JP2003053548A - 流量調整装置及び加工装置 - Google Patents

流量調整装置及び加工装置

Info

Publication number
JP2003053548A
JP2003053548A JP2001247663A JP2001247663A JP2003053548A JP 2003053548 A JP2003053548 A JP 2003053548A JP 2001247663 A JP2001247663 A JP 2001247663A JP 2001247663 A JP2001247663 A JP 2001247663A JP 2003053548 A JP2003053548 A JP 2003053548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
orifices
gas
adjusting device
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247663A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kojo
昭 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Original Assignee
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koike Sanso Kogyo Co Ltd, Koike Sanso Kogyo KK filed Critical Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001247663A priority Critical patent/JP2003053548A/ja
Priority to EP02018009A priority patent/EP1284169A3/en
Priority to KR1020020048066A priority patent/KR20030015860A/ko
Priority to CN02127891A priority patent/CN1406707A/zh
Priority to US10/219,488 priority patent/US20030034334A1/en
Publication of JP2003053548A publication Critical patent/JP2003053548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0096Portable laser equipment, e.g. hand-held laser apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大型化を伴うことなく且つ価格が低く、信頼性
の高い流量を調整し得る流量調整装置と、この流量調整
装置を用いた加工装置とを提供する。 【解決手段】流量調整装置Aは、異なる口径を有し夫々
予め流量が把握され且つ夫々開閉部材2a〜2fによっ
て開閉される複数のオリフィス1a〜1fと、各オリフ
ィス1a〜1fに接続され所定の圧力に調整されたガス
を供給する一次配管3と、各オリフィス1a〜1fに接
続され開放したオリフィスを通過したガスを集合させる
二次配管4とを有し、予め指定された流量を満足させる
ように1又は複数のオリフィス1a〜1fを選択して対
応する開閉部材2a〜2fを開放する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工トーチから噴
射するガスによって被加工材に対する切断や溶接等の加
工を行なうに際し、加工トーチに供給するガスの流量を
調整するための流量調整装置と、この流量調整装置を用
いた加工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼板を切断加工する場合、プラズマ切断
トーチやレーザ切断トーチ或いはガス切断トーチが用い
られ、また鋼板やステンレス鋼板等の鉄系金属或いは銅
板やアルミニウム板等の非鉄金属を切断,溝掘り或いは
溶接する場合、プラズマ加工トーチやレーザ加工トーチ
が用いられ、更に、木材やプラスチック板等を切断,溝
掘りする場合レーザ加工トーチが用いられる。
【0003】このような加工の代表的な例として鋼板を
切断する場合について説明する。例えばプラズマ切断ト
ーチによって鋼板を切断する場合、プラズマ切断トーチ
に設けた電極の周囲にプラズマガスを供給すると共に、
該電極とノズルの間で放電させてパイロットアークを形
成し、更に、パイロットアークを鋼板に接触させると同
時に電極と鋼板の間で放電させることによりメインアー
クを形成して鋼板に向けて噴射し、これにより、鋼板を
溶融及び酸化させて溶融物,酸化物を排除して切断して
いる。このプラズマ切断トーチでは、鋼板の厚さに応じ
て口径の異なるノズルを装着して該ノズルに応じたガス
の流量を設定し、或いは同一ノズルを使用して板厚に応
じたガスの流量を設定している。
【0004】またレーザ切断トーチによって鋼板を切断
する場合、ノズルから鋼板に向けてレーザ光を照射する
ことにより鋼板を溶融させ、同時にアシストガスを噴射
して溶融物を排除することで切断している。このレーザ
切断トーチでは、鋼板の厚さに応じて口径の異なるノズ
ルを装着して該ノズルに応じたガスの流量を設定し、或
いは同一ノズルを使用して板厚に応じたガスの流量を設
定している。
【0005】またガス切断トーチの場合、該ガス切断ト
ーチに装着した火口から火炎を噴射して鋼板を予熱し、
その後切断酸素を噴射して鋼板を酸化させると共に酸化
物を排除することで切断している。このガス切断トーチ
も同様に鋼板の厚さに応じた番手の火口を装着し、番手
に応じたガスの流量を設定している。
【0006】また切断トーチがプラズマ切断トーチであ
る場合、電極の周囲に供給されるプラズマガスの流量は
厳密に管理される。プラズマ切断トーチにプラズマガス
を供給する装置としては、例えば、フロート式流量計と
ニードル弁を組み合わせ、切断作業を行なう毎に作業員
がニードル弁を操作して流量を調整するもの、ノズル毎
に設定された流量を確保し得る複数のオリフィスを設
け、プラズマ切断トーチに装着されたノズルに対応する
1個のオリフィスを選択して流量を調整するもの、マス
フローと呼ばれる定流量素子を用い、このマスフローに
必要な流量情報を記憶させて自動制御するもの(例えば
特開平09-042651号)等があり、これらが選択的に用い
られている。
【0007】上記の如く、プラズマ切断トーチ,レーザ
切断トーチ,ガス切断トーチ等の切断トーチを用いて鋼
板を切断する場合、鋼板の厚さに応じて最適なノズルが
選択されて切断トーチに装着され、且つ装着されたノズ
ルに応じて最適なガス流量が調整されて供給される。
【0008】また切断トーチによって鋼板を切断する場
合、該鋼板の表面に厚さ方向に貫通させた孔を形成する
ピアシングと呼ばれる作業を行なうことがあるが、ピア
シングを実行する際に切断トーチに供給されるガス流量
と、切断を実行する際に切断トーチに供給されるガス流
量とを変化させることが好ましいこともある。このよう
な場合、ピアシング作業を実施するのに適した流量を流
通させるピアシング用オリフィスと、切断作業を実施す
るのに適した流量を流通させる切断用オリフィスを設け
ておき、ピアシング時にはピアシング用オリフィスを選
択して開放させ、切断時には切断用オリフィスを選択し
て開放させることで、切断トーチに供給するガス流量を
変化させている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、流量計と
ニードル弁との組み合わせによって構成された流量調整
装置では、流量を調整するに当たって作業員がフロート
の上昇位置を確認しながらニードル弁を操作する。この
ため、高い精度で流量を調整し得るものの、作業性が悪
く、一連の作業を実施する際に、途中で流量を変更する
ことが困難であるという問題がある。
【0010】また予めノズルの流量に対応させた能力を
持った複数のオリフィスを選択し得るようにした流量調
整装置では、個々のオリフィスが夫々対応するノズルの
作動状態(作業内容、例えばピアシング,切断等)に応
じた流量を流通し得るように構成される。従って、オリ
フィスは想定される作業内容の全てに対応し得る数だけ
設けられることとなり、装置の大型化や制御の複雑化を
伴うという問題がある。
【0011】またマスフローでは、予め記憶させた流量
情報に従ってガル流量を調整し得るため、確実で安定し
た流量のガスを供給することが可能である。しかし、装
置の構成が複雑で、且つ価格が高いという問題がある。
【0012】本発明の目的は、大型化を伴うことなく且
つマスフローよりも価格が低く、信頼性の高い流量を調
整し得る流量調整装置と、この流量調整装置を用いた加
工装置とを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る流量調整装置は、異なる口径を有し夫々
予め流量が把握され且つ夫々開閉部材によって開閉され
る複数のオリフィスと、前記各オリフィスに接続され所
定の圧力に調整されたガスを供給する一次配管と、前記
各オリフィスに接続され開放したオリフィスを通過した
ガスを集合させる二次配管とを有し、予め指定された流
量を満足させることが可能な1又は複数のオリフィスを
選択して開放し得るように構成されるものである。
【0014】上記流量調整装置では、異なる口径を有し
ており予め流量が把握され且つ夫々が開閉部材によって
開閉し得るように構成された複数のオリフィスと、これ
らのオリフィスに接続され所定の圧力に調整されたガス
を供給する一次配管と、各オリフィスに接続され開放さ
れたオリフィスを通過したガスを集合させる二次配管と
を有して構成されているので、予め流量が指定されたと
き、この流量を満足させるのに必要な能力を持ったオリ
フィスを選択することが出来る。このとき、選択された
オリフィスの数が1或いは複数になる場合もあるが、選
択された全てのオリフィスの開閉部材を操作して開放す
ることで、指定された流量を満足することが出来る。
【0015】上記流量調整装置に於いて、開閉部材が駆
動信号に応じて作動してオリフィスを開閉するものであ
り、予め指定された流量を満足させる1又は複数のオリ
フィスを選択すると共に選択されたオリフィスの開閉部
材に対して駆動信号を付与する制御部を有することが好
ましい。
【0016】上記流量調整装置では、予め指定された流
量を満足させる1或いは複数のオリフィスを選択し、こ
れらのオリフィスの開閉部材に対して駆動信号を付与す
る制御部を有するので、外部から流量を指定することに
よって遠隔操作することが出来る。
【0017】また本発明に係る加工装置は、プラズマ加
工トーチ,レーザ加工トーチ,ガス加工トーチの中から
選択された加工トーチを有し、前記加工トーチを上記何
れかの流量調整装置の二次配管に接続したものである。
【0018】上記加工装置では、流量調整装置の二次配
管にプラズマ加工トーチ,レーザ加工トーチ,ガス加工
トーチの中から選択された加工トーチを接続したので、
選択された加工トーチに必要なガス流量を確保すること
が出来る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、上記流量調整装置及び加工
装置の好ましい実施形態について図を用いて説明する。
図1は流量調整装置に加工トーチを接続して構成した加
工装置の例を説明する図である。図2は流量調整装置の
構成を説明する図である。図3は流量調整装置を用いい
た加工装置の一実施例としてのプラズマ切断装置の構成
を説明する図である。図4はプラズマ切断装置を搭載し
た切断機の構成を説明する平面図である。図5はプラズ
マ切断装置を搭載した切断機の構成を説明する正面図で
ある。図6は制御部によってガスの流量を制御する際の
例を説明する図である。
【0020】先ず、図1,図2により流量調整装置Aの
構成について説明する。流量調整装置Aは、口径が異な
り且つ予め流量が把握された複数のオリフィス1a〜1
fと、夫々のオリフィス1a〜1fに対応して設けられ
た開閉部材2a〜2fと、各オリフィス1a〜1fに予
め設定された圧力を持ったガスを供給する一次配管3
と、各オリフィス1a〜1fを通過したガスを集合させ
る二次配管4と、を有して構成され、各開閉部材2a〜
2fを1個又は複数同時に作動させて対応するオリフィ
ス1a〜1fを開放することで、二次配管4に供給する
ガスの流量を所望の値に調整し得るようにしたものであ
る。
【0021】流量調整装置Aによって調整するガスの種
類は特に限定するものではなく、二次配管4に接続する
工具の種類に応じて適宜設定される。本実施例では、後
述するプラズマ切断トーチBに対して供給するプラズマ
ガスとしての酸素を対象としている。
【0022】同様に流量調整装置Aによって二次側に供
給し得るガスの流量の範囲も特に限定するものではな
く、二次配管4に接続する工具が必要とする流量や、工
具の数に応じて最小流量から最大流量までの範囲を確保
し得れば良い。本実施例では、後述するプラズマ切断ト
ーチBに供給する酸素を最小で毎分1リットル、最大で
毎分39リットル供給し得るように構成している。
【0023】従って、流量調整装置Aの構成は、本実施
例にのみ限定されるべきものではなく、目的の工具及び
工具の数に応じて必要とするガス流量を満足し得るよう
に適宜応用することが可能である。
【0024】上記流量調整装置Aに於いて、オリフィス
1a〜1fは、夫々異なる口径を有しており、予め流量
が把握されている。即ち、各オリフィス1a〜1fは予
め一次配管3を介して供給されるガスの圧力に応じた流
量が把握されており、この流量はオリフィス1a〜1f
毎に異なる値となっている。各オリフィス1a〜1fの
流量は特に限定するものではなく、一次配管3に於ける
圧力が設定されたとき、この圧力に応じた流量が明確で
あり、且つ各オリフィス1a〜1fの流量が夫々異なる
値であれば良い。このように、予め各オリフィス1a〜
1fの流量特性が明確に設定されることで、二次配管4
に於いて必要な流量が要求されたとき、この流量を満足
させるオリフィス1a〜1fを選択することが可能であ
る。
【0025】本実施例では、オリフィス1aは毎分1リ
ットルのガスを供給し得るように口径が設定されてお
り、以下、オリフィス1bは毎分2リットル、オリフィ
ス1cは毎分4リットル、オリフィス1dは毎分8リッ
トル,オリフィス1eは毎分10リットル、オリフィス
1fは毎分20リットルの流量を確保し得るように構成
されている。
【0026】開閉部材2a〜2fは各オリフィス1a〜
1fに対応して設けられており、対応する各オリフィス
1a〜1fの開閉を行なうものである。このような開閉
部材2a〜2fとしては所謂開閉弁を利用しており、手
動操作により、或いは遠隔操作により、個別に動作し得
るように構成されている。開閉部材2a〜2fを手動操
作するか、或いは遠隔操作するかは特に限定するもので
はなく、二次配管4に接続する工具の種類や装置の構成
に応じて適宜選択することが好ましい。
【0027】本実施例では、流量調整装置Aの二次配管
4に後述するプラズマ切断トーチBを接続すると共に、
プラズマ切断トーチBを平面内で移動させて鋼板等の被
切断材C(図1参照)を切断する加工装置に適用するた
め、開閉部材2a〜2fとして夫々遠隔操作可能な電磁
弁を用いている。
【0028】流量調整装置Aには開閉部材2a〜2fの
開閉を制御する制御部5が接続されている。制御部5
は、演算部5aと、記憶部5bを有しており、該制御部
5に対し二次配管4に対するガスの流量を指令すること
で、演算部5aでは指令された流量を満足するオリフィ
ス1a〜1fを選択し得るように構成され、且つガスの
供給指令がなされたとき、選択されたオリフィス1a〜
1fに対応する開閉部材2a〜2fを駆動してガスを供
給し得るように構成されている。
【0029】例えば、二次配管4に接続されたプラズマ
切断トーチBに対し、毎分19リットルのガスを供給す
べきことを制御部5に指令したとき、演算部5aでは毎
分19リットルの流量を、例えば1,8,10として演
算し、これにより開放すべきオリフィス1a,1d,1
eを選択し、供給指令の発生に伴って開閉部材2a,2
d,2eに駆動信号を伝えて開放する。これにより、二
次配管4には毎分19リットルのガスが供給される。
【0030】一次配管3は、圧力調整器6を介して工場
配管やボンベ或いはコールドエバポレーター等のガス供
給源7と接続されている。従って、ガス供給源7から高
い圧力を持ったガスが供給されたとき、このガスを圧力
調整器6によって所望の圧力に調整して一次配管3に供
給することが可能である。
【0031】二次配管4は、流量調整装置Aを構成する
1又は複数のオリフィス1a〜1fを通過して所望の流
量に調整されたガスを集合させ、且つ下流側に接続され
た工具に供給するものである。また一次配管3,二次配
管4は鋼管やホース等を用いて構成されている。
【0032】上記の如く構成された流量調整装置では、
オリフィス1a〜1fが夫々異なる口径を有し且つ予め
流量が把握されていることから、二次配管4に接続した
工具が必要とするガス流量が決定したとき、この流量を
満足するために1又は複数のオリフィス1a〜1fを選
択することが可能である。そして選択されたオリフィス
1a〜1fに対応する開閉部材2a〜2fを開放するこ
とで、一次配管3から供給されたガスを選択されたオリ
フィス1a〜1fを介して二次配管4に供給することが
可能である。
【0033】尚、プラズマ切断トーチBによって被切断
材Cを切断する場合、特に、切断を終了する際に、プラ
ズマガスを酸素から窒素を含む不活性ガスや窒素を富化
した空気等を供給して電極の酸化を防止するような作動
をさせることがあるが、このような場合には、一次配管
3の上流側に設けた供給源7を酸素,窒素,空気等と
し、夫々に圧力調整装置6を設けると共に切換弁を介し
て流量調整装置Aと接続するように構成するか、或い
は、複数の供給源7毎に圧力調整装置6,流量調整装置
Aを設け、二次配管4側で切り換えるようにすることが
好ましい。
【0034】何れにしても、図に示す例は基本的な構成
を示すものであり、一次配管3の上流側の構成、及び二
次配管4の下流側の構成は、具体的な装置に合わせて適
宜変更することが好ましい。
【0035】次に、上記流量調整装置Aを適用した加工
装置として、プラズマ切断トーチBを搭載した切断機D
の構成について、図3〜図6により説明する。図に示す
切断機Dは数値制御(NC)切断機として構成されてお
り、予め被切断材Cから切断すべき形状に対応した数値
情報をNC装置に記憶させておき、この情報に基づいて
駆動することで、被切断材Cから目的の形状を切断する
ことが可能である。
【0036】このため、切断機Dは、予め設定された切
断仕様に応じた間隔を持って平行に敷設された一対のレ
ール11に走行可能に載置されサドル12aとレール11に対
し直交方向に配置されたガーター12bとからなる門型の
走行台車12と、走行台車12のガーター12bに対し横行可
能に載置されプラズマ切断トーチBを搭載した横行台車
13を有して構成されている。走行台車12は図示しない走
行モーターによって駆動され、レール11に沿って所望の
速度で走行し得るように構成されており、横行台車13は
同様に図示しない横行モーターによって駆動され、ガー
ター12bに沿って所望の速度で横行し得るように構成さ
れいる。
【0037】走行台車12にはNC装置14が搭載されてお
り、該NC装置14には、切断すべき形状の情報、前記形
状を切断する際に必要な切断速度等の切断機Dの制御プ
ログラムや、被切断材Cを切断する際のプラズマ切断ト
ーチBの動作順序(例えばピアシング,切断,終了等)
等の制御プログラムが格納されており、被切断材Cの板
厚や材質或いは形状が設定されたとき、該形状を切断す
るのに必要なプラズマ切断トーチBの移動経路(走行モ
ーターや横行モーターに対する駆動情報)や、経時的に
進行する動作順序に従った速度情報や信号が発生して夫
々対応する機器類に伝達される。
【0038】レール11の間には切断定盤15が設けられて
おり、該切断定盤15に被切断材Cが載置されている。ま
た走行台車12のガーター12bには集塵装置16が搭載され
ており、該集塵装置16に設けたダクト17が切断定盤15の
両側に沿ってプラズマ切断トーチBの位置まで延長され
ている。
【0039】また走行台車12のガーター12bの所定位置
には、プラズマ切断トーチBが必要とする複数の流量調
整装置Aが設けられている。即ち、プラズマ切断トーチ
Bでは、図5に示すように、電極21の周囲に供給するプ
ラズマガスと、ノズル22とキャップ23の間に供給する二
次気流からなる複数のガスを供給するように構成された
ものがあり、採用するプラズマ切断トーチBが必要とす
るガスの種類や供給経路に対応させて複数の流量調整装
置Aを設けることが必要となる。
【0040】更に、切断を終了する際に、プラズマガス
を酸素から窒素に変更するような場合には、
【0041】本実施例では、プラズマ切断トーチBとし
て、プラズマガス(プラズマアーク)の周囲に二次気流
を形成し得るものを採用しているため、ガーター12bに
は2つの流量調整装置Aa,Abが設けられている。
【0042】上記各流量調整装置Aa,Abの制御部5
は、切断機DのNC装置14と接続されており、該NC装
置14からの信号に基づいて流量を演算してオリフィス1
a〜1fを選択すると共に駆動信号に基づいて選択され
たオリフィス1a〜1fに対応する開閉部材2a〜2f
を駆動し得るように構成されている。
【0043】特に、少なくともプラズマ切断トーチBに
プラズマガスを供給する流量調整装置Aaの制御部5に
は、予め図6に示すようなプラズマ切断トーチBが被切
断材Cを切断する際の、ピアシング時、ピアシングから
切断への移行時、切断時、切断から終了への移行時、等
の夫々の動作時に於ける最適なガス流量の情報、及びガ
ス流量を変化させる情報を記憶部5bに記憶させてお
き、NC装置14からプラズマ切断トーチBの動作指令が
伝達されたとき、演算部5aで伝達された指令に対応さ
せて必要な流量を演算すると共に、演算された流量を満
足させるためのオリフィス1a〜1fを選択し、且つ選
択されたオリフィス1a〜1fに対応する開閉部材2a
〜2fに対して駆動信号を伝達し得るように構成されて
いる。
【0044】プラズマ切断トーチBに取り付けた電極21
には電源24が接続され、且つノズル22はスイッチ25を介
して電源24と接続されている。また被切断材Cは、電源
24に於けるノズル22と同一の極に接続されている。
【0045】上記の如く構成された切断機Dでは、先
ず、予め被切断材Cから切断すべき形状の情報や被切断
材Cの板厚や材質に応じた速度の情報等からなる切断情
報をNC装置14に記憶させると共に、流量調整装置Aの
制御部5の記憶部5bにピアシングから切断へ移行し、
且つ切断を終了するまでの間に供給すべきプラズマガス
の流量情報を記憶させる。
【0046】次いで、切断機Dの動作を開始させると、
NC装置14からの駆動信号に基づいて走行モーター,横
行モーターが作動し、プラズマ切断トーチBを被切断材
Cに於ける所定のピアシング位置に移動させる。
【0047】そしてプラズマ切断トーチBのピアシング
動作を開始させると、NC装置14から各制御部5にピア
シング動作を開始する旨の信号が伝達され、流量調整装
置Aaには制御部5から図6に示すピアシングに対応す
る流量が演算されると共に該流量を満足するオリフィス
1a〜1fが選択され、対応する開閉部材2a〜2fが
駆動される。これにより、プラズマガスが一次配管3か
ら選択されたオリフィス1a〜1fの何れかを通過して
二次配管4によって集合されてプラズマ切断トーチBに
供給される。
【0048】NC装置14からのピアシング動作を開始す
る旨の信号は電源24にも伝達され、この信号に基づいて
スイッチ25が閉じ、電極21とノズル22の間で放電され、
パイロットアークが形成される。
【0049】パイロットアークの形成に伴って、流量調
整装置Aaの制御部5では記憶部5bに記憶した流量情
報に従ってプラズマガスの流量を増加させるように演算
部5aで演算し、この演算結果に応じてオリフィス1a
〜1fが順次流量を増加させるように選択され、且つ選
択されたオリフィス1a〜1fの開閉部材2a〜2fに
駆動信号が伝達されてプラズマガスの流量が増加する。
プラズマガスの増加に伴って、パイロットアークはノズ
ル22から外部に噴出して被切断材Cに接触し、電極21と
被切断材Cとの間で放電されてメインアークが形成さ
れ、被切断材Cに対する切断が開始される。
【0050】従って、上記状態で、走行モーター及び横
行モーターの駆動を制御することで、横行台車13(プラ
ズマ切断トーチB)をレール11の間で且つ走行台車12の
走行領域内で二次元的に移動させ、これにより、被切断
材Cを所望の直線或いは曲線によって切断することが可
能である。
【0051】被切断材Cに対する切断が終了すると、N
C装置14から制御部5に切断を終了する旨の信号が伝達
され、制御部5では、記憶部5bに記憶した流量情報に
従ってプラズマガスの流量を減少させるように演算部5
aで演算し、この演算結果に応じてオリフィス1a〜1
fが順次流量を減少させるように選択され、且つ選択さ
れたオリフィス1a〜1fの開閉部材2a〜2fに駆動
信号が伝達されてプラズマガスの流量が順次減少して停
止する。
【0052】上記の如くして流量を調整するに際し、本
実施例では、流量を増減し得る最小単位が、毎分1リッ
トルであり、増減時は直線的な変化ではなく、段階的な
変化となる。しかしこの値は、現状のプラズマ切断トー
チBに対する変化量として充分であり実用上差し支えな
い範囲である。また毎分1リットルの変化が大きいよう
な場合には、これ以下の流量を確保し得るオリフィスを
加えることで、より小さい単位での流量調整を行なうこ
とが可能となる。
【0053】尚、前述の実施例ではプラズマ切断トーチ
を用いた加工装置について説明したが、レーザ切断トー
チ或いはガス切断トーチを用いた場合であっても、同一
の構成で利用することが可能である。また溶接や溝掘り
を行なう加工装置であっても、ガスを要求する工具を用
いる場合には、基本的な構成を変更することなく適用す
ることが可能である。
【0054】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
流量調整装置では、異なる口径を有し且つ予め流量が把
握されている複数のオリフィスを設けると共に各オリフ
ィスに対応させて開閉部材を配置したので、二次配管に
接続した工具が必要とする流量を演算して、この結果か
らオリフィスを選択すると共に選択されたオリフィスに
対応する開閉部材を開放することで、目的の流量を持っ
たガスを供給することが出来る。
【0055】このため、マスフローのように高価ではな
く、且つ信頼性の高い流量を確保し得る流量調整装置と
して構成することが出来る。
【0056】また本発明に係る加工装置では、加工工具
が必要とするガスの流量を調整して該工具に供給するこ
とが出来る。特に、工具に対し、安定した量をガスを供
給することが可能であり、且つ装置の価格を上昇させる
ことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】流量調整装置に加工トーチを接続して構成した
加工装置の例を説明する図である。
【図2】流量調整装置の構成を説明する図である。
【図3】流量調整装置を用いいた加工装置の一実施例と
してのプラズマ切断装置の構成を説明する図である。
【図4】プラズマ切断装置を搭載した切断機の構成を説
明する平面図である。
【図5】プラズマ切断装置を搭載した切断機の構成を説
明する正面図である。
【図6】制御部によってガスの流量を制御する際の例を
説明する図である。
【符号の説明】
A,Aa,Ab 流量調整装置 B プラズマ切断トー
チ C 被切断材 D 切断機 1a〜1f オリフィス 2a〜2f 開閉部材 3 一次配管 4 二次配管 5 制御部 5a 演算部 5b 記憶部 6 圧力調整器 7 ガス供給源 11 レール 12 走行台車 12a サドル 12b ガーター 13 横行台車 14 NC装置 15 切断定盤 16 集塵装置 17 ダクト 21 電極 22 ノズル 23 キャップ 24 電源 25 スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B23K 103:04 B23K 103:04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる口径を有し夫々予め流量が把握さ
    れ且つ夫々開閉部材によって開閉される複数のオリフィ
    スと、前記各オリフィスに接続され所定の圧力に調整さ
    れたガスを供給する一次配管と、前記各オリフィスに接
    続され開放したオリフィスを通過したガスを集合させる
    二次配管とを有し、予め指定された流量を満足させるこ
    とが可能な1又は複数のオリフィスを選択して開放し得
    るように構成したことを特徴とする流量調整装置。
  2. 【請求項2】 前記開閉部材が駆動信号に応じて作動し
    てオリフィスを開閉するものであり、予め指定された流
    量を満足させる1又は複数のオリフィスを選択すると共
    に選択されたオリフィスの開閉部材に対して駆動信号を
    付与する制御部を有することを特徴とする請求項1に記
    載した流量調整装置。
  3. 【請求項3】 プラズマ加工トーチ,レーザ加工トー
    チ,ガス加工トーチの中から選択された加工トーチを有
    し、前記加工トーチを請求項1又は2に記載した流量調
    整装置の二次配管に接続したことを特徴とする加工装
    置。
JP2001247663A 2001-08-17 2001-08-17 流量調整装置及び加工装置 Pending JP2003053548A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247663A JP2003053548A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 流量調整装置及び加工装置
EP02018009A EP1284169A3 (en) 2001-08-17 2002-08-12 Flow amount adjustment apparatus and processing apparatus
KR1020020048066A KR20030015860A (ko) 2001-08-17 2002-08-14 유량조정장치 및 가공장치
CN02127891A CN1406707A (zh) 2001-08-17 2002-08-14 流量调整装置及加工装置
US10/219,488 US20030034334A1 (en) 2001-08-17 2002-08-16 Flow amount adjustment apparatus and processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247663A JP2003053548A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 流量調整装置及び加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053548A true JP2003053548A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19076952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247663A Pending JP2003053548A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 流量調整装置及び加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030034334A1 (ja)
EP (1) EP1284169A3 (ja)
JP (1) JP2003053548A (ja)
KR (1) KR20030015860A (ja)
CN (1) CN1406707A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021233A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Tokyo Gas Co Ltd ガスバーナー装置とそれを用いたガス圧接方法
JP2013128954A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガス切断装置とそれを備えたガス切断ロボット及びガス切断方法
WO2015098603A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 小池酸素工業株式会社 プラズマ切断装置
KR20180051384A (ko) * 2016-11-07 2018-05-16 가부시키가이샤 다이헨 플라스마 아크 용접의 아크 스타트 제어 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10332569B3 (de) * 2003-07-11 2005-02-03 Kjellberg Finsterwalde Elektroden Und Maschinen Gmbh Verfahren und Anordnung zur Versorgung eines Plasmabrenners mit einem Plasmagasgemisch aus mindestens zwei verschiedenen Gasen oder Mischgasen oder mindestens einem Gas und mindestens einem Mischgas
US7115833B2 (en) 2004-11-03 2006-10-03 The Esab Group, Inc. Metering system and method for supplying gas to a torch
EP2018932A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-28 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Laserfügen
US8354609B2 (en) * 2008-12-22 2013-01-15 Hypertherm, Inc. High quality hole cutting using variable shield gas compositions
TWI385042B (zh) * 2009-06-26 2013-02-11 Iner Aec Executive Yuan 多氣式混合器與電漿火炬的混合氣供氣裝置
CN103372739A (zh) * 2012-04-23 2013-10-30 天纳克-埃贝赫(大连)排气系统有限公司 消声器焊接保护气体流量控制装置
CN107107242B (zh) * 2014-11-10 2019-08-23 弗罗纽斯国际有限公司 具有防潮保护的焊丝盒
CN104858538B (zh) * 2015-05-03 2016-11-09 北京工业大学 气流波形调制变极性等离子焊接方法
CN114375236A (zh) * 2019-05-23 2022-04-19 深圳市佳士科技股份有限公司 调节气体流量的改进方法和使用该改进的流量调节方法的系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234373A (ja) * 1990-02-08 1991-10-18 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd プラズマトーチのクリーニング方法
JPH06226451A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Komatsu Ltd プラズマ切断方法および切断装置
JPH0778032A (ja) * 1993-07-30 1995-03-20 Perkin Elmer Corp:The 流体の流量を変化させる弁装置
JP2000207029A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 流量制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290995A (en) * 1991-12-20 1994-03-01 Esab Welding Products, Inc. Plasma arc cutting system having fluid metering and power control systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234373A (ja) * 1990-02-08 1991-10-18 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd プラズマトーチのクリーニング方法
JPH06226451A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Komatsu Ltd プラズマ切断方法および切断装置
JPH0778032A (ja) * 1993-07-30 1995-03-20 Perkin Elmer Corp:The 流体の流量を変化させる弁装置
JP2000207029A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 流量制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021233A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Tokyo Gas Co Ltd ガスバーナー装置とそれを用いたガス圧接方法
JP2013128954A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガス切断装置とそれを備えたガス切断ロボット及びガス切断方法
WO2015098603A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 小池酸素工業株式会社 プラズマ切断装置
JPWO2015098603A1 (ja) * 2013-12-25 2017-03-23 小池酸素工業株式会社 プラズマ切断装置
US10517165B2 (en) 2013-12-25 2019-12-24 Koike Sanso Kogyo Co., Ltd. Plasma cutting apparatus
KR20180051384A (ko) * 2016-11-07 2018-05-16 가부시키가이샤 다이헨 플라스마 아크 용접의 아크 스타트 제어 방법
CN108057949A (zh) * 2016-11-07 2018-05-22 株式会社达谊恒 等离子电弧焊接的起弧控制方法
KR102302068B1 (ko) * 2016-11-07 2021-09-13 가부시키가이샤 다이헨 플라스마 아크 용접의 아크 스타트 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030015860A (ko) 2003-02-25
CN1406707A (zh) 2003-04-02
US20030034334A1 (en) 2003-02-20
EP1284169A2 (en) 2003-02-19
EP1284169A3 (en) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230008B2 (ja) プラズマ切断装置
JP2003053548A (ja) 流量調整装置及び加工装置
US20160136764A1 (en) Welding torch with gas flow control
US6548783B1 (en) Apparatus for electric arc overlay welding
WO1999052668A1 (en) Welding system and method
US4672173A (en) Gas-shielded arc welding apparatus
CN102189315B (zh) 电弧焊接装置
CN111168199A (zh) 自动化焊接防喷器活塞及活塞连杆耐磨层的焊接方法
CA2302880C (en) Method of cutting a workpiece along an arcuate path with a plasma arc torch
US4765597A (en) Scarfing nozzle
US4645902A (en) Automatic circumferential welding apparatus
US20160381778A1 (en) Plasma cutting apparatus
JP2006247733A (ja) アーク加工方法及びアーク加工装置
WO2020234846A1 (en) Improved method for adjusting a gas flow and system using said improved flow adjustment method
KR102542211B1 (ko) 플라즈마 토치
CN111673240A (zh) 一种管道固定口全位置mag机动焊焊接工艺及应用
JPS6258836B2 (ja)
JP2008296243A (ja) アーク加工方法
KR20070003367A (ko) 고장력강의 용접성 개선을 위한 오일도포장치
KR200194310Y1 (ko) 용접.절단겸용 장치
JPS5948702B2 (ja) 消耗電極式横向自動溶接法および装置
JP2007029976A (ja) ガス切断機
JP2000006059A (ja) マーキング装置
JP5956750B2 (ja) ガス切断装置とそれを備えたガス切断ロボット及びガス切断方法
JPH07157858A (ja) マーキング方法及びマーキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426