JP2003045013A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2003045013A
JP2003045013A JP2001232785A JP2001232785A JP2003045013A JP 2003045013 A JP2003045013 A JP 2003045013A JP 2001232785 A JP2001232785 A JP 2001232785A JP 2001232785 A JP2001232785 A JP 2001232785A JP 2003045013 A JP2003045013 A JP 2003045013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
magnetization
signal
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001232785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4517329B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Uwazumi
洋之 上住
Teruhisa Yokozawa
照久 横澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2001232785A priority Critical patent/JP4517329B2/ja
Priority to SG200204552A priority patent/SG116459A1/en
Priority to MYPI20022819A priority patent/MY122869A/en
Priority to US10/209,674 priority patent/US6770388B2/en
Publication of JP2003045013A publication Critical patent/JP2003045013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517329B2 publication Critical patent/JP4517329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/667Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers including a soft magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/743Patterned record carriers, wherein the magnetic recording layer is patterned into magnetic isolated data islands, e.g. discrete tracks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非磁性基体上の相対的な凹凸パターン部分を
ヘッド位置決め信号、または著作権情報その他の信号と
して用いる際に、その磁気記録層の磁化を利用するので
はなく、凹部の軟磁性層の磁化を利用することによっ
て、ここから発生する磁束を信号として利用すること。 【解決手段】 凹凸パターンの凹部11の深さ及び軟磁
性層2の膜厚が少なくとも凹部11の長さ及び幅よりも
大きくすることによって、形状磁気異方性により、その
内部の磁化は膜面に垂直方向が磁化容易軸となるため、
ここから発生する磁束を信号として利用することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータの外部
記憶装置を初めとする各種磁気記録装置に搭載される垂
直磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル情報信号を磁気ヘッドによって
記録再生する従来の磁気記録媒体である例えば磁気ディ
スクでは、サーボライタが予め磁気ディスク1枚ずつに
内蔵する磁気ヘッドを介して位置決め信号を書き込ん
で、この磁気ディスクに対するイニシャライズを行って
いる。磁気ディスクのイニシャライズは、サーボによる
磁気ヘッドのトラッキング性能を高めるために行ってい
る。
【0003】このように高精度のトラッキングを可能に
することは、磁気ディスク駆動装置で使用する磁気ディ
スクのトラック密度を向上させてもディジタル情報信号
を正確に磁気ディスクの所定のアドレスに記録したりあ
るいは所定のアドレスからのディジタル情報信号の再生
を可能にする。この結果、磁気ディスクは、記録容量を
増大させることができることになる。
【0004】この位置決め信号を予め記録する磁気ディ
スクには、例えば磁気ディスクをトラック方向に複数個
に分けたセクタを設け、これらの各セクタの先頭位置に
上記位置決め信号を書き込んだセクタサーボ方式を可能
にする磁気ディスクや上記位置決め信号を磁気ディスク
の磁性膜の深層に予め書き込んでおき、データ信号を上
記磁性膜の上である表層に記録する埋込みサーボ方式に
よる磁気ディスク等がある。
【0005】また、磁気ディスクには、特開平3−22
8219号公報に示されるように非磁性基板の凹凸パタ
ーンに倣う磁性層の凹部と凸部で異なる方向に磁化させ
ているため、信号読み取り用磁化反転パターンを凹凸パ
ターニングの精度で磁気ディスク体に形成することによ
ってトラック密度を向上させることができるようにして
いる磁気ディスクが提案されている。特に、水平磁化の
場合には、広いギャップを有するヘッドと狭いヘッドを
用いて逆方向に磁界を加えることにより、ヘッド送り精
度にかかわらず凹部と凸部に正確に所定の方向に磁化さ
せることができるため、製作が容易であり位置決め精度
が向上することが記載されている。また、この凹凸パタ
ーンをヘッド位置決め信号として使用するだけではな
く、予め著作権情報などを媒体に記録しておくことで、
記録された情報の保護や管理を容易に行なうこともでき
る。
【0006】ところで、磁気ディスクの線記録密度を高
めることにより高密度記録化を図るためには、垂直磁気
記録方式を利用することが一般に知られている。垂直磁
気記録方式においては、磁気記録層を膜面に対して垂直
方向に磁化させて情報を記録するが、この際、記録時に
磁気ヘッドから発生する磁場が効率的に磁気記録層に対
して垂直方向に印加されるように、磁気記録層の下に高
い透磁率を有する軟磁性層を形成することが行なわれて
いる。磁気ヘッドから発生した磁束はこの軟磁性層に集
中するため、磁気記録層には強い垂直方向の磁場が印加
される。なお、軟磁性層の磁化は、膜面に平行な方向、
特に磁気ディスクにおいてはその半径方向に向いている
ことが、記録時の磁場強度の確保と再生時の信号の乱れ
を防ぐためには必要とされ、軟磁性層は例えば成膜時に
磁場を印加する等の方法でその方向が磁化容易軸となる
ように作製されている。
【0007】さらに、上述した基板上の凹凸パターンに
よるトラック密度の向上と、垂直記録方式の採用による
線記録密度の向上の組み合わせによって更なる高記録密
度を達成する手段が、特開平7−153047号公報に
記載されている。ここでは、まず比較的強い垂直方向の
磁界を印加することで凹部、凸部双方の磁気記録層を同
じ方向(例えば上向き)に磁化した後、それとは逆向き
で弱い垂直方向の磁界を印加することで凸部の磁気記録
層のみを逆方向(この場合下向き)に磁化して使用する
ことが記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】垂直磁気記録方式にお
いても、記録密度の向上に対応して記録及び再生時の分
解能を向上するために、ヘッドと媒体間のスペーシング
は数10nm以下にまで低下させることが必要とされ、
特に記録時にヘッドが発生する垂直方向の磁場の急峻性
を増すために、上述のヘッド、媒体間のスペーシングだ
けでなく、媒体の保護層及び磁気記録層を可能な限り薄
膜化し、ヘッド磁極先端部と媒体の軟磁性層との間の距
離を小さくすることが有効とされている。この場合、ヘ
ッドから発生する磁束はほとんど減衰せずに軟磁性層に
集中するため、非磁性基体に凹凸パターンが形成されて
いても、凹部の磁気記録層の磁化を反転させずに凸部の
みの磁気記録層の磁化を反転させることは、印加する磁
場の強度をどのように調整しても非常に困難であること
が明らかとなってきた。
【0009】そこで、本発明の目的は以上のような問題
を解消した垂直磁気記録媒体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、非磁性基体上に相対的な凹凸パ
ターンが形成され、当該非磁性基体上に少なくとも軟磁
性層、磁気記録層、保護層が順次積層され、前記磁気記
録層に情報信号を垂直方向に記録する垂直磁気記録媒体
であって、所定の信号を検出するための磁束を、前記凹
凸パターンの凹部の軟磁性層の磁化により発生させたこ
とを特徴とする。
【0011】請求項2の発明は、請求項1において、前
記凹凸パターンの凹部の深さ及び前記軟磁性層の膜厚が
少なくとも前記凹凸パターンの凹部の長さ及び幅よりも
大きく、当該凹部内の前記軟磁性層の磁化容易軸がその
形状磁気異方性により媒体面に対して垂直方向に向いて
いることを特徴とする。
【0012】請求項3の発明は、請求項2において、前
記凹凸パターンの凹部の膜面に平行な断面積が深さ方向
に徐々に小さくなっていることを特徴とする。
【0013】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かにおいて、前記所定の信号は、ヘッド位置決め信号ま
たは著作権情報を示す信号であることを特徴とする。
【0014】本発明では、非磁性基体上の凹凸パターン
部分をヘッド位置決め信号、または著作権情報その他の
信号として用いる際に、その磁気記録層の磁化を利用す
るのではなく、凹部の軟磁性層の磁化を利用する。この
際、凹部の形状を所定のものにすることによって、形状
磁気異方性により、その内部の磁化は膜面に垂直方向が
磁化容易軸となるため、ここから発生する磁束を信号と
して利用することができる。
【0015】凹部以外の領域の軟磁性層の磁化は膜面に
平行な方向を向いているため、ヘッドはその領域の軟磁
性層からの磁束は検出せず、したがって垂直方向を向い
た凹部の軟磁性層からの磁束のみを信号として検出でき
る。また、垂直方向を向いた凹部の軟磁性層からの磁束
は磁気記録層から発生する磁束よりも大きいため、磁気
記録層の磁化状態によらず、軟磁性層の磁化状態、すな
わち凹凸パターンに対応した信号を検出することができ
る。
【0016】また、このような構成の垂直磁気記録媒体
において、凹凸パターンに対応した信号を磁気的に書き
こむ際には、媒体全体に一方向(即ち上向きか下向き)
の垂直方向磁界を印加して取り去るだけで、凹部の軟磁
性層は及び磁気記録層は全て一方向に磁化され、凹部以
外の軟磁性層の磁化は膜面内方向(磁化容易軸方向)に
向くので、それ以上の工程を経ずに済むという大きな利
点が生じる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明の垂直磁気記録媒体の断面
模式図である。本発明の垂直磁気記録媒体は、予めヘッ
ド位置決め信号、または著作権情報その他の信号となる
凹部11が形成された非磁性基体1上に、少なくとも軟
磁性層2、磁気記録層3、保護層4が順次形成された構
造を有している。
【0018】本発明の非磁性基体1は、ヘッド位置決め
信号、または著作権情報その他の信号を予め相対的な凹
凸パターンとして形成したものを使用する。非磁性基体
1の材料としては、従来用いられているNiPメッキを
施したAl合金基板や強化ガラス基板を用い、凹凸パタ
ーンを例えばフォトリソグラフィ等の手法で形成するこ
とも可能であるが、ガラス材料、またはポリカーボネー
トやポリオレフィン等のプラスチック樹脂を用い、予め
凹凸パターンを有する金型を用いて射出成形により作製
することが、量産性を考慮すると好ましい。
【0019】図2は、非磁性基体1上の凹部11の寸法
を示す模式図である。図に示すように凹部11の幅W、
長さL及び深さDを定義する。本発明では、ヘッド位置
決め信号、または著作権情報その他の信号を、非磁性基
体1上に設けられた図1及び図2に示すような凹部11
と、凹部では無い基板面上の領域とにより記録する。こ
の際、凹部の幅W及び長さLに対して少なくとも深さD
が大きくなる、すなわちW<DかつL<Dであるように
凹部11を形成することが、後述する軟磁性層2の磁化
容易軸を膜面に対し垂直方向に向けるために必要とな
る。
【0020】また、凹部11の形状を、図3に示すよう
に、膜面に平行な断面積が深さ方向に徐々に小さくなる
ように形成した場合、さらに効率的に軟磁性層2の磁化
容易軸を膜面に対し垂直方向に向けることが可能とな
る。
【0021】軟磁性層2としては、NiFe合金、Fe
SiAl合金やCoを主体とする非晶質材料を初めとす
る、比較的透磁率の高い各種の材料を用いることができ
る。軟磁性層2は、その成腹中に磁場を印加することな
どによって、膜面内、特に磁気ディスクにおいてはその
半径方向が磁化容易軸となっていることが望ましい。さ
らに軟磁性層2の膜厚dは、少なくとも上述の凹部11
の幅W及び長さLより大きい、即ちW<dかつL<dで
あることが必要である。さらに凹部の深さDは軟磁性層
の膜厚dよりも深いことが望ましい。
【0022】このようにして凹部11を有する非磁性基
体1上に形成された軟磁性層2の磁化容易軸方向は、凹
部以外の領域では膜面内方向であるが、凹部においては
形状磁気異方性の効果によりその磁化容易軸が膜面に対
して垂直方向に向くことになる。
【0023】なお、列えば従来のハードディスクなどで
用いられているヘッド位置情報に必要な信号は、長さが
1μm程度以上と比較的長いものがあり、その長さより
深い凹部と厚い軟磁性層膜厚を形成することは困難であ
るが、これらを短い周期の信号で変調し、ヘッドによっ
て再生した後に復調すること等により、本発明で記載さ
れた寸法の凹部を用いることが可能となる。
【0024】磁気記録層3は、CoCr,CoCrPt
等のCo合金や希土類−遷移金属アモルファス合金、C
oとPdやPt等を繰り返し積層したものなど、従来使
用されている垂直磁化膜を適宜使用することができる。
磁気記録層3の膜厚は特に本発明の作用に影響を及ぼす
ものではなく、十分な再生信号が発生でき、かつヘッド
磁場の急峻性を損なわない程度の膜厚、すなわち5nm
から50nm程度であればよい。また、軟磁性層2と磁
気記録層3の間には、磁気記録層の構造制御等のために
非磁性の中間層を付与してもよい。
【0025】保護層4は、例えばカーボンを主体とする
2〜10nm程度の膜厚の薄膜のように、従来から使用
されている保護層を使用できる。さらに保護層4上に磁
気ヘッドとの摩擦磨耗特性を向上させるために液体潤滑
材層を形成してもよい。
【0026】このようにして形成した垂直磁気記録媒体
の全面に、膜面に対し垂直方向の磁場(図中矢印で示し
た下向きの方向)を印加したのち取り去った場合の各層
の磁化の向きと、その媒体面上を再生ヘッドが通過した
場合の再生信号の変化の模式図を図4に示す。磁気記録
層3の磁化は全て下を向き、また凹部以外の軟磁性層の
磁化はその磁化容易軸方向である膜面内方向に戻る。そ
して凹部の軟磁性層の磁化は、その磁化容易軸が膜面に
対して垂直方向であることから磁場が印加された下向き
となる。これに対応して、再生信号は凹部に対応した部
分とそうでない部分で図に示すような出力変化を生じる
ため、これをヘッド位置情報等に使用することが可能と
なる。
【0027】(実施例)以下に本発明の実施例を説明す
る。
【0028】実施例1 非磁性基体1として、3.5インチ円形状の射出成形さ
れたポリカーボネート基板を用いた。この非磁性基体上
には、予め幅及び長さが100nmで、深さDを50〜
200nmまで変化させた凹部を、同一円周上に200
nmおきに形成した。この非磁性基体をスパッタ装置内
に導入し、Co83、ZrNb10合金をターゲット
として、DCマグネトロンスパッタ法によりCoZrN
b合金軟磁性層2をそれぞれの基体の凹部の深さに相当
する膜厚まで形成した。引き続いて10nmの膜厚のT
i中間層、30nmの膜厚のCo70Cr20Pt10
磁気記録層及びカーボン保護膜を順次スパッタリング法
により形成し、そののちパーフルオロポリエーテルから
なる液体潤滑層2nmをスピンコート法により形成して
垂直磁気記録媒体を作製した。
【0029】次に磁気ヘッドとして書込み素子が単磁極
方式、読出し素子がGMR方式であるヘッドを用い、ス
ピンスタンドテスターにより、作製した媒体の凹部を形
成してあるトラック位置で、まず媒体膜面に垂直で下向
きの直流磁場を印加しながら記録を行なった後、同一ト
ラックにおいて信号の読出しを行なった。表1に、非磁
性基体上に設けた凹部の深さDと再生された信号の品質
をまとめた表を示す。
【0030】
【表1】
【0031】*再生振幅はD=100nmのときを1と
した比率で示した。
【0032】表1より、凹部の深さDが幅及び長さを超
えた場合に、優れた品質の信号が再生できることが明ら
かとなった。
【0033】実施例2 非磁性基体1に設けた凹部の幅W及び長さLを100n
m、深さDを150nmとし、その底部における幅及び
長さを50nmと狭め、図3に示すような凹部を形成し
たこと以外は実施例1と同様にして垂直磁気記録媒体を
作製し、同様な評価を行なった。図5のAに、底部の幅
及び長さを狭めた媒体から得られる再生出力信号波形を
示し、図5のBに底部の幅及び長さを狭めていない媒体
から得られる再生出力信号波形を示す。
【0034】底部の幅及び長さを狭めた媒体からの再生
出力はより高品質であり、凹部の形状を変更することで
大きな効果が得られることがわかる。これは軟磁性層の
形状に起因する磁気異方性が増大したことで、軟磁性層
の磁化がより一方向にそろったことが原因と考えられ
る。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、非
磁性基体上の相対的な凹凸パターン部分を所定の信号、
例えばヘッド位置決め信号、または著作権情報その他の
信号として用いる際に、その磁気記録層の磁化を利用す
るのではなく、凹部の軟磁性層の磁化を利用することに
よって、ここから発生する磁束を信号として利用するこ
とができる。この際、凹部の形状を所定のもの、すなわ
ち非磁性基体上の凹部の深さ及び前記軟磁性層の膜厚が
少なくともその凹部の長さ及び幅よりも大きくすること
によって、形状磁気異方性により、その内部の磁化は膜
面に垂直方向が磁化容易軸となるため、ここから発生す
る磁束を信号として利用することができる。さらに該凹
部の、膜面に平行な断面積を深さ方向に徐々に小さくす
ることで必要な形状磁気異方性を増すことができる。
【0036】このようにして形成された垂直磁気記録媒
体は、ヘッド位置決め信号の精度の向上によるトラック
密度の向上と、垂直記録方式を用いることによる線記録
密度の向上の両者の効果により、高い記録密度を容易に
実現することが可能となる。さらにこの凹凸パターンを
ヘッド位置決め信号として使用するだけではなく、予め
著作権情報などを媒体に記録しておくことで、記録され
た情報の保護や管理を容易に行なうこともできる。
【0037】さらに、このような構成の垂直磁気記録媒
体において、凹凸パターンに対応した信号を磁気的に書
きこむ際には、媒体全体に一方向(即ち上向きか下向
き)の垂直方向磁界を印加して取り去るだけで、凹部の
軟磁性層は及び磁気記録層は全て一方向に磁化され、凹
部以外の軟磁性層の磁化は膜面内方向(磁化容易軸方
向)に向くので、それ以上の工程を経ずに済むという大
きな利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の垂直磁気記録媒体の断面模式図であ
る。
【図2】非磁性基体1上の凹部11の寸法を示す模式図
である。
【図3】本発明で示された、膜面に平行な断面積を深さ
方向に徐々に小さくなる凹部の形状を示す模式図であ
る。
【図4】本発明の垂直磁気記録媒体の全面に、膜面に対
し垂直方向の磁場(図中矢印で示した下向きの方向)を
印加したのち取り去った場合の各層の磁化の向きと、そ
の媒体面上を再生ヘッドが通過した場合の再生信号の変
化の模式図である。
【図5】底部の幅及び長さを狭めた媒体及び狭めていな
い媒体のそれぞれから得られた再生出力信号波形を示す
図である。
【符号の説明】
1 非磁性着体 2 軟磁性層 3 磁気記録層 4 保護層 11 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基体上に相対的な凹凸パターンが
    形成され、当該非磁性基体上に少なくとも軟磁性層、磁
    気記録層、保護層が順次積層され、前記磁気記録層に情
    報信号を垂直方向に記録する垂直磁気記録媒体であっ
    て、所定の信号を検出するための磁束を、前記凹凸パタ
    ーンの凹部の軟磁性層の磁化により発生させたことを特
    徴とする垂直磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記凹凸パターンの凹部の深さ及び前記軟磁性層の膜厚
    が少なくとも前記凹凸パターンの凹部の長さ及び幅より
    も大きく、当該凹部内の前記軟磁性層の磁化容易軸がそ
    の形状磁気異方性により媒体面に対して垂直方向に向い
    ていることを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記凹凸パターンの凹部の膜面に平行な断面積が深さ方
    向に徐々に小さくなっていることを特徴とする垂直磁気
    記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記所定の信号は、ヘッド位置決め信号または著作権情
    報を示す信号であることを特徴とする垂直磁気記録媒
    体。
JP2001232785A 2001-07-31 2001-07-31 垂直磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP4517329B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232785A JP4517329B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 垂直磁気記録媒体
SG200204552A SG116459A1 (en) 2001-07-31 2002-07-25 Perpendicular magnetic recording medium.
MYPI20022819A MY122869A (en) 2001-07-31 2002-07-26 Perpendicular magnetic recording medium
US10/209,674 US6770388B2 (en) 2001-07-31 2002-07-31 Perpendicular magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232785A JP4517329B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 垂直磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003045013A true JP2003045013A (ja) 2003-02-14
JP4517329B2 JP4517329B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=19064649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232785A Expired - Fee Related JP4517329B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 垂直磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6770388B2 (ja)
JP (1) JP4517329B2 (ja)
MY (1) MY122869A (ja)
SG (1) SG116459A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019924B2 (en) 2001-02-16 2006-03-28 Komag, Incorporated Patterned medium and recording head
JP2003016636A (ja) * 2001-04-27 2003-01-17 Sharp Corp 磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記録装置
JP2003242714A (ja) * 2001-10-24 2003-08-29 Fuji Electric Co Ltd 情報記録媒体、その媒体の製造方法、情報処理装置、並びに、著作権管理システム
JP2004118956A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp 磁気記録媒体
US20050036223A1 (en) * 2002-11-27 2005-02-17 Wachenschwanz David E. Magnetic discrete track recording disk
US7147790B2 (en) * 2002-11-27 2006-12-12 Komag, Inc. Perpendicular magnetic discrete track recording disk
JP4637781B2 (ja) * 2006-03-31 2011-02-23 昭和電工株式会社 GaN系半導体発光素子の製造方法
JPWO2008059562A1 (ja) * 2006-11-14 2010-02-25 昭和電工株式会社 磁気記憶装置
JP4381444B2 (ja) * 2007-11-22 2009-12-09 株式会社東芝 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法、および磁気記録装置
US8338006B2 (en) * 2008-06-10 2012-12-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording disk having pre-patterned surface features and planarized surface
US8339722B1 (en) * 2008-11-17 2012-12-25 Marvell International Ltd. Methods of demodulating a servo positon error signal on patterned media

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121804A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sony Corp 磁気記憶方式
JPH08249602A (ja) * 1995-03-06 1996-09-27 Mitsubishi Electric Corp 磁気式記憶再生方法ならびにそれに用いる磁気再生装置、磁気記憶媒体およびその製法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831078B2 (ja) 1990-02-01 1998-12-02 日本板硝子株式会社 磁気ディスク体及びその製造方法
US5108781A (en) * 1990-03-12 1992-04-28 Magnetic Peripherals Inc. Process for manufacturing selectively textured magnetic recording media
JP3254743B2 (ja) * 1992-08-17 2002-02-12 ソニー株式会社 位置決め信号の書き込み方法
JP3344495B2 (ja) * 1993-03-04 2002-11-11 ソニー株式会社 磁気ディスク装置
US5486967A (en) * 1993-03-15 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk memory system
US5768076A (en) * 1993-11-10 1998-06-16 International Business Machines Corporation Magnetic recording disk having a laser-textured surface
JP3271406B2 (ja) 1993-11-30 2002-04-02 ソニー株式会社 垂直磁気記録媒体及びその垂直磁気記録媒体への信号記録方法
US5993937A (en) * 1993-11-30 1999-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optic recording medium and method of fabricating the same
AU4030897A (en) * 1996-08-27 1998-03-19 Hitachi Maxell, Ltd. Reproducing method and device for magneto-optical recording medium
US6132843A (en) * 1996-11-14 2000-10-17 Nippon Sheet Glass Do., Ltd. Glass substrate for magnetic disks
US6051299A (en) * 1996-12-02 2000-04-18 Sony Corporation Magnetic recording medium, magnetic recording/reproducing apparatus and method for manufacturing metallic mold for molding disc
JPH117622A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Hitachi Ltd 磁気記録媒体用基板、磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法
WO1999035644A1 (fr) * 1998-01-12 1999-07-15 Hitachi Maxell, Ltd. Procede et dispositif de reproduction magneto-optique
JP3228219B2 (ja) 1998-04-03 2001-11-12 日本電気株式会社 データ遷移画面遷移管理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121804A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sony Corp 磁気記憶方式
JPH08249602A (ja) * 1995-03-06 1996-09-27 Mitsubishi Electric Corp 磁気式記憶再生方法ならびにそれに用いる磁気再生装置、磁気記憶媒体およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030064251A1 (en) 2003-04-03
SG116459A1 (en) 2005-11-28
JP4517329B2 (ja) 2010-08-04
US6770388B2 (en) 2004-08-03
MY122869A (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014296A (en) Magnetic disk, method of manufacturing magnetic disk and magnetic recording apparatus
US7158340B2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus and magnetic recording medium
JPH0997419A (ja) 磁気ディスク、磁気ディスクの製造方法、及び磁気記録装置
JP4161540B2 (ja) 垂直磁気記録媒体に対する磁気転写方法
JP5538676B2 (ja) 垂直磁気記録ヘッド、磁気ヘッド及びこれらを搭載した磁気ディスク装置
JP3884394B2 (ja) 記録媒体、記録再生装置、記録媒体の製造装置、及び記録媒体の製造方法
JP2004110896A (ja) 垂直磁気記録再生システム
JP2008077772A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
JP4517329B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
EP2037454A1 (en) Master carrier for magnetic transfer, magnetic transfer method and magnetic recording medium
US6714367B1 (en) Master information medium and method of master information recording
JP3271406B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその垂直磁気記録媒体への信号記録方法
Ishida et al. Printed media technology for an effective and inexpensive servo track writing of HDDs
JP2008171491A (ja) 垂直記録ディスクリートトラックメディアおよびそのサーボパターン磁化方法
JP3934890B2 (ja) 磁気記録媒体の初期化方法
JP4364819B2 (ja) サーボ情報記録再生方式
US20050117250A1 (en) Magnetic recording head, head suspension assembly, magnetic recording apparatus, composite head, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP3930281B2 (ja) 垂直磁気記録再生装置におけるノイズを低下する方法
Eppler et al. Perpendicular recording near 100 Gb/in/sup 2
JP4099182B2 (ja) 磁気記録再生装置
Yasumori et al. Servo-pattern and guard-band formation in perpendicular discrete-track media by ion irradiation
US20090316297A1 (en) Servo master and magnetic transfer method using the same
Lin et al. Transitions on perpendicular rigid disks in quasi-contact
Nakamura The Long Journey in Perpendicular Magnetic Recording-From the Beginning to the Future
JPWO2004036556A1 (ja) 垂直磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees