JP2003050989A - テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム - Google Patents

テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003050989A
JP2003050989A JP2001236099A JP2001236099A JP2003050989A JP 2003050989 A JP2003050989 A JP 2003050989A JP 2001236099 A JP2001236099 A JP 2001236099A JP 2001236099 A JP2001236099 A JP 2001236099A JP 2003050989 A JP2003050989 A JP 2003050989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
text information
information
digital camera
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001236099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiichi Katakura
由一 片倉
Tsutomu Kawamura
勉 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicolor Hanbai Co Ltd
Original Assignee
Fujicolor Hanbai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicolor Hanbai Co Ltd filed Critical Fujicolor Hanbai Co Ltd
Priority to JP2001236099A priority Critical patent/JP2003050989A/ja
Publication of JP2003050989A publication Critical patent/JP2003050989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及
びシステムを提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、ディジタルカメラなどの画像
入力手段をコンピュータと接続し、画像入力制御をコン
ピュータで管理し、撮影された画像を該コンピュータに
て所望のテキスト情報と結合させることにより、ユーザ
が指定した特定のテキスト情報を備える画像データを作
成し、いわゆるパーソナルコンピュータなどの汎用コン
ピュータシステムで該テキスト情報をファイル名とした
画像情報を編集可能なように出力することができる方法
及びシステムを提供することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テキスト情報と画
像情報とを取り扱う方法及びシステムに関し、特にディ
ジタルカメラで撮影された画像データと特定のテキスト
情報とをコンピュータによって関連づけ、ファイル名を
入力させ、表示、編集、出力などを行う方法及びシステ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルカメラ等の画像入力手段によ
って撮影された画像情報は、一般的にはJPEGという
ファイル形式の画像データとして認識される。また、特
定のディジタルカメラでは、製造業者が予め設定した情
報、例えば撮影日時などの情報を画像情報と結合させ
て、いわゆるExifというファイル形式のデータとし
て取り扱うことが可能であった。
【0003】しかし、撮影日時のような付加情報は予め
ディジタルカメラの製造業者が設定した種類の情報に限
定されており、Exifフォーマットで定められた形式
で格納されており、ユーザが容易に取り扱える情報形態
ではなかった。一方、パーソナルコンピュータにおいて
ユーザが容易に扱うことが出来る、オペレーティングシ
ステム上で認識可能なファイル名は、通常は画像情報の
入力時に画像入力手段ごとにユニークな名称が予め付与
されることが多く、画像情報の内容とファイル名との間
に関連性がないものが多く見受けられた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、画像情報を取
り扱うユーザは、画像情報をパーソナルコンピュータ上
で取り扱う際に、画像の内容とファイル名との間に関連
性がないため、多くの画像情報を処理する際には、非常
に多くの煩雑な処理手続きを要していた。特に、ディジ
タルカメラなどの画像入力手段においては、近年のスト
レージメディアの著しい大容量化に伴い、非常に多量の
画像を入力することが出来る環境が整いつつあり、撮影
時に自動的にファイル名を任意に設定できないことはユ
ーザにとっては不便な環境であった。
【0005】例えば、一般のディジタルカメラで撮影さ
れた画像は、JPEG形式の画像ファイルとして取り扱
われ、パーソナルコンピュータにおいて当該画像ファイ
ルを認識させる場合、ディジタルカメラによって付与さ
れた所定のファイル名によって認識させるのが一般的で
ある。当該ファイル名は、ディジタルカメラ側で一方的
に付与したものであり、画像情報との関連性がないた
め、ユーザには処理し難い情報である。
【0006】例えば、画像データを備える商品カタログ
データベース、医療カルテシステムなどを作成する場
合、商品又は患部を撮影した画像情報と商品管理コード
又は医療カルテデータ(テキスト情報)とを別々に作成
し、その後、当該画像情報と当該テキスト情報とを結
合、編集する必要があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明ではディジタルカメラなどの画像入力手段を
コンピュータと接続し、画像入力制御をコンピュータで
管理し、撮影された画像を該コンピュータにて所望のテ
キスト情報と結合させることにより、ユーザが指定した
特定のテキスト情報を備える画像データを作成し、いわ
ゆるパーソナルコンピュータなどの汎用コンピュータシ
ステムで該テキスト情報をファイル名とした画像情報を
編集可能なように出力することができる方法及びシステ
ムを提供することを目的とする。
【0008】かかる目的を達成するための本発明の好ま
しい実施態様では、ユーザが任意に選択したテキスト情
報入力手段と、ユーザが任意に選択した画像入力手段
と、前記テキスト情報入力手段と、前記画像入力手段と
に所定のインターフェース手段を介して接続されたコン
ピュータシステムが、前記画像入力手段によって入力さ
れた特定の画像情報と、前記テキスト情報入力手段によ
り入力された特定のテキスト情報とを結合させ、前記入
力されたテキスト情報をファイル名とする画像ファイル
を生成することを特徴とする。
【0009】更に、ユーザが任意に選択した画像入力手
段と、所定のインターフェース手段を介して前記画像入
力手段と接続されたコンピュータシステムが、前記画像
入力手段によって入力された特定の画像情報に対して、
任意のテキスト情報を生成し、前記テキスト情報をファ
イル名とする画像ファイルを生成することを特徴とす
る。
【0010】また、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔
てて連続して撮影した画像情報を前記コンピュータシス
テムに前記インターフェースを介して送信し、前記コン
ピュータシステムにおいて、連続して受信された前記画
像情報に対して、連続して任意のテキスト情報を生成
し、前記生成されたテキスト情報を各テキスト情報と対
応する画像情報のファイル名とする画像ファイルを生成
することを特徴とする。
【0011】更に、前記コンピュータシステムにおい
て、前記ディジタルカメラの撮影条件を制御することが
でき、前記撮影条件が、少なくとも感度、画像サイズ、
露出モード、測光モード、記録方式、露出補正、撮影枚
数、撮影時間間隔のうちの一つを包含することを特徴と
する。
【0012】かかる目的を達成するために更に別の態様
では、ユーザが任意に選択したテキスト情報入力手段に
よりテキスト情報を入力し、ユーザが任意に選択した画
像情報入力手段により画像情報を入力し、前記テキスト
情報入力手段と、前記画像入力手段とに所定のインター
フェース手段を介して接続されたコンピュータシステム
において、前記画像入力手段によって入力された特定の
画像情報と、前記テキスト情報入力手段により入力され
た特定のテキスト情報とを結合させ、前記入力されたテ
キスト情報をファイル名とする画像ファイルを生成する
ステップを有することを特徴とする。
【0013】更に、ユーザが任意に選択した画像情報入
力手段により画像情報を入力し、所定のインターフェー
ス手段を介して前記画像入力手段と接続されたコンピュ
ータシステムにおいて、前記画像入力手段によって入力
された特定の画像情報に対して、任意のテキスト情報を
生成し、前記テキスト情報をファイル名とする画像ファ
イルを生成することを特徴とする。
【0014】また、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔
てて連続して撮影した画像情報を前記コンピュータシス
テムに前記インターフェースを介して送信し、前記コン
ピュータシステムにおいて、連続して受信された前記画
像情報に対して、連続して任意のテキスト情報を生成
し、前記生成されたテキスト情報を各テキスト情報に対
応する各画像情報のファイル名とする画像ファイルを生
成することを特徴とする。
【0015】更に、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記コンピュータシステムにおいて、前記デ
ィジタルカメラの撮影条件を制御し、前記撮影条件が、
少なくとも感度、画像サイズ、露出モード、測光モー
ド、記録方式、露出補正、撮影枚数、撮影時間間隔のう
ちの一つを包含することを特徴とする。
【0016】かかる目的を達成するために更に別の態様
として、ユーザが任意に選択したテキスト情報入力手段
により生成されたテキスト情報を入力させ、ユーザが任
意に選択した画像情報入力手段により生成された画像情
報を入力させ、前記テキスト情報入力手段と、前記画像
入力手段とに所定のインターフェース手段を介して接続
されたコンピュータシステムにおいて稼働するコンピュ
ータプログラムが、前記画像入力手段によって生成され
た特定の画像情報と、前記テキスト情報入力手段により
生成された特定のテキスト情報とを結合させ、前記入力
されたテキスト情報をファイル名とする画像ファイルを
生成させることを特徴とする。
【0017】更に、ユーザが任意に選択した画像情報入
力手段により生成された画像情報を入力させ、所定のイ
ンターフェース手段を介して前記画像入力手段と接続さ
れたコンピュータシステムにおいて稼働するコンピュー
タプログラムが、前記画像入力手段によって生成された
特定の画像情報に対して、任意のテキスト情報を生成さ
せ、前記テキスト情報をファイル名とする画像ファイル
を生成させることを特徴とする。
【0018】また、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔
てて連続して撮影した画像情報を前記コンピュータシス
テムに前記インターフェースを介して送信し、前記コン
ピュータシステムにおいて稼働するコンピュータプログ
ラムが、連続して受信した前記画像情報に対して連続し
てテキスト情報を生成し、前記生成されたテキスト情報
を各テキスト情報と対応する各画像情報のファイル名と
する画像ファイルを生成することを特徴とする。
【0019】更に、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記コンピュータシステムにおいて稼働する
コンピュータプログラムが、前記ディジタルカメラの撮
影条件を制御し、前記撮影条件が、少なくとも感度、画
像サイズ、露出モード、測光モード、記録方式、露出補
正、撮影枚数、撮影時間間隔のうちの一つを包含するこ
とを特徴とする。
【0020】かかる目的を達成するために更に別の態様
として、ユーザが任意に選択したテキスト情報入力手段
により生成されたテキスト情報を入力させ、ユーザが任
意に選択した画像情報入力手段により生成された画像情
報を入力させ、前記テキスト情報入力手段と、前記画像
入力手段とに所定のインターフェース手段を介して接続
されたコンピュータシステムにおいて稼働するコンピュ
ータプログラムを記録したコンピュータ読取可能記録媒
体が、前記画像入力手段によって生成された特定の画像
情報と、前記テキスト情報入力手段により生成された特
定のテキスト情報とを結合させ、前記入力されたテキス
ト情報をファイル名とする画像ファイルを生成させるこ
とを特徴とする。
【0021】更に、ユーザが任意に選択した画像情報入
力手段により生成された画像情報を入力させ、所定のイ
ンターフェース手段を介して前記画像入力手段と接続さ
れたコンピュータシステムにおいて稼働するコンピュー
タプログラムを記録したコンピュータ読取可能記録媒体
が、前記画像入力手段によって生成された特定の画像情
報に対して、任意のテキスト情報を生成させ、前記テキ
スト情報をファイル名とする画像ファイルを生成させる
ことを特徴とする。
【0022】また、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔
てて連続して撮影した画像情報を前記コンピュータシス
テムに前記インターフェースを介して送信し、前記コン
ピュータシステムにおいて稼働するコンピュータプログ
ラムを記録したコンピュータ読取可能記録媒体が、連続
して受信した前記画像情報に対して連続してテキスト情
報を生成し、前記生成されたテキスト情報を各テキスト
情報と対応する各画像情報のファイル名とする画像ファ
イルを生成することを特徴とする。
【0023】更に、前記画像入力手段がディジタルカメ
ラであり、前記コンピュータシステムにおいて稼働する
コンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取可
能記録媒体が、前記ディジタルカメラの撮影条件を制御
し、前記撮影条件が、少なくとも感度、画像サイズ、露
出モード、測光モード、記録方式、露出補正、撮影枚
数、撮影時間間隔のうちの一つを包含することを特徴と
する。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態によ
る、テキスト情報をファイル名として備えた画像情報を
取り扱うシステム10を図1に示す。
【0025】図1に示すとおり、パーソナルコンピュー
タ13と画像情報入力手段11とは、所定のインターフ
ェース手段を介して接続されている。該インターフェー
ス手段は、PS/2インターフェース、USB(Univer
sal Serial Bus)インターフェース、IEEE1394
インターフェースのようなワイヤード・インターフェー
ス、若しくは、Bluetooth、IrDA(Infrared-Data-As
sociation)、IEEE802などのようなワイヤレス・
インターフェースであるのが好ましいが、これらのイン
ターフェース手段に限定するものではない。図1の画像
情報入力手段11は、好ましい実施形態ではディジタル
カメラである。
【0026】また別の実施形態では、パーソナルコンピ
ュータ13に更に、テキスト情報入力手段12を所定の
インターフェース手段で接続することが出来る。かかる
インターフェース手段は、画像情報入力手段11とパー
ソナルコンピュータ13とを接続する上記インターフェ
ース手段と同じであって良い。テキスト情報入力手段1
2は、実施の態様により、バーコードリーダ、磁気カー
ドリーダ、入力キーボード、若しくはGPSユニットの
いずれであってもよい。
【0027】
【実施例】本発明の好ましい実施形態では、パーソナル
コンピュータとディジタルカメラとを所定のインターフ
ェース手段を介して接続し、パーソナルコンピュータ上
でディジタルカメラによる撮影を制御し、撮影した画像
ごとに所望のファイル名を付することができる。好まし
い実施形態では、ディジタルカメラの制御とファイル名
の生成とを単一のアプリケーションプログラムで実行す
ることが出来るが、別々のアプリケーションプログラム
で実行してもよい。本発明を実施することができるアプ
リケーションプログラムは、Microsoft(登録商標)社
のWindowsTMオペレーティングシステムのようなGUI
(graphical user interface)環境で稼働するのが好ま
しい。かかるアプリケーションプログラムは、一般的な
GUI環境でのアプリケーションプログラムの操作性を
具備し、キーボードによるテキスト入力のほか、マウス
などのポインティングデバイスによる選択・実行を受け
付けることができ得る。
【0028】ディジタルカメラ制御 好ましい実施形態では、特定のディジタルカメラに関す
る所定の制御情報を予めアプリケーションプログラムに
登録することができる。また、後から別のディジタルカ
メラに関する制御情報を追加することも可能である。当
該アプリケーションプログラムを稼働することができる
パーソナルコンピュータにUSBインターフェースを介
して、予めアプリケーションプログラムに制御情報が登
録された特定のディジタルカメラを接続する。好ましい
実施形態では、USBインターフェースを介して送信さ
れたハードウェア情報により当該アプリケーションプロ
グラムに当該ディジタルカメラを自動的に認識させるこ
とができる。他の実施形態では、ユーザが手動で当該ア
プリケーションプログラムに所望のディジタルカメラの
制御情報を認識させることもでき得る。
【0029】図2に、富士写真フイルム株式会社(登録
商標)のディジタルカメラ「FUJIFILM Digital Camera
SC-430」の制御情報を認識させたアプリケーションプロ
グラムの設定画面の一例を示す。当該ディジタルカメラ
SC-430に関する情報が予め当該アプリケーションプログ
ラムに登録されている場合は、フィールド201に、当
該ディジタルカメラの名称が表示される。若しくは、種
々の登録されたディジタルカメラの名称からプルダウン
メニューにより選択することができ得る。本実施例によ
るディジタルカメラに関しては以下の制御情報を各フィ
ールド202乃至212において設定することが可能で
ある; ・感度:ISO100 、125 、160 、200 、250 、250 、320
、400 ・画像サイズ:120 万画素(1280 ×960) 190 万画素(1600 ×1200) 430 万画素(2400 ×1800) ・露出モード:マニュアル、プログラムオート、絞り優
先 ・測光モード:マルチパターン測光、平均測光、顔重視
測光 ・記録方式:TIFF-YCC 、JPEG-BASIC 、JPEG-NORMAL 、
JPEG-FINE ・露出補正:+3.0 〜−3.0、0.3 きざみで設定可能 ・シャープネス:輪郭ソフト、標準、輪郭強調 ・ホワイトバランス:自動調整、晴天、白熱電球、晴天
時日陰、蛍光灯1 、蛍光灯2 、蛍光灯3 、カスタ
ム。
【0030】上記実施例で選択したディジタルカメラFU
JIFILM Digital Camera SC-430では、絞り値、シャッタ
ー速度及びオートホワイトバランスに関する制御をする
ことができないため、各項目に関するフィールド20
5,210及び212は選択できない。他のフィールド
202、203,204,206,207,208、2
09及び211に関しては、キーボード若しくはマウス
などのポインティングデバイスにより入力若しくは選択
が可能である。
【0031】図3に他のディジタルカメラ「FUJIFILM F
inePix S1Pro」を接続した場合の設定画面の一例を示
す。当該ディジタルカメラFinePix S1Proに関する情報
が予め当該アプリケーションプログラムに登録されてい
る場合は、フィールド301に、当該ディジタルカメラ
の名称が表示される。若しくは、種々の登録されたディ
ジタルカメラの名称からプルダウンメニューにより選択
することができ得る。本実施例によるディジタルカメラ
に関しては以下の制御情報を各フィールド302乃至3
11において設定することが可能である; ・感度:ISO320 、400 、800 、1600 ・画像サイズ:138 万画素(1440 ×960) 350 万画素(2304 ×1536) 610 万画素(3040 ×2016) ・露出モード:マニュアル、オート、プログラムオー
ト、シャッター優先、絞り優先、ポートレート、スポー
ツ、夜景、風景、クローズアップ ・ストロボ:禁止、強制発光、赤目低減、スロー、スロ
ー(赤目低減) ・記録方式:TIFF-RGB 、TIFF-Y/C 、JPEG-BASIC 、JPE
G-NORMAL 、JPEG-FINE ・露出補正:+3.0 〜−3.0、0.3 きざみで設定可能 ・ホワイトバランス:自動調整、晴天、白熱電球、晴天
時日陰、蛍光灯1 、蛍光灯2 、蛍光灯3 、カスタ
ム。
【0032】上記実施例で選択したディジタルカメラFU
JIFILM FinePix S1Proでは、露出補正、絞り値、シャッ
ター速度及びオートホワイトバランスに関する制御をす
ることができないため、各項目に関するフィールド30
7,308,309及び311は選択できない。他のフ
ィールド302、303,304,305,306及び
310に関しては、キーボード若しくはマウスなどのポ
インティングデバイスにより入力若しくは選択が可能で
ある。
【0033】画像ファイル名生成 所望のディジタルカメラにより撮影した画像について、
本発明による好ましいアプリケーションプログラムによ
り画像ごとに所望のファイル名を生成させ付することが
でき、所望のディレクトリにストアさせることができ
る。図4に所望のファイル名を生成させるための設定画
面の一例を示す。好ましい実施例では、所望の時間間隔
を隔てたインターバル撮影を連続で行い、一連の画像フ
ァイルを所望のディレクトリに保存させることができ
る。フィールド401に所望の保存先ディレクトリをオ
ペレーティングシステムのルールに従ったフル・パス形
式で指定することができる。好ましい実施例では、キー
ボードにより直接フル・パスを入力することができる。
また、ボタン4011を選択・実行することによりGU
I環境で稼働するシェルを起動させ(図示せず)、マウ
スなどのポインティングデバイスにより、所望のディレ
クトリを指定することも可能である。所望のファイル名
の設定は、特定のインターフェース手段を介してパーソ
ナルコンピュータに接続されたテキスト情報入力手段を
利用することもできるが、所望の接頭文字に所望のイン
クリメント番号を付加したファイル名を生成させること
も可能である。外部のテキスト情報入力手段を利用する
場合は、ラジオボタン402を選択し、当該アプリケー
ションプログラムにより所望のファイル名を生成させる
場合は、ラジオボタン405を選択することができる。
【0034】ユーザはフィールド406に所望の接頭文
字を入力することができる。更に、フィールド407に
任意の数字を入力することにより、複数枚撮影した場合
の初期番号を設定することができる。かかる番号の桁数
をフィールド408に入力することができる。上記フィ
ールド406に入力したテキスト情報と、フィールド4
07に入力した数字情報を初期値としてインクリメント
された数字とを結合したテキスト情報をファイル名とし
て、フィールド401にて指定した所望のディレクトリ
に画像ファイルを格納することができる。好ましい実施
例では、チェックボックス409を選択することによ
り、重複しないファイル名を自動生成させることができ
る。
【0035】好ましい実施例では、撮影条件としてイン
ターバル撮影制御をすることができる。フィールド41
0に所望の撮影枚数を設定することができ、フィールド
411に所望の撮影時間間隔を設定することができる。
【0036】外部入力手段 本発明の他の好ましい実施形態では、図4の外部入力ラ
ジオボタン402を選択し、外部のテキスト情報入力手
段を接続した本システムを利用して商品画像のデータベ
ースを構築することが可能である。企業が生産する商品
の殆どにJANコードのバーコードが付されているた
め、テキスト情報入力手段としてバーコードリーダを利
用することにより、商品画像に対応したJANコードを
備えるデータベースを構築することができる。具体的な
処理手順を図5に示す。まず、所望の商品を本発明にか
かるディジタルカメラを用いて撮影する際に、予め対応
するJANコードをバーコードリーダにより読み込み
(51)、次いでインターフェース手段を用いてJAN
コードの所定の領域を抽出し(52)、その抽出した情
報をディジタルカメラ若しくはパーソナルコンピュータ
13のバッファメモリに格納する(53)。次いで、上
記JANコードに対応する被写体(商品)を本発明にか
かるディジタルカメラにより撮影し(54)、該撮影し
た画像情報と、上記抽出したテキスト情報とを結合させ
JPEGフォーマットとしてストレージメディアに格納
する(55)。続いて、更に入力する被写体があれば、
再び該当する商品のJANコードをバーコードで読み取
り、上記一連の処理ステップ(51)乃至(55)を繰
り返す。更に入力する被写体がなければ終了する(5
7)。上記抽出の際に、フィールド403及び404に
所望の数字を入力することにより、テキスト情報の特定
の部分を抽出してファイル名とすることができる。また
この変換の際、同じテキスト情報が抽出される場合、テ
キスト情報を区別するために、例えば「(1)」、「(2)」
のようなインクリメンタルな特定のサフィックス情報を
付加して変換することができる。別の実施形態では、テ
キスト情報が重複する場合、保存ダイアログを表示させ
ることも可能である。
【0037】撮影管理 図6に本発明の好ましいアプリケーションプログラムに
よる撮影管理画面の一例を示す(60)。フレーム62
に現在撮影中の画像を表示させることができる。フレー
ム61には、過去に撮影した画像及び現在撮影中の画像
をサムネイル表示させることができる。ボタン611及
び612をクリックすることにより、サムネイル画像を
上下にスクロールさせることができる。フィールド63
には、フィールド401にて指定した所望の保存先ディ
レクトリを表示させることができる。フィールド64に
は、現在撮影中の画像のファイル名を表示させることが
できる。フィールド65には、撮影の画像サイズを表示
させることができ、図2中のフィールド203若しくは
図3中のフィールド303において設定した初期値を予
めデフォルト値として表示させることができるが、撮影
毎に画像サイズを選択することができるのが好ましい。
フィールド66にはインクリメンタル番号を表示させる
ことができる。フィールド67には、撮影中の画像の記
録方式を表示させることができ、図2中のフィールド2
07若しくは図3中のフィールド306において設定し
た初期値を予めデフォルト値として表示させることがで
きるが、撮影毎に記録方式を選択することができるのが
好ましい。
【0038】好ましい実施形態では、撮影のためのシャ
ッターの制御はディジタルカメラを制御するパーソナル
コンピュータからも可能であるが、ディジタルカメラ本
体のシャッターボタン機能を利用することも可能であ
る。パーソナルコンピュータによるシャッター制御は、
リターンキー若しくはエンターキー或いはマウスのクリ
ック操作により行うことが可能である。(しかし、イン
ターバル撮影などの自動撮影を実行している際には、デ
ィジタルカメラ本体のシャッターボタン機能を利用可能
な状態にしておくことは好ましくないため、ディジタル
カメラ本体のシャッターボタン機能を無効にするように
設定することが可能である。)また、ディジタルカメラ
が撮影可能な状態か否かをアイコン68により診断表示
させることが可能である。図6のアイコン68には撮影
不可状態のアイコンの例を示す。インターバル撮影を実
施したい場合は、チェックボックス69をチェックする
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるテキスト情報を備える画像情報
を取り扱うシステムの概略ブロック図を示す。
【図2】本発明による好ましい実施例のディジタルカメ
ラ制御情報設定画面の一例である。
【図3】本発明による好ましい実施例のディジタルカメ
ラ制御情報設定画面の一例である。
【図4】本発明の好ましい実施形態による、JANコー
ドを備える商品の画像を撮影する方法を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の好ましい実施形態による、ファイル名
設定画面の一例である。
【図6】本発明の好ましい実施形態による撮影管理画面
の一例である。
【符号の説明】
11 画像情報入力手段 12 テキスト情報入力手段 13 コンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00 Fターム(参考) 5B050 AA09 BA10 BA15 GA08 5B082 EA09 5C022 AA13 AC42 5C052 AB09 AC08 CC11 DD02 DD04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーザが任意に選択した画像入力手段と、 所定のインターフェース手段を介して前記画像入力手段
    と接続されたコンピュータとを有し、 前記コンピュータにおいて、前記画像入力手段によって
    入力された特定の画像情報に対して、任意のテキスト情
    報を生成し、前記テキスト情報をファイル名とする画像
    ファイルを生成することを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】ユーザが任意に選択したテキスト情報入力
    手段と、 ユーザが任意に選択した画像入力手段と、 前記テキスト情報入力手段と、前記画像入力手段とに所
    定のインターフェース手段を介して接続されたコンピュ
    ータとを有し、 前記コンピュータにおいて、前記画像入力手段によって
    入力された特定の画像情報と、前記テキスト情報入力手
    段により入力された特定のテキスト情報とを結合させ、
    前記入力されたテキスト情報をファイル名とする画像フ
    ァイルを生成することを特徴とするシステム。
  3. 【請求項3】前記画像入力手段がディジタルカメラであ
    り、 前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔てて連続し
    て撮影した画像情報を前記コンピュータに前記インター
    フェース手段を介して送信し、 前記コンピュータにおいて、連続して受信された前記画
    像情報に対して、連続して任意のテキスト情報を生成
    し、前記生成されたテキスト情報を各テキスト情報と対
    応する画像情報のファイル名とする画像ファイルを生成
    することを特徴とする請求項1または2に記載のシステ
    ム。
  4. 【請求項4】前記画像入力手段がディジタルカメラであ
    り、 前記コンピュータにおいて、前記ディジタルカメラの撮
    影条件を制御する手段を有し、 前記撮影条件が、感度、画像サイズ、露出モード、測光
    モード、記録方式、露出補正、撮影枚数、撮影時間間隔
    のうちの少なくとも一つを包含することを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 【請求項5】ユーザが任意に選択した画像情報入力手段
    により画像情報を入力し、 所定のインターフェース手段を介して前記画像入力手段
    と接続されたコンピュータにおいて、前記画像入力手段
    によって入力された特定の画像情報に対して、任意のテ
    キスト情報を生成し、前記テキスト情報をファイル名と
    する画像ファイルを生成することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】ユーザが任意に選択したテキスト情報入力
    手段によりテキスト情報を入力し、 ユーザが任意に選択した画像情報入力手段により画像情
    報を入力し、 前記テキスト情報入力手段と、前記画像入力手段とに所
    定のインターフェース手段を介して接続されたコンピュ
    ータにおいて、前記画像入力手段によって入力された特
    定の画像情報と、前記テキスト情報入力手段により入力
    された特定のテキスト情報とを結合させ、前記入力され
    たテキスト情報をファイル名とする画像ファイルを生成
    することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】前記画像入力手段がディジタルカメラであ
    り、 前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔てて連続し
    て撮影した画像情報を前記コンピュータに前記インター
    フェースを介して送信し、 前記コンピュータにおいて、連続して受信された前記画
    像情報に対して、連続して任意のテキスト情報を生成
    し、前記生成されたテキスト情報を各テキスト情報に対
    応する各画像情報のファイル名とする画像ファイルを生
    成することを特徴とする請求項5または6に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】前記画像入力手段がディジタルカメラであ
    り、 前記コンピュータにおいて、前記ディジタルカメラの撮
    影条件を制御し、 前記撮影条件が、感度、画像サイズ、露出モード、測光
    モード、記録方式、露出補正、撮影枚数、撮影時間間隔
    のうちの少なくとも一つを包含することを特徴とする請
    求項5乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】ユーザが任意に選択した画像情報入力手段
    により生成された画像情報を入力させ、 所定のインターフェース手段を介して前記画像入力手段
    と接続されたコンピュータにおいて稼働するコンピュー
    タプログラムであって、前記画像入力手段によって生成
    された特定の画像情報に対して、任意のテキスト情報を
    生成させ、前記テキスト情報をファイル名とする画像フ
    ァイルを生成させることを特徴とするコンピュータプロ
    グラム。
  10. 【請求項10】ユーザが任意に選択したテキスト情報入
    力手段により生成されたテキスト情報を入力させ、 ユーザが任意に選択した画像情報入力手段により生成さ
    れた画像情報を入力させ、 前記テキスト情報入力手段と、前記画像入力手段とに所
    定のインターフェース手段を介して接続されたコンピュ
    ータにおいて稼働するコンピュータプログラムであっ
    て、前記画像入力手段によって生成された特定の画像情
    報と、前記テキスト情報入力手段により生成された特定
    のテキスト情報とを結合させ、前記入力されたテキスト
    情報をファイル名とする画像ファイルを生成させること
    を特徴とするコンピュータプログラム。
  11. 【請求項11】前記画像入力手段がディジタルカメラで
    あり、 前記ディジタルカメラが所定の時間間隔を隔てて連続し
    て撮影した画像情報を前記コンピュータに前記インター
    フェースを介して送信し、 前記コンピュータにおいて稼働するコンピュータプログ
    ラムであって、連続して受信した前記画像情報に対して
    連続してテキスト情報を生成し、前記生成されたテキス
    ト情報を各テキスト情報と対応する各画像情報のファイ
    ル名とする画像ファイルを生成することを特徴とする請
    求項9または10に記載のコンピュータプログラム。
  12. 【請求項12】前記画像入力手段がディジタルカメラで
    あり、 前記コンピュータにおいて稼働するコンピュータプログ
    ラムであって、前記ディジタルカメラの撮影条件を制御
    し、 前記撮影条件が、感度、画像サイズ、露出モード、測光
    モード、記録方式、露出補正、撮影枚数、撮影時間間隔
    のうちの少なくとも一つを包含することを特徴とする請
    求項9乃至11のいずれか1項に記載のコンピュータプ
    ログラム。
JP2001236099A 2001-08-03 2001-08-03 テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム Pending JP2003050989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236099A JP2003050989A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236099A JP2003050989A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050989A true JP2003050989A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19067435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236099A Pending JP2003050989A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129177A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Ark Studio Co Ltd 撮影業務管理システム
JP2009267955A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129177A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Ark Studio Co Ltd 撮影業務管理システム
JP2009267955A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
JP4618325B2 (ja) * 2008-04-28 2011-01-26 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
US9491410B2 (en) 2008-04-28 2016-11-08 Sony Corporation Apparatus and method for information processing and program
US9509955B2 (en) 2008-04-28 2016-11-29 Sony Corporation Apparatus and method for information processing and program
US10044923B2 (en) 2008-04-28 2018-08-07 Sony Corporation Apparatus and method for information processing and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1156453B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US6914625B1 (en) Method and apparatus for managing image categories in a digital camera to enhance performance of a high-capacity image storage media
US6883140B1 (en) System and method for editing digitally represented still images
US7783991B2 (en) Image display apparatus and method and image management program
US7317458B2 (en) Image display apparatus, image display program, image display method, and recording medium for recording the image display program
JP2014063246A (ja) 電子アルバム作成装置、及び電子アルバム作成方法、プログラム
US20080074508A1 (en) Image processing apparatus, method of displaying raw file information, and computer program product
JP2005251165A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2006135590A (ja) デジタルカメラおよびコンピュータプログラム
CN100536549C (zh) 信息处理设备和方法
JP3192613B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP4830395B2 (ja) 画像表示プログラム、および画像表示装置
JP2003050989A (ja) テキスト情報と画像情報とを取り扱う方法及びシステム
JP2008010970A (ja) 画像表示装置,画像表示方法および画像表示プログラム
JPH09130731A (ja) 電子スチルカメラ
JP2006172021A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4783073B2 (ja) カメラ及びこのカメラの表示制御装置とその表示制御方法
JP2000339344A (ja) 画像読取保存装置
JP3985382B2 (ja) 電子カメラ装置及び撮影情報記録方法
JP2006157825A (ja) 画像選択方法及び画像選択装置
US20140280258A1 (en) Methods and apparatus for exporting digital content using a profile
JP2005109760A (ja) 画像保存装置及び方法
JP3119260B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3493420B2 (ja) 画像編集のためのプログラムおよび装置
JP2000341636A (ja) デジタルカメラおよび画像格納方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050808