JP2003067750A - 指紋照合装置 - Google Patents
指紋照合装置Info
- Publication number
- JP2003067750A JP2003067750A JP2001255592A JP2001255592A JP2003067750A JP 2003067750 A JP2003067750 A JP 2003067750A JP 2001255592 A JP2001255592 A JP 2001255592A JP 2001255592 A JP2001255592 A JP 2001255592A JP 2003067750 A JP2003067750 A JP 2003067750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fingerprint
- fingerprint data
- image
- registered
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
る入力指紋データと登録指紋データとを比較して照合す
るため、入力指紋データと登録指紋データが入力される
指紋センサ回路の面積を大きくする必要があった。 【解決手段】 利用者の指紋が検出される指紋検出手段
と、利用者の指紋に基づく登録指紋データが予め登録さ
れる登録手段と、前記指紋検出手段で検出された照合用
指紋データの画像領域が前記登録用指紋データの画像領
域に全て含まれるか否かを判定する包含判定手段と、前
記照合用指紋データの画像領域が前記登録用指紋データ
の画像領域に全て含まれる場合に、前記照合用指紋デー
タの全画像領域と前記登録指紋データの対応する画像領
域とを照合し、前記利用者を特定する照合判定手段とを
備えたものである。
Description
するものである。
たものがある。図4は、従来の指紋照合装置を示すブロ
ック図である。図4において、1は指紋センサ回路であ
り、指紋を検知し、入力指紋画像を出力する。2は特徴
抽出回路であり、入力された入力指紋画像に基づき指紋
の特徴を抽出し、入力指紋データを出力する。3は登録
指紋データ記憶回路であり、登録指紋データが記録され
る。なお、この登録指紋データは、予め指紋センサ回路
1から入力され、特徴抽出回路2でその特徴が抽出され
たものである。4は照合判定回路であり、特徴抽出回路
2から出力された入力指紋データと登録指紋データ記憶
回路3から出力された登録指紋データとを照合し、判定
結果を出力する。
回路1を用いて登録指紋データも入力指紋データも入力
される。これら登録指紋データも入力指紋データも同じ
指紋センサ回路1で入力されるため、入力指紋データと
登録指紋データの領域は同じ広さとなる。しかし、登録
時と照合時とでは、指紋センサ回路1上に置かれる指の
位置が若干ずれることが多いため、入力指紋データと登
録指紋データとの重複する領域は、指紋センサ回路1の
センサ面積よりも狭いものとなる。照合判定回路4は、
これら入力指紋データと登録指紋データとの重複領域に
おける一致度で入力指紋データと登録指紋データとが一
致するかどうか判定する。このため、所定の照合性能を
確保するためには、この重複領域の面積をできるだけ大
きくする必要があり、指紋センサ回路1のセンサ面積を
大きくする必要があった。
紋照合装置は、入力位置にずれのある入力指紋データと
登録指紋データとを比較して照合するため、入力指紋デ
ータと登録指紋データが入力される指紋センサ回路の面
積を大きくする必要があった。本発明は、かかる問題点
を解決するためになされたものであり、照合時に利用す
る指紋センサ回路の面積が小さい指紋照合装置を得るこ
とを目的とするものである。
合装置は、利用者の指紋が検出される指紋検出手段と、
利用者の指紋に基づく登録指紋データが予め登録される
登録手段と、指紋検出手段で検出された照合用指紋デー
タの画像領域が登録用指紋データの画像領域に全て含ま
れるか否かを判定する包含判定手段と、照合用指紋デー
タの画像領域が登録用指紋データの画像領域に全て含ま
れる場合に、照合用指紋データの全画像領域と登録指紋
データの対応する画像領域とを照合し、利用者を特定す
る照合判定手段とを備えたものである。
合用指紋データの画像領域は、指紋の特徴点が所定の数
だけ認識できる広さである。
は、照合用指紋データと登録指紋データとの位置を合わ
せる位置合わせ手段を備え、包含判定手段は、位置合わ
せ手段による位置合わせの結果に基づき、照合用指紋デ
ータが登録用指紋データに全て含まれるか否かを判定す
るものである。
録指紋データは、一定の画像領域を有する連続する複数
の指紋画像を重ね合わせて生成されるものである。
は、一定の画像領域を有する連続する複数の指紋画像が
重ね合わされ生成された和集合画像が、所定の画像領域
よりも広いかどうかを判定する領域判定手段を備え、和
集合画像が所定の画像領域よりも広い場合には、和集合
画像を登録指紋データとして登録手段に登録するもので
ある。
いて、和集合画像が所定の画像領域よりも狭い場合に
は、不足する画像領域を指示して、一定の画像領域を有
する連続する指紋画像をさらに検出して和集合画像を更
新するものである。
照合装置の一実施形態について、図1を用いて説明す
る。図1は、本発明の実施形態1の指紋照合装置を示す
ブロック図である。図1において、10は第2の指紋セ
ンサ回路であり、指紋を検知し、入力指紋画像を出力す
る。11は第2の特徴抽出回路であり、入力された入力
指紋画像に基づき指紋の特徴を抽出し、入力指紋データ
を出力する。12は第2の登録指紋データ記憶回路であ
り、入力指紋データを登録指紋データとして登録する。
13は指紋登録部であり、第2の指紋センサ回路10、
第2の特徴抽出回路11、及び第2の登録指紋データ記
憶回路12から構成される。
2の登録指紋データ記憶回路12に登録された登録指紋
データが入力され、登録指紋データ記憶回路3に出力す
る。21は位置補正回路であり、登録指紋データ記憶回
路3に入力された登録指紋データと、特徴抽出回路2か
ら出力される入力指紋データとが入力される。この位置
補正回路21は、位置合わせ手段に相当する。
タ記憶回路3に入力された登録指紋データと、位置補正
回路21から出力される位置補正入力指紋データとが入
力され、照合可能情報や照合不可情報等の照合可否情報
が出力される。この包含検出回路22は、包含判定手段
に相当する。照合判定回路4は、特徴抽出回路2から出
力された入力指紋データと、登録指紋データ記憶回路3
から出力された登録指紋データと、包含検出回路22か
ら出力された照合可否情報とに基づき判定結果を出力す
る。
1、特徴抽出回路2、登録指紋データ記憶回路3、照合
判定回路4、登録指紋データ入力回路20、位置補正回
路21、及び包含検出回路22から構成される。なお、
指紋センサ回路1及び第2の指紋センサ回路10は指紋
検出手段に相当する。また、登録指紋データ記憶回路3
及び第2の登録指紋データ記憶回路12は登録手段に相
当する。さらに、照合判定回路4は照合判定手段に相当
する。
は別々に設置されてもよい。また、登録用の第2の指紋
センサ回路10のセンサ面積は、照合用の指紋センサ回
路1のセンサ面積よりも広く大きいものとする。さら
に、図1において、図4に示す従来例と同一又は相当部
分には同一符号を付してその説明を省略し、図4と相違
する部分について説明した。
置の動作について説明する。まずは、登録指紋データの
作成方法及び登録方法について以下に説明する。登録指
紋データの作成は、まず登録したい者の指を第2の指紋
センサ回路10上に置く。すると、その指の指紋が第2
の指紋センサ回路10によって検出され、入力指紋画像
が作成される。この第2の指紋センサ回路10で作成さ
れた入力指紋画像は、第2の特徴抽出回路11に入力さ
れる。この第2の特徴抽出回路11では、入力された入
力指紋画像に基づく入力指紋データを作成する。
入力指紋データは、第2の登録指紋データ記憶回路12
に入力され、登録指紋データとして登録される。また、
この第2の登録指紋データ記憶回路12に登録された登
録指紋データは、指紋照合部23の登録指紋データ入力
回路20を介して登録指紋データ記憶回路3に記録され
る。
指紋データと登録指紋データとの照合方法について以下
に説明する。入力指紋データの作成は、まず利用者の指
を指紋センサ回路1上に置く。すると、その指の指紋が
指紋センサ回路1によって検出され、入力指紋画像が作
成される。この指紋センサ回路1で作成された入力指紋
画像は特徴抽出回路2に入力される。そして、この特徴
抽出回路2は、入力された入力指紋画像に基づく入力指
紋データを作成する。
た入力指紋データと上述の登録指紋データ記憶回路3に
記憶された登録指紋データは、位置補正回路21で、そ
れらのおおよその位置あわせが行われる。この位置あわ
せとは、比較的狭い領域の入力指紋データが、比較的広
い領域の登録指紋データに対して、その登録指紋データ
のどこに位置するかを特定するものである。その特定方
法としては、合致する特徴点の数がある一定値n以上と
なるように位置あわせをする方法(ケース1)や、簡略
指紋画像を用い、パターンマッチングにより位置あわせ
をする方法(ケース2)がある。
と登録指紋データとのおおよその位置あわせが行われる
と、続いて包含検出回路22では、その位置が特定され
た入力指紋データの領域が全て登録指紋データの領域に
含まれるかどうか判定する。その判定方法としては、合
致する特徴点の分布する面積がある一定面積以上である
か否かを判定する方法(ケース1に対応)や、簡略指紋
画像と一致する面積がある一定面積以上であるか否かを
判定する方法(ケース2に対応)がある。
の包含関係の結果から、入力指紋データの領域が登録指
紋データの領域に完全に含まれる場合、包含検出回路2
2は照合判定回路4に対して照合可能である旨を示す照
合可能情報を出力する。また、入力指紋データの領域が
登録指紋データの領域には含まれきれなかった場合に
は、包含検出回路22からは照合判定回路4に対して照
合不可である旨を示す照合不可情報が出力される。
報が出力されると、照合判定回路4は登録指紋データと
入力指紋データとの照合判定を行う。この照合判定は、
入力指紋データ全域と対応する登録指紋データとの一致
度で判定される。その判定方法としては、合致する特徴
点の数がある一定値N(>n)以上であるか否かを判定
する方法(ケース1及び2に対応)がある。なお、この
入力指紋データは照合用指紋データに相当する。
像領域)が照合領域となるため、指紋センサ回路1のセ
ンサ面積は照合判定に必要な最小のセンサ面積となり、
従来例の指紋センサ回路のセンサ面積から入力時のずれ
を考慮した部分を除去したものに相当する。なお、セン
サ面積は縮小するが、実際に必要とされるセンサ面積に
は変化が無いため、その性能は従来と同等に維持するこ
とができる。また、照合判定に必要な最小のセンサ面積
は、例えば14mm×8mm程度の、指紋の特徴点が約
15点程度識別できる範囲である。なお、指紋の特徴点
とは、指紋の山が途切れた部分や、2つの指紋の山が1
つに合流している部分のことである。
の他の実施形態について、図2を用いて説明する。図2
は、本発明の実施形態2の指紋照合装置を示すブロック
図である。図2において、30は位置合わせ回路であ
り、指紋センサ回路1から出力された入力指紋画像が入
力される。31はOR画像生成回路であり、位置あわせ
回路30に接続される。32は領域判定回路であり、O
R画像生成回路31に接続される。この領域判定回路3
2は領域判定手段に相当する。
定回路32と登録指紋データ記憶回路3とに接続され
る。34は指紋画像記憶回路であり、指紋センサ回路1
から出力された入力指紋画像が入力される。位置合わせ
回路30では、指紋画像記憶回路34に先に入力され記
録された入力指紋画像と、後に入力された指紋画像との
位置あわせが行われる。なお、図2において、図1に示
す実施形態と同一又は相当部分には同一符号を付してそ
の説明を省略し、図1と相違する部分について説明し
た。
置の動作について説明する。特に、登録指紋データの作
成方法及び登録方法について以下に説明する。本実施形
態における登録指紋データは、実施形態1の照合時に利
用する指紋センサ回路1と同様の比較的センサ面積の狭
いものを用い、複数回の入力によって得られた複数の入
力指紋画像を足し合わせて、本願発明が必要とする広い
領域の登録指紋データを作成するものである。
り、まず登録したい者の指を指紋センサ回路1上に置
く。すると、その指紋センサ回路1上の指紋、つまり指
の一部の指紋が指紋センサ回路1によって検出され、入
力指紋画像(第1回目画像(G1))が生成される。そ
してまた、指紋センサ回路1上の指の位置を少しずらし
て、先に検出した指紋とその一部が重畳する他の部分の
指紋を検出させる。すると、先に検出した入力指紋画像
とその一部が重畳する他の入力指紋画像(第2回目画
像)が生成される。
わせ回路30では、第1回目画像と第2回目画像との重
畳する部分をもとに、第1回目画像と第2回目画像との
位置合わせを行い、第1回目画像に対する第2回目画像
の位置を確認し、第2回目画像を修正した修正第2回目
画像(G2)を生成する。これら第1回目画像と修正第
2回目画像とが得られると、OR画像生成回路31で
は、第1回目画像と修正第2回目画像との重畳部分を重
ね合わせた両画像の和集合画像G(=G1UG2)を生
成する。
回路32では、この和集合画像Gが所定の領域よりも広
いかどうか判定する。なお、この所定の領域とは、実施
形態1における登録用の第2の指紋センサ回路10から
得られた登録指紋データの広さ領域である。この和集合
画像Gが所定の領域以上の広さである場合には、この和
集合画像Gを特徴データ生成回路33に出力し、特徴デ
ータを生成して、これを登録指紋データとして登録指紋
データ記憶回路3に記憶する。
である場合には、再度、指の位置をずらして、上述と同
様の処理を繰り返し、指紋センサ回路1上で指紋を検知
し、その検知した結果を修正し、それまで得られた和集
合画像Gと重ね合わせて指全体の指紋データを作成し、
領域判定を行う。
指紋データと登録指紋データとの照合方法については、
実施形態1と同様であり、その説明を省略する。また、
本実施形態は、指紋データの登録時と照合時に同じ指紋
センサ回路1を使用するため、本実施形態の指紋センサ
回路1と実施形態1の指紋センサ回路1のセンサ面積を
同様のものとしたが、指紋データの登録時と照合時とに
異なる指紋センサ回路を使用する場合には、登録時の指
紋センサ回路のセンサ面積はさらに狭いものとすること
ができる。
定設置され、指を動かすことによって複数の入力指紋デ
ータを得ていたが、指紋センサ回路を移動させることに
よって複数の入力指紋データを得るようにしてもよい。
センサ面積を小さくしても、複数枚の入力指紋画像か
ら、必要な大きさの入力指紋画像を生成することができ
るので、登録時の指紋センサ回路を小さくすることがで
き、指紋照合装置全体も小型化できる。
の他の実施形態について、図3を用いて説明する。図3
は、本発明の実施形態3の指紋照合装置を示すブロック
図である。図3において、41は指紋画像不足部表示回
路であり、領域判定回路32に接続される。この指紋画
像不足部表示回路41は、領域判定回路32において判
定された和集合画像Gが所定の領域よりも広いか狭い
か、また狭い時にはどの部分の領域が不足しているかに
基づき、可視または可聴的に出力するものであり、利用
者の指の置く位置や移動させる方向を適切に指示する。
なお、図3において、図2に示す実施形態と同一又は相
当部分には同一符号を付してその説明を省略し、図2と
相違する部分について説明した。
Gが不足していても、その不足領域を補うように、指の
置く位置や移動させる方向がガイダンスされるため、指
紋登録操作が容易に行える。
合装置は、利用者の指紋が検出される指紋検出手段と、
利用者の指紋に基づく登録指紋データが予め登録される
登録手段と、指紋検出手段で検出された照合用指紋デー
タの画像領域が登録用指紋データの画像領域に全て含ま
れるか否かを判定する包含判定手段と、照合用指紋デー
タの画像領域が登録用指紋データの画像領域に全て含ま
れる場合に、照合用指紋データの全画像領域と登録指紋
データの対応する画像領域とを照合し、利用者を特定す
る照合判定手段とを備えたものであり、照合時に利用す
る指紋検出手段が小さい指紋照合装置を得ることができ
る。
録指紋データは、一定の画像領域を有する連続する複数
の指紋画像を重ね合わせて生成されるものであり、登録
時に利用する指紋検出手段が小さい指紋照合装置を得る
ことができる。
ロック図である。
ロック図である。
ロック図である。
る。
データ記憶回路、4 照合判定回路、10 第2の指紋
センサ回路、11 第2の特徴抽出回路、12第2の登
録指紋データ記憶回路、13 指紋登録部、20 登録
指紋データ入力回路、21 位置補正回路、22 包含
検出回路、23 指紋照合部、30 位置合わせ回路、
31 OR画像生成回路、32 領域判定回路、33
特徴データ生成回路、34 指紋画像記憶回路、41
指紋画像不足部表示回路。
Claims (6)
- 【請求項1】 利用者の指紋が検出される指紋検出手段
と、 利用者の指紋に基づく登録指紋データが予め登録される
登録手段と、 前記指紋検出手段で検出された照合用指紋データの画像
領域が前記登録用指紋データの画像領域に全て含まれる
か否かを判定する包含判定手段と、 前記照合用指紋データの画像領域が前記登録用指紋デー
タの画像領域に全て含まれる場合に、前記照合用指紋デ
ータの全画像領域と前記登録指紋データの対応する画像
領域とを照合し、前記利用者を特定する照合判定手段
と、を備えたことを特徴とする指紋照合装置。 - 【請求項2】 照合用指紋データの画像領域は、指紋の
特徴点が所定の数だけ認識できる広さであることを特徴
とする請求項1に記載の指紋照合装置。 - 【請求項3】 照合用指紋データと登録指紋データとの
位置を合わせる位置合わせ手段を備え、 包含判定手段は、前記位置合わせ手段による位置合わせ
の結果に基づき、前記照合用指紋データが前記登録用指
紋データに全て含まれるか否かを判定することを特徴と
する請求項1に記載の指紋照合装置。 - 【請求項4】 登録指紋データは、一定の画像領域を有
する連続する複数の指紋画像を重ね合わせて生成される
ことを特徴とする請求項1に記載の指紋照合装置。 - 【請求項5】 一定の画像領域を有する連続する複数の
指紋画像が重ね合わされ生成された和集合画像が、所定
の画像領域よりも広いかどうかを判定する領域判定手段
を備え、 前記和集合画像が所定の画像領域よりも広い場合には、
前記和集合画像を登録指紋データとして登録手段に登録
することを特徴とする請求項4に記載の指紋照合装置。 - 【請求項6】 和集合画像が所定の画像領域よりも狭い
場合には、不足する画像領域を指示して、一定の画像領
域を有する連続する指紋画像をさらに検出して前記和集
合画像を更新することを特徴とする請求項5に記載の指
紋照合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001255592A JP4706150B2 (ja) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | 指紋照合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001255592A JP4706150B2 (ja) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | 指紋照合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003067750A true JP2003067750A (ja) | 2003-03-07 |
JP4706150B2 JP4706150B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=19083538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001255592A Expired - Fee Related JP4706150B2 (ja) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | 指紋照合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4706150B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006018395A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Secom Co Ltd | 生体情報認証装置 |
JP2009009434A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 生体認証処理システム |
JP2010061576A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Fujitsu Ltd | 指紋認証装置、指紋認証プログラムおよび指紋認証方法 |
WO2013175579A1 (ja) | 2012-05-22 | 2013-11-28 | 富士通株式会社 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法及びプログラム |
CN104903902A (zh) * | 2013-03-01 | 2015-09-09 | 电子湾有限公司 | 基于与用户相关联的生物计量模型认证用户的系统和方法 |
JP2018505493A (ja) * | 2015-02-13 | 2018-02-22 | ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited | 指紋認識方法及び指紋認識装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08161491A (ja) * | 1993-05-12 | 1996-06-21 | Sharp Corp | 指紋入力方法 |
JPH1055443A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Yamatake Honeywell Co Ltd | パターン照合装置 |
-
2001
- 2001-08-27 JP JP2001255592A patent/JP4706150B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08161491A (ja) * | 1993-05-12 | 1996-06-21 | Sharp Corp | 指紋入力方法 |
JPH1055443A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Yamatake Honeywell Co Ltd | パターン照合装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4553644B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-09-29 | セコム株式会社 | 生体情報認証装置 |
JP2006018395A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Secom Co Ltd | 生体情報認証装置 |
JP2009009434A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 生体認証処理システム |
JP2010061576A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Fujitsu Ltd | 指紋認証装置、指紋認証プログラムおよび指紋認証方法 |
US8509500B2 (en) | 2008-09-05 | 2013-08-13 | Fujitsu Limited | Fingerprint authentication device, fingerprint authentication program, and fingerprint authentication method |
US9418275B2 (en) | 2012-05-22 | 2016-08-16 | Fujitsu Limited | Biometric information processing for providing increased authentication precision by guiding a user to place auxiliary information within an imaging range |
WO2013175579A1 (ja) | 2012-05-22 | 2013-11-28 | 富士通株式会社 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法及びプログラム |
CN104903902A (zh) * | 2013-03-01 | 2015-09-09 | 电子湾有限公司 | 基于与用户相关联的生物计量模型认证用户的系统和方法 |
JP2016517553A (ja) * | 2013-03-01 | 2016-06-16 | ペイパル インコーポレイテッド | ユーザに関連付けられた生体認証モデルに基づく、ユーザの認証システムおよび認証方法 |
US9832191B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-11-28 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
US10666648B2 (en) | 2013-03-01 | 2020-05-26 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
US11349835B2 (en) | 2013-03-01 | 2022-05-31 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
US11863554B2 (en) | 2013-03-01 | 2024-01-02 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
JP2018505493A (ja) * | 2015-02-13 | 2018-02-22 | ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited | 指紋認識方法及び指紋認識装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4706150B2 (ja) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0866424B1 (en) | Image matching system | |
US6795569B1 (en) | Fingerprint image compositing method and associated apparatus | |
US7310433B2 (en) | Fingerprint verification apparatus, fingerprint verification method and a fingerprint verification program | |
US7050609B2 (en) | Biometric data acceptance method | |
US7778449B2 (en) | Biometric information verifying apparatus | |
US6341170B2 (en) | Organism collation apparatus capable of randomly selecting type or organism information to be collated | |
JP2003263640A (ja) | 生体情報を用いた個人識別装置 | |
US20090046904A1 (en) | Fingerprint recognition apparatus and method | |
JP2003067750A (ja) | 指紋照合装置 | |
JP4912011B2 (ja) | 生体情報照合装置 | |
JP2000123178A (ja) | 指紋照合装置 | |
JP2002288642A (ja) | 掌紋部位分割装置とその掌紋部位分割方法、及び掌紋部位分割プログラム | |
US7272260B1 (en) | Image recognition-processing device and method using pattern elements | |
US6785408B1 (en) | Fingerprint segment area processing method and associated apparatus | |
JP2000276018A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2866461B2 (ja) | 指紋照合装置 | |
US10789449B2 (en) | Electronic device for distinguishing between fingerprint feature points and non-fingerprint feature points and method for the same | |
JP2001076142A (ja) | 指紋画像照合方法及び装置及びこの方法を記録した記録媒体 | |
JPH1139478A (ja) | 指紋照合装置及びその照合処理方法 | |
JP3541093B2 (ja) | 文書画像の傾き検出方法および装置 | |
JP3430070B2 (ja) | 指紋照合方法及び指紋照合装置 | |
JP2003091731A (ja) | 指紋照合装置 | |
JP2001076137A (ja) | 印影照合方法 | |
JPS63192168A (ja) | 画像パタ−ン照合方式 | |
JPH0785261B2 (ja) | 指紋照合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4706150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |