JP2003044260A - 情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム

Info

Publication number
JP2003044260A
JP2003044260A JP2001232644A JP2001232644A JP2003044260A JP 2003044260 A JP2003044260 A JP 2003044260A JP 2001232644 A JP2001232644 A JP 2001232644A JP 2001232644 A JP2001232644 A JP 2001232644A JP 2003044260 A JP2003044260 A JP 2003044260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
output
billing
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001232644A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tomomatsu
美明 友松
Mitsuo Oki
三雄 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001232644A priority Critical patent/JP2003044260A/ja
Priority to US10/202,853 priority patent/US20030028795A1/en
Publication of JP2003044260A publication Critical patent/JP2003044260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 著作権を有する情報(コンテンツ)が不正に
出力されることを確実に防止することができるネットワ
ークシステムを提供する。 【解決手段】 コンテンツ管理側120で管理されたコ
ンテンツを通信により取得して印刷出力する情報処理装
置130において、記憶手段133は、コンテンツの出
力可能な印刷枚数に関する情報を記憶する。出力手段1
32は、記憶手段133の記憶情報に基づいて、コンテ
ンツの印刷出力を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、著作権を
有する画像等の情報(コンテンツ)を印刷出力するため
の装置或いはシステムに用いられる、情報処理装置、ネ
ットワークシステム、情報出力方法、それを実施するた
めのプログラムを記憶したコンピュータ読出可能な記憶
媒体、及び当該プログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年では、インターネットの普及やプリ
ンタの高画質化に伴い、例えば、ユーザが、自側のパー
ソナルコンピュータ等の端末装置を使用して、インター
ネット等を介して著作権を有する画像を当該端末装置内
に取り込んで印刷出力することが可能である。
【0003】しかしながら、著作権を有する画像の印刷
においては、その印刷枚数に応じた著作権料の徴収等、
当該印刷に対する課金が必要となる。このため、一般的
に、著作権を有する画像は暗号化されており、これを取
得して印刷するユーザ側では、暗号化された画像を復元
する機能を有する専用のアプリケーションが用いられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような、インターネット等を介して著作権を有する画
像を取得して印刷が可能なように構成された従来のシス
テムでは、例えば、ユーザが、当該画像データを自側の
端末装置内に印刷可能な状態で一旦保存してしまえば、
その後、当該画像データを直接プリンタに出力すること
で、不正に何度も印刷することが可能であった。
【0005】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、著作権を有する情報(コンテン
ツ)が不正に出力されることを確実に防止することがで
きる、情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力
方法、それを実施するためのプログラムを記憶したコン
ピュータ読出可能な記憶媒体、及び当該プログラムを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、外部管理されたコンテンツを通信により
取得して印刷出力する情報処理装置であって、上記コン
テンツの出力可能な印刷枚数に関する情報を記憶する記
憶手段と、上記記憶手段の記憶情報に基づいて、上記コ
ンテンツの印刷出力を行う出力手段とを備えることを特
徴とする。
【0007】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記記憶手段は、上記出力手段による印刷出力に基い
て、上記出力可能な印刷枚数に関する情報を更新するこ
とを特徴とする。
【0008】第3の発明は、上記第1の発明において、
上記出力可能な印刷枚数に関する情報は、当該印刷枚数
に対応する金額情報を含むことを特徴とする。
【0009】第4の発明は、コンテンツ管理側と通信可
能に接続され、当該コンテンツ管理側から取得したコン
テンツを出力する情報処理装置であって、少なくとも固
有の識別ID及びユニークな値の何れかに基いて、コン
テンツの請求IDを生成する請求ID生成手段と、上記
請求ID生成手段で得られた請求IDを登録する第1の
登録手段と、上記コンテンツ管理側で、外部入力された
上記請求ID、上記コンテンツのID、上記コンテンツ
に対応する金額情報に基づいて生成された暗号化Key
情報を復元する復元手段と、上記復元手段で得られた請
求IDが、上記第1の登録手段に登録されているか否か
を判断する判断手段と、上記判断手段の判断結果に基い
て、上記第1の登録手段に登録されている請求IDを削
除する削除手段と、上記判断手段の判断結果に基いて、
上記復元手段で得られたコンテンツID及び金額情報を
登録する第2の登録手段と、上記コンテンツを、上記第
2の登録手段の登録情報に基づいて出力する出力手段と
を備えることを特徴とする。
【0010】第5の発明は、上記第4の発明において、
上記出力手段は、上記コンテンツ管理側から提供される
サンプルに基き外部選択されたコンテンツを出力するこ
とを特徴とする。
【0011】第6の発明は、上記第4の発明において、
上記出力手段は、上記コンテンツ管理側で暗号化された
コンテンツを復元して出力することを特徴とする。
【0012】第7の発明は、上記第4の発明において、
上記第2の登録手段は、上記出力手段でのコンテンツ出
力に基いて、当該コンテンツに対応する登録情報を更新
することを特徴とする。
【0013】第8の発明は、上記第4の発明において、
上記コンテンツ管理側からのコンテンツが経由する装置
或いはシステムに対して、当該コンテンツに対する任意
の処理を禁止する禁止手段と、上記コンテンツに対して
上記任意の処理を実行する処理手段とを備えることを特
徴とする。
【0014】第9の発明は、コンテンツの出力側と通信
可能に接続され、当該印刷出力側に対して提供するコン
テンツを管理する情報処理装置であって、上記コンテン
ツの出力側で、少なくとも固有の識別ID及びユニーク
な値の何れかに基いて生成された請求ID、上記コンテ
ンツのID、上記コンテンツに対応する金額情報に基づ
いて、暗号化Key情報を生成するKey生成手段と、
上記Key生成手段で生成された暗号化Key情報を上
記コンテンツの出力側で復元及び登録可能なように、上
記コンテンツの出力側に対して提供する提供手段とを備
えることを特徴とする。
【0015】第10の発明は、複数の機器が互いにネッ
トワークを介して通信可能に接続されてなるネットワー
クシステムであって、上記複数の機器のうち少なくとも
1つの機器は、請求項1〜9の何れかに記載の情報処理
装置の機能を有することを特徴とする。
【0016】第11の発明は、コンテンツ管理側から通
信により取得したコンテンツを印刷出力するための情報
出力方法であって、上記印刷出力側が、上記コンテンツ
の出力可能な印刷枚数に関する情報を記憶する記憶ステ
ップと、上記印刷出力側が、上記記憶ステップによる記
憶情報に基づいて、上記コンテンツの印刷出力を行う出
力ステップとを含むことを特徴とする。
【0017】第12の発明は、コンテンツの出力側で、
コンテンツの管理側との通信により取得したコンテンツ
を出力するための情報出力方法であって、 上記出力側
で実行される処理ステップは、ユーザからの指示に基い
て、少なくとも固有の識別ID及びユニークな値の何れ
かから請求IDを生成する請求ID生成ステップと、上
記請求ID生成ステップにより得られた請求IDを上記
ユーザに通知する第1の通知ステップと、上記請求ID
生成ステップにより得られた請求IDを登録する第1の
登録ステップとを含み、上記管理側で実行される処理ス
テップは、上記ユーザから入力された請求ID、上記ユ
ーザから指示されたコンテンツのID、当該コンテンツ
に対応する金額情報に基づいて、暗号化Key情報を生
成するKey生成ステップと、上記Key生成ステップ
により得られた暗号化Key情報を上記ユーザに通知す
る第2の通知ステップとを含み、 上記出力側で実行さ
れる処理ステップは更に、上記ユーザから入力された暗
号化Key情報から、請求ID、コンテンツID、及び
金額情報を復元する復元ステップと、上記復元ステップ
により得られた請求IDが、上記第1の登録ステップに
より登録されているか否かを判断する判断ステップと、
上記判断ステップでの判断結果に基いて、上記第1の登
録ステップにより登録されている請求IDを削除する削
除ステップと、 上記判断ステップでの判断結果に基い
て、上記復元ステップで得られたコンテンツID及び金
額情報を登録する第2の登録ステップと、上記第2の登
録ステップの登録情報に基づいて、上記ユーザから指示
されたコンテンツを出力する出力ステップとを含むこと
を特徴とする。
【0018】第13の発明は、上記第12の発明におい
て、上記管理側で実行される処理ステップは、上記コン
テンツのサンプルを上記出力側に提供するサンプル提供
ステップと、上記出力側で上記サンプルに基いて上記ユ
ーザから選択されたコンテンツを暗号化して提供するコ
ンテンツ提供ステップとを含み、上記出力側で実行され
る処理ステップの出力ステップは、上記暗号化コンテン
ツを復元して出力するステップを含むことを特徴とす
る。
【0019】第14の発明は、上記第12の発明におい
て、上記出力側で実行される処理ステップの第2の登録
ステップは、上記出力ステップでの出力に基いて、上記
金額情報から該当する金額を減算するステップを含むこ
とを特徴とする。
【0020】第15の発明は、請求項1〜9の何れかに
記載の情報処理装置の機能、又は請求項10記載のネッ
トワークシステムの機能をコンピュータに実現させるた
めのプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体に記
録したことを特徴とする。
【0021】第16の発明は、請求項11〜14の何れ
かに記載の情報出力方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムをコンピュータ読出可能
な記憶媒体に記録したことを特徴とする。
【0022】第17の発明は、請求項1〜9の何れかに
記載の情報処理装置の機能、又は請求項10記載のネッ
トワークシステムの機能をコンピュータに実現させるた
めのプログラムであることを特徴とする。
【0023】第18の発明は、請求項11〜14の何れ
かに記載の情報出力方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムであることを特徴とす
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0025】本発明は、例えば、図1に示すようなネッ
トワークシステム100に適用される。本実施の形態の
ネットワークシステム100は、特に、プリンタ130
内部に情報毎の印刷可能数を登録する構成により、情報
の不正な印刷を確実に防ぐことを実現している。
【0026】<ネットワークシステム100の全体構成
>ネットワークシステム100は、上記図1に示すよう
に、コンテンツセンタ120と、ユーザ側のホストコン
ピュータ110とが、ネットワーク等を介して通信可能
に接続された構成としている。
【0027】ホストコンピュータ110は、CPU11
1、ROM112、RAM113、キーボード114、
ディスプレイ115、及びハードディスク116が、シ
ステムバス117を介して相互に接続された構成として
いる。
【0028】ROM112には、ブートプログラム等が
ストアされる。RAM113は、主メモリやワークエリ
ア等として用いられる。キーボード114は、ユーザが
ホストコンピュータ110に対して各種動作を実行させ
るためのコマンドを発行するためのものである。ディス
プレイ115は、処理結果等を表示する。CPU111
は、例えば、ROM112内の処理プログラムを読み出
して実行することで、ホストコンピュータ110全体の
動作制御を司る。
【0029】コンテンツセンタ120は、インターネッ
ト等を介してホストコンピュータ110と接続されてお
り、画像等のコンテンツの配信の他、コンテンツに関す
る著作料の管理等も行う。
【0030】プリンタ130は、CPU131、プリン
ト部132、EEPROM133、表示パネル134、
及び操作キー135がバス136を介して接続された構
成としており、インターフェースを介して、ホストコン
ピュータ110と接続される。
【0031】CPU131は、プリンタ130全体の動
作制御を司る。この動作制御としては、例えば、ホスト
コンピュータ110から受け取ったデータを、プリント
部132に対して出力することで印刷を行うための制御
等が挙げられる。EEPROM133には、プリント部
132での印刷動作に必要な設定情報等が保存されてい
ると共に、著作権を有するデータを印刷する際の管理デ
ータ等をも保存される。表示パネル134及び操作キー
135は、ユーザがプリンタ130を動作させるための
操作や、エラー等の表示のために用いられる。
【0032】<ネットワークシステム100の動作>図
2及び図3は、ネットワークシステム100の動作をフ
ローチャートにより示したものである。具体的には、上
記図2は、ユーザがホストコンピュータ110により、
著作権を有する画像データを印刷する際の印刷権利を購
入する際のネットワークシステム100の動作(1)を
示したものであり、上記図3は、ユーザがホストコンピ
ュータ110により、実際に著作権を有する画像データ
を印刷処理する際のネットワークシステム100の動作
(2)を示したものである。
【0033】動作(1):上記図2参照 まず、ユーザは、印刷希望する情報(ここでは、画像デ
ータ)あれば、その画像データ(コンテンツ)に関する
印刷権を購入する必要がある。印刷権利は、必要分を毎
回購入することも可能であるが、まとめて購入すること
もできる。通常、このためのユーザ側の作業は、ホスト
コンピュータ110上で動作するようになされたアプリ
ケーションを用いて、コンテンツセンタ120及びプリ
ンタ130と双方向通信することで実施する。
【0034】ステップS201:ユーザは、ホストコン
ピュータ110により、印刷金額及びコンテンツID
(所望の画像データのID)を指定する。これにより、
ホストコンピュータ110において、CPU111は、
プリンタ130に請求IDを要求する。
【0035】ステップS202:プリンタ130におい
て、CPU131は、ホストコンピュータ110からの
請求IDの要求に基いて、機種固有のID及びユニーク
な値から請求IDを生成する。ここで、請求IDについ
て具体的に説明すると、まず、ユーザは、請求IDに対
する権利を、後述するKeyとして購入することにな
る。特に、請求IDは、Keyが入力されるまで、プリ
ンタ130内部で保持され、Keyの登録と同時に削除
されるようになされているため、同じプリンタへの同一
Keyによる複数登録や、複数のプリンタへの登録によ
る不正印刷を確実に防ぐことが可能となる。
【0036】ステップS203:CPU131は、ステ
ップS202で生成した請求IDを、EEPROM13
3の請求IDテーブルに登録(保持)することで、2度
と同じ請求IDが生成されないように管理する。EEP
ROM133は、その保持情報を、プリンタ130の電
源がOFFされても保持し続けることが可能である。
【0037】ステップS204:CPU131は、ステ
ップS202で生成した請求IDを、ホストコンピュー
タ110を介してユーザに通知する。
【0038】ステップS205:ホストコンピュータ1
10において、CPU111は、ホストコンピュータ1
10で動作しているアプリケーションによる双方向通信
により、プリンタ130から通知された請求IDを入手
する。CPU111は、指定されたコンテンツを管理す
るコンテンツセンタ120に対して、当該請求IDを通
知し、電子決済等を用いて購入金額分の印刷権(プリン
ト権)の購入処理を実行する。
【0039】ステップS206:コンテンツセンタ12
0は、ホストコンピュータ110からの請求ID、ステ
ップS201でユーザから指定されたコンテンツID、
及び購入金額に基いて、暗号化Keyを生成し、当該暗
号化Keyをホストコンピュータ110に通知する。
【0040】ステップS206、ステップS207:ホ
ストコンピュータ110において、CPU111は、コ
ンテンツセンタ120から暗号化Keyを入手し、ユー
ザに対して通知する(ステップS206)。これにより
ユーザは、当該暗号化Keyをホストコンピュータ11
0介してプリンタ130に対して入力する(ステップS
207)。
【0041】ステップS208:プリンタ130におい
て、CPU131は、ユーザから入力された暗号化Ke
yから得られるコンテンツID及び購入金額をEEPR
OM133に登録するために、先ず、当該暗号化Key
から、コンテンツID、請求ID、及び購入金額を復元
する。
【0042】ステップS209:CPU131は、ステ
ップS208で取得した請求IDが、EEPROM13
3の請求IDテーブルに登録されているか否かを判別す
る。この判別の結果、登録されていた場合にはステップ
S211に進み、登録されていない場合にはステップS
210に進む。
【0043】ステップS210:ステップS209の判
別の結果、請求IDがEEPROM133の請求IDテ
ーブルに登録されていない場合、CPU131は、当該
請求IDは他のプリンタで生成されたもの、或いは既に
使用されたものであると見なし、その旨をホストコンピ
ュータ110に通知する。ホストコンピュータ110に
おいて、CPU111は、プリンタ130からの当該通
知に基いて、エラー情報をディスプレイ115により表
示する。その後、本処理終了となる。
【0044】ステップS211、ステップS212:ス
テップS209の判別の結果、請求IDがEEPROM
133の請求IDテーブルに登録されている場合、CP
U131は、自プリンタ130が生成した正しい請求I
Dであると見なし、ユーザに対する印刷権を、ステップ
S208で取得したコンテンツID(当該ユーザが指定
したコンテンツ)ごとに、EEPROM133に登録処
理する。
【0045】具体的には、まず、EEPROM303の
コンテンツIDテーブルでは、ユーザから指定されたコ
ンテンツID及び印刷可能金額が対で保存されるように
なされている。そこで、先ず、CPU131は、ステッ
プS208で取得したコンテンツIDが、EEPROM
133のコンテンツIDテーブルに既に登録されている
か否かを判別し(ステップS211)、この判別の結
果、EEPROM133のコンテンツIDテーブルに登
録されていない場合に、EEPROM133のコンテン
ツIDテーブルに対して、当該コンテンツID用のエン
トリを新たに追加する(ステップS212)。
【0046】ステップS213:CPU131は、EE
PROM133の該当するコンテンツID用のエントリ
の印刷可能金額に対して、ステップS208で取得した
印刷可能金額を加算する。
【0047】ステップS214:ステップS213の処
理終了の時点で、ユーザが購入したKeyについての登
録処理が終了することになるため、CPU131は、E
EPROM133の請求IDテーブルに登録されている
該当する請求IDを削除する。これにより、当該請求I
Dを二度と使用することはできない。その後、本処理終
了となる。
【0048】尚、上述の動作において、請求IDの要求
及び当該請求IDに対応するKeyの入手方法について
は、ホストコンピュータ110で起動するアプリケーシ
ョンにより、プリンタ130と双方向通信することで、
請求IDの要求し、当該請求IDに対応するKeyを入
手する方法、或いは、ユーザが直接プリンタ130の操
作キー135を用いて、請求IDの要求し、当該請求I
Dに対応するKeyを入手する方法等を適用可能であ
る。また、請求IDの通知については、プリンタ130
の表示パネル134で表示する方法、或いは紙に印刷す
る方法等を適用可能である。また、Keyの購入につい
ては、例えば、ユーザが直接、コンテンツセンタ120
やその代理店等から、電話や店頭で請求IDを告げ、K
eyを購入するようにしてもよい。
【0049】動作(2):上記図3参照 ステップS301:ユーザは、ホストコンピュータ11
0により、ネットワーク等を介して、コンテンツセンタ
120にアクセスし、サンプル画像を閲覧し、印刷希望
する画像を選択する。
【0050】ここでのサンプル画像としては、低解像度
の画像、或いはサンプルであることを示す文字が対象画
像上に示されたもの等、そのまま印刷に使用しても問題
ない画像が用いられる。コンテンツセンタ120は、サ
ンプル画像に対応する高画質な画像(原画像)にアクセ
スすることが可能である。原画像は、暗号化された状態
で保持されており、そのまま表示或いは印刷すると、乱
れた画像として表示或いは印刷され、正常な結果が得ら
れないようになされているが、印刷権利が購入された原
画像に関しては、プリンタドライバやプリンタ内で復元
され正常に印刷或いは表示できるようになされている。
【0051】尚、暗号化された原画像は、コンテンツサ
ーバ120にアクセスしているホストコンピュータ11
0で印刷できるだけでなく、例えば、当該原画像をホス
トコンピュータ110のハードディスク116に一旦ダ
ウンロードし、他のアプリケーションに貼り付けて印刷
することも可能なようになされている。
【0052】ステップS302:ユーザは、ホストコン
ピュータ110で動作するアプリケーションを用いて、
コンテンツセンタ120から入手した所望する原画像
(暗号化された高画質の画像)に対して、レイアウト処
理、或いは文字等のデータ付加処理等を実行し、プリン
タ130に対して印刷処理の実行指示する。
【0053】ステップS303:ここで、暗号化画像デ
ータは、プリンタ130(及びプリンタドライバ)で復
元処理されるが、ホストコンピュータ110のアプリケ
ーションやOSにより色処理等の画像処理が実行される
と、当該復元処理ができない場合がある。そこで、プリ
ンタ130において、CPU131は、プリンタドライ
バにより、ホストコンピュータ110のアプリケーショ
ンやOSで実行される画像処理の禁止処理を行う。
【0054】具体的には例えば、ホストコンピュータ1
10のアプリケーションやOSが、カラーマネージメン
ト等の色処理を実行するOSやアプリケーションの場
合、プリンタドライバが、当該色処理をプリンタ130
側で処理すると宣言する。これにより、ホストコンピュ
ータ110のアプリケーションやOSは、当該色処理を
実行せず、プリンタ130側に対して、当該色処理を要
請する。すなわち、プリンタ130に対しては、当該色
処理前の暗号化画像データが供給される。
【0055】暗号化画像データは、通常のアプリケーシ
ョンでも扱えるデータであるが、一部の領域に対して、
実際の画像以外の付加情報を保存している。この付加情
報には、コンテンツを特定するコンテンツIDや、印刷
を行う際の金額等の画像情報が含まれており、画像デー
タと合わせて暗号化される。
【0056】ステップS304:CPU131は、プリ
ンタドライバにより、暗号化画像の付加情報を復元し、
コンテンツID及び画像情報を取得する。ここでの画像
情報は、単に1回当たりの印刷金額の情報を含むものよ
いが、例えば、アプリケーションで画像を拡大して印刷
される場合もあるため、その拡大処理については金額を
高くするように設定した情報であってもよい。すなわ
ち、印刷サイズ当たりの金額指定の情報でもよい。ま
た、印刷サイズによって印刷を許可しない、等の印刷許
可サイズをも含めた情報であってもよい。
【0057】ステップS305:CPU131は、ステ
ップS302でユーザから実行指示された印刷対象画像
(暗号化画像)の印刷サイズが、ステップS304で取
得した画像情報により示される印刷許可サイズであるか
否かを判別する。この判別の結果、印刷許可サイズであ
る場合にはステップS307に進み、そうでない場合に
はステップS306に進む。
【0058】ステップS306:ステップS305の判
別の結果、ユーザから、印刷許可サイズ以上のサイズで
印刷が指示された場合、CPU131は、その旨を示す
エラーメッセージを表示パネル134で表示する。その
後、本処理終了となる。
【0059】ステップS307:ステップS305の判
別の結果、ユーザから、印刷許可サイズで印刷が指示さ
れた場合、CPU131は、プリンタドライバにより、
暗号化画像をプリント部132で印刷処理するために、
例えば、プリント部132が、所謂ダムプリンタと呼ば
れるプリンタの場合、先ず、暗号化画像の復元画像に対
して、ベクターデータ等のレンダリングや色処理や、ハ
ーフトーン処理等の画像処理を実行する。
【0060】具体的には、CPU131は、プリンタド
ライバにより、暗号化画像を復元し、その復元画像に対
して、色処理やハーフトーン処理等の画像処理を実行
し、プリント部132が認識できる画像フォーマットの
データに変換する。
【0061】ステップS308:CPU131は、プリ
ンタドライバにより、ステップS304で取得したコン
テンツID及び画像情報(印刷金額及び印刷サイズ等の
情報)、及びステップS307で生成した印刷処理用の
画像データを再度暗号化する。
【0062】尚、ここでは、プリント部132がダムプ
リンタであるものとしているが、これに限られることは
なく、例えば、高機能なプリンタであってもよい。この
場合、プリント部132自信が、上記の処理を実行する
ことになるため、ステップS307の処理は実行せず
に、暗号化画像データをプリンタ130に送信すること
で実現可能である。
【0063】ステップS309:CPU131は、ステ
ップS308でプリンタドライバにより再度暗号化され
たデータの中の、コンテンツID及び画像情報(印刷金
額及び印刷サイズ等の情報)を復元し、これらの情報か
ら、印刷金額を算出する。
【0064】ステップS310:CPU131は、ステ
ップS309で取得した印刷金額が、EEPROM13
3にコンテンツID毎に保存されている印刷可能金額以
下であるか否かを判別する。この判別の結果、印刷可能
金額以下である場合にはステップS312に進み、そう
でない場合にはステップS311に進む。
【0065】ステップS311:ステップS310の判
別の結果、印刷金額が印刷可能金額を超えてしまってい
る場合、CPU131は、金額不足により印刷できない
ことを示すメッセージを表示パネル134に表示する。
その後、本処理終了となる。
【0066】尚、メッセージ表示については、プリンタ
130の表示パネル134での表示に限られず、例え
ば、プリンタ130がホストコンピュータ110と双方
向で通信することで、ホストコンピュータ110のディ
スプレイ115に表示するようにしてもよい。或いは、
プリンタ130のプリント部132により、エラーメッ
セージを印刷用紙に印刷するようにしてもよい。
【0067】ステップS312:ステップS310の判
別の結果、印刷金額が印刷可能金額以下である場合、C
PU131は、EEPROM133の印刷可能金額から
当該印刷金額を減算する。
【0068】ステップS313:CPU131は、ステ
ップS308でプリンタドライバにより再度暗号化され
たデータの中の印刷用の画像データを復元し、この結果
をプリンタ部132で印刷処理する。
【0069】尚、上述の動作では、コンテンツセンタ1
20で保持されているサンプル画像及び当該サンプル画
像に対応する暗号化された高解像度画像に対して、イン
ターネット等を介してアクセスするように構成したが、
これに限られることはなく、例えば、両方の画像又は一
方の画像を、CD−ROM等の記録媒体で配布するよう
にしてもよい。
【0070】また、本発明の目的は、本実施の形態のホ
スト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラ
ムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に
供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又は
CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコ
ードを読みだして実行することによっても、達成される
ことは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出
されたプログラムコード自体が本実施の形態の機能を実
現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記
憶媒体及び当該プログラムコードは本発明を構成するこ
ととなる。プログラムコードを供給するための記憶媒体
としては、ROM、フレキシブルディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用い
ることができる。また、コンピュータが読みだしたプロ
グラムコードを実行することにより、本実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実
際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって本実
施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言う
までもない。さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、
その処理によって本実施の形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0071】図4は、上記コンピュータの機能600を
示したものである。コンピュータ機能600は、上記図
4に示すように、CPU601と、ROM602と、R
AM603と、キーボード(KB)609のキーボード
コントローラ(KBC)605と、表示部としてのCR
Tディスプレイ(CRT)610のCRTコントローラ
(CRTC)606と、ハードディスク(HD)611
及びフレキシブルディスク(FD)612のディスクコ
ントローラ(DKC)607と、ネットワーク620と
の接続のためのネットワークインターフェースコントロ
ーラ(NIC)608とが、システムバス604を介し
て互いに通信可能に接続された構成としている。
【0072】CPU601は、ROM602或いはHD
611に記憶されたソフトウェア、或いはFD612よ
り供給されるソフトウェアを実行することで、システム
バス604に接続された各構成部を総括的に制御する。
すなわち、CPU601は、所定の処理シーケンスに従
った処理プログラムを、ROM602、或いはHD61
1、或いはFD612から読み出して実行することで、
本実施の形態での動作を実現するための制御を行う。
【0073】RAM603は、CPU601の主メモリ
或いはワークエリア等として機能する。KBC605
は、KB609や図示していないポインティングデバイ
ス等からの指示入力を制御する。CRTC606は、C
RT610の表示を制御する。DKC607は、ブート
プログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、
ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム、及び本
実施の形態における所定の処理プログラム等を記憶する
HD611及びFD612とのアクセスを制御する。N
IC608は、ネットワーク620上の装置或いはシス
テムと双方向にデータをやりとりする。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、外部管
理されたコンテンツ(著作権を有する画像情報等)をネ
ットワーク通信等により取得して出力するにあたって、
当該出力側(プリンタ等)に、出力対象のコンテンツ毎
に、出力可能な印刷枚数或いは金額情報を登録するよう
に構成した。また、実際のコンテンツの出力に基いて、
当該登録情報を更新(登録金額情報から出力に対応する
金額を減じる等)するように構成した。これにより、ユ
ーザが不正に何度も印刷出力すること等を確実に防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したネットワークシステムの構成
を示すブロック図である。
【図2】上記ネットワークシステムの動作(著作権を有
する画像データを印刷する際の印刷権利を購入する際の
動作)を説明するためのフローチャートである。
【図3】上記ネットワークシステムの動作(実際に著作
権を有する画像データを印刷処理する際の動作)を説明
するためのフローチャートである。
【図4】上記ネットワークシステムの機能をコンピュー
タに実現させるためのプログラムをコンピュータ読出可
能な記憶媒体から読み出して実行する当該コンピュータ
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 ネットワークシステム 110 ホストコンピュータ 111 CPU 112 ROM 113 RAM 114 キーボード 115 ディスプレイ 116 ハードディスク 117 バス 120 コンテンツセンタ 130 プリンタ 131 CPU 132 プリント部 133 EEPROM 134 表示パネル 135 操作キー 136 バス
フロントページの続き Fターム(参考) 5B017 AA06 BA05 BA07 BB10 CA16 5B021 AA01 BB02 CC07 KK02 5B082 EA12 GA11

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部管理されたコンテンツを通信により
    取得して印刷出力する情報処理装置であって、 上記コンテンツの出力可能な印刷枚数に関する情報を記
    憶する記憶手段と、 上記記憶手段の記憶情報に基づいて、上記コンテンツの
    印刷出力を行う出力手段とを備えることを特徴とする情
    報処理装置。
  2. 【請求項2】 上記記憶手段は、上記出力手段による印
    刷出力に基いて、上記出力可能な印刷枚数に関する情報
    を更新することを特徴とする請求項1記載の情報処理装
    置。
  3. 【請求項3】 上記出力可能な印刷枚数に関する情報
    は、当該印刷枚数に対応する金額情報を含むことを特徴
    とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 コンテンツ管理側と通信可能に接続さ
    れ、当該コンテンツ管理側から取得したコンテンツを出
    力する情報処理装置であって、 少なくとも固有の識別ID及びユニークな値の何れかに
    基いて、コンテンツの請求IDを生成する請求ID生成
    手段と、 上記請求ID生成手段で得られた請求IDを登録する第
    1の登録手段と、 上記コンテンツ管理側で、外部入力された上記請求I
    D、上記コンテンツのID、上記コンテンツに対応する
    金額情報に基づいて生成された暗号化Key情報を復元
    する復元手段と、 上記復元手段で得られた請求IDが、上記第1の登録手
    段に登録されているか否かを判断する判断手段と、 上記判断手段の判断結果に基いて、上記第1の登録手段
    に登録されている請求IDを削除する削除手段と、 上記判断手段の判断結果に基いて、上記復元手段で得ら
    れたコンテンツID及び金額情報を登録する第2の登録
    手段と、 上記コンテンツを、上記第2の登録手段の登録情報に基
    づいて出力する出力手段とを備えることを特徴とする情
    報処理装置。
  5. 【請求項5】 上記出力手段は、上記コンテンツ管理側
    から提供されるサンプルに基き外部選択されたコンテン
    ツを出力することを特徴とする請求項4記載の情報処理
    装置。
  6. 【請求項6】 上記出力手段は、上記コンテンツ管理側
    で暗号化されたコンテンツを復元して出力することを特
    徴とする請求項4記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 上記第2の登録手段は、上記出力手段で
    のコンテンツ出力に基いて、当該コンテンツに対応する
    登録情報を更新することを特徴とする請求項4記載の情
    報処理装置。
  8. 【請求項8】 上記コンテンツ管理側からのコンテンツ
    が経由する装置或いはシステムに対して、当該コンテン
    ツに対する任意の処理を禁止する禁止手段と、 上記コンテンツに対して上記任意の処理を実行する処理
    手段とを備えることを特徴とする請求項4記載の情報処
    理装置。
  9. 【請求項9】 コンテンツの出力側と通信可能に接続さ
    れ、当該印刷出力側に対して提供するコンテンツを管理
    する情報処理装置であって、 上記コンテンツの出力側で、少なくとも固有の識別ID
    及びユニークな値の何れかに基いて生成された請求I
    D、上記コンテンツのID、上記コンテンツに対応する
    金額情報に基づいて、暗号化Key情報を生成するKe
    y生成手段と、 上記Key生成手段で生成された暗号化Key情報を上
    記コンテンツの出力側で復元及び登録可能なように、上
    記コンテンツの出力側に対して提供する提供手段とを備
    えることを特徴とする情報処理装置。
  10. 【請求項10】 複数の機器が互いにネットワークを介
    して通信可能に接続されてなるネットワークシステムで
    あって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
    1〜9の何れかに記載の情報処理装置の機能を有するこ
    とを特徴とするネットワークシステム。
  11. 【請求項11】 コンテンツ管理側から通信により取得
    したコンテンツを印刷出力するための情報出力方法であ
    って、 上記印刷出力側が、上記コンテンツの出力可能な印刷枚
    数に関する情報を記憶する記憶ステップと、 上記印刷出力側が、上記記憶ステップによる記憶情報に
    基づいて、上記コンテンツの印刷出力を行う出力ステッ
    プとを含むことを特徴とする情報出力方法。
  12. 【請求項12】 コンテンツの出力側で、コンテンツの
    管理側との通信により取得したコンテンツを出力するた
    めの情報出力方法であって、 上記出力側で実行される処理ステップは、 ユーザからの指示に基いて、少なくとも固有の識別ID
    及びユニークな値の何れかから請求IDを生成する請求
    ID生成ステップと、 上記請求ID生成ステップにより得られた請求IDを上
    記ユーザに通知する第1の通知ステップと、 上記請求ID生成ステップにより得られた請求IDを登
    録する第1の登録ステップとを含み、 上記管理側で実行される処理ステップは、 上記ユーザから入力された請求ID、上記ユーザから指
    示されたコンテンツのID、当該コンテンツに対応する
    金額情報に基づいて、暗号化Key情報を生成するKe
    y生成ステップと、 上記Key生成ステップにより得られた暗号化Key情
    報を上記ユーザに通知する第2の通知ステップとを含
    み、 上記出力側で実行される処理ステップは更に、 上記ユーザから入力された暗号化Key情報から、請求
    ID、コンテンツID、及び金額情報を復元する復元ス
    テップと、 上記復元ステップにより得られた請求IDが、上記第1
    の登録ステップにより登録されているか否かを判断する
    判断ステップと、 上記判断ステップでの判断結果に基いて、上記第1の登
    録ステップにより登録されている請求IDを削除する削
    除ステップと、 上記判断ステップでの判断結果に基いて、上記復元ステ
    ップで得られたコンテンツID及び金額情報を登録する
    第2の登録ステップと、 上記第2の登録ステップの登録情報に基づいて、上記ユ
    ーザから指示されたコンテンツを出力する出力ステップ
    とを含むことを特徴とする情報出力方法。
  13. 【請求項13】 上記管理側で実行される処理ステップ
    は、上記コンテンツのサンプルを上記出力側に提供する
    サンプル提供ステップと、上記出力側で上記サンプルに
    基いて上記ユーザから選択されたコンテンツを暗号化し
    て提供するコンテンツ提供ステップとを含み、 上記出力側で実行される処理ステップの出力ステップ
    は、上記暗号化コンテンツを復元して出力するステップ
    を含むことを特徴とする請求項12記載の情報出力方
    法。
  14. 【請求項14】 上記出力側で実行される処理ステップ
    の第2の登録ステップは、上記出力ステップでの出力に
    基いて、上記金額情報から該当する金額を減算するステ
    ップを含むことを特徴とする請求項12記載の情報出力
    方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜9の何れかに記載の情報処
    理装置の機能、又は請求項10記載のネットワークシス
    テムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラ
    ムを記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。
  16. 【請求項16】 請求項11〜14の何れかに記載の情
    報出力方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
    ためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
    憶媒体。
  17. 【請求項17】 請求項1〜9の何れかに記載の情報処
    理装置の機能、又は請求項10記載のネットワークシス
    テムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラ
    ム。
  18. 【請求項18】 請求項11〜14の何れかに記載の情
    報出力方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
    ためのプログラム。
JP2001232644A 2001-07-31 2001-07-31 情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム Pending JP2003044260A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232644A JP2003044260A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム
US10/202,853 US20030028795A1 (en) 2001-07-31 2002-07-26 Information processing apparatus, network system, information outputting method, storing medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232644A JP2003044260A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044260A true JP2003044260A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19064532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232644A Pending JP2003044260A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030028795A1 (ja)
JP (1) JP2003044260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286993A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8209375B2 (en) * 2003-03-07 2012-06-26 Ricoh Co., Ltd. Communication of compressed digital images with restricted access and server/client hand-offs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953123A (en) * 1975-01-30 1976-04-27 Addressograph Multigraph Corporation Transport apparatus for an automatic micro-image viewer printer machine
US4901111A (en) * 1987-01-09 1990-02-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying apparatus with an editing mode
JP3234845B2 (ja) * 1994-04-28 2001-12-04 キヤノン株式会社 カメラ
US6009242A (en) * 1994-06-30 1999-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Print controller, printer, data transfer method, and printing condition setting method
US5715403A (en) * 1994-11-23 1998-02-03 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having attached usage rights where the usage rights are defined by a usage rights grammar
EP0935182A1 (en) * 1998-01-09 1999-08-11 Hewlett-Packard Company Secure printing
US7088823B2 (en) * 2002-01-09 2006-08-08 International Business Machines Corporation System and method for secure distribution and evaluation of compressed digital information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286993A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030028795A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622347B2 (ja) 使用権認証機能付き出力システム、素材出力装置および使用権認証出力方法
JP4227565B2 (ja) 印刷システム、管理サーバ装置、それらの制御方法、プログラム及び記憶媒体
US7515180B2 (en) Shooting apparatus and servers, systems and methods for managing images shot by the shooting apparatus
US8443455B2 (en) Apparatus, method, and computer program for controlling use of a content
US6209097B1 (en) Content protection method and content protection system
US20090097049A1 (en) Image forming apparatus and method to manage font, font managing device, and font providing server
JP4752521B2 (ja) 電子文書印刷システム及び印刷制御装置
JP2004157864A (ja) コンテンツ配信システム
CN103154965A (zh) 用于安全地管理对文件系统的用户访问的方法、安全设备、系统和计算机程序产品
JPH1031587A (ja) データ端末装置およびコンピュータプログラム
US20040098343A1 (en) Contents reproducing apparatus, contents reproduction control program and recording medium having a contents reproduction control program recorded thereon
JP2006195826A (ja) ソフトウェアプロテクト方法及びソフトウェアプロテクト機能を有する事務コンピュータ
US7072866B1 (en) Charge calculation apparatus and method
JP2003044260A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、情報出力方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2003078751A (ja) コンテンツ配信システム、及びサーバ
JP2007026077A (ja) リソース管理システム
JP4766637B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4465064B2 (ja) 画像サーバおよびその制御方法
JP2006332965A (ja) 印刷システム、ならびに印刷システムのための印刷装置および文書管理装置
JP2005107802A (ja) 印刷管理システムおよび印刷管理サーバおよび情報処理装置および印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体
JPH113349A (ja) データ保護システム,データ作成装置及びデータ加工装置
JP2009157804A (ja) 印刷ジョブ管理装置、プログラム及び印刷システム
JP4946726B2 (ja) 文書操作システムおよび管理装置およびプログラム
JP2006211157A (ja) サービス提供装置、サービス提供システム、サービス提供方法
JP2000112857A (ja) 電子書籍の配信装置、電子書籍の受信装置及び電子書籍の課金システム