JP4211196B2 - 航空機用空気調和装置 - Google Patents

航空機用空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4211196B2
JP4211196B2 JP2000147626A JP2000147626A JP4211196B2 JP 4211196 B2 JP4211196 B2 JP 4211196B2 JP 2000147626 A JP2000147626 A JP 2000147626A JP 2000147626 A JP2000147626 A JP 2000147626A JP 4211196 B2 JP4211196 B2 JP 4211196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
aircraft
passage
condenser
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000147626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001328596A (ja
Inventor
承治 瓜生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000147626A priority Critical patent/JP4211196B2/ja
Publication of JP2001328596A publication Critical patent/JP2001328596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4211196B2 publication Critical patent/JP4211196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0618Environmental Control Systems with arrangements for reducing or managing bleed air, using another air source, e.g. ram air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0688Environmental Control Systems with means for recirculating cabin air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、航空機用空気調和装置に係わり、特に、エンジンからのブリ一ドエアを機外の冷気をおびたラムエアを利用して、エアサイクルシステムとベーパサイクルシステムの組み合わせで空気調和を行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
航空機用空気調和装置は、機内(キャビン)の冷房、暖房、換気を行うと同時に、与圧用空気を供給するもので、与圧系統と冷暖房系統に大別される。与圧系統のない小型機は、エンジンの排気管の熱や、別に設けたヒータからの熱で機内を暖め、冷房は外気を機内に取入れることによって行われている。
【0003】
一方、与圧室のある大型機は、エンジンの圧縮機からの高温・高圧になった空気の一部を取り出し(これをエンジンフリードエアまたは抽気という)、(A)機外の冷気を利用(これをラムエアという)したり、(B)冷媒を使用したべ一パサイクル冷却方式を利用したり、(C)エアサイクル・冷却方式を利用したりし、これらの組合わせで冷暖房を行っている。旧型の大型機及び現在のタービンヘリコプタは、(A)と(B)の組合わせのベーパサイクル方式を採用し、新型のジェット機は(A)と(C)の組み合わせのエアサイクル方式を採用している。
【0004】
従来の装置はエアサイクルシステム(ACSと呼ぶ)として、低圧下で水分を分離する方式(LPWS方式と呼ぶ)が用いられていたが、エンジンからの抽気量が多く、エンジン又はAPU(補助動力装置で、飛行していない時、ここから抽気している。通常、機体の後方に備えられている)の燃費が悪いため、高圧下で水分を分離する方式(3−WheelHPWS方式と呼ぶ)が採用されている。この3−WheelHPWS方式はラムエアを導入するファンとコンプレッサとタービンが一軸に装備され、調和空気中の湿度を高圧下で除去し、ACS出口温度を氷点下に下げることができる。
【0005】
そのため従来のLPWS方式よりも必要な冷房能力を得るために使う抽気量が少なくて済むので、エンジン又はAPUの燃費が向上する。ACS出口空気は直接キャビンヘ供給するには冷えすぎるので、再循環ラインを通って戻ってきたキャビンからの排気の一部と混合し、快適な温度に調整してからキャビンに供給される。さらに、ACSだけでは冷房能力が不足する場合は、搭載している電子機器等の冷却用にACSとは独立して、冷媒等を用いた冷却装置を備えたベーパサイクルシステム(VCSと呼ぶ)を設けて冷却を行う。
【0006】
図2に従来の航空機用空気調和装置のシステムを示す。エンジン1から抽気される空気を抽気制御バルブ2で調節し、その空気をACS23に入力する。このACS23で調和空気中の湿度が除去され、ACS23出口から氷点下に近い空気がミキシングチャンバ11に導入される。一方、コックピット及び客室12から再循環フアン13により排気される暖かい空気が再循環ラインを通してミキシングチャンバ11に導入され、前記ACS23から導入された氷点下に近い空気と混合され、快適な温度に調整されてからコックピット及び客室12に導入される。さらに、ACS23だけでは冷房能力が不足する場合は、ACS23とは独立してVCS(図示せず)が設けられ、搭載している電子機器等の冷却を行う。そして、コックピット及び客室12内の圧力を所定の快適な圧力にするために、アウトフローバルブ(図示していない)が設けられ、自動的に制御されて、余分な空気を外部に出している。
【0007】
次に、ACS23の動作について説明する。エンジンで高温・高圧になった空気の一部が抽気制御バルブ2で調圧されて取出され、ACS23に入力される。そして、外気の冷気をおびたラムエア6によって冷却された1次熱交換器3で冷却された後、コンプレッサ4により圧縮され、再び2次熱交換器5で冷却され、水蒸気の一部は凝縮する。一方、ラムエア6はファン7によって外部に放出される。冷却された空気は、リヒータ8の高温側回路に入り、コンデンサ9からの冷却された空気の低温側回路との熱交換によりさらに冷却される。リヒータ8を出た高圧空気は、次にタービン10で断熱膨張した低温空気によって、コンデンサ9でさらに冷却され、含まれていた水蒸気のほとんどすべてが凝縮する。タービン10を出た空気はコンデンサ9でリヒータ8からの空気と熱交換され、0℃以下でミキシングチャンバ11に導かれる。
【0008】
さらに、ACS23だけでは冷房能力が不足する場合は、搭載している電子機器等の冷却用にACS23とは独立して、フロン等の冷媒を用いた冷却装置を備えたベーパサイクルシステムVCS(図示せず)が併用される。
【0009】
上記のように、従来の大型機の航空機用空気調和装置は、エンジンの圧縮機で高温・高圧になった空気の一部を取り出し(抽気)、機外の冷気(ラムエア)を利用し、エアサイクルシステムを主とし、補助的に独立してベーパサイクルシステムを併用して空気調和を行っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の航空機用空気調和装置は、以上のように構成されており、航空機内のコックピット及び客室12に、快適に必要にして十分な冷却・除湿された新鮮な空気量の供給(換気)と与圧が必要である。また、最近の電子機器の発達により、機内の熱負荷は増大の一途をたどっており、換気・与圧の要求を満足しながら、いかに効率良く空調を行なうかが課題となっている。エンジン1または補助動力装置(APU)での空気圧縮には燃料が必要であり、これを抽気することは燃料消費を助長する。この抽気を外気(ラムエア6)で冷却する時の外気の取り込みは、気体の推進に対する抗力となるため、燃料消費に影響する。また、装置の重量が重くなることは、搭載重量の増加であるから、燃料消費の増大につながる。即ち、空調のために抽気量、抽気圧力、外気量、および、重量を極力低減することが課題である。
【0011】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、燃料消費を低減するために、エンジン1からの抽気量、抽気圧力、外気(ラムエア6)取込み量、および、重量を極力低減した航空機用空気調和装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の航空機用空気調和装置は、航空機のメインエンジンまたは補助動力装置の圧縮機から高温・高圧になった圧縮空気の一部を抽気し機外の冷気をおびたラムエアを利用し温調を行うエアサイクルシステムと、冷媒を蒸発させるエバポレータを用いたベ一パサイクルシステムの両システムを用いて機内を空気調和する航空機用空気調和装置において、機外の冷気をおびたラムエアによってベーパサイクルシステムのコンデンサの冷媒を冷却し、メインエンジンまたは補助動力装置から抽気した圧縮空気の予冷却を、そのラムエア通路に直列に配置されたエアサイクルシステムの熱交換器で行ない、さらに、前記コンデンサをバイパスしたラムエアによって抽気を前記熱交換器で外気温度近くまで冷却し、その熱交換器の後にリヒータを備え、前記リヒータの高温側を通過した空気がベ一パサイクルシステムのエバポレータで冷却され、エバポレータを通過した空気がウォータトラップを通り、エアサイクルシステムの前記リヒータの低温側に導入され、その出力空気がタービンで断熱膨張されてミキシングチャンバに導入される冷却回路を備えるものである。
【0013】
本発明の航空機用空気調和装置は上記のように構成されており、外気(ラムエア)通路に直列にベーパサイクルシステムのコンデンサとエアサイクルシステムの熱交換器が配置され、メインエンジンまたは補助動力装置から抽気した圧縮空気の予冷却が、その熱交換器で行なわれ、さらに、上記コンデンサをバイパスした外気(ラムエア)によって、その熱交換器が外気(ラムエア)温度近くまで冷却される。その後、リヒータの高温側を通過した空気がベーパサイクルシステムのエバポレータで冷却され、再びリヒータの低温側に導入されて、タービンで断熱膨張され、ミキシングチャンバに導入される。
【0014】
そのため、取込んだ外気(ラムエア)が、ベーパサイクルシステムのコンデンサの冷媒を冷却し、さらに、エアサイクルシステムの熱交換器でエンジンからの抽気の予冷却を行なうので、外気(ラムエア)取り込み量の低減を達成することが出来る。さらに、熱交換器を通過する冷却側の外気通路をコンデンサを通過した外気(ラムエア)用の通路とコンデンサをバイパスした外気(ラムエア)用の通路に区分けすることで、一つの熱交換器としているので、少ない外気(ラムエア)取込み量にて、外気(ラムエア)温度近くまで抽気の冷却が可能である。そのため外気(ラムエア)通路の簡素化、重量および外気(ラムエア)取込み量の低減を達成することが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の航空機用空気調和装置の一実施例を図1を参照しながら説明する。図1は本発明の航空機用空気調和装置のエアサイクルシステム(ACS15)とベーパサイクルシステム(VCS22)を組み合わせた空調系統を示す図である。本航空機用空気調和装置は、ラムエア6の通路に配置され外気の冷気によって冷却され冷媒が液化するコンデンサ20と、その凝縮された冷媒を断熱膨張する膨張弁19と、断熱膨張する冷媒が蒸発してACS15の空気を冷却し熱交換するエバポレータ17と、蒸発した冷媒を圧縮するコンプレッサ21とから構成されるベーパサイクルシステム(VCS22)と、一方、メインエンジン1または補助動力装置(図示せず)から抽気制御バルブ2を介して抽気した高温・高圧の圧縮空気を、ラムエア6の通路にコンデンサ20と直列に配置され冷却する熱交換器16と、その熱交換器16からの空気がエバポレータ17で冷却された低温の空気により熱交換されるリヒータ8と、エバポレータ17で冷却された水蒸気がトラップされるウォータトラップ18と、リヒータ8を通過した空気を断熱膨張するタービン10とから構成されるエアサイクルシステム(ACS15)と、そしてタービン10で断熱膨張により低温になった空気と客室12から再循環ファン13および制御バルブ14を経て再循環される空気とが混合されるミキシングチャンバ11と、温度・湿度の調整された空気が供給される客室12とから構成される。
【0016】
本航空機用空気調和装置は、従来の装置と比べて、次の3つの特徴を備えている。
(1)ラムエア6通路に直列にベーパサイクルシステム(VCS22)のコンデンサ20とエアサイクルシステム(ACS15)の熱交換器16が配置されている。そして、メインエンジン1または補助動力装置(図示せず)から抽気制御バルブ2を介して抽気した高温・高圧の圧縮空気が熱交換器16で予備冷却される。
【0017】
(2)さらに、熱交換器を通過する冷却側の外気(ラムエア6)通路をコンデンサを通過した外気(ラムエア6)用の通路と、コンデンサ20をバイパスした外気(ラムエア6)用の通路に区分けして、コンデンサ20をバイパスしたラムエア6によって、その熱交換器16が外気(ラムエア6)温度近くまで冷却される。
【0018】
(3)そして、エアサイクルシステム(ACS15)とベーパサイクルシステム(VCS22)を用い、抽気がエアサイクルシステム(ACS15)の熱交換器16で外気(ラムエア6)温度近くまで冷却された後、さらに、ベーパサイクルシステム(VCS22)のエバポレータ17で熱交換されて低温になり、水蒸気がウォータトラップ18で除かれるシステムである。
【0019】
次に、本航空機用空気調和装置の動作について説明する。エンジン1で高温・高圧になった空気の一部が抽気制御バルブ2で調圧されて、約200℃程度で取出されACS15に入力される。そして、熱交換器16の上流部分で、ベーパサイクルシステム(VCS22)のコンデンサ20を通過して冷媒を冷却し、高温となった約65℃の外気によって、抽気された空気が約70℃まで冷却され、引き続き熱交換器16の下流部分で、コンデンサ20をバイパスした約39℃の外気によって約40℃まで冷却される。
【0020】
熱交換器16で冷却された空気は、リヒータ8でベーパサイクルシステム(VCS22)で冷却、除湿された空気と再生的に熱交換することで、さらに冷却され、次に、ベーパサイクルシステム(VCS22)のエバポレータ17で除湿に必要な約15℃程度の低温まで冷却され、ウォータトラップ18で凝縮した水滴が除去される。次に、ウォータトラップ18を出た空気は、リヒータ8で加熱されることにより、取り残された水分を蒸発・温度上昇することで、タービン10の水滴侵入による損傷防止およびタービン10での回収動力の向上が達成される。
【0021】
タービン10では高圧空気が断熱膨張することで0℃以下の低温となり、ミキシングチャンバ11に導入される。客室12から再循環ファン13および制御バルブ14を経て帰還される空気がミキシングチャンバ11に導入される。そして、混合されて適切な調和空気となってコックピット(図示せず)および客室12へ供給される。タービン10で回収された動力は、エアサイクルマシンとしてタービン10と同軸上にあるファン7の駆動に使われる。このファン7はコンデンサ20およびエンジン1からの抽気を冷却する熱交換器16に送る外気(ラムエア6)を取込む働きをする。上記の実施例の温度は最も暑い夏場での値を示す。
【0022】
一方、ベーパサイクルシステム(VCS22)では、冷媒がエバポレータ17内で蒸発することにより空気から熱を奪い冷却する。エバポレータ17を出た冷媒は、コンプレッサ21で圧縮され、コンデンサ20で外気(ラムエア6)により冷やされて液化し、液体となった冷媒が膨張弁19で断熱膨張し、低温の気液二相流体となってエバポレータ17に入る。
【0023】
本航空機用空気調和装置は、上記のように取込んだ外気(ラムエア6)が、ベーパサイクルシステム(VCS22)のコンデンサ20の冷媒を冷却し、さらにエアサイクルシステム(ACS15)の熱交換器16でエンジン1からの抽気の予冷却を行なうので、外気(ラムエア6)取り入れ量を低減することになる。また、熱交換器16を通過する冷却側外気通路をコンデンサ20を通過した外気(ラムエア6)用の通路と、コンデンサ20をバイパスした外気(ラムエア6)用の通路に区分けして、熱交換器16に上流冷却路と下流冷却路を設けているので、少ない外気(ラムエア6)取入れ量にて、外気(ラムエア6)温度近くまで抽気の冷却が可能である。さらに、ベーパサイクルシステム(VCS22)のエバポレータ17による冷却を、エアサイクルシステム(ACS15)に効率よく用いることができる。
【0024】
上記の実施例のエアサイクルシステム(ACS15)では、ラムエアを導入するファンとタービンが一軸に装備された2−Wheel方式について説明したが、ラムエアを導入するファンとコンプレッサとタービンが一軸に装備された高圧下で水分を分離する方式(3−WheelHPWS方式と呼ぶ)のエアサイクルマシンと組み合わせて、調和空気中の湿度を高圧下で除去し、ACS15の出口温度を氷点下に下げることもできる。
【0025】
【発明の効果】
本発明の空気調和装置は上記のように構成されており、取込んだ外気により、コンデンサの冷媒を冷却し、さらにその外気により熱交換器でエンジンからの抽気の予冷却を行なっているので、外気の取り込み量を低減し、機体の抗力増大を防ぐことが出来る。
【0026】
また、単一の熱交換器に冷却用の外気の通路を、コンデンサを通過した高温空気とコンデンサをバイパスした低温空気の通路に仕切りを入れて2分割するだけで、単一ファンと単一の外気通路で冷却が可能なため、冷却通路の簡素化により装置の重量が低減できる。
【0027】
さらに、ベーパサイクルシステムのエバポレータによる冷却を、エアサイクルシステムに効率よく用いることができる。
上記のように、外気(ラムエア)取込み量の低減による機体抗力の減少、外気(ラムエア)による冷却通路の簡素化、それによる装置重量の低減、冷却効率の向上が図られ、燃料消費を低減することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の空気調和装置の一実施例を示す図である。
【図2】 従来の航空機用空気調和装置を示す図である。
【符号の説明】
1…エンジン
2…抽気制御バルブ
3…一次熱交換器
4…コンプレッサ
5…二次熱交換器
6…ラムエア
7…ファン
8…リヒータ
9…コンデンサ
10…タービン
11…ミキシングチャンバ
12…客室
13…再循環ファン
14…制御バルブ
15…ACS
16…熱交換器
17…エバポレータ
18…ウォータトラップ
19…膨張弁
20…コンデンサ
21…コンプレッサ
22…VCS
23…ACS

Claims (2)

  1. 航空機のメインエンジンまたは補助動力装置の圧縮機から高温・高圧になった圧縮空気の一部を抽気し機外の冷気をおびたラムエアを利用し温調を行うエアサイクルシステムと、冷媒を蒸発させるエバポレータを用いたベ一パサイクルシステムの両システムを用いて機内を空気調和する航空機用空気調和装置において、機外の冷気をおびたラムエアによってベーパサイクルシステムのコンデンサの冷媒を冷却し、メインエンジンまたは補助動力装置から抽気した圧縮空気の予冷却を、そのラムエア通路に直列に配置されたエアサイクルシステムの熱交換器で行ない、さらに、前記コンデンサをバイパスしたラムエアによって抽気を前記熱交換器で外気温度近くまで冷却し、その熱交換器の後にリヒータを備え、前記リヒータの高温側を通過した空気がベ一パサイクルシステムのエバポレータで冷却され、エバポレータを通過した空気がウォータトラップを通り、エアサイクルシステムの前記リヒータの低温側に導入され、その出力空気がタービンで断熱膨張されてミキシングチャンバに導入される冷却回路を備えることを特徴とする航空機用空気調和装置。
  2. 前記ラムエア通路を前記コンデンサを通過したラムエア用の通路と前記コンデンサをバイパスしたラムエア用の通路に区分けし、前記熱交換器に上流冷却路と下流冷却路を設け、前記コンデンサを通過したラムエア用の通路は前記上流冷却路に、前記コンデンサをバイパスしたラムエア用の通路は前記下流冷却路に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の航空機用空気調和装置。
JP2000147626A 2000-05-19 2000-05-19 航空機用空気調和装置 Expired - Fee Related JP4211196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147626A JP4211196B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 航空機用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147626A JP4211196B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 航空機用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001328596A JP2001328596A (ja) 2001-11-27
JP4211196B2 true JP4211196B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=18653784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147626A Expired - Fee Related JP4211196B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 航空機用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4211196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140031285A (ko) * 2011-05-30 2014-03-12 터보메카 항공기 객실용 에어 컨디셔닝 시스템

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336821B2 (en) * 2005-03-31 2012-12-25 The Boeing Company Systems and methods for cargo compartment air conditioning using recirculated air
DE102008053320B4 (de) 2008-10-27 2010-12-02 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Flugzeugklimaanlage mit optimiertem Treibstoffverbrauch
EP2915746A1 (en) 2014-03-07 2015-09-09 Airbus Operations GmbH Aircraft air conditioning system and method of operating an aircraft air conditioning system
US20170217592A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-03 General Electric Company Aircraft Thermal Management System
CN105966625A (zh) * 2016-06-01 2016-09-28 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种电子设备冷却系统
KR102294034B1 (ko) * 2019-11-06 2021-08-26 주식회사 케이에스씨 헬기장착형 공조냉방장치
US11851190B2 (en) 2020-07-30 2023-12-26 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft environmental control system
US11878800B2 (en) 2020-07-30 2024-01-23 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft environmental control system
EP3945028A1 (en) 2020-07-30 2022-02-02 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft environmental control system
KR102481400B1 (ko) * 2021-03-29 2022-12-27 (주)윈디스 회전익 항공기용 냉방장치
US11926422B2 (en) 2021-04-29 2024-03-12 Hamilton Sundstrand Corporation 100% ambient air environmental control system with bleed turbine in series

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140031285A (ko) * 2011-05-30 2014-03-12 터보메카 항공기 객실용 에어 컨디셔닝 시스템
KR102001264B1 (ko) * 2011-05-30 2019-07-17 사프란 헬리콥터 엔진스 항공기 객실용 에어 컨디셔닝 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001328596A (ja) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681592B1 (en) Electrically driven aircraft cabin ventilation and environmental control system
US10569886B2 (en) Operating-phase-dependently controllable aircraft air conditioning system and method for operating such an aircraft air conditioning system
US7040112B2 (en) Air conditioning system
US20200140096A1 (en) Aircraft air conditioning system with a cabin exhaust air turbine
JP4906225B2 (ja) 2つのエアサイクルマシンを利用する環境制御装置
EP1237781B1 (en) Ecs with 2-stage water separation
EP0772545B1 (en) Regenerative condensing cycle
US6199387B1 (en) Air-conditioning system for airplane cabin
US4963174A (en) Hybrid vapor cycle/air cycle environmental control system
US20040195447A1 (en) Condensing cycle with energy recovery augmentation
CN107054664B (zh) 带环境空气供应的飞机空调系统及飞机空调系统操作方法
JP2003511311A (ja) 液体サイクル副装置を備えた空気サイクル環境制御システム
JP4211196B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP4110667B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP2004090778A (ja) 航空機用空調装置
JP4144414B2 (ja) 航空機用空調システム
JP4341142B2 (ja) 航空機用空調システム
JP4114277B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP4023018B2 (ja) 航空機の環境制御装置
JP4144379B2 (ja) 航空機用空調システム
JP4170492B2 (ja) 航空機の環境制御装置
JP4023006B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP3915263B2 (ja) 航空機用空気調和装置
JP2001071999A (ja) 航空機用空気調和装置
JP2001010596A (ja) 航空機用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees