JP2003063215A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2003063215A
JP2003063215A JP2001260722A JP2001260722A JP2003063215A JP 2003063215 A JP2003063215 A JP 2003063215A JP 2001260722 A JP2001260722 A JP 2001260722A JP 2001260722 A JP2001260722 A JP 2001260722A JP 2003063215 A JP2003063215 A JP 2003063215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead core
ply
rubber
cord
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260722A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ikeba
貴之 池羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001260722A priority Critical patent/JP2003063215A/ja
Publication of JP2003063215A publication Critical patent/JP2003063215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気入りタイヤのビード部の耐久性を確実に
向上する。 【解決手段】 空気入りタイヤ10が負荷転動すること
により、ビードコア12を折り返しているカーカスプラ
イ16の本体16A側に張力が繰り返し作用し、ビード
コア12とカーカスプライ16との間のゴムが流出しよ
うとするが、カーカスプライ16とビードコア12との
間には、プライコーティングゴム19の100%伸張モ
ジュラスよりも20〜30%高い100%伸張モジュラ
スを有するゴムからなる高モジュラスゴム層21が設け
られていので、ビードコア12とカーカスプライ16と
の間のゴムの流出が抑えられる。したがって、カーカス
プライ16のコード17とビードコア12との接触が長
期に渡って防止され、ビード部18の耐久性が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤに
係り、特に、ビード部の耐久性を向上させた重荷重用車
両に適した空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】トラック、バス等の重荷重の車両には、
重荷重用の空気入りタイヤが使用されている。
【0003】このような空気入りタイヤにおいては、一
般的に、一対のビードコア間に、トロイド状をなして跨
る本体部と、ビードコアをタイヤ内側から外側へ折り返
される折り返し部とを有するスチールコードのラジアル
配列プライからなるカーカスが設けられている。
【0004】ここで、タイヤのビード部の中核を担うビ
ードコアには、種々の構造が適用されているが、特に、
トラック・バス用や、建設車両用の空気入りタイヤで
は、ビードコアの断面の輪郭形状が、四角形や六角形な
どの多角形の強固な構造が採用されている。
【0005】また、この種の空気入りタイヤにおけるカ
ーカスには、複数本のスチールフィラメントによるスラ
ンドの複数本を縒り合わせてなる、いわゆる複数縒り構
造のプライコードが適用され、ビードコアと同様にカー
カスの強度も高められている。
【0006】ところで、空気入りタイヤを負荷転動させ
ると、カーカスプライを引き抜こうとする張力が繰り返
し作用し、ビードコアとカーカスプライのプライコード
との間のゴムが流動して消失し、しいてはプライコード
とビードコアとが接触し、場合によってはプライコード
(特に本体側の)が破断する虞がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、カーカスプラ
イのプライコードとビードコアとの間のゴムゲージを全
体的に厚くすることが考えられるが、ビードコアの径方
向内側におけるビードコアとプライコードとの間のゴム
ゲージが厚くなると、図4のグラフで示すように、ビー
ド部が早期に破壊し易くなる問題がある。
【0008】これは、ビードコアの径方向内側における
ビードコアとプライコードとの間のゴムゲージが厚くな
ると、剪断剛性の低下をもたらし、その結果、プライコ
ードの引き抜け性が悪化する。また、プライコード端部
での故障(セパレーション)が懸念される。
【0009】本発明は上記事実を考慮し、ビード部の耐
久性を確実に向上することのできる空気入りタイヤを提
供することが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、左右のビード部に埋設される断面多角形のビードコ
アと、複数本のプライコードが互いに平行に並べられて
プライコーティングゴムで被覆され、一方のビードコア
から他方のビードコアへ延在する本体部と、端末を一対
のビードコア回りに折り返した折返部とを持つ少なくと
も1枚のカーカスプライと、を備えた空気入りタイヤで
あって、前記ビードコアに最も近いカーカスプライと前
記ビードコアとの間には、前記プライコーティングゴム
の100%伸張モジュラスよりも20〜30%高い10
0%伸張モジュラスを有する高モジュラスゴム層が設け
られている、ことを特徴としている。
【0011】次に、請求項1に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0012】空気入りタイヤが負荷転動することによ
り、ビードコアを折り返しているカーカスプライの本体
側に張力が繰り返し作用し、ビードコアとカーカスプラ
イとの間のゴムが流出しようとするが、ビードコアに最
も近いカーカスプライとビードコアとの間には、プライ
コーティングゴムの100%伸張モジュラスよりも20
〜30%高い100%伸張モジュラスを有するゴムから
なる高モジュラスゴム層が設けられていので、ビードコ
アとカーカスプライとの間のゴムの流出が抑えられる。
【0013】したがって、カーカスのプライコードとビ
ードコアとの接触が長期に渡って防止され、ビード部の
耐久性が向上する。
【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の空気入りタイヤにおいて、前記ビードコアのタイヤ幅
方向内側の前記高モジュラスゴム層のゴムゲージを0.
20〜1.0mmに設定した、ことを特徴としている。
【0015】次に、請求項2に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0016】ビードコアのタイヤ幅方向内側の高モジュ
ラスゴム層のゴムゲージが0.20mm未満になると、タ
イヤの寿命末期に至る前にカーカスのプライコードとビ
ードコアとが接触してしまう虞がある。
【0017】一方、ビードコアのタイヤ幅方向内側の高
モジュラスゴム層のゴムゲージが1.0mmを越えると、
タイヤ耐久性(プライ引き抜け性悪化、タイヤ耐熱性低
下等)を低下させる虞がある。
【0018】したがって、ビードコアのタイヤ幅方向内
側の高モジュラスゴム層のゴムゲージを0.20〜1.
0mmに設定することが好ましい。
【0019】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の空気入りタイヤにおいて、前記ビード
コアのタイヤ径方向内側の前記高モジュラスゴム層のゴ
ムゲージを1.5〜2.5mmに設定した、ことを特徴と
している。
【0020】次に、請求項3に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0021】ビードコアのタイヤ径方向内側の高モジュ
ラスゴム層のゴムゲージが1.5mm未満になると、タイ
ヤの寿命末期に至る前にカーカスのコードとビードコア
とが接触してしまう虞がある。
【0022】一方、ビードコアのタイヤ径方向内側の高
モジュラスゴム層のゴムゲージが2.5mmを越えると、
プライコード引き抜け性を悪化させる虞がある。
【0023】したがって、ビードコアのタイヤ径方向内
側の高モジュラスゴム層のゴムゲージを1.5〜2.5
mmに設定することが好ましい。
【0024】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3の何れか1項に記載の空気入りタイヤにおいて、
前記プライコードは、曲げ剛性が210〜250N・mm
2 に設定されたスチールコードである、ことを特徴とし
ている。
【0025】次に、請求項4に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0026】スチールコードの曲げ剛性が210N・mm
2 未満になると、プライコードの総強力が低下する。
【0027】スチールコードの曲げ剛性が250N・mm
2 を越えると、プライコード引き抜け性を悪化させる。
【0028】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請
求項4の何れか1項に記載の空気入りタイヤにおいて、
前記プライコードは、複数本の互いに縒られていないス
チールフィラメントから構成されている、ことを特徴と
している。
【0029】次に、請求項5に記載の空気入りタイヤの
作用を説明する。
【0030】ビードコアとの接触による摩耗を考えた場
合、縒ったプライコードと、縒っていないプライコード
とでは、縒っていないプライコードの方が摩耗し難くな
る。
【0031】したがって、プライコードがビードコアと
接触したことのことを考えると、プライコードは、複数
本の互いに縒られていないスチールフィラメントから構
成することが好ましい。
【0032】
【発明の実施の形態】図2に示すように、本実施形態の
空気入りタイヤ10は、一対のビードコア12(図2で
は片側のみ図示)と、一対のビードコア12にトロイド
状に跨がるカーカス14とを有している。
【0033】本実施形態のビードコア12は、断面形状
が6角形となるようにスチールワイヤーを複数回巻回し
て形成した通常の構造のものである。なお、ビードコア
12の断面形状は他の形状であっても良い。
【0034】また、ビードコア12の6角形の底辺(リ
ムベース側の辺)は、リム24のビードシート部24A
と略平行である。
【0035】カーカス14は、本実施形態では一枚のカ
ーカスプライ16から構成されているが複数枚であって
も良い。
【0036】図1に示すように、カーカスプライ16
は、互いに平行に並べられた複数本のコード17を備
え、これら複数本のコード17がプライコーティングゴ
ム19に埋設されている通常の構造のものである。
【0037】このコード17は、スチールフィラメント
を複数本束ねたのみの縒り合わされていないスチールコ
ードである。
【0038】このスチールコードの曲げ剛性は210〜
250N・mm2 の範囲内が好ましい。
【0039】また、コード17は、実質状ラジアル方向
に延びている。
【0040】図2に示すように、カーカスプライ16
は、ビード部18に配置されたビードコア12の回りを
タイヤ軸方向内側から外側へ向けて折り返されている。
【0041】このカーカスプライ16の本体部16Aと
折返部16Bとの間には、ビード部18の剛性を確保す
るために、硬度の高いゴム(後述するサイドゴム層36
及びインナーライナー38よりも高い硬度を有する。)
からなるスティフナー20が配設されている。
【0042】図2に示すように、カーカスプライ16と
ビードコア12との間には、プライコーティングゴム1
9の100%伸張モジュラスよりも20〜30%高い1
00%伸張モジュラスを有するゴムからなる高モジュラ
スゴム層21が設けられている。
【0043】ここで、ビードコア12のタイヤ幅方向内
側(矢印R方向側)の高モジュラスゴム層21のゴムゲ
ージG1は0.20〜1.0mmの範囲内に設定すること
が好ましい。なお、ここのゴムゲージG1は、図2に示
すように最小値をとる。
【0044】また、ビードコア12のタイヤ径方向内側
(矢印IN方向側)の高モジュラスゴム層21のゴムゲ
ージG2は1.5〜2.5mmの範囲内に設定することが
好ましい。なお、ここのゴムゲージG2は、図2に示す
ように最大値をとる。
【0045】図1に示すように、カーカスプライ16の
タイヤ半径方向外側には、少なくとも2枚以上、本実施
形態では4枚のベルトプライ30からなるベルト32が
配置されている。
【0046】ベルト32のタイヤ半径方向外側にはトレ
ッドゴム層34が、カーカス14のタイヤ半径方向外側
にはサイドゴム層36が、カーカス14の内面にはイン
ナーライナー38が設けられている。 (作用)次に、本実施形態の空気入りタイヤ10の作用
を説明する。
【0047】空気入りタイヤ10に空気圧が充填され、
荷重が負荷された状態で走行すると、ビード部18は図
1の矢印Bで示す方向に繰り返し変形を受け、これによ
ってビードコア12を折り返しているカーカスプライ1
6の本体部16A側に張力が繰り返し作用し、ビードコ
ア12とカーカスプライ16との間のゴムが流出しよう
とするが、カーカスプライ16とビードコア12との間
には、プライコーティングゴム19の100%伸張モジ
ュラスよりも20〜30%高い100%伸張モジュラス
を有するゴムからなる高モジュラスゴム層21が設けら
れているので、コード17とビードコア12との間のゴ
ムの流出が長期に渡って抑えられる。
【0048】このため、カーカスプライ16のコード1
7とビードコア12との接触が長期に渡って防止され、
ビード部18の耐久性が向上する。
【0049】なお、ビードコア12のタイヤ幅方向内側
の高モジュラスゴム層21のゴムゲージG1が0.20
mm未満になると、タイヤの寿命末期に至る前にカーカス
プライ16のコード17とビードコア12とが接触して
しまう虞がある。
【0050】一方、ビードコア12のタイヤ幅方向内側
の高モジュラスゴム層21のゴムゲージG1が1.0mm
を越えると、タイヤ耐久性(プライ引き抜け性悪化、タ
イヤ耐熱性低下等)を低下させる虞がある。
【0051】また、ビードコア12のタイヤ径方向内側
の高モジュラスゴム層21のゴムゲージG2が1.5mm
未満になると、タイヤの寿命末期に至る前にカーカスプ
ライ16のコード17とビードコア12とが接触してし
まう虞がある。
【0052】一方、ビードコア12のタイヤ径方向内側
の高モジュラスゴム層21のゴムゲージG2が2.5mm
を越えると、コード17の引き抜け性を悪化させる虞が
ある。
【0053】コード17の曲げ剛性が210N・mm2
満になると、コード17の総強力が低下する。
【0054】コード17の曲げ剛性が250N・mm2
越えると、コード17の引き抜け性を悪化させる。
【0055】コード17を、複数本の互いに縒られてい
ないスチールフィラメントから構成したので、ビードコ
ア12と接触した際の摩耗を抑えることが出来る。 (試験例)次に、本発明の効果を確かめるために、従来
例のタイヤと本発明の適用された実施例のタイヤとを用
意し、実車走行試験を行った。
【0056】試験は、内圧800KPAを充填した試験
タイヤを実車に装着し、一般道を走行させて、走行距離
とビードコアのタイヤ幅方向内側端とカーカスプライの
コードとの間のゴムゲージとの関係を調べた。なお、従
来例のタイヤ及び実施例のタイヤ共に、タイヤサイズは
11R225である。 ・従来例のタイヤ:カーカスのコード(縒りなし)の曲
げ剛性が236.3N・mm2
【0057】カーカスのコードとビードコアとの間の高
モジュラスゴム層のゲージは、ビードコアのタイヤ径方
向内側が0.2mm、ビードコアのタイヤ径方向内側が
1.8mm。
【0058】カーカスのコードとビードコアとの間の高
モジュラスゴム層のモジュラスは、コーティングゴム対
比で100%。 ・実施例のタイヤ:カーカスのコード(縒りなし)の曲
げ剛性が236.3N・mm2
【0059】カーカスのコードとビードコアとの間の高
モジュラスゴム層のゲージは、ビードコアのタイヤ径方
向内側が0.3mm、ビードコアのタイヤ径方向内側が
2.0mm。
【0060】カーカスのコードとビードコアとの間の高
モジュラスゴム層のモジュラスは、コーティングゴム対
比で120%。
【0061】試験の結果は、図3に示すグラフのように
なった。
【0062】試験の結果を示すグラフからも分かるよう
に、本発明の適用された実施例のタイヤは、従来例のタ
イヤに対してビード部の耐久性に優れていることが分か
る。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
空気入りタイヤは上記の構成としたので、ビード部の耐
久性を確実に向上することができる、という優れた効果
を有する。
【0064】なお、ビードコアのタイヤ径方向内側の高
モジュラスゴム層のゲージを増加させることにより、新
品時の該ゲージを確保することができ、高モジュラスゴ
ム層のモジュラスを上げることにより、走行後のゲージ
を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのタ
イヤ回転軸に沿った断面図である。
【図2】ビード部の拡大断面図である。
【図3】走行距離と、ビードコアとビードコアのタイヤ
幅方向内側のカーカスのコードとの間のゴムのゲージ
(G1)と、の関係を示すグラフである。
【図4】ビードコアとビードコアのタイヤ径方向内側の
カーカスのコードとの間のゴムのゲージ(G2)と、ビ
ード部破壊到達距離と、の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 12 ビードコア 14 カーカス 16 カーカスプライ 17 コード 16A 本体部 16B 折返部 19 プライコーティングゴム 21 高モジュラスゴム層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のビード部に埋設される断面多角形
    のビードコアと、複数本のプライコードが互いに平行に
    並べられてプライコーティングゴムで被覆され、一方の
    ビードコアから他方のビードコアへ延在する本体部と、
    端末を一対のビードコア回りに折り返した折返部とを持
    つ少なくとも1枚のカーカスプライと、を備えた空気入
    りタイヤであって、 前記ビードコアに最も近いカーカスプライと前記ビード
    コアとの間には、前記プライコーティングゴムの100
    %伸張モジュラスよりも20〜30%高い100%伸張
    モジュラスを有する高モジュラスゴム層が設けられてい
    る、ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記ビードコアのタイヤ幅方向内側の前
    記高モジュラスゴム層のゴムゲージを0.20〜1.0
    mmに設定した、ことを特徴とする請求項1に記載の空気
    入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ビードコアのタイヤ径方向内側の前
    記高モジュラスゴム層のゴムゲージを1.5〜2.5mm
    に設定した、ことを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記プライコードは、曲げ剛性が210
    〜250N・mm2に設定されたスチールコードである、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に
    記載の空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記プライコードは、複数本の互いに縒
    られていないスチールフィラメントから構成されてい
    る、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1
    項に記載の空気入りタイヤ。
JP2001260722A 2001-08-30 2001-08-30 空気入りタイヤ Pending JP2003063215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260722A JP2003063215A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260722A JP2003063215A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003063215A true JP2003063215A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19087882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260722A Pending JP2003063215A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003063215A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297919A (ja) * 1993-04-09 1994-10-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH0849176A (ja) * 1994-08-01 1996-02-20 Bridgestone Corp スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2001130214A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001191754A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297919A (ja) * 1993-04-09 1994-10-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH0849176A (ja) * 1994-08-01 1996-02-20 Bridgestone Corp スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2001130214A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2001191754A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2065226B1 (en) Radial tire for heavy load
RU2467883C2 (ru) Пневматическая шина
JP3983270B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP2196327B1 (en) Pneumatic tire
EP3118027A1 (en) Heavy-duty pneumatic tire
CN109414966B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP3464181B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101935612B1 (ko) 공기 타이어
US20010050129A1 (en) Pneumatic tire
EP1346853A1 (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109476189B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP2001233013A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011162023A (ja) 空気入りタイヤ
JP4763187B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007045375A (ja) 重荷重用チューブレスタイヤ
JP7363937B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4658377B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2003335110A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3377462B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP3943660B1 (en) Tire
EP3936660B1 (en) Tire
JP2009255619A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004017692A (ja) 空気入りタイヤ
JP4153127B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426