JP2003033104A - 掘取機 - Google Patents

掘取機

Info

Publication number
JP2003033104A
JP2003033104A JP2001222326A JP2001222326A JP2003033104A JP 2003033104 A JP2003033104 A JP 2003033104A JP 2001222326 A JP2001222326 A JP 2001222326A JP 2001222326 A JP2001222326 A JP 2001222326A JP 2003033104 A JP2003033104 A JP 2003033104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
arm
support
digging
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001222326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3574797B2 (ja
Inventor
Kazuichi Arai
一一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001222326A priority Critical patent/JP3574797B2/ja
Publication of JP2003033104A publication Critical patent/JP2003033104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574797B2 publication Critical patent/JP3574797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘り起こす農作物別に異なる掘取機が必要で
あったため、掘取機の保管、付け替え等が面倒であっ
た。 【解決手段】 牽引車により牽引して農作物を掘り起こ
す堀起し部に、農作物を掘り起こす差込み部を設け、差
込み部の後方に、堀り起された農作物を支持する支持部
を設けた。支持部は複数本の細長材を差込み部の幅方向
に間隔をあけて取り付け、差込み部の後方に突出するよ
うに取り付けた。細長材の間に細長の補助支持材を着脱
可能とした。支持部の幅方向両端に農作物の落下を防止
する側壁を立ち上げて設けた。堀起し部に牽引車に連結
するための連結アームを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は畑や田等に栽培され
る玉ねぎ、ねぎ、じゃがいも等の農作物を掘り起こす掘
取機に関するものであり、トラクター等の走行自在な牽
引車に連結して使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】トラクター等の牽引車に連結し、走行車
の走行により牽引して、畑や田等に栽培されている農作
物を掘り起こす掘取機は従来より各種ある。掘取機で掘
り起こされた農作物は、作業者により回収される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の掘取機は、人力
で掘る場合に比べると作業能率が良く、大幅な省力化が
達成されている。しかし、従来の掘取機は、一台で、一
種類の農作物を掘り起こすのに適した構造になっている
ため、掘り起こす農作物が数種類ある場合は、その種類
別に掘取機を用意して、掘り起こす農作物に合わせてト
ラクター等の牽引車に付け替えなければならないという
面倒があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は玉ねぎ、ねぎ、
じゃがいも等の数種類の農作物を、一台の掘取機で掘り
起こし可能な掘取機を提供することにある。
【0005】本件発明の第1の掘取機は、農作物を掘り
起こす堀起し部1と、堀起し部1を牽引車に連結する連
結部2とを備えている。堀起し部1は農作物が栽培され
ている地面に差込まれて植物を掘り起こす差込み部3の
後方に、差込み部3で堀起された農作物を支持する支持
部4が設けられている。支持部4は複数本の細長材5が
差込み部3の幅方向に間隔をあけて設けられている。細
長材5の間には細長の補助支持材6を着脱可能としてあ
る。支持部4の幅方向両端に側壁7を縦向きに立ち上げ
てある。連結部2は堀起し部1の幅方向両側に縦向きに
装着された縦アーム8と、一端が縦アーム8に連結さ
れ、他端が牽引車に連結される横アーム9とを備えてい
る。
【0006】本件発明の第2の掘取機は、前記掘取機に
おいて、補助支持材6が、複数本の細長の補助材10を
間隔をあけて連結して、各補助材10が支持部4の細長
材5の間に配置されるようにしてある。
【0007】本件発明の第3の掘取機は、前記掘取機に
おいて、連結部2の横アーム9が長さ調節可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の掘取機は、図1に示すよ
うに、トラクターとか他の走行車といった牽引車Aに連
結して使用されるものであり、農作物を掘り起こす堀起
し部1と、堀起し部1を牽引車Aに連結するための連結
部2とを備えている。
【0009】堀起し部1は地面に差込み可能な差込み部
3に、差込み部3で堀起された農作物が乗り上げる支持
部4が設けられている。差込み部3は図3、図4のよう
に、走行方向先端中央部が先細りになったほぼ三角形の
板状に形成され、それに細長の嵌合孔11が一定間隔で
形成されている。差込み部3は上向きコ字状の受け材1
2にビス13とナット14とにより固定されている。差
込み部3の寸法は掘り起こす畝の幅や農作物の種類等に
合わせて任意に選択することができる。
【0010】支持部4は図4のように、複数本の板状の
細長材5の先端部15を受け材12に溶接により固定し
て、受け材12の幅方向に間隔をあけて取り付けると共
に、後方部16を受け材12の後方に突出させてある。
この場合、細長材5を差込み部3の嵌合孔11の内側に
配置して、細長材5の間に一定の空間をあけてある。細
長材5は板以外の形状や構造であってもよく、例えば丸
パイプ、角パイプ等とすることもできる。その取り付け
も溶接に限定されず、ビスとナットによる固定とか、他
の方法による固定でもよい。
【0011】図4の細長材5の間には、図5の補助支持
材6を図3のように着脱することができる。補助支持材
6を取り付けることにより細長材5の間の空間を狭くし
て、支持材4、補助支持材6の上に乗りあげた農作物
が、それらの間の空間から落下しないようにするための
ものである。
【0012】補助支持材6は図5に示すように、横長の
前材20と横長の後材21との間に丸棒状の細長の補助
材10が一定間隔で取り付けられている。各補助材10
は後方部22が後材21の上に溶接され、下向きL字状
に曲げられた先端部23が前材20の孔24に差し込ま
れている。この補助支持材6は、複数本の細長材5の下
にあてがって、前材20と後材21とをビス25とナッ
ト26とにより細長材5に取り付けることができる。逆
に、ナット26を緩めてビス25とナット26との連結
を取り外すことにより細長材5から取り外すことができ
る。細長の補助材10の長さは細長材5の長さよりも短
くしてあるが、それより長くすることも短くすることも
できる。細長の補助材10も丸棒以外の形状や構造であ
ってもよく、例えば丸パイプ、角パイプ、角棒等とする
こともできる。その取り付けも溶接に限定されず、ビス
止めとか、他の方法でもよい。
【0013】図3のように、支持部4の幅方向両端に取
り付けられた側壁7は、差込み部3により掘り起こされ
て支持部4、補助支持材6の上に乗りあげた農作物が、
支持部4、補助支持材6の横から落下しないようにする
ためのものである。側壁7には図6に示すように板材が
使用され、それを受け材12の内面にボルト30、ナッ
ト31により縦向きに取り付けて、支持部4、補助支持
材6よりも上方に立ち上げてある。また、側壁7は後方
部32を内側に曲げて、支持部4、補助支持材6の上に
乗りあげた農作物が、それらの進行により次第に、支持
部4、補助支持材6の幅方向内側に寄せられるようにし
てある。側壁7の底面には前材20の上に被さる前切り
込み33、後材21及び細長材5の上に被さる後切り込
み34が形成されている。
【0014】図3の連結部2は堀起し部1を図1のよう
に牽引車に連結するためのものであり、受け材12の外
側に取付けて立上げた縦アーム8と、一端が縦アーム8
に連結され、他端が牽引車に連結される横アーム9とを
備えている。縦アーム8には細長の板材が使用され、そ
の下部が、側壁7と共に、受け材12にボルト30とナ
ット31により取り付けられ、上部に複数の取付け穴3
5があけられている。取付け穴35の数は任意に選択す
ることができる。取付け穴35の間隔は均等でも、不均
等でもよい。
【0015】横アーム9は図7〜図9のように、縦アー
ム8に取り付ける基本アーム36と、基本アーム36に
差し込んでその軸線上に取り付ける連結アーム37と、
連結アーム37に被せる延長アーム38と、延長アーム
38にその斜め前方に突出するように取り付けられる補
助アーム39とから構成されている。これらアーム3
6、37、38、39の夫々は筒状であり、基本アーム
36の一端に取り付けられているブラケット40、41
を縦アーム8の取付け穴35にボルト42とナット43
により連結されている。連結アーム37には図8のよう
に連結孔44が多数あけられており、連結アーム37に
被せた延長アーム38の止め孔45をどの連結孔44に
位置合わせするかにより、横アーム9の長さを調節する
ことができるようにしてある。この長さ調節は畑の畝の
間隔、掘り起こす農作物の種類等に応じて行う。
【0016】図8の延長アーム38は、位置合わせされ
た止め孔45から連結孔44にボルト46を差込んで、
延長アーム38の下から突出するボルト46の下端部に
ナットを螺合して止めるとか、ボルト46の代わりに丸
パイプや丸棒等の細長の止め具を差込み、延長アーム3
8の下から突出する止め具の下端部に開口されている通
孔にピンを差込んで止める等する。図9の補助アーム3
9はその一端のブラケット47を延長アーム38のブラ
ケット48に、ボルト49とナット50により連結され
て、先端側がやや前下がりになっている。
【0017】縦アーム8と基本アーム36との連結、基
本アーム36と延長アーム38との連結、延長アーム3
8と補助アーム39との連結等は溶接により行うことも
できる。基本アーム36、連結アーム37、延長アーム
38、補助アーム39等の形状、構造、サイズ等はその
強度とか、連結する牽引車の取り付け部の構造、形状、
位置、サイズ等に合わせて選択することができる。
【0018】基本アーム36の連結用ブラケット40
は、縦アーム8にあけられている複数の取付け穴35の
うちの所望の取付け穴に取り付ける。取付け穴を変える
ことによって掘起し部1の高さを上下に調節することが
でき、この高さ調節により、畝の高さ、農作物が成育し
ている土中の深さ等に合わせることができる。掘起し部
1の高さを変えることによって、一つの掘取機でいろい
ろな種類の農作物用に兼用にして使用することができ
る。
【0019】図1の堀起し部1は図2のように差込み部
3を前下がりに傾斜させて、地中に差込まれ易くすると
共に農作物を掘り起こし易くするのが望ましい。そのた
めに本発明では角度調節機構を設けてある。角度調節機
構としては種々考えられるが、例えば、図5のように、
受け材12の下端にあけられた上下の取付け穴のうち、
一方を真円孔60、他方を横細長の円弧状孔61とし、
真円孔60と円弧状孔61とに図8のようにボルトを差
込み、そのボルトを回転軸として回動させて堀起し部1
を所望角度の前下がりに調節してから、両ボルトに螺合
してあるナットを締め付けて、堀起し部1を受け材12
に固定することによって角度を調節することができる。
角度調節機構はこれ以外の任意の箇所に設けたり、他の
構造とすることもできる。例えば、基本アーム36のブ
ラケット40への縦アーム8の取り付けを、差込み部3
が前下がりになるように取付ける等して行うこともでき
る。
【0020】(使用説明)本件発明の掘取機を走行機に
取付けて使用するには次の様にする。 (1)図1のように、延長アーム38の先端のブラケッ
ト55と、補助アーム39のブラケット56を牽引車A
に取り付けて堀起し部1を牽引車Aに連結する。この場
合、図2のように差込み部3を前下がりに傾斜させる。 (2)掘り起こす農作物の種類に合わせて、図5の補助
支持材6を取り付けたり、取り外したりする。玉ねぎ、
じゃがいも、さつまいも等のように、支持部4の細長材
5の空間(隙間)から落下しない幅の農作物を掘る場合
は補助支持材6を取り外し、ねぎ、ごぼう等の様に支持
部4の細長材5の空間から落下する細いものの場合は補
助支持材6を取り付けて、細長材5の間の空間を狭くし
て、掘り越された農作物がその空間から落下しないよう
にする。 (3)図1、2の牽引車を走行させて掘起し部1を牽引
する。これにより、前下がり傾斜になっている差込み部
3が畑の畝に食い込んで、畑に植えてある農作物が畑の
土と共に掘り起こされる。 (4)掘取機の進行に伴って、掘り起こされた土と農作
物が支持部4に乗り上げる。乗り上げた土は支持部4の
空間から落下し、支持部4の上に残った農作物は、後か
ら支持部4に乗り上げてくる農作物により押されて支持
部4の後方出口より畑の上に押し出される。この場合、
掘起し部1の両側面に側壁7が立ち上げられているた
め、支持部4の上の農作物は掘起し部1の両側から落下
しない。また、農作物が支持部4から落ちて、走行中の
掘起し部1に絡まったり、引きずられたりすることもな
い。 (5)畑の上に押し出された農作物は、作業者が後から
回収する。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の掘取機は次のような効果
がある。1.牽引車を走行させるだけで、農作物を掘り
取ることができるため、人力で掘る必要がなく、作業が
容易になり、しかも作業能率が向上する。2.補助支持
材の脱着により、一つの掘取機で各種農作物を掘り起こ
すことができるため、収穫する農作物毎に掘取機を付け
替える必要がなく、作業が容易である。また、農作物毎
に異なった掘取機を用意する必要もないため、掘取機の
購入、保管に余計な費用が掛からない。3.支持部は複
数本の細長材が差込み部の幅方向に間隔(隙間)をあけ
て設けられているため、支持部に農作物と共に乗り上げ
た土は細長材の隙間から自動的に落下し、支持部には農
作物だけが残り、農作物が自動的に土と選別される。
4.支持部の上に残った農作物は、後から支持部に乗り
上げてくる農作物により押されて、支持部の後方出口よ
り畑の上に自動的に押し出されるため、畑に落ちた農作
物の回収が容易になる。また、牽引車を連続走行させて
農作物を連続的に掘り起こすことができるため作業能率
も向上する。5.掘取部の両側面に側壁が立ち上げられ
ているため、支持部の上に乗り上げた農作物は掘取部の
両側から落下せず、農作物が傷ついたり、支持部から落
ちた農作物が走行中の掘取機に絡まったり、引きずられ
たりすることもなく、損傷しない。しかし、支持部の後
方出口より畑の上に押し出された農作物は、掘取部の両
側壁間の幅内で、ほぼ一列に土の上に落ちるため、回収
作業が容易になる。
【0022】請求項2記載の掘取機は、前記掘取機にお
いて、補助支持材は複数本の細長の補助材を間隔をあけ
て連結して、各補助材が支持部の細長材の間に配置され
るようにしてあるため、補助支持材の脱着が容易であ
る。
【0023】請求項3記載の掘取機は、前記掘取機にお
いて、連結部の横アームが長さ調節可能であるため、農
作物が栽培されている畝の間隔に合わせて横アームが長
さを調節することができ、畝間隔に合った掘り起こし作
業ができ、牽引車を運転し易くもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の掘取機を牽引車に取付けた状態の一例
を示す概略斜視図。
【図2】本発明の掘取機が前下がり傾斜に牽引車に取付
けられた状態の概略斜視図。
【図3】本発明の掘取機の一例を示す斜視図。
【図4】本発明の掘取機における掘取部の差込み部と支
持部の組立て説明図。
【図5】本発明の掘取機における掘取部の差込み部と補
助支持材の組立て説明図。
【図6】本発明の掘取機における掘取部の側壁の組立て
説明図。
【図7】本発明の掘取機における基本アームと連結アー
ムの組立て説明図。
【図8】本発明の掘取機における連結アームと延長アー
ムの組立て説明図。
【図9】本発明の掘取機における延長アームと補助アー
ムの組立て説明図。
【符号の説明】
1 堀起し部 2 連結部 3 差込み部 4 支持部 5 細長材 6 補助支持材 7 側壁 8 縦アーム 9 横アーム 10 補助材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】農作物を掘り起こす堀起し部(1)と、堀
    起し部(1)を牽引車に連結する連結部(2)とを備
    え、堀起し部(1)は地面に差し込まれて農作物を掘り
    起こす差込み部(3)の進行方向後方に、差込み部
    (3)で堀起された農作物が乗り上げる支持部(4)が
    設けられ、支持部(4)は複数本の細長材(5)が差込
    み部(3)の幅方向に間隔をあけて設けられ、細長材
    (5)の間に補助支持材(6)が着脱可能であり、支持
    部(4)の幅方向両端に側壁(7)が立ち上げられ、連
    結部(2)は堀起し部(1)の幅方向両側の縦向きの縦
    アーム(8)と、一端が縦アーム(8)に連結可能で、
    他端が牽引車に連結可能な横アーム(9)とを備えたこ
    とを特徴とする掘取機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の掘取機において、補助支持
    材(6)は複数本の細長の補助材(10)が間隔をあけ
    て連結されて、補助材(10)の間隔は各補助材(1
    0)が支持部(4)の細長材(5)の間に配置される間
    隔であることを特徴とする掘取機。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の掘取機におい
    て、連結部(2)の横アーム(9)が長さ調節可能であ
    ることを特徴とする掘取機。
JP2001222326A 2001-07-23 2001-07-23 掘取機 Expired - Fee Related JP3574797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222326A JP3574797B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 掘取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222326A JP3574797B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 掘取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033104A true JP2003033104A (ja) 2003-02-04
JP3574797B2 JP3574797B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=19055814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222326A Expired - Fee Related JP3574797B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 掘取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574797B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102124858A (zh) * 2011-03-14 2011-07-20 张春平 甘薯花生铲收器
JP2018011522A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 八鹿鉄工株式会社 掘起し装置
CN113578436A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 芜湖乐佳自动化机械有限公司 一种三七种植用具有泥土多层筛分机构的采收机
JP2021185849A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 株式会社クボタ 掘取機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102124858A (zh) * 2011-03-14 2011-07-20 张春平 甘薯花生铲收器
JP2018011522A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 八鹿鉄工株式会社 掘起し装置
JP2021185849A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 株式会社クボタ 掘取機
JP7269606B2 (ja) 2020-06-01 2023-05-09 株式会社クボタ 掘取機
CN113578436A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 芜湖乐佳自动化机械有限公司 一种三七种植用具有泥土多层筛分机构的采收机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3574797B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333559A (en) Row crop cultivator and seeding attachment
US6718662B1 (en) Do-all rake-tooth bucket extension attachment
JP5050004B2 (ja) 対地作業装置
US5806605A (en) Implement for preparing seedbeds
AU2005202756B2 (en) Ground engaging tool alignment assembly
US20010045030A1 (en) Rake attachment for skid steer loaders and front end loaders and method for converting a loader bucket into a lawn preparation tool
CA2270292A1 (en) Stone gathering apparatus
KR100927540B1 (ko) 농작물 수확장치
JP2003033104A (ja) 掘取機
JPS6181705A (ja) 撹土、播種ベツド仕立てなどのための作業方法及び作業用機械の組合せ
US4224995A (en) Device for removing palmetto bushes
US6216796B1 (en) Tractor rake attachment for light and medium grade soil work
US5762146A (en) Nursery plant digger
GB2031253A (en) Soil cultivator
EP3659412A1 (en) A cultivator and a method for connecting a ground tool to a tool carrying structure
US4005756A (en) Lightweight pasture harrow
JPH07213129A (ja) 地下作物の掘取機
KR20220033253A (ko) 트랙터용 수집형 구근류 농작물수확기
CN211671407U (zh) 肉苁蓉采收机构及肉苁蓉种植采收一体化装置
GB2033713A (en) Soil working implement
JPH10313604A (ja) カルチベータ用砕土除草装置
JPH0631418U (ja) 馬鈴薯掘取機
KR20090023845A (ko) 밭두둑용 비닐수거기
JPS6343859Y2 (ja)
RU2172576C1 (ru) Выкопочная скоба

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees