JP2003035698A - 陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置 - Google Patents

陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置

Info

Publication number
JP2003035698A
JP2003035698A JP2001224341A JP2001224341A JP2003035698A JP 2003035698 A JP2003035698 A JP 2003035698A JP 2001224341 A JP2001224341 A JP 2001224341A JP 2001224341 A JP2001224341 A JP 2001224341A JP 2003035698 A JP2003035698 A JP 2003035698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
anionic compound
capillary electrophoresis
anionic
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001224341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341765B1 (ja
Inventor
Tomoyoshi Soga
朋義 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP2001224341A priority Critical patent/JP3341765B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341765B1 publication Critical patent/JP3341765B1/ja
Publication of JP2003035698A publication Critical patent/JP2003035698A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陰イオン性化合物の安定した測定を可能とす
る。 【解決手段】 キャピラリ電気泳動(CE)と質量分析
(MS)を組合せて陰イオン性化合物を分離分析する際
に、キャピラリの内表面が陽イオン性にコーティングさ
れたコーティングキャピラリ32を用いて電気浸透流を
反転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャピラリ電気泳
動と質量分析を組み合わせたキャピラリ電気泳動/質量
分析装置(CE/MS)を用いた陰イオン性化合物の分
離分析方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで陰イオン性化合物の測定は、イ
オンクロマトグラフィ(IC)、高速液体クロマトグラ
フィ(HPLC)、キャピラリ電気泳動(CE)等の分
離分析装置を用いて行われてきた。発明者も、特許第3
038184号で、キャピラリ電気泳動による陰イオ
ン、アミノ酸、糖類の分析方法及び装置を提案してい
る。
【0003】しかしながら、陰イオン性化合物は無数に
(1万種類以上)存在するため、既存の測定法で、これ
らの陰イオン性化合物を測定するには、非常に多くの分
析装置や分析条件が必要であり、短時間に全てを測定す
ることは困難であった。
【0004】又、従来法では、選択性がほとんどなく、
陰イオンの定性は、保持時間や移動時間で行っているた
め、本当にその物質であるかの定性能力が乏しかった。
【0005】一方近年、キャピラリ電気泳動と質量分析
を組合せた、高感度で高選択性を有するキャピラリ電気
泳動/質量分析装置(CE/MS)を用いたイオン性物
質の分析法が開発されている。発明者も、特開2001
−83119で、CE/MSを用いたアミノ酸分析方法
及び装置を提案している。
【0006】しかし、このCE/MSを用いる方法も、
アミノ酸を陽イオンとして測定する方法であり、有機酸
や糖まで含めた陰イオン性化合物を一斉分析するのは不
可能であった。
【0007】通常、CE/MSによる陰イオン測定で
は、図1に示す如く、キャピラリ10の出口(質量検出
器MS)側が陽極になるように電圧を印加する。この場
合、電圧を印加したときに発生する電気浸透流(EO
F)は、矢印に示す如く、検出器からキャピラリ10の
入口側に流れるため、検出器側に液体が無くなり、電流
が流れなくなるという問題を有していた。
【0008】この問題を解決するため、試料を分離する
ためにキャピラリ10の中に導入される泳動緩衝液に、
ジエチレントリアミン等の陽イオン性のアルキルアミン
を添加し、図2(A)に示す如く、通常は陰イオン性に
帯電しているキャピラリ(例えばフューズドシリカキャ
ピラリ)10の表面のシラノールを、図2(B)に示す
如く、陽イオン性にして、EOFを検出器方向に反転す
る方法が用いられている。
【0009】図3(A)に示すように、緩衝液槽20、
22に先端が挿入されたキャピラリ10に、電極12、
14及び泳動緩衝液22、26を介して、高電圧電源1
6より電圧を印加すると、アルキルアミンは陽イオン性
のため、陰極12側に移動する。この際、図3(A)に
示したような通常のCEの場合は、陽極14側(検出器
側)に泳動緩衝液26があり、キャピラリ10の出口側
からアルキルアミンが供給されるため、安定した電気浸
透流の反転が可能になる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CE/
MSを用いた場合は、図3(B)に示す如く、陽極14
側(検出器側)に泳動緩衝液がないため、時間と共にア
ルキルアミンが陰極12に移動し、キャピラリ内表面が
陰イオン性に帯電する。従って、分析途中から、図2
(A)と同様の、出口側から入口側への通常の電気浸透
流になってしまい、分析途中に電流が流れなくなるとい
う問題点を有していた。
【0011】又、上記の方法では、泳動緩衝液のpHが
3.0であるため、pH3.0で解離する陰イオン性化
合物しか測定できないという問題もあった。図4にアミ
ノ酸、糖を含む各陰イオン性化合物のpKa及びpIを
示す。pH3.0の泳動緩衝液では、pKa及びpIが
3付近の陰イオン性化合物は測定することができるが、
それ以上のpKa及びpIを持つアミノ酸や糖はイオン
化していないため、測定することができなかった。
【0012】本発明は、前記従来の問題点を解消するべ
くなされたもので、陰イオン性化合物の安定した測定を
可能とすることを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャピラリ電
気泳動と質量分析を組合せて陰イオン性化合物を分離分
析する際に、キャピラリの内表面が陽イオン性にコーテ
ィングされたコーティングキャピラリを用いて、電気浸
透流を反転することにより、前記課題を解決したもので
ある。
【0014】又、前記キャピラリ電気泳動に際して、p
Hが高く、且つ、揮発性の高い泳動緩衝液を用いること
により、同じく前記課題を解決したものである。
【0015】又、前記泳動緩衝液として、酢酸アンモニ
ウム、トリエチルアミン、エタノールアミン、炭酸アン
モニウム等を用いるようにしたものである。
【0016】本発明は、又、キャピラリの内表面が陽イ
オン性にコーティングされたコーティングキャピラリを
用いて、電気浸透流を反転するようにされたキャピラリ
電気泳動装置と、該キャピラリ電気泳動装置により分離
された試料を分析するための質量分析装置とを備えるこ
とにより、前記課題を解決したものである。
【0017】まず、分析途中に電流が流れなくなるとい
う最初の問題を解決するため、本発明では、例えば、An
al. Chem., 70(1998)5272に記載されたSMIL(S
uccessive Multiple Ionic−polymer Layer)等のコ
ーティングが施されたコーティングキャピラリを用いて
電気浸透流を反転する。これらのキャピラリは、キャピ
ラリの内表面が陽イオン性のポリマーでコーティングさ
れているため、電気浸透流が反転し、陽極方向(MS検
出器側)に流れる。従って、泳動緩衝液にアルキルアミ
ンを加えなくても、電流が流れなくなることがなく、安
定して陰イオン性化合物をCE/MSで測定することが
可能になる。
【0018】前記コーティングキャピラリとしては、例
えば特開平10−221305に記載されたものを用い
ることができる。
【0019】又、陰イオン性化合物の一斉分析を可能に
するため、pHが高く、且つ、揮発性の高い泳動緩衝液
を用いる。即ち、pHを高くすることで、ほとんどの陰
イオン性化合物を解離し、陽極方向に泳動して、質量分
析装置で検出することが可能になる。揮発性の泳動緩衝
液としては、例えば、酢酸アンモニウム、トリエチルア
ミン、エタノールアミン、炭酸アンモニウム等を用いる
ことができる。
【0020】酢酸アンモニウムのpHは6.8であるた
め、pKaが6.8位までの陰イオン性化合物(ほとん
どの有機酸、アミノ酸)を測定することができる。又、
トリエチルアミンのpHは12以上なので、トリエチル
アミンを泳動緩衝液に用いることで、有機酸、アミノ
酸、糖及びそれ以外のほとんどの陰イオン性化合物を一
斉に測定することが可能になる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0022】本実施形態は、図5に示す如く、試料の分
離を行うキャピラリ電気泳動装置(CE)30と、分離
された試料を霧化する霧化装置としてのエレクトロスプ
レーニードル40と、霧化した試料から陰イオン性化合
物を分析する質量分析計(MS)50から構成される。
【0023】前記CE30は、表面が陽イオン性にコー
ティングされたコーティングキャピラリ(例えばSMI
Lキャピラリ)32と、該キャピラリ32の中に導入さ
れ、試料を分離するための泳動緩衝液22を貯留する緩
衝液槽20と、該泳動緩衝液22に先端が浸漬された白
金電極12と、該白金電極12に高電圧(例えば−30
kV〜+30kV)を印加するための高電圧電源16と
を含んでいる。
【0024】前記コーティングキャピラリ32の一端は
前記泳動緩衝液22に浸漬され、他端は前記エレクトロ
スプレーニードル40に接続されている。
【0025】前記エレクトロスプレーニードル40に
は、シース液槽42内に貯留されたシース液44が、ポ
ンプ46により、エレクトロスプレーに適した流量で供
給されると共に、細かい液滴を生成してイオン化を促進
するネブライザガス(例えば窒素ガス)48が供給され
ている。
【0026】このような装置において、緩衝液槽20に
試料を入れ、白金電極12に所定の高電圧を印加する
と、試料と泳動緩衝液22とは、コーティングキャピラ
リ32を通って、エレクトロスプレーニードル40へ移
動する。
【0027】このとき、陰イオン性化合物は、イオン半
径やイオン性の違いにより移動速度が異なるので分離さ
れ、バンド状になってエレクトロスプレーニードル40
へ泳動する。そして、エレクトロスプレーニードル40
で霧化され、MS50で分析される。
【0028】その際、内表面が陽イオン性にコーティン
グされたコーティングキャピラリ32を用いているの
で、電気浸透流が反転し、陽極方向(MS50)側に流
れる。従って、泳動緩衝液22にアルキルアミンを加え
なくても、電流が流れなくなることがなく、安定して陰
イオン性化合物を分析することができる。
【0029】又、前記泳動緩衝液22として、酢酸アン
モニウムやトリエチルアミンのように、pHが高く、且
つ揮発性の高いものを用いることによって、多くの陰イ
オン性化合物を一斉に測定することが可能になる。
【0030】
【実施例】前記実施形態を用いて、有機酸を測定した。
【0031】キャピラリ電気泳動の分析状態として、キ
ャピラリ32には、内径50μm、外径350μm、全
長90cmのSMILキャピラリを用いた。又、泳動緩
衝液22には、50mM酢酸アンモニウム(pH6.
8)を用いた。高電圧電源16による白金電極12への
印加電圧は−30kV、キャピラリ32の温度は20℃
で測定した。試料は、加圧法を用いて、50mbarで
80秒間注入した。
【0032】又、エレクトロスプレーイオン化質量分析
装置(ESIMS)40+50の分析条件として、MS
側の電圧を陽極にして、陰イオンを選択的にMSに導入
する負イオンモードを用い、該負イオンモードでキャピ
ラリに印加する電圧は4000V、イオンを加速して窒
素ガスに衝突させ、フラグメント(その物資の断片)イ
オンを生成するために、コーン部分52にかけるフラグ
メンター電圧は70Vに設定した。又、CE30から入
ってきた溶媒を揮発させるために用いるドライングガス
54には窒素を用い、ガスの温度は300℃で測定し
た。
【0033】シース液44には10mM酢酸アンモニウ
ム、50%メタノール水溶液を用い、流速8μl/分で
送液した。
【0034】上記の条件を用いて測定した6種類の有機
酸(各10mg/l)の測定例を図6に示す。CEでの
分離は完全でなくても、MSでのマスクロマトグラム
は、その質量の有機酸しか検出しないため、選択的にそ
の有機酸を測定することができた。
【0035】なお、前記実施形態においては、コーティ
ングキャピラリとしてSMILキャピラリが用いられて
いたが、コーティングキャピラリの種類はこれに限定さ
れず、内表面が陽イオン性にコーティングされたもので
あれば、他のものであっても良い。
【0036】又、質量分析装置で用いるイオン化も、エ
レクトロスプレー法(ESI)に限らず、大気圧化学イ
オン化法(APCI)、高速原子衝突法(FAB)等で
あっても良い。
【0037】更に、質量分析装置も、図示したシングル
ステージの四重極型の質量分析装置に限らず、磁場型、
飛行時間、イオントラップなどの他の形式の質量分析装
置や、タンデム型の質量分析装置(MS/MS、M
n)であっても良い。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、泳動緩衝液にアルキル
アミンを加えなくても、電流が流れなくなることがな
く、陰イオン性化合物を安定して測定することが可能に
なる。特に、これまでCE/MSで安定した測定が困難
であった有機酸を、100μg/lレベルで測定するこ
とが可能となる。
【0039】又、CEで試料を完全分離する必要がない
ため、分析時間の短縮が可能となる。
【0040】更に、pHが高く、且つ揮発性の高い泳動
緩衝液を用いることによって、多くの陰イオン性化合物
を一斉に測定することが可能になる。特に、pH12の
トリエチルアミンを泳動緩衝液に用いた場合には、有機
酸、アミノ酸、糖などの全ての陰イオン性化合物のCE
/MSによる測定が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のキャピラリにおける陰イオン性化合物測
定時の電気浸透流の方向を示す断面図
【図2】アルキルアミンの添加による電気浸透流の反転
の様子を示す断面図
【図3】従来技術において、通常のCE(A)では安定
した電気浸透流の反転が可能になるが、CE/MSを用
いた場合(B)には、分析途中に電流が流れなくなる理
由を示す模式図
【図4】陰イオン性化合物のpKa及びpIを示す図表
【図5】本発明の実施形態におけるキャピラリ電気泳動
/質量分析装置の構成を示す模式図
【図6】前記実施形態による有機酸の測定結果を示すク
ロマトグラム
【符号の説明】
22…泳動緩衝液 30…キャピラリ電気泳動装置(CE) 32…コーティングキャピラリ 40…エレクトロスプレーニードル 50…質量分析計(MS)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月21日(2002.6.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャピラリ電
気泳動と質量分析を組合せて陰イオン性化合物を分離分
析する際に、キャピラリの内表面が予め陽イオン性にコ
ーティングされたコーティングキャピラリを用いて、電
気浸透流を反転することにより、前記課題を解決したも
のである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】又、前記キャピラリの内表面を、陽イオン
性のポリマーでコーティングしたものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】又、前記キャピラリ電気泳動に際して、
動緩衝液として、酢酸アンモニウム、トリエチルアミ
ン、エタノールアミン、炭酸アンモニウム等の、pHが
高く、且つ、揮発性の高いものを用いるようにしたもの
である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】本発明は、又、キャピラリの内表面が予め
陽イオン性にコーティングされたコーティングキャピラ
リを用いて、電気浸透流を反転するようにされたキャピ
ラリ電気泳動装置と、該キャピラリ電気泳動装置により
分離された試料を分析するための質量分析装置とを備え
ることにより、前記課題を解決したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 27/62 G01N 27/62 V 27/26 331G 331Z 331E Fターム(参考) 2G052 AB01 AB11 AB17 AB19 AD26 AD46 CA03 CA04 CA29 EB11 ED07 ED14 FD02 FD06 FD07 FD18 GA22 GA23 GA24 GA27 HC03 HC22 HC28 HC29 JA03 JA07 JA08 JA15 JA28

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャピラリ電気泳動と質量分析を組合せて
    陰イオン性化合物を分離分析する際に、 キャピラリの内表面が陽イオン性にコーティングされた
    コーティングキャピラリを用いて、電気浸透流を反転す
    ることを特徴とする陰イオン性化合物の分離分析方法。
  2. 【請求項2】前記キャピラリ電気泳動に際して、pHが
    高く、且つ、揮発性の高い泳動緩衝液を用いることを特
    徴とする請求項1に記載の陰イオン性化合物の分離分析
    方法。
  3. 【請求項3】前記泳動緩衝液として、酢酸アンモニウ
    ム、トリエチルアミン、エタノールアミン、炭酸アンモ
    ニウム等を用いることを特徴とする請求項2に記載の陰
    イオン性化合物の分離分析方法。
  4. 【請求項4】キャピラリの内表面が陽イオン性にコーテ
    ィングされたコーティングキャピラリを用いて、電気浸
    透流を反転するようにされたキャピラリ電気泳動装置
    と、該キャピラリ電気泳動装置により分離された試料を
    分析するための質量分析装置と、 を備えたことを特徴とする陰イオン性化合物の分離分析
    装置。
JP2001224341A 2001-07-25 2001-07-25 陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置 Expired - Lifetime JP3341765B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224341A JP3341765B1 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224341A JP3341765B1 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3341765B1 JP3341765B1 (ja) 2002-11-05
JP2003035698A true JP2003035698A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19057522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224341A Expired - Lifetime JP3341765B1 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341765B1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007563A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Osaka University Ce/msによる陰イオン性化合物の定量分析法
JP2008157890A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008164500A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008170351A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動装置
JP2008175741A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008256460A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動用キャピラリー
JP2008267819A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2009109231A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 安定型ヘモグロビンA1c値の測定方法
JP2009109230A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2009109325A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Institute Of Physical & Chemical Research 糖鎖分析方法および糖鎖分析装置
JP2009145245A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定システム
JP2009150685A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定装置及びヘモグロビン類の測定方法
WO2009118775A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社島津製作所 電気泳動/エレクトロスプレイイオン化装置
US7964177B2 (en) 2006-01-20 2011-06-21 Keio University Method for determination of oxidative stress
JP2019531459A (ja) * 2016-09-23 2019-10-31 ユニヴァーシティー オブ ノートル ダム デュ ラック 検体の一段階のキャピラリ等電集束及び移動

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130116148A1 (en) 2010-06-18 2013-05-09 Keio University Liver disease marker, method and apparatus for measuring the same, and method for assaying pharmaceutical preparation
WO2014088118A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 国立大学法人名古屋大学 心病変マーカー及びその利用
JP6498497B2 (ja) 2015-04-01 2019-04-10 学校法人慶應義塾 シースレスce−ms用スプレーデバイスの作成方法、シースレスce−ms用スプレーデバイス、及び、シースレスce−ms装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007563A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Osaka University Ce/msによる陰イオン性化合物の定量分析法
US7964177B2 (en) 2006-01-20 2011-06-21 Keio University Method for determination of oxidative stress
US8309056B2 (en) 2006-01-20 2012-11-13 Keio University Method for determination of oxidative stress
JP2008157890A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008164500A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008170351A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動装置
JP2008175741A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2008256460A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Sekisui Chem Co Ltd 電気泳動用キャピラリー
JP2008267819A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2009109230A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定方法
JP2009109231A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 安定型ヘモグロビンA1c値の測定方法
JP2009109325A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Institute Of Physical & Chemical Research 糖鎖分析方法および糖鎖分析装置
JP2009145245A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定システム
JP2009150685A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定装置及びヘモグロビン類の測定方法
WO2009118775A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社島津製作所 電気泳動/エレクトロスプレイイオン化装置
JP5135430B2 (ja) * 2008-03-25 2013-02-06 株式会社島津製作所 電気泳動/エレクトロスプレイイオン化装置
JP2019531459A (ja) * 2016-09-23 2019-10-31 ユニヴァーシティー オブ ノートル ダム デュ ラック 検体の一段階のキャピラリ等電集束及び移動
JP7078228B2 (ja) 2016-09-23 2022-05-31 ユニヴァーシティー オブ ノートル ダム デュ ラック 検体の一段階のキャピラリ等電集束及び移動

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341765B1 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003035698A (ja) 陰イオン性化合物の分離分析方法及び装置
US5917184A (en) Interface between liquid flow and mass spectrometer
Haselberg et al. Performance of a sheathless porous tip sprayer for capillary electrophoresis–electrospray ionization-mass spectrometry of intact proteins
US5877495A (en) Mass spectrometer
Hommerson et al. Ionization techniques in capillary electrophoresis‐mass spectrometry: Principles, design, and application
Niessen et al. Capillary electrophoresis—mass spectrometry
JP2647941B2 (ja) 電気泳動‐エレクトロスプレーを結合するインターフェース及び方法
US5917185A (en) Laser vaporization/ionization interface for coupling microscale separation techniques with mass spectrometry
Moseley et al. Capillary‐zone electrophoresis/fast‐atom bombardment mass spectrometry: Design of an on‐line coaxial continuous‐flow interface
Zamfir Recent advances in sheathless interfacing of capillary electrophoresis and electrospray ionization mass spectrometry
McComb et al. Sensitive high-resolution analysis of biological molecules by capillary zone electrophoresis coupled with reflecting time-of-flight mass spectrometry
Tycova et al. Capillary electrophoresis in an extended nanospray tip–electrospray as an electrophoretic column
US7544932B2 (en) Contiguous capillary electrospray sources and analytical devices
Warriner et al. Capillary electrochromatography/mass spectrometry—a comparison of the sensitivity of nanospray and microspray ionization techniques
Martin-Girardeau et al. Optimization of a capillary electrophoresis–electrospray mass spectrometry method for the quantitation of the 20 natural amino acids in childrens blood
Jäverfalk et al. Chiral separation of local anaesthetics by a capillary electrophoresis/partial filling technique coupled on‐line to micro‐electrospray mass spectrometry
Smith et al. Capillary electrophoresis/mass spectrometry
Aguilar et al. Analysis of histones by on-line capillary zone electrophoresis–electrospray ionisation mass spectrometry
Domínguez-Vega et al. Capillary zone electrophoresis–mass spectrometry of intact proteins
Wu et al. On-line analysis by capillary separations interfaced to an ion trap storage/reflectron time-of-flight mass spectrometer
Waterval et al. Robust and cost‐effective capillary electrophoresis‐mass spectrometry interfaces suitable for combination with on‐line analyte preconcentration
Petersson et al. New sheathless interface for coupling capillary electrophoresis to electrospray mass spectrometry evaluated by the analysis of fatty acids and prostaglandins
Guc̆ek et al. Capillary electrochromatography/nanoelectrospray mass spectrometry for attomole characterization of peptides
McLeod et al. Comparison of novel sampling methods for the analysis of capillary electrophoresis fractions by matrix‐assisted laser desorption/ionization time‐of‐flight mass spectrometry
JP2003217503A (ja) 質量分析装置及び質量分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3341765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term