JP2003042578A - 航空機用空調システム - Google Patents

航空機用空調システム

Info

Publication number
JP2003042578A
JP2003042578A JP2001226956A JP2001226956A JP2003042578A JP 2003042578 A JP2003042578 A JP 2003042578A JP 2001226956 A JP2001226956 A JP 2001226956A JP 2001226956 A JP2001226956 A JP 2001226956A JP 2003042578 A JP2003042578 A JP 2003042578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
bleed
condenser
bleed air
expansion turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001226956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Otono
和史 乙野
Masanao Ando
昌尚 安藤
Koichi Obara
孝一 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2001226956A priority Critical patent/JP2003042578A/ja
Publication of JP2003042578A publication Critical patent/JP2003042578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 空調システムに高温空気としてエンジン抽気
を取り込むことなしに、コンデンサにおいて氷結によっ
て抽気流路を塞ぐことを防止できる航空機用空調システ
ムの提供。 【解決手段】 エンジン抽気のコンプレッサ1と、その
圧縮された抽気から水分を分離するウォータセパレータ
7と、その水分を分離された抽気を膨張させることで低
温空気とする膨張タービン8とを備え、ウォータセパレ
ータ7の手前で抽気流路を流れる抽気を冷却する手段と
して、そのコンデンサ6と膨張タービン8との間の抽気
流路を流れる高温抽気とその膨張タービン8の出口に接
続される低温空気流路を流れる低温空気との間で熱交換
を行わせるコンデンサ6を有しており、膨張タービン8
を通過後の低温空気であってコンデンサ6で熱交換され
た後の一部を、リターン流路9を介して、膨張タービン
8とコンデンサ6との間のジェットポンプ10に導入す
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、航空機用の空調シ
ステムに関する。 【0002】 【従来の技術】航空機の空調システムにおいて空気中に
含まれている水分を除去する方式として、低圧除湿方式
と高圧除湿方式の2種類がある。 【0003】図3に示す従来の高圧除湿方式の空調シス
テムは、コンプレッサ101により圧縮したエンジン1
02からの抽気を、熱交換器103におけるラム空気と
の熱交換により冷却し、その冷却した抽気をリヒータ1
05における熱交換によりさらに冷却した後に、コンデ
ンサ106における低温空気との熱交換により冷却する
ことで、その抽気中の水分を露点以下に冷却し、その水
分をウォータセパレータ107において遠心力を利用し
て分離している。その水分を分離された抽気を、リヒー
タ105における水分分離前の抽気の冷却に用いた後
に、膨張タービン108において膨張させることで低温
空気とする。この低温空気をコンデンサ106における
抽気の冷却に用いた後に航空機のキャビンに送り出して
いる。なお、抽気が膨張して膨張タービン108を回転
させることで、回転軸Sを介してコンプレッサ101の
駆動力としても作用している。 【0004】また、その膨張タービン108とコンデン
サ106との間にバルブ109を介して高温のエンジン
抽気を導入可能とすることで、コンデンサ106の抽気
流路での水分の氷結を解消している。 【0005】上記高圧除湿方式によれば、膨張タービン
108の上流で抽気の除湿を行うことで、膨張タービン
出口温度を低圧除湿方式よりも下げ、キャビン等へ供給
する空気を低温にできる。その膨張タービン108の出
口温度における空気温度を低くすることで、同じ冷房能
力を達成するために必要な抽気流量を低減できるので、
空調システムを作動させるために必要な燃料の消費量を
低減できる。さらに、その高圧除湿方式によれば、低圧
除湿方式において必要とされるコアレッサが不要になる
ので機体の整備が容易になる。 【0006】ところが、高圧除湿方式の空調システムに
おいては、リヒータ105通過後の抽気中に含まれる水
分がコンデンサ106において氷結して抽気流路を塞ぐ
ことにより、十分な低温空気をキャビン等へ供給できな
くなる惧れがある。そこで、例えば、高温のエンジン抽
気を膨張タービン108の下流に導入して低温空気と混
合して温度を高め、上記したようなコンデンサにおける
氷結を防止している。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように、氷結防止のために、高温のエンジン抽気を使
用することは、キャビンに送り出す空気温度が上昇する
ため、冷却能力が低下し、必要な冷却能力を得るための
空調システム全体として使用するエンジン抽気の抽気流
量が増加し、それに伴って、必要な燃料の消費量も増加
するので、ひいては、空調システムのエネルギー効率を
低下させることの原因となった。 【0008】そこで、本発明では、エンジン抽気で加熱
しなくても、コンデンサにおいて氷結によって抽気流路
が塞がれることを防止できる航空機用空調システムを提
供することを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明の航空機用空調シ
ステムは、エンジン抽気の圧縮手段と、その圧縮された
抽気から水分を分離する水分分離手段と、その水分を分
離された抽気を膨張させることで低温空気とする膨張手
段とを備え、水分分離手段の手前で抽気流路を流れる抽
気を冷却する冷却手段として、その圧縮手段と膨張手段
との間の抽気流路を流れる抽気とその膨張手段の出口に
接続される低温空気流路を流れる低温空気との間で熱交
換を行わせる熱交換部を有しており、低温空気流路を流
れる低温空気であって熱交換部で熱交換された後の一部
を、リターン流路を介して、膨張手段と熱交換手段との
間の低温空気流路に導入することを特徴とする。 【0010】 【発明の実施の形態】図1に示す高圧除湿方式の航空機
用空調システムは、空気冷凍サイクルにより低温空気を
得るもので、エンジン2からの抽気を、遠心型コンプレ
ッサ1により圧縮し、熱交換器3により機体外から導入
されるラム空気との熱交換により冷却した後、リヒータ
5における熱交換により冷却し、コンデンサ6において
冷却する。そのリヒータ5およびコンデンサ6における
冷却により抽気中の水分を凝縮させる。その凝縮された
水分をウォータセパレータ7において遠心力を利用して
分離して取り去る。そして、その水分を分離された抽気
を、リヒータ5における水分分離前の抽気の冷却に用い
た後に膨張タービン8に導入し、その膨張タービン8に
おいて膨張させることで低温空気とする。この低温空気
はコンデンサ6における抽気の冷却に用いられた後に調
和空気として航空機のキャビン等の室内に供給されてい
る。なお、そのコンプレッサ1は、起動後は膨張タービ
ン8から取り出される動力により回転軸Sを介して駆動
される。 【0011】また、コンデンサ6においては、そのコン
プレッサ1と膨張タービン8との間の抽気流路を流れる
抽気と、その膨張タービン8の出口側で次に説明するジ
ェットポンプ10を通過して流れる低温空気との間で熱
交換を行わせることでエンジン抽気を冷却する。 【0012】さらに、抽気中に含まれる水分がコンデン
サ6において氷結して抽気流路を塞ぐのを防止するた
め、コンデンサ6でエンジン抽気と熱交換された後、キ
ャビンへ供給される調和空気の一部をタービン出口に設
けられたジェットポンプへ還流させるリターン流路9が
設けられる。 【0013】また、ジェットポンプ10は、膨張タービ
ン8の出口の低温空気が高速気流となって通過する際、
ジェットポンプ10のノズル11周囲に負圧が発生する
ことで、周囲の空気を引き込む。すなわち、別途ポンプ
等の吸引によらなくても、リターン流路9を介して、キ
ャビンへ供給されるコンデンサ6通過後の調和空気を還
流させることができ、膨張タービン出口8を通過後の低
温空気とコンデンサ6を通過後の調和空気とを混合する
ことができる。 【0014】このように、膨張タービン8の出口を通過
後の低温空気に対して、コンデンサ6で熱交換されるこ
とで加熱化された後、キャビンへ供給される調和空気と
混合することで、キャビンへ供給される調和空気はキャ
ビンへ供給するのに適した温度で膨張タービン8の出口
通過後の低温空気より温度が高いので、コンデンサ6に
おける過度な冷却を抑制し、リヒータ5側から導入され
るエンジン抽気中に含まれる水分が氷結することを防止
する。 【0015】しかも、高温空気としてエンジン抽気を取
り込むことがないので、空調システムを作動させるため
に必要な燃料の消費量を低減でき、空調システムの効率
低下を招くことがない。 【0016】なお、リターン流路9の途中に流量制御弁
を設けて、膨張タービン8の出口を通過後の低温空気に
対して混合される調和空気の流量を調整できるよう構成
してもよい。これにより、コンデンサ6で抽気中に含ま
れる水分が氷結することを防止すると共に、キャビンに
より適した温度の空気を供給することもできる。 【0017】また、本実施例では、ジェットポンプ10
を膨張タービン8の出口に設け、リターン流路9をジェ
ットポンプ10に接続したが、ジェットポンプの代わり
に、リターン流路9中の任意の場所に、ファン等の吸引
手段を設け、調和空気の一部を、膨張タービン8の出口
を通過した後の低温空気に混合するよう構成してもよ
い。 【0018】さらに、図2に示すように、コンデンサ6
通過後の調和空気で、例えば、航空機制御用の電子機器
を冷却するための冷媒液を、液冷熱交換器12を通過さ
せて冷却する場合、冷媒液を冷却した後の空気をリター
ン流路9で膨張タービン8の出口へ還流するよう構成し
てもい。この場合、本実施例よりも、膨張タービン8の
出口へ還流する空気の温度が高く、コンデンサ6におけ
る氷結防止により有効となる。 【0019】 【発明の効果】本発明によれば、膨張タービンの下流
に、高温空気としてエンジン抽気を取り込む必要がなく
なり、空調システムを作動させるために必要な燃料の消
費量を低減でき、空調システムの効率低下を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の航空機用空調システムの概略構成図。 【図2】本発明の航空機用空調システムの変形例の部分
図。 【図3】従来の航空機用空調システムの概略構成図。 【符号の説明】 1 コンプレッサ 6 コンデンサ 7 ウォータセパレータ 8 膨張タービン 9 リターン流路 10 ジェットポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小原 孝一 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会 社島津製作所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジン抽気の圧縮手段と、その圧縮さ
    れた抽気から水分を分離する水分分離手段と、その水分
    を分離された抽気を膨張させることで低温空気とする膨
    張手段とを備え、前記水分分離手段の手前で抽気流路を
    流れる抽気を冷却する冷却手段として、その圧縮手段と
    膨張手段との間の抽気流路を流れる高温抽気とその膨張
    手段の出口に接続される低温空気流路を流れる低温空気
    との間で熱交換を行わせる熱交換部を有する航空機用空
    調システムにおいて、前記低温空気流路を流れる低温空
    気であって前記熱交換部で熱交換された後の一部を、前
    記膨張手段と前記熱交換手段との間の前記低温空気流路
    に導入するリターン流路を設けたことを特徴とする航空
    機用空調システム。
JP2001226956A 2001-07-27 2001-07-27 航空機用空調システム Pending JP2003042578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226956A JP2003042578A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 航空機用空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226956A JP2003042578A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 航空機用空調システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003042578A true JP2003042578A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19059683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226956A Pending JP2003042578A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 航空機用空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003042578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105620758A (zh) * 2014-10-31 2016-06-01 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种小冲压空气流量的空气制冷循环装置
CN110920915A (zh) * 2019-12-17 2020-03-27 南京航空航天大学 一种飞机燃油系统自适应热管理控制装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09170833A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気冷凍サイクルおよび蓄冷剤冷却装置
WO1997037890A1 (en) * 1996-04-08 1997-10-16 United Technologies Corporation Integrated environmental control system
JPH1144463A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置
JP2000318695A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09170833A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気冷凍サイクルおよび蓄冷剤冷却装置
WO1997037890A1 (en) * 1996-04-08 1997-10-16 United Technologies Corporation Integrated environmental control system
JPH1144463A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置
JP2000318695A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105620758A (zh) * 2014-10-31 2016-06-01 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种小冲压空气流量的空气制冷循环装置
CN110920915A (zh) * 2019-12-17 2020-03-27 南京航空航天大学 一种飞机燃油系统自适应热管理控制装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906225B2 (ja) 2つのエアサイクルマシンを利用する環境制御装置
US6615606B2 (en) Dual turbine bootstrap cycle environmental control system
CN107531330B (zh) 操作阶段相关的可控制的飞机空调系统和操作这种飞机空调系统的方法
US7040112B2 (en) Air conditioning system
EP0772545B1 (en) Regenerative condensing cycle
CN107054664B (zh) 带环境空气供应的飞机空调系统及飞机空调系统操作方法
JP2003511311A (ja) 液体サイクル副装置を備えた空気サイクル環境制御システム
EP1884465A2 (en) Air cycle for an aircraft environmental control system
JPH05509390A (ja) サイクルを簡略化した環境制御装置
EP2735510B1 (en) Aircraft air conditioning system and method of operating an aircraft air conditioning system
US6883335B2 (en) Air conditioning system
CN106064672A (zh) 利用机舱排放空气启动循环的环境控制系统
CN106064671A (zh) 在循环期间将机舱排放空气与放出空气混合的环境控制系统
CN107303955A (zh) 根据压力模式针对再循环空气利用多个混合点的环境控制系统
JP4211196B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP4144414B2 (ja) 航空機用空調システム
EP4265521A1 (en) Environmental control system with air powered pump
EP1491443B1 (en) Air conditioning system
JP2004090778A (ja) 航空機用空調装置
JP2004245193A (ja) 航空機用エアサイクル式空気調和装置
JP2003042578A (ja) 航空機用空調システム
JP4023260B2 (ja) 航空機用空調システム
JP3915263B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP2004268617A (ja) 航空機用空調システム
JP4453795B2 (ja) 航空機用空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101217

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110304