JP2003047731A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003047731A
JP2003047731A JP2001238636A JP2001238636A JP2003047731A JP 2003047731 A JP2003047731 A JP 2003047731A JP 2001238636 A JP2001238636 A JP 2001238636A JP 2001238636 A JP2001238636 A JP 2001238636A JP 2003047731 A JP2003047731 A JP 2003047731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
control means
display
variable display
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001238636A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Hideo Taguchi
英雄 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP2001238636A priority Critical patent/JP2003047731A/ja
Publication of JP2003047731A publication Critical patent/JP2003047731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変動表示の展開に変化を持たせて、変動表示
ゲームの興趣を向上する。 【解決手段】 表示装置4の複数の変動表示領域に複数
の識別図柄を変動表示する変動表示ゲームを行わせる表
示制御手段150を備える遊技機において、表示制御手
段150は、変動表示ゲーム中に各変動表示領域におけ
る識別図柄を仮特定表示する仮特定表示制御手段と、仮
特定表示制御手段により仮特定表示された複数の識別図
柄の相互の位置関係を変更して所定の組み合わせ態様へ
と導出可能な組み合わせ態様可変制御手段と、組み合わ
せ態様可変制御手段により導出された組み合わせ態様が
予め定められたリーチ組み合わせ態様となった場合に、
リーチ遊技を行うリーチ遊技表示制御手段と、を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、表示装置の変動
表示ゲームの結果に関連して遊技者にとって有利な特別
遊技状態を発生する遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機、スロットマシンあるいはコ
イン遊技機等の遊技機では、表示装置の複数の識別図柄
を変動表示する変動表示ゲームを行わせる表示制御手段
を備え、この変動表示ゲームにおける変動表示停止時の
識別図柄の組み合わせ態様が大当りの組み合わせ態様
(特別表示態様)となった場合に、遊技者にとって有利
な特別遊技状態が発生するようになっている。
【0003】このような変動表示ゲームは、例えば、左
図柄(第1図柄)、中図柄(第2図柄)、右図柄(第3
図柄)と3列設定し、第1図柄、第2図柄が停止した時
点で、これらの図柄が同じ図柄であるリーチ組み合わせ
態様となった場合には、リーチ遊技を実行し、遊技者に
特別表示態様の導出への期待感を持たせる演出を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな変動表示ゲームにあっては、第1、第2、第3図柄
が変動表示領域によって決まっており、変化に乏しい。
【0005】そのため、第1、第2図柄の停止によって
リーチが発生するかどうかに関心は行くものの、変動表
示はマンネリ化してきており、新鮮さが無くなってい
た。また、遊技者は、第2図柄が停止した時点で、第3
図柄の停止を待たずにハズレであることが把握可能であ
ったので、変動表示ゲームを最後まで楽しみにくかっ
た。もちろん、リーチが発生していなければ、第3図柄
の停止によって大当たりが発生することもなかった。
【0006】この発明は、変動表示の展開に変化を持た
せて、変動表示ゲームの興趣を向上することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、表示装置
の複数の変動表示領域に複数の識別図柄を変動表示する
変動表示ゲームを行わせる表示制御手段を備え、この変
動表示ゲームにおける変動表示停止時の識別図柄の組み
合わせ態様が特別表示態様となった場合に、遊技者にと
って有利な特別遊技状態が発生するように構成された遊
技機において、前記表示制御手段は、前記変動表示ゲー
ム中に各変動表示領域における識別図柄を仮特定表示す
る仮特定表示制御手段と、前記仮特定表示制御手段によ
り仮特定表示された複数の識別図柄の相互の位置関係を
変更して所定の組み合わせ態様へと導出可能な組み合わ
せ態様可変制御手段と、前記組み合わせ態様可変制御手
段により導出された組み合わせ態様が予め定められたリ
ーチ組み合わせ態様となった場合に、リーチ遊技を行う
リーチ遊技表示制御手段と、を備える。
【0008】ここで、仮特定表示とは、例えば、1つの
識別図柄を仮に選択(特定)した状態で表示したり、ま
た、1つの識別図柄を仮停止した状態で表示したりする
ことである。
【0009】第2の発明は、第1の発明において、前記
表示制御手段は、前記仮特定表示制御手段により仮特定
表示された複数の識別図柄が、どのように組み合わせて
もリーチ組み合わせ態様にならない場合には、その仮特
定表示後に本停止して変動表示ゲームを終了する。
【0010】第3の発明は、表示装置の複数の変動表示
領域に複数の識別図柄を変動表示する変動表示ゲームを
行わせる表示制御手段を備え、この変動表示ゲームにお
ける変動表示停止時の識別図柄の組み合わせ態様が所定
の順序で並んだ特別表示態様となった場合に、遊技者に
とって有利な特別遊技状態が発生するように構成された
遊技機において、前記表示制御手段は、前記変動表示ゲ
ーム中に各変動表示領域における識別図柄を仮特定表示
する仮特定表示制御手段と、前記仮特定表示制御手段に
より仮特定表示された複数の識別図柄の相互の位置関係
を変更して所定の順序の組み合わせ態様となる特別表示
態様へと導出可能な特別表示態様可変制御手段と、を備
える。
【0011】ここで、所定の順序で並んだ特別表示態様
とは、例えば、「松竹梅」のように同じ識別情報の組み
合わせでない特別表示態様であって、特別表示態様とな
る識別情報の組み合わせであっても組み合わせの順序が
定まっているもののことをいう。
【0012】第4の発明は、第3の発明において、前記
表示制御手段は、前記仮特定表示制御手段により仮特定
表示された複数の識別図柄が、どのように組み合わせて
も特別表示態様にならない場合には、その仮特定表示後
に本停止して変動表示ゲームを終了する。
【0013】第5の発明は、第1〜第4の発明におい
て、前記表示制御手段は、前記識別図柄が仮特定表示さ
れる以前から複数の変動表示領域の相互の位置関係を変
更可能であり、前記仮特定表示制御手段は、各変動表示
領域における識別図柄を、位置関係を変更するそれぞれ
の変動表示領域において仮特定表示する第6の発明は、
第1〜第5の発明において、前記表示制御手段は、複数
の識別図柄の相互の位置関係の変更態様に関連して、特
別遊技状態の発生の期待度を異ならせている。
【0014】ここで、位置関係の変更態様とは、例え
ば、識別図柄の移動の仕方等である。
【0015】
【発明の効果】第1の発明では、変動表示ゲーム中に、
複数の識別図柄が仮特定表示された際に、リーチの組み
合わせ態様にならず、リーチが発生せずとも、その後、
仮特定表示された図柄の相互の位置関係を変更する遊技
が行われ、これによってリーチの組み合わせ態様になれ
ば、リーチが発生される。
【0016】このため、遊技者は、複数の識別図柄が仮
特定表示される過程ならびに仮特定表示された後に、リ
ーチの組み合わせが発生するかどうかを楽しむことがで
き、変動表示ゲームを十分に楽しめる。また、仮特定表
示された図柄の相互の位置関係を変更するので、意外性
に溢れ、したがって趣向ならびに変化に富んだ変動表示
を展開でき、変動表示ゲームの高い興趣を確保すること
ができる。
【0017】第2の発明では、無駄な変動表示がなくな
り、短時間の変動表示ゲームを実行可能となり、遊技者
は長時間遊技を行うような場合にもテンポよく遊技を続
けることができる。
【0018】第3の発明では、複数の識別図柄が仮特定
表示されると、仮特定表示された図柄の相互の位置関係
を変更して大当たりの組み合わせ態様(特別表示態様)
が発生するかどうかの遊技が行われる。
【0019】このため、列順が揃ったときに大当たりの
組み合わせ態様となる図柄を設定した場合に、意外性に
富み、また、遊技者にとって、通常のリーチ遊技よりも
大当りへの大きな期待を持って遊技を行え、高い興趣を
得ることができる。
【0020】第4の発明では、無駄な変動表示がなくな
り、短時間の変動表示ゲームを実行可能となり、遊技者
は長時間遊技を行うような場合にもテンポよく遊技を続
けることができる。
【0021】第5の発明では、各図柄の変動表示領域を
変動するので、変化に溢れた変動表示を展開でき、高い
興趣を得ることができる。また、図柄が仮特定表示され
る以前から、各変動表示領域つまり各図柄の相互の位置
関係を変更して、一連の流れの中で図柄の組み合わせを
決定できるので、各図柄の相互の位置関係の変更を違和
感なく行える。
【0022】第6の発明では、趣向ならびに意外性に溢
れた変動表示を行えると共に、複数の識別図柄の相互の
位置関係の変更態様に関連して、大当たり(特別遊技状
態)発生への遊技者の期待を高めることができ、変動表
示ゲームの一層高い興趣を得ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明の実施の形態について説明する。
【0024】図1は遊技機(パチンコ遊技機)の遊技盤
1の正面図である。
【0025】遊技盤1の表面には、ガイドレール2で囲
われた遊技領域3のほぼ中央に画像表示装置(変動表示
装置)4が、遊技領域3の下方に大入賞口としての特別
変動入賞装置5が配設される。
【0026】画像表示装置4は、例えばLCD(液晶表
示装置)、CRT(ブラウン管)等で構成され、複数の
識別図柄を変動表示する変動表示ゲーム(組み合わせゲ
ーム)等、遊技の進行に基づく画像が表示される。
【0027】特別変動入賞装置5は、大入賞口ソレノイ
ド6(図2参照)への通電により、球を受け入れない閉
状態(遊技者に不利な状態)から球を受け入れやすい開
状態(遊技者に有利な状態)に変換される。
【0028】特別変動入賞装置5の直ぐ上方には、普通
変動入賞装置(普通電動役物)8を有する始動口7が、
その左右の所定の位置には、普通図柄始動ゲート20が
配設される。
【0029】普通変動入賞装置8は、普通電動役物ソレ
ノイド10(図2参照)への通電により、始動口7への
入口を拡開するように変換される。
【0030】遊技領域3の各所には、N個(図1には4
個のみ示す)の一般入賞口11が設けられる。遊技領域
3の最下端には、アウト口12が設けられる。
【0031】図示しない打球発射装置から遊技領域3に
向けて遊技球(パチンコ球)が打ち出されることにより
遊技が行われ、打ち出された遊技球は、遊技領域3内の
各所に配置された風車等の転動誘導部材13により転動
方向を変えられながら遊技領域3表面を流下し、始動口
7、一般入賞口11、特別変動入賞装置5に入賞する
か、アウト口12から排出される。
【0032】始動口7への入賞は、特別図柄始動センサ
14(図2参照)により検出される。特別変動入賞装置
5への入賞は、カウントセンサ15、継続センサ16
(図2参照)により検出される。N個の一般入賞口11
への入賞は、各一般入賞口11毎に備えられたN個の入
賞センサ17A〜17N(図2参照)により検出され
る。また、普通図柄始動ゲート20への遊技球の通過
は、普通図柄始動センサ21(図2参照)により検出さ
れる。
【0033】始動口7への遊技球の入賞は、特別図柄始
動記憶として、例えば最大8回分を限度として記憶さ
れ、画像表示装置4の上部に、その特別図柄始動記憶の
数を表示する特別図柄記憶表示器18が設けられる。
【0034】普通図柄始動ゲート20への遊技球の通過
は、普通図柄始動記憶として、例えば最大4回分を限度
として記憶され、特別変動入賞装置5の右側にその普通
図柄始動記憶の数を表示する普通図柄記憶表示器22
が、特別変動入賞装置5の左側にLED等からなる普通
図柄表示器23が配設される。
【0035】始動口7、一般入賞口11、特別変動入賞
装置5に遊技球が入賞すると、入賞した入賞装置の種類
に応じた数の賞球が図示しない払出ユニット(排出装
置)から排出され、図示しない供給皿(遊技者に対して
賞球または貸球が払い出される皿)に供給される。
【0036】遊技機の要所には、装飾用ランプ、LED
等の装飾発光装置が備えられる。また、遊技機には、音
出力装置(スピーカ)が備えられる。
【0037】図2は、遊技制御装置100を中心とする
制御系を示すブロック構成図である。
【0038】遊技制御装置100は、遊技を統括的に制
御する主制御装置であり、遊技制御を司るCPU、遊技
制御のための不変の情報を記憶しているROM、遊技制
御時にワークエリアとして利用されるRAMを内蔵した
遊技用マイクロコンピュータ101、入力インターフェ
ース102、出力インターフェース103、発振器10
4等から構成される。
【0039】遊技用マイクロコンピュータ101は、入
力インターフェース102を介しての各種検出装置(特
別図柄始動センサ14、一般入賞口センサ17A〜17
N、カウントセンサ15、継続センサ16、普通図柄始
動センサ21)からの検出信号を受けて、大当たり抽選
等、種々の処理を行う。そして、出力インターフェース
103を介して、各種制御装置(表示制御装置150、
排出制御装置200、装飾制御装置250、音制御装置
300)、大入賞口ソレノイド6、普通電動役物ソレノ
イド10、普通図柄表示器23等に指令信号を送信し
て、遊技を統括的に制御する。
【0040】排出制御装置200は、遊技制御装置10
0からの賞球指令信号または図示しないカード球貸ユニ
ットからの貸球要求に基づいて、払出ユニットの動作を
制御し、賞球または貸球の排出を行わせる。
【0041】装飾制御装置250は、遊技制御装置10
0からの装飾指令信号に基づいて、装飾用ランプ、LE
D等の装飾発光装置を制御すると共に、特別図柄記憶表
示器(特図保留LED)18、普通図柄記憶表示器22
の表示を制御する。
【0042】音制御装置300は、スピーカからの効果
音出力を制御する。なお、遊技制御装置100から、各
種従属制御装置(表示制御装置150、排出制御装置2
00、装飾制御装置250、音制御装置300)への通
信は、遊技制御装置100から従属制御装置に向かう単
方向通信のみを許容するようになっている。
【0043】表示制御装置(表示制御手段)150は、
2D(2次元)および3D(3次元)画像の表示制御を
行うもので、CPU151、VDP(ビデオディスプレ
イプロセッサ)152、DRAM153、154、イン
ターフェース155、プログラム等を格納したPRGR
OM156、画像データ(図柄データ、動画キャラクタ
データ、背景画データ、テクスチャデータ等)を格納し
たCGROM157、液晶を駆動するLCDインターフ
ェース158等から構成される。
【0044】CPU151は、PRGROM156に格
納したプログラムを実行し、遊技制御装置100からの
表示指令信号(コマンド)に基づいて、2Dの画像情報
(背景画面情報等)を作成したり、3Dの画像情報(図
柄表示情報、動画キャラクタ画面情報等)の座標演算
(ジオメトリ演算)等を行い、これらの演算結果をDR
AM153に格納する。
【0045】VDP152は、DRAM153に格納さ
れた画像情報に基づいて、2Dまたは3Dの画像の描画
を行ってフレームバッファとしてのDRAM154に格
納する。そして、DRAM154の画像を所定のタイミ
ング(垂直同期、水平同期)でLCDインターフェース
158へ送出して、液晶からなる画像表示装置4に出力
する。
【0046】VDP152が行う描画処理は、2Dと3
Dの点描画、線描画、トライアングル描画、ポリゴン描
画を行い、さらに3D画像では、テクスチャマッピン
グ、アルファブレンディング、シェーディング処理(グ
ローシェーディング等)、陰面消去(Zバッファ処理
等)を行って、CPU151が設定した3Dオブジェク
トをフレームバッファとしてのDRAM154へ描画す
る。
【0047】VDP152と画像表示装置4の間のイン
ターフェース158は、画像表示装置の種類に応じて適
宜選択すればよく、ここでは画像表示装置4に液晶を用
いたが、CRT、ELあるいはプラズマなどのディスプ
レイを採用する場合には、これらのディスプレイデバイ
スに対応するインターフェース158を用いればよい。
【0048】CGROM157には、変動表示ゲームに
用いる識別図柄、背景、動画キャラクタ等の2Dデータ
および3Dオブジェクトデータ、テクスチャデータを格
納している。
【0049】図3に識別図柄の例を示す。この識別図柄
は、識別要素(例えば、番号、文字等)Rとキャラクタ
画(例えば、骸骨等)Sとからなり、キャラクタ画Sの
1部を擬態化した識別要素Rによって構成している。
【0050】インターフェース155の手前には、信号
伝達方向規制手段であるバッファ回路160を設けてお
り、遊技制御装置100から表示制御装置150への信
号入力のみを許容し、表示制御装置150から遊技制御
装置100への信号出力を禁止している。
【0051】次に、画像表示装置4の変動表示ゲームに
ついて、図4〜図6に基づいて説明する。変動表示ゲー
ムの識別図柄は、例えば左列の図柄、中列の図柄、右列
の図柄とする。左列、中列、右列は、そのときの位置を
言う。なお、図4〜図6(また、後述する図8、図9)
において、図柄は、ゲームを分かりやすくするため、識
別要素のみを表している。
【0052】遊技領域3に打ち出された遊技球が始動口
7に入賞すると、その入賞に基づき、遊技制御装置10
0によって所定の乱数が抽出され、変動表示ゲームの大
当たりの抽選が行われると共に、遊技制御装置100か
ら表示制御装置150(仮特定表示制御手段、組み合わ
せ態様可変制御手段、リーチ遊技表示制御手段を構成す
る)に変動表示を指令する表示指令信号(コマンド)が
送信され、画像表示装置4の画面4aに左、中、右の各
列の図柄A、B、Cの変動が開始される。
【0053】この場合、左、中、右の各列の図柄A、
B、Cは、図4の(A)のように停止状態から図4の
(B)のように変動が開始される。左、中、右の各列の
図柄A、B、Cは、それぞれの変動表示領域にて、画面
の上方から下方に識別不可能な速度で変動される。
【0054】この変動の開始後、所定時間経過すると、
図柄A、B、Cの変動は、例えば左、中、右の列の順に
仮特定表示されていく。この仮特定表示とは、例えば、
1つの図柄を仮に選択(特定)した状態で表示したり、
また、1つの図柄を仮停止した状態(例えば、停止位置
にて図柄を微少に変動させること等)で表示したりする
ことである。以下、仮特定表示としてその仮停止を例に
説明する。
【0055】そして、左、中、右の各列の図柄A、B、
Cが仮停止された場合、図4の(C)のように仮停止さ
れた図柄(例えば、「3 8 2」)がどのように組み合
わせてもリーチになり得ない組み合わせ(同一の図柄を
含まない)のときは、その仮停止された図柄(「3 8
2」)にて図4の(D)のように本停止されて変動表示
ゲームが終了される。
【0056】この一方、左、中、右の各列の図柄A、
B、Cが仮停止された場合、図4の(E)のように仮停
止された図柄(例えば、「3 8 3」)がリーチになり
得る組み合わせ(同一の図柄を含む)のときは、その仮
停止された図柄(「3 8 3」)の列を変動する列可変
遊技が行われる。
【0057】この列可変遊技は、複数の変動パターンが
設定されており、例えば図4の(F)のように仮停止さ
れた図柄が中列を中心に8の字を描くように変動された
り、仮停止された図柄が円を描くように変動されたり、
仮停止された図柄がその列方向にスライド変動された
り、あるいは仮停止された図柄が所定位置にて1つに重
ねられた後、分配動作されるように変動される。これに
よって、仮停止された図柄の列順が変更つまり仮停止さ
れた図柄の相互の位置が変更される。なお、列可変遊技
を行っても結果的に図柄の位置が変わらない場合もあ
る。
【0058】そして、列可変遊技の結果、仮停止された
図柄(「3 8 3」)の相互の位置が、例えば図5の
(G)のようになった場合(「3 8 3」)は、ハズレ
のため、本停止されて変動表示ゲームが終了される。
【0059】また、列可変遊技の結果、仮停止された図
柄(「3 8 3」)の相互の位置が、例えば図5の
(H)のようになった場合(「8 3 3」)も、ハズレ
のため、本停止されて変動表示ゲームが終了される。
【0060】この一方、列可変遊技の結果、仮停止され
た図柄(「3 8 3」)の相互の位置が、例えば図5の
(I)のようになった場合(「3 3 8」)には、左列
の図柄Aと中列の図柄Bとが同一の図柄(「3」)のた
め、リーチ状態(大当たりの組み合わせを発生する可能
性のある図柄の組み合わせ状態)が発生され、所定のリ
ーチ遊技が行われる。なお、このように予め定められた
組み合わせ態様(この場合は左列の図柄と中列の図柄と
が同一の図柄)となった場合にリーチ状態としている
が、上記の組み合わせ態様に限らず、その他の組み合わ
せ態様でも良いし、また、その組み合わせ態様を条件に
より異ならせるようにしても良い。
【0061】なお、図4の(B)の変動の開始後、左
列、中列の図柄A、Bが仮停止されたとき、これらの図
柄A、Bが同一の図柄であれば、もちろんリーチ状態が
発生され、所定のリーチ遊技が行われる。
【0062】このリーチ遊技では、例えば図6の(J)
のように右列の図柄Cの変動を極低速で行ったり、高速
で行ったり、仮停止したり、逆転したり、種々の変動が
行われる。
【0063】そして、リーチ遊技がハズレのときは、右
列の図柄Cが図6の(K)のようにハズレの図柄(例え
ば、「2」)で仮停止された後、各列の図柄A、B、C
が本停止されて変動表示ゲームが終了される。
【0064】この一方、リーチ遊技が大当たりであれば
つまり前述の大当たり抽選の結果が大当たりであれば、
右列の図柄Cが図6の(L)のように大当たりの図柄
(例えば、「3」)で仮停止された後、各列の図柄A、
B、Cが本停止されて大当たりが確定されると共に、こ
の後、大当たりが特定の大当たりかどうかの再変動(全
図柄の全回転変動)が行われて、図6の(M)のように
図柄A、B、Cが最終的に停止される。なお、図6の
(M)の図柄の組み合わせ「7 7 7」は、特定の大当
たりの組み合わせを示す。
【0065】そして、大当たりとなると、大当たり遊技
が発生され、特別変動入賞装置5が所定期間にわたって
開かれる特別遊技が行われる。この特別遊技は、特別変
動入賞装置5への遊技球の所定数(例えば10個)の入
賞または所定時間の経過(例えば30秒)を1単位(1
ラウンド)として実行され、特別変動入賞装置5内の継
続入賞口への入賞(継続センサ16による入賞球の検
出)を条件に、規定ラウンド(例えば16ラウンド)繰
り返される。また、大当たり遊技が発生すると、大当た
りのファンファーレ表示、ラウンド数表示、大当たりの
演出表示等、遊技制御装置100から表示制御装置15
0に大当たり遊技の表示を指令する表示指令信号(コマ
ンド)が送信され、画像表示装置4の画面4aに大当た
り遊技の表示が行われる。
【0066】この場合、大当たりが特定の大当たりであ
れば、大当たり遊技後に特定遊技状態が発生され、次回
の大当たりの発生確率を高確率(確変)にしたり、遊技
球の始動口7への入賞に基づく画像表示装置4の変動表
示ゲームの変動表示時間の短縮(時短)等が行われる。
【0067】変動表示ゲームが終了したとき(ハズレの
とき)にあるいは大当たり遊技が終了したときに、特別
図柄始動記憶があれば、その特別図柄始動記憶に基づ
き、新たな変動表示ゲームが繰り返される。
【0068】なお、普通図柄始動ゲート20を遊技球が
通過すると、その通過または普通図柄始動記憶に基づ
き、普通図柄に関する乱数が抽出され、乱数が当たりで
あれば、普通図柄表示器23に当たり表示が行われて、
始動口7の普通変動入賞装置8が所定時間にわたって拡
開され、始動口7への入賞が容易にされる。
【0069】このように、変動表示ゲームを行うのであ
り、変動が開始された後、左列の図柄(第1図柄)、中
列の図柄(第2図柄)、右列の図柄(第3図柄)が仮停
止されていき、その過程において、左、中の列の図柄に
よってリーチが発生されなくとも、この際、左、中、右
のすべての列の図柄が仮停止された状態において、組み
合わせによってリーチに発展する可能性があれば(左、
中、右の仮停止図柄に同一の図柄がある)、その仮停止
された図柄の列を変動する列可変遊技が行われ、列可変
遊技の結果、仮停止された図柄の組み合わせがリーチの
組み合わせになれば、リーチが発生される。
【0070】そして、リーチが発生すると、リーチ遊技
が行われ、右列の図柄が大当たりの図柄で停止して大当
たりの組み合わせが発生するかどうかのリーチ遊技表示
が行われる。
【0071】即ち、従来のものは、第1、第2図柄が停
止(仮停止)した際に、これらの図柄がリーチの組み合
わせとなっていなければ、リーチは発生せず、直ぐにハ
ズレと分かってしまうが、本形態のものは、第1、第2
図柄が仮停止した際に、これらの図柄がリーチの組み合
わせになく、リーチを発生せずとも、この後、第1〜第
3図柄が仮停止したときに、その仮停止図柄の組み合わ
せによってリーチに発展する可能性があれば、さらにそ
の仮停止図柄の列を変動してリーチが発生するかどうか
の列可変遊技を行うのである。
【0072】このため、遊技者は、左、中の列の図柄が
仮停止される過程で、リーチの組み合わせが発生するか
どうかを楽しめると共に、その後、右の列の図柄が仮停
止される過程で、リーチに発展する可能性があるかどう
か、左、中、右のすべての列の図柄が仮停止された後
に、リーチの組み合わせが発生するかどうかを楽しむこ
とができ、変動表示ゲームを十分に楽しめる。
【0073】また、列可変遊技は、仮停止された左、
中、右の図柄の列を変動して、これらの列順を変えるの
で、意外性に溢れ、面白みが増す。特に、3つの図柄の
変動のため、遊技者のリーチ発生への期待は膨らむ。
【0074】そして、リーチが発生すれば、大当たりの
組み合わせが発生するかどうか、変動表示ゲームを最後
まで楽しめる。
【0075】このように、変動表示の展開に変化を持た
せることができ、変動表示ゲームの高い興趣を確保する
ことができる。
【0076】一方、列可変遊技における左、中、右の仮
停止図柄の相互の位置関係の変更態様、つまり列可変遊
技の変動パターンに関連して、列可変遊技の結果、リー
チ(リーチの組み合わせ)を発生する期待度あるいは大
当たり(大当たりの組み合わせ)を発生する期待度を異
ならせるようにできる。
【0077】列可変遊技の変動パターン、例えば仮停止
された図柄をその列方向にスライド変動するパターンを
第1のパターン、仮停止された図柄を円を描くように変
動するパターンを第2のパターン、仮停止された図柄を
8の字を描くように変動するパターンを第3のパターン
とした場合、これらをリーチを発生する期待度や大当た
りを発生する期待度とを関連させる。
【0078】具体的には、リーチおよび大当たりが発生
するか否かは、遊技球の始動口7への入賞時に遊技制御
装置100が決定するため、リーチを発生しない場合
は、例えば高い確率にて第1のパターンを、リーチを発
生する場合は、例えば高い確率にて第3のパターンを選
択するように設定する。また、大当たりを発生しない場
合は、例えば高い確率にて第1のパターンを、大当たり
を発生する場合は、例えば高い確率にて第3のパターン
を選択するように設定する。
【0079】図7に列可変遊技の変動パターンに対する
大当たりを発生する期待度の例を示す。例えば、第3の
パターンの列可変遊技を行ったときは、50%の確率で
大当たりが発生することになる。
【0080】なお、列可変遊技の変動パターンは、4つ
以上あっても良く、またパターンのすべてをリーチある
いは大当たりを発生する期待度と関連させずとも良い。
【0081】このようにすれば、趣向ならびに意外性に
溢れた変動表示を行えると共に、列可変遊技の変動パタ
ーンに関連して変動表示ゲームがどのように進行するか
遊技者の期待を高めることができ、変動表示ゲームの一
層高い興趣を得ることができる。
【0082】なお、左、中、右のすべての列の図柄が仮
停止された状態において、リーチに発展する可能性がな
い場合は、列可変遊技を行わず、すぐに変動表示ゲーム
が終了するようにしたので、無駄な変動表示がなくな
り、短時間の変動表示ゲームを実行可能となり、遊技者
は長時間遊技を行うような場合にもテンポよく遊技を続
けることができる。
【0083】図8は本発明の第2の実施の形態を示す。
これは、変動表示ゲームの識別図柄(左列の図柄、中列
の図柄、右列の図柄)に、列順が揃ったときに大当たり
の組み合わせとなる図柄(例えば、「松」、「竹」、
「梅」)を含む場合のものである。表示制御装置150
は仮特定表示制御手段、特別表示態様可変制御手段を構
成する。
【0084】左、中、右の各列の図柄A、B、Cの変動
は、図8の(A)のようにそれぞれの変動表示領域にて
行われる。
【0085】そして、この後、左、中、右の各列の図柄
A、B、Cが仮停止された場合、仮停止された図柄がど
のように組み合わせても大当たりになり得ない組み合わ
せのときは、その仮停止された図柄にて本停止されて変
動表示ゲームが終了される。
【0086】この一方、仮停止された図柄が、図8の
(B)のように(例えば、「竹 松 梅」)、組み合わせ
によって大当たりになり得る組み合わせ(列順が揃えば
大当たりの組み合わせになる)のときは、図8の(C)
のようにその仮停止された図柄(「竹 松 梅」)の列を
変動する列可変遊技が行われる。
【0087】そして、列可変遊技の結果、仮停止された
図柄(「竹 松 梅」)の相互の位置が、例えば図8の
(D)のようになった場合(「梅 竹 松」)は、ハズレ
となり、本停止されて変動表示ゲームが終了される。
【0088】この一方、列可変遊技の結果、仮停止され
た図柄(「竹 松 梅」)の相互の位置が、例えば図8の
(E)のようになった場合(「松 竹 梅」)には、列順
が揃って大当たりの組み合わせとなり、本停止されて大
当たりが確定される。
【0089】このように、仮停止された図柄が組み合わ
せによって大当たりの組み合わせになる可能性がある場
合、大当たりの組み合わせが発生するかどうかの列可変
遊技を行うので、意外性に富み、また、見た目1/3の
割合で大当りになる可能性があるので、遊技者にとっ
て、通常のリーチ遊技(図柄数が15であると見た目の
割合は1/15)よりも大当りへの大きな期待を持って
遊技を行え、高い興趣を得ることができる。
【0090】また、このような列可変遊技は、大当たり
の組み合わせが、例えば「1 1 1」のように同一図柄
の組み合わせの場合だと、列可変遊技を行う前に大当た
りとなってしまうため適用できないが、例えば「松」、
「竹」、「梅」のように列順が揃ったときに大当たりの
組み合わせとなる図柄を設定することによって、実現で
きる。
【0091】もちろん、この場合も列可変遊技の変動パ
ターンに関連して、大当たり(大当たりの組み合わせ)
を発生する期待度を異ならせるようにできる。
【0092】なお、左、中、右のすべての列の図柄が仮
停止された状態において、大当たりの可能性がない場合
は、列可変遊技を行わず、すぐに変動表示ゲームが終了
するようにしたので、無駄な変動表示がなくなり、短時
間の変動表示ゲームを実行可能となり、遊技者は長時間
遊技を行うような場合にもテンポよく遊技を続けること
ができる。
【0093】図9は本発明の第3の実施の形態を示す。
これは、複数の変動表示領域の相互の位置関係を変動
(変更)するようにしたものである。
【0094】左、中、右の各列の図柄A、B、Cの変動
は、図9の(A)のようにそれぞれの変動表示領域X、
Y、Zにて行われると共に、この変動中の所定の時期
に、図9の(B)のように変動表示領域X、Y、Zの変
動が開始される。
【0095】この変動表示領域X、Y、Zの変動は、そ
れぞれの変動表示領域X、Y、Zにて対応する図柄A、
B、Cの変動を行いながら、例えば画面の上下方向の所
定の軸回りを回動するように行われる。
【0096】この後、それぞれの変動表示領域X、Y、
Z内において図柄A、B、Cが仮停止される一方、変動
表示領域X、Y、Zの変動は継続される。即ち、図9の
(C)のように仮停止された図柄は、引き続き所定の軸
回りを回動するように変動される。そして、この後、各
図柄は左、中、右に配列される(前述の列可変遊技に相
当する)。
【0097】この結果、例えば図9の(D)のような図
柄の組み合わせ(例えば、「梅 竹松」)となった場合
は、ハズレとなり、本停止されて変動表示ゲームが終了
される。
【0098】この一方、例えば図9の(E)のような図
柄の組み合わせ(例えば、「松 竹梅」)となった場合
は、大当たりの組み合わせとなり、本停止されて大当た
りが確定される。
【0099】なお、各図柄が左、中、右に配列された結
果、リーチの組み合わせが発生すれば、もちろん所定の
リーチ遊技が行われる。
【0100】このように、各図柄の変動表示領域を変動
するので、変化に溢れた変動表示を展開でき、高い興趣
を得ることができる。
【0101】また、図柄が仮停止される以前から、各図
柄の列を変動するため、前記各実施の形態のように仮停
止後、改めて列可変遊技を行わずに、一連の流れの中で
組み合わせを決定できるので、違和感がない。
【0102】図10、図11は、前図3のように識別要
素(番号)Rとキャラクタ画(骸骨)Sとから構成さ
れ、3次元画像に表示される識別図柄を用いたときの例
である。
【0103】識別図柄は、骸骨Sの顔の表情を様々に変
えることができ、図10のように手部を種々動作する。
また、脚部を番号Rによって構成しており、骸骨Sの自
転によってもしくは脚部のみの回転によって番号Rが切
り替わるようになっている(図柄の変動)。また、各骸
骨Sは、図11のように所定の軸回りを回動可能にして
いる(変動表示領域の変動)。
【0104】即ち、このような識別図柄を用い、前記各
実施の形態において、左、中、右の各列の図柄を画面の
上方から下方に変動する代わりに、骸骨Sの自転等によ
って図柄の変動を行うようにして良い。また、前記第3
の実施の形態において、図柄の変動と変動表示領域の変
動とを、骸骨Sの自転等と骸骨Sの所定の軸回りの回動
とによって行うようにして良い。
【0105】なお、実施の形態では、遊技機としてパチ
ンコ遊技機に適用した例を示したが、その他の遊技機、
例えばパチスロ、アレンジボール等の遊技機にも適用で
きる。
【0106】また、今回開示された実施の形態は全ての
点で例示であって制限的なものではないと考えられるべ
きである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許
請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意
味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における遊技機の遊技盤を
示す正面図である。
【図2】制御系のブロック構成図である。
【図3】識別図柄の例を示す図である。
【図4】変動表示ゲームの表示例を示す図である。
【図5】変動表示ゲームの表示例を示す図である。
【図6】変動表示ゲームの表示例を示す図である。
【図7】変動表示ゲームの列可変遊技の変動パターンと
大当たりを発生する期待度の関係を示す表図である。
【図8】第2の実施の形態の変動表示ゲームの表示例を
示す図である。
【図9】第3の実施の形態の変動表示ゲームの表示例を
示す図である。
【図10】識別図柄の表示例を示す図である。
【図11】識別図柄の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 遊技盤 4 画像表示装置 4a 表示画面 5 特別変動入賞装置 7 始動口 14 特別図柄始動センサ 18 特別図柄記憶表示器 100 遊技制御装置 150 表示制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置の複数の変動表示領域に複数の
    識別図柄を変動表示する変動表示ゲームを行わせる表示
    制御手段を備え、この変動表示ゲームにおける変動表示
    停止時の識別図柄の組み合わせ態様が特別表示態様とな
    った場合に、遊技者にとって有利な特別遊技状態が発生
    するように構成された遊技機において、 前記表示制御手段は、 前記変動表示ゲーム中に各変動表示領域における識別図
    柄を仮特定表示する仮特定表示制御手段と、 前記仮特定表示制御手段により仮特定表示された複数の
    識別図柄の相互の位置関係を変更して所定の組み合わせ
    態様へと導出可能な組み合わせ態様可変制御手段と、 前記組み合わせ態様可変制御手段により導出された組み
    合わせ態様が予め定められたリーチ組み合わせ態様とな
    った場合に、リーチ遊技を行うリーチ遊技表示制御手段
    と、 を備えることを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、 前記仮特定表示制御手段により仮特定表示された複数の
    識別図柄が、どのように組み合わせてもリーチ組み合わ
    せ態様にならない場合には、その仮特定表示後に本停止
    して変動表示ゲームを終了することを特徴とする請求項
    1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 表示装置の複数の変動表示領域に複数の
    識別図柄を変動表示する変動表示ゲームを行わせる表示
    制御手段を備え、この変動表示ゲームにおける変動表示
    停止時の識別図柄の組み合わせ態様が所定の順序で並ん
    だ特別表示態様となった場合に、遊技者にとって有利な
    特別遊技状態が発生するように構成された遊技機におい
    て、 前記表示制御手段は、 前記変動表示ゲーム中に各変動表示領域における識別図
    柄を仮特定表示する仮特定表示制御手段と、 前記仮特定表示制御手段により仮特定表示された複数の
    識別図柄の相互の位置関係を変更して所定の順序の組み
    合わせ態様となる特別表示態様へと導出可能な特別表示
    態様可変制御手段と、 を備えることを特徴とする遊技機。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、 前記仮特定表示制御手段により仮特定表示された複数の
    識別図柄が、どのように組み合わせても特別表示態様に
    ならない場合には、その仮特定表示後に本停止して変動
    表示ゲームを終了すること特徴とする請求項3に記載の
    遊技機。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、 前記識別図柄が仮特定表示される以前から複数の変動表
    示領域の相互の位置関係を変更可能であり、 前記仮特定表示制御手段は、 各変動表示領域における識別図柄を、位置関係を変更す
    るそれぞれの変動表示領域において仮特定表示すること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の遊技
    機。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、 複数の識別図柄の相互の位置関係の変更態様に関連し
    て、特別遊技状態の発生の期待度を異ならせていること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の遊技
    機。
JP2001238636A 2001-08-07 2001-08-07 遊技機 Pending JP2003047731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238636A JP2003047731A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238636A JP2003047731A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003047731A true JP2003047731A (ja) 2003-02-18

Family

ID=19069516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238636A Pending JP2003047731A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003047731A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054507A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2007061589A (ja) * 2005-11-14 2007-03-15 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2009034551A (ja) * 2008-11-19 2009-02-19 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2011050776A (ja) * 2010-12-14 2011-03-17 Takao Co Ltd 弾球遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054507A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2007061589A (ja) * 2005-11-14 2007-03-15 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2009034551A (ja) * 2008-11-19 2009-02-19 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2011050776A (ja) * 2010-12-14 2011-03-17 Takao Co Ltd 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771193B2 (ja) 遊技機
JP2003144690A (ja) 遊技機
JP2003000857A (ja) 遊技機
JP4323145B2 (ja) 遊技機
JP2003047731A (ja) 遊技機
JP2006136738A (ja) 遊技機
JP2003000869A (ja) 遊技機
JP4999047B2 (ja) 遊技機
JP3883423B2 (ja) 遊技機
JPH10314372A (ja) スロットマシン
JP5589199B2 (ja) 遊技機
JP2001212316A (ja) 遊技機
JP2003340048A (ja) 遊技機および遊技プログラム
JP4132834B2 (ja) 遊技機
JP2010158435A (ja) 遊技機の演出方法
JP2002263306A (ja) 遊技機の制御方式
JP2003062239A (ja) 遊技機
JP4525060B2 (ja) 遊技機
JP2006020841A (ja) パチンコ遊技機および制御プログラム
JP2002369934A (ja) 遊技機
JP2003000868A (ja) 遊技機
JPH06170048A (ja) 遊技機の表示制御装置
JP4297957B2 (ja) 遊技機
JP4323118B2 (ja) 遊技機
JP2003325830A (ja) 遊技機および遊技プログラム