JP2003041965A - ハイブリッド電気自動車におけるエンジン・アイドル速度を制御する方法及び装置 - Google Patents

ハイブリッド電気自動車におけるエンジン・アイドル速度を制御する方法及び装置

Info

Publication number
JP2003041965A
JP2003041965A JP2002130289A JP2002130289A JP2003041965A JP 2003041965 A JP2003041965 A JP 2003041965A JP 2002130289 A JP2002130289 A JP 2002130289A JP 2002130289 A JP2002130289 A JP 2002130289A JP 2003041965 A JP2003041965 A JP 2003041965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
speed
system controller
vehicle system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002130289A
Other languages
English (en)
Inventor
Deepa Ramaswamy
ラマスワミー ディーパ
Joanne T Woestman
テレサ ウォーストマン ジョアン
Mary Theresa Breida
テレサ ブレイダ メアリー
Stephen John Kotre
ジョン コトレ スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JP2003041965A publication Critical patent/JP2003041965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/008Electric control of rotation speed controlling fuel supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド電気自動車のエンジン・アイド
ル速度の制御性を向上させる。 【解決手段】 内燃機関12、遊星歯車機構20を使用する
ことによりエンジン12に接続される発電機/モーター14
及び、電気モーター16を含む、ハイブリッド電気自動車
の駆動系若しくはトランスアクスル10のアイドル速度を
制御する方法及び装置が提供される。駆動系10は、発電
機/モーター14に選択的に接続されて動作し、発電機が
発生する反応トルクを補充し、それにより、発電機/モ
ーター14と協働して広い範囲のエンジン動作状態でエン
ジン12のアイドル速度を制御するのに有効なブレーキ又
はクラッチ組立体34を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの速度を
制御する方法及び装置に関し、より具体的には、ハイブ
リッド電気自動車におけるエンジンのアイドル速度を制
御する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッド電気自動車(hybrid elect
ric vehicle略してHEV)は、動力とトルクを発生するた
めに、内燃機関と一つ又はそれ以上の電気機械(例え
ば、モーター/発電機)の両方を用いるものである。ハ
イブリッド電気自動車内の電気モーター/発電機は、ド
ライバーが要求するトルクを供給する際の自由度を高め
ると共に、エンジンの出力速度を制御することにも用い
られ得る。
【0003】一般的に「スプリット(split)」式ハイ
ブリッド電気自動車と呼ばれる一つの形式のハイブリッ
ド電気自動車において、発電機と内燃機関とが、遊星歯
車機構を用いることにより、相互に接続され、発電機
が、車両のエンジンの速度を制御するために用いられ得
る反作用トルクを選択的に発生する。この様にして、発
電機は、エンジンの速度を制御するのに用いられ、遊星
歯車機構及び推進モーターと協働して、無段変速機(co
ntinuous variable transmission略してCVT)の作用を
する。
【0004】HEVは、エンジン速度を制御するために発
電機を用いることにより、一般的な車両よりも良好なエ
ンジン・アイドル速度の制御を行なう機会を提供する。
エンジン速度の発電機による制御を通して、速度の制御
性を高めることにより、アイドル品質の向上が認識され
得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ハイブリッド電気自動
車のエンジン・アイドル速度の制御性を向上させる方法
及びシステムを提供することが、本発明の目的である。
【0006】ハイブリッド電気自動車の内部で、エンジ
ンのアイドル速度を制御する方法及び装置を提供するこ
とが、本発明のもう一つの目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、2つの
形式のエンジン・アイドル速度制御が利用され、実行さ
れる、本発明により、達成される。第1に、エンジン・
アイドル速度の発電機制御は、冷間始動、バッテリーの
低充電状態(state of charge略してSOC)、負圧システ
ムの補充、燃料蒸気キャニスターのパージ、適応燃料シ
ステムのずれの学習及び、空調の使用、を含む、第1組
の条件の間、エンジン・アイドル速度の発電機制御が実
行される。
【0008】第2組の条件の間、第2のモードである、
エンジン・アイドル速度のエンジン制御が、実行され
る。これらの条件には、バッテリの高SOC及び発電機の
故障が含まれる。
【0009】本発明のこれらのものなどの、特徴、観点
及び利点は、以下の説明を読み、添付の図面を参照する
ことにより、明らかとなろう。
【0010】
【発明の実施の形態】ここで図1を参照すると、本発明
の好ましい実施の形態の内容に従い製作されるハイブリ
ッド電気自動車のトランスアクスル若しくは駆動系10
が、示されている。当業者に認識されるはずである様
に、駆動系10は、スプリット式の推進システムであり、
これは、シリーズ式ハイブリッド・システムとパラレル
式ハイブリッドシステムの機能を組合せ、内燃機関12、
発電機/モーター14及び電気駆動モーター16、を含むも
のである。
【0011】エンジン12と発電機14は、キャリア22、サ
ン・ギア24及びリング・ギア26を含む、一般的な遊星歯
車機構20を使用することにより、相互接続される。シス
テム10には更に、一般的なフライホイールとダンパー組
立体18、エンジン12の出力軸32を選択的に締結する動作
をする一般的なワン・ウェイ・クラッチ30及び、発電機
14のローター15を選択的に締結する動作をするブレーキ
又はクラッチ組立体34が、含まれる。
【0012】一般的な電気エネルギー貯蔵装置36(例え
ば一つ又はそれ以上のバッテリーなどの電荷貯蔵装置)
が、発電機14とモーター16へ結合されて動作する。バッ
テリー36は、発電機14及びモーター16から電力を受け、
それらへ電力を供給する。
【0013】本発明の好ましい実施形態において、エン
ジン12は、一般的な内燃機関であり、それは、遊星歯車
機構20のキャリア22へ接続されて動作するシャフト32を
回転駆動する。発電機14は、ステーター組立体17及びロ
ーター組立体15を含み、それらは、遊星歯車機構20のサ
ン・ギア24に物理的に接続されて動作する。遊星歯車機
構20は、エンジン12と発電機14が、「単一動力源」とし
て協働するのを可能とし、それらは、遊星歯車機構20の
リング・ギア26から駆動ライン28へ単一の動力又はトル
ク出力を供給する。遊星歯車機構20は更に、エンジン12
からの出力を発電機14と駆動ライン28へ分配する、動力
分配装置として機能する。発電機14は、エンジン発生ト
ルクに対する反作用トルクを選択的に発生し、それによ
りエンジン速度を制御する。そうすることにより、発電
機14は、回転エネルギーを、バッテリー36内に貯蔵さ
れ、電動モーター16や種々の車両の電気部品で用いられ
得る電気エネルギーへ、変換する。
【0014】電気モーター16は、第1動力源(つまりエ
ンジン12と発電機14)からは独立してトルクと動力を車
両の駆動ライン28へ供給する「第2動力源」として、機
能する。この様にして、2つの動力源(つまり、一方が
内燃機関と発電機で、他方が電気モーター)が協働し
て、トルクと動力を車両へ、同時にそして独立して供給
する。電気モーター16は更に、回生制動中及び他の時期
に、発電機として動作することにより、駆動系のエネル
ギーを電気エネルギーへ変換する。
【0015】本発明の好ましい実施形態において、ブレ
ーキ又はクラッチ組立体34は、一般的な油圧作動式クラ
ッチ組立体である。他の代替実施形態においては、クラ
ッチ組立体34は、選択的に締結可能であればいかなる形
式のブレーキ又はクラッチ組立体としても、構成し得
る。一般的な高圧油圧流体40は、一般的な経路、チュー
ブ若しくは流路44を用いることにより、トランスアクス
ル10又はクラッチ組立体34のドラム又はハウジング部分
42に接続されて連通する。可変ソレノイド弁46は、流路
44に沿って配置され動作し、クラッチ又はブレーキ組立
体34への高圧油圧流体の流れを制御するものである。具
体的には、可変ソレノイド弁46は、制御器68に通信可能
に接続され、選択的に制御される。他の代替実施形態に
おいて、弁46は、車両システム制御器64やエンジン制御
器66の様な他の制御器により制御される。
【0016】クラッチ組立体34は、ドラム部分42内に一
体に形成された環状溝若しくは室74内に固定された略リ
ング状のピストン若しくは部材72を含む。ピストン72は
更に、一般的なリターン・スプリング又は部材76に接続
されて動作する。ピストン部材72は、溝74内で選択的に
移動可能である(例えば、矢印78, 79で示される方向
に)。クラッチ組立体34は更に、ドラム部分42に取付固
定される略リング状「摩擦」プレート80, 82及び84及
び、ローター15、より具体的にはローター15のハブ部分
90に接続固定される2つの略リング状「分離」プレート
86, 88を含む。ドラム部分42は、トランスアクスルのハ
ウジング94に結合されるか、一体成形されて動作する。
それで、回転方向に固定である(つまり、部分42は回転
しない)。ハブ部分90は、発電機14のローター15に接続
されて動作し、ローター15の速度で回転する。プレート
80及び84はそれぞれ、プレート86と88にそれぞれ締結す
る「インナー」摩擦面(例えば摩擦被膜)を含み、プレ
ート82はプレート86及び88が締結する2つの摩擦面を含
む。高圧油が溝74に導入されると、ピストン72は、矢印
78により示される方向に移動し、プレート80を締結し、
それにより、プレート80乃至88を圧縮して、そしてロー
ター15を「減速」又は停止させるのに、有効となる。部
分42は、弁46が閉じたときに、流体が溝若しくは室74か
ら溢れ出るのを許容するチェック弁96を含む。好ましい
実施形態においては、冷却液が、プレート80乃至88を一
般的な態様で通されて、それにより、プレートの熱損傷
を防止する。
【0017】本発明の好ましい実施形態において、中央
制御システム若しくは車両制御ユニット(vehicle cont
rol unit略してVCU)64が、ユーザー又はドライバーが
操作する一般的な制御部若しくは構成部品62及び、一つ
又はそれ以上の一般的な車両動作状態センサー63へ、電
気的に接続されて通信可能とされる。制御器64は、ドラ
イバー入力62(例えば、変速段の選択、アクセル位置、
及びブレーキ命令)及び、車両動作状態センサー63(例
えば、車速及びバッテリー36の充電状態についての)に
より生成される、信号及び/又は命令を受け、車両の駆
動系28へ供給されるべきトルクの量を判定する。制御器
64は、駆動系28への所望のトルクを選択的に供給する適
切なサブシステム又は制御器66, 68及び70への命令を生
成する。具体的には、制御器64は、駆動系28へ供給若し
くは伝達されるべきトルクの総量を判定し、種々のサブ
システムの間でトルクを分割若しくは分配する。
【0018】好ましい実施形態において、それぞれの制
御器64, 66, 68, 70は、推進システム12の動作を協働し
て制御する一つ又はそれ以上のマイクロプロセッサー及
び/又は集積回路を含む。好ましい実施形態において
は、制御器66が一般的エンジン制御ユニット(engine c
ontrol unit略してECU)を構成し、制御器68が一般的な
発電機/モーター制御器(generator/motor controller
略してGMC)を構成し、制御器70が駆動モーター制御器
(traction motor controller略してTMC)を構成する。
制御器64, 66, 68, 70のそれぞれが、個別の制御器を構
成しても良いし、単一の制御器、チップ、マイクロプロ
セッサー若しくは機器に統合されても良い。
【0019】動作中において、制御器64は、ドライバー
操作部62及びセンサー63からの、命令、データ及び/又
は信号を受ける。この受けたデータに基き、制御器64
は、車両のドライバー/ユーザーにより望まれる若しく
は要求されるトルクの総量を計算若しくは判定する。所
望トルク若しくは要求トルクを判定すると、制御器64
は、エンジン12、発電機14及びモーター16が協働して所
望のトルクを駆動系28へ伝達するのに有効な制御信号
を、制御器66, 68及び70へ伝達する。制御器64は更に、
エンジン12の速度を測定し、発電機14及びクラッチ組立
体34を選択的に動作させて、エンジン12を所望のレベ
ル、範囲若しくは値に保持又は維持する様に制御する。
これは、電力を用いて発電機モーターが発生するトルク
に加えて若しくはそれに代えて、なされ得る。
【0020】ここで図2を参照すると、制御器64により
用いられるエンジンのアイドル速度制御方法100が示さ
れている。最初にステップ110において、車両アイドル
移行条件が満たされているか否かの判断がなされる。車
両アイドル移行条件が満たされるためには、車速(VSP
D)が所定の最小値(VSPD_IDLE)を下回っており、か
つ、アクセル・ペダル位置(PPS_REL)が最小レベル
(PPS_MIN_IDLE)を下回っていなければならない。車
両アイドル移行条件が満たされていなければ、駆動系10
は、ステップ120にある様に、現在の駆動モードに留ま
ることになり、そうでなければステップ130へ進む。
【0021】ステップ130において、バッテリの充電状
態(BATT_SOC)が低すぎるか否かについての判断がな
される。これは、最初のパスでBATT_SOCが所定の最小
値(SOC_MIN_LVL)よりも低いか否か又は、続くパス
のいずれかにおいてBATT_SOCヒステリシスを織込んだ
所定のレベル(SOC_MIN_HYS)を下回っているか否か
の、いずれかを判断することによりなされる。BATT_SO
Cが低すぎる場合には、ステップ140へ進み、そうでない
場合にはステップ150へ進む。
【0022】ステップ140において、バッテリー36の充
電状態が許容範囲とみなされるまで、エンジン12をアイ
ドル速度で運転し続ける。これは、ENG_ON_IDLE_SOC
= 1モードと呼ばれる。エンジン12がENG_ON_IDLE_S
OC = 1モードにある間、負圧リザーバー(不図示)を、
必要とされるエンジン・ブレーキ・トルクから利用可能
な負圧の量だけ、補充することが出来る。また、一般的
なパージ及び適応燃料制御は、通常モードで動作するこ
とが出来る。最後に、エンジン12及び予測(又は計測)
された触媒(不図示)の温度が、システムが要求する通
りに、自然に上昇又は維持されることになる。そしてロ
ジックはステップ280へ進むことになる。
【0023】ステップ150において、負圧がシステムに
補充される必要があるか否かについての判断がなされ
る。例えば、これには、空調制御システムのリザーバー
(不図示)、パワートレイン・マウント・システムのリ
ザーバー(不図示)及び/又はブレーキ・システムのリ
ザーバー(不図示)における負圧を補充することが含ま
れ得る。これは、最初のパスにおいて、リザーバーの負
圧(RESERVOIR_VAC)が所定の最小レベル(RESVAC_MI
N_LVL)を下回っているか否か又は、続くパスのいずれ
かにおいてRESERVOIR_VACがヒステリシスを織込んだ所
定のレベル(RESVAC_MIN_HYS)を下回っているか否か
の、判断を行なうことにより、なされる。負圧の補充が
必要な場合には、ステップ160へ進み、そうでなければ
ステップ170へ進む。
【0024】ステップ160において、負圧レベルが許容
レベルに到達するまで、エンジン12は、アイドル速度で
運転し続けられる(ENG_ON_IDLE_VAC = 1)。これ
は、リザーバーを迅速に補充するのに充分な負圧を発生
することになる所望のエンジン・ブレーキ・トルクを実
現することにより、なされる。同時に、バッテリー36
は、要求されるエンジン・ブレーキ・トルクの量により
特定される速度で、充電され得る。更に、一般的なパー
ジ及び適応燃料制御は、通常モードで動作することが出
来る。最終的に、エンジン12及び触媒の温度が、システ
ムが要求する通りに自然に増大又は維持される。そして
ロジックは、ステップ280へ進む。
【0025】ステップ170においては、蒸気キャニスタ
ー(不図示)がHEV高速パージを必要としているか否か
についての判断がなされる。これを判断するために、制
御器64により、3つの判断のうちの一つがなされる。制
御器64は、燃料タンク圧(TPR_ENG)が所定の最大レベ
ル(TNK_PRS_LVL)を上回っているか否かを判断し得
る。代わりに、制御器64は、最新のパージ期間がある長
さ以上であるか(TSLP>TIME_TO_FORCE_PURGE)否か
を判断しても良い。また、制御器64は、蒸気キャニスタ
ーが既にパージ中であるか(PG_DC>0)否か、そしてパ
ージが完了するまで、アイドル速度でエンジン12が動作
しているか(ENG_ON_IDLE_PRG = 1)否かを判断して
も良い。これらの判断のいずれかに対する結果がNOであ
る場合には、ステップ190へ進み、そうでなければステ
ップ180へ進む。
【0026】ステップ180において、蒸気キャニスター
のパージが完了するまで、エンジン12はアイドル速度で
動作し続け、その際、ENG_ON_IDLE_PRG = 1である。
これは、蒸気キャニスターを出来るだけ迅速に清浄化す
るために、かなり高いパージ速度が用いられ得る様に、
ブレーキ・トルクを負圧を発生することになる所望のも
のとすることにより、なされる。同時に、バッテリー36
は、予定されるエンジン・ブレーキ・トルクの大きさに
影響を受ける割合で再充電され得る。また、負圧リザー
バーは、予定されるブレーキ・トルクの大きさから利用
可能な負圧の量だけ、補充され得る。最終的に、エンジ
ン12と触媒の温度が、自然に増大又は維持されることに
なる。蒸気パージが完了すると、ステップ280へと進
む。
【0027】ステップ190においては、適応燃料テーブ
ルがHEV高速適応を必要としているか(ADP_KAM_MATUR
E = 0)否かについての判断がなされる。これは、制御
器64が、この特定の運転サイクルについての燃料システ
ムのずれ(これは、テーブル及び「キープ・アライブ・
メモリー(keep-alive memory)」に書き込まれる)を
学習していないときに、起こる。適応燃料テーブルがHE
V高速学習を要求するときには、ステップ200へ進み、そ
うでなければステップ210へ進む。
【0028】ステップ200において、燃料の適応が完了
するまで、エンジン12はアイドル速度で運転され続ける
(ENG_ON_IDLE_ADP = 1)。これは、燃料ずれを学習
するために必要とされるエンジン空気流を発生すること
になる所望のエンジン・ブレーキ・トルクを実現するこ
とにより、なされる。好ましくはこれは、ある範囲の空
気流にわたり、ブレーキ・トルクを穏やかに変化させる
ことにより、なされる。同時に、要求されるエンジン・
ブレーキ・トルクの量により決まる割合で、バッテリー
36を充電することが出来る。更に、負圧リザーバーを、
要求されるエンジン・ブレーキ・トルクの大きさから利
用可能な負圧の量だけ、補充することが出来る。空調
(不図示)が要求される場合には、要求されるエンジン
・トルクの量を、空調要求を満たすために、わずかに調
整することになる。最後に、エンジン12と触媒の温度
が、自然に増大又は維持されることになる。そしてロジ
ックは、ステップ280へ進む。
【0029】次にステップ210において、エンジン12又
は触媒が許容できないレベルまで冷却されたか否かにつ
いての判断がなされる。これを判断するために、二段階
の解析がなされる。最初に、エンジン12に関して、最初
のパスでエンジン12が客室暖房をするには冷えすぎてい
るか(ECT<HEV_ECT_STABLE)否か又は、続くパスのい
ずれかでECTがヒステリシスを考慮した所定のレベル(E
CT_STABLE_HYS)を下回るか否かを、についての判断
がなされる。エンジン12が所定の許容レベルを下回るま
で冷却した場合には、ステップ220へ進む。エンジン12
が所定の許容レベルを下回るまで冷却していない場合に
は、最初のパスで触媒が許容できない性能レベルまで冷
却したか(EXT_CMD < CATS_LITOFF)否か又は、続く
パスのいずれかにおいてEXT_CMDがヒステリシスを考慮
に入れた所定レベル(CATS_LITOFF_HYS)を下回って
いるか否かを、判断するために、触媒が調べられる。触
媒が所定の許容レベルを下回るまで冷却している場合に
は、ステップ220へ進み、そうでなければステップ230へ
進む。
【0030】ステップ220において、ECT及び触媒温度が
許容レベルに到達するまで、エンジン12がアイドル速度
で運転され続ける(ENG_ON_IDLE_HEAT = 1)。これ
は、エンジン12と触媒を迅速に加熱しながら燃料消費量
を最小にすることになる所望のエンジン・ブレーキ・ト
ルクを実現することにより、なされる。同時に、バッテ
リー36は、要求されるエンジン・ブレーキ・トルクの量
により決まる速度で、充電することが出来る。更に、負
圧リザーバーは、要求されるエンジン・ブレーキ・トル
クの量から利用可能な負圧の量だけ、補充することが出
来る。最終的に、エンジン及び触媒温度は、自然に増大
又は維持されることになる。ロジックはそして、ステッ
プ280へ進む。
【0031】次にステップ230において、インストルメ
ント・パネルのスイッチ(不図示)から、空調が要求さ
れたか(ACRQST = 1)否かについての判断がなされる。
そうである場合には、ステップ240へ進み、そうでなけ
れば、ステップ250へ進む。
【0032】ステップ240において、空調のスイッチが
オフにされるまで、エンジンはアイドル速度で運転され
続ける(ENG_ON_IDLE_AC = 1)。これを達成するた
めに、空調に対する要求を満たしながら、燃料消費量を
最小にすることになる所望のエンジン・トルクが実現さ
れる。同時に、バッテリー36は、要求されるエンジン・
ブレーキ・トルクの量により決まる速度で、充電され得
る。更に、負圧リザーバーは、要求されるエンジン・ブ
レーキ・トルクの量から利用可能な負圧の量だけ、補充
され得る。更に、一般的なパージ及び適応燃料制御を、
通常モードで、作動させることが出来る。最終的に、エ
ンジン及び触媒温度は、自然に増大又は維持されること
になる。ロジックはそして、ステップ280へ進む。
【0033】ステップ250において、エンジン12が、最
小期間にわたり、車両アイドル状態で動作しているか
(ENG_IDLE_ON_TMR > ENG_IDLE_ON_MIN)否かに
ついての判断がなされる。これは、車両アイドルにおい
て、エンジンの始動/停止が過剰に繰返されるのを防止
するために、なされる。エンジン12が最小期間にわたり
動作していない場合には、ステップ260が、車両が現在
のアイドル・モードに留まることを指示する。エンジン
12が最小期間にわたり動作していた場合には、ステップ
270がエンジン12が停止させられることを指示する(HEV
_ENG_MODE = 0)。これは、例えば、車両が、交通信
号で所定の最小期間にわたり停止していたときに、起こ
り得る。ステップ260又は270のいずれかから、ロジック
はステップ110へと戻る。
【0034】ステップ280において、バッテリーのSOCが
所定の最大レベルを超えているか否か又は、発電機故障
があるか否か、についての判断がなされる。第1に、バ
ッテリーのSOCに関し、最初のパスにおいてバッテリーS
OCが高すぎるか(BATT_SOC >SOC_MAX_LVL)否か又
は、続くパスのいずれかにおいてバッテリーSOCがヒス
テリシスを考慮にいれた所定レベルを上回っている(BA
TT_SOC > SOC_MAX_HYS)か否かについての、判断が
なされる。YESの場合には、ステップ300へ進む。NOの場
合には、発電機14が故障しているか否かについて判断す
る。故障していなければ、ステップ290へ進み、そうで
なければ、ステップ300へ進む。
【0035】ステップ290において、車両アイドル状態
のための第1エンジン・アイドル・モードが実行される
(HEV_ENG_MODE = 2)。このモードにおいて、車両シ
ステム制御器64は、エンジン12のアイドル速度を制御す
ることになる、発電機14の回転速度を制御する。
【0036】ステップ300において、車両アイドル状態
のための第2エンジン・アイドル・モードが実行される
(HEV_ENG_MODE = 1)。このモードにおいて、発電機
14は遮断され、エンジン制御器66が、燃料、空気量及び
点火時期の通常の制御を介してエンジン・アイドル速度
を制御する。ステップ290又は300の後で、ロジックはス
テップ110へ戻る。
【0037】上記発明は、ハイブリッド電気自動車(HE
V)で起こり得るアイドル状態のいずれにも適応できる
様に、HEVにおいてエンジン・アイドル速度を制御する
二重の方法を提供するものである。本発明は、殆どの
「エンジン作動」アイドル・モードにおいてエンジン速
度を制御する車両システム制御器に接続される発電機を
用いる。バッテリーの充電状態が高い又は発電機が故障
しているといった別の状況においては、車両システム制
御器64は、エンジン・アイドル速度の制御をエンジン制
御器66へ伝える。この結果、エンジン速度における変動
を減少させることにより、より緻密な速度制御感覚が得
られる。
【0038】本発明は、先に図示して述べられた構造及
び方法そのものに限定されるものではなく、本発明の思
想及び/又は範囲から逸脱することなしに、各種の変更
及び/又は改良がなされ得ることが、理解されるはずで
ある。
【0039】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、ハイブ
リッド電気自動車のエンジン・アイドル速度の制御性を
向上させる方法及びシステムを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態の内容に従い製作さ
れる「スプリット」型ハイブリッド電気自動車の駆動系
の断面図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態よる、エンジン・ア
イドル速度を制御するロジックのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10:駆動系 12:エンジン 14:発電機
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60K 6/04 320 B60K 6/04 320 553 553 B60L 11/14 ZHV B60L 11/14 ZHV 15/20 15/20 J F02D 17/00 F02D 17/00 Q 41/12 330 41/12 330J 45/00 312 45/00 312F 312Q (72)発明者 ジョアン テレサ ウォーストマン アメリカ合衆国 ミシガン州 48124,デ ィアボーン オームステッド ストリート 22336 (72)発明者 メアリー テレサ ブレイダ アメリカ合衆国 ミシガン州 48108,ア ン アーバー レーク フォレスト ドラ イブ イースト 4489 (72)発明者 スティーブン ジョン コトレ アメリカ合衆国 ミシガン州 48104,ア ン アーバー アンダーソン コート 2011 Fターム(参考) 3G084 BA02 BA27 CA03 CA06 DA02 DA27 DA33 EA07 EA11 EB08 FA03 FA05 FA06 FA10 FA20 FA27 FA33 3G092 AA19 AC02 AC03 CA01 DG05 DG08 EA08 EA17 EC05 EC09 FA24 FA30 FB03 FB06 GA04 GA13 HB03Z HD02Z HE01Z HE08Z HF02Z HF04Z HF08Z HF12Z HF15Z HF21Z HF26Z 3G093 AA04 AA07 BA04 BA19 BA22 CA04 CB07 DA01 DA04 DA06 DB05 DB11 DB15 DB19 DB23 DB25 EC02 EC04 FA11 3G301 HA14 JA02 JB02 JB09 KA07 KA14 KA18 LC03 LC08 NA08 NC02 ND21 NE23 PB08Z PD12Z PE01Z PE08Z PF01Z PF03Z PF05Z PF06Z PF07Z PF13Z PG01Z 5H115 PA01 PA11 PG04 PI16 PI22 PO02 PU01 PU21 PU28 QE12 RE02 RE05 RE13 SE05 TE02 TI01 TO05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンに接続されて動作するローター
    組立体を持つ発電機を含むハイブリッド電気自動車にお
    けるエンジンのアイドル速度を制御する方法であって、
    車両が所定の最大アイドル速度を下回っているか否か、
    及びアクセル・ペダルが所定の最小ペダル位置を下回っ
    ているか否かを含む、第1組の車両アイドル移行条件が
    満たされているか否かを判断する工程、 第1組の動作条件が存在するときに、エンジン・ブレー
    キ・トルクを所望の大きさとし、上記発電機にエンジン
    速度を目標速度にさせる制御をするため、車両システム
    制御器を選択的に作動させ、そして第1の所望の作用を
    発生する工程、 第2組の動作条件が存在するときに、エンジン制御器を
    選択的に作動させてエンジン・アイドル速度を制御する
    工程、及び上記第1組の条件が存在せず、エンジンが所
    定の期間にわたり現在の車両アイドル・モードにあると
    きに、エンジンを停止する工程、 を有する方法。
  2. 【請求項2】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、バッテリーの充
    電状態が所定の最小充電状態を下回る際に、エンジン・
    ブレーキ・トルクを所望のものにし、第1の所望の作用
    を発生する様、上記発電機にエンジン速度を所望のもの
    にさせる制御をするために、車両システム制御器を選択
    的に作動させる工程、を有する、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、空調用リザーバ
    ーの負圧レベルが所定の最小空調用負圧レベルを下回る
    際に、エンジン・ブレーキ・トルクを所望のものにし、
    第1の所望の作用を発生する様、上記発電機にエンジン
    速度を所望のものにさせる制御をするために、車両シス
    テム制御器を選択的に作動させる工程、を有する、請求
    項1の方法。
  4. 【請求項4】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、ブレーキ・シス
    テム用リザーバーの負圧レベルが所定のブレーキ・シス
    テム用負圧レベルを下回る際に、エンジン・ブレーキ・
    トルクを所望のものにし、第1の所望の作用を発生する
    様、上記発電機にエンジン速度を所望のものにさせる制
    御をするために、車両システム制御器を選択的に作動さ
    せる工程、を有する、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、パワートレイン
    負圧マウント用リザーバーの負圧レベルが所定の最小パ
    ワートレイン・マウント負圧レベルを下回る際に、エン
    ジン・ブレーキ・トルクを所望のものにし、第1の所望
    の作用を発生する様、上記発電機にエンジン速度を所望
    のものにさせる制御をするために、車両システム制御器
    を選択的に作動させる工程、を有する、請求項1の方
    法。
  6. 【請求項6】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、燃料システムに
    含まれる蒸気キャニスターがパージを要求する際に、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望のものにし、第1の所
    望の作用を発生する様、上記発電機にエンジン速度を所
    望のものにさせる制御をするために、車両システム制御
    器を選択的に作動させる工程、を有する、請求項1の方
    法。
  7. 【請求項7】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、適応燃料テーブ
    ルがHEV高速適応学習を要求する際に、エンジン・ブレ
    ーキ・トルクを所望のものにし、第1の所望の作用を発
    生する様、上記発電機にエンジン速度を所望のものにさ
    せる制御をするために、車両システム制御器を選択的に
    作動させる工程、を有する、請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、エンジンが所定
    のエンジン温度を下回って冷却した際に、エンジン・ブ
    レーキ・トルクを所望のものにし、第1の所望の作用を
    発生する様、上記発電機にエンジン速度を所望のものに
    させる制御をするために、車両システム制御器を選択的
    に作動させる工程、を有する、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 第1組の動作条件が存在するときに、エ
    ンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記発
    電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、触媒が所定の最
    小触媒温度を下回って冷却した際に、エンジン・ブレー
    キ・トルクを所望のものにし、第1の所望の作用を発生
    する様、上記発電機にエンジン速度を所望のものにさせ
    る制御をするために、車両システム制御器を選択的に作
    動させる工程、を有する、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 第1組の動作条件が存在するときに、
    エンジン・ブレーキ・トルクを所望の大きさとし、上記
    発電機にエンジン速度を目標速度にさせる制御をするた
    め、車両システム制御器を選択的に作動させ、そして第
    1の所望の作用を発生する上記工程が、車両操作者によ
    り空調が要求された際に、エンジン・ブレーキ・トルク
    を所望のものにし、第1の所望の作用を発生する様、上
    記発電機にエンジン速度を所望のものにさせる制御をす
    るために、車両システム制御器を選択的に作動させる工
    程、を有する、請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 第2組の動作条件が存在するときに、
    エンジン制御器を選択的に作動させてエンジン・アイド
    ル速度を制御する上記工程が、上記発電機が故障した、
    又はバッテリーの充電状態が最大目標レベルを超える際
    に、エンジン・アイドル速度を制御するために、エンジ
    ン制御器を選択的に作動させる工程、を有する、請求項
    1の方法。
JP2002130289A 2001-05-03 2002-05-02 ハイブリッド電気自動車におけるエンジン・アイドル速度を制御する方法及び装置 Pending JP2003041965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/848,491 2001-05-03
US09/848,491 US20020163199A1 (en) 2001-05-03 2001-05-03 Method and apparatus for controlling the engine idle speed in a hybrid electric vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003041965A true JP2003041965A (ja) 2003-02-13

Family

ID=25303419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130289A Pending JP2003041965A (ja) 2001-05-03 2002-05-02 ハイブリッド電気自動車におけるエンジン・アイドル速度を制御する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020163199A1 (ja)
JP (1) JP2003041965A (ja)
CA (1) CA2384559A1 (ja)
DE (1) DE10221035B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307915A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toyota Motor Corp 走行制御方法及び走行制御装置
WO2012053333A1 (ja) 2010-10-18 2012-04-26 日産自動車株式会社 車両のアイドル制御装置
WO2014010298A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456851B1 (ko) * 2002-07-31 2004-11-10 현대자동차주식회사 직렬형 하이브리드 차량의 보조 동력 제어장치
FR2855104B1 (fr) * 2003-05-23 2005-07-22 Renault Sa Procede et dispositif de commande d'un groupe motopropulseur avec une transmission infiniment variable en mode rampage en vitesse
JP4135681B2 (ja) * 2004-06-02 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びにこれらの制御方法
JP4548374B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-22 マツダ株式会社 ハイブリッド電気自動車のパワートレイン及びパワートレインの制御方法
US7335131B2 (en) * 2005-07-22 2008-02-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling an engine in a vehicle
US7290525B1 (en) * 2006-10-27 2007-11-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods and apparatus for an engine speed controller using generator torque load
US7292932B1 (en) 2006-11-13 2007-11-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling speed of an engine
JP4305541B2 (ja) * 2007-03-28 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102007050114A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hybridantriebsvorrichtung eines Fahrzeugs, Hybridantriebsvorrichtung
US7691027B2 (en) * 2007-11-29 2010-04-06 Ford Global Technologies, Llc Idle speed control of a hybrid electric vehicle
DE102009011281A1 (de) * 2009-03-02 2010-09-09 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US8761977B2 (en) * 2009-10-15 2014-06-24 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for optimizing engine idle speed in a vehicle
ATE547275T1 (de) * 2009-11-13 2012-03-15 Fiat Ricerche Hybridantriebssystem für ein motorfahrzeug
DE102009047618A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Leerlaufes in einem Hybridfahrzeug
JP4960472B2 (ja) * 2010-04-14 2012-06-27 三菱電機株式会社 ハイブリット車両のエンジン制御装置
DE102012014462B4 (de) 2012-07-17 2018-09-27 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Drehzahlregler und Drehzahlregelung für einen Hybridantrieb
US9169751B2 (en) * 2013-10-02 2015-10-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for utilizing waste heat for a hybrid vehicle
JP7302522B2 (ja) * 2020-04-22 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2803145C2 (de) * 1978-01-25 1985-01-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Einrichtung zum automatischen Abstellen und erneuten Starten eines Motors zur Kraftstoffeinsparung
JPS5818535A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
DE4412438C1 (de) * 1994-04-12 1995-11-16 Daimler Benz Ag Verfahren zum automatischen Abstellen und Anlassen eines Verbrennungsmotors
DE19704153C2 (de) * 1997-02-04 2000-10-19 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Entgegenwirken einer Änderung der Leerlaufdrehzahl in einem Antriebssystem
JP3412525B2 (ja) * 1998-07-13 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びにハイブリッド車両
JP3449239B2 (ja) * 1998-09-22 2003-09-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307915A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toyota Motor Corp 走行制御方法及び走行制御装置
WO2012053333A1 (ja) 2010-10-18 2012-04-26 日産自動車株式会社 車両のアイドル制御装置
JP2012087639A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd 車両のアイドル制御装置
CN103261674A (zh) * 2010-10-18 2013-08-21 日产自动车株式会社 车辆的怠速控制装置
US9090251B2 (en) 2010-10-18 2015-07-28 Nissan Motor Co., Ltd. Idling control device for vehicle
WO2014010298A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法
US9216735B2 (en) 2012-07-13 2015-12-22 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle control device and hybrid vehicle control method

Also Published As

Publication number Publication date
DE10221035A1 (de) 2002-11-21
CA2384559A1 (en) 2002-11-03
DE10221035B4 (de) 2011-07-14
US20020163199A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003041965A (ja) ハイブリッド電気自動車におけるエンジン・アイドル速度を制御する方法及び装置
JP3895586B2 (ja) ハイブリッド電気自動車のためのエンジン動作中のアイドル制御方法
US7659698B2 (en) System and method for controlling a state of charge of an energy storage system
US7317985B2 (en) Motor vehicle and control method of motor vehicle
JP3454133B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
CN100458235C (zh) 驱动系统、包括该驱动系统的动力输出系统、配备该动力输出系统的车辆、及驱动系统控制方法
US7073615B2 (en) System and method for operating an electric motor by limiting performance
CN100484789C (zh) 车辆的加热控制系统
US7013213B2 (en) Method for controlling starting of an engine in a hybrid electric vehicle powertrain
US7465250B2 (en) On-board hybrid transmission auxiliary-pump priming control system
JP3664118B2 (ja) 内燃機関を搭載した車両の制御装置
JP2000152411A (ja) 車両制御装置
US20080234915A1 (en) Control device for hybrid vehicle driving device, and control method for the driving device
US6362580B1 (en) Controller of vehicle propulsion system
JP2000097070A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH05328521A (ja) ハイブリッド車の運転方法
WO2016152533A1 (ja) 車両用油圧制御装置および油圧制御方法
US6362536B1 (en) Apparatus and method for controlling power generation for hybrid vehicle
JP2003129878A (ja) パラレル式ハイブリッド電気自動車におけるエンジン停止制御
JP4207376B2 (ja) 車両の油圧制御装置
CN101346252A (zh) 动力输出设备及其控制单元和方法、以及包括其的车辆
CN111231688A (zh) 车辆及控制车辆的方法
JP2009126258A (ja) 車両およびその制御方法
WO2016152531A1 (ja) 車両用油圧制御装置及び車両用油圧制御方法
JP2003511996A (ja) ハイブリッド車の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207