JP2003049518A - 太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法 - Google Patents

太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法

Info

Publication number
JP2003049518A
JP2003049518A JP2002163857A JP2002163857A JP2003049518A JP 2003049518 A JP2003049518 A JP 2003049518A JP 2002163857 A JP2002163857 A JP 2002163857A JP 2002163857 A JP2002163857 A JP 2002163857A JP 2003049518 A JP2003049518 A JP 2003049518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
mounting
cell module
joint
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002163857A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kondo
俊裕 近藤
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Masashi Kano
正史 加納
Yasuyoshi Inoue
康美 井上
Sota Moriuchi
荘太 森内
Satoshi Tanaka
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sharp Corp
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002163857A priority Critical patent/JP2003049518A/ja
Publication of JP2003049518A publication Critical patent/JP2003049518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • F24S40/44Draining rainwater or condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/70Sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工が簡単で、かつ、確実に屋根面の防水性
能を確保できるようにする。 【解決手段】 各太陽電池モジュール1は、太陽電池モ
ジュール本体の周縁部を封止する封止部材が、屋根面に
取り付けられた受け枠と、封止部材を上側から押さえつ
ける継ぎ押さえ枠32b、端部押さえ枠32a,32a
とによって、それぞれ、太陽電池モジュール1の上側及
び下側から挟持され、かつ、ビスP2,P2,…が対応
する受け枠の雌ねじ部に螺合されることにより、両側か
ら強く締め付けられて固定されている。この際、封止部
材は弾性体からなっており、圧縮変形して受け枠、継ぎ
押さえ枠32b、端部押さえ枠32a,32aと密着し
ており、雨水が封止部材と取付枠3との接合箇所から浸
透して、下側へ流れるのを抑えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅等の建物の
屋根に配設するのに適した太陽電池モジュールの取付部
材、取付構造及び取付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、化石燃料の消費増大等に起因する
地球環境問題・エネルギ枯渇問題の深刻化に伴い、住宅
等の屋根の上に、パネル状の太陽電池モジュールを設置
し、クリーンな太陽エネルギから直接電力を取り出して
住宅に供給する住宅用太陽光発電システムが注目されて
いる。ところで、この種の太陽電池モジュールを屋根面
に設置する際、単に、通常のボルト締めによる固定で
は、雄ねじ部と雌ねじ部との間の隙間から雨水が浸透し
て、屋根下地材が朽ちるので、例えば、実公平7−34
092号公報等に記載されているような連結部材を用い
て、複数の太陽電池モジュールを並べて取り付ける構造
が提供されている。すなわち、この連結部材は、左右両
側にそれぞれ下翼板と上翼板とから挿入空間が構成され
てなるもので、両側の挿入空間に太陽電池モジュールを
挿入して固定することで、雨水が太陽電池モジュールの
下方に漏れるのを防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報記載の太陽電池モジュールの取付構造においては、太
陽電池モジュールの上面と上記上翼板とは完全に密着し
ているとは限らず、例えば、横殴りの雨が微小な隙間か
ら浸入してしまうという欠点があった。また、屋根の防
水性能を確保するために、例えば、図7に示すように、
流れ面に沿って屋根下地面(野地板)201に瓦棒20
2をたる木203の位置に合わせて固定し、さらにこの
上に金属板204を葺いて金属瓦棒葺屋根を構成し、金
属板204の瓦棒202の箇所で、EPDM(エチレン
−プロピレン−ジエン−ターポリマ)等の合成ゴムから
なる防水部材205を介して角パイプ206を流れ方向
に直交する方向に雄ねじN1により取り付け、この角パ
イプ206に太陽電池モジュール207を雄ねじN2に
より固定した取付構造も考えられているが、部品点数が
増え、施工に手間がかかる、という不都合がある。
【0004】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、住宅等の屋根面に太陽電池モジュールを設置す
る際に、簡単、かつ、確実に屋根面の防水性能を確保で
きる太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付
方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、太陽電池セルが樹脂に埋没
された状態で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟
持されてなる略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を
全周に亘り弾性体からなる角環状の封止部材によって封
止してなる、単数又は複数の太陽電池モジュールを、そ
れぞれの前記封止部材の所定の部位で圧接状態に挟着し
て、傾斜屋根面に取付固定するための太陽電池モジュー
ルの取付部材に係り、前記各封止部材の所定の一辺側を
直線上に揃えて載せる長尺の載置面を有し、下面が前記
傾斜屋根面に密接されて固定具により固定される長尺の
受け枠部材と、該受け枠部材の前記載置面に載せられた
前記各封止部材の前記一辺側を上方から押さえつける長
尺の押さえ面を有し、該押さえ面によって前記各封止部
材の前記一辺側を押圧した状態で固定具により前記受け
枠部材に固定される長尺の押さえ枠部材とからなること
を特徴としている。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の太陽電池モジュールの取付部材に係り、前記押さえ
枠部材が、前記各封止部材の前記一辺側を上方から押さ
えつける長尺の前記押さえ面と、前記各封止部材の前記
一辺側と前記受け枠部材とを覆い隠す長尺の被覆板とを
有してなることを特徴としている。
【0007】請求項3記載の発明は、太陽電池セルが樹
脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏面カバー
材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュール本体
の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封止部材に
よって封止してなる、複数の太陽電池モジュールを両側
に配置して、かつ、それぞれの前記封止部材の所定の部
位で圧接状態に挟着して、傾斜屋根面に取付固定するた
めの太陽電池モジュールの継なぎ用取付部材に係り、両
側に配置された前記複数の太陽電池モジュールの前記各
封止部材の所定の一辺側又は該一辺側に対向する他辺側
をそれぞれ直線上に揃えて載せるために互いに所定の間
隔を開けて平行に延びる長尺の第1及び第2の載置面を
有し、下面が前記傾斜屋根面に密接されて固定具により
固定される長尺の継なぎ用受け枠部材と、該継なぎ用受
け枠部材の前記第1及び第2の載置面に載せられた前記
各封止部材の前記一辺側又は他辺側を上方から押さえつ
ける長尺の第1及び第2の押さえ面を有し、これらの押
さえ面によって前記各封止部材の前記一辺側及び他辺側
を押圧した状態で、前記第1の押さえ面と第2の押さえ
面との間に設けられた固定具挿通孔に挿通された固定具
により前記継なぎ用受け枠部材に固定される長尺の継な
ぎ用押さえ枠部材とからなることを特徴としている。
【0008】また、請求項4記載の発明は、請求項1、
2又は3記載の太陽電池モジュールの取付部材に係り、
前記受け枠部材には、長尺の前記載置面に沿って、か
つ、該載置面よりも低い位置に雨水を流すための雨樋部
が設けられていることを特徴としている。
【0009】また、請求項5記載の発明は、太陽電池セ
ルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏面
カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュー
ル本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封止
部材によって封止してなる、単数又は複数の太陽電池モ
ジュールの前記各封止部材の対応する一辺側を傾斜屋根
面に固定するために、請求項1記載の取付部材に直交す
る状態に配置されて用いられる太陽電池モジュールの補
助用取付部材に係り、前記各封止部材の前記一辺側を上
方から押さえつける長尺の押さえ板と、前記各封止部材
の前記一辺側と請求項1記載の取付部材の端部とを覆い
隠す長尺の被覆板と、前記傾斜屋根面に当接されて固定
される長尺の固定板とを有してなることを特徴としてい
る。
【0010】また、請求項6記載の発明は、太陽電池モ
ジュールの前記継なぎ用取付部材として請求項3記載の
取付部材が、請求項1記載の取付部材に平行に配列され
て用いられるときは、請求項3記載の取付部材にも直交
する状態に配置される太陽電池モジュールの補助用取付
部材に係り、前記被覆板が、請求項3記載の取付部材の
端部をも覆い隠す構成になされていることを特徴として
いる。
【0011】また、請求項7記載の発明は、太陽電池セ
ルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏面
カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュー
ル本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封止
部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュール
のうち、隣接して並べられた複数の太陽電池モジュール
の間の目地部を塞ぐために、請求項1記載の取付部材に
直交する状態に配置されて配置されて用いられる目地用
取付部材に係り、該目地用取付部材は、請求項1記載の
取付部材の前記押さえ枠部材によって上方から押さえら
れ、かつ固定されることを特徴としている。
【0012】また、請求項8記載の発明は、太陽電池モ
ジュールの前記継なぎ用取付部材として請求項3記載の
取付部材が、請求項1記載の取付部材に平行に配列され
て用いられるときは、請求項3記載の取付部材にも直交
する状態に配置され、かつ、隣接して並べられた複数の
太陽電池モジュールの間の目地部を塞ぐ目地用取付部材
に係り、該目地用取付部材は、請求項3記載の取付部材
の前記継なぎ用押さえ枠部材によっても上方から押さえ
られ、かつ固定されることを特徴としている。
【0013】また、請求項9記載の発明は、太陽電池セ
ルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏面
カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュー
ル本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封止
部材によって封止してなる、単数又は複数の前記太陽電
池モジュールの傾斜屋根面における取付構造の要部に係
り、請求項1記載の受け枠部材が前記傾斜屋根面に固定
具により固定され、該受け枠部材の載置面に前記太陽電
池モジュールの封止部材の所定の一辺側が載置され、該
封止部材の前記一辺側の上には請求項1記載の押さえ枠
部材が被せられ、該押さえ枠部材は、その押さえ面によ
って前記封止部材の前記一辺側を押圧した状態で固定具
により前記受け枠部材に固定されていることを特徴とし
ている。
【0014】また、請求項10記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュー
ルの傾斜屋根面における取付構造の要部に係り、請求項
3記載の継なぎ用受け枠部材が前記傾斜屋根面に固定具
により固定され、該継なぎ用受け枠部材の前記第1及び
第2の載置面には前記複数の太陽電池モジュールの各封
止部材の所定の一辺側又は該一辺側に対向する他辺側が
載置され、前記各封止部材の前記一辺側又は他辺側には
請求項3記載の継なぎ用押さえ枠部材が被せられ、該継
なぎ用押さえ枠部材は、前記第1及び第2の押さえ面に
よって前記各封止部材の前記一辺側又は他辺側を押圧し
た状態で固定具により前記継なぎ用受け枠部材に固定さ
れていることを特徴としている。
【0015】また、請求項11記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュー
ルの傾斜屋根面における取付構造の要部に係り、請求項
1記載の一対の受け枠部材が互いに所定の間隔を開けて
前記傾斜屋根面に固定具により固定され、各受け枠部材
の載置面には前記複数の太陽電池モジュールの各封止部
材の対応する一辺が載置され、前記受け枠部材に直交す
る方向に延びる太陽電池モジュール間の目地に沿って、
請求項7記載の目地用取付部材が被せられ、請求項1記
載の一対の押さえ枠部材が、前記各封止部材の前記一辺
と前記目地用取付部材の交差部位との上に被せられ、前
記各押さえ枠部材は、その押さえ面によって前記各封止
部材の対応部位と目地用取付部材の交差部位とを押圧し
た状態で固定具によって対応する前記受け枠部材に固定
されていることを特徴としている。
【0016】また、請求項12記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュー
ルの傾斜屋根面における取付構造の要部に係り、請求項
1記載の一対の受け枠部材及び請求項4記載の継なぎ用
受け枠部材が互いに所定の間隔を開けて前記傾斜屋根面
に固定具によりそれぞれ固定され、前記一対の受け枠部
材及び継なぎ受け枠部材の各載置面には前記複数の太陽
電池モジュールの各封止部材の対応する一辺が載置さ
れ、前記各受け枠部材及び継なぎ用受け枠部材に直交す
る方向に延びる太陽電池モジュール間の目地に沿って、
請求項7記載の目地用取付部材が被せられ、請求項1記
載の一対の押さえ枠部材及び請求項3記載の継なぎ用押
さえ枠部材が、前記各封止部材の前記一辺と前記目地用
取付部材の交差部位との上に被せられ、前記各押さえ枠
部材及び継なぎ押さえ部材は、各押さえ面によって前記
各封止部材の対応部位と目地用取付部材の交差部位とを
押圧した状態で固定具によって対応する前記受け枠部材
及び前記継なぎ受け枠部材に固定されていることを特徴
としている。
【0017】請求項13記載の発明は、太陽電池セルが
樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏面カバ
ー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュール本
体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封止部材
によって封止してなる、複数の太陽電池モジュールの傾
斜屋根面における取付構造の要部に係り、太陽電池モジ
ュールの前記補助用取付部材としての請求項5記載の取
付部材を、請求項1記載の取付部材によって挟着された
前記各封止部材の各辺と直交する一辺側と請求項1記載
の取付部材の端部とに被せ、請求項5記載の取付部材の
前記押さえ板を請求項1記載の取付部材の端部に固定具
で固定すると共に、請求項5記載の取付部材の前記固定
板を前記傾斜屋根面に当接して固定した構造になされて
いることを特徴としている。
【0018】また、請求項14記載の発明は、請求項5
記載の取付部材を、請求項3記載の取付部材の端部にも
被せ、請求項5記載の取付部材の前記押さえ板を請求項
3記載の取付部材の端部に固定具で固定した構造になさ
れていることを特徴としている。
【0019】また、請求項15記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、単数又は複数の前記太陽
電池モジュールを、それぞれの前記封止部材の所定の部
位で圧接状態に挟着して、傾斜屋根面に取付固定するた
めの太陽電池モジュールの取付方法に係り、まず、請求
項1記載の受け枠部材を前記傾斜屋根面に固定具により
固定した後、該受け枠部材の載置面に前記太陽電池モジ
ュールの封止部材の所定の一辺側を載せ、この上から請
求項1記載の押さえ枠部材を被せ、該押さえ枠部材を、
その押さえ面によって前記封止部材の前記一辺側を押圧
した状態で固定具により前記受け枠部材に固定する第1
の工程を含むことを特徴としている。
【0020】また、請求項16記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュー
ルを両側に配置して、かつ、それぞれの前記封止部材の
所定の部位で圧接状態に挟着して、傾斜屋根面に取付固
定するための太陽電池モジュールの取付方法に係り、ま
ず、請求項3記載の継なぎ用受け枠部材を前記傾斜屋根
面に固定具により固定した後、該継なぎ用受け枠部材の
前記第1及び第2の載置面に前記複数の太陽電池モジュ
ールの各封止部材の所定の一辺側又は該一辺側に対向す
る他辺側を載せ、これらの上から請求項3記載の継なぎ
用押さえ枠部材を被せ、該継なぎ用押さえ枠部材を、前
記第1及び第2の押さえ面によって前記各封止部材の前
記一辺側又は他辺側を押圧した状態で固定具により前記
継なぎ用受け枠部材に固定する第2の工程を含むことを
特徴としている。
【0021】また、請求項17記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュー
ルを傾斜屋根面に取付固定するための太陽電池モジュー
ルの取付方法に係り、まず、請求項1記載の一対の受け
枠部材を互いに所定の間隔を開けて前記傾斜屋根面に固
定具により固定した後、各受け枠部材の載置面に前記複
数の太陽電池モジュールの各封止部材の対応する一辺を
載せ、次に、前記受け枠部材に直交する方向に延びる太
陽電池モジュール間の目地に沿って、請求項7記載の目
地用取付部材を被せ、次に、請求項1記載の一対の押さ
え枠部材を、前記各封止部材の前記一辺と前記目地用取
付部材の交差部位との上に被せ、前記各押さえ枠部材
を、その押さえ面によって前記各封止部材の対応部位と
前記目地用取付部材の交差部位とを押圧した状態で固定
具によって対応する前記受け枠部材に固定する第3の工
程を含むことを特徴としている。
【0022】請求項18記載の発明は、太陽電池セルが
樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏面カバ
ー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュール本
体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封止部材
によって封止してなる、複数の太陽電池モジュールを傾
斜屋根面に取付固定するための太陽電池モジュールの取
付方法に係り、まず、請求項1記載の一対の受け枠部材
及び請求項4記載の継なぎ用受け枠部材を互いに所定の
間隔を開けて前記傾斜屋根面に固定具によりそれぞれ固
定した後、前記一対の受け枠部材及び継なぎ受け枠部材
の各載置面に前記複数の太陽電池モジュールの各封止部
材の対応する一辺を載せ、次に、前記各受け枠部材及び
継なぎ用受け枠部材に直交する方向に延びる太陽電池モ
ジュール間の目地に沿って、請求項7記載の目地用取付
部材を被せ、次に、請求項1記載の一対の押さえ枠部材
及び請求項3記載の継なぎ用押さえ枠部材を、前記各封
止部材の前記一辺と前記目地用取付部材の交差部位との
上に被せ、前記各押さえ枠部材及び継なぎ押さえ部材
を、各押さえ面によって前記各封止部材の対応部位と目
地用取付部材の交差部位とを押圧した状態で固定具によ
って対応する前記受け枠部材及び前記継なぎ受け枠部材
に固定する第4の工程を含むことを特徴としている。
【0023】また、請求項19記載の発明は、太陽電池
セルが樹脂に埋没された状態で透明な表面カバー材と裏
面カバー材とに挟持されてなる略矩形の太陽電池モジュ
ール本体の端面を全周に亘り弾性体からなる角環状の封
止部材によって封止してなる、複数の太陽電池モジュー
ルを傾斜屋根面に取付固定するための太陽電池モジュー
ルの取付方法に係り、請求項15又は17記載の太陽電
池モジュールの取付方法に従って、前記各太陽電池モジ
ュールを傾斜屋根面に固定した後、請求項5記載の補助
用取付部材を、請求項1記載の取付部材によって挟着さ
れた前記各封止部材の各辺と直交する一辺側と請求項1
記載の取付部材の端部とに被せ、請求項5記載の取付部
材の前記押さえ板を請求項1記載の取付部材の端部に固
定具で固定すると共に、請求項5記載の取付部材の前記
固定板を前記傾斜屋根面に当接して固定する第5の工程
を含むことを特徴としている。
【0024】また、請求項20記載の発明は、前記第5
の工程においては、請求項5記載の取付部材を、請求項
3記載の取付部材の端部にも被せ、請求項5記載の取付
部材の前記押さえ板を請求項3記載の取付部材の端部に
固定具で固定することを特徴としている。
【0025】(作用)この発明の構成によれば、太陽電
池モジュールは、太陽電池モジュール本体の周縁部を封
止する封止部材が、受け枠部材(継なぎ受け枠部材)と
押さえ枠部材(継なぎ押さえ枠部材)とによって、それ
ぞれ、太陽電池モジュールの上側及び下側から緊密に挟
持されることにより固定され、この際、封止部材は弾性
体からなっているため、封止部材の周縁に沿って設けら
れた突隆部が押さえ枠部材(継なぎ押さえ枠部材)と受
け枠部材(継なぎ受け枠部材)とに圧接挟着されること
によって圧縮変形するので、受け枠部材及び押さえ枠部
材と密着し、封止部材と取付部材との接合箇所におい
て、上側から雨水が漏れてくるのを防ぐことができる。
【0026】また、受け枠部材及び押さえ枠部材に直交
する方向に請求項6記載の補助用取付部材を配置して、
受け枠部材、押さえ枠部材の端部及び太陽電池モジュー
ルの受け枠部材及び押さえ枠部材が配設されていない側
の端部を閉塞するようにすれば、受け枠部材及び押さえ
枠部材が配設されていない側からの雨水の浸入も抑える
ことができる。また、太陽電池モジュールと隣の太陽電
池モジュールとの間の目地部であって、受け枠部材及び
押さえ枠部材に直交する目地部に請求項7記載の目地用
取付部材を配置すれば、目地部が上側から塞がれるの
で、該目地部から雨水が浸入するのを防ぐことができ
る。さらにまた、受け枠部材に雨水を流下させるための
雨樋部を備えれば、万が一、封止部材と受け枠部材及び
押さえ枠部材との接合箇所から雨水が漏れてきても、受
け枠部材を屋根面に固定具によって取り付けた取付部
位、さらに、固定された太陽電池モジュールの直下の屋
根面へ到達するのを防止できる。それ故、太陽電池モジ
ュールの設置箇所においては屋根葺き材を省略すること
ができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例に係る太
陽電池モジュールの取付構造を示す斜視図、図2は、こ
の例の太陽電池モジュールの断面図、図3は、この例の
太陽電池モジュール本体の断面図、図4は、この例の太
陽電池モジュールの取付構造を分解して示す分解斜視
図、図5は、図1のA−A線に沿う拡大断面図、また、
図6は、図1のB−B線に沿う拡大断面図である。
【0028】図1及び図4に示すように、太陽電池モジ
ュール1は、例えば、ユニット建物の屋根ユニット2の
上に、太陽電池モジュール1を載置して、屋根ユニット
2の屋根面に固定するための取付枠3を用いて設置され
ている。この例では、4台の太陽電池モジュール1,
1,…が2行2列に並べて配置され、屋根面に取り付け
られている。
【0029】この例の太陽電池モジュール1は、図2に
示すように、略矩形の太陽電池モジュール本体11の端
面を全周に亘り、例えばウレタン樹脂等の弾性体からな
る角環状の封止部材12によって封止してなっている。
太陽電池モジュール本体11は、図3に示すように、多
数の単結晶シリコン太陽電池(pn接合素子)111,
111,…を直並列に配線した後、長期にわたる屋外放
置に耐えられるように、光透過率や耐衝撃強度に優れる
白板強化ガラス等の透明支持基板112と、耐湿性に優
れるEVA(エチレンビニルアセテート)等の充填材1
13と、絶縁性に優れるPVF(弗化ビニル樹脂)で両
面をコートされたメタルシート114等で層構成にパッ
ケージング(封入)をして形成される。図2に示すよう
に、封止部材12の内周面には太陽電池モジュール本体
11の端面を全周に亘り嵌合状態に密封する凹溝が形成
されていて、かつ、封止部材12の上面には上方に突隆
する角環状の上方突隆部121,121が、前記封止部
材の下面には下方に突隆する角環状の下方突隆部12
2,122がそれぞれ二重に設けられている。この封止
部材12を太陽電池モジュール本体11に取り付けるに
は、二種類の液剤、すなわち主剤と硬化剤とを混合して
ウレタン樹脂組成物とし、これを太陽電池モジュール本
体11を内部に配した金型に流し込んで常温で固化させ
る。こうして、封止部材12が太陽電池モジュール本体
11と一体的に成形される。
【0030】図1及び図4に示すように、上記取付枠3
は、太陽電池モジュール1,1,…を載置し固定するた
めの、屋根面の流れ方向に平行に等間隔で配置された3
本の長尺の受け枠31,31,31と、流れ方向に直交
する方向に相隣る太陽電池モジュール1,1同士の境界
部を上側から覆って押さえつけて固定するための長尺の
継ぎ押さえ枠32bと、各太陽電池モジュール1の他の
太陽電池モジュール1と相対向しない側の端部を上側か
ら押さえ、受け枠31の太陽電池モジュール1を載置し
ていない側の側端部を覆う長尺の枠である端部押さえ枠
32a,32aと、並べられた4台の太陽電池モジュー
ル1,1,…の流れ方向に直交する側端部を覆う側面枠
33,33と、流れ方向に相隣る2組の太陽電池モジュ
ール1,1の境目の隙間を上側から塞ぐための長尺の偏
平な見切板34とを有し、例えば、アルミニウム製等の
部材からなっている。
【0031】各受け枠31は、図5及び図6に示すよう
に、太陽電池モジュール1,1を屋根面から所定の離隔
を保って載置するための2つの載置台S1,S1を備
え、屋根面に当接する下面部の両側の所定の部位に、屋
根面に受け枠31を固定するビスP1,P1,…を挿通
するための挿通孔を有し、また、継ぎ押さえ枠32b、
端部押さえ枠32a又は側面枠33の上側から取り付け
られるビスP2,P2,…と螺合するための雌ねじ部M
1,M1,…を有している。さらに、各受け枠31は、
長手方向に沿って、両側のビスP1,P1,…を挿通す
るための挿通孔の内側に、万が一雨水が漏れてきた場合
に備えて雨樋部31a,31aが設けられている。
【0032】継ぎ押さえ枠32bは、相隣る太陽電池モ
ジュール1,1のそれぞれの封止部材12,12を覆っ
て押さえつけるための2つの押さえ面S2,S2を有
し、所定の部位に受け枠31の雌ねじ部M1,M1,…
と螺合するビスP2,P2,…を挿通するための挿通孔
M2,M2,…が設けられている。各端部押さえ枠32
aは、図4及び図6に示すように、各太陽電池モジュー
ル1の他の太陽電池モジュール1と相対向しない側で封
止部材12を覆って押さえつけるための押さえ面S3を
有し、所定の部位に受け枠31の雌ねじ部M1,M1,
…と螺合するビスP2,P2,…を挿通するための挿通
孔M2,M2,…が設けられている。また、太陽電池モ
ジュール1と反対の側の上面の端縁から鉛直下方に略屋
根面まで折曲延設された被覆板S4が受け枠31を覆い
隠し、さらにこの被覆板S4の先端縁において、外側に
略直角に僅かに折曲延設された固定部S5が屋根面に密
着している。
【0033】各側面枠33は、各太陽電池モジュール1
の他の太陽電池モジュール1と相対向しない側で封止部
材12を覆って押さえつけるための押さえ板33aを有
し、所定の部位に受け枠31の雌ねじ部M1,M1,…
と螺合するビスP2,P2,…を挿通するための挿通孔
M2,M2,…が設けられている。また、太陽電池モジ
ュール1と反対の側の上面の端縁から鉛直下方に略屋根
面まで折曲延設された被覆板33bが、各受け枠31、
継ぎ押さえ枠32b及び各端部押さえ枠32aの端部と
上記封止部材12の流れ方向に直交する側端部とを覆い
隠し、さらにこの被覆板33bの先端縁において、外側
に略直角に僅かに折曲延設された固定部33cが屋根面
に密着している。さらに、各側面枠33は、太陽電池モ
ジュール1に相対向する側に、継ぎ押さえ枠32b、各
端部押さえ枠32aの端部を嵌合するための仕切板で仕
切られた嵌合部を有している。なお、継ぎ押さえ枠32
b、端部押さえ枠32a,32aは、下側の長手方向の
中央部に、見切板34の所定の部位を上側から嵌合する
ための切欠が設けられている。
【0034】太陽電池モジュール1,1,…が取り付け
られる屋根面は、図4乃至図6に示すように、たる木2
1,21,…の上面に構造用合板やパーティクルボード
等の野地板22が配設され、さらにこの野地板22の上
にアスファルトルーフィング等の防水シート23が敷か
れてなっている。なお、屋根面のうち、太陽電池モジュ
ール1,1,…が取り付けられていない領域は、塩化ビ
ニル鋼板製の折板で被覆されている。
【0035】この例の取付構造を組み立てるには、ま
ず、図4に示すように、3本の受け枠31,31,31
を流れ方向に平行に、屋根ユニット2の防水シート23
の上に等間隔に載置し、ビスP1,P1,…により所定
の箇所で固定する。ビスP1,P1,…は、図5及び図
6に示すように、野地板22を貫通してたる木21まで
ねじ込まれ、各受け枠31,31,31を強固に固定す
る。次に、各受け枠31の載置台S1,S1に太陽電池
モジュール1,1,…を載置し、さらに、見切板34を
流れ方向に相隣る2組の太陽電池モジュール1,1の境
目に載置する。
【0036】そしてさらにこれらの上に、流れ方向に直
交する方向に相隣る2組の太陽電池モジュール1,1の
境目部の各封止部材12に押さえ面S2が当接するに継
ぎ押さえ枠32bを、各太陽電池モジュール1の端部で
各封止部材12に押さえ面S3が当接するように各押さ
え枠32aを載置し、上記嵌合部に継ぎ押さえ枠32b
及び各端部押さえ枠32aの端部を嵌合させ、かつ、押
さえ板33aの所定の部位が継ぎ押さえ枠32b及び各
端部押さえ枠32aの端部の上面に当接するように各側
面枠33aを配置する。
【0037】そして、同図に示すように、ビスP2,P
2,…を継ぎ押さえ枠32b、各端部押さえ枠32a及
び各側面枠33aの所定の箇所に設けられた挿通孔M
2,M2,…から挿入して、各受け枠31の上記挿通孔
M2,M2,…に対応する箇所に設けられている雌ねじ
部M1,M1,…に、各固定板S5,33cが完全に屋
根面に密着するまでねじ込み、継ぎ押さえ枠32b、各
端部押さえ枠32a及び各側面枠33をそれぞれ固定す
ると共に、各太陽電池モジュール1を上下から締め付け
て載置し固定する。この後、上記太陽電池モジュール
1,1,…を互いに直並列接続すると共に、所定の箇所
に、直流を交流に変換するインバータを設置して、太陽
電池モジュールの屋根面への取付けは完了する。
【0038】ここで、各太陽電池モジュール1は、ねじ
の締付力により、上側の2重の上方突隆部121,12
1が継ぎ押さえ枠32bの押さえ面S2又は各端部押さ
え枠32aの押さえ面S3に圧接され、下側の2重の下
方突隆部122,122が各受け枠31の載置台S1に
圧接されて変形し、封止部材12は、上側において継ぎ
押さえ枠32b又は各端部押さえ枠32aと、下側にお
いて各受け枠31とそれぞれ密着している。封止部材1
2と、各受け枠31及び継ぎ押さえ枠32b又は各端部
押さえ枠32aとのこれらの接合箇所において、例え
ば、降雨の際に雨水が吹き込むと、雨水は内側の上方突
隆部121と各継ぎ押さえ枠32b又は各端部押さえ枠
32aとの接合箇所で跳ね返され、漏れてくることがな
い。もし、内側の上方突隆部121の一部に欠損があっ
て、雨水が内側の上方突隆部121を通過してきても、
外側の上方突隆部121の接合箇所で阻止される。さら
に、もし、ビスP2が緩んでいて、外側の上方突隆部1
21を通過してきたとしても、外側の下方突隆部122
で阻止される。万が一、内側の下方突隆部122を通過
してきたとしても、すぐに、雨樋部31aに落ちて、流
下する。
【0039】また、各端部押さえ枠32aの上記固定板
S5は屋根面に密着しており、太陽電池モジュール1が
設置されていない側から雨水が吹き込んできたとして
も、内側に漏れて入ってくるのを抑える。各側面枠33
の固定板33cも屋根面に密着しており、例えば、流れ
方向から雨水が吹き込んできても、内部に漏れてくるの
を抑える。また、見切板34は、継ぎ押さえ枠32b,
端部押さえ枠32a,32aによって押さえられて、流
れ方向に相隣る2組の太陽電池モジュール1,1の境目
の隙間を上側から塞いで、この隙間から雨水が浸入する
のを抑える。
【0040】上記構成によれば、太陽電池モジュール1
は、太陽電池モジュール本体11の周縁部を封止する封
止部材12が、受け枠31と継ぎ押さえ枠32b又は端
部押さえ枠32aとによって、それぞれ、太陽電池モジ
ュール1の上側及び下側から緊密に挟持されることによ
り固定され、この際、封止部材12は弾性体からなって
いるので、各上方突隆部121及び各下方突隆部122
が圧縮変形して受け枠31、及び継ぎ押さえ枠32b又
は端部押さえ枠32aと密着し、封止部材12と取付枠
3との接合箇所を経由して、上側から下側へ雨水が流れ
るのを防ぐことができる。
【0041】また、各受け枠31は、長手方向に沿っ
て、各受け枠31を固定するためのビスP1,P1,…
を挿通する挿通孔の内側に、雨樋部31a,31aが設
けられているので、例えば、上方突隆部121又は下方
突隆部122の一部が欠損していたり、ビスP2が緩ん
でしまって封止部材12と押さえ枠32b及び受け枠3
1との密着が不充分となって、雨水が浸透してきても、
上記挿通孔や、さらに防水シート23に達することな
く、雨樋部31aで雨水を受けて流下させることができ
る。したがって、太陽電池モジュール1,1,…が取り
付けられる屋根面においては、折板の敷設を省略でき
る。
【0042】また、各端部押さえ枠32aは、太陽電池
モジュール1と反対の側の上面の端縁から鉛直下方に略
屋根面まで折曲延設された被覆板S4を有し、さらに被
覆板S4の先端縁から略直角に延設された固定板S5は
屋根面と密着しているので、継ぎ押さえ枠32b又は各
端部押さえ枠32aによって、各受け枠31の太陽電池
モジュール1を載置していない方の側からの雨水の浸入
を抑えられる。また、各側面枠33は、各太陽電池モジ
ュール1の流れ方向と直交する方向に平行な、他の太陽
電池モジュール1と相対向しない側の側端部を覆い、太
陽電池モジュール1に相対向しない側の上面の端縁から
鉛直下方に略屋根面まで折曲延設された被覆板33bを
有し、さらに被覆板33bの先端縁から略直角に折曲延
設された固定板33cは屋根面と密着しているので、流
れ方向からの雨水の浸入を抑えることができる。また、
見切板34は、継ぎ押さえ枠32b,端部押さえ枠32
a,32aによって押さえられて、流れ方向に相隣る2
組の太陽電池モジュール1,1の境目の隙間を上側から
塞いでいるので、この隙間から雨水が浸入するのを防ぐ
ことができる。
【0043】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上記実施
例においては、上方突隆部、下方突隆部をそれぞれ封止
部材の上下両側に2対ずつ設けたが、2対に限らず、1
対でもよいし、3対以上でもよい。また、封止部材の材
料として、二液混合硬化タイプのウレタン樹脂を用いた
が、エポキシ樹脂を用いてもよい。また、二液混合硬化
タイプでなくてもよい。例えば、ポリエチレンやポリプ
ロピレン等のポリオレフィン系の樹脂組成物から射出一
体成形されてもよい。
【0044】このほか、例えば、ポリカーボネート、ポ
リアミド、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレー
ト、塩素化ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエステル
アミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルエス
テル、ポリ塩化ビニル、ポリメタクリル酸エステル、ポ
リアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸メチル、フッ
素樹脂、サルホン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、ポリビニル
ブチラール、ポリ弗化ビニリデン、スチレン−アクリル
共重合体等の熱可塑性プラスチックを用いてもよい。ま
た、ユリア樹脂、メリア樹脂、メラミン・フェノール樹
脂等の熱硬化性プラスチックでもよいし、金属含有プラ
スチック、ガラス繊維と複合化した強化プラスチック等
でもよい。さらには、EPDM(エチレン−プロピレン
−ジエン−ターポリマ)等の合成ゴムでもよい。
【0045】また、取付枠部材は、アルミニウム製とは
限らず、鋼製でもよいし、エンジニアリングプラスチッ
ク製等でもよい。また、屋根仕上材としては、折板に限
らずスレートや瓦等を用いてもよい。また、受け枠を屋
根面に固定するための固定具は、ビスに限らず、釘等で
もよい。さらに、太陽電池モジュールに組み込まれる太
陽電池としては、単結晶シリコン太陽電池に限らず、多
結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池
でもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、太陽電池モジュールは、太陽電池モジュール本
体の周縁部を封止する封止部材が、受け枠部材(継なぎ
受け枠部材)と押さえ枠部材(継なぎ押さえ枠部材)と
によって、それぞれ、太陽電池モジュールの上側及び下
側から緊密に挟持されることにより固定され、この際、
封止部材は弾性体からなっているため、封止部材の周縁
に沿って設けられた突隆部が押さえ枠部材(継なぎ押さ
え枠部材)と受け枠部材(継なぎ受け枠部材)とに圧接
挟着されることによって圧縮変形するので、受け枠部材
及び押さえ枠部材と密着し、封止部材と取付部材との接
合箇所において、上側から雨水が漏れてくるのを防ぐこ
とができる。
【0047】また、受け枠部材及び押さえ枠部材に直交
する方向に請求項6記載の補助用取付部材を配置して、
受け枠部材、押さえ枠部材の端部及び太陽電池モジュー
ルの受け枠部材及び押さえ枠部材が配設されていない側
の端部を閉塞するようにすれば、受け枠部材及び押さえ
枠部材が配設されていない側からの雨水の浸入も抑える
ことができる。また、太陽電池モジュールと隣の太陽電
池モジュールとの間の目地部であって、受け枠部材及び
押さえ枠部材に直交する目地部に請求項7記載の目地用
取付部材を配置すれば、目地部が上側から塞がれるの
で、該目地部から雨水が浸入するのを防ぐことができ
る。
【0048】さらにまた、受け枠部材に雨水を流下させ
るための雨樋部を備えれば、万が一、封止部材と受け枠
部材及び押さえ枠部材との接合箇所から雨水が漏れてき
ても、受け枠部材を屋根面に固定具によって取り付けた
取付部位、さらに、固定された太陽電池モジュールの直
下の屋根面へ到達するのを防止できる。それ故、太陽電
池モジュールの設置箇所においては屋根葺き材を省略す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る太陽電池モジュール
の取付構造を示すための斜視図である。
【図2】この例の太陽電池モジュールの断面図である。
【図3】この例の太陽電池モジュール本体の断面図であ
る。
【図4】この例の太陽電池モジュールの取付構造を分解
して示す分解斜視図である。
【図5】図1のA−A線に沿う拡大断面図である。
【図6】図1のB−B線に沿う拡大断面図である。
【図7】従来技術を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール 11 太陽電池モジュール本体 111 単結晶シリコン太陽電池(太陽電池セル) 112 透明支持基板(表面カバー材) 113 充填材(樹脂) 114 メタルシート(裏面カバー材) 12 封止部材 121 上方突隆部 122 下方突隆部 3 取付枠(取付部材) 31 受け枠(受け枠部材、継なぎ受け枠部材) 31a 雨樋部 32b 継ぎ押さえ枠(継なぎ押さえ枠部材) 32a 端部押さえ枠(押さえ枠部材) 33 側面枠(補助用取付部材) 34 見切板(目地用取付部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 淳 茨城県つくば市和台32 積水化学工業株式 会社内 (72)発明者 加納 正史 茨城県つくば市和台32 積水化学工業株式 会社内 (72)発明者 井上 康美 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 森内 荘太 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 田中 聡 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2E108 GG16 KK04 LL01 MM00 NN07 5F051 AA02 BA03 BA18 JA03 JA04 JA05 JA09 JA20

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態で
    透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてなる
    略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り弾
    性体からなる角環状の封止部材によって封止してなる、
    単数又は複数の太陽電池モジュールを、それぞれの前記
    封止部材の所定の部位で圧接状態に挟着して、傾斜屋根
    面に取付固定するための太陽電池モジュールの取付部材
    であって、 前記各封止部材の所定の一辺側を直線上に揃えて載せる
    長尺の載置面を有し、下面が前記傾斜屋根面に密接され
    て固定具により固定される長尺の受け枠部材と、該受け
    枠部材の前記載置面に載せられた前記各封止部材の前記
    一辺側を上方から押さえつける長尺の押さえ面を有し、
    該押さえ面によって前記各封止部材の前記一辺側を押圧
    した状態で固定具により前記受け枠部材に固定される長
    尺の押さえ枠部材とからなることを特徴とする太陽電池
    モジュールの取付部材。
  2. 【請求項2】 前記押さえ枠部材は、前記各封止部材の
    前記一辺側を上方から押さえつける長尺の前記押さえ面
    と、前記各封止部材の前記一辺側と前記受け枠部材とを
    覆い隠す長尺の被覆板とを有してなることを特徴とする
    請求項1記載の太陽電池モジュールの取付部材。
  3. 【請求項3】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態で
    透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてなる
    略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り弾
    性体からなる角環状の封止部材によって封止してなる、
    複数の太陽電池モジュールを両側に配置して、かつ、そ
    れぞれの前記封止部材の所定の部位で圧接状態に挟着し
    て、傾斜屋根面に取付固定するための太陽電池モジュー
    ルの継なぎ用取付部材であって、 両側に配置された前記複数の太陽電池モジュールの前記
    各封止部材の所定の一辺側又は該一辺側に対向する他辺
    側をそれぞれ直線上に揃えて載せるために互いに所定の
    間隔を開けて平行に延びる長尺の第1及び第2の載置面
    を有し、下面が前記傾斜屋根面に密接されて固定具によ
    り固定される長尺の継なぎ用受け枠部材と、該継なぎ用
    受け枠部材の前記第1及び第2の載置面に載せられた前
    記各封止部材の前記一辺側又は他辺側を上方から押さえ
    つける長尺の第1及び第2の押さえ面を有し、これらの
    押さえ面によって前記各封止部材の前記一辺側及び他辺
    側を押圧した状態で、前記第1の押さえ面と第2の押さ
    え面との間に設けられた固定具挿通孔に挿通された固定
    具により前記継なぎ用受け枠部材に固定される長尺の継
    なぎ用押さえ枠部材とからなることを特徴とする太陽電
    池モジュールの取付部材。
  4. 【請求項4】 前記受け枠部材には、長尺の前記載置面
    に沿って、かつ、該載置面よりも低い位置に雨水を流す
    ための雨樋部が設けられていることを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の太陽電池モジュールの取付部材。
  5. 【請求項5】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態で
    透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてなる
    略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り弾
    性体からなる角環状の封止部材によって封止してなる、
    単数又は複数の太陽電池モジュールの前記各封止部材の
    対応する一辺側を傾斜屋根面に固定するために、請求項
    1記載の取付部材に直交する状態に配置されて用いられ
    る太陽電池モジュールの補助用取付部材であって、 前記各封止部材の前記一辺側を上方から押さえつける長
    尺の押さえ板と、前記各封止部材の前記一辺側と請求項
    1記載の取付部材の端部とを覆い隠す長尺の被覆板と、
    前記傾斜屋根面に当接されて固定される長尺の固定板と
    を有してなることを特徴とする太陽電池モジュールの取
    付部材。
  6. 【請求項6】 太陽電池モジュールの前記継なぎ用取付
    部材として請求項3記載の取付部材が、請求項1記載の
    取付部材に平行に配列されて用いられるときは、請求項
    3記載の取付部材にも直交する状態に配置される太陽電
    池モジュールの補助用取付部材であって、 前記被覆板が、請求項3記載の取付部材の端部をも覆い
    隠す構成になされていることを特徴とする請求項5記載
    の太陽電池モジュールの取付部材。
  7. 【請求項7】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態で
    透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてなる
    略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り弾
    性体からなる角環状の封止部材によって封止してなる、
    複数の太陽電池モジュールのうち、隣接して並べられた
    複数の太陽電池モジュールの間の目地部を塞ぐために、
    請求項1記載の取付部材に直交する状態に配置されて配
    置されて用いられる目地用取付部材であって、該目地用
    取付部材は、請求項1記載の取付部材の前記押さえ枠部
    材によって上方から押さえられ、かつ固定されることを
    特徴とする太陽電池モジュールの取付部材。
  8. 【請求項8】 太陽電池モジュールの前記継なぎ用取付
    部材として請求項3記載の取付部材が、請求項1記載の
    取付部材に平行に配列されて用いられるときは、請求項
    3記載の取付部材にも直交する状態に配置され、かつ、
    隣接して並べられた複数の太陽電池モジュールの間の目
    地部を塞ぐ目地用取付部材であって、該目地用取付部材
    は、請求項3記載の取付部材の前記継なぎ用押さえ枠部
    材によっても上方から押さえられ、かつ固定されること
    を特徴とする請求項7記載の太陽電池モジュールの取付
    部材。
  9. 【請求項9】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態で
    透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてなる
    略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り弾
    性体からなる角環状の封止部材によって封止してなる、
    単数又は複数の前記太陽電池モジュールの傾斜屋根面に
    おける取付構造の要部であって、請求項1記載の受け枠
    部材が前記傾斜屋根面に固定具により固定され、該受け
    枠部材の載置面に前記太陽電池モジュールの封止部材の
    所定の一辺側が載置され、該封止部材の前記一辺側の上
    には請求項1記載の押さえ枠部材が被せられ、該押さえ
    枠部材は、その押さえ面によって前記封止部材の前記一
    辺側を押圧した状態で固定具により前記受け枠部材に固
    定されていることを特徴とする太陽電池モジュールの屋
    根への取付構造。
  10. 【請求項10】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールの傾斜屋根面における取
    付構造の要部であって、 請求項3記載の継なぎ用受け枠部材が前記傾斜屋根面に
    固定具により固定され、該継なぎ用受け枠部材の前記第
    1及び第2の載置面には前記複数の太陽電池モジュール
    の各封止部材の所定の一辺側又は該一辺側に対向する他
    辺側が載置され、前記各封止部材の前記一辺側又は他辺
    側には請求項3記載の継なぎ用押さえ枠部材が被せら
    れ、該継なぎ用押さえ枠部材は、前記第1及び第2の押
    さえ面によって前記各封止部材の前記一辺側又は他辺側
    を押圧した状態で固定具により前記継なぎ用受け枠部材
    に固定されていることを特徴とする請求項9記載の太陽
    電池モジュールの取付構造。
  11. 【請求項11】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールの傾斜屋根面における取
    付構造の要部であって、 請求項1記載の一対の受け枠部材が互いに所定の間隔を
    開けて前記傾斜屋根面に固定具により固定され、各受け
    枠部材の載置面には前記複数の太陽電池モジュールの各
    封止部材の対応する一辺が載置され、前記受け枠部材に
    直交する方向に延びる太陽電池モジュール間の目地に沿
    って、請求項7記載の目地用取付部材が被せられ、請求
    項1記載の一対の押さえ枠部材が、前記各封止部材の前
    記一辺と前記目地用取付部材の交差部位との上に被せら
    れ、前記各押さえ枠部材は、その押さえ面によって前記
    各封止部材の対応部位と目地用取付部材の交差部位とを
    押圧した状態で固定具によって対応する前記受け枠部材
    に固定されていることを特徴とする太陽電池モジュール
    の取付構造。
  12. 【請求項12】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールの傾斜屋根面における取
    付構造の要部であって、 請求項1記載の一対の受け枠部材及び請求項4記載の継
    なぎ用受け枠部材が互いに所定の間隔を開けて前記傾斜
    屋根面に固定具によりそれぞれ固定され、前記一対の受
    け枠部材及び継なぎ受け枠部材の各載置面には前記複数
    の太陽電池モジュールの各封止部材の対応する一辺が載
    置され、前記各受け枠部材及び継なぎ用受け枠部材に直
    交する方向に延びる太陽電池モジュール間の目地に沿っ
    て、請求項7記載の目地用取付部材が被せられ、請求項
    1記載の一対の押さえ枠部材及び請求項3記載の継なぎ
    用押さえ枠部材が、前記各封止部材の前記一辺と前記目
    地用取付部材の交差部位との上に被せられ、前記各押さ
    え枠部材及び継なぎ押さえ部材は、各押さえ面によって
    前記各封止部材の対応部位と目地用取付部材の交差部位
    とを押圧した状態で固定具によって対応する前記受け枠
    部材及び前記継なぎ受け枠部材に固定されていることを
    特徴とする請求項11記載の太陽電池モジュールの取付
    構造。
  13. 【請求項13】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールの傾斜屋根面における取
    付構造の要部であって、 太陽電池モジュールの前記補助用取付部材としての請求
    項5記載の取付部材を、請求項1記載の取付部材によっ
    て挟着された前記各封止部材の各辺と直交する一辺側と
    請求項1記載の取付部材の端部とに被せ、請求項5記載
    の取付部材の前記押さえ板を請求項1記載の取付部材の
    端部に固定具で固定すると共に、請求項5記載の取付部
    材の前記固定板を前記傾斜屋根面に当接して固定した構
    造になされていることを特徴とする太陽電池モジュール
    の取付構造。
  14. 【請求項14】 請求項5記載の取付部材を、請求項3
    記載の取付部材の端部にも被せ、請求項5記載の取付部
    材の前記押さえ板を請求項3記載の取付部材の端部に固
    定具で固定した構造になされていることを特徴とする請
    求項13記載の太陽電池モジュールの取付構造。
  15. 【請求項15】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、単数又は複数の前記太陽電池モジュールを、それぞ
    れの前記封止部材の所定の部位で圧接状態に挟着して、
    傾斜屋根面に取付固定するための太陽電池モジュールの
    取付方法であって、 まず、請求項1記載の受け枠部材を前記傾斜屋根面に固
    定具により固定した後、該受け枠部材の載置面に前記太
    陽電池モジュールの封止部材の所定の一辺側を載せ、こ
    の上から請求項1記載の押さえ枠部材を被せ、該押さえ
    枠部材を、その押さえ面によって前記封止部材の前記一
    辺側を押圧した状態で固定具により前記受け枠部材に固
    定する第1の工程を含むことを特徴とする太陽電池モジ
    ュールの屋根への取付方法。
  16. 【請求項16】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールを両側に配置して、か
    つ、それぞれの前記封止部材の所定の部位で圧接状態に
    挟着して、傾斜屋根面に取付固定するための太陽電池モ
    ジュールの取付方法であって、 まず、請求項3記載の継なぎ用受け枠部材を前記傾斜屋
    根面に固定具により固定した後、該継なぎ用受け枠部材
    の前記第1及び第2の載置面に前記複数の太陽電池モジ
    ュールの各封止部材の所定の一辺側又は該一辺側に対向
    する他辺側を載せ、これらの上から請求項3記載の継な
    ぎ用押さえ枠部材を被せ、該継なぎ用押さえ枠部材を、
    前記第1及び第2の押さえ面によって前記各封止部材の
    前記一辺側又は他辺側を押圧した状態で固定具により前
    記継なぎ用受け枠部材に固定する第2の工程を含むこと
    を特徴とする請求項15記載の太陽電池モジュールの屋
    根への取付方法。
  17. 【請求項17】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールを傾斜屋根面に取付固定
    するための太陽電池モジュールの取付方法であって、 まず、請求項1記載の一対の受け枠部材を互いに所定の
    間隔を開けて前記傾斜屋根面に固定具により固定した
    後、各受け枠部材の載置面に前記複数の太陽電池モジュ
    ールの各封止部材の対応する一辺を載せ、次に、前記受
    け枠部材に直交する方向に延びる太陽電池モジュール間
    の目地に沿って、請求項7記載の目地用取付部材を被
    せ、次に、請求項1記載の一対の押さえ枠部材を、前記
    各封止部材の前記一辺と前記目地用取付部材の交差部位
    との上に被せ、前記各押さえ枠部材を、その押さえ面に
    よって前記各封止部材の対応部位と前記目地用取付部材
    の交差部位とを押圧した状態で固定具によって対応する
    前記受け枠部材に固定する第3の工程を含むことを特徴
    とする太陽電池モジュールの屋根への取付方法。
  18. 【請求項18】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールを傾斜屋根面に取付固定
    するための太陽電池モジュールの取付方法であって、 まず、請求項1記載の一対の受け枠部材及び請求項4記
    載の継なぎ用受け枠部材を互いに所定の間隔を開けて前
    記傾斜屋根面に固定具によりそれぞれ固定した後、前記
    一対の受け枠部材及び継なぎ受け枠部材の各載置面に前
    記複数の太陽電池モジュールの各封止部材の対応する一
    辺を載せ、次に、前記各受け枠部材及び継なぎ用受け枠
    部材に直交する方向に延びる太陽電池モジュール間の目
    地に沿って、請求項7記載の目地用取付部材を被せ、次
    に、請求項1記載の一対の押さえ枠部材及び請求項3記
    載の継なぎ用押さえ枠部材を、前記各封止部材の前記一
    辺と前記目地用取付部材の交差部位との上に被せ、前記
    各押さえ枠部材及び継なぎ押さえ部材を、各押さえ面に
    よって前記各封止部材の対応部位と目地用取付部材の交
    差部位とを押圧した状態で固定具によって対応する前記
    受け枠部材及び前記継なぎ受け枠部材に固定する第4の
    工程を含むことを特徴とする請求項17記載の太陽電池
    モジュールの屋根への取付方法。
  19. 【請求項19】 太陽電池セルが樹脂に埋没された状態
    で透明な表面カバー材と裏面カバー材とに挟持されてな
    る略矩形の太陽電池モジュール本体の端面を全周に亘り
    弾性体からなる角環状の封止部材によって封止してな
    る、複数の太陽電池モジュールを傾斜屋根面に取付固定
    するための太陽電池モジュールの取付方法であって、 請求項15又は17記載の太陽電池モジュールの取付方
    法に従って、前記各太陽電池モジュールを傾斜屋根面に
    固定した後、請求項5記載の補助用取付部材を、請求項
    1記載の取付部材によって挟着された前記各封止部材の
    各辺と直交する一辺側と請求項1記載の取付部材の端部
    とに被せ、請求項5記載の取付部材の前記押さえ板を請
    求項1記載の取付部材の端部に固定具で固定すると共
    に、請求項5記載の取付部材の前記固定板を前記傾斜屋
    根面に当接して固定する第5の工程を含むことを特徴と
    する太陽電池モジュールの屋根への取付方法。
  20. 【請求項20】 前記第5の工程においては、請求項5
    記載の取付部材を、請求項3記載の取付部材の端部にも
    被せ、請求項5記載の取付部材の前記押さえ板を請求項
    3記載の取付部材の端部に固定具で固定することを特徴
    とする請求項19記載の太陽電池モジュールの屋根への
    取付方法。
JP2002163857A 2002-06-05 2002-06-05 太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法 Pending JP2003049518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163857A JP2003049518A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163857A JP2003049518A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8022755A Division JPH09217470A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 太陽電池モジュール、該太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003049518A true JP2003049518A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19195010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002163857A Pending JP2003049518A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003049518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210666A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Yoshimoto Pole Co Ltd 太陽電池パネルの取付構造
CN110649114A (zh) * 2019-09-27 2020-01-03 九州能源有限公司 一种光伏系统及其拼接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210666A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Yoshimoto Pole Co Ltd 太陽電池パネルの取付構造
CN110649114A (zh) * 2019-09-27 2020-01-03 九州能源有限公司 一种光伏系统及其拼接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299877B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付に用いられる取付金物及び太陽電池モジュールの取付構造並びに太陽電池モジュール搭載の屋根
US9170034B2 (en) Photovoltaic roofing components and systems
US9786802B2 (en) Photovoltaic roofing panels, photovoltaic roofing assemblies, and roofs using them
US8677702B2 (en) Photovoltaic systems, methods for installing photovoltaic systems, and kits for installing photovoltaic systems
US8898970B2 (en) Photovoltaic roofing systems with inner corner flashings
US6346669B1 (en) Solar battery unit and solar battery apparatus
US20100101634A1 (en) Thin profile solar panel roof tile
US20130167455A1 (en) Roofing Flashing and Uses Thereof
JP2000145073A (ja) 太陽電池屋根構造
JPH07202242A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池装置
WO2006043658A1 (ja) 太陽電池モジュール装置とその設置方法
JP2007314989A (ja) 陸屋根建物における太陽電池モジュールの設置方法
JP3305945B2 (ja) 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールユニット、これらの取付方法、及びこれらを搭載する屋根
JP2000226908A (ja) 太陽電池付き屋根瓦及びその製造方法
JP3297277B2 (ja) 太陽電池モジュール及び該太陽電池モジュールの取付方法
JP5788290B2 (ja) 屋根用固定装置
JPH09217470A (ja) 太陽電池モジュール、該太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法
JPH1168136A (ja) 太陽電池モジュール、その製造方法及び取付構造
JP3481078B2 (ja) 太陽電池付きパネル屋根構造
JP2003049518A (ja) 太陽電池モジュールの取付部材、取付構造及び取付方法
AU2015203159A1 (en) Photovoltaic assembly
US10305417B1 (en) Support mount for rooftop solar panels
JP4738669B2 (ja) 太陽電池屋根材
JP4713004B2 (ja) 太陽電池一体型パネル
US20240106386A1 (en) Photovoltaic modules integrated with building siding and fencing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301