JP2003059863A - ウェーハ切断装置 - Google Patents

ウェーハ切断装置

Info

Publication number
JP2003059863A
JP2003059863A JP2002221341A JP2002221341A JP2003059863A JP 2003059863 A JP2003059863 A JP 2003059863A JP 2002221341 A JP2002221341 A JP 2002221341A JP 2002221341 A JP2002221341 A JP 2002221341A JP 2003059863 A JP2003059863 A JP 2003059863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cutting
chuck table
camera
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002221341A
Other languages
English (en)
Inventor
Sun Mo Yang
善模 梁
Dong-Kuk Kim
東局 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003059863A publication Critical patent/JP2003059863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0094Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハ切断不良が発生することを最小化す
る。 【解決手段】 ウェーハの表面は下向きになるように搭
載され、中心部分に所定のサイズの孔16が形成された
チャックテーブル10と、チャックテーブル10の孔1
6に設置され、孔16を介して露出するウェーハ表面の
半導体チップの形態を認識するカメラ20と、チャック
テーブル10に搭載されたウェーハの裏面を切断する切
断刃30と、チャックテーブル10、カメラ20及び切
断刃30に電気的に連結され、チャックテーブル10、
カメラ20及び切断刃30の駆動を制御する制御部40
とを備えている。制御部40は、カメラ20が認識した
ウェーハに関する情報に従ってチャックテーブル10を
駆動し、ウェーハの位置を切断刃30に合わせて整列し
た後、切断刃30を駆動してウェーハを切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置に
関し、より詳細には、ウェーハ裏面に沿って切断して個
別半導体チップに分離するウェーハ切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製品の製造工程は、大きく半導体
ウェーハ加工(semiconductor waferfabrication)、パ
ッケージ組立(package assembly)及びテスト(test)
とに分けられる。ウェーハ加工工程は、ウェーハの内部
または表面に回路や素子を作る一連の操作をいう。この
過程が終われば、ウェーハを切断し、ウェーハ上の半導
体素子を個別半導体チップに分離するウェーハ切断工程
を経て、それぞれの個別半導体チップをパッケージ状態
に組立てるパッケージ組立工程が進行される。
【0003】通常、ウェーハ切断工程は、チャックテー
ブル(chuck table)上に搭載されたウェーハを、ダイ
アモンド切断刃で切断することで行われる。ウェーハ切
断時、後続工程、例えばチップ取付工程のために、半導
体チップを個別に容易に分離するために、フールカッテ
ィング(full cutting)を主に行なう。フールカッティ
ングする際、ウェーハの厚さだけ切断するものではな
く、チャックテーブルを基準に、上部の接着テープとウ
ェーハ厚さを計算して、接着テープの約20%程度をさ
らに切断するように、切断深さをセッティングする。
【0004】ところが、通常的なウェーハ切断工程は、
半導体チップが形成されたウェーハ上部面のチップ切断
領域に沿って切断工程が進行するので、ウェーハを切断
する過程で発生するチッピング(chipping)により半導
体チップの回路部が損傷されることがある。また、切断
過程で発生するシリコン屑が半導体チップの電極パッド
に貼り付いて、洗浄液を噴射しても除去できず、ワイヤ
ーボンディング工程でボンディング不良を引き起こすこ
とがある。また、シリコン屑が半導体チップの表面を損
傷させるおそれもある。
【0005】このような問題点を解決するために、ウェ
ーハの裏面に沿って切断する方法がある。ウェーハ裏面
を切断する方式のウェーハ切断装置が、例えば日本国特
開平11−307488号に開示されている。開示され
たウェーハ切断装置は、ウェーハ裏面に赤外線を照射す
る検出器でウェーハ表面の半導体チップの形態を認識し
た後、ウェーハ裏面の切断工程を進行する。このように
ウェーハ裏面に沿って切断する場合、チッピングによる
チップの損傷がなく、ウェーハ切断時に発生するシリコ
ン屑が半導体チップの電極パッドに残存せず、洗浄液で
シリコン屑を容易に除去できるだけでなく、シリコン屑
により半導体チップの表面が損傷することを防止できる
という長所を有する。
【0006】しかしながら、ウェーハ裏面から、反対面
であるウェーハ表面に形成された半導体チップの形態を
認識しながらウェーハ切断工程を進行するため、ウェー
ハ表面に形成された半導体チップの形態を直接認識する
方式に比べて、認識率が低く、それによりウェーハ切断
不良が発生するという問題点を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ウェ
ーハ表面の半導体チップの形態を認識した後、ウェーハ
裏面に沿って切断して、ウェーハ切断不良が発生するこ
とを最小化するウェーハ切断装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係るウェーハ切断装置は、ウェーハの裏面
を切断するウェーハ切断装置であって、ウェーハの表面
が下向きになるように搭載され、中心部分に所定のサイ
ズの孔が形成されたチャックテーブルと、チャックテー
ブルの孔に設置され、孔を介して露出するウェーハ表面
の半導体チップの形態を認識するカメラと、チャックテ
ーブルに搭載されたウェーハの裏面を切断する切断刃
と、チャックテーブル、カメラ及び切断刃に電気的に連
結され、チャックテーブル、カメラ及び切断刃の駆動を
制御する制御部とを備え、制御部は、カメラが認識した
ウェーハに関する情報に従ってチャックテーブルを駆動
させ、ウェーハの位置を切断刃に合わせて整列させた
後、切断刃を駆動させてウェーハを切断することを特徴
とする。また、チャックテーブルの孔の直径は、5cm
〜10cmであることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施例を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施
例に係るウェーハ切断装置100を概略的に示すブロッ
ク図である。図1に示すように、本実施例に係るウェー
ハ切断装置100は、ウェーハの裏面で切断工程を進行
する装置であって、チャックテーブル10、カメラ2
0、切断刃30及び制御部40で構成される。チャック
テーブル10は、切断工程が進行されるべきウェーハを
吸着し整列する手段であって、制御部40により制御さ
れ、中心部分に所定のサイズの孔16が形成されてい
る。半導体チップが形成されたウェーハの表面を、下向
きにしてチャックテーブル10上に実装する。カメラ2
0は、チャックテーブルの孔16内に設置され、孔16
を介して露出するウェーハ表面の半導体チップの形態を
認識し、制御部40に伝送する。切断刃30は、チャッ
クテーブル10の搭載されたウェーハ裏面を切断し、個
別半導体チップに分離する手段であって、通常的にダイ
アモンド切断刃を使用し、制御部40により制御され
る。そして、制御部40は、チャックテーブル10、カ
メラ20及び切断刃30と電気的に連結され、チャック
テーブル10、カメラ20及び切断刃20の駆動を制御
する。すなわち、制御部40は、カメラ20で認識した
ウェーハに関する情報をチャックテーブル10に伝送
し、チャックテーブル10に実装されたウェーハの位置
を切断刃30に合わせて整列させた後、切断刃30を駆
動して、ウェーハの切断工程を実施する。
【0010】本発明の具体的な実施例に係るウェーハ切
断装置100を、図2から図4を参照して説明する。チ
ャックテーブル10は、テーブル胴体12、ウェーハ吸
着板14及びリングクランプ(ring clamp)18で構成
される。テーブル胴体12は、円板形状よりなり、中心
部分にウェーハ吸着板14が設置される空間が形成され
ている。ウェーハ吸着板14は、テーブル胴体12の上
部面に設置され、搭載されたウェーハ62を真空で吸着
する手段であって、電気伝導性を有しない多孔性材質、
例えばポーロス(porous)で製造される。
【0011】そして、リングクランプ18は、中心部分
にウェーハ62の表面が取り付けられたウェーハリング
66を固定する。すなわち、ウェーハ62の切断工程、
及び切断工程以後のチップ取付工程を容易に実施するた
めに、少なくともウェーハ62の直径より大きいリング
形状のウェーハリング66の中心部分にウェーハ62を
位置させ、リングテープ64を用いてウェーハリング5
6に固定した状態でウェーハ62を取扱う。従って、ウ
ェーハ62が取り付けられたウェーハリング66がチャ
ックテーブル10に移送されると、ウェーハ62が取り
付けられた部分は、ウェーハ吸着板14上に載置され、
ウェーハ62外周のウェーハリング66はリングクラン
プ18に位置し、ウェーハ62は、ウェーハ吸着板14
により真空吸着され固定され、固定リング66はリング
クランプ18により固定される。参照符号17は、フレ
ームサイズ調整用把手である。すなわち、調整用把手1
7は、ウェーハ62の直径、例えば、6インチ、8イン
チ、12インチに応じてウェーハリング66のサイズも
変わるため、それに対応できるようにリングクランプ1
8の位置を前後に移動させる手段である。
【0012】特に、本発明の実施例に係るチャックテー
ブル10は、ウェーハ吸着板14に向けているウェーハ
62表面の半導体チップをカメラ20が認識できるよう
に、ウェーハ吸着板14の中心部分に孔16が形成され
ており、その孔16にカメラ20が設置された構造を有
する。ウェーハ吸着板14に形成された孔のサイズは、
ウェーハ吸着板14がウェーハ62を安定的に吸着し、
カメラ20がウェーハ62切断工程に必要な最小限の半
導体チップの形状を認識できるサイズを有するように形
成することが望ましい。
【0013】本発明の実施例では、ウェーハ吸着板14
の中心部分に5cm〜10cmの直径を有する孔16を
形成した。もちろん、ウェーハ吸着板14のサイズによ
って孔16のサイズを適切に調節することは、本発明か
ら容易に変形できる範囲に属する。孔16に設置された
カメラ20は、孔16を介して露出するウェーハ62表
面の半導体チップ形状を認識できるように、カメラ20
を上下左右に移動させるX軸駆動部22、Y軸駆動部2
4及びZ軸駆動部26を含む。
【0014】そして、ウェーハ62表面は、リングテー
プ64により隠れるため、有色のリングテープを使用す
る場合、カメラの認識率が低下することがある。従っ
て、リングテープ64としては、有色よりは無色に近い
リングテープを使用することが望ましい。
【0015】以下、本発明の一実施例に係るウェーハ切
断装置100を用いたウェーハ切断工程を説明する。ま
ず、ウェーハ62表面がリングテープ64に取り付けら
れたウェーハリング66がチャックテーブル10にロー
ディングされ、吸着固定される。次に、チャックテーブ
ルの孔16に設置されたカメラ20が孔16を介して露
出するウェーハ62表面の半導体チップの形状を上下左
右に移動しながら認識し、その情報を制御部40に伝送
する。制御部40で伝送されたウェーハ62に関する情
報に基づいてチャックテーブル10を駆動させ、ウェー
ハ62を切断刃30により切断されるべき位置に整列す
る。続いて、制御部40は、切断刃30を駆動させて、
整列されたウェーハ62裏面に沿って個別半導体チップ
に分離するウェーハ切断工程を進行する。最後に、切断
工程が完了したウェーハリング66は、チャックテーブ
ル10からアンローディングすることによって、ウェー
ハ切断工程が完了する。
【0016】本発明は、本発明の技術的思想から逸脱す
ることなく、他の種々の形態で実施することができる。
前述の実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明ら
かにするものであって、そのような具体例のみに限定し
て狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と
特許請求の範囲内で、いろいろと変更して実施すること
ができるものである。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ウェーハの表面を下向きにしてテーブル上に搭載するこ
とにより、チャックテーブルの孔に設置されたカメラが
ウェーハ表面の半導体チップの形状を認識してウェーハ
の位置を補正するため、ウェーハ切断不良が発生するこ
とを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るウェーハ切断装置を概
略的に示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係るウェーハ切断装置にお
いて、チャックテーブルの孔にカメラが設置されたウェ
ーハ切断装置を示す平面図である。
【図3】本発明の一実施例に係るウェーハ切断装置にお
いて、切断刃によりウェーハが切断される状態を示す部
分断面図である。
【図4】図3のA部分を拡大して示した部分断面図であ
る。
【符号の説明】
10 チャックテーブル 12 テーブル胴体 14 ウェーハ吸着板 16 孔 20 カメラ 22 X軸駆動部 24 Y軸駆動部 26 Z軸駆動部 30 切断刃 40 制御部 50 リングクランプ 52 フレームサイズ固定用把手 100 ウェーハ切断装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハの裏面を切断するウェーハ切断
    装置であって、 ウェーハの表面が下向きになるように搭載され、中心部
    分に所定のサイズの孔が形成されたチャックテーブル
    と、 前記チャックテーブルの孔に設置され、前記孔を介して
    露出する前記ウェーハの表面の半導体チップの形態を認
    識するカメラと、 前記チャックテーブルに搭載されたウェーハの裏面を切
    断する切断刃と、 前記チャックテーブル、前記カメラ及び前記切断刃に電
    気的に連結され、前記チャックテーブル、前記カメラ及
    び前記切断刃の駆動を制御する制御部とを備え、 前記制御部は、前記カメラが認識した前記ウェーハに関
    する情報に従って前記チャックテーブルを駆動し、前記
    ウェーハの位置を前記切断刃に合わせて整列した後、前
    記切断刃を駆動して前記ウェーハを切断することを特徴
    とするウェーハ切断装置。
  2. 【請求項2】 前記チャックテーブルの孔の直径は、5
    cm〜10cmであることを特徴とする請求項1に記載
    のウェーハ切断装置。
  3. 【請求項3】 前記ウェーハの表面は、リングテープに
    よりウェーハリングに取り付けられていることを特徴と
    する請求項1に記載のウェーハ切断装置。
  4. 【請求項4】 前記リングテープは、透明な材質よりな
    ることを特徴とする請求項3に記載のウェーハ切断装
    置。
  5. 【請求項5】 前記チャックテーブルは、前記ウェーハ
    が搭載されて吸着されるウェーハ吸着板と、 前記ウェーハ吸着板を囲むテーブル胴体とを備え、 前記孔は、前記ウェーハ吸着板の中心部分に形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のウェーハ切断装
    置。
JP2002221341A 2001-07-31 2002-07-30 ウェーハ切断装置 Pending JP2003059863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-46264 2001-07-31
KR10-2001-0046264A KR100391264B1 (ko) 2001-07-31 2001-07-31 웨이퍼 절단 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003059863A true JP2003059863A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19712752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221341A Pending JP2003059863A (ja) 2001-07-31 2002-07-30 ウェーハ切断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6620028B2 (ja)
JP (1) JP2003059863A (ja)
KR (1) KR100391264B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5198203B2 (ja) * 2008-09-30 2013-05-15 株式会社ディスコ 加工装置
KR101023093B1 (ko) * 2010-06-10 2011-03-24 주식회사 창성에이스산업 자동 커팅 장치
KR102070087B1 (ko) 2013-04-29 2020-01-30 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조방법
KR102443220B1 (ko) * 2015-05-22 2022-09-15 삼성전자주식회사 기판 처리 장치
US11468590B2 (en) * 2018-04-24 2022-10-11 Cyberoptics Corporation Wireless substrate-like teaching sensor for semiconductor processing
JP7281250B2 (ja) * 2018-05-11 2023-05-25 株式会社アドバンテスト 試験用キャリア
CN111376400A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 颀中科技(苏州)有限公司 晶圆切割机及晶圆切割机的使用方法
CN112077435B (zh) * 2020-07-24 2022-11-25 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种陶瓷基板激光加工治具和激光加工设备
KR20220046732A (ko) * 2020-10-07 2022-04-15 삼성전자주식회사 기판 테스트 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2991593B2 (ja) * 1993-08-19 1999-12-20 株式会社東京精密 ダイシング装置の半導体ウェハ形状認識装置
JP3203364B2 (ja) * 1997-12-01 2001-08-27 株式会社東京精密 アライメント方法及びその装置
JP2937244B1 (ja) * 1998-05-20 1999-08-23 株式会社東京精密 ウェーハのパターン撮像装置
US6280289B1 (en) * 1998-11-02 2001-08-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting an end-point in chemical mechanical polishing of metal layers
JP4640715B2 (ja) * 2000-07-14 2011-03-02 株式会社ディスコ アライメント方法及びアライメント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030027494A1 (en) 2003-02-06
US6620028B2 (en) 2003-09-16
KR100391264B1 (ko) 2003-07-12
KR20030012290A (ko) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506109B1 (ko) 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치
JP4927484B2 (ja) 積層用デバイスの製造方法
KR102272434B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP4875532B2 (ja) 切削加工装置
JP4818187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR102007041B1 (ko) 박리 장치, 박리 시스템 및 박리 방법
US7015071B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2000340526A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009064905A (ja) 拡張方法および拡張装置
US10804131B2 (en) Carrier plate removing method
JP2007305687A (ja) ウエーハの分割方法および分割装置
US10933618B2 (en) Carrier plate removing method
US7696010B2 (en) Wafer dividing method
JP2003059863A (ja) ウェーハ切断装置
KR100414890B1 (ko) 웨이퍼 절삭 장치
JP2005109155A (ja) 半導体ウェーハの加工方法
JP2014013807A (ja) ウエーハの加工方法
JP2004311980A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
TW201935549A (zh) 晶圓之加工方法
JP4489492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20230321760A1 (en) Processing apparatus
KR20000061185A (ko) 파티클 오염을 방지할 수 있는 반도체 패키지 및 그 조립방법
JPS62204542A (ja) ウエハ分割方法および装置
JP4968849B2 (ja) レーザ加工方法
TW202343558A (zh) 晶圓的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070928