JP2003034067A - 印字押印装置 - Google Patents
印字押印装置Info
- Publication number
- JP2003034067A JP2003034067A JP2001258790A JP2001258790A JP2003034067A JP 2003034067 A JP2003034067 A JP 2003034067A JP 2001258790 A JP2001258790 A JP 2001258790A JP 2001258790 A JP2001258790 A JP 2001258790A JP 2003034067 A JP2003034067 A JP 2003034067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- pressing
- pressed
- inclination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Screen Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】印字対象物が軸方向に対して傾斜している場合
でも、鮮明な印字が可能となるような印字押印装置を提
供する。 【解決手段】印字面4を有する印字部材が傾斜対応手段
の作用により、印字対象物に平行となるように、すなわ
ち印字面4全体が印字対象物に接触するように傾斜し、
その印字部材の傾斜状態を保持しながら押圧手段より圧
力を加える。このとき、押圧部1の被押圧面8と接する
部位を凸曲面にし、押圧手段と印字部材を点接触させる
構成としたことで、印字対象物に対して垂直な押圧力が
印字面にかかるようにした。
でも、鮮明な印字が可能となるような印字押印装置を提
供する。 【解決手段】印字面4を有する印字部材が傾斜対応手段
の作用により、印字対象物に平行となるように、すなわ
ち印字面4全体が印字対象物に接触するように傾斜し、
その印字部材の傾斜状態を保持しながら押圧手段より圧
力を加える。このとき、押圧部1の被押圧面8と接する
部位を凸曲面にし、押圧手段と印字部材を点接触させる
構成としたことで、印字対象物に対して垂直な押圧力が
印字面にかかるようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印字押印装置に関
し、さらに詳しくは傾斜している印字対象物に印字する
場合において、印字が欠けてしまったり、部分的な濃度
むらができることがない鮮明な印字を可能とする印字押
印装置に関するものである。
し、さらに詳しくは傾斜している印字対象物に印字する
場合において、印字が欠けてしまったり、部分的な濃度
むらができることがない鮮明な印字を可能とする印字押
印装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の印字装置には次のようなものがあ
る。特開平6−227109は、傾斜追従機構によっ
て、印字対象物の印面の前後左右の傾斜に追従して、平
面印版を傾斜させて好適に押印できる構成を開示してい
る。また、特開平8−300785は、印章の軸と印面
とが回動可能な部材または弾性のある部材、もしくはこ
れらの部材の併用により接続され、軸に対して印面の角
度が変化できるようにした構成を開示するものである。
これら従来の印字装置はどちらも、印字面と押圧手段の
間に介装されたバネ等の弾性部材や印字面が押圧手段に
対して回動可能とする部材、つまり傾斜対応手段の作用
によって印字面を印字対象物の傾斜に追従させ、印字面
全体を印字対象物に密着させる構成としている。
る。特開平6−227109は、傾斜追従機構によっ
て、印字対象物の印面の前後左右の傾斜に追従して、平
面印版を傾斜させて好適に押印できる構成を開示してい
る。また、特開平8−300785は、印章の軸と印面
とが回動可能な部材または弾性のある部材、もしくはこ
れらの部材の併用により接続され、軸に対して印面の角
度が変化できるようにした構成を開示するものである。
これら従来の印字装置はどちらも、印字面と押圧手段の
間に介装されたバネ等の弾性部材や印字面が押圧手段に
対して回動可能とする部材、つまり傾斜対応手段の作用
によって印字面を印字対象物の傾斜に追従させ、印字面
全体を印字対象物に密着させる構成としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の印字装置では、印字面が印字対象物に対応し
て傾斜した状態つまり押圧手段によって加えられる圧力
の方向(軸方向)に対して印字面が傾いた状態で押圧手
段から印字面に圧力を加えると、印字対象物に対して垂
直な力がかからず、印字面全体に均一な力がかからない
ため、印字対象物の傾きが大きくなるほど鮮明な印字が
困難となり、また押圧手段からの圧力を強くすると印字
面がずれてしまう可能性がある。
うな従来の印字装置では、印字面が印字対象物に対応し
て傾斜した状態つまり押圧手段によって加えられる圧力
の方向(軸方向)に対して印字面が傾いた状態で押圧手
段から印字面に圧力を加えると、印字対象物に対して垂
直な力がかからず、印字面全体に均一な力がかからない
ため、印字対象物の傾きが大きくなるほど鮮明な印字が
困難となり、また押圧手段からの圧力を強くすると印字
面がずれてしまう可能性がある。
【0004】そこで本発明の目的は、印字面が印字対象
物の傾斜に追従しながらも、印字面全体に均一で印字対
象物に対して垂直な力を加えることができ、印字対象物
の傾きが大きいときや、傾きの方向が不規則であっても
鮮明な印字を可能とする印字押印装置を提供することを
目的とする。
物の傾斜に追従しながらも、印字面全体に均一で印字対
象物に対して垂直な力を加えることができ、印字対象物
の傾きが大きいときや、傾きの方向が不規則であっても
鮮明な印字を可能とする印字押印装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は印字対
象物に向かってスライドし、前記印字対象物側に突出す
る押圧部を有する押圧手段と、前記印字対象物に印字す
る印字面と前記押圧部により押圧される被押圧面を有す
る印字部材と、前記印字対象物の傾斜に対応して前記印
字部材を傾斜させる傾斜対応手段とからなる印字押印装
置において、前記押圧部が前記被押圧面と接する部位を
凸曲面としたことを特徴とする。
象物に向かってスライドし、前記印字対象物側に突出す
る押圧部を有する押圧手段と、前記印字対象物に印字す
る印字面と前記押圧部により押圧される被押圧面を有す
る印字部材と、前記印字対象物の傾斜に対応して前記印
字部材を傾斜させる傾斜対応手段とからなる印字押印装
置において、前記押圧部が前記被押圧面と接する部位を
凸曲面としたことを特徴とする。
【0006】請求項2の発明は前記傾斜対応手段が前記
押圧手段と前記被押圧面の間に設けられた弾性部材と、
前記印字部材の周面に設けられた弾性押圧保持部材とか
らなることを特徴とする。
押圧手段と前記被押圧面の間に設けられた弾性部材と、
前記印字部材の周面に設けられた弾性押圧保持部材とか
らなることを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1の発明では、最初に押圧手段と印字部
材と傾斜対応手段を含む装置全体がシリンダ機構によ
り、印字対象物に向かってスライドし、印字面の全体、
もしくは一部が印字対象物に接触する。印字面の一部の
みが印字対象物に接触した場合は、さらに印字面の全体
が印字対象物に接するまで、印字部材は印字対象物の傾
斜に対して追従する。つまり、この時、押圧部が被押圧
面に近づくと、傾斜対応手段は印字対象物の傾斜に対応
して押圧部が傾斜することを許容しながら押圧部を保持
する。次に押圧手段の押圧部は印字部材の被押圧面に接
触加圧し、印字部材に圧力を加えることにより印字面が
印字対象物に加圧され、印字が成される。このとき、押
圧部の印字対象物側を凸曲面に形成しているので、印字
部材、つまり被押圧面が印字対象物に対応してどのよう
な向きに傾斜しても、被押圧面と押圧部は必ず点接触す
る。この点接触により押圧部の加圧力は常に被押圧面に
対して垂直の向きに伝達される。さらにこのとき、被押
圧面と印字面とが略平行に形成されると押圧部の加圧力
は被押圧面に対して垂直の向き、つまり印字面に対して
垂直の向きに伝達されるので、なお好ましい。このよう
に、印字部材が傾斜していない定常状態において被押圧
面と押圧部が接触する点に対して印字部材が傾斜した場
合の被押圧面と押圧面の接触する点は同一ではないもの
の、この点接触により押圧部の加圧力は常に被押圧面に
対して垂直の向きに伝達される構成により良好に印字を
形成することができる。
材と傾斜対応手段を含む装置全体がシリンダ機構によ
り、印字対象物に向かってスライドし、印字面の全体、
もしくは一部が印字対象物に接触する。印字面の一部の
みが印字対象物に接触した場合は、さらに印字面の全体
が印字対象物に接するまで、印字部材は印字対象物の傾
斜に対して追従する。つまり、この時、押圧部が被押圧
面に近づくと、傾斜対応手段は印字対象物の傾斜に対応
して押圧部が傾斜することを許容しながら押圧部を保持
する。次に押圧手段の押圧部は印字部材の被押圧面に接
触加圧し、印字部材に圧力を加えることにより印字面が
印字対象物に加圧され、印字が成される。このとき、押
圧部の印字対象物側を凸曲面に形成しているので、印字
部材、つまり被押圧面が印字対象物に対応してどのよう
な向きに傾斜しても、被押圧面と押圧部は必ず点接触す
る。この点接触により押圧部の加圧力は常に被押圧面に
対して垂直の向きに伝達される。さらにこのとき、被押
圧面と印字面とが略平行に形成されると押圧部の加圧力
は被押圧面に対して垂直の向き、つまり印字面に対して
垂直の向きに伝達されるので、なお好ましい。このよう
に、印字部材が傾斜していない定常状態において被押圧
面と押圧部が接触する点に対して印字部材が傾斜した場
合の被押圧面と押圧面の接触する点は同一ではないもの
の、この点接触により押圧部の加圧力は常に被押圧面に
対して垂直の向きに伝達される構成により良好に印字を
形成することができる。
【0008】さらに請求項2の発明では、押圧手段と被
押圧面との間に設けられた弾性部材は、押圧部が被押圧
部に近づくにつれて上下方向に圧縮するのに対し、印字
部材の周面に設けられ印字部材が傾斜していない定常状
態で印字部材の周面を軸方向に向かって水平に押圧して
いる弾性押圧保持部材は水平方向に伸縮し、印字部材の
傾斜に対応している。したがって、傾斜状態にある印字
部材をより確実に保持できる。さらに傾斜対応手段によ
って、押圧部が傾斜することを許容しながら押圧部を保
持する機構も備えることにより、押圧部が被押圧面を加
圧する際に印字面が印字対象物の上をすべることなく印
字を完成させることができる。
押圧面との間に設けられた弾性部材は、押圧部が被押圧
部に近づくにつれて上下方向に圧縮するのに対し、印字
部材の周面に設けられ印字部材が傾斜していない定常状
態で印字部材の周面を軸方向に向かって水平に押圧して
いる弾性押圧保持部材は水平方向に伸縮し、印字部材の
傾斜に対応している。したがって、傾斜状態にある印字
部材をより確実に保持できる。さらに傾斜対応手段によ
って、押圧部が傾斜することを許容しながら押圧部を保
持する機構も備えることにより、押圧部が被押圧面を加
圧する際に印字面が印字対象物の上をすべることなく印
字を完成させることができる。
【0009】以上より、本構成による印字押印装置にお
いては、印字対象物が大きく傾斜している場合や、鮮明
に印字を行おうとして押圧手段から強い圧力を加えた場
合でも、印字面がずれてしまったり、印字が潰れてしま
うといった不具合をなくすことができる。
いては、印字対象物が大きく傾斜している場合や、鮮明
に印字を行おうとして押圧手段から強い圧力を加えた場
合でも、印字面がずれてしまったり、印字が潰れてしま
うといった不具合をなくすことができる。
【0010】この発明は、印字対象物への印字を機械に
よって行う、すなわち押圧部に加える圧力を機械制御に
よって行う装置に用いても、人の手によって押圧する印
鑑等に用いても好適である。以下本発明の実施例を説明
する。
よって行う、すなわち押圧部に加える圧力を機械制御に
よって行う装置に用いても、人の手によって押圧する印
鑑等に用いても好適である。以下本発明の実施例を説明
する。
【0011】
【実施例】図1、2はそれぞれ本発明の第1実施例の前
側及び横側からみた断面図であり、図3は本実施例の全
体図である。構成は以下の通りである。図1に示すよう
に、本件でいう押圧手段は、押圧部1と印字部押圧用ば
ね2とシリンダ3とプレート10とシャフト11とから
なる。印字部材は、印字面4と印字面4を有する印字部
13と前記印字部13を保持する印字部ホルダー5とか
らなる。また、前記印字面4と前記印字部材の被押圧面
8を略平行に形成する。図1、2および3からわかるよ
うに、前記印字部材と前記押圧手段を保持及びガイドす
るホルダー9が設けられ、前記印字部材と前記押圧手段
とが軸方向に位置決めされている。傾斜対応手段として
は、前記印字部材の前記被押圧面8と前記押圧手段との
間の弾性部材にあたる傾斜用ばね7、前記印字部材の周
面と前記印字部ホルダー5との間には弾性押圧保持部材
にあたる複数の対になったボールプランジャー6が設け
られている。
側及び横側からみた断面図であり、図3は本実施例の全
体図である。構成は以下の通りである。図1に示すよう
に、本件でいう押圧手段は、押圧部1と印字部押圧用ば
ね2とシリンダ3とプレート10とシャフト11とから
なる。印字部材は、印字面4と印字面4を有する印字部
13と前記印字部13を保持する印字部ホルダー5とか
らなる。また、前記印字面4と前記印字部材の被押圧面
8を略平行に形成する。図1、2および3からわかるよ
うに、前記印字部材と前記押圧手段を保持及びガイドす
るホルダー9が設けられ、前記印字部材と前記押圧手段
とが軸方向に位置決めされている。傾斜対応手段として
は、前記印字部材の前記被押圧面8と前記押圧手段との
間の弾性部材にあたる傾斜用ばね7、前記印字部材の周
面と前記印字部ホルダー5との間には弾性押圧保持部材
にあたる複数の対になったボールプランジャー6が設け
られている。
【0012】押圧手段と印字部材と傾斜対応手段を含む
装置全体がシリンダ3の作用により印字対象物に向かっ
てスライドするに伴い、印字面4の全体もしくは一部が
印字対象物に接触する。さらに前記印字対象物方向にス
ライドし、前記押圧部1が前記被押圧面8に近づくと、
前記傾斜用ばね7が前記印字対象物の傾斜に対応して圧
縮し、前記印字面4の全面が前記印字対象物に当接する
とともに、前記押圧部1が前記被押圧面8に接触する。
このとき、前記ボールプランジャー6は前記傾斜用ばね
7に連動して伸縮しながら印字部ホルダーを保持してい
る。この状態で、前記シリンダ3と前記プレート10が
前記印字対象物方向にスライドすることにより、前記印
字部押圧用ばね2が前記プレート10に押圧される。前
記印字部押圧用ばね2の弾性力が前記押圧部から前記被
押圧面8へ伝わり、前記印字対象物方向に前記印字面4
を押しつける圧力となる。
装置全体がシリンダ3の作用により印字対象物に向かっ
てスライドするに伴い、印字面4の全体もしくは一部が
印字対象物に接触する。さらに前記印字対象物方向にス
ライドし、前記押圧部1が前記被押圧面8に近づくと、
前記傾斜用ばね7が前記印字対象物の傾斜に対応して圧
縮し、前記印字面4の全面が前記印字対象物に当接する
とともに、前記押圧部1が前記被押圧面8に接触する。
このとき、前記ボールプランジャー6は前記傾斜用ばね
7に連動して伸縮しながら印字部ホルダーを保持してい
る。この状態で、前記シリンダ3と前記プレート10が
前記印字対象物方向にスライドすることにより、前記印
字部押圧用ばね2が前記プレート10に押圧される。前
記印字部押圧用ばね2の弾性力が前記押圧部から前記被
押圧面8へ伝わり、前記印字対象物方向に前記印字面4
を押しつける圧力となる。
【0013】このとき、前記被押圧面8を前記印字面4
と略平行に形成し、前記押圧部1の前記被押圧面8側を
凸曲面としているために、前記押圧部1と前記被押圧面
8が1点で接触する。このため、前記押圧部1の加圧力
は常に前記被押圧面8に対して垂直の向きに伝達され
る。ひいては前記印字面4を均一に前記印字対象物に加
圧する力となる。前記印字部押圧用ばね2の弾性力の向
きが前記印字対象物と垂直ではなくても、前記押圧部1
と前記被押圧面8を介して前記印字部材に伝わるときに
は前記印字対象物と垂直の向きに変換される。
と略平行に形成し、前記押圧部1の前記被押圧面8側を
凸曲面としているために、前記押圧部1と前記被押圧面
8が1点で接触する。このため、前記押圧部1の加圧力
は常に前記被押圧面8に対して垂直の向きに伝達され
る。ひいては前記印字面4を均一に前記印字対象物に加
圧する力となる。前記印字部押圧用ばね2の弾性力の向
きが前記印字対象物と垂直ではなくても、前記押圧部1
と前記被押圧面8を介して前記印字部材に伝わるときに
は前記印字対象物と垂直の向きに変換される。
【0014】印字部材の被押圧面8と押圧手段との間に
設けられた複数の傾斜用ばね7が傾斜に対応して作用し
た状態で、印字押圧用ばねより効率良く印字面に圧力を
加えるためには、印字押圧用ばね2のばね定数を前記傾
斜用ばね7のばね定数よりも大きくすることが特に好ま
しい。また印字部材が傾斜すると、ボールプランジャー
6は、一方が縮み、他方が伸びるように作用するため、
印字部材が傾斜していない定常状態で印字部材の周面を
押圧しているように設けることが特に好ましい。
設けられた複数の傾斜用ばね7が傾斜に対応して作用し
た状態で、印字押圧用ばねより効率良く印字面に圧力を
加えるためには、印字押圧用ばね2のばね定数を前記傾
斜用ばね7のばね定数よりも大きくすることが特に好ま
しい。また印字部材が傾斜すると、ボールプランジャー
6は、一方が縮み、他方が伸びるように作用するため、
印字部材が傾斜していない定常状態で印字部材の周面を
押圧しているように設けることが特に好ましい。
【0015】本件、第1実施例では弾性部材として複数
のばねを用い、弾性押圧保持部材としてボールプランジ
ャーを用いているが、弾性部材としては、印字部材の傾
斜に対応して伸縮するものなら代替可能であり、弾性押
圧保持部材としては印字部材が傾斜していない定常状態
で印字部材の周面を軸方向に向かって水平に押圧してい
て、傾斜に対応して水平方向に伸縮可能なものであれば
良い。
のばねを用い、弾性押圧保持部材としてボールプランジ
ャーを用いているが、弾性部材としては、印字部材の傾
斜に対応して伸縮するものなら代替可能であり、弾性押
圧保持部材としては印字部材が傾斜していない定常状態
で印字部材の周面を軸方向に向かって水平に押圧してい
て、傾斜に対応して水平方向に伸縮可能なものであれば
良い。
【図1】本発明の構成を備えた装置の前側からみた断面
図。
図。
【図2】本発明の構成を備えた装置の横側からみた全体
図。
図。
【図3】本発明の構成を備えた装置の全体図
1 押圧部
2 印字部押圧用ばね
3 シリンダ
4 印字面
5 印字ホルダー
6 ボールプランジャー
7 傾斜用ばね
8 被押圧面
9 ホルダー
10 プレート
11 シャフト
12 ステー
13 印字部
Claims (2)
- 【請求項1】印字対象物に向かってスライドし、前記印
字対象物側に突出する押圧部を有する押圧手段と、前記
印字対象物に印字する印字面と前記押圧部により押圧さ
れる被押圧面を有する印字部材と、前記印字対象物の傾
斜に対応して前記印字部材を傾斜させる傾斜対応手段と
からなる印字押印装置において、前記押圧部の前記被押
圧面と接する部位を凸曲面としたことを特徴とする印字
押印装置。 - 【請求項2】請求項1の印字押印装置において、前記傾
斜対応手段が前記押圧手段と前記被押圧面の間に設けら
れた弾性部材と、前記印字部材の周面に設けられた弾性
押圧保持部材とからなることを特徴とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001258790A JP2003034067A (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | 印字押印装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001258790A JP2003034067A (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | 印字押印装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003034067A true JP2003034067A (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=19086257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001258790A Pending JP2003034067A (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | 印字押印装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003034067A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7950327B2 (en) | 2007-02-22 | 2011-05-31 | Seiko Epson Corporation | Stamping device and a media processing device |
CN106128226A (zh) * | 2016-08-31 | 2016-11-16 | 张文婷 | 一种英语教学用便携式压字机 |
CN109228700A (zh) * | 2017-07-11 | 2019-01-18 | 三胜文具厂股份有限公司 | 印章旋转座 |
-
2001
- 2001-07-24 JP JP2001258790A patent/JP2003034067A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7950327B2 (en) | 2007-02-22 | 2011-05-31 | Seiko Epson Corporation | Stamping device and a media processing device |
CN106128226A (zh) * | 2016-08-31 | 2016-11-16 | 张文婷 | 一种英语教学用便携式压字机 |
CN109228700A (zh) * | 2017-07-11 | 2019-01-18 | 三胜文具厂股份有限公司 | 印章旋转座 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HK1052483A1 (en) | Printing unit, printing press and method for performing an operation on a plate cylinder | |
ATE367923T1 (de) | Druckvorrichtung, insbesondere flexographische druckmaschine | |
JP2003034067A (ja) | 印字押印装置 | |
US3636866A (en) | Embossing press including an arcuate oscillating dieholder | |
JPH0647901A (ja) | 輪転印刷機のインキ装置用のドクター装置 | |
US10946691B2 (en) | Embosser including rollers | |
CA2377884A1 (en) | Self-inking stamp | |
US5740737A (en) | Handstamping apparatus | |
US20200030937A1 (en) | Grinding machine for grinding non-horizontal grinding surfaces | |
EP1155822A3 (en) | Printing Press | |
JP2600805Y2 (ja) | スタンプ作成装置 | |
CN217073751U (zh) | 一种精细雕版热压合烫金印刷装置 | |
JPH0558311U (ja) | サーマルプリンタのヘッド加圧機構 | |
JPH10309795A (ja) | クリーム半田印刷機 | |
JPS608072A (ja) | スクリ−ン印刷方法及び印刷具 | |
BE1007733A6 (nl) | Werkwijze en inrichting voor het bedrukken van een konvex oppervlak van een voorwerp. | |
JP2591350Y2 (ja) | 捺印具 | |
JP3087184B2 (ja) | シート印刷法およびその装置 | |
EP3599051B1 (en) | Grinding machine for grinding non-horizontal grinding surfaces | |
JP2615704B2 (ja) | カード記録装置 | |
JPH06289266A (ja) | セルフォックレンズアレイの保持機構 | |
JPH10337927A (ja) | サーマルヘッドを用いた記録装置 | |
JP3036905U (ja) | 印部傾動型印鑑 | |
JP3438432B2 (ja) | サーマルヘッドの支持装置 | |
KR200281290Y1 (ko) | 스탬프용 패드 가압장치 |