JP2003050409A - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JP2003050409A
JP2003050409A JP2001240222A JP2001240222A JP2003050409A JP 2003050409 A JP2003050409 A JP 2003050409A JP 2001240222 A JP2001240222 A JP 2001240222A JP 2001240222 A JP2001240222 A JP 2001240222A JP 2003050409 A JP2003050409 A JP 2003050409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
circulator
erbium
signal light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001240222A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Masuda
浩次 増田
Atsushi Mori
淳 森
Hirotaka Ono
浩孝 小野
Makoto Shimizu
誠 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001240222A priority Critical patent/JP2003050409A/ja
Publication of JP2003050409A publication Critical patent/JP2003050409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラマンファイバの長さが半減でき、また、励
起光源の数を適宜減らすことができるので、安価で小型
の光ファイバ増幅器を実現できる光ファイバ増幅器を提
供するにある。 【解決手段】 サーキュレータ61と、前記サーキュレ
ータ61の前後に設置した、少なくとも2つ以上のエル
ビウム添加ファイバ11,12と、前記サーキュレータ
61から出射した信号光のラマン増幅を行う光ファイバ
52と、前記光ファイバ52から出射した信号光を反射
するミラー71と、前記エルビウム添加ファイバ11,
12を励起する励起光源41,43と、前記光ファイバ
を励起するラマン用励起光源42と、前記サーキュレー
タ61と前記ミラー71の間に、前記ラマン用励起光源
42からの励起光と信号光を合波する合波器22を有す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ増幅器
に関する。例えば、光ファイバを用いて通信を行う光フ
ァイバ通信システムに適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術の光ファイバ増幅器の第1構成
を図2に示す(S.Kawai et al., Electron. Lett., Vo
l. 34, pp. 897-898, 1998 )。本構成の光ファイバ増
幅器は、利得媒質として、2つのエルビウム添加ファイ
バ11,12と1つの分散補償ファイバ(DCF)51
を有する。信号光波長は1.53〜1.56μmであ
る。その分散補償ファイバ51は励起光源42からの励
起光で、合波器22を用いて励起され、ラマン利得を生
じる。また、分散補償ファイバ51の典型的な長さは1
0km程度である。分散補償ファイバ51の励起光波長
を図のように1.45μmに設定したとき、ラマン利得
は1.55μm近辺に生じる。
【0003】ラマン利得の大きさは励起光パワー等に依
存するが、典型値は、励起光パワー(Pp)が200m
Wのとき内部値(オンオフ利得とも言う)で10dB程
度である。一方、上記10kmの分散補償ファイバ51
の損失値は約5dBである。従って、ラマン利得(内部
値)は分散補償ファイバ51の損失を十分に補ってい
る。その結果、ラマン増幅を用いない場合における光フ
ァイバ増幅器の雑音指数劣化を抑圧するなどの効果があ
る。
【0004】従来技術の光ファイバ増幅器の第2構成を
図7に示す(H.Masuda et al., Electron. Lett., Vol.
34, pp. 2339-2340, 1998)。本構成の光ファイバ増幅
器は、利得媒質として、2つのラマンファイバ(ラマン
増幅用のラマン利得係数が高いファイバ)81,82を
有する。それらのラマンファイバ81,82は、図に示
したように信号光の伝搬方向に対して逆方向から励起さ
れる場合が多い。また、それらのラマンファイバ81,
82の長さの例は5kmである。
【0005】従来技術の光ファイバ増幅器の第3構成を
図10に示す(H.Ono et al., Photon. Technol. Let
t., Vol. 9, pp. 596-598, 1997 )。利得媒質として2
つのエルビウム添加ファイバ11及びエルビウム添加フ
ァイバ12を用いている。信号光波長は1.57〜1.
60μmである。エルビウム添加ファイバ11及び12
の長さの典型値は5m及び20mである。
【0006】エルビウム添加ファイバ11は1.48μ
mの励起光源41で前方向励起され、エルビウム添加フ
ァイバ12は2つの1.48μmの励起光源42及び励
起光源43で双方向励起されている。本光ファイバ増幅
器への入力信号光パワー(Psin)等の動作条件に依
存するが、一般に、Psinが小さいときには励起光源
42からの励起光がエルビウム添加ファイバ12の信号
光出力端近辺に到達しない。従って、励起光源43によ
り、そのエルビウム添加ファイバ12の信号光出力端近
辺を励起する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
以下の問題が生じている。上記第1構成では、分散補償
ファイバ51の励起効率(励起光パワー当たりのラマン
利得)が低いため、所要のラマン利得を得るために、大
きな励起光パワーが必要であり、励起光源42が高価に
なるという欠点がある。また、分散補償ファイバ51が
長いため、高価・大型(収容のための所要容積が大き
い)であるという欠点がある。上記第2構成では、一般
に、高パワーの高価な複数の励起光源41,42が必要
であり、また、ラマンファイバ81,82が長く、高価
であるといった欠点がある。また、上記第3構成では、
第3の励起光源43が必要であり、光ファイバ増幅器の
構成部品点数が多く、光ファイバ増幅器が高価になると
いう欠点が生じている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の請求項1に係る光ファイバ増幅器は、サーキュレー
タと、前記サーキュレータの前後に設置した、少なくと
も2つ以上のエルビウム添加ファイバと、前記サーキュ
レータから出射した信号光のラマン増幅を行う光ファイ
バと、前記光ファイバから出射した信号光を反射するミ
ラーと、前記エルビウム添加ファイバを励起する励起光
源と、前記光ファイバを励起するラマン用励起光源と、
前記サーキュレータと前記ミラーの問に、前記ラマン用
励起光源からの励起光と信号光を合波する合波器を有す
ることを特徴とする。
【0009】上記課題を解決する本発明の請求項2に係
る光ファイバ増幅器は、サーキュレータと、前記サーキ
ュレータの前後に設置した、少なくとも2つ以上のエル
ビウム添加ファイバと、前記サーキュレータから出射し
た信号光のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファ
イバから出射した信号光を反射するミラーと、前記エル
ビウム添加ファイバを励起する励起光源と、前記光ファ
イバを励起するラマン用励起光源と、前記サーキュレー
タの前段(信号光が最初に入射するポート位置)に、前
記ラマン用励起光源からの励起光と信号光を合波する合
波器を有することを特徴とする。
【0010】上記課題を解決する本発明の請求項3に係
る光ファイバ増幅器は、サーキュレータと、前記サーキ
ュレータの前後に設置した、少なくとも2つ以上のエル
ビウム添加ファイバと、前記サーキュレータから出射し
た信号光のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファ
イバから出射した信号光を反射するミラーと、前記エル
ビウム添加ファイバ及び前記光ファイバを励起する1つ
の励起光源と、前記サーキュレータの前段に設置したエ
ルビウム添加ファイバと、前記励起光源の間に、前記励
起光源からの励起光と信号光を合波する合波器を有する
ことを特徴とする。
【0011】上記課題を解決する本発明の請求項4に係
る光ファイバ増幅器は、サーキュレータと、前記サーキ
ュレータの前後に設置した、少なくとも1つ以上のエル
ビウム添加ファイバと、前記サーキュレータから出射し
た信号光のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファ
イバから出射した信号光を反射するミラーと、前記エル
ビウム添加ファイバ及び前記光ファイバを励起する1つ
の励起光源と、前記サーキュレータの信号光入カ側に、
前記励起光源からの励起光と信号光を合波する合波器を
有することを特徴とする。請求項1〜4に記載の発明に
よれば、光ファイバ増幅器の簡素化・低価格化が可能で
ある。
【0012】上記課題を解決する本発明の請求項5に係
る光ファイバ増幅器は、3ポートを有するサーキュレー
タと、前記サーキュレータの第2のポートから出射した
信号光のラマン増幅を行う第1の光ファイバと、前記光
ファイバから出射した信号光を反射するミラーと、前記
サーキュレータの第3のポートから出射した信号光のラ
マン増幅を行う第2の光ファイバと、前記2つの光ファ
イバを励起する励起光源と、前記サーキュレータの第1
のポート側に、前記励起光源からの励起光と信号光を合
波する含波器を有することを特徴とする。
【0013】上記課題を解決する本発明の請求項6に係
る光ファイバ増幅器は、4ポートを有するサーキュレー
タと、前記サーキュレータの第2のポートから出射した
信号光のラマン増幅を行う第1の光ファイバと、前記第
1の光ファイバから出射した信号光を反射するミラー
と、前記サーキュレータの第3のポートから出射した信
号光のラマン増幅を行う第2の光ファイバと、前記第2
の光ファイバから出射した信号光を反射するミラーと、
前記2つの光ファイバを励起する励起光源と、前記サー
キュレータの第1のポート側に、前記励起光源からの励
起光と信号光を合波する合波器を有することを特徴とす
る。請求項5及び6に記載の発明によれば、光ファイバ
増幅器の簡素化・低価格化が可能である。
【0014】上記課題を解決する本発明の請求項7に係
る光ファイバ増幅器は、複数のエルビウム添加ファイバ
と、複数の励起光源を有し、信号光出力側に設置したエ
ルビウム添加ファイバを励起する励起光源の励起光波長
が1.50〜1.58μmであることを特徴とする。
【0015】上記課題を解決する本発明の請求項8に係
る光ファイバ増幅器は、3ポートを有するサーキュレー
タと、前記サーキュレータの第1のポート側に設置した
第1のエルビウム添加ファイバと、第2のポート側に設
置した第2のエルビウム添加ファイバと、前記第2のエ
ルビウム添加ファイバから出射した信号光を反射するミ
ラーを有し、信号光波長が、1.57〜1.60μmの
波長域をいずれかの波長を含むことを特徴とする。
【0016】上記課題を解決する本発明の請求項9に係
る光ファイバ増幅器は、3ポートを有するサーキュレー
タと、前記サーキュレータの第1のポート側に設置した
第1のエルビウム添加ファイバ、第2のポート側に設置
した第2のエルビウム添加ファイバと、前記第2のエル
ビウム添加ファイバから出射した信号光を反射するミラ
ーと、励起光源を有し、前記励起光源からの励起光が、
前記第1のエルビウム添加ファイバ及び第2のエルビウ
ム添加ファイバを順次通過してそれらを励起することを
特徴とする。請求項7〜9に記載の発明によれば、光フ
ァイバ増幅器の簡素化・低価格化が可能である。
【0017】上記課題を解決する本発明の請求項10に
係る光ファイバ増幅器は、前記請求項1,2,3,4,
5,6又は7記載の光ファイバ増幅器であって、前記光
ファイバは分散補償ファイバであることを特徴とする。
請求項10に記載の発明によれば、分散補償ファイバを
用いて、分散補償とラマン増幅を同時に行うことがで
き、光ファイバ増幅器の簡素化・低価格化が可能であ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】〔第1実施例〕本発明の第1実施
例に係る光ファイバ増幅器の構成を図1に示す。本実施
例は、図2に示す従来技術の第1構成と類似している
が、下記の点が主に異なる。即ち、従来技術の第1構成
では、励起光源42と合波器22を用いて分散シフトフ
ァイバ(分散補償ファイバ)51を励起し、信号光は、
前段のアイソレータ31を通過後、分散補償ファイバ5
1、合波器22を通過し、次段のエルビウム添加ファイ
バ12に伝搬している。
【0019】一方、本実施例では、サーキュレータ61
及びミラー71を新たに用いて、サーキュレータ61の
第1のポート(エルビウム添加ファイバ11に接続して
いるポート)から入射した信号光を第2のポートに導
き、その第2のポートから出射した信号光は一度、分散
補償ファイバ52を通過した後、ミラー71で反射して
再び分散補償ファイバ52を通過し、サーキュレータ6
1の第2のポートに入射して、サーキュレータ61の第
3のポートから出射し、次段のエルビウム添加ファイバ
12に伝搬している。分散補償ファイバ52は励起光源
42と合波器22を用いて励起されている。
【0020】信号光が分散補償ファイバ中を往復するた
め、同じ分散係数(単位長さ当たりの分散値)が同じで
あれば、分散補償ファイバ長は図1に示したように、従
来技術の第1構成の約半分(5km)でよいという利点
がある。また、分散係数が従来技術の第1構成の半分で
あり、ラマン利得係数が従来技術第1構成とほぼ同じ分
散補償ファイバを用いれば、同じラマン利得(内部値)
を得るための励起光パワーは、約半分でよいという利点
がある。図1は、エルビウム添加ファイバ11,12を
用いた場合を示しているが、それを他の希土類添加ファ
イバ(ツリウム添加ファイバやプラセオジウム添加ファ
イバなど)に置き換えても上記と同様のことが成り立
つ。従って、従来技術で問題であった、所要励起光パワ
ーが高い、分散補償ファイバが長いといった欠点を解決
できる。
【0021】〔第2実施例〕本発明の第2実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図3に示す。本実施例は、前
記第1実施例と類似しているが、下記の点が主に異な
る。即ち、第1実施例では、励起光源42に対する合波
器22を、サーキュレータ61と分散補償ファイバ52
の間に設置していたが、本実施例では、エルビウム添加
ファイバ11とサーキュレータ62の間に設置してい
る。また、本実施例では、励起光源43及び励起光源4
3用の合波器23を用いていない。
【0022】本実施例では、励起光源42からの励起光
は、合波器22及びサーキュレータ62を経て分散補償
ファイバ53に入射する。その後、分散補償ファイバ5
3を通過後、ミラー72で反射され、再び分散補償ファ
イバ53を通過する。分散補償ファイバ53を再通過し
た励起光は、サーキュレータ62を経てエルビウム添加
ファイバ12に入射し、エルビウム添加ファイバ12を
励起する。一方、前記第1実施例では、分散補償ファイ
バ52を再通過した励起光は、合波器22により除去さ
れ、サーキュレータ61に入射することはない。
【0023】本実施例では、分散補償ファイバ53を再
通過し、サーキュレータ62から信号光とともに出射し
た励起光の波長及びパワーが、エルビウム添加ファイバ
12を励起することに適していることを利用している。
具体的には、エルビウム添加ファイバ12は1.45μ
mの励起光で励起可能である。また、分散補償ファイバ
53の損失係数の典型値は約0.4dB/kmであるか
ら、5kmの分散補償ファイバの往復の損失は約4dB
である。
【0024】ミラー72の反射率は100%近い(95
%以上)のものが容易に作製できるため、励起光源42
から分散補償ファイバ53に入射した励起光パワーの相
当量がエルビウム添加ファイバ12に入射する。上記の
ように、本実施例の光ファイバ増幅器を用いれば、前記
第1実施例に比べ、励起光源などの高価な光部品が省略
でき、従来技術と比べ、光ファイバ増幅器のさらなる簡
素化・低価格化が可能である。
【0025】〔第3実施例〕本発明の第3実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図4に示す。本実施例は、前
記第2実施例と類似しているが、下記の点が主に異な
る。即ち、第2実施例では、励起光源42に対する合波
器22を、エルビウム添加ファイバ11とサーキュレー
タ62の間に設置していたが、本実施例では、信号光入
力側のアイソレータ31とエルビウム添加ファイバ11
の間に設置している。また、本実施例では、励起光源4
1及び励起光源41用の合波器21を用いていない。
【0026】本実施例では、励起光源42からの励起光
は、合波器22、エルビウム添加ファイバ11、サーキ
ュレータ62を経て分散補償ファイバ53に入射する。
その後は、第2実施例と同様にしてエルビウム添加ファ
イバ12を励起するように伝搬する。多くの場合、エル
ビウム添加ファイバ11は前置増幅器動作を行うため、
エルビウム添加ファイバ11による励起光源42からの
励起光の吸収量は小さい。
【0027】従って、エルビウム添加ファイバ11を出
射した励起光源42からの励起光を再利用することが可
能である。上記のように、本実施例の光ファイバ増幅器
を用いれば、前記第2実施例に比べ、励起光源などの高
価な光部品が省略でき、従来技術と比べ、光ファイバ増
幅器のさらなる簡素化・低価格化が可能である。
【0028】〔第4実施例〕本発明の第4の実施例に係
る光ファイバ増幅器の構成を図5に示す。本実施例は、
前記第2実施例と類似しているが、下記の点が主に異な
る。即ち、本実施例では、信号光入力側のエルビウム添
加ファイバ11を用いていない。
【0029】一般に、エルビウム添加ファイバ11を用
いた方が光ファイバ増幅器の雑音指数が低くできるなど
の利点があるため、第2実施例のようにエルビウム添加
ファイバ11を用いる場合が多い。しかしながら、分散
補償ファイバの損失値やラマン利得の大きさに依存する
が、本実施例の構成でもある程度の低い雑音指数を得る
ことが可能である。例えば、第2実施例の光ファイバ増
幅器の雑音指数が6dBのとき、本実施例のラマン利得
(内部値)が15dB雑音指数が6.5dBである。
【0030】〔第5実施例〕本発明の第5実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図6に示す。前記第1実施例
と類似しているが、下記の点が主に異なる。即ち、本実
施例では、励起光源41の励起光波長を1.42μm、
励起光源42の励起光波長を1.52μmとしている。
【0031】その結果、ラマン利得のピーク波長は、第
1実施例で約1.55μm、本実施例で約1.62μm
となり、光ファイバ増幅器の広帯域化が可能である(S.
Kawai et al., Electron. Lett., Vol. 34, pp.897-89
8,l998)。また、励起光源41の励起光波長の違いによ
り、雑音指数は、第1実施例で約6dB、本実施例で約
5dBとなる。従って、第1実施例と比較して、広帯域
化と低雑音指数化が可能であるという特徴がある。
【0032】〔第6実施例〕本発明の第6実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図8に示す。本実施例は、図
7の従来技術の第2構成の欠点を解決した構成であり、
その従来技術の第2構成とは下記の点が主に異なる。即
ち、本実施例では、励起光源42からの励起光を、前記
第4実施例と同様に、サーキュレータ62とミラー72
を用いて循環させ、ラマンファイバ81とラマンファイ
バ82を一括して励起している。その結果、従来技術の
第2構成と比べ、励起光源の数を減らすことができる。
また、励起光源42からの励起光のパワーが十分大きく
とれる場合には、図に示したようにラマンファイバ81
の長さを低減することができる。
【0033】信号光波長はラマンファイバ81,82が
シリカラマンファイバの場合には、およそ1.53〜
1.56μmである。本実施例では、ラマンファイバ8
2中での励起光の伝搬方向が、従来技術の第2構成の場
合と逆であり、また、ラマンファイバ81中での信号光
は双方向に伝搬している。しかしながら、光ファイバ増
幅器の動作条件にも依存するが、特に、一般的な応用に
おいて、本実施例に係る光ファイバ増幅器に不具合が生
じることはない。
【0034】〔第7実施例〕本発明の第7実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図9に示す。本実施例は、前
記第6実施例と類似しているが、下記の点が主に異な
る。即ち、本実施例では、ラマンファイバ82のサーキ
ュレータ62の反対側にミラー73を設置し、信号光及
び励起光を反射させている。その結果、ラマン利得の増
大と励起光の再利用が可能であるという利点がある。ま
た、一般に、ラマンファイバ82の長さは、前記第6実
施例の場合の半分程度に低減できるという利点がある。
【0035】〔第8実施例〕本発明の第8実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図11に示す。図10の従来
技術の第3構成の欠点を解決した構成であり、その従来
技術の第3構成とは下記の点が主に異なる。即ち、本実
施例では、励起光源42の励起光波長を、従来技術の第
3構成の場合よりも、信号光波長に近い値(本図の例で
は1.54μm)とし、励起光源43を省略している。
【0036】本実施例では、励起光源42からの励起光
はエルビウム添加ファイバ12の信号光出力側まで到達
するので、そのエルビウム添加ファイバ12の信号光出
力側付近を励起することができ、励起光源43を省略す
ることが可能になっている。励起光源42の励起光波長
は従来技術では1.47〜1.49μmであるが、本実
施例では1.50〜1.58μmとし、上記の効果を得
ることができる。ただし、その励起光波長に応じて信号
光波長が異なる。従って、従来技術に比べ、光ファイバ
増幅器の構成部品数の低減と低価格化が可能である。
【0037】〔第9実施例〕本発明の第9実施例に係る
光ファイバ増幅器の構成を図12に示す。本実施例は、
図10の従来技術の第3構成の欠点を解決した構成であ
り、その従来技術の第3構成とは下記の点が主に異な
る。即ち、本実施例では、エルビウム添加ファイバ11
とエルビウム添加ファイバ12の間にサーキュレータ6
1を設置し、またエルビウム添加ファイバ12のサーキ
ュレータ61の反対側にミラー71を設置している。
【0038】信号光は、エルビウム添加ファイバ12中
を双方向に伝搬する。その結果、エルビウム添加ファイ
バ12に対する励起光源は1つで足りている。エルビウ
ム添加ファイバ12の長さは、従来技術の第3構成の場
合の約半分である。
【0039】〔第10実施例〕本発明の第10実施例に
係る光ファイバ増幅器の構成を図13に示す。前記第9
実施例と類似しているが、下記の点が主に異なる。即
ち、本実施例では、励起光源はエルビウム添加ファイバ
11の信号光入力側に設置した1つの励起光源41のみ
である。その励起光源41からの励起光は、エルビウム
添加ファイバ11、サーキュレータ61、エルビウム添
加ファイバ12の順に伝搬してエルビウム添加ファイバ
11及びエルビウム添加ファイバ12を励起する。
【0040】従って、従来技術に比べ、励起光源42、
合波器22などの部品点数の顕著な低減が可能である。
このように説明したように本発明によれば、ラマンファ
イバ光増幅器を、サーキュレータとミラーを用いて構成
したため、ラマンファイバの長さが半減でき、また、励
起光源の数を適宜減らすことができるので、安価で小型
の光ファイバ増幅器を実現できる。
【0041】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明によれば、従来技術の問題点であった
光ファイバ増幅器の部品点数が多く、高価・大型である
という欠点が解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図2】従来技術の第1構成に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図3】本発明の第2実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図4】本発明の第3実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図5】本発明の第4実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図6】本発明の第5実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図7】従来技術の第2構成に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図8】本発明の第6実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図9】本発明の第7実施例に係る光ファイバ増幅器を
示す構成図である。
【図10】従来技術の第2構成に係る光ファイバ増幅器
を示す構成図である。
【図11】本発明の第8実施例に係る光ファイバ増幅器
を示す構成図である。
【図12】本発明の第9実施例に係る光ファイバ増幅器
を示す構成図である。
【図13】本発明の第10実施例に係る光ファイバ増幅
器を示す構成図である。
【符号の説明】
11,12 エルビウム添加ファイバ 21,22 合波器 31,32,33 アイソレータ 41,42,43 励起光源 51,52 分散補償ファイバ 61,62 サーキュレータ 71,72 ミラー 81,82 ラマンファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/13 H04B 9/00 J 10/135 10/14 10/16 10/17 (72)発明者 小野 浩孝 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 清水 誠 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2K002 AA02 AB30 BA01 CA15 DA10 HA23 5F072 AB09 JJ01 JJ08 KK05 KK30 PP07 QQ07 RR01 YY17 5K002 BA05 BA21 CA13 FA01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーキュレータと、前記サーキュレータ
    の前後に設置した、少なくとも2つ以上のエルビウム添
    加ファイバと、前記サーキュレータから出射した信号光
    のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファイバから
    出射した信号光を反射するミラーと、前記エルビウム添
    加ファイバを励起する励起光源と、前記光ファイバを励
    起するラマン用励起光源と、前記サーキュレータと前記
    ミラーの間に、前記ラマン用励起光源からの励起光と信
    号光を合波する合波器を有することを特徴とする光ファ
    イバ増幅器。
  2. 【請求項2】 サーキュレータと、前記サーキュレータ
    の前後に設置した、少なくとも2つ以上のエルビウム添
    加ファイバと、前記サーキュレータから出射した信号光
    のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファイバから
    出射した信号光を反射するミラーと、前記エルビウム添
    加ファイバを励起する励起光源と、前記光ファイバを励
    起するラマン用励起光源と、前記サーキュレータの前段
    に、前記ラマン用励起光源からの励起光と信号光を合波
    する合波器を有することを特徴とする光ファイバ増幅
    器。
  3. 【請求項3】 サーキュレータと、前記サーキュレータ
    の前後に設置した、少なくとも2つ以上のエルビウム添
    加ファイバと、前記サーキュレータから出射した信号光
    のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファイバから
    出射した信号光を反射するミラーと、前記エルビウム添
    加ファイバ及び前記光ファイバを励起する1つの励起光
    源と、前記サーキュレータの前段に設置したエルビウム
    添加ファイバと、前記励起光源の間に、前記励起光源か
    らの励起光と信号光を合波する合波器を有することを特
    徴とする光ファイバ増幅器。
  4. 【請求項4】 サーキュレータと、前記サーキュレータ
    の前後に設置した、少なくとも1つ以上のエルビウム添
    加ファイバと、前記サーキュレータから出射した信号光
    のラマン増幅を行う光ファイバと、前記光ファイバから
    出射した信号光を反射するミラーと、前記エルビウム添
    加ファイバ及び前記光ファイバを励起する1つの励起光
    源と、前記サーキュレータの信号光入力側に、前記励起
    光源からの励起光と信号光を合波する合液器を有するこ
    とを特徴とする光ファイバ増幅器。
  5. 【請求項5】 3ポートを有するサーキュレータと、前
    記サーキュレータの第2のポートから出射した信号光の
    ラマン増幅を行う第1の光ファイバと、前記第1の光フ
    ァイバから出射した信号光を反射するミラーと、前記サ
    ーキュレータの第3のポートから出射した信号光のラマ
    ン増幅を行う第2の光ファイバと、前記2つの光ファイ
    バを励起する励起光源と、前記サーキュレータの第1の
    ポート側に、前記励起光源からの励起光と信号光を合波
    する合波器を有することを特徴とする光ファイバ増幅
    器。
  6. 【請求項6】 4ポートを有するサーキュレータと、前
    記サーキュレータの第2のポートから出射した信号光の
    ラマン増幅を行う第1の光ファイバと、前記第1の光フ
    ァイバから出射した信号光を反射するミラーと、前記サ
    ーキュレータの第3のポートから出射した信号光のラマ
    ン増幅を行う第2の光ファイバと、前記第2の光ファイ
    バから出射した信号光を反射するミラーと、前記2つの
    光ファイバを励起する励起光源と、前記サーキュレータ
    の第1のポート側に、前記励起光源からの励起光と信号
    光を合波する合波器を有することを特徴とする光ファイ
    バ増幅器。
  7. 【請求項7】 複数のエルビウム添加ファイバと、複数
    の励起光源を有し、信号光出力側に設置したエルビウム
    添加ファイバを励起する励起光源の励起光波長が1.5
    0〜1.58μmであることを特徴とする光ファイバ増
    幅器。
  8. 【請求項8】 3ポートを有するサーキュレータと、前
    記サーキュレータの第1のポート側に設置した第1のエ
    ルビウム添加ファイバと、第2のポート側に設置した第
    2のエルビウム添加ファイバと、前記第1のエルビウム
    添加ファイバから出射した信号光を反射するミラーを有
    し、信号光波長が、1.57〜1.60μmの波長域を
    いずれかの波長を含むことを特徴とする光ファイバ増幅
    器。
  9. 【請求項9】 3ポートを有するサーキュレータと、前
    記サーキュレータの第1のポート側に設置した第1のエ
    ルビウム添加ファイバと、第2のポート側に設置した第
    2のエルビウム添加ファイバと、前記第2のエルビウム
    添加ファイバから出射した信号光を反射するミラーと、
    励起光源を有し、前記励起光源からの励起光が、第1の
    エルビウム添加ファイバ及び第2のエルビウム添加ファ
    イバを順次通過してそれらを励起することを特徴とする
    光ファイバ増幅器。
  10. 【請求項10】 前記請求項1,2,3,4,5,6又
    は7記載の光ファイバ増幅器であって、前記光ファイバ
    は分散補償ファイバであることを特徴とする光ファイバ
    増幅器。
JP2001240222A 2001-08-08 2001-08-08 光ファイバ増幅器 Pending JP2003050409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240222A JP2003050409A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240222A JP2003050409A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050409A true JP2003050409A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19070872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240222A Pending JP2003050409A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004356A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 遠隔励起を用いた光ファイバ通信システム
JP2011004171A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fujitsu Ltd 光伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004356A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 遠隔励起を用いた光ファイバ通信システム
US7379236B2 (en) 2003-07-04 2008-05-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber communication system using remote pumping
JP2011004171A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fujitsu Ltd 光伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0968579B1 (en) Multiple stage optical fiber amplifier
US5808786A (en) Optical fiber amplifying device and method therefor
JP4028218B2 (ja) 改善した広帯域エルビウム添加光ファイバ増幅器
WO1998036479A1 (fr) Amplificateur optique et systeme de transmission l'utilisant
US6646796B2 (en) Wide band erbium-doped fiber amplifier (EDFA)
JP2001077451A (ja) フィードバックループを用いた長波長帯域光ファイバー増幅器
US6900885B2 (en) White light source
JPH11204869A (ja) 双方向光アンプモジュール
JP2005109482A (ja) 出力パワーの独立的制御が可能な二重出力構造を有する広帯域光源
JP2003050409A (ja) 光ファイバ増幅器
US6233090B1 (en) Optical amplifier
JPH0529686A (ja) 光増幅装置
KR100446541B1 (ko) 분산 보상된 라만 광섬유 증폭기
GB2253514A (en) Optical amplifiers
JP4960198B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP3883443B2 (ja) 光ファイバ増幅器
WO2001065646A2 (en) Multiple stage optical fiber amplifier
JP4703026B2 (ja) 広帯域ase光源
JPH08250790A (ja) 光増幅装置
JP2005183999A (ja) 広帯域光源
JPH07297469A (ja) 多段型光ファイバ増幅器及びその光学部品
JP2002261362A (ja) 光ファイバ増幅器
JP3324675B2 (ja) 光増幅器および光増幅方法
JPH06324368A (ja) 光ファイバ増幅器
JP3175246B2 (ja) 光増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926