JP2003032963A - 高温超伝導界磁巻線を有するロータのための極低温冷却システム - Google Patents

高温超伝導界磁巻線を有するロータのための極低温冷却システム

Info

Publication number
JP2003032963A
JP2003032963A JP2002138007A JP2002138007A JP2003032963A JP 2003032963 A JP2003032963 A JP 2003032963A JP 2002138007 A JP2002138007 A JP 2002138007A JP 2002138007 A JP2002138007 A JP 2002138007A JP 2003032963 A JP2003032963 A JP 2003032963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
rotor
tank
cryogenic
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002138007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003032963A5 (ja
JP4001365B2 (ja
Inventor
Evangelos Trifon Laskaris
エバンゲロス・トリフォン・ラスカリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2003032963A publication Critical patent/JP2003032963A/ja
Publication of JP2003032963A5 publication Critical patent/JP2003032963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001365B2 publication Critical patent/JP4001365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/005Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for medium-size and small storage vessels not under pressure
    • F17C13/006Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for medium-size and small storage vessels not under pressure for Dewar vessels or cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/225Heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • F17C2221/017Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0121Propulsion of the fluid by gravity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • F17C2227/0353Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid using cryocooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0527Superconductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温超伝導ロータに極低温冷却流体を供給す
るための冷却流体システムを開示する。 【解決手段】 該冷却流体システムは、液体極低温冷却
流体を貯える極低温剤貯蔵タンクと、貯蔵タンクをロー
タに接続して、液体冷却流体をタンクからロータへ流す
ための通路を形成する入口移送管とを含み、貯蔵タンク
がロータより高い位置に置かれて、液体冷却流体が重力
によりロータへ供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に高温超伝
導(HTS)コイルを備えたロータを有する同期機械の
ための極低温冷却システムに関する。より具体的には、
本発明は、ロータに極低温流体を供給し、かつロータか
ら戻る使用済み冷却流体を再冷却する気化冷却システム
に関する。
【0002】
【発明の背景】高温超伝導発電機は、商品性を持たせる
ためには、信頼性の高い低コストの極低温冷却装置を必
要とする。現存の極低温冷却装置で高い信頼性を達成す
るためには、過剰な極低温冷却機の部品が必要となる。
これらの部品に十分な信頼性がないことと、HTSロー
タが絶えず冷却流体を供給されることとにより、HTS
ロータのための極低温冷却システムは更に過剰な部品を
必要とする。
【0003】しかしながら、過剰な極低温冷却機の部品
を要するが故に、極低温冷却システムのコストは著しく
増大する。その上に、現存の極低温冷却システムは、そ
れらの不十分な信頼性とシステムの冗長さの故に、頻繁
な保守点検を必要とする。従って、これらのシステムの
運転コストは比較的高価である。
【0004】現存の極低温冷却システムの購入及び運転
コストは、HTSロータを有する機械のコストに更に大
きなコストを追加することになる。かかるコスト高の故
に、商業的に販売できる同期機械にHTSロータを組み
込むことは、商業的にはこれまで実現不可能であった。
従って、より廉価で運転コストが安く、しかもHTSロ
ータに極低温冷却流体を高い信頼性で供給できる極低温
冷却システムに対するこれまでにない大きな必要性が存
在する。
【0005】界磁コイル巻線を有する同期電気機械は、
それに限定するわけではないが、回転発電機、回転モー
タ及びリニアモータを含む。これらの機械は、一般的
に、電磁的に結合されたステータとロータとを備える。
ロータは、多極ロータコアと、ロータコアに取り付けら
れたコイル巻線とを含むことができる。ロータコアは、
鉄鍛造品のような、透磁性の中実材料を含むことができ
る。
【0006】従来の銅巻線が、同期電気機械のロータに
一般に使用されている。しかしながら、銅巻線の電気抵
抗は、(従来の尺度では小さいが)ロータの大きな加熱
の一因となり、機械の出力効率を減少させる程である。
近年、ロータのための超伝導(SC)コイル巻線が開発
されてきた。SC巻線は、実効的には抵抗を持たず、非
常に有利なロータのコイル巻線である。
【0007】鉄製コア(鉄心)ロータは、約2テスラの
空隙磁界強度で飽和する。公知の超伝導ロータは、ロー
タ内に鉄がない空コア設計を利用して3テスラ又はそれ
以上の空隙磁界を達成し、この高い空隙磁界は、電気機
械の出力密度を増大させ、機械の重量と寸法の著しい減
少をもたらす。しかしながら、空コア超伝導ロータは、
多量の超伝導線を必要し、このことが、所要コイル数を
増加させ、コイル支持体を複雑にし、コストを増加させ
る。
【0008】超伝導ロータは、液体ヘリウムによって冷
却される超伝導コイルを有し、使用済みのヘリウムは、
室温の気体ヘリウムとして戻される。極低温冷却に液体
ヘリウムを使用するには、戻された室温の気体ヘリウム
を連続的に再液化することが必要であり、このような再
液化は、信頼性に関する大きな問題を提起し、大きな補
助出力を必要とする。従って、ロータから戻される高温
の使用済み流体を液化する極低温冷却システムに対する
必要性が存在する。液化された冷却流体は、その後HT
Sロータの冷却流体として再使用できなければならな
い。
【0009】
【発明の概要】高い信頼性の極低温冷却システムが、同
期機械のHTSロータのために開発された。この冷却シ
ステムは、HTSロータに対して冷却流体を安定して供
給する。更に、この冷却システムは、その構造と作動に
おいて経済的である。冷却システムの高度の信頼性と経
済性は、商業的に販売可能なHTSロータを備える同期
機械の開発を助長する。
【0010】この極低温冷却システムは、高温超伝導
(HTS)ロータのための重力供給式閉ループ気化冷却
システムである。このシステムは、高い位置に置かれた
極低温剤貯蔵タンクと、液体極低温冷却剤をロータに供
給し、蒸気を貯蔵タンクへ戻す、真空ジャケットで被わ
れた移送管と、貯蔵タンクの蒸気空間内の、蒸気を再凝
縮させる極低温冷却機とを含む。極低温冷却機は、単段
のギフォード・マクマホン(Gifford−McMa
hon)極低温冷却機、あるいは別個の又は一体の圧縮
機を備えたパルスチューブとすることができる。極低温
流体は、ネオン、水素、又はそのような他の冷却流体と
することができる。
【0011】第1の実施形態において、本発明は、高温
超伝導ロータに極低温冷却流体を供給するための冷却流
体システムであって、該冷却流体システムは、液体極低
温冷却流体を貯える極低温剤貯蔵タンクと、貯蔵タンク
をロータに接続して、液体冷却流体をタンクからロータ
へ流すための通路を形成する入口移送管とを含み、貯蔵
タンクがロータより高い位置に置かれて、液体冷却流体
が重力によってロータへ供給される。
【0012】別の実施形態において、本発明は、同期機
械の高温超伝導ロータと極低温冷却流体源とに連結され
た冷却流体システムであって、該冷却流体システムは、
ロータよりも高い位置に置かれた極低温貯蔵タンクと、
タンク内に貯えられた極低温冷却流体の供給源と、タン
クとロータとの間の冷却流体のための通路を形成する入
口管と、ロータとタンクとの間の冷却流体のための通路
を形成する戻り管と、貯蔵タンク内の流体を冷却する極
低温冷却機とを含む。
【0013】更に別の実施形態において、本発明は、高
い位置に置かれた極低温剤貯蔵装置を使用して、同期機
械のロータの超伝導界磁巻線コイルを冷却するための方
法であって、該方法は、ロータより高い位置に置かれた
タンク内に極低温冷却流体を貯える段階と、冷却流体を
重力によりタンクからロータへ流す段階と、冷却流体で
界磁巻線コイルを冷却する段階と、冷却流体をタンクへ
戻す段階とを含む。
【0014】
【発明の実施の形態】本明細書に関連する添付図面に、
本発明の実施形態を記載する。
【0015】図1は、ステータ12とロータ14とを有
する例示的な同期発電機械10を示す。ロータは、ステ
ータの円筒形のロータ真空キャビティ16内に嵌まる界
磁巻線コイル34を含む。ロータ14は、ステータのロ
ータ真空キャビティ16内に嵌まる。ロータがステータ
内で回転すると、ロータとロータコイルによって発生す
る磁界18(点線で示す)はステータを通って移動し、
ステータのコイル巻線19に電流を生じさせる。この電
流は、発電機によって電力として出力される。
【0016】ロータ14は、ほぼ長さ方向に延びる軸線
20と、全体的に中実のロータコア22とを有する。中
実のコア22は、大きな透磁率を有し、鉄のような強磁
性材料で形成するのが普通である。低電力密度の超伝導
機械では、ロータの鉄心を使用して、起磁力(MMF)
を減少させ、従ってコイル巻線の使用を最小にする。例
えば、ロータの鉄は、約2テスラの空隙磁界強度で磁気
的に飽和させることができる。
【0017】ロータ14は、ほぼ長さ方向に延びるレー
ストラック形の高温超伝導(HTS)コイル巻線を支持
する。別の構成では、HTSコイル巻線は、サドル形コ
イルにしてもよく、或いは、特定のHTSロータ設計に
適した幾つかの他のコイル巻線形状を有してもよい。本
明細書に開示する冷却システムは、中実コアのロータに
取り付けられたレーストラック形コイル以外のコイル巻
線及びロータ形態に適合させることができる。
【0018】ロータは、コア22を支え、軸受25によ
って支持される端シャフト24、30を含む。コレクタ
端シャフト24は、ロータのSCコイル巻線を冷却する
のに使用される極低温冷却流体の源への極低温剤移送継
手26を有する。極低温剤移送継手26は、極低温剤冷
却流体の源に連結される固定セグメントと、HTSコイ
ルに冷却流体を供給する回転セグメントとを有する。コ
レクタ端シャフトはまた、ロータコイル34を外部電気
装置又は電源に接続するためのコレクタリング78を含
む。駆動端シャフト30は、発電タービン継手32とす
ることができる。
【0019】図2は、例示的なHTSレーストラック形
の界磁コイル巻線34を示す。ロータのSC界磁巻線3
4は、高温超伝導コイル36を含む。各々のHTSコイ
ルは、固体状エポキシ含浸巻線複合材料で積層されたB
SCCO(BixSrxCaxCuxx)導線のような、
高温超伝導体を含む。例えば、一連のBSCCO222
3線を、積層し、互いに接着し、巻いて中実のエポキシ
含浸コイルとすることができる。
【0020】HTS線は、脆くて、傷つき易い。HTS
コイルは、一般的に、HTSテープで巻かれ、次にエポ
キシ含浸された層である。HTSテープは、厳密な寸法
公差を得るために、精密なコイル形態に巻かれている。
テープは螺旋に巻かれ、レーストラック形SCコイル3
6を形成する。
【0021】レーストラック形コイルの寸法は、ロータ
コアの寸法で決まる。一般的に、各々のレーストラック
形コイルは、ロータコアの磁極を囲み、ロータ軸線に対
して平行である。HTSコイル巻線は、レーストラック
の周りで連続している。コイルは、ロータコアの周り及
び該コアの磁極の間に、無抵抗の電流路を形成する。
【0022】極低温冷却流体のための流路38が、コイ
ル巻線34に含まれる。これらの流路は、SCコイル3
6の外縁部の周りに延びることができる。流路は、コイ
ルに極低温冷却流体を供給し、それらコイルから熱を除
去する。冷却流体は、SCコイル巻線において、該コイ
ルに電気抵抗がない場合を含む超伝導状態をもたらすの
に必要とされる低温、例えば27°Kを維持する。冷却
路は、ロータコアの一端に入口及び出口ポート39を有
する。これらのポート39は、SCコイル上の冷却路3
8を、極低温剤移送継手26に接続する。
【0023】図3は、HTS発電機10のための極低温
冷却システム50の概略図である。極低温剤貯蔵タンク
52又はジュワーは、液体極低温剤を貯蔵する。このタ
ンクは、HTS発電機よりも高い位置に設置される。ロ
ータより高いタンクの高さは、ロータに流入する冷却流
体に必要な圧力に正比例し、また冷却流体の密度に反比
例する。タンクの高さ故に、重力により冷却流体は冷却
タンクからロータの継手26内へ、そしてSCコイル3
4内へ強制的に流れる。重力には故障がなく、保守点検
も必要とせず、しかもただである。従って、重力によっ
て供給される冷却システムは信頼性が高くしかも経済的
である。
【0024】この冷却システムは閉ループシステムであ
る。タンク52からの冷却流体は、タンクをロータの継
手26に接続する入口移送管56を通って流れる。冷却
流体は、端シャフト24内の真空ジャケットで被われた
冷却通路、及びSCコイル36の周りの冷却通路38を
通過する。冷却流体は、気化冷却によりコイルを極低温
に維持して、コイルが超伝導状態で作動するのを保証す
る。典型的には低温の気体である使用済み冷却流体は、
冷却通路38を介してコイルから出て、端シャフト内の
真空ジャケットで覆われた通路、そして冷却継手26を
通って流れる。戻り移送管58は、ロータから戻る冷却
流体を貯蔵タンク52へ運ぶ。入口移送管と戻り移送管
とは真空ジャケットで被われており、従って厳しく断熱
されている。移送管の真空断熱は、冷却流体がタンクか
らロータへ、又ロータからタンクへ流れる時に、冷却流
体の熱伝達損失を最少化する。
【0025】冷却流体は、ネオン又は水素の如く通常不
活性である。HTS超伝導体に適した温度は、一般に3
0°Kより低く、好ましくはほぼ27°Kである。HT
SロータのSCコイルを冷却するのに最も適した極低温
流体は、コイルを20°Kまで冷却できる水素、及びS
Cコイルを27°Kに冷却できるネオンである。液体ネ
オンは、例えばほぼ27°Kの温度で極低温冷却機のタ
ンク52を出る。液体極低温剤は、HTSロータに液体
冷却流体を供給するために、一般に貯蔵タンク52内で
使用される。真空ジャケットで被われた入口移送管は、
貯蔵タンクからの液体冷却流体がタンクを離れた時と実
質的に同じ温度でロータに入ることを保証する。
【0026】冷却流体は、それがSCコイルの周りを流
れる時に気化する。冷却流体の気化はSCコイルを冷却
して、コイルが超伝導状態で作動するのを保証する。気
化された冷却流体は、HTSロータから低温のガスとし
て流出し、戻り管58を介して冷却タンク52へ戻る。
戻り管は、低温の冷却ガスがロータからタンク52の上
部蒸気領域60内へ流入するような寸法とされている。
タンクの蒸気領域は、タンクの液体領域62の垂直方向
上方にある。タンクの蒸気領域と液体領域とは、タンク
内の単一の連続容積であってもよいし、あるいは互に流
体連通した別個の区画であってもよい。
【0027】貯蔵タンク内の気体冷却流体の再液化は、
冷却ヘッド再凝縮器64によって行われる。再凝縮器
は、気体冷却流体がその液体形態に凝縮して、タンクの
液体領域内へ流れ落ちるように、タンクの気体冷却流体
から熱を取り去る。タンクがHTSロータに供給する液
体冷却流体を有する時には、再凝縮器は連続的に作動さ
せる必要はない。タンク内の液体冷却流体は、HTSロ
ータに対して絶え間なく液体冷却流体を供給する。従っ
て、HTS発電機が絶え間なく稼動し続けている間で
も、再凝縮器を整備することができる。再凝縮器が一時
的に故障して、これが修理されている間も、HTSロー
タを停止させる必要はない。通常の整備のためにHTS
ロータが停止された場合、タンクは整備用スタック66
を介して整備することができる。
【0028】極低温冷却機64は、HTSロータ冷却容
量を満たすための必要に応じて、1つ又はそれ以上のギ
フォード・マクマホン又はパルスチューブ冷却ヘッドユ
ニットを含むことができる。極低温冷却機は、蒸気を液
体へと凝縮させる再凝縮器であってもよい。一般に過剰
な低温冷却機ユニットは必要ではない。極低温剤貯蔵タ
ンクは、ロータの作動に影響を与えることなく凝縮冷却
ユニット64をその保守点検又は交換のために停止させ
ることができるほど十分な液体冷却流体の貯蔵容量を有
しているから、過度な容量の極低温冷却機は必要でな
い。
【0029】タンクの貯蔵容量は、再凝縮器が停止され
ている期間、例えば1日の間に、ロータに十分な液体を
供給できるような大きさにされ、この場合、HTSロー
タをネオンで冷却する場合の典型的な貯蔵容量は約10
0リットルである。極低温冷却機が停止される期間中
は、冷却システムは開ループで作動し、ロータから戻さ
れる冷却流体の蒸気は、整備用スタック通気口66を通
して外部大気中に放出される。失われた極低温剤液体
は、極低温冷却機が再び作動し始めた後に、貯蔵タンク
に再充填することにより補充される。
【0030】作動中には、液体極低温剤は、貯蔵タンク
の液体領域62から真空ジャケットで被われた入口移送
管56を介して超伝導ロータの移送継手26へ、重力に
よって供給される。冷却液体は、HTSコイルの外側に
接触した熱交換配管38を通って循環し、沸騰熱伝達に
よりコイル36を冷却する。気体冷却蒸気は、ロータの
移送継手26から真空ジャケットで被われた戻り移送管
58を通って貯蔵タンクの頂部(蒸気領域60)へ戻さ
れる。閉ループ系内で冷却流体を循環させる駆動力は、
軽い戻り気体柱高さ54と比べた重い入口液体柱高さ5
4により生じる圧力差である。
【0031】極低温冷却機の冷却ヘッド64は、貯蔵タ
ンクの蒸気空間60内で作動して蒸気を再凝縮する。冷
却流体を再凝縮することにより、流体はタンクの液体領
域へ戻り、HTSロータを冷却するために再使用でき
る。このシステムは、冷却流体を再使用して、流体の漏
れを回避する閉ループシステムである。しかしながら、
極低温冷却機が作動していない場合には、このシステム
は開ループシステムとして作動させることができる。更
に、ここに提案したロータ冷却システムは、急速冷却の
必要に応じて、貯蔵タンクの蒸気領域を加圧してロータ
に強制的により多くの液体を流すことによって、開ルー
プ作動モードにおいてロータを効果的に冷却するために
使用することもできる。
【0032】冷却システム50は経済的でありかつ信頼
性が高い。このシステムは、安価な方法で冷却流体を絶
えず供給するために、重力と冷却流体タンクとに依存し
ている。連続稼動のために頻繁な保守点検を要する極低
温冷却装置のようなシステムを必要としないことによ
り、このシステムは更に故障の可能性が最少化される。
【0033】本発明を、現在最も実用的で好ましいと思
われる実施形態に関連して、説明してきたが、本発明は
開示した実施形態に限定されるものではなく、逆に、特
許請求の範囲の技術思想に含まれる全ての実施形態を保
護しようとするものであることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ステータ内に示された概略的な超伝導(SC)
ロータの概略側面図。
【図2】 冷却ガス通路を有するレーストラック形SC
コイルの概略斜視図。
【図3】 SCロータに冷却流体を供給するための極低
温冷却システムの概略図。
【符号の説明】
10 同期発電機械 12 ステータ 14 ロータ 16 ロータキャビティ 19 ステータのコイル巻線 20 ロータ軸線 22 ロータコア 24 コレクタ端シャフト 26 極低温剤移送継手 30 駆動端シャフト 32 動力継手 34 超伝導コイル巻線 78 コレクタリング
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年7月8日(2002.7.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H609 BB03 BB07 BB08 PP02 PP07 PP09 QQ06 QQ09 RR37 RR46 RR50 RR68

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温超伝導ロータに極低温冷却流体を供
    給するための冷却流体システムであって、 液体極低温冷却流体を貯える極低温剤貯蔵タンクと、 該貯蔵タンクを前記ロータに接続して、液体冷却流体を
    前記タンクから前記ロータへ流すための通路を形成する
    入口移送管と、を含み、 前記貯蔵タンクが前記ロータより高い位置に置かれて、
    液体冷却流体が重力によって前記ロータへ供給される、
    ことを特徴とする冷却流体システム。
  2. 【請求項2】 使用済み冷却流体を前記ロータから前記
    タンクへ流すための通路を形成する、前記ロータから前
    記貯蔵タンクへの戻り管を更に含むことを特徴とする、
    請求項1に記載の冷却流体システム。
  3. 【請求項3】 前記入口移送管が真空ジャケットで被わ
    れていることを特徴とする、請求項1に記載の冷却流体
    システム。
  4. 【請求項4】 前記戻り移送管が真空ジャケットで被わ
    れていることを特徴とする、請求項1に記載の冷却流体
    システム。
  5. 【請求項5】 前記極低温冷却流体が水素ガスであるこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の冷却流体システム。
  6. 【請求項6】 前記極低温冷却流体が、前記入口移送管
    内では液体であり、前記戻り管内では蒸気であることを
    特徴とする、請求項1に記載の冷却流体システム。
  7. 【請求項7】 前記タンクが上方蒸気領域と下方液体領
    域とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の冷却流
    体システム。
  8. 【請求項8】 前記タンクの蒸気領域に連結された再凝
    縮器を更に含むことを特徴とする、請求項7に記載の冷
    却流体システム。
  9. 【請求項9】 前記タンクがジュワーであることを特徴
    とする、請求項1に記載の冷却流体システム。
  10. 【請求項10】 前記冷却流体がネオンであることを特
    徴とする、請求項1に記載の冷却流体システム。
  11. 【請求項11】 前記タンクが整備用スタックを有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の冷却流体システ
    ム。
  12. 【請求項12】 同期機械の高温超伝導ロータと極低温
    冷却流体の源とに連結された冷却流体システムであっ
    て、 前記ロータよりも高い位置に置かれた極低温貯蔵タンク
    と、該タンク内に貯えられた極低温冷却流体の供給源
    と、 前記タンクと前記ロータとの間の冷却流体のための通路
    を形成する入口管と、 前記ロータと前記タンクとの間の冷却流体のための通路
    を形成する戻り管と、 前記貯蔵タンク内の流体を冷却する極低温冷却機と、を
    含むことを特徴とする冷却流体システム。
  13. 【請求項13】 前記入口移送管が真空ジャケットで被
    われていることを特徴とする、請求項12に記載の冷却
    流体システム。
  14. 【請求項14】 前記戻り移送管が真空ジャケットで被
    われていることを特徴とする、請求項12に記載の冷却
    流体システム。
  15. 【請求項15】 前記極低温冷却流体がネオンガス又は
    水素ガスであることを特徴とする、請求項12に記載の
    冷却流体システム。
  16. 【請求項16】 前記極低温冷却流体が、前記入口移送
    管内では液体であり、前記戻り管内では蒸気であること
    を特徴とする、請求項12に記載の冷却流体システム。
  17. 【請求項17】 前記タンクが上方蒸気領域と下方液体
    領域とを含むことを特徴とする、請求項12に記載の冷
    却流体システム。
  18. 【請求項18】 前記タンクが整備用スタックを有する
    ことを特徴とする、請求項12に記載の冷却流体システ
    ム。
  19. 【請求項19】 高い位置に置かれた極低温剤貯蔵装置
    を使用して、同期機械のロータの超伝導界磁巻線コイル
    を冷却するための方法であって、 a.前記ロータより高い位置に置かれたタンク内に極低
    温冷却流体を貯える段階と、 b.該冷却流体を重力により前記タンクから前記ロータ
    へ流す段階と、 c.前記冷却流体で前記界磁巻線コイルを冷却する段階
    と、 d.前記冷却流体を前記タンクへ戻す段階と、を含むこ
    とを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 前記タンクへ戻される流体が気体であ
    り、前記タンクから流れる流体が液体であることを特徴
    とする、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記戻された流体を凝縮させる段階を
    更に含むことを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 e.前記タンク内又は前記戻り管内の
    冷却流体の蒸気部分を凝縮させる段階と、 f.該段階(e)を中断して、前記冷却流体の蒸気部分
    を凝縮させることを中止する段階と、 g.該段階(f)の間に、前記タンクから前記ロータへ
    の冷却流体の流れを続行させる段階と、を更に含むこと
    を特徴とする、請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記段階(f)の間に、前記蒸気部分
    を放出させる段階を更に含むことを特徴とする、請求項
    22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 h.前記段階(f)の間に、前記タン
    ク内の冷却流体の圧力を増大させる段階を更に含むこと
    を特徴とする、請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記段階(h)が、前記ロータの冷却
    運転中に行われることを特徴とする、請求項24に記載
    の方法。
JP2002138007A 2001-05-15 2002-05-14 高温超伝導界磁巻線を有するロータのための極低温冷却システム Expired - Fee Related JP4001365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/854,943 US6553773B2 (en) 2001-05-15 2001-05-15 Cryogenic cooling system for rotor having a high temperature super-conducting field winding
US09/854943 2001-05-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003032963A true JP2003032963A (ja) 2003-01-31
JP2003032963A5 JP2003032963A5 (ja) 2005-08-18
JP4001365B2 JP4001365B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=25319946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138007A Expired - Fee Related JP4001365B2 (ja) 2001-05-15 2002-05-14 高温超伝導界磁巻線を有するロータのための極低温冷却システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6553773B2 (ja)
EP (1) EP1261118A1 (ja)
JP (1) JP4001365B2 (ja)
KR (1) KR100911518B1 (ja)
CN (1) CN1307775C (ja)
BR (1) BR0201806A (ja)
CA (1) CA2384578C (ja)
CZ (1) CZ20021672A3 (ja)
MX (1) MXPA02004836A (ja)
NO (1) NO331158B1 (ja)
PL (1) PL200523B1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018249B2 (en) * 2001-11-29 2006-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Boat propulsion system
DE10211568B4 (de) * 2002-03-15 2004-01-29 Siemens Ag Kälteanlage für zu kühlende Teile einer Einrichtung
US6725683B1 (en) * 2003-03-12 2004-04-27 General Electric Company Cryogenic cooling system for rotor having a high temperature super-conducting field winding
US6732536B1 (en) * 2003-03-26 2004-05-11 Praxair Technology, Inc. Method for providing cooling to superconducting cable
US20100019604A1 (en) * 2003-05-27 2010-01-28 General Electric Company Methods and apparatus for assembling homopolar inductor alternators including superconducting windings
US7317268B2 (en) * 2004-03-30 2008-01-08 General Electric Company System and method for cooling a super-conducting device
US7608785B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-27 Superpower, Inc. System for transmitting current including magnetically decoupled superconducting conductors
EP1774638A1 (en) * 2004-06-04 2007-04-18 Rapp Hydema As Liquid cooling for an electric motor
US7548000B2 (en) 2004-10-18 2009-06-16 General Electric Company Multilayer radiation shield
US8511100B2 (en) * 2005-06-30 2013-08-20 General Electric Company Cooling of superconducting devices by liquid storage and refrigeration unit
US7228686B2 (en) * 2005-07-26 2007-06-12 Praxair Technology, Inc. Cryogenic refrigeration system for superconducting devices
US7466046B2 (en) * 2006-07-05 2008-12-16 General Electric Company Methods and apparatus for operating an electric machine
US7821164B2 (en) * 2007-02-15 2010-10-26 General Electric Company Method and apparatus for a superconducting generator driven by wind turbine
US20090113999A1 (en) * 2007-03-08 2009-05-07 General Electric Company Method for Testing a Rotor and Stator Assembly
US7847454B2 (en) * 2007-03-08 2010-12-07 General Electric Company Encapsulated stator assembly and process for making
US20080219834A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 General Electric Company Rotor Shaft Assembly for Magnetic Bearings for Use in Corrosive Environments
US8875380B2 (en) * 2007-03-08 2014-11-04 General Electric Company Process of forming an encapsulated magnet assembly
US20080218008A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 General Electric Company Rotor and Stator Assemblies that Utilize Magnetic Bearings for Use in Corrosive Environments
US8847450B2 (en) * 2007-03-08 2014-09-30 General Electric Company Encapsulated magnet assembly and process for making
DE102007030474A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Siemens Ag Elektrische Maschine mit supraleitender Rotorwicklung
WO2010144811A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Florida State University Zero delta temperature thermal link
US20110225987A1 (en) * 2010-03-21 2011-09-22 Boyd Bowdish Self generating power generator for cryogenic systems
CN102003829B (zh) * 2010-10-29 2012-07-25 北京科技大学 利用重力作用实现液体蒸发制冷和热机过程的机构及方法
US8338979B2 (en) * 2011-06-30 2012-12-25 General Electric Company Method and apparatus for a superconducting direct current generator driven by a wind turbine
KR101386760B1 (ko) * 2012-10-16 2014-04-18 두산엔진주식회사 자기 포화 실드를 갖는 초전도 발전 시스템
US9306433B2 (en) * 2013-03-13 2016-04-05 E-Aam Driveline Systems Ab Drive module with spray cooling of electric motor
CN103730985B (zh) * 2014-01-21 2015-12-09 电子科技大学 一种兆瓦级高温超导风机系统
US10033236B2 (en) * 2014-07-23 2018-07-24 Lockheed Martin Corporation Vacuum gap generators and motors
GB201515701D0 (en) * 2015-09-04 2015-10-21 Tokamak Energy Ltd Cryogenics for HTS magnets
CN108352372A (zh) * 2015-10-15 2018-07-31 维多利亚互联有限公司 用于冷却浸入液氮中的超导装置的方法和设备
CN107612287B (zh) * 2017-10-25 2023-05-12 南方电网电力科技股份有限公司 一种高温超导同步调相机
CN108494173A (zh) * 2018-06-12 2018-09-04 中国科学院电工研究所 一种立式电机的转子蒸发冷却装置
CN110725747A (zh) * 2019-11-01 2020-01-24 北京动力机械研究所 无轴电传动涡轮发动机
EP4199009A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-21 Supernode Limited A superconducting cable system with evaporative cooling

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2713885C2 (de) 1977-03-29 1979-02-01 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Kühlmittelkreislauf für den Läufer eines Turbogenerators mit supraleitender Erregerwicklung
US4280071A (en) 1979-07-30 1981-07-21 Westinghouse Electric Corp. Vapor trap and regulator for superconductive turbogenerators
FR2589646B1 (fr) 1985-10-30 1987-12-11 Alsthom Machine synchrone a enroulements stator et rotor supraconducteurs
US4745760A (en) * 1987-07-21 1988-05-24 Ncr Corporation Cryogenic fluid transfer conduit
JPH0851762A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 超電導モーター
US5531015A (en) 1994-01-28 1996-07-02 American Superconductor Corporation Method of making superconducting wind-and-react coils
US5548168A (en) 1994-06-29 1996-08-20 General Electric Company Superconducting rotor for an electrical machine
US5625548A (en) 1994-08-10 1997-04-29 American Superconductor Corporation Control circuit for cryogenically-cooled power electronics employed in power conversion systems
US5672921A (en) 1995-03-13 1997-09-30 General Electric Company Superconducting field winding assemblage for an electrical machine
US5532663A (en) 1995-03-13 1996-07-02 General Electric Company Support structure for a superconducting coil
US5586437A (en) * 1995-09-06 1996-12-24 Intermagnetics General Corporation MRI cryostat cooled by open and closed cycle refrigeration systems
US5777420A (en) 1996-07-16 1998-07-07 American Superconductor Corporation Superconducting synchronous motor construction
US6173577B1 (en) 1996-08-16 2001-01-16 American Superconductor Corporation Methods and apparatus for cooling systems for cryogenic power conversion electronics
US5774032A (en) 1996-08-23 1998-06-30 General Electric Company Cooling arrangement for a superconducting coil
US5848532A (en) * 1997-04-23 1998-12-15 American Superconductor Corporation Cooling system for superconducting magnet
US6131647A (en) * 1997-09-04 2000-10-17 Denso Corporation Cooling system for cooling hot object in container
JP3263666B2 (ja) * 1998-07-24 2002-03-04 明 奥村 遠心ローター上の容器内の液体試料を該ローター上の他の容器内に移送する方法
US6376943B1 (en) 1998-08-26 2002-04-23 American Superconductor Corporation Superconductor rotor cooling system
US6140719A (en) 1999-02-17 2000-10-31 American Superconductor Corporation High temperature superconducting rotor for a synchronous machine
US6066906A (en) 1999-02-17 2000-05-23 American Superconductor Corporation Rotating machine having superconducting windings
US6169353B1 (en) 1999-09-28 2001-01-02 Reliance Electric Technologies, Llc Method for manufacturing a rotor having superconducting coils
US6347522B1 (en) 2000-01-11 2002-02-19 American Superconductor Corporation Cooling system for HTS machines

Also Published As

Publication number Publication date
NO20022305D0 (no) 2002-05-14
CA2384578C (en) 2013-02-05
KR100911518B1 (ko) 2009-08-10
CA2384578A1 (en) 2002-11-15
US20020170298A1 (en) 2002-11-21
US6553773B2 (en) 2003-04-29
NO20022305L (no) 2002-11-18
BR0201806A (pt) 2003-03-11
MXPA02004836A (es) 2004-12-13
EP1261118A1 (en) 2002-11-27
PL353902A1 (en) 2002-11-18
CN1385948A (zh) 2002-12-18
CZ20021672A3 (cs) 2003-02-12
PL200523B1 (pl) 2009-01-30
NO331158B1 (no) 2011-10-24
CN1307775C (zh) 2007-03-28
JP4001365B2 (ja) 2007-10-31
KR20020087349A (ko) 2002-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001365B2 (ja) 高温超伝導界磁巻線を有するロータのための極低温冷却システム
US6438969B1 (en) Cryogenic cooling refrigeration system for rotor having a high temperature super-conducting field winding and method
JP4151757B2 (ja) 超伝導界磁巻線のための開ループ形短期冷却を有する極低温冷却システムと方法
EP0690550B1 (en) Superconducting rotor for an electrical machine
US8511100B2 (en) Cooling of superconducting devices by liquid storage and refrigeration unit
JP4064721B2 (ja) 超伝導コイルを備えたロータへの極低温気体移送継手を有する同期機械
JP4937563B2 (ja) 超電導回転機を冷却するシステム
US4816708A (en) Synchronous machine having superconductive stator and rotor windings
CN1375881A (zh) 具有冷却和正常操作模式的低温冷却系统
US20090093369A1 (en) Superconducting synchronous machine
EP1931926B1 (en) Refrigeration system for superconducting devices
US6725683B1 (en) Cryogenic cooling system for rotor having a high temperature super-conducting field winding
US7935450B2 (en) Method for operation of an energy system, as well as an energy system
US6996994B2 (en) Vacuum retention method and superconducting machine with vacuum retention
US8332004B2 (en) System and method for magnetization of rare-earth permanent magnets
Stautner Cryocoolers for superconducting generators
KR20140083308A (ko) 초전도 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees