JP2003067382A - 情報処理装置及びその方法 - Google Patents
情報処理装置及びその方法Info
- Publication number
- JP2003067382A JP2003067382A JP2001257797A JP2001257797A JP2003067382A JP 2003067382 A JP2003067382 A JP 2003067382A JP 2001257797 A JP2001257797 A JP 2001257797A JP 2001257797 A JP2001257797 A JP 2001257797A JP 2003067382 A JP2003067382 A JP 2003067382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- keyword
- extracting
- search
- electronic document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像検索におけるユーザインターフェースを
向上させた情報処理装置を提供する。 【解決手段】 ウェブ・ブラウザ302に表示された電
子文書から第1キーワード及び第2キーワードが抽出さ
れる。ユーザがウェブ・ブラウザ302上の画像を選択
するとプルダウンメニュー303が表示され、更に、そ
の中の「画像検索」を選択すると、該キーワード群によっ
て電子文書が検索され、その電子文書に含まれる画像が
抽出され、GUI304に所定の大きさのサムネール画
像、画像の名称、該画像が表示される。GUI304上
の表示コントロールボタンで表示結果を操作したり、画
像を選択して保持したりすることができる。
向上させた情報処理装置を提供する。 【解決手段】 ウェブ・ブラウザ302に表示された電
子文書から第1キーワード及び第2キーワードが抽出さ
れる。ユーザがウェブ・ブラウザ302上の画像を選択
するとプルダウンメニュー303が表示され、更に、そ
の中の「画像検索」を選択すると、該キーワード群によっ
て電子文書が検索され、その電子文書に含まれる画像が
抽出され、GUI304に所定の大きさのサムネール画
像、画像の名称、該画像が表示される。GUI304上
の表示コントロールボタンで表示結果を操作したり、画
像を選択して保持したりすることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理に係り、
特に、画像の検索を支援する情報処理装置及びその方
法、コンピュータ可読メモリ、プログラムに関するもの
である。
特に、画像の検索を支援する情報処理装置及びその方
法、コンピュータ可読メモリ、プログラムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ユーザーがある画像に類似した画像を検
索したい場合、インターネットを利用するのが便利であ
る。インターネットを介したワールド・ワイド・ウェブ
(World Wide Web)の普及により、インターネットにア
クセスするだけで豊富な情報が利用できるようになっ
た。インターネットが普及して間もない頃には画像が掲
載された電子文書が少なかったが、近年では画像が多く
見られ、ユーザーはこれらの画像の中から気に入った画
像を入手することができるようになった。
索したい場合、インターネットを利用するのが便利であ
る。インターネットを介したワールド・ワイド・ウェブ
(World Wide Web)の普及により、インターネットにア
クセスするだけで豊富な情報が利用できるようになっ
た。インターネットが普及して間もない頃には画像が掲
載された電子文書が少なかったが、近年では画像が多く
見られ、ユーザーはこれらの画像の中から気に入った画
像を入手することができるようになった。
【0003】インターネット上の従来の検索装置として
は、YAHOO!(商標)、EXCITE(商標)等の
検索エンジンが知られている。これらの検索エンジンで
は、ユーザーがキーワードを入力すると、このキーワー
ドを含む電子文書のインターネットアドレス(以下、U
RLと称す)等を得ることが出来る。
は、YAHOO!(商標)、EXCITE(商標)等の
検索エンジンが知られている。これらの検索エンジンで
は、ユーザーがキーワードを入力すると、このキーワー
ドを含む電子文書のインターネットアドレス(以下、U
RLと称す)等を得ることが出来る。
【0004】また、ある画像に関係するキーワードをユ
ーザーが思いつかない場合、これらの検索エンジンで
は、電子文書のタイトルや内容等によってジャンル別に
分類されたメニューが利用できる。ユーザーがジャンル
別に分類されたメニューを選択すると、各ジャンルが更
に細分化されたメニューが現れる。大まかな分類から細
かな分類へ進むことにより、ユーザーは所望の画像を含
んだ電子文書のURLを得ることができる。
ーザーが思いつかない場合、これらの検索エンジンで
は、電子文書のタイトルや内容等によってジャンル別に
分類されたメニューが利用できる。ユーザーがジャンル
別に分類されたメニューを選択すると、各ジャンルが更
に細分化されたメニューが現れる。大まかな分類から細
かな分類へ進むことにより、ユーザーは所望の画像を含
んだ電子文書のURLを得ることができる。
【0005】このように、インターネット上の検索エン
ジンを用いて、ある画像と類似の画像を検索する場合、
それらの画像に関係したキーワードを入力するか、ある
いは電子文書のタイトルや内容等によってジャンル別に
分類されたメニューを選択し、検索された電子文書のU
RLを一つずつ確認することによって、所望の画像を得
ることが出来る。
ジンを用いて、ある画像と類似の画像を検索する場合、
それらの画像に関係したキーワードを入力するか、ある
いは電子文書のタイトルや内容等によってジャンル別に
分類されたメニューを選択し、検索された電子文書のU
RLを一つずつ確認することによって、所望の画像を得
ることが出来る。
【0006】インターネット上の検索手段の他に、ある
画像と類似した画像を検索したい場合、いくつかの検索
手段が知られている。例えば、インターネット上の画像
の内容や特徴量をそのキーとして用い、データベースを
自動的に作成する装置や手法等が知られている。また、
データベース作成時に人間が入力したキーワードを各画
像に付与し、このキーワードを用いて検索する装置や手
法等が知られている。更に、データベース作成時に数種
類の画像特徴量を抽出し、指定画像と画像特徴量が類似
した画像を検索する装置や手法等が知られている。他に
は、データベース作成時に個々の使用者がサンプル画像
に対して「明るい」等の感覚データを付与することによ
り画像特徴量と関連づけ、個々の感覚によって検索する
装置や手法等が知られている。
画像と類似した画像を検索したい場合、いくつかの検索
手段が知られている。例えば、インターネット上の画像
の内容や特徴量をそのキーとして用い、データベースを
自動的に作成する装置や手法等が知られている。また、
データベース作成時に人間が入力したキーワードを各画
像に付与し、このキーワードを用いて検索する装置や手
法等が知られている。更に、データベース作成時に数種
類の画像特徴量を抽出し、指定画像と画像特徴量が類似
した画像を検索する装置や手法等が知られている。他に
は、データベース作成時に個々の使用者がサンプル画像
に対して「明るい」等の感覚データを付与することによ
り画像特徴量と関連づけ、個々の感覚によって検索する
装置や手法等が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の検索手
段を使ってユーザーがある画像を検索する場合、以下の
ような問題点があった。
段を使ってユーザーがある画像を検索する場合、以下の
ような問題点があった。
【0008】従来のインターネット上の検索手段を使っ
て画像を検索する場合、ユーザーはキーワードを入力
し、そのキーワードによって検索された電子文書をユー
ザーが1つずつ確認しながら、適当な画像を探してして
いた。このため、膨大な時間と手間がかかった。また、
検索した電子文書の中には画像を全く含まないものもあ
り、処理に無駄が多かった。
て画像を検索する場合、ユーザーはキーワードを入力
し、そのキーワードによって検索された電子文書をユー
ザーが1つずつ確認しながら、適当な画像を探してして
いた。このため、膨大な時間と手間がかかった。また、
検索した電子文書の中には画像を全く含まないものもあ
り、処理に無駄が多かった。
【0009】また、インターネット上の画像の内容や特
徴量をそのキーとし、自動的にデータベースを作成する
場合、画像の内容や特徴量抽出から作られた画像カテゴ
リを用いてデータベースを構築するため、CG、写真、
アイコン等の大まかな分類しかできず、ユーザーが所望
の画像を探し出すのが難しかった。
徴量をそのキーとし、自動的にデータベースを作成する
場合、画像の内容や特徴量抽出から作られた画像カテゴ
リを用いてデータベースを構築するため、CG、写真、
アイコン等の大まかな分類しかできず、ユーザーが所望
の画像を探し出すのが難しかった。
【0010】また、各画像に人間が想起したキーワード
を付与し、このキーワードを用いてデータベースを作成
する場合、人間が想起したキーワードを各々の画像に対
して割り当てる必要があるために、膨大な時間と手間が
かかった。
を付与し、このキーワードを用いてデータベースを作成
する場合、人間が想起したキーワードを各々の画像に対
して割り当てる必要があるために、膨大な時間と手間が
かかった。
【0011】また、画像特徴量を用いてデータベースを
作成する場合、データベース作成時に数種類の画像特徴
量を抽出し、指定画像と特徴量が類似した画像を検索す
るため、検索使用者がデータベース作成後に新しい特徴
量を用いて検索することができなかった。
作成する場合、データベース作成時に数種類の画像特徴
量を抽出し、指定画像と特徴量が類似した画像を検索す
るため、検索使用者がデータベース作成後に新しい特徴
量を用いて検索することができなかった。
【0012】また、個々の感覚によってデータベースを
作成する場合、個々の感覚による感覚データを付与する
ことによって画像特徴量と関連づける。このため、サン
プル画像を適正に選ぶ必要があるとともに、使用者によ
って異なる感覚のズレには対応できなかった。
作成する場合、個々の感覚による感覚データを付与する
ことによって画像特徴量と関連づける。このため、サン
プル画像を適正に選ぶ必要があるとともに、使用者によ
って異なる感覚のズレには対応できなかった。
【0013】以上から、ユーザーがある画像に類似した
他の画像を素早く入手するには、画像の分析をすること
なく、つまり画像特徴量を抽出する処理を実行すること
なく、また、大量なデータベースを作成することなく、
従来の検索エンジンを上手く活用して検索を行う方法が
望まれる。
他の画像を素早く入手するには、画像の分析をすること
なく、つまり画像特徴量を抽出する処理を実行すること
なく、また、大量なデータベースを作成することなく、
従来の検索エンジンを上手く活用して検索を行う方法が
望まれる。
【0014】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、画像の検索におけるユーザインターフェース
を向上させた情報処理装置及びその方法、コンピュータ
プログラム可読メモリ並びにコンピュータプログラムを
提供することを目的とする。
のであり、画像の検索におけるユーザインターフェース
を向上させた情報処理装置及びその方法、コンピュータ
プログラム可読メモリ並びにコンピュータプログラムを
提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の側面は、
画像の検索を支援する情報処理装置に係り、ユーザが選
択した画像を含む電子文書からキーワードを抽出するキ
ーワード抽出手段と、前記キーワード抽出手段で抽出さ
れたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる
検索制御手段と、前記検索手段で検索された電子文書か
ら画像を抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手段で
抽出された画像を表示する表示手段とを備えることを特
徴とする。
画像の検索を支援する情報処理装置に係り、ユーザが選
択した画像を含む電子文書からキーワードを抽出するキ
ーワード抽出手段と、前記キーワード抽出手段で抽出さ
れたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる
検索制御手段と、前記検索手段で検索された電子文書か
ら画像を抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手段で
抽出された画像を表示する表示手段とを備えることを特
徴とする。
【0016】本発明の好適な実施形態によれば、前記キ
ーワード抽出手段は、前記電子文書中の文書から第1キ
ーワードを抽出する手段と、前記電子文書中の画像が有
する情報から第2キーワードを抽出する手段とを有する
ことが好ましい。
ーワード抽出手段は、前記電子文書中の文書から第1キ
ーワードを抽出する手段と、前記電子文書中の画像が有
する情報から第2キーワードを抽出する手段とを有する
ことが好ましい。
【0017】本発明の好適な実施形態によれば、前記表
示手段は、抽出された複数の画像を一覧表示する手段を
有することが好ましい。
示手段は、抽出された複数の画像を一覧表示する手段を
有することが好ましい。
【0018】本発明の第二の側面は、画像の検索を支援
する情報処理装置に係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する第1の
キーワード抽出手段と、前記電子文書中の画像が有する
情報から第2キーワードを抽出する第2のキーワード抽
出手段と、前記第1及び第2のキーワード抽出手段で抽
出されたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行さ
せる検索制御手段と、前記検索手段で検索された電子文
書から画像を抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手
段で抽出された画像を表示する表示手段とを備えること
を特徴とする。
する情報処理装置に係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する第1の
キーワード抽出手段と、前記電子文書中の画像が有する
情報から第2キーワードを抽出する第2のキーワード抽
出手段と、前記第1及び第2のキーワード抽出手段で抽
出されたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行さ
せる検索制御手段と、前記検索手段で検索された電子文
書から画像を抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手
段で抽出された画像を表示する表示手段とを備えること
を特徴とする。
【0019】本発明の好適な実施形態によれば、前記検
索制御手段は、前記検索手段にインターネット上の電子
文書を検索させることが好ましい。
索制御手段は、前記検索手段にインターネット上の電子
文書を検索させることが好ましい。
【0020】本発明の第三の側面は、画像の検索を支援
する情報処理方法に係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書からキーワードを抽出するキーワード抽出工程
と、前記キーワード抽出工程で抽出されたキーワードに
基づいて検索手段に検索を実行させる検索制御工程と、
前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程と、前記画像抽出工程で抽出された画像を
表示する表示工程とを含むことを特徴とする。
する情報処理方法に係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書からキーワードを抽出するキーワード抽出工程
と、前記キーワード抽出工程で抽出されたキーワードに
基づいて検索手段に検索を実行させる検索制御工程と、
前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程と、前記画像抽出工程で抽出された画像を
表示する表示工程とを含むことを特徴とする。
【0021】本発明の好適な実施形態によれば、前記キ
ーワード抽出工程は、前記電子文書中の文書から第1キ
ーワードを抽出する工程と、前記電子文書中の画像が有
する情報から第2キーワードを抽出する工程とを含むこ
とが好ましい。
ーワード抽出工程は、前記電子文書中の文書から第1キ
ーワードを抽出する工程と、前記電子文書中の画像が有
する情報から第2キーワードを抽出する工程とを含むこ
とが好ましい。
【0022】本発明の好適な実施形態によれば、前記表
示工程は、抽出された複数の画像を一覧表示する工程を
有することが好ましい。
示工程は、抽出された複数の画像を一覧表示する工程を
有することが好ましい。
【0023】本発明の第四の側面は、画像の検索を支援
する情報処理方法に係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する第1の
キーワード抽出工程と、前記電子文書中の画像が有する
情報から第2キーワードを抽出する第2のキーワード抽
出工程と、前記第1及び第2のキーワード抽出工程で抽
出されたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行さ
せる検索制御工程と、前記検索手段で検索された電子文
書から画像を抽出する画像抽出工程と、前記画像抽出工
程で抽出された画像を表示する表示工程とを含むことを
特徴とする。
する情報処理方法に係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する第1の
キーワード抽出工程と、前記電子文書中の画像が有する
情報から第2キーワードを抽出する第2のキーワード抽
出工程と、前記第1及び第2のキーワード抽出工程で抽
出されたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行さ
せる検索制御工程と、前記検索手段で検索された電子文
書から画像を抽出する画像抽出工程と、前記画像抽出工
程で抽出された画像を表示する表示工程とを含むことを
特徴とする。
【0024】本発明の好適な実施形態によれば、前記検
索制御工程は、前記検索手段にインターネット上の電子
文書を検索させることが好ましい。
索制御工程は、前記検索手段にインターネット上の電子
文書を検索させることが好ましい。
【0025】本発明の第五の側面は、画像の検索を支援
する情報処理用のプログラムコードが格納されたコンピ
ュータ可読メモリに係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書からキーワードを抽出するキーワード抽出工程
のプログラムコードと、前記キーワード抽出工程で抽出
されたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行させ
る検索制御工程のプログラムコードと、前記検索手段で
検索された電子文書から画像を抽出する画像抽出工程の
プログラムコードと、前記画像抽出工程で抽出された画
像を表示する表示工程のプログラムコードとを含むこと
を特徴とする。
する情報処理用のプログラムコードが格納されたコンピ
ュータ可読メモリに係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書からキーワードを抽出するキーワード抽出工程
のプログラムコードと、前記キーワード抽出工程で抽出
されたキーワードに基づいて検索手段に検索を実行させ
る検索制御工程のプログラムコードと、前記検索手段で
検索された電子文書から画像を抽出する画像抽出工程の
プログラムコードと、前記画像抽出工程で抽出された画
像を表示する表示工程のプログラムコードとを含むこと
を特徴とする。
【0026】本発明の第六の側面は、画像の検索を支援
する情報処理用のプログラムコードが格納されたコンピ
ュータ可読メモリに係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する第1の
キーワード抽出工程のプログラムコードと、前記電子文
書中の画像が有する情報から第2キーワードを抽出する
第2のキーワード抽出工程のプログラムコードと、前記
第1及び第2のキーワード抽出工程で抽出されたキーワ
ードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制御工
程のプログラムコードと、前記検索手段で検索された電
子文書から画像を抽出する画像抽出工程のプログラムコ
ードと、前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する
表示工程のプログラムコードとを含むことを特徴とす
る。
する情報処理用のプログラムコードが格納されたコンピ
ュータ可読メモリに係り、ユーザが選択した画像を含む
電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する第1の
キーワード抽出工程のプログラムコードと、前記電子文
書中の画像が有する情報から第2キーワードを抽出する
第2のキーワード抽出工程のプログラムコードと、前記
第1及び第2のキーワード抽出工程で抽出されたキーワ
ードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制御工
程のプログラムコードと、前記検索手段で検索された電
子文書から画像を抽出する画像抽出工程のプログラムコ
ードと、前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する
表示工程のプログラムコードとを含むことを特徴とす
る。
【0027】本発明の第七の側面は、画像の検索を支援
する情報処理用のプログラムに係り、ユーザが選択した
画像を含む電子文書からキーワードを抽出するキーワー
ド抽出工程と、前記キーワード抽出工程で抽出されたキ
ーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制
御工程と、前記検索手段で検索された電子文書から画像
を抽出する画像抽出工程と、前記画像抽出工程で抽出さ
れた画像を表示する表示工程とを含むことを特徴とす
る。
する情報処理用のプログラムに係り、ユーザが選択した
画像を含む電子文書からキーワードを抽出するキーワー
ド抽出工程と、前記キーワード抽出工程で抽出されたキ
ーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制
御工程と、前記検索手段で検索された電子文書から画像
を抽出する画像抽出工程と、前記画像抽出工程で抽出さ
れた画像を表示する表示工程とを含むことを特徴とす
る。
【0028】本発明の第八の側面は、画像の検索を支援
する情報処理装置のプログラムに係り、ユーザが選択し
た画像を含む電子文書中の文書から第1キーワードを抽
出する第1のキーワード抽出工程と、前記電子文書中の
画像が有する情報から第2キーワードを抽出する第2の
キーワード抽出工程と、前記第1及び第2のキーワード
抽出工程で抽出されたキーワードに基づいて検索手段に
検索を実行させる検索制御工程と、前記検索手段で検索
された電子文書から画像を抽出する画像抽出工程と、前
記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程と
を含むことを特徴とする。
する情報処理装置のプログラムに係り、ユーザが選択し
た画像を含む電子文書中の文書から第1キーワードを抽
出する第1のキーワード抽出工程と、前記電子文書中の
画像が有する情報から第2キーワードを抽出する第2の
キーワード抽出工程と、前記第1及び第2のキーワード
抽出工程で抽出されたキーワードに基づいて検索手段に
検索を実行させる検索制御工程と、前記検索手段で検索
された電子文書から画像を抽出する画像抽出工程と、前
記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程と
を含むことを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
施形態を説明する。
【0030】図1は本実施形態の画像検索支援システム
に適用可能な情報処理装置の構成を示すブロック図であ
る。
に適用可能な情報処理装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0031】図1において、CPU101はメインバス
106を介して情報処理装置1000全体の制御を実行
するとともに、情報処理装置1000の外部に接続され
る入力装置107(例えば、キーボード、ポインティン
グデバイス、ペン、マイク等)を入力I/F(インター
フェース)104を介して制御する。また、情報処理装
置1000の外部に接続されている表示装置108(例
えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等)を表
示I/F(インターフェース)105を介して制御す
る。CPU101は、入力装置107から入力された命
令に従って、電子文書の解析・検索、画面の表示、画像
の検索・取得、画像の表示等の一連の処理を実行する。
106を介して情報処理装置1000全体の制御を実行
するとともに、情報処理装置1000の外部に接続され
る入力装置107(例えば、キーボード、ポインティン
グデバイス、ペン、マイク等)を入力I/F(インター
フェース)104を介して制御する。また、情報処理装
置1000の外部に接続されている表示装置108(例
えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等)を表
示I/F(インターフェース)105を介して制御す
る。CPU101は、入力装置107から入力された命
令に従って、電子文書の解析・検索、画面の表示、画像
の検索・取得、画像の表示等の一連の処理を実行する。
【0032】ROM102は、CPU101に提供する
BIOS等の制御プログラムを記憶している。HDD1
09は、本実施形態に係る画像検索支援システムを実現
するための制御プログラムA及び、オペレーティングン
システム(OS)やその他の制御プログラムを格納して
おり、CPU101はこれらのプログラムをRAM10
3にロードして実行する。また、RAM103は制御プ
ログラムを実行するために用いられる各種作業領域、一
時待避領域として機能する。
BIOS等の制御プログラムを記憶している。HDD1
09は、本実施形態に係る画像検索支援システムを実現
するための制御プログラムA及び、オペレーティングン
システム(OS)やその他の制御プログラムを格納して
おり、CPU101はこれらのプログラムをRAM10
3にロードして実行する。また、RAM103は制御プ
ログラムを実行するために用いられる各種作業領域、一
時待避領域として機能する。
【0033】ここで、画像検索支援システムは、一般的
なコンピュータに制御プログラムAを提供することによ
って構築される。制御プログラムAは、それ自体が発明
を構成し、また制御プログラムAを格納した保存媒体も
発明を構成する。このような保存媒体としては、例え
ば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、CD−R/W、磁気テープ、不揮発性のメモリカ
ード、ROM等を用いることができる。
なコンピュータに制御プログラムAを提供することによ
って構築される。制御プログラムAは、それ自体が発明
を構成し、また制御プログラムAを格納した保存媒体も
発明を構成する。このような保存媒体としては、例え
ば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、CD−R/W、磁気テープ、不揮発性のメモリカ
ード、ROM等を用いることができる。
【0034】図2は、CPU101が制御プログラムA
をRAM103にロードすることにより構築される画像
検索支援システムの論理的な構成を示すブロック図であ
る。
をRAM103にロードすることにより構築される画像
検索支援システムの論理的な構成を示すブロック図であ
る。
【0035】図2において、201はコンピュータ、2
02はウェブ・ブラウザ、203は画像検索アプリケー
ションであり、前述のプログラムAに含まれる。204
は検索エンジンであり、これは典型的にはインターネッ
ト上で提供されている。本システムの画像検索アプリケ
ーション203は、ウェブ・ブラウザ202のプラグイ
ンとして実行することができる。
02はウェブ・ブラウザ、203は画像検索アプリケー
ションであり、前述のプログラムAに含まれる。204
は検索エンジンであり、これは典型的にはインターネッ
ト上で提供されている。本システムの画像検索アプリケ
ーション203は、ウェブ・ブラウザ202のプラグイ
ンとして実行することができる。
【0036】まず、コンピュータ201上で起動したウ
ェブ・ブラウザ202上に、ユーザーがインターネット
等から取得した電子文書を表示させる。ユーザーがマウ
ス等でこの電子文書上にある画像を選択すると、画像検
索アプリケーション203が実行される。画像検索アプ
リケーション203は、ウェブ・ブラウザ202に表示
されている電子文書(HTML文書)を解析し、その電子文
書中の文書と画像が有する情報からキーワードを抽出す
る。これらのキーワードはYAHOO!(商標)、EX
CITE(商標)等の検索エンジン204に送られ、こ
れらの検索エンジン204によって新たな電子文書が検
索される。検索された電子文書は、画像検索アプリケー
ション203によって、その中に含まれる画像とその画
像の付属情報が抽出される。抽出された画像とその画像
の付属情報は、画像検索アプリケーション203によっ
てグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)に
表示される。ユーザーがマウス等によりグラフィカル・
ユーザ・インタフェース(GUI)に表示された画像を
選択すると、画像検索アプリケーション203によっ
て、HDD109のユーザーが指定した保存場所へ画像
が保存される。
ェブ・ブラウザ202上に、ユーザーがインターネット
等から取得した電子文書を表示させる。ユーザーがマウ
ス等でこの電子文書上にある画像を選択すると、画像検
索アプリケーション203が実行される。画像検索アプ
リケーション203は、ウェブ・ブラウザ202に表示
されている電子文書(HTML文書)を解析し、その電子文
書中の文書と画像が有する情報からキーワードを抽出す
る。これらのキーワードはYAHOO!(商標)、EX
CITE(商標)等の検索エンジン204に送られ、こ
れらの検索エンジン204によって新たな電子文書が検
索される。検索された電子文書は、画像検索アプリケー
ション203によって、その中に含まれる画像とその画
像の付属情報が抽出される。抽出された画像とその画像
の付属情報は、画像検索アプリケーション203によっ
てグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)に
表示される。ユーザーがマウス等によりグラフィカル・
ユーザ・インタフェース(GUI)に表示された画像を
選択すると、画像検索アプリケーション203によっ
て、HDD109のユーザーが指定した保存場所へ画像
が保存される。
【0037】以下に、図3に従って、本システムの実施
例を更に詳しく説明する。図3において、301はコン
ピュータのディスプレイ画面、302はウェブ・ブラウ
ザ、303はプルダウンメニュー、304は本システム
のGUI304である。
例を更に詳しく説明する。図3において、301はコン
ピュータのディスプレイ画面、302はウェブ・ブラウ
ザ、303はプルダウンメニュー、304は本システム
のGUI304である。
【0038】まず、コンピュータの表示装置108にデ
ィスプレイ画面301が表示される。ディスプレイ画面
301には、電子文書を表示したウェブ・ブラウザ30
2が起動している。ユーザーがマウスカーソル等を移動
させ、ウェブ・ブラウザ302上の"画像A"の上でマウ
スの右クリック等を行うと、ブルダウンメニュー303
が表示される。更に、このブルダウンメニュー303に
ある「画像検索」をユーザーがマウス等で選択すると、
本システムのGUI304が起動する。
ィスプレイ画面301が表示される。ディスプレイ画面
301には、電子文書を表示したウェブ・ブラウザ30
2が起動している。ユーザーがマウスカーソル等を移動
させ、ウェブ・ブラウザ302上の"画像A"の上でマウ
スの右クリック等を行うと、ブルダウンメニュー303
が表示される。更に、このブルダウンメニュー303に
ある「画像検索」をユーザーがマウス等で選択すると、
本システムのGUI304が起動する。
【0039】図4は本システムのGUI304を更に詳
細に示した図である。本システムのGUI304は、図
1の表示装置108に表示される。
細に示した図である。本システムのGUI304は、図
1の表示装置108に表示される。
【0040】図4において、401は、ユーザが選択し
た画像を含む電子文書からキーワードを抽出し、検索エ
ンジンにキーワードを渡した後、検索エンジンの検索結
果から抽出した画像から作成したサムネール画像(縮小
画像)である。402はこのサムネール画像の名称、4
03はこのサムネール画像401がある電子文書のUR
L、404は次の結果を表示したり前の結果を表示した
りするための表示コントロールボタンである。
た画像を含む電子文書からキーワードを抽出し、検索エ
ンジンにキーワードを渡した後、検索エンジンの検索結
果から抽出した画像から作成したサムネール画像(縮小
画像)である。402はこのサムネール画像の名称、4
03はこのサムネール画像401がある電子文書のUR
L、404は次の結果を表示したり前の結果を表示した
りするための表示コントロールボタンである。
【0041】ユーザーがマウス等で電子文書上にある画
像を選択し、本システムのGUI304が起動すると、
GUI304はユーザが選択した画像を含む電子文書か
らキーワードを抽出し、検索エンジンにキーワードを渡
した後、検索エンジンの検索結果から抽出された画像の
サムネール画像401を作成する。サムネール画像40
1は、画像の名称402、URL403とともに、任意の
数だけディスプレイ画面301に表示される。ユーザー
は画面下部の表示コントロールボタン404を押すこと
によって、次の結果を表示させたり、前の結果を表示さ
せたりすることができる。
像を選択し、本システムのGUI304が起動すると、
GUI304はユーザが選択した画像を含む電子文書か
らキーワードを抽出し、検索エンジンにキーワードを渡
した後、検索エンジンの検索結果から抽出された画像の
サムネール画像401を作成する。サムネール画像40
1は、画像の名称402、URL403とともに、任意の
数だけディスプレイ画面301に表示される。ユーザー
は画面下部の表示コントロールボタン404を押すこと
によって、次の結果を表示させたり、前の結果を表示さ
せたりすることができる。
【0042】本システムにおける画像の抽出方法を以下
に示す。まず、画像検索アプリケーション203は、電
子文書を表示したウェブ・ブラウザ302が起動した状
態で、ウェブ・ブラウザ302に表示されている電子文
書(HTML文書)を解析し、この電子文書を特徴づける単
語を第1のキーワードとして抽出する。次に、画像検索
アプリケーション203は、この電子文書に含まれる画
像の中から、ユーザーがマウス等で選択した画像の大き
さや画像の名称402等の付属情報を第2のキーワード
として更に抽出する。第1のキーワードと第2のキーワ
ードは、画像検索アプリケーション203によってYA
HOO!(商標)、EXCITE(商標)等の検索エン
ジンに渡され、検索された電子文書の中からその電子文
書に含まれる画像と付属情報が抽出され、HDD109
に保持される。保持された画像からサムネール画像40
1が作成され、付属情報とともに、任意の数ずつ本シス
テムのGUI304に表示される。ユーザーが所望のサ
ムネール画像401をマウス等で選択すると、HDD1
09の所定の場所にその画像が保持される。
に示す。まず、画像検索アプリケーション203は、電
子文書を表示したウェブ・ブラウザ302が起動した状
態で、ウェブ・ブラウザ302に表示されている電子文
書(HTML文書)を解析し、この電子文書を特徴づける単
語を第1のキーワードとして抽出する。次に、画像検索
アプリケーション203は、この電子文書に含まれる画
像の中から、ユーザーがマウス等で選択した画像の大き
さや画像の名称402等の付属情報を第2のキーワード
として更に抽出する。第1のキーワードと第2のキーワ
ードは、画像検索アプリケーション203によってYA
HOO!(商標)、EXCITE(商標)等の検索エン
ジンに渡され、検索された電子文書の中からその電子文
書に含まれる画像と付属情報が抽出され、HDD109
に保持される。保持された画像からサムネール画像40
1が作成され、付属情報とともに、任意の数ずつ本シス
テムのGUI304に表示される。ユーザーが所望のサ
ムネール画像401をマウス等で選択すると、HDD1
09の所定の場所にその画像が保持される。
【0043】以下に、図5の処理フロー図に基づき、本
システムの処理の流れを更に詳しく説明する。
システムの処理の流れを更に詳しく説明する。
【0044】ステップS11では、ユーザーが検索のキー
とする画像を選択する。選択された画像を含む電子文書
はHDD109に保持されている。まず、図3に示した
ディスプレイ画面301に、ウェブ・ブラウザ302を
介して電子文書が表示されている状態で、例えば、ユー
ザーが"画像A"をマウス等で選択する。すると、図3に
示すようにプルダウンメニュー303が表示される。本
アプリケーション203をウェブ・ブラウザ202のプ
ラグインとして実現する場合は、プルダウンメニュー3
03が表示された後にユーザーがマウス等で「画像検
索」を選択することによって次の処理が開始される。
とする画像を選択する。選択された画像を含む電子文書
はHDD109に保持されている。まず、図3に示した
ディスプレイ画面301に、ウェブ・ブラウザ302を
介して電子文書が表示されている状態で、例えば、ユー
ザーが"画像A"をマウス等で選択する。すると、図3に
示すようにプルダウンメニュー303が表示される。本
アプリケーション203をウェブ・ブラウザ202のプ
ラグインとして実現する場合は、プルダウンメニュー3
03が表示された後にユーザーがマウス等で「画像検
索」を選択することによって次の処理が開始される。
【0045】次に、ステップS12では、ステップS11で保
持した電子文書を解析して、該電子文書から第1キーワ
ードを抽出する。より具体的には、ステップS12では、
例えば、HTML形式データ表現の特徴を解析し 電子文書
内に現れる最も頻度が高い単語を抽出して、これをキー
ワードとして決定してもよいし、特定のタグ、例えば、
<title>タグで定義された文字列からキーワードを抽
出してもよい。本実施形態では、ステップS11で電子文
書中に現れる最も頻度が高い単語を自動抽出し、これを
第1キーワードに設定する。図6は、ステップS11でH
DD109に保持されたHTML文書の一例である。この例
では、電子文書中に現れる最も頻度の高い単語(名詞)
は、「クリスマス」であるから、これが第1キーワード
に自動設定される。
持した電子文書を解析して、該電子文書から第1キーワ
ードを抽出する。より具体的には、ステップS12では、
例えば、HTML形式データ表現の特徴を解析し 電子文書
内に現れる最も頻度が高い単語を抽出して、これをキー
ワードとして決定してもよいし、特定のタグ、例えば、
<title>タグで定義された文字列からキーワードを抽
出してもよい。本実施形態では、ステップS11で電子文
書中に現れる最も頻度が高い単語を自動抽出し、これを
第1キーワードに設定する。図6は、ステップS11でH
DD109に保持されたHTML文書の一例である。この例
では、電子文書中に現れる最も頻度の高い単語(名詞)
は、「クリスマス」であるから、これが第1キーワード
に自動設定される。
【0046】ステップS13では、ステップS11で保持した
電子文書から第2キーワードを抽出する。ステップS12
でユーザーが選択した"画像A"を解析し、<img>タグ
の中にある<ALT>属性で定義されている文字列から単
語を抽出し、これを第2キーワードとして設定する。図
6の電子文書(HTML文書)の例では、点線で囲んだ個所
が<img>タグに相当する。この場合、<ALT>属性は
「クリスマス・リース」であり、画像の説明あるいは名
称を表す。<ALT>属性から単語を抽出すると、「クリ
スマス」と「リース」の2つの単語が抽出されるので、
「クリスマス」と「リース」を第2キーワードに設定す
る。ただし、「クリスマス」は第1キーワードと重複す
るので、この場合は第2キーワードとして「リース」だけ
を設定する。また、<ALT>属性を定義していない場
合、第2キーワードを設定しない。
電子文書から第2キーワードを抽出する。ステップS12
でユーザーが選択した"画像A"を解析し、<img>タグ
の中にある<ALT>属性で定義されている文字列から単
語を抽出し、これを第2キーワードとして設定する。図
6の電子文書(HTML文書)の例では、点線で囲んだ個所
が<img>タグに相当する。この場合、<ALT>属性は
「クリスマス・リース」であり、画像の説明あるいは名
称を表す。<ALT>属性から単語を抽出すると、「クリ
スマス」と「リース」の2つの単語が抽出されるので、
「クリスマス」と「リース」を第2キーワードに設定す
る。ただし、「クリスマス」は第1キーワードと重複す
るので、この場合は第2キーワードとして「リース」だけ
を設定する。また、<ALT>属性を定義していない場
合、第2キーワードを設定しない。
【0047】そして、ステップS14では、ステップS13で
設定したキーワード群が、ユーザーが選択した画像に類
似した画像をインターネットで検索する場合のキーワー
ドとなる。ここでは、2つのキーワードを検索エンジン
に渡して検索を実行する。ステップS12、S13で設定され
た第1キーワード及び第2キーワードは、まず、第1キ
ーワードの"クリスマス"が検索エンジンに渡された後、
第2キーワードの"リース"を検索エンジンに渡し、検索
された電子文書を得る。これによって、ユーザーが選択
した画像と類似した画像を含む電子文書を検索すること
が出来る。
設定したキーワード群が、ユーザーが選択した画像に類
似した画像をインターネットで検索する場合のキーワー
ドとなる。ここでは、2つのキーワードを検索エンジン
に渡して検索を実行する。ステップS12、S13で設定され
た第1キーワード及び第2キーワードは、まず、第1キ
ーワードの"クリスマス"が検索エンジンに渡された後、
第2キーワードの"リース"を検索エンジンに渡し、検索
された電子文書を得る。これによって、ユーザーが選択
した画像と類似した画像を含む電子文書を検索すること
が出来る。
【0048】次に、ステップS15では、検索エンジンが
検索した電子文書から画像とその画像の付属情報を抽出
する。ステップS14で検索された電子文書(HTML文書)
は、本システムによってその電子文書に含まれる画像と
その画像の付属情報が抽出された後、これらの画像とそ
の画像の付属情報はHDD109に保持される。以下
に、検索された電子文書に含まれる画像と、画像に関す
る情報(付属情報)を抽出する方法の一例を示す。
検索した電子文書から画像とその画像の付属情報を抽出
する。ステップS14で検索された電子文書(HTML文書)
は、本システムによってその電子文書に含まれる画像と
その画像の付属情報が抽出された後、これらの画像とそ
の画像の付属情報はHDD109に保持される。以下
に、検索された電子文書に含まれる画像と、画像に関す
る情報(付属情報)を抽出する方法の一例を示す。
【0049】ステップS14で検索された電子文書は、そ
のネットワークアドレスが抽出された後、そのネットワ
ークアドレスが本システムのHDD109に保持され
る。このアドレスは、図4の403に示すように"HTML
文書のURL"として表示される。次に、電子文書の中に<
img>タグが存在するかどうかを解析し、存在する場合
にだけ以下の処理を実行する。<img>タグが存在する
場合、<img>タグ内のSRC属性で定義されている画像の
ネットワークアドレスが抽出される。また、画像の内容
を説明するものとして、ALT属性で定義されている文字
列を抽出し、これを図4の402に示す"画像の名称"と
する。以下に示す(例文1)は、検索された電子文書
(HTML文書)の一部である。この例の場合、"画像の名
称"は"あかのリース"である。また、画像の大きさをhei
ght、width属性から抽出する。ここで、サムネール画像
401の高さをysize、横幅をxsizeとすると、この例の
場合、ysize=267、xsize=200となる。画像の大きさがあ
る任意の値(スレッシュホールド)以下の場合、その画
像はアイコンや装飾のための画像であるとみなし、本シ
ステムのHDD109には保持しない。画像の大きさが
ある任意の値(スレッシュホールド)より大きい場合だ
け、図7に示すように"画像のネットワークアドレス"
と"画像の名称"をHDD109に保持する。 (例文1) <img SRC="tokusetu-image/kosumosu/candle.jpg" ALT
="あかのリース" BORDER=0 height=267 width=200> 続いて、ステップS16では、ステップS15で保持された画
像とその画像の付属情報からサムネール画像を作成す
る。まず、HDD109から、画像と各画像のxsize、y
sizeの値が読み込まれる。各画像は大きさが異なるた
め、そのままの大きさで表示すると、バランスが悪く、
ユーザーにとって見やすいとはいえない。そこで、サム
ネール画像401のxsize及びysizeの長い方を、表のセ
ルの大きさに合わせて縮小する。例えば、図4の画像B
の場合、ysizeをセルの1辺の長さに縮小する。セルの
1辺の長さが100ピクセルの場合、ysizeを100ピ
クセルに縮小し、かつX方向とy方向の大きさの比を一定
する。(例文1)の場合、オリジナル画像のheightが2
67ピクセル、widthが200ピクセルなので、サムネ
ール画像401のysizeを100ピクセルに縮小する
と、xsizeはxsize=100*width/height=100*200/267=7
5 ピクセルとなる。オリジナル画像のysizeが100よ
り小さい場合、オリジナルの大きさのままで、サムネー
ル画像401を作成する。
のネットワークアドレスが抽出された後、そのネットワ
ークアドレスが本システムのHDD109に保持され
る。このアドレスは、図4の403に示すように"HTML
文書のURL"として表示される。次に、電子文書の中に<
img>タグが存在するかどうかを解析し、存在する場合
にだけ以下の処理を実行する。<img>タグが存在する
場合、<img>タグ内のSRC属性で定義されている画像の
ネットワークアドレスが抽出される。また、画像の内容
を説明するものとして、ALT属性で定義されている文字
列を抽出し、これを図4の402に示す"画像の名称"と
する。以下に示す(例文1)は、検索された電子文書
(HTML文書)の一部である。この例の場合、"画像の名
称"は"あかのリース"である。また、画像の大きさをhei
ght、width属性から抽出する。ここで、サムネール画像
401の高さをysize、横幅をxsizeとすると、この例の
場合、ysize=267、xsize=200となる。画像の大きさがあ
る任意の値(スレッシュホールド)以下の場合、その画
像はアイコンや装飾のための画像であるとみなし、本シ
ステムのHDD109には保持しない。画像の大きさが
ある任意の値(スレッシュホールド)より大きい場合だ
け、図7に示すように"画像のネットワークアドレス"
と"画像の名称"をHDD109に保持する。 (例文1) <img SRC="tokusetu-image/kosumosu/candle.jpg" ALT
="あかのリース" BORDER=0 height=267 width=200> 続いて、ステップS16では、ステップS15で保持された画
像とその画像の付属情報からサムネール画像を作成す
る。まず、HDD109から、画像と各画像のxsize、y
sizeの値が読み込まれる。各画像は大きさが異なるた
め、そのままの大きさで表示すると、バランスが悪く、
ユーザーにとって見やすいとはいえない。そこで、サム
ネール画像401のxsize及びysizeの長い方を、表のセ
ルの大きさに合わせて縮小する。例えば、図4の画像B
の場合、ysizeをセルの1辺の長さに縮小する。セルの
1辺の長さが100ピクセルの場合、ysizeを100ピ
クセルに縮小し、かつX方向とy方向の大きさの比を一定
する。(例文1)の場合、オリジナル画像のheightが2
67ピクセル、widthが200ピクセルなので、サムネ
ール画像401のysizeを100ピクセルに縮小する
と、xsizeはxsize=100*width/height=100*200/267=7
5 ピクセルとなる。オリジナル画像のysizeが100よ
り小さい場合、オリジナルの大きさのままで、サムネー
ル画像401を作成する。
【0050】ステップS17では、上記ステップで作成し
た、サムネール画像401と、画像の名称402と、画
像を含む電子文書のURL403を、本システムのGUI30
4に表示する。図4の表示コントロールボタン404
の"次を表示"ボタンを押すと、次のサムネール画像40
1が表示される。また "前に戻る"ボタンを押すと、前
の表示に戻ることができる。このように、大きさを揃え
てサムネール画像401が表示されるので、ユーザーが
ひと目で画像の内容を把握し、その中から、所望の画像
を選択することができる。
た、サムネール画像401と、画像の名称402と、画
像を含む電子文書のURL403を、本システムのGUI30
4に表示する。図4の表示コントロールボタン404
の"次を表示"ボタンを押すと、次のサムネール画像40
1が表示される。また "前に戻る"ボタンを押すと、前
の表示に戻ることができる。このように、大きさを揃え
てサムネール画像401が表示されるので、ユーザーが
ひと目で画像の内容を把握し、その中から、所望の画像
を選択することができる。
【0051】最後に、ステップS18では、ステップS17で
作成されたサムネール画像の中から、ユーザーが気に入
った画像を保持する。まず、ユーザーがサムネール画像
401を選択すると、保存場所を指定するダイアログが
表示される。このダイアログには、最初に、ユーザーが
選択した画像が表示される。次に、ユーザーが保存先の
保存場所を指定し、OKボタン、あるいは確認ボタン等を
押すと、その画像が指定の保存場所へ保持される。保存
処理が終了すると、再び図4に示すGUIに戻る。また、
ユーザーが選択した画像に関して、更に詳しい情報が欲
しい場合や、その画像を含む電子文書を読みたい場合等
では、図4のURL403を選択することによって、この
画像のネットワークアドレスが記載された電子文書が表
示される。この場合、WWWブラウザに現在表示されてい
る電子文書が、このネットワークアドレスを有する新し
い電子文書に置き換わって表示される。
作成されたサムネール画像の中から、ユーザーが気に入
った画像を保持する。まず、ユーザーがサムネール画像
401を選択すると、保存場所を指定するダイアログが
表示される。このダイアログには、最初に、ユーザーが
選択した画像が表示される。次に、ユーザーが保存先の
保存場所を指定し、OKボタン、あるいは確認ボタン等を
押すと、その画像が指定の保存場所へ保持される。保存
処理が終了すると、再び図4に示すGUIに戻る。また、
ユーザーが選択した画像に関して、更に詳しい情報が欲
しい場合や、その画像を含む電子文書を読みたい場合等
では、図4のURL403を選択することによって、この
画像のネットワークアドレスが記載された電子文書が表
示される。この場合、WWWブラウザに現在表示されてい
る電子文書が、このネットワークアドレスを有する新し
い電子文書に置き換わって表示される。
【0052】以上のように、キーとする画像を含む電子
文書(HTML文書)からキーワードを自動抽出し、これら
のキーワードに基づいて画像を検索することにより、画
像そのものの特徴(色合い等)を抽出することがなく、
膨大な時間と人手をかけることもなく、迅速に画像を得
ることができる。さらに、本システムのGUIを用いれ
ば、画像(画像のサムネールの一覧)をユーザーにわか
りやすく表示することができ、表示したサムネール画像
を選択するだけで、所望の画像を得ることができるの
で、1度に、複数の画像を入手することが可能である。
文書(HTML文書)からキーワードを自動抽出し、これら
のキーワードに基づいて画像を検索することにより、画
像そのものの特徴(色合い等)を抽出することがなく、
膨大な時間と人手をかけることもなく、迅速に画像を得
ることができる。さらに、本システムのGUIを用いれ
ば、画像(画像のサムネールの一覧)をユーザーにわか
りやすく表示することができ、表示したサムネール画像
を選択するだけで、所望の画像を得ることができるの
で、1度に、複数の画像を入手することが可能である。
【0053】また、本システムは画像に関する特別な知
識を必要とせず、日頃使い慣れているウェブ・ブラウザ
上の画像を選択するだけで、別のサイトから画像を素早
く入手できるので、初心者でも、また、画像にあまり詳
しくないユーザーでも、画像を検索する楽しみを得るこ
とができる。また、画像のデータベースを構築する必要
がなく、画像カテゴリの作成も必要としないため、カテ
ゴリに制約されることがなく、常に新しい情報の中か
ら、所望の画像を得ることができる。また、これまでYa
hoo!(商標)、Excite(商標)等の検索エンジンだけ
を使って画像を検索した場合には、キーワードを使って
検索した電子文書を1つ1つ開いて、画像があるかない
かを調べないと、所望の画像を得ることができなかっ
た。しかし、本システムにおいては、検索された電子文
書の中から画像のある電子文書だけを抽出し、画像のサ
ムネール画像と、その画像の付属情報の一覧を表示でき
るので、どんな画像があるかを一度に知ることができ
る。これによって、これまでの画像検索の手間を大きく
削減でき、無駄がなく、直接的である。さらに、キー入
力や、アプリケーションの切り替え等の必要がないの
で、キー入力の回数や、表示される画面数を大幅に省く
ことができ、インターネット接続コストも削減すること
ができる。
識を必要とせず、日頃使い慣れているウェブ・ブラウザ
上の画像を選択するだけで、別のサイトから画像を素早
く入手できるので、初心者でも、また、画像にあまり詳
しくないユーザーでも、画像を検索する楽しみを得るこ
とができる。また、画像のデータベースを構築する必要
がなく、画像カテゴリの作成も必要としないため、カテ
ゴリに制約されることがなく、常に新しい情報の中か
ら、所望の画像を得ることができる。また、これまでYa
hoo!(商標)、Excite(商標)等の検索エンジンだけ
を使って画像を検索した場合には、キーワードを使って
検索した電子文書を1つ1つ開いて、画像があるかない
かを調べないと、所望の画像を得ることができなかっ
た。しかし、本システムにおいては、検索された電子文
書の中から画像のある電子文書だけを抽出し、画像のサ
ムネール画像と、その画像の付属情報の一覧を表示でき
るので、どんな画像があるかを一度に知ることができ
る。これによって、これまでの画像検索の手間を大きく
削減でき、無駄がなく、直接的である。さらに、キー入
力や、アプリケーションの切り替え等の必要がないの
で、キー入力の回数や、表示される画面数を大幅に省く
ことができ、インターネット接続コストも削減すること
ができる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像の検索におけるユーザインターフェースの向上を図
った情報処理装置及びその方法、コンピュータプログラ
ム可読メモリ並びにコンピュータプログラムを提供でき
る。
画像の検索におけるユーザインターフェースの向上を図
った情報処理装置及びその方法、コンピュータプログラ
ム可読メモリ並びにコンピュータプログラムを提供でき
る。
【図1】本実施形態のシステムに適用可能な情報処理装
置の構成を示すブロック図。
置の構成を示すブロック図。
【図2】本実施形態のシステム構成図。
【図3】本実施形態のシステムの実施例を示す図。
【図4】本実施形態の特徴であるGUIを表す図。
【図5】本実施形態のフローチャートを示した図。
【図6】選択した画像を含む電子文書(HTML文書)の例
を示した図。
を示した図。
【図7】画像に関する情報(付属情報)の例を示した図。
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
G06T 1/00 200 G06T 1/00 200E
Claims (14)
- 【請求項1】 画像の検索を支援する情報処理装置であ
って、 ユーザが選択した画像を含む電子文書からキーワードを
抽出するキーワード抽出手段と、 前記キーワード抽出手段で抽出されたキーワードに基づ
いて検索手段に検索を実行させる検索制御手段と、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出手段と、 前記画像抽出手段で抽出された画像を表示する表示手段
と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項2】 前記キーワード抽出手段は、 前記電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する手
段と、 前記電子文書中の画像が有する情報から第2キーワード
を抽出する手段と、 を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
置。 - 【請求項3】 前記表示手段は、 抽出された複数の画像を一覧表示する手段を有すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 【請求項4】 画像の検索を支援する情報処理装置であ
って、 ユーザが選択した画像を含む電子文書中の文書から第1
キーワードを抽出する第1のキーワード抽出手段と、 前記電子文書中の画像が有する情報から第2キーワード
を抽出する第2のキーワード抽出手段と、 前記第1及び第2のキーワード抽出手段で抽出されたキ
ーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制
御手段と、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出手段と、 前記画像抽出手段で抽出された画像を表示する表示手段
と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項5】 前記検索制御手段は、 前記検索手段にインターネット上の電子文書を検索させ
ることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1
項に記載の情報処理装置。 - 【請求項6】 画像の検索を支援する情報処理方法であ
って、 ユーザが選択した画像を含む電子文書からキーワードを
抽出するキーワード抽出工程と、 前記キーワード抽出工程で抽出されたキーワードに基づ
いて検索手段に検索を実行させる検索制御工程と、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程と、 前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程
と、 を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 【請求項7】 前記キーワード抽出工程は、 前記電子文書中の文書から第1キーワードを抽出する工
程と、 前記電子文書中の画像が有する情報から第2キーワード
を抽出する工程と、 を含むことを特徴とする請求項6に記載の情報処理方
法。 - 【請求項8】 前記表示工程は、 抽出された複数の画像を一覧表示する工程を有すること
を特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。 - 【請求項9】 画像の検索を支援する情報処理方法であ
って、 ユーザが選択した画像を含む電子文書中の文書から第1
キーワードを抽出する第1のキーワード抽出工程と、 前記電子文書中の画像が有する情報から第2キーワード
を抽出する第2のキーワード抽出工程と、 前記第1及び第2のキーワード抽出工程で抽出されたキ
ーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制
御工程と、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程と、 前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程
と、 を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 【請求項10】 前記検索制御工程は、 前記検索手段にインターネット上の電子文書を検索させ
ることを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか1
項に記載の情報処理方法。 - 【請求項11】 画像の検索を支援する情報処理用のプ
ログラムコードが格納されたコンピュータ可読メモリで
あって、 ユーザが選択した画像を含む電子文書からキーワードを
抽出するキーワード抽出工程のプログラムコードと、 前記キーワード抽出工程で抽出されたキーワードに基づ
いて検索手段に検索を実行させる検索制御工程のプログ
ラムコードと、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程のプログラムコードと、 前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程
のプログラムコードと、 を含むことを特徴とするコンピュータ可読メモリ。 - 【請求項12】 画像の検索を支援する情報処理用のプ
ログラムコードが格納されたコンピュータ可読メモリで
あって、 ユーザが選択した画像を含む電子文書中の文書から第1
キーワードを抽出する第1のキーワード抽出工程のプロ
グラムコードと、 前記電子文書中の画像が有する情報から第2キーワード
を抽出する第2のキーワード抽出工程のプログラムコー
ドと、 前記第1及び第2のキーワード抽出工程で抽出されたキ
ーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制
御工程のプログラムコードと、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程のプログラムコードと、 前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程
のプログラムコードと、 を含むことを特徴とするコンピュータ可読メモリ。 - 【請求項13】 画像の検索を支援する情報処理用のプ
ログラムであって、 ユーザが選択した画像を含む電子文書からキーワードを
抽出するキーワード抽出工程と、 前記キーワード抽出工程で抽出されたキーワードに基づ
いて検索手段に検索を実行させる検索制御工程と、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程と、 前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程
と、 を含むことを特徴とするプログラム。 - 【請求項14】 画像の検索を支援する情報処理装置の
プログラムであって、 ユーザが選択した画像を含む電子文書中の文書から第1
キーワードを抽出する第1のキーワード抽出工程と、 前記電子文書中の画像が有する情報から第2キーワード
を抽出する第2のキーワード抽出工程と、 前記第1及び第2のキーワード抽出工程で抽出されたキ
ーワードに基づいて検索手段に検索を実行させる検索制
御工程と、 前記検索手段で検索された電子文書から画像を抽出する
画像抽出工程と、 前記画像抽出工程で抽出された画像を表示する表示工程
と、 を含むことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001257797A JP2003067382A (ja) | 2001-08-28 | 2001-08-28 | 情報処理装置及びその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001257797A JP2003067382A (ja) | 2001-08-28 | 2001-08-28 | 情報処理装置及びその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003067382A true JP2003067382A (ja) | 2003-03-07 |
Family
ID=19085405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001257797A Withdrawn JP2003067382A (ja) | 2001-08-28 | 2001-08-28 | 情報処理装置及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003067382A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190431A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Sony Corp | 投稿受信サーバ,投稿支援方法,およびそのプログラム |
JP2007334670A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP2014075083A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Ntt Docomo Inc | サーバ装置、プログラム及び制御方法 |
-
2001
- 2001-08-28 JP JP2001257797A patent/JP2003067382A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190431A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Sony Corp | 投稿受信サーバ,投稿支援方法,およびそのプログラム |
JP4581402B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2010-11-17 | ソニー株式会社 | 投稿受信サーバ,投稿支援方法,およびそのプログラム |
JP2007334670A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP2014075083A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Ntt Docomo Inc | サーバ装置、プログラム及び制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2367013C2 (ru) | Система и способ для динамического генерирования расширения допускающего выбор поиска | |
JP2003132074A (ja) | 文書表示方法 | |
US7921366B2 (en) | Information processing apparatus, assignment method and display method of information processing apparatus, and computer-readable program product | |
JP2010532059A (ja) | 中央を固定されたリスト | |
US20090313539A1 (en) | Information processor, information processing method, and recording medium | |
JP2003162532A (ja) | サムネイル生成方法 | |
JP2003132083A (ja) | 文書表示方法 | |
JP4745726B2 (ja) | ファイル管理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
US20070136348A1 (en) | Screen-wise presentation of search results | |
US20080140608A1 (en) | Information Managing Apparatus, Method, and Program | |
JP5345963B2 (ja) | 画像イメージを検索するタグデータの生成方法 | |
JPH08320882A (ja) | 文書処理装置および文書検索装置 | |
JP2003186911A (ja) | データ表示装置 | |
JP2003067382A (ja) | 情報処理装置及びその方法 | |
JP3016691B2 (ja) | データ検索条件設定方法 | |
JP2006004062A (ja) | 画像データベース作成装置および画像検索方法 | |
JPH11282882A (ja) | 文書管理方法 | |
JP2006048521A (ja) | 文書検索装置及びその制御方法、並びに制御プログラム | |
US20040237026A1 (en) | System and method for creating reminders in electronic documents | |
JP2003167879A (ja) | タグ付き情報表示方法,タグ付き情報表示プログラム,及びタグ付き情報表示装置 | |
JPH11144027A (ja) | ファイル管理システム、方法および記録媒体 | |
JP2003067381A (ja) | 情報処理装置及びその方法 | |
JP2002189713A (ja) | 文書作成支援方法およびシステム | |
JP4617015B2 (ja) | 文書表示装置、文書表示方法ならびに、プログラム | |
JP2003050817A (ja) | 情報処理装置及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081104 |