱手段8においては、
外殻体7の上部に、その左右両側壁との間に間隔をあけ
て、上端部に熱風還流開口21aを形成した仕切板21
が配設されて、仕切板21と外殻体7の左右両側壁との
間に還流通路22が形成され、かつ外殻体7の左右両側
壁と仕切板21で囲まれた空間にて熱風形成吹き出し空
間23が形成されている。熱風形成吹き出し空間23の
下部には、上面が隔壁24にて区画され、下面は複数の
ノズル穴10を分散形成した吹き出しプレート25にて
区画された均圧室26が形成されている。
【0019】吹き出しプレート25のノズル穴10は、
図6に示すように、左右方向に沿って列状にかつ列間で
各ノズル穴10が千鳥状になるように配設され、また吹
き出しプレート25上には適当間隔おきに左右方向に延
びる複数の整流板27がノズル穴10の列間に位置させ
て配設されている。
【0020】均圧室26の上部には、同一軸芯状に平面
視円形のファンケース28が配設されている。ファンケ
ース28内にファン29が配設されている。ファン29
は、外殻体7の上壁上に配設されたモータ30にて回転
駆動可能に構成され、図4に示すように、矢印方向に回
転駆動されることにより、中央上部から熱風を吸い込ん
で外周に向けて吹き出すように構成されている。ファン
ケース28の周壁のファン29外周に対向する部分は、
その断面形状が円弧状の方向変換部31とされ、ファン
29から送出された熱風を下向きに円滑に方向変換させ
るように構成されている。
【0021】隔壁24のファンケース28で囲まれた領
域には、図5に示すように、熱風の流出開口32が分散
形成されるとともに、その流出開口32は中央部の開口
率が高く、外周部の開口率が低くなるように分散配置さ
れ、中央部に比して外周部の流出抵抗が大きくなるよう
に構成されている。また、この領域の隔壁24は、図
1、図2に示すように、中央部が均圧室26側に突出す
るように円錐状に傾斜させて形成されている。
【0022】ファンケース28の上部には、図1、図3
に示すように、熱風還流開口21aから熱風形成吹き出
し空間23内に流入した熱風を加熱してファン29の吸
込部に供給する加熱手段33が配設されている。
【0023】以上の構成において、モータ30にてファ
ン29を駆動すると、外殻体7内の空気又はN2 ガスな
どの不活性ガスが還流通路22から仕切板21の上端の
熱風還流開口21aを通って熱風形成吹き出し空間23
内の上端部に吸い込まれ、加熱手段33にて加熱された
後、ファン29にてファンケース28の外周に向けて吹
き出される。ファン29にてその外周に吹き出された熱
風はファンケース28内で基板1に向けて方向変換され
る。その際、ファンケース28の外周壁のファン29の
外周に対向する部分に断面形状が円弧状の方向変換部3
1を形成しているので、ファン29の外周に吹き出され
た熱風を、簡単な構成で圧力損失なく円滑に基板1に向
けて方向転換させることができる。
【0024】ファンケース28から基板1に向けて吹き
出された熱風は、均圧室26との間の隔壁24に形成さ
れた流出開口32にて流速分布の均一化が図られて均圧
室26に流入する。即ち、ファンケース28と均圧室2
6の間の隔壁24に熱風の流出開口32を形成するとと
もに、流出開口32の開口率を外周部より中央部を大き
くし、隔壁24の外周部の流出抵抗を中央部に比して大
きくしている。熱風はファン29の外周から放射方向に
送出され基板1側に向けて方向変換されるために、外周
部の流速が大きくなり勝ちであるが、その外周部の流出
抵抗が大きいために熱風が中央部にも均一に供給され、
それによって均圧室26に流出する流速分布を全体に均
一にすることができる。
【0025】さらに、ファンケース28と均圧室26の
間の隔壁24を、中央側が均圧室26側に突出するよう
に傾斜させているので、ファン29の外周から放射方向
に送出され基板1側に向けて方向変換されて外周部に集
中した熱風の一部が傾斜した隔壁24に沿って中央部に
流れ易くなるので、均圧室26に流入する熱風の流量分
布をより一層均一にすることができる。
【0026】均圧室26に流入した熱風は圧力が確実に
均一化され、均圧室26の下面の吹き出しプレート25
に形成された各ノズル穴10から均一な圧力にて基板1
に向けて熱風が吹き出される。かくして、均圧室26内
での熱風の温度ばらつきは殆ど発生せず、かつ各ノズル
穴10から基板1に向けて均一に熱風を吹き出すことが
でき、このような垂直圧縮吹き出し方式によって電子部
品2を装着した基板1を均一に加熱して電子部品2の温
度分布を均一にすることができる。
【0027】また、ファンケース28と均圧室26を同
一軸芯状に配設しているので、送風経路の長さが短くほ
ぼストレートで、しかも断面積が大きいため、圧力損失
が小さく、熱風を送るファン29の消費エネルギーを低
減できる。
【0028】動作時の具体数値例を示すと、ファン29
による発生風量は2m3 /minで、均圧室26内の圧
力15mmAq、各ノズル穴10からの熱風の流出速度
は3.8m/secである。
【0029】なお、リフロー半田付け装置の全体構成
は、上記図1に示したように外殻体7にてユニット化さ
れている複数の加熱ユニット20を、図2、図3に示す
ように、基板1の移動方向に並列して配設し、これら各
加熱ユニット20を貫通させて搬送手段3を配設して構
成されており、各加熱ユニット20が予備加熱室や本加
熱室とされ、基板1が搬送手段3にてこれらの加熱ユニ
ット20を通過することによって所定の温度プロファイ
ルで基板1が加熱され、リフロー半田付けされるように
構成されている。
【0030】上記実施形態では、ファンケース28が円
形で、かつファンケース28から均圧室26へ流入する
熱風の流速分布の均一化を図るようにファンケース28
から均圧室26への流出抵抗を設定する手段として、フ
ァンケース28と均圧室26との間の隔壁24に流出開
口32を形成するとともに、その開口率を外周部より中
央部を大きくした例を示したが、図7、図8に示すよう
に、ファンケース28を方形に形成しても良く、またフ
ァンケース28と均圧室26との間の隔壁24の中央部
に大きく開口した切欠開口34を形成し、外周部に熱風
の流出開口32を分散形成した構成としても、ファンケ
ース28から均圧室26へ流入する熱風の流速分布の均
一化を図ることができる。この場合動作時の具体数値例
を示すと、ファン29による発生風量は2m3 /min
で、均圧室26内の圧力15mmAq、各ノズル穴10
からの熱風の流出速度は3.8m/secである。
【0031】また、上記実施形態では、基板1の搬送手
段3の上部と下部に熱風加熱手段8、9を配設した例を
示したが、場合によっては上部の熱風加熱手段8だけを
配設した構成としてもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明のリフロー半田付け装置によれ
ば、以上のようにファンにてその外周に吹き出された熱
風はファンケースにて基板に向けて方向変換されかつ流
速分布の均一化が図られて均圧室に流入し、均圧室で圧
力が確実に均一化され、その均一な圧力にて均圧室の基
板に対向する面に形成された各ノズル穴から基板に向け
て熱風が吹き出すので、均圧室内での熱風の温度ばらつ
きは殆ど発生せず、かつ各ノズル穴から基板に向けて均
一に熱風を吹き出すことができ、電子部品を装着した基
板を均一に加熱して電子部品の温度分布を均一にするこ
とができ、またファンケースと均圧室を略同一軸芯状に
配設しているので、送風経路の長さが短くほぼストレー
トで、しかも断面積が大きいため、圧力損失が小さく、
熱風を送るファンの消費エネルギーを低減できる。
【0033】また、ファンケースの外周壁のファン外周
に対向する部分に、断面形状が円弧状の方向変換部を形
成すると、ファンの外周に吹き出された熱風を、簡単な
構成で圧力損失なく円滑に基板に向けて方向転換させる
ことができる。
【0034】また、ファンケースと均圧室の間の隔壁に
熱風の流出開口を形成するとともに、その流出開口は中
央部に比して外周部の流出抵抗を大きくすると、隔壁に
形成した流出開口から均圧室に熱風が流出する際に、流
速が大きくなり勝ちな外周部の流出抵抗が大きいために
熱風が中央部にも均一に供給され、それによって均圧室
に流出する流速分布を全体に均一にすることができる。
【0035】また、ファンケースと均圧室の間の隔壁
を、中央側が均圧室側に突出するように傾斜させると、
外周部に集中した熱風の一部が傾斜した隔壁に沿って中
央部に流れ易くなるので、均圧室に流入する熱風の流量
分布をより一層均一にでき、均圧室の熱風の圧力分布を
均一にできて各ノズル穴から基板に向けて吹き付けられ
る熱風の流速を均一にでき、基板及び電子部品を均一加
熱できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるリフロー半田付け
装置を、基板移動方向に対して垂直に断面した縦断面図
である。
【図2】同実施形態のリフロー半田付け装置を、基板移
動方向に断面した縦断面図である。
【図3】図1のA−A矢視平面図である。
【図4】同実施形態における単体の熱風加熱手段を、図
1のB−B線で横断した平面図である。
【図5】同実施形態における単体の熱風加熱手段を、図
1のC−C線で横断するとともにファンの配置位置を重
ねて示した平面図である。
【図6】同実施形態における単体の熱風加熱手段を、図
1のD−D線で横断した平面図である。
【図7】本発明の他の実施形態における図3と同様の平
面図である。
【図8】同実施形態における図5と同様の平面図であ
る。
【図9】従来例のリフロー半田付け装置を、基板移動方
向に対して垂直に断面した縦断面図である。
【図10】図9のE−E矢視縦断面図である。
【図11】図9のF−F矢視横断面図である。
【図12】図9のG−G矢視横断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 電子部品 10 ノズル穴 24 隔壁 25 吹き出しプレート 26 均圧室 28 ファンケース 29 ファン 31 方向変換部 32 流出開口 33 加熱手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を装着した基板に熱風を供給し
    て加熱し、電子部品を半田付けするリフロー半田付け装
    置であって、気体を加熱する加熱手段と、加熱気体を中
    央部で吸い込んで外周に吹き出すファンと、ファンから
    送風された熱風を基板に向かうように方向変換させると
    ともに流速分布の均一化を図って流出させるファンケー
    スと、ファンケースから流出した熱風が流入しかつ基板
    に対向する面に熱風を均一に吹き出す複数のノズル穴が
    形成された吹き出しプレートが配設された均圧室とを備
    え、ファンとファンケースと均圧室を略同一軸芯状に配
    設したことを特徴とするリフロー半田付け装置。
  2. 【請求項2】 ファンケースの外周壁のファン外周に対
    向する部分に、断面形状が円弧状の方向変換部を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のリフロー半田付け装
    置。
  3. 【請求項3】 ファンケースと均圧室の間の隔壁に熱風
    の流出開口を形成するとともに、その流出開口は中央部
    に比して外周部の流出抵抗を大きくしたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載のリフロー半田付け装置。
  4. 【請求項4】 ファンケースと均圧室の間の隔壁を、中
    央部が均圧室側に突出するように傾斜させたことを特徴
    とする請求項1〜3の何れかに記載のリフロー半田付け
    装置。
JP2001260617A 2001-08-30 2001-08-30 リフロー半田付け装置 Pending JP2003069212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260617A JP2003069212A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 リフロー半田付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260617A JP2003069212A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 リフロー半田付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069212A true JP2003069212A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19087792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260617A Pending JP2003069212A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 リフロー半田付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107234314A (zh) * 2017-06-28 2017-10-10 鞍山中电科技有限公司 一种电子元器件阵列式热风焊接装置及其使用方法
CN107631608A (zh) * 2017-10-24 2018-01-26 紫光日东科技(深圳)有限公司 焊接与烘干设备
JP2019195056A (ja) * 2018-04-20 2019-11-07 ジンウー イーアンドティー カンパニー リミテッド 熱回収装置及び空気浄化装置を内蔵した一体型リフローシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107234314A (zh) * 2017-06-28 2017-10-10 鞍山中电科技有限公司 一种电子元器件阵列式热风焊接装置及其使用方法
CN107234314B (zh) * 2017-06-28 2023-09-15 鞍山中电科技有限公司 一种电子元器件阵列式热风焊接装置及其使用方法
CN107631608A (zh) * 2017-10-24 2018-01-26 紫光日东科技(深圳)有限公司 焊接与烘干设备
JP2019195056A (ja) * 2018-04-20 2019-11-07 ジンウー イーアンドティー カンパニー リミテッド 熱回収装置及び空気浄化装置を内蔵した一体型リフローシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739483Y2 (ja) リフロー炉
TWI389617B (zh) 迴焊爐
JP3515058B2 (ja) リフロー半田付け装置
KR100417886B1 (ko) 가스흐름제어장치및그것을사용한납땜장치
CN101765338B (zh) 回流软钎焊装置
JP2003069212A (ja) リフロー半田付け装置
JP2001144426A (ja) リフローはんだ付け装置
JP2001144427A (ja) リフローはんだ付け装置
KR20100012154A (ko) 리플로우 장치
KR101204716B1 (ko) 리플로우 장치
JP2003332725A (ja) リフロー加熱方法およびリフロー加熱装置
KR200396256Y1 (ko) 리플로우 납땜장치
JP4368672B2 (ja) 回路基板の加熱装置と加熱方法及び該加熱装置を備えたリフロー炉
JP3585702B2 (ja) リフローはんだ付け装置
KR100685656B1 (ko) 리플로우 납땜기의 타공노즐장치
JPH08242075A (ja) 熱風吹き出しヒーター
JP7445180B2 (ja) はんだ付け装置
JP2005175286A (ja) 回路基板の加熱装置、加熱方法及び該加熱装置を備えたリフロー炉
JP4401859B2 (ja) リフロー炉
JP2000059020A (ja) 半田付け用片面リフロー炉の冷却装置
JPH0661640A (ja) リフロー装置およびリフロー方法
JP3969975B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JPH1168303A (ja) リフローはんだ付け装置
JP2847020B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP2006313807A (ja) リフロー半田付け装置