JP2003065667A - 冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠 - Google Patents

冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠

Info

Publication number
JP2003065667A
JP2003065667A JP2001253315A JP2001253315A JP2003065667A JP 2003065667 A JP2003065667 A JP 2003065667A JP 2001253315 A JP2001253315 A JP 2001253315A JP 2001253315 A JP2001253315 A JP 2001253315A JP 2003065667 A JP2003065667 A JP 2003065667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
basket
cold storage
cooling container
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001253315A
Other languages
English (en)
Inventor
Moichi Koike
茂一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2001253315A priority Critical patent/JP2003065667A/ja
Publication of JP2003065667A publication Critical patent/JP2003065667A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/006Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cold storage accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2303/00Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
    • F25D2303/08Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
    • F25D2303/082Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/809Holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/02Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by shelves
    • F25D25/022Baskets

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】冷却用コンテナに蓄冷体を簡単に収容でき、か
つ、蓄冷体の熱交換効率を低下させることがない冷却用
コンテナの蓄冷剤収納籠を提供する。 【解決手段】冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠3は、蓄冷
剤を充填した蓄冷体4を互いに間隔をおいて多数配置で
き、かつ、周面に多数の空気流通穴34を形成した構造
となっている。蓄冷体4を冷却用コンテナに収納すると
きは、まず、蓄冷剤収納籠3に冷却した複数の蓄冷体4
を間隔をおいて配置する。次いで、蓄冷体4を蓄冷剤収
納籠3ごと運び、蓄冷剤収納籠3を介して冷却用コンテ
ナ1に収納する。これにより、冷却用コンテナ内への蓄
冷体4の収納作業が完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷却用コンテナの
冷却熱源である蓄熱剤を収容する蓄冷剤収納籠に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】冷蔵食品、冷凍食品等を遠隔地に宅配す
る際には、断熱構造の冷却用コンテナにこれらの食品を
収納し、食品を保冷した状態でトラック輸送が行われて
いる。また、冷却用コンテナはその冷熱源として蓄冷剤
を用いており、この蓄冷剤の溶解潜熱等によりコンテナ
内を保冷している。
【0003】ここで、コンテナに収容された蓄冷体は、
従来、井桁状に組み合わせられたものが使用されてお
り、蓄冷体の隙間を空気が自然対流し、コンテナ内を効
率良く保冷している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、井桁状
の蓄冷剤を一体成形するのでは、その構造の複雑さによ
りコストの点で不利なものとなっていたし、また、事後
的に井桁状に組み込むのでは、組み込み作業が面倒なも
のとなっていた。
【0005】このような問題点から単純な形状の蓄冷体
をそのまま使用できるよう改善が求められていたが、例
えば偏平直方体形状の蓄冷体を使用する際は、これをコ
ンテナ内に重ねて置かれがちであり、これでは、蓄熱体
の熱交換面積が小さくなり、保冷不良を起こすおそれが
ある。また、コンテナ内に蓄冷体を立てて配置できるよ
う、ホルダーをコンテナ内部に予め形成しておく方法も
考えられるが、これでは、コンテナ自体のコストが割高
になってしまう。
【0006】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、冷
却用コンテナに蓄冷体を簡単に収容でき、かつ、蓄冷体
の熱交換効率を低下させることがない冷却用コンテナの
蓄冷剤収納籠を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明に係る冷却用コンテナの蓄冷
剤収納籠は、蓄冷剤を充填した蓄冷体を互いに間隔をお
いて多数配置でき、かつ、周面に多数の空気流通部を形
成した構造となっている。
【0008】本発明によれば、蓄冷剤収納籠に冷却した
複数の蓄冷体を間隔をおいて配置する。次いで、蓄冷体
を蓄冷剤収納籠ごと運び、蓄冷剤収納籠を介して冷却用
コンテナに収納する。これにより、冷却用コンテナ内へ
の蓄冷体の収納作業が完了する。
【0009】なお、請求項2の発明の如く箱で形成した
り、または、請求項3の発明の如くワイヤで縦横に組み
込んだ網籠で形成するようにしてもよい。
【0010】また、請求項4の発明は、請求項1〜請求
項3の蓄冷剤収納籠において、方形状に囲われた周側面
のうち対向する一方の側面には、偏平状の蓄冷体を立て
て保持するホルダ部が複数形成された構造となってお
り、この各ホルダ部により蓄冷体が保持される。
【0011】請求項5の発明は、請求項4の蓄冷剤収納
籠において、方形状に囲われた周側面のうち対向する他
方の側面には、偏平状の蓄冷体を立てて保持する他のホ
ルダ部が複数形成され、一方のホルダー部の対向距離と
他方のホルダー部の対向距離は互いに異なる構造となっ
ている。本発明によれば、長手方向寸法の異なる蓄冷
体、即ち蓄冷容量が異なる2種類の蓄冷体を収納できる
ので、各種容量の冷却用コンテナに適用することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明に係る冷却用
コンテナの蓄冷剤収納籠の第1実施形態を示すもので、
図1は冷却用コンテナを示す斜視図、図2は冷却用コン
テナの断面図、図3は第1実施形態に係る蓄冷剤収納籠
の斜視図、図4は第1実施形態に係る蓄冷剤収納籠の収
納方法を示す斜視図である。
【0013】冷却用コンテナ1は、図1及び図2に示す
ように、前面を開口した断熱構造の縦長の保冷庫本体1
1を有し、この前面開口が断熱構造の扉12により開閉
され、内部に冷蔵食品、冷凍食品等の宅配品が収納され
る。この保冷庫本体11内の上部には後述する蓄冷剤収
納籠3が配置される籠配置棚2を有している。
【0014】この籠配置棚2は図4にも示すように前後
に支持枠21,22を有している。前方の支持枠21は
断面L字状に形成され、保冷庫本体1の両側壁に亘って
架設されている。また、後方の支持枠22は、両端を下
方に向かって折り曲げてなり、その後面が保冷庫本体1
1の背面壁11aに固着されている。また、各支持枠2
1,22の横方向両端側にはそれぞれ前後に架設された
断面L字状の保持枠23,24が架設されている。一
方、各支持枠21,22の長手方向中央には背中合わせ
に2枚の断面L字状の仕切り枠25,26が同じく前後
方向に架設されている。この対向する保持枠23と仕切
り枠25との間、及び、同じく対向する保持枠24と仕
切り枠26との間には蓄冷剤収納籠3を収容するスペー
スが形成されている。また、各保持枠23,24の底板
と各仕切り枠25,26の底板がそれぞれ蓄冷剤収納籠
3の載置部となっている。
【0015】この蓄冷剤収納籠3の構造を図3を参照し
て説明する。蓄冷剤収納籠3は上面を開口した直方体形
状の箱体となっており、前面板31、背面板32及び底
面板33にはそれぞれ四角形状の空気流通穴34が多数
形成されている。また、蓄冷剤収納籠3の左右両側面の
上部には前後に亘って上枠35が架設されており、この
上枠35と底面板33との間に複数のホルダー36が設
けられている。
【0016】このホルダー36は両端から蓄冷剤収納籠
3の内側に向かって保持片36aが延在され、この保持
片36aを底面板33に固着するとともに上端片36b
をネジ36cで上枠35に螺着している。また、このホ
ルダー36は所定間隔(保持片36の対向間隔とほぼ等
しい間隔)をおいて、蓄冷剤収納籠3の前後方向に複数
設置するとともに、左右に向かい合うホルダー36が互
いに一致するよう対向している。このように各ホルダー
36を設置することにより、左右に対向するホルダー3
6はもとより、隣接する各ホルダー36間に形成された
スペースも同じく左右に対向しており、後述する蓄冷体
4のホルダー部となっている。
【0017】蓄冷剤は、図4に示すように、偏平直方体
形状のケース体で構成された蓄冷体4に収容されてい
る。蓄冷剤の材質としては冷却用コンテナなどで使用さ
れる例えば天然高分子、無機塩類などを使用している。
【0018】次に、蓄冷剤の冷却用コンテナ1への配置
方法を主に図4を参照して説明する。まず、蓄冷剤を充
填した複数の蓄冷体4を予め図示しない冷却装置に冷却
し、蓄冷剤に蓄冷する。蓄冷が完了したときは、各蓄冷
体4を蓄冷剤収納籠3の上面開口から挿入し、対向する
左右の各ホルダー36や各ホルダー36間のスペース
(ホルダー部)に挟み込む。ここで、蓄冷体4の厚さは
各保持片36a間の寸法より薄くなっており、隣接する
各蓄冷体4の間には空気が通る十分な隙間ができてい
る。なお、蓄冷体4の厚さが保持片36a間の寸法とほ
ぼ等しい場合においても、保持片36aの厚さ分、空気
流通空間ができている。
【0019】なお、蓄冷体4を予め蓄冷剤収納籠3に収
納し、蓄冷剤収納籠3ごと冷却装置で冷却するようにし
てもよい。これによれば、蓄冷剤収納籠3に蓄冷体4を
収納する際、蓄冷体4が常温となっているため、蓄冷剤
収納籠3への収納作業が容易になる。
【0020】このように蓄冷済みの蓄冷体4が収納され
た蓄冷剤収納籠3を、冷却用コンテナ1に収納する個数
分用意し、これらをまとめて冷却用コンテナ1に運ぶ。
しかる後、冷却用コンテナ1の扉12を開き、冷却用コ
ンテナ1の前面開口から蓄冷剤収納籠3を1個ずつ籠配
置棚2に載せる。ここで、各蓄冷剤収納籠3を籠載置棚
2に載せるときは、各蓄冷剤収納籠3を保持枠23と仕
切り枠25の間に載せ、また、保持枠24と仕切り枠2
6の間に載せ、奥から順に収納して行く。ここで、蓄冷
剤収納籠3の載置個数は保冷庫本体11の収納容量や冷
却用コンテナ1の運搬時間等によって決められる。この
ような蓄冷剤収納籠3の載置作業が終了したときは、扉
12を閉める。これにより、庫内空気が蓄冷体4により
冷却され、冷気が自然対流して庫内が保冷される。
【0021】本実施形態によれば、蓄冷体4を冷却用コ
ンテナ1に収納する際は、蓄冷剤収納籠3によりまとめ
て籠載置棚2に載せることができるため、蓄冷体4の載
置作業が簡単になるし、一方、この蓄冷体4を冷却用コ
ンテナ1から取り出す際も、籠ごと取り出せばよい。
【0022】また、蓄冷剤収納籠3の上面は開口され、
前面板31,背面板32及び底面板33には空気流通穴
34が多数形成され、更に、側面の各ホルダー36間が
開口され、蓄冷体4の周り全体が空気流通部となってい
る。これにより、空気流通部を通じて保冷庫本体11内
の空気が蓄冷体4の周り全体に流れ、蓄冷剤と庫内空気
との間で熱交換が効率よく行われる。
【0023】図5及び図6は蓄冷剤収納籠の第2実施形
態を示すものである。この蓄冷剤収納籠5は複数のワイ
ヤ51で縦横に組み込んだ直方体形状の網籠で形成され
ており、蓄冷剤収納籠5に収納された蓄冷体4a及び蓄
冷体4bの周囲全体がワイヤ51間の空気流通部52と
連通している。また、蓄冷剤収納籠5は、図5に示すよ
うに、その長手方向両側面にはワイヤ51を内側に向か
って突出するよう四角く折り曲げた第1ホルダー53を
多数形成しており、隣接する第1ホルダー53の間に蓄
冷体4aの前後をそれぞれ挟み込むようになっている。
また、蓄冷剤収納籠5は、図6に示すように、その幅方
向両側面にワイヤ51を外側に向かって突出するよう階
段状に折り曲げた第2ホルダー54を多数形成してお
り、隣接するホルダー54の間に蓄冷体4bの前後を挟
み込むようになっている。
【0024】ここで、蓄冷体4aは蓄冷剤収納籠5の長
手方向寸法と対応するよう大型となっており、一方、蓄
冷体4bは蓄冷剤収納籠5の幅方向寸法と対応するよう
小型となっている。
【0025】本実施形態によれば、蓄冷剤収納籠5の長
手方向に対向する第1ホルダー53によって大型の蓄冷
体4aが保持され、一方、幅方向に対向する第2ホルダ
ー54によって小型の蓄冷体4bが保持されるため、冷
却用コンテナ1の保冷継続時間、保冷温度等の条件に合
わせて、最適な蓄冷体4a又は蓄冷体4bを収納でき
る。その他の構成、作用は前記第1実施形態と同様であ
るので、その図示及び説明を省略する。
【0026】なお、前記各実施形態では2種類の蓄冷剤
収納籠3,5を説明したが、蓄冷体4を互いに間隔をお
いて多数配置でき、かつ、周面に多数の空気流通部を形
成した構造を満足するものであるならば、これらに限ら
ないことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る蓄冷
剤収納籠によれば、冷却用コンテナへの蓄冷体の配置作
業及び冷却用コンテナからの蓄冷体の取り外し作業が容
易にでき、また、蓄冷剤とコンテナ内空気との熱交換も
効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却用コンテナを示す斜視図
【図2】冷却用コンテナの断面図
【図3】第1実施形態に係る蓄冷剤収納籠の斜視図
【図4】第1実施形態に係る蓄冷剤収納籠の収納方法を
示す斜視図
【図5】第2実施形態に係る蓄冷剤収納籠に大型蓄冷体
を収納した状態を示す斜視図
【図6】第2実施形態に係る蓄冷剤収納籠に小型蓄冷体
を収納した状態を示す斜視図
【符号の説明】
1…冷却用コンテナ、2…籠載置棚、3,5…蓄冷剤収
納籠、4,4a,4b…蓄冷体、34…空気流通穴、3
6…ホルダー、52…空気流通部、53…第1ホルダ
ー、54…第2ホルダー。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄冷剤を充填した蓄冷体を互いに間隔を
    おいて多数配置でき、かつ、周面に多数の空気流通部を
    形成したことを特徴とする冷却用コンテナの蓄冷剤収納
    籠。
  2. 【請求項2】 上面を開口した箱で形成するとともに、
    前記各空気流通部は周側面及び底面に形成された空気流
    通穴であることを特徴とする請求項1記載の冷却用コン
    テナの蓄冷剤収納籠。
  3. 【請求項3】 周側面及び底面をワイヤで縦横に組み込
    んだ上面開口の網籠であることを特徴とする請求項1記
    載の冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠。
  4. 【請求項4】 方形状に囲われた周側面のうち対向する
    一方の側面には、偏平状の前記蓄冷体を立てて保持する
    ホルダ部が複数形成されたことを特徴とする請求項1〜
    請求項3の何れか一項記載の冷却用コンテナの蓄冷剤収
    納籠。
  5. 【請求項5】 方形状に囲われた周側面のうち対向する
    他方の側面には、偏平状の前記蓄冷体を立てて保持する
    他のホルダ部が複数形成され、前記一方のホルダー部の
    対向距離と該他方のホルダー部の対向距離は互いに異な
    ることを特徴とする請求項4記載の冷却用コンテナの蓄
    冷剤収納籠。
JP2001253315A 2001-08-23 2001-08-23 冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠 Withdrawn JP2003065667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253315A JP2003065667A (ja) 2001-08-23 2001-08-23 冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253315A JP2003065667A (ja) 2001-08-23 2001-08-23 冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003065667A true JP2003065667A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19081667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253315A Withdrawn JP2003065667A (ja) 2001-08-23 2001-08-23 冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003065667A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003004A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 低温庫
JP2010196936A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nakano Refrigerators Co Ltd 車載冷却キャビネット
JP2012111534A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Sanko Co Ltd コンテナ
JP2012220039A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 蓄冷剤用ラック
WO2017202615A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device comprising a cold storage container
KR20180063429A (ko) * 2016-12-01 2018-06-12 김찬식 이동이 편리한 물품 보관용 축냉식 컨테이너
JP2020045144A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社カネカ 輸送容器、およびその利用
EP3650781A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-13 va-Q-tec AG Temperierbarer container mit vakuumisolationselementen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003004A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 低温庫
JP4553638B2 (ja) * 2004-06-17 2010-09-29 三洋電機株式会社 低温庫
JP2010196936A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nakano Refrigerators Co Ltd 車載冷却キャビネット
JP2012111534A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Sanko Co Ltd コンテナ
JP2012220039A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 蓄冷剤用ラック
WO2017202615A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device comprising a cold storage container
KR20180063429A (ko) * 2016-12-01 2018-06-12 김찬식 이동이 편리한 물품 보관용 축냉식 컨테이너
JP2020045144A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社カネカ 輸送容器、およびその利用
JP7191611B2 (ja) 2018-09-19 2022-12-19 株式会社カネカ 輸送容器、およびその利用
EP3650781A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-13 va-Q-tec AG Temperierbarer container mit vakuumisolationselementen
US11629911B2 (en) 2018-11-06 2023-04-18 Va-Q-Tec Ag Temperature-controllable container with vacuum insulation elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2347157C2 (ru) Изолированные перевозочные контейнеры
JP2003065667A (ja) 冷却用コンテナの蓄冷剤収納籠
JPH1179261A (ja) 保冷バッグ
JP5371016B2 (ja) コンテナ
JP2011038686A (ja) 冷蔵庫
JPH11142046A (ja) 断熱壁
JP2009192102A (ja) 蓄冷装置並びに保冷庫
JPH11294928A (ja) 保冷ボックス
JP4075737B2 (ja) 自動販売機
JPH09138061A (ja) 蓄冷剤冷却用棚
JPH10340380A (ja) 自動販売機
US20100000230A1 (en) Thermoelectric refrigerated secondary shelf
JPH071144B2 (ja) 低温貯蔵庫
JP2019100673A (ja) 冷温蔵装置
JPH08327204A (ja) 低温庫
JP4034961B2 (ja) 冷却用コンテナ
JP2007078229A (ja) 貯蔵庫
JPH0618173Y2 (ja) 保冷ボックス用蓄冷材入り冷却器
JP2002181425A (ja) 蓄冷体バスケット
JPH1053249A (ja) 貯蔵庫
JP4007287B2 (ja) 自動販売機
JP2002174481A (ja) 冷蔵庫の内部空間に配置される隔壁
JP2019135438A (ja) 冷却庫装置
JPH09173187A (ja) か ご
JP3615344B2 (ja) 断熱貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090709