JP2003040637A - 光ファイバの製造方法および光ファイバ - Google Patents

光ファイバの製造方法および光ファイバ

Info

Publication number
JP2003040637A
JP2003040637A JP2001224874A JP2001224874A JP2003040637A JP 2003040637 A JP2003040637 A JP 2003040637A JP 2001224874 A JP2001224874 A JP 2001224874A JP 2001224874 A JP2001224874 A JP 2001224874A JP 2003040637 A JP2003040637 A JP 2003040637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
region
preform
glass
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001224874A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Hasegawa
健美 長谷川
Masayuki Nishimura
正幸 西村
Hideyori Sasaoka
英資 笹岡
Masashi Onishi
正志 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2001224874A priority Critical patent/JP2003040637A/ja
Publication of JP2003040637A publication Critical patent/JP2003040637A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02333Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/0122Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of photonic crystal, microstructured or holey optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02361Longitudinal structures forming multiple layers around the core, e.g. arranged in multiple rings with each ring having longitudinal elements at substantially the same radial distance from the core, having rotational symmetry about the fibre axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02366Single ring of structures, e.g. "air clad"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/42Photonic crystal fibres, e.g. fibres using the photonic bandgap PBG effect, microstructured or holey optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝送損失が低く、波長分散などの光学特性に
関して再現性の高い製造が可能な光ファイバの製造方法
および光ファイバを提供すること。 【解決手段】 所定の軸を有するガラス柱状体に、軸方
向に伸びる複数の空孔を形成する工程(ステップS1,
S2)と、柱状体を包囲するように複数のガラス管を配
置して光ファイバプリフォームを形成する工程(ステッ
プS5)と、光ファイバプリフォームを線引して光ファ
イバを生成する工程(ステップS6)とを含む構成を採
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路及び分散
補償器として好適な光ファイバに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、USP5,802,
236に開示されているように、コアとクラッドとを有
し、コアの実効屈折率はクラッドの実効屈折率よりも高
く、クラッドは非周期的に配置されたクラッド特徴構造
を有する光ファイバが知られている。ここでは、この光
ファイバを「全反射型微細構造光ファイバ」と呼ぶ。こ
の光ファイバの導波機構は、全反射である。コアの実効
屈折率がクラッドの実効屈折率よりも高いため、全反射
によって光がコアに閉じ込められる。なお、実効屈折率
とは、屈折率変化を有する不均一領域を、光学特性を同
一に保持したまま屈折率が一定の均一領域に置換したと
仮定して、この均一領域の屈折率を意味する概念であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の光ファイ
バは、ガラス柱状体およびガラス管を束ねてプリフォー
ムを形成する際、ガラス柱状体およびガラス管の外周か
ら不純物を排除することが困難であった。このため、光
ファイバの伝送損失が高くなるという問題があった。ま
た、ガラス柱状体およびガラス管を束ねて形成したプリ
フォームにおける配列の乱れや、線引時のガラス管の変
形による配列の乱れが発生しやすいため、波長分散の製
造精度が低くなるという問題があった。
【0004】本発明は、伝送損失が低く、波長分散など
の光学特性に関して再現性の高い製造が可能な光ファイ
バの製造方法および光ファイバを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、
請求項1記載の光ファイバの製造方法の発明は、所定の
軸を有するガラス柱状体に、軸方向に伸びる複数の空孔
を形成する工程と、柱状体を包囲するように複数のガラ
ス管を配置して光ファイバプリフォームを形成する工程
と、光ファイバプリフォームを線引して光ファイバを生
成する工程とを含む構成を採る。
【0006】本発明は、空孔を有する光ファイバでは、
伝送損失や波長分散などの重要な特性を支配するのは、
軸方向に対して垂直な断面内において、コア領域および
その近傍の空孔とガラスであるという認識に基づく。一
方、コア領域から離れた空孔とガラスは伝送損失や波長
分散などには大きな影響を与えないが、曲げ損失などに
影響を及ぼす。本発明では、ガラス柱状体に空孔を形成
する手法でコア領域近傍の空孔を形成し、ガラス管を配
列する手法によりコア領域から離れた空孔を形成する。
これにより、コア領域近傍における不純物含有量が低
く、伝送損失の低い光ファイバを実現することができ
る。また、波長分散などの光学特性に関して再現性の高
い製造を実現することができる。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の光
ファイバの製造方法において、空孔の内面を清浄化する
工程を含む構成を採る。
【0008】このように、空孔の内面を清浄化するた
め、伝送損失を低くすることができる。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載の光
ファイバの製造方法において、ガラス柱状体は、軸に沿
って伸びるプリフォームコア領域と、プリフォームコア
領域を包囲するプリフォームクラッド領域とを有し、プ
リフォームコア領域は、プリフォームクラッド領域より
も平均屈折率が高い構成を採る。
【0010】これにより、全反射によって光をコアに導
波する光ファイバを実現し、広い波長帯域で漏洩損失が
低い光伝送路を実現できる。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1記載の光
ファイバの製造方法において、ガラス柱状体は、実質的
に均一な媒質で形成され、ガラス柱状体には3つ以上の
空孔が形成される構成を採る。
【0012】この構成により、プリフォームの製造を容
易化し、製造コストを低減することが可能となる。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項3記載の光
ファイバの製造方法において、プリフォームコア領域の
屈折率の最大値は、プリフォームクラッド領域の屈折率
の最大値よりも大きい構成を採る。
【0014】この構成により、空孔が閉鎖されても光を
導波することができるため、光ファイバの融着接続する
際の接続損失を低減することができる。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項1記載の光
ファイバの製造方法において、ガラス柱状体の両端にお
いて、空孔を閉鎖する工程をさらに含む構成を採る。
【0016】この構成により、製造過程における空孔内
への不純物の侵入を阻止し、伝送損失の低い光ファイバ
を製造することができる。
【0017】請求項7記載の光ファイバの発明は、軸方
向に対して垂直な断面内に、コア領域と、コア領域を包
囲する第1クラッド領域と、第1クラッド領域を包囲す
る第2クラッド領域と、第2クラッド領域を包囲する第
3クラッド領域とを有し、コア領域および第2クラッド
領域は、シリカガラスで形成され、第1クラッド領域お
よび第3クラッド領域は、シリカガラスで形成されると
共に複数の空孔を備え、コア領域の平均屈折率n0と、
第1クラッド領域の平均屈折率n1と、第2クラッド領
域の平均屈折率n2と、第3クラッド領域の平均屈折率
n3との間に、 n0≧n2>n1、かつ、n2>n3 なる関係が成立する構成を採る。
【0018】この構成により、実効コア断面積の大きな
光ファイバを実現することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、本発明
の実施の形態1に係る光ファイバの製造方法の概略を示
すフローチャートである。まず、軸方向に対して垂直な
断面内に、高屈折率のシリカガラスで形成されたコア領
域と、低屈折率のシリカガラスで形成されたクラッド領
域とを有する円柱体を作製する(ステップS1)。コア
領域とクラッド領域との屈折率差を生じさせるために
は、Ge、F、Cl、B、Al、Pなどの元素をコア領
域または/およびクラッド領域に添加する方法を用いる
ことができる。円柱体の形成には、VAD法(Vapo
r−phase Axial Deposition
Method)、MCVD法(Modified Ch
emicalVapor Deposition Me
thod)、OVD法(Outside Vapor
Deposition Method)などの方法を用
いることができる。
【0020】次に、円柱体に空孔を形成する(ステップ
S2)。円柱体への空孔の形成は、工具によって切削す
る方法、超音波を用いて切削する方法、温度をガラス軟
化点よりも上昇させてカーボンなどの高融点材質で形成
された工具を挿入する方法などを用いることができる。
空孔は複数形成され、数、径の大きさ、および設けられ
る位置は、要求される光学特性を実現するように適宜選
択される。例えば、図2に示すように、円柱体1の軸方
向に垂直な断面内において、コア領域2の周囲に6個の
空孔3を形成する。コア領域2の径は5.0mm、空孔
3の径は5.0mmである。空孔3は、コア領域2を中
心とする直径13.7mmの円周に沿って等間隔で形成
される。クラッド領域4の径は39mmである。また、
コア領域2とクラッド領域4との比屈折率差は、0.4
%である。
【0021】次に、円柱体1を、クラッド径が5.0m
mとなるように延伸する(ステップS3)。この延伸に
は、酸水素炎や電気抵抗ヒータを用いて加熱し、円柱体
の両端を引っ張る方法を用いる。
【0022】次に、クラッド径が2.0mmとなるよう
に円柱体1の外周を研削する(ステップS4)。この研
削には、砥石による機械的研削の他、フッ酸水溶液によ
るエッチングを用いることができる。
【0023】次に、円柱体1の周囲にシリカガラスで形
成されたキャピラリ管を30本程度配列して、光ファイ
バプリフォームを作製する(ステップS5)。図3は、
光ファイバプリフォームの断面図である。キャピラリ管
30は、例えば、0.8mmの外径と0.48mmの内
径を有する。円柱体1とキャピラリ管30とは相対位置
関係を保持するため、内径が5.6mmのジャケット管
31内に挿入される。ジャケット管31の外径は36m
mである。
【0024】次に、光ファイバプリフォームの一端を加
熱して光ファイバを線引する(ステップS6)。これに
より、本実施の形態に係る光ファイバを得ることが可能
となる。加熱には、電気抵抗ヒータなどの加熱手段を用
いる。線引は大気圧下で行うことができるが、プリフォ
ームにおける空孔を、圧力制御可能な配管に接続し、配
管内の圧力を制御しながら線引することにより、所望の
空孔径を有する光ファイバを得ることが容易となる。ま
た、圧力を線引をしている最中に変化させることによっ
て長手方向に空孔径が変化し、光学特性が変化する光フ
ァイバを得ることができる。また、圧力が制御されたチ
ャンバー内にプリフォームを入れ、チャンバー内の圧力
を制御しながら線引することにより、所望の空孔径を有
する光ファイバを得ることが容易となる。
【0025】図4は、線引された光ファイバ(a)の断
面図である。この光ファイバ(a)は、軸方向に対して
垂直な断面内に、コア領域40と、第1クラッド領域4
1と、第2クラッド領域42と、第3クラッド領域43
とを有する。コア領域40および第2クラッド領域42
はシリカガラスのみから構成され、第1クラッド領域4
1および第3クラッド領域43はシリカガラスと空孔と
から構成される。この光ファイバ(a)のクラッド径
は、80μmである。この光ファイバ(a)は、波長1
550nmにおいて、−210ps/nm/kmの波長
分散特性を有し、波長分散補償に好適である。一方、図
5は、他の光ファイバ(b)の断面図である。光ファイ
バ(b)には、光ファイバ(a)のように、シリカガラ
スのみから構成される第2クラッド領域に相当する領域
は設けられていない。両者を比較すると、図6に示すよ
うに、図5に示す光ファイバ(b)よりも、図4に示す
光ファイバ(a)の方が大きな実効コア断面積を有す
る。
【0026】(実施の形態2)次に、実施の形態2に係
る光ファイバの製造方法について説明する。まず、実施
の形態1と同様に、円柱体を形成する。図7は、円柱体
の断面図である。シリカガラスで構成された円柱体70
を作製し、この円柱体70に空孔71を形成する。図7
に示すように、円柱体70の断面内に18個の空孔71
を設けることができる。空孔径は4.5mm、空孔71
はピッチ6.4mmの六方格子の格子点上に設けられ
る。空孔配列の中央には空孔71が設けられていない領
域があり、これがコア領域72を形成する。クラッド領
域73の径は69mmである。
【0027】次に、実施の形態1と同様に、円柱体70
をクラッド径が5.5mmとなるように延伸する。さら
に、円柱体70をクラッド径が2.6mmとなるように
外径を研削する。
【0028】次に、円柱体70の周囲にシリカガラスか
らなるキャピラリ管を配列して光ファイバプリフォーム
を形成する。図8は、光ファイバプリフォームの断面図
である。円柱体80がキャピラリ管81内に挿入され
る。キャピラリ管81は、0.6mmの外径と、0.3
6mmの内径を有する。円柱体80とキャピラリ管81
とは、相対位置関係を保持するため、内径6.6mmの
ジャケット管82内に挿入される。ジャケット管82の
外径は、36mmである。
【0029】次に、光ファイバプリフォームの一端を加
熱し、クラッド径125μmの光ファイバを線引する。
図9は、実施の形態2に係る製造方法により製造された
光ファイバの断面図である。この光ファイバは、軸方向
に垂直な断面内に、コア領域90と、第1クラッド領域
91と、第2クラッド領域92と、第3クラッド領域9
3とを有している。この光ファイバは、波長1550n
mにおいて、+100ps/nm/kmの波長分散特性
を有するので、負の波長分散を有する光ファイバの波長
分散補償への応用に好適である。
【0030】このように、本実施の形態に係る光ファイ
バの製造方法では、空孔を有する光ファイバでは、伝送
損失や波長分散などの重要な特性を支配するのは、軸方
向に対して垂直な断面内において、コア領域およびその
近傍の空孔とガラスであるという認識に基づく。一方、
コア領域から離れた空孔とガラスは伝送損失や波長分散
などには大きな影響を与えないが、曲げ損失などに影響
を及ぼす。本実施の形態では、ガラス柱状体に空孔を形
成する手法でコア領域近傍の空孔を形成し、ガラス管を
配列する手法によりコア領域から離れた空孔を形成す
る。これにより、コア領域近傍における不純物含有量が
低く、伝送損失の低い光ファイバを実現することができ
る。また、波長分散などの光学特性に関して再現性の高
い製造を実現することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光フ
ァイバの製造方法は、所定の軸を有するガラス柱状体
に、軸方向に伸びる複数の空孔を形成する工程と、柱状
体を包囲するように複数のガラス管を配置して光ファイ
バプリフォームを形成する工程と、光ファイバプリフォ
ームを線引して光ファイバを生成する工程とを含む構成
を採る。
【0032】このように、本発明では、ガラス柱状体に
空孔を形成する手法でコア領域近傍の空孔を形成し、ガ
ラス管を配列する手法によりコア領域から離れた空孔を
形成する。これにより、コア領域近傍における不純物含
有量が低く、伝送損失の低い光ファイバを実現すること
ができる。また、波長分散などの光学特性に関して再現
性の高い製造を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】、本発明の実施の形態1に係る光ファイバの製
造方法の概略を示すフローチャートである。
【図2】円柱体の断面図である。
【図3】光ファイバプリフォームの断面図である。
【図4】線引された光ファイバ(a)の断面図である。
【図5】他の光ファイバ(b)の断面図である。
【図6】光ファイバ(a)と(b)との実効コア断面積
を比較するグラフである。
【図7】実施の形態2に係る円柱体の断面図である。
【図8】実施の形態2に係る光ファイバプリフォームの
断面図である。
【図9】実施の形態2に係る製造方法により製造された
光ファイバの断面図である。
【符号の説明】
1…円柱体、2…コア領域、3…空孔、4…クラッド領
域、30…キャピラリ管、31…ジャケット管、40…
コア領域、41…第1クラッド領域、42…第2クラッ
ド領域、43…第3クラッド領域、70…円柱体、71
…空孔、72…コア領域、73…クラッド領域、80…
円柱体、81…キャピラリ管、82…ジャケット管、9
0…コア領域、91…第1クラッド領域、92…第2ク
ラッド領域、93…第3クラッド領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹岡 英資 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 大西 正志 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 Fターム(参考) 2H050 AB03Z AC62 AD00 AD03 4G021 BA00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の軸を有するガラス柱状体に、前記
    軸方向に伸びる複数の空孔を形成する工程と、 前記柱状体を包囲するように複数のガラス管を配置して
    光ファイバプリフォームを形成する工程と、 前記光ファイバプリフォームを線引して光ファイバを生
    成する工程とを含むことを特徴とする光ファイバの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記空孔の内面を清浄化する工程を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記ガラス柱状体は、 前記軸に沿って伸びるプリフォームコア領域と、 前記プリフォームコア領域を包囲するプリフォームクラ
    ッド領域とを有し、 前記プリフォームコア領域は、前記プリフォームクラッ
    ド領域よりも平均屈折率が高いことを特徴とする請求項
    1記載の光ファイバの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ガラス柱状体は、実質的に均一な媒
    質で形成され、 前記ガラス柱状体には3つ以上の空孔が形成されること
    を特徴とする請求項1記載の光ファイバの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記プリフォームコア領域の屈折率の最
    大値は、前記プリフォームクラッド領域の屈折率の最大
    値よりも大きいことを特徴とする請求項3記載の光ファ
    イバの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ガラス柱状体の両端において、前記
    空孔を閉鎖する工程をさらに含むことを特徴とする請求
    項1記載の光ファイバの製造方法。
  7. 【請求項7】 軸方向に対して垂直な断面内に、 コア領域と、 前記コア領域を包囲する第1クラッド領域と、 前記第1クラッド領域を包囲する第2クラッド領域と、 前記第2クラッド領域を包囲する第3クラッド領域とを
    有し、 前記コア領域および前記第2クラッド領域は、シリカガ
    ラスで形成され、 前記第1クラッド領域および第3クラッド領域は、シリ
    カガラスで形成されると共に複数の空孔を備え、 前記コア領域の平均屈折率n0と、前記第1クラッド領
    域の平均屈折率n1と、前記第2クラッド領域の平均屈
    折率n2と、前記第3クラッド領域の平均屈折率n3と
    の間に、 n0≧n2>n1、かつ、n2>n3 なる関係が成立することを特徴とする光ファイバ。
JP2001224874A 2001-07-25 2001-07-25 光ファイバの製造方法および光ファイバ Withdrawn JP2003040637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224874A JP2003040637A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 光ファイバの製造方法および光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224874A JP2003040637A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 光ファイバの製造方法および光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003040637A true JP2003040637A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19057964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224874A Withdrawn JP2003040637A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 光ファイバの製造方法および光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003040637A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123468A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の作製方法および光ファイバ母材
JP2009128495A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Advanced Cable Systems Corp 光ファイバコードおよび光ファイバコード配線方法
JP2009128494A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Advanced Cable Systems Corp 光ファイバコードおよび配線方法
WO2013108806A1 (ja) 2012-01-19 2013-07-25 湖北工業株式会社 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材
WO2013175886A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバおよびその製造方法
WO2024099033A1 (zh) * 2022-11-10 2024-05-16 长飞光纤光缆股份有限公司 一种一体式空芯光纤预制棒、光纤及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123468A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の作製方法および光ファイバ母材
JP2009128495A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Advanced Cable Systems Corp 光ファイバコードおよび光ファイバコード配線方法
JP2009128494A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Advanced Cable Systems Corp 光ファイバコードおよび配線方法
WO2013108806A1 (ja) 2012-01-19 2013-07-25 湖北工業株式会社 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材
WO2013175886A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバおよびその製造方法
JP2013246245A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Furukawa Electric Co Ltd:The ホーリーファイバおよびその製造方法
US9031372B2 (en) 2012-05-24 2015-05-12 Furukawa Electric Co,, Ltd. Holey fiber and method of producing the same
WO2024099033A1 (zh) * 2022-11-10 2024-05-16 长飞光纤光缆股份有限公司 一种一体式空芯光纤预制棒、光纤及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465527B2 (ja) 微細構造光ファイバ、プリフォーム及び微細構造光ファイバの製造方法
US7080529B2 (en) Method for making large diameter optical waveguide having Bragg grating and being configured for reducing the bulk modulus of compressibility thereof
US5295210A (en) Optical waveguide fiber achromatic coupler
JP3653724B2 (ja) 光ファイバ、及びその製造方法
CN101387720B (zh) 一种保偏光纤的制造方法
JPH0667055A (ja) ファイバ・オプティック・カプラおよびその製造方法
US20060213230A1 (en) Method of manufacturing microstructured optical fiber
JP2010501894A (ja) アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ
JP4870114B2 (ja) 光ファイバプリフォームのクラッド対コア比D/dが低いコアロッドのD/dの増加方法
CN111443419B (zh) 一种大模场抗弯多芯少模光纤
JP3689872B2 (ja) ファイバオプティックカプラ
WO2015093573A1 (ja) マルチコア光ファイバおよび光モジュール
US6850679B2 (en) Microstructured optical fiber and method of making
JP2003040637A (ja) 光ファイバの製造方法および光ファイバ
WO2018138736A2 (en) Optical fiber draw assembly and fabricated optical fiber thereof
CN113433610A (zh) 一种空芯保偏光纤
GB2096788A (en) Single polarization single-mode optical fibers
JP2002321935A (ja) 光ファイバの製造方法及び光ファイバ
JP2024502565A (ja) 2つの接点を有する反共振プリフォーム
EP1327611A2 (en) Method for manufacturing a holey optical fiber using an ultrasonic drill
CN116783523A (zh) 反谐振光学部件及其生产方法
CN1329754C (zh) “一”字型保偏光纤及其生产方法
JP3917115B2 (ja) 光ファイバの製造方法
CN113121104B (zh) 一种光纤预制棒及制备光纤预制棒和光纤的方法
WO2022059699A1 (ja) マルチコアファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007