JP2003032602A - 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム - Google Patents

画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003032602A
JP2003032602A JP2001210303A JP2001210303A JP2003032602A JP 2003032602 A JP2003032602 A JP 2003032602A JP 2001210303 A JP2001210303 A JP 2001210303A JP 2001210303 A JP2001210303 A JP 2001210303A JP 2003032602 A JP2003032602 A JP 2003032602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
moving image
display
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001210303A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Nakayama
泰隆 中山
Kyoko Tanabe
恭子 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001210303A priority Critical patent/JP2003032602A/ja
Priority to EP02254758A priority patent/EP1276110A3/en
Priority to US10/192,373 priority patent/US20030012551A1/en
Publication of JP2003032602A publication Critical patent/JP2003032602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像記録再生装置において、画面上で編集内
容を視覚的に理解しやすい形で且つ容易に編集作業やそ
の確認作業を行なえるようにする。 【解決手段】 編集対象となるタイトル等の開始部を、
表示装置の画面内の第1領域に表示し、このタイトル等
の終了部を同一画面内の第2領域に表示するように表示
装置を制御する表示制御手段と、これら開始部及び終了
部のうち一方を指定可能な指定手段と、開始部が指定さ
れた場合には、第2領域に終了部が表示された状態で、
外部から入力される編集命令に従って第1領域に表示さ
れる開始部に対する編集処理を行い、終了部が指定され
た場合には、第1領域に開始部が表示された状態で、外
部から入力される編集命令に従って第2領域に表示され
る終了部に対する編集処理を行なう編集手段とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばDVD等の
記録媒体上に記録された動画像を編集する画像編集装置
及び方法、そのような画像編集装置を備えてなる画像記
録再生装置並びにコンピュータをそのような画像編集装
置として機能させるコンピュータプログラムの技術分野
に属する。
【0002】
【従来の技術】伝統的なビデオテープに記録された動画
像を編集する(例えば、動画像の結合や追加或いは部分
的な削除を行なう)場合には、複数のビデオデッキによ
って、動画像に係る画像情報自体或いは画像情報と音声
情報とを含むコンテンツ情報自体に対して編集が行われ
る。
【0003】他方、近時における本願出願人等により製
品化されたDVDレコーダでは、DVDに記録された画
像情報或いはコンテンツ情報を単純に記録順に再生可能
なことに加えて、DVDに記録されたタイトル単位、チ
ャプター単位、シーン単位などに分けられた複数の動画
像部分を、管理情報テーブルに登録されており如何なる
順番で再生(プレイ)するかを規定するプレイリストに
従って、タイトル単位、チャプター単位、シーン単位など
で順次再生可能に構成されている。従って、このような
DVDレコーダにおける編集作業は、実際にDVD上に
記録された画像情報自体或いはコンテンツ情報自体を直
接編集することにより行なわれるだけでなく、管理情報
テーブルに登録されたプレイリストを変更することによ
っても行なわれる。そして特に、このようなDVDレコ
ーダで編集する場合、タイトル単位、チャプター単位、
シーン単位などの動画像部分の開始部(即ち、タイト
ル、チャプター、シーンなどの開始部)を画面に表示で
き、その後、同一の動画像部分の終了部(即ち、タイト
ル、チャプター、シーンなどの終了部)を画面に表示で
きる。
【0004】以上のように構成されたDVDレコーダに
よれば、タイトル、チャプター、シーンなどを移動させ
る編集作業を、それらの開始部又は終了部を見ながら行
なうことが可能とされており、更に、このような編集作
業の後における確認作業も、それらの開始部又は終了部
を見ながら行なうことが可能とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たDVDレコーダによれば、タイトル、チャプター、シ
ーンなどの開始部の動画像を見た後に、更に画面の切り
替え操作(及び、画像記録再生装置におけるアクセス動
作や表示動作)を経た後に、終了部の動画像を見たり、逆
にタイトル、チャプター、シーンなどの終了部の動画像
を見た後に更に画面の切り替え操作(及び、画像記録再
生装置におけるアクセス動作や表示動作)を経た後に、
開始部の動画像を確認したりする必要がある。
【0006】従って、操作者は、少なくとも過去に見た開
始部や終了部に係る動画像部分をしっかりと記憶してお
かないと、当該編集作業を所望の形で或いは確実に行な
うことができないという問題点がある。或いは、少なく
とも過去に見た開始部や終了部に係る動画像部分をしっ
かりと記憶しておくために、当該編集作業を行なうには
不必要に操作時間及び手間或いは労力がかかるという問
題点がある。
【0007】更に、このような編集作業後における、編
集結果を確認する確認作業を行なう際にも、操作者は、少
なくとも過去に見た開始部や終了部に係る動画像部分を
しっかりと記憶しておかないと、当該編集結果が全体と
して自分の意図したものであるか否かが分からないとい
う問題点がある。或いは、少なくとも過去に見た開始部
や終了部に係る動画像部分をしっかりと記憶しておくた
めに、当該確認作業を行なうには不必要に操作時間及び
手間或いは労力がかかるという問題点がある。
【0008】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、操作者をして画面上で編集内容を視覚的に理解し
やすい形で且つ容易に編集作業やその確認作業を行なう
ことを可能ならしめる画像編集装置及び方法、そのよう
な画像編集装置を備えた画像記録再生装置並びにコンピ
ュータをそのような画像編集装置として機能させるコン
ピュータプログラムを提供すること課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1画像編集装
置は上記課題を解決するために、記録又は再生処理され
る動画像を構成する複数の動画像部分のうち編集対象と
なる動画像部分の第1部を、表示手段における同一画面
内の第1領域に表示し、前記編集対象となる動画像部分
の前記第1部とは異なる第2部を、前記同一画面内の前
記第1領域とは異なる第2領域に表示するように、前記
表示手段を制御する表示制御手段と、前記第1部及び前
記第2部のうち一方を指定可能な指定手段と、該指定手
段により前記第1部が指定された場合には、前記第2領
域に前記第2部が表示された状態で、外部から入力され
る編集命令に従って前記第1領域に表示される前記第1
部に対する編集処理を行い、前記指定手段により前記第
2部が指定された場合には、前記第1領域に前記第1部
が表示された状態で、前記外部から入力される編集命令
に従って前記第2領域に表示される前記第2部に対する
編集処理を行なう編集手段とを備える。
【0010】本発明の第1画像編集装置によれば、編集
に際し先ず、表示制御手段による制御下で、表示手段
は、例えばDVD等の記録媒体に記録されている動画像
を構成する複数の動画像部分(例えば、タイトル、チャ
プター、シーンなど)のうち編集対象となる動画像部分
の第1部(例えば、タイトルの開始部、チャプターの開
始部、シーンの開始部など)を、第1領域(例えば、画
面の左半分など)に表示する。そして、この編集対象と
なる動画像部分の第2部(例えば、タイトルの終了部、
チャプターの終了部、シーンの終了部など)を、同一画
面内の第2領域(例えば、画面の右半分など)に表示す
る。この状態で、指定手段によって、第1部及び第2部
のうち一方を指定すると、第1部が指定された場合に
は、第2領域に第2部が表示された状態で、外部から入
力される編集命令に従って、第1領域に表示される第1
部に対する編集処理を行う。他方、指定手段によって、
第2部が指定された場合には、第1領域に第1部が表示
された状態で、外部から入力される編集命令に従って、
第2領域に表示される第2部に対する編集処理を行な
う。このため、操作者は、同一画面内で、例えばシーン
の終了部などの第2部を見ながら同一シーンの開始部な
どの第1部を編集できる。更に、同一画面内で、例えば
シーンの開始部などの第1部を見ながら同一シーンの終
了部などの第2部を編集できる。このように操作者は、
同一画面内で、編集処理を行うタイトル、チャプター、
シーンなどの動画像部分の開始部と終了部とを同時に見
ることができるので、過去に見た開始部や終了部に係る
動画像部分を記憶しなくて済み、当該編集作業を所望の
形で或いは確実に行なうことができる。
【0011】以上のように本発明の第1画像編集装置に
よれば、操作者をして画面上で編集内容を視覚的に理解
しやすい形で且つ容易に編集作業を行える。
【0012】本発明の第1画像編集装置の一態様では、
前記第1部は、前記編集対象となる動画像部分の開始部
であり、前記第2部は、前記編集対象となる動画像部分
の終了部である。
【0013】この態様によれば、操作者は、同一画面内
で、例えばタイトル、チャプター、シーンなどの終了部
を見ながら同一タイトル、チャプター、シーンなどの開
始部を編集できる。更に、同一画面内で、例えばタイト
ル、チャプター、シーンなどの開始部を見ながら同一タ
イトル、チャプター、シーンなどの終了部を編集でき
る。従って、操作者をして、各タイトル、チャプター、
シーンなどの動画像部分の開始部と終了部とを両方見な
がら、これらの一方或いは両方を編集できるので、編集
内容を視覚的に理解しやすい形で且つ容易に編集作業を
行える。
【0014】本発明の第1画像編集装置の他の態様で
は、前記指定手段により前記第1部が指定された場合に
は、前記表示制御手段は、前記第2領域に前記第2部を静
止画として表示するように前記表示手段を制御し、前記
指定手段により前記第2部が指定された場合には、前記
表示制御手段は、前記第1領域に前記第1部を静止画と
して表示するように前記表示手段を制御する。
【0015】この態様によれば、操作者は、同一画面内
で、動画像部分の終了部を静止画として見ながら、この
動画像部分の開始部を編集できる。更に、同一画面内
で、動画像部分の開始部を静止画で見ながら、この動画
像部分の終了部を編集できる。従って、操作者をして、
動画像部分の開始部と終了部とを両方見ながら、編集で
きる。
【0016】本発明の第1画像編集装置の他の態様で
は、前記指定手段により前記第1部が指定された場合に
は、前記表示制御手段は、前記第1部を動画として表示す
るように前記表示手段を制御すると共に、前記編集手段
は、前記動画として表示される前記第1部に対する編集
処理を行ない、前記指定手段により前記第2部が指定さ
れた場合には、前記表示制御手段は、前記第2部を動画と
して表示するように前記表示手段を制御すると共に、前
記編集手段は、前記動画として表示される前記第2部に
対する編集処理を行なう。
【0017】この態様によれば、操作者は、同一画面内
で、動画像部分の第2部を見ながら、動画として表示さ
れるこの動画像部分の第1部を編集できる。更に、同一
画面内で、動画像部分の第1部を見ながら、動画として
表示されるこの動画像部分の第2部を編集できる。従っ
て、操作者をして、動画像部分の第1部と第2部とを両
方見ながら、しかも編集する方の第1部又は第2部を動
画像として見ながら編集できる。
【0018】本発明の第1画像編集装置の他の態様で
は、前記複数の動画像部分のうち前記編集対象となる動
画像部分を選択する選択手段を更に備える。
【0019】この態様によれば、複数のタイトル、チャ
プター、シーンなどの動画像部分のうち所望のものを、
選択手段により、編集対象となる動画像部分として選択
する。すると、この選択された、タイトル、チャプタ
ー、シーンなどの動画像部分の第1部や第2部を両方見
ながら、これらの一方或いは両方を編集できる。
【0020】本発明の第1画像編集装置の他の態様で
は、前記編集処理が行なわれた後に、前記指定手段によ
り前記第1部又は前記第2部が指定されると、前記表示
制御部は、前記編集処理が行なわれた後の前記第1部又
は前記第2部を表示するように前記表示手段を制御す
る。
【0021】この態様によれば、上述した表示制御手
段、指定手段及び編集手段によって一旦、表示処理及び
指定処理を経て編集処理が行なわれた後に、指定手段に
より第1部又は第2部が再び指定されると、表示制御部
による制御下で、表示手段は、編集処理が行なわれた後
の第1部又は第2部を表示する。従って、編集結果とし
ての第1部及び第2部を同一画面内で見ることができ、
更にこれら第1部及び第2部を見た上で、再度編集手段
によりこれら第1部及び第2部のうち一方或いは両方に
対して更なる編集処理を行うことも可能となる。
【0022】本発明の第1画像編集装置の他の態様で
は、前記表示制御手段は、前記編集対象となる動画像部
分の前記第1及び第2部とは異なる第3部を、前記同一
画面内の前記第1及び第2領域とは異なる第3領域に表
示するように、前記表示手段を制御し、前記指定手段
は、前記第1から第3部のうち一つを指定可能であり、
前記編集手段は、前記指定手段により前記第1部が指定
された場合には、前記第2及び第3領域に前記第2及び
第3部が夫々表示された状態で、前記第1部に対する編
集処理を行い、前記指定手段により前記第2部が指定さ
れた場合には、前記第1及び第3領域に前記第1及び第
3部が夫々表示された状態で、前記第2部に対する編集
処理を行ない、前記指定手段により前記第3部が指定さ
れた場合には、前記第1及び第2領域に前記第1及び第
2部が夫々表示された状態で、前記第3部に対する編集
処理を行なう。
【0023】この態様によれば、表示制御手段による制
御下で、表示手段は、編集対象となる動画像部分の第1
部(例えば、タイトルの開始部、チャプターの開始部、
シーンの開始部など)を、第1領域(例えば、画面の左
側など)に表示する。そして、この編集対象となる動画
像部分の第2部(例えば、タイトルの終了部、チャプタ
ーの終了部、シーンの終了部など)を、同一画面内の第
2領域(例えば、画面の右側など)に表示する。更に、
この編集対象となる動画像部分の第3部(例えば、タイ
トルの中央部、チャプターの中央部、シーンの中央部な
ど又は、外部指定或いは予め設定されたタイトルの特徴
部、チャプターの特徴部、シーンの特徴部など)を、同
一画面内の第3領域(例えば、画面の中央など)に表示
する。この状態で、指定手段によって第1部が指定され
た場合には、第2領域に第2部が表示され且つ第3領域
に第3部が表示された状態で、第1領域に表示される第
1部に対する編集処理を行う。指定手段によって第2部
が指定された場合には、第1領域に第1部が表示され且
つ第3領域に第3部が表示された状態で、第2領域に表
示される第2部に対する編集処理を行う。指定手段によ
って第3部が指定された場合には、第1領域に第1部が
表示され且つ第2領域に第2部が表示された状態で、第
3領域に表示される第3部に対する編集処理を行う。こ
のため、操作者は、同一画面内で、例えばシーンの終了
部や中央部などを見ながら同一シーンの開始部などを編
集できる。従って、操作者をして画面上で編集内容を視
覚的に理解しやすい形で且つ容易に編集作業を行える。
【0024】本発明の第2画像編集装置は上記課題を解
決するために、外部から入力される編集命令に従って記
録又は再生処理される動画像に対する編集処理を行なう
編集手段と、前記動画像のうち前記編集処理が行なわれ
た動画像部分の開始部を、表示手段における同一画面内
の第1領域に表示し、前記編集処理が行なわれた動画像
部分の終了部を、前記同一画面内の前記第1領域とは異
なる第2領域に表示するように、前記表示手段を制御す
る表示制御手段とを備える。
【0025】本発明の第2画像編集装置によれば、先ず
編集手段によって、外部から入力される編集命令に従っ
て、例えばDVD等の記録媒体上に記録された動画像に
対する、例えば移動、追加、結合等の編集処理を行な
う。その後、表示制御手段による制御下で、表示手段
は、編集処理が行なわれたタイトル、チャプター、シー
ンなどの動画像部分の開始部を、画面内の第1領域に表
示すると共に、同じく編集処理が行なわれたタイトル、
チャプター、シーンなどの動画像部分の終了部を、同一
画面内の第2領域に表示する。従って、操作者は、同一
画面内で、移動等の編集処理を行ったタイトル、チャプ
ター、シーンなどの動画像部分の開始部と終了部とを同
時に見ることができる。このため、編集作業後における
確認作業を行なう際に、操作者は、過去に見た開始部や終
了部に係る動画像部分を記憶しなくて済み、当該編集結
果が全体として自分の意図したものであるか否かが視覚
的に簡単に分かる。
【0026】以上のように本発明の第2画像編集装置に
よれば、操作者をして画面上で編集結果を視覚的に理解
しやすい形で且つ容易にその確認作業を行える。
【0027】本発明の第2画像編集装置の一態様では、
前記開始部及び前記終了部のうち一方を指定可能な指定
手段を更に備えており、該指定手段により前記開始部が
指定された場合には、前記表示制御手段は、前記終了部を
静止画として表示しつつ、前記開始部を動画として表示
するように前記表示手段を制御し、前記指定手段により
前記終了部が指定された場合には、前記表示制御手段は、
前記開始部を静止画として表示しつつ、前記終了部を動
画として表示するように前記表示手段を制御する。
【0028】この態様によれば、指定手段により開始部
が指定されると、表示制御手段による制御下で、表示手
段は、終了部を静止画として表示しつつ、開始部を動画
として表示する。従って、操作者は、終了部が何たるか
を静止画で把握しつつ、これと相前後して開始部を動画
により確認できる。或いは、指定手段により終了部が指
定されると、表示制御手段による制御下で、表示手段
は、開始部を静止画として表示しつつ、終了部を動画と
して表示する。従って、操作者は、開始部が何たるかを
静止画で把握しつつ、これと相前後して終了部を動画に
より確認できる。
【0029】本発明の第2画像編集装置の他の態様で
は、前記開始部及び前記終了部のうち一方から他方への
切り替えを指定可能な指定手段を更に備えており、前記
編集処理が行なわれると、前記表示制御手段は、前記開始
部及び前記終了部のうちの一方を動画として表示しつ
つ、前記開始部及び前記終了部のうち他方を静止画とし
て表示するように前記表示手段を制御し、前記指定手段
により前記切り替えが指定された場合には、前記表示制
御手段は、前記開始部及び前記終了部のうち他方を動画
として表示しつつ、前記開始部及び前記終了部のうち一
方を静止画として表示するように前記表示手段を制御す
る。
【0030】この態様によれば、編集処理が行なわれる
と、表示制御手段による制御下で、表示手段は、開始部
及び終了部のうちの一方を動画として表示しつつ、他方
を静止画として表示する。従って、操作者は、これらの
うち他方が何たるかを静止画で把握しつつ、これと相前
後してこれらのうち一方を動画により確認できる。その
後、指定手段により切り替えが指定されると、表示制御
手段による制御下で、開始部及び終了部のうち他方を動
画として表示しつつ、一方を静止画として表示する。従
って、操作者は、今度はこれらのうち一方が何たるかを
静止画で把握しつつ、これと相前後してこれらのうち他
方を動画により確認できる。
【0031】尚、上述した本発明の第1又は第2画像表
示装置では、第1及び第2領域の両方に、静止画を表示
してもよいし、第1及び第2領域のいずれか一方に静止
画を表示し且つ他方に動画を表示してもよいし、第1及
び第2領域の両方に、動画を表示してもよい。
【0032】本発明の第1又は2画像編集装置の他の態
様では、前記表示制御手段は、前記第1部又は前記第2
部若しくは前記開始部又は前記終了部を、所定時間だけ
動画として表示するように前記表示手段を制御する。
【0033】この態様によれば、表示制御手段による制
御下で、表示手段は、例えばタイトル、チャプター、シ
ーンなどの開始点の前後数秒間を動画として表示した
り、例えばタイトル、チャプター、シーンなどの終了点
の前後数秒間を動画として表示する。より具体的には、
所定時間としては、例えば開始部については、開始点の前
後2秒ずつ、開始点の前後3秒ずつ、或いは終了部につ
いては、終了点の前後2秒ずつ、終了点の前後3秒ずつ
などでよい。この結果、操作者は、内容を確認できる程
度の長さの動画を見ながら、編集作業や確認作業を簡単
に行える。
【0034】本発明の第1又は2画像編集装置の他の態
様では、前記編集命令を入力可能な入力手段を更に備え
る。
【0035】この態様によれば、入力手段により、例え
ば開始部や終了部の移動、シーンの移動などの編集命令
を入力すると、これに従って編集手段は編集処理を行な
う。このため、操作者は、表示手段の画面内における第
1領域及び第2領域に表示された二つの画像を見ながら
入力手段を介して編集命令を入力することで、編集作業
や確認作業を簡単に行える。尚、このような入力手段
は、装置本体から離間して設けられたリモコン、装置本体
に設けられたコントロールパネル等からなる。
【0036】本発明の第1又は2画像編集装置の他の態
様では、前記編集命令は、前記第1部及び前記第2部若
しくは前記開始部及び前記終了部のうち少なくとも一方
の前記動画像の時間軸上における位置を前後に変更する
命令を含む。
【0037】この態様によれば、第1部及び第2部若し
くは開始部及び終了部のうち少なくとも一方の動画像の
時間軸上における位置を前後に変更する編集命令が入力
されると、編集手段は、これに従って編集処理を行う。
この際特に、時間軸上における位置が前後に変更される
動画像部分の第1部や第2部を、第1領域や第2領域に
動画として表示すれば、当該編集作業や確認作業を簡単
に行うことができる。
【0038】本発明の第1又は2画像編集装置の他の態
様では、前記表示制御手段は、前記同一画面内における
前記第1領域に隣接或いは対応する位置に前記第1部分
又は前記開始部の前記動画像の時間軸上における位置を
示すテキストデータを表示し、前記同一画面内における
前記第2部分又は前記終了部に隣接或いは対応する位置
に前記第2部分又は前記終了部の前記動画像の時間軸上
における位置を示すテキストデータを表示するように前
記表示手段を制御する。
【0039】この態様によれば、表示制御手段による制
御下で、同一画面内における第1領域に隣接或いは対応
する位置に、第1部分又は開始部の動画像の時間軸上に
おける位置を示す、例えばタイムデータ、アドレスデー
タ、タイトル番号、チャプター番号、シーン番号等を示
すテキストデータを表示する。更に、表示手段は、同一
画面内における第2部分又は終了部に隣接或いは対応す
る位置に、第2部分又は終了部の動画像の時間軸上にお
ける位置を示す、例えばタイムデータ、アドレスデー
タ、タイトル番号、チャプター番号、シーン番号等を示
すテキストデータを表示する。従って、操作者は、二つ
の画像と共にこれらに対応するこれら二つのテキストデ
ータを見て、編集対象である動画像部分の動画全体にお
ける位置付けを確実に把握できる。
【0040】本発明の第1又は2画像編集装置の他の態
様では、前記動画像を構成する複数の動画像部分は、少
なくともそれらの出力順を示すプレイリストに登録され
ており、前記編集手段は、前記プレイリストに変更を加え
ることで、前記編集処理を行なう。
【0041】この態様によれば、編集手段は、複数の動画
像部分の出力順等が登録されたプレイリストに変更を加
えることで、編集処理を行なうので、例えば動画像が記
録された記録媒体上で動画像自体を直接編集(消去、追
加、結合、並び替え等)するのと比較して、簡単に編集処
理を行なえる。そして、例えばDVD等の記録媒体に記
録された動画像を、プレイリストに従って再生或いは出
力すれば、当該画像編集装置による編集処理が反映され
た形で動画像を再生或いは出力できる。
【0042】上記プレイリストに係る態様では、前記プ
レイリストは、前記動画像が記録された記録媒体の一部
に記録されているように構成してもよい。
【0043】このように構成すれば、例えばDVD等の
記録媒体の一部(例えば、リードインエリアやリードア
ウトに設けられる管理情報エリア)に、プレイリストが
記録されているので、記録媒体を交換したり、記録媒体
を別のDVDレコーダ等で扱う場合にも、特別な対応処
理は必要ないため、実用上大変便利である。
【0044】上記プレイリストに係る態様では、前記プ
レイリストを格納する記憶手段を更に備えるように構成
してもよい。
【0045】このように構成すれば、画像編集装置が備
える記憶手段に、一時的に或いは長期的に格納されたプ
レイリストに従って、画像編集装置を備えてなるDVD
レコーダ等における動画像の出力或いは再生処理を行な
える。そして特に、このように格納されたプレイリスト
に変更を加えることで簡単に編集処理を行なえる。
【0046】尚、このようなプレイリストは、例えばD
VD等の記録媒体上の所定領域に格納され、DVD等が
DVDレコーダ等にセットされる都度に読み出されて、
内蔵RAM等からなる記憶手段に転送され、その後、演奏
終了時、ディスク交換時、電源オフ時などに適宜、DV
Dの所定領域に再び書き込まれるように構成されてもよ
い。
【0047】上記プレイリストに係る態様では、前記プ
レイリストには、前記動画像が記録された記録媒体上に
おける前記複数の動画像部分に対応するアドレス情報が
登録されているように構成してもよい。
【0048】このように構成すれば、プレイリストに登
録されたアドレス情報に従って、画像編集装置を備えて
なるDVDレコーダ等における動画像の出力或いは再生
処理を行なえる。そして特に、このように登録されたア
ドレス情報に変更を加えることで、簡単に編集処理を行
なえる。
【0049】本発明の第1画像編集方法は上記課題を解
決するために、記録又は再生処理される動画像を構成す
る複数の動画像部分のうち編集対象となる動画像部分の
第1部を、表示手段における同一画面内の第1領域に表
示し、前記編集対象となる動画像部分の前記第1部とは
異なる第2部を、前記同一画面内の前記第1領域とは異
なる第2領域に表示するように、前記表示手段を制御す
る表示制御工程と、前記第1部及び前記第2部のうち一
方を指定可能な指定工程と、該指定工程により前記第1
部が指定された場合には、前記第2領域に前記第2部が
表示された状態で、外部から入力される編集命令に従っ
て前記第1領域に表示される前記第1部に対する編集処
理を行い、前記指定工程により前記第2部が指定された
場合には、前記第1領域に前記第1部が表示された状態
で、前記外部から入力される編集命令に従って前記第2
領域に表示される前記第2部に対する編集処理を行なう
編集工程とを備える。
【0050】本発明の第1画像編集方法によれば、表示
制御工程により、表示手段は、例えばDVD等の記録媒
体に記録されている動画像を構成する複数の動画像部分
のうち編集対象となる動画像部分の第1部を、第1領域
に表示する。そして、この編集対象となる動画像部分の
第2部を、同一画面内の第2領域に表示する。この状態
で、指定工程によって、第1部及び第2部のうち一方を
指定すると、第1部が指定された場合には、第2領域に
第2部が表示された状態で、外部から入力される編集命
令に従って、第1領域に表示される第1部に対する編集
処理を行う。他方、指定工程によって、第2部が指定さ
れた場合には、第1領域に第1部が表示された状態で、
外部から入力される編集命令に従って、第2領域に表示
される第2部に対する編集処理を行なう。このため、操
作者は、同一画面内で、例えばシーンの終了部などの第
2部を見ながら同一シーンの開始部などの第1部を編集
できる。更に、同一画面内で、例えばシーンの開始部な
どの第1部を見ながら同一シーンの終了部などの第2部
を編集できる。
【0051】以上のように本発明の第1画像編集方法に
よれば、前述した本発明の第1画像編集装置の場合と同
様に、操作者をして画面上で編集内容を視覚的に理解し
やすい形で且つ容易に編集作業を行える。
【0052】本発明の第2画像編集方法は上記課題を解
決するために、外部から入力される編集命令に従って記
録又は再生処理される動画像に対する編集処理を行なう
編集工程と、前記動画像のうち前記編集処理が行なわれ
た動画像部分の開始部を、表示手段における同一画面内
の第1領域に表示し、前記編集処理が行なわれた動画像
部分の終了部を、前記同一画面内の前記第1領域とは異
なる第2領域に表示するように、前記表示手段を制御す
る表示制御工程とを備える。
【0053】本発明の第2画像編集方法によれば、編集
工程により、外部から入力される編集命令に従って、例
えばDVD等の記録媒体上に記録された動画像に対す
る、例えば移動、追加、結合等の編集処理を行なう。そ
の後、表示制御工程により、表示手段は、編集処理が行
なわれたタイトル、チャプター、シーンなどの動画像部
分の開始部を、画面内の第1領域に表示すると共に、同
じく編集処理が行なわれたタイトル、チャプター、シー
ンなどの動画像部分の終了部を、同一画面内の第2領域
に表示する。従って、操作者は、同一画面内で、移動等
の編集処理を行ったタイトル、チャプター、シーンなど
の動画像部分の開始部と終了部とを同時に見ることがで
きる。
【0054】以上のように本発明の第2画像編集方法に
よれば、前述した本発明の第2画像編集装置の場合と同
様に、操作者をして画面上で編集結果を視覚的に理解し
やすい形で且つ容易にその確認作業を行える。
【0055】本発明の画像記録再生装置は上記課題を解
決するために、上述した本発明の第1又は第2画像編集
装置(但し、その各種態様も含む)と、前記動画像の記
録処理及び再生処理のうち少なくとも一方を行なう記録
再生手段とを備える。
【0056】本発明の画像記録再生装置によれば、上述
した本発明の第1又は第2画像編集装置を備えているの
で、操作者をして画面上で編集内容を視覚的に理解しや
すい形で動画像の編集作業や確認作業を行なえる。
【0057】尚、上述した本発明の第1画像編集装置
(但し、その各種態様も含む)及び第2画像編集装置
(但し、その各種態様も含む)の両方を備えるように、
当該画像記録再生装置を構成してもよい。
【0058】加えて、当該画像記録再生装置に係る記録
再生手段は好ましくは、例えばDVD等のランダムアク
セス可能な記録媒体に対して記録処理や再生処理を行な
う。そして、編集作業時や確認作業時には、第1領域に
表示された第1部又は開始部、並びに前記第2領域に表
示された第2部及び終了部について夫々、サーチ、早送
り、巻き戻し等の特殊再生を実行可能であるように構成
してもよい。
【0059】本発明のコンピュータプログラムは上記課
題を解決するために、コンピュータを、上述した本発明の
第1又は第2画像編集装置(但し、その各種態様も含
む)として機能させる。より具体的には、コンピュータ
プログラムは、コンピュータを、上述した本発明の第1
又は第2画像編集装置に係る表示制御手段、指定手段、
編集手段等の各構成要素として夫々機能させる。
【0060】本発明のコンピュータプログラムによれ
ば、当該コンピュータプログラムを格納するCD−RO
M(Compact Disc Read Only Memory)、DVD−RO
M(DVD Read Only Memory)、ハードディスク等の記
録媒体から、当該コンピュータプログラムをコンピュー
タに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンピュータ
プログラムを通信手段を介してコンピュータにダウンロ
ードさせた後に実行させれば、上述した本発明の第1又
は第2画像編集装置を比較的簡単に実現できる。またこ
のようなコンピュータプログラムを、動画像を示す画像
情報やこれに対応する音声情報等の他のデータと共にサ
ーバー装置から送信することも可能である。
【0061】尚、コンピュータを、上述した本発明の第
1及び第2画像編集装置の両方として機能させるよう
に、当該コンピュータプログラムを構成してもよい。
【0062】本発明のこのような作用及び他の利得は次
に説明する実施の形態から明らかにされる。
【0063】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。以下に説明する実施形態は、DV
Dを記録再生可能に構成されており画像編集装置を含ん
でなる画像記録再生装置(即ち、DVDレコーダ)に本
発明を適用したものである。
【0064】先ず図1から図3を参照して、本実施形態
の画像記録再生装置の全体構成について説明する。
【0065】図1において、画像記録再生装置100
は、大別して、DVD200にコンテンツ情報を記録する
記録装置側と、DVD200からコンテンツ情報を再生
する再生装置側とに機能的に分かれており、画像記録再
生装置100全体を制御するシステム制御部21を含ん
で構成されている。尚、本実施形態では、DVD200
は、書き込み可能なDVD−R、DVD−RW、DVD
−RAM等からなるものとする。
【0066】画像記録再生装置100の記録装置側は、
TV(Television)電波を受信するTV受信機50が設
けられている。TV受信機50は、アンテナを介してT
V信号を受信して、映像信号及び音声信号を夫々出力す
るように構成されている。
【0067】画像記録再生装置100の記録装置側は更
に、外部入力端子からの映像入力及び音声入力と、TV受
信機50からの映像出力及び音声出力とを、システム制
御部21からのスイッチ制御信号Ssw1に応じて夫々切
り替えるスイッチ10及び11と、これらのスイッチ1
0及び11からの映像信号及び音声信号を夫々A/D
(Analog to Digital)変換するA/Dコンバータ12
及び13と、これらのA/Dコンバータ12及び13か
らの映像信号及び音声信号を夫々エンコードする映像エ
ンコーダ(MPEGエンコーダ)14及び音声エンコー
ダ(AC−3エンコーダ)15と、これらの映像エンコ
ーダ14及び音声エンコーダ15からのエンコードされ
た映像信号及び音声信号をマルチプレクスするマルチプ
レクサ16と、マルチプレクスされた信号を書き込み用
レーザ光の駆動信号として供給する情報記録部17と、
この駆動信号に基づいてデータ書き込み用のレーザ光を
DVD200に照射する光ピックアップ20とを備えて
構成されている。
【0068】他方、画像記録再生装置100の再生装置
側は、記録装置側と共有である、データ読み出し用のレ
ーザ光をDVD200に照射すると共にDVD200か
らの反射光等を受光する光ピックアップ20と、光ピッ
クアップ20の受光出力から検出信号を生成する情報再
生部37と、情報再生部37で生成された検出信号をデ
マルチプレクスして映像信号及び音声信号を出力するデ
マルチプレクサ36と、これらの映像信号及び音声信号
を夫々デコードする映像デコーダ(MPEGデコーダ)
34及び音声デコーダ(AC−3デコーダ)35と、シ
ステム制御部21からのスイッチ制御信号Ssw2に応じ
て夫々切り替えられるスイッチ30及び31とを備え
る。
【0069】画像記録再生装置100の再生装置側は更
に、スイッチ30を介して供給される映像デコーダ34
又はA/Dコンバータ12からの映像信号に対して、サ
ムネイルとOSD(Operation Status Display:動作状
態の表示)との生成或いは合成を行なう、サムネイル/
OSD生成・合成ユニット38と、そのデジタル出力を
D/A(Digital to Analog)変換するD/Aコンバー
タ32と、スイッチ31を介して供給される音声デコー
ダ35又A/Dコンバータ13からの音声信号に対し
て、D/A変換するD/Aコンバータ33とを備えて構
成されている。そして、これらのD/Aコンバータ32
及び33から出力されるアナログ映像出力及びアナログ
音声出力は、不図示のCRT、プラズマディスプレイ、液
晶ディスプレイ等の表示装置及びスピーカから夫々出力
される。
【0070】また、システム制御部21からのスイッチ
制御信号Ssw3に従って、スイッチ42を切り替えること
で、映像信号及び音声信号が正しく記録されているか否
かを、映像出力及び音声出力でチェックできるように構
成されている。
【0071】更に、画像記録再生装置100は、そのフ
ロントパネルに、各種操作コマンドを入力するためのフ
ァンクションキー、マルチダイヤル等を有する操作部2
5と、画像記録再生装置100の動作状態等をテキスト
或いは画像データとして表示する、液晶表示部等の表示
部26と、リモコン受光部41とを備える。リモコン4
0は、装置本体から離間して設けられており、リモコン
40で入力されると共に光信号に変換される各種コマン
ド信号は、リモコン受光部41で受光され、システム制御
部21に入力される。
【0072】他方、操作部25で入力される各種コマン
ド信号も、システム制御部21に入力され、システム制御
部21では、予め設定されたコンピュータプログラムに
従って、リモコン40或いは操作部25で入力された各
種操作コマンド信号に応じた画像記録再生装置100全
体の制御を行なうように構成されている。
【0073】尚、システム制御部21には、制御に必要
な各種データを格納するRAM等からなるメモリー部2
2が接続されており、本実施形態では、画像記録再生装
置100における実行モードと実行状態とを対応付けた
管理情報テーブルが格納されており、更に後述のように
編集処理の際に書き換えの対象となる、各タイトル、各
チャプター、各シーンの再生順序を規定するプレイリス
ト等が格納されている。
【0074】ここで図2に示すように、画像記録再生装
置100のフロントパネルに、操作部25及び表示部2
6は、設けられている。
【0075】図2において、操作部25は、画像記録再
生装置100の実行モード(例えば、録画モード、再生モ
ード、TV受信モード、編集モードなど)を選択するフ
ァンクションキー25aと、ファンクションキー25a
により選択された実行モードにおいて実行可能とされる
実行状態(例えば、音量ボリュームの設定値、録音レベル
の設定値、チャンネル設定値など)を設定するマルチダ
イヤル25bとを含んで構成されている。操作部25
は、これらの他に、再生スタート、再生ストップ等の各種
操作スイッチ25cを含んで構成されている。
【0076】尚、このような実行モードの選択や実行状
態の設定は、メモリー部22に格納された管理情報テー
ブルを参照することで簡単且つ迅速に行われる。
【0077】また、表示部26は、このように操作部2
5で選択された実行モード或いは動作状態と該選択され
た実行モードにおいて設定された実行状態とを、例えば
英語、カタカナ等の短い語句からなるテキストデータ
や、記号、グラフ、インディケータ等の画像データで表
示するように構成されている。
【0078】他方、図3に示すように、リモコン40は、
各種の操作キーや操作スイッチを含んで構成されてお
り、特に、編集モードを選択するためのディスクナビキー
40a、幾つかの実行モードにおける実行状態を設定可
能なマルチダイヤル40b、並びにその他の再生キー、
停止キー、早送りキー、早戻しキー及びテンキースイッ
チ等を含む各種操作スイッチ40cを備えて構成されて
いる。
【0079】再び図1において、本実施形態では、編集
モードでサムネイル及びOSD(Operation Status Dis
play:動作状態表示)用の映像データを、システム制御
部21による制御の下で、サムネイル/OSD生成・合
成ユニット38で生成して、通常の映像信号に代えて映
像出力可能に構成されている。ここに「サムネイル」と
は、タイトル、チャプター、シーンなどを代表する静止画
であって、通常同一画面内に複数表示される小型の静止
画をいう。このような編集モードは、例えば図3に示し
たディスクナビキー40aを操作して起動される。
【0080】そして本実施形態では特に、この編集モー
ドにおいて、タイトル、チャプター、シーンなどの移動、
追加、消去等の特定の編集処理を行なう際には、表示装置
の同一画面内に二つの編集画面を表示可能に構成されて
おり、更に、同一画面内に編集結果を確認するための二つ
のテスト再生画面(即ち、確認画面)を表示可能に構成
されている。
【0081】以上、図1から図3を参照して説明したよ
うに、本実施形態の画像記録再生装置100によれば、T
V受信機50や、外部入力端子から入力された映像信号
や音声信号をDVD200に記録することができ、更に、
DVD200に記録された映像信号及び音声信号を外部
に映像出力及び音声出力可能である。そして、操作部2
5(図2参照)やリモコン40(図3参照)を介して入
力される各種操作コマンド信号に応じて、以下に説明す
る二つの編集画面を用いた編集処理及びその二つのテス
ト再生画面を用いたテスト再生処理を行なうように構成
されている。
【0082】次に、以上のように構成された画像記録再
生装置100における編集処理及びテスト再生処理につ
いて、図4から図6を参照して説明する。
【0083】以下に説明する編集処理及びテスト再生処
理は、主として図1に示したシステム制御部21におい
て実行されるものである。より具体的には、編集処理及
びテスト再生処理の制御用のコンピュータプログラム
は、主にシステム制御部21において実行されるもので
ある。
【0084】そして、このコンピュータプログラムは、
例えばタイトル、チャプター、シーンなどの移動、追加、
消去等の特定の編集処理を行なう際に、システム制御部
21並びにシステム制御部21により制御される操作部
25、サムネイル/OSD生成・合成ユニット38及び
リモコン40等を、(i)DVD200上に記録されてお
りプレイリストに従って再生される複数の動画像部分
(例えば、タイトル、チャプター、シーン等)のうち編
集対象となる動画像部分の第1部(例えば、開始部)
を、表示装置における同一画面内の第1領域に表示し、
同じく編集対象となる動画像部分の第1部とは異なる第
2部(例えば、終了部)を、同一画面内の第1領域とは
異なる第2領域に表示するように映像信号を生成出力す
る表示制御手段と、(ii)これらの第1部及び第2部のう
ち一方を操作部25やリモコン40における外部操作に
より指定可能な指定手段と、(iii)ここで第1部が指定さ
れた場合には、第2領域に第2部が表示された状態で、
操作部25やリモコン40を介して入力される操作コマ
ンドに従って第1領域に表示される第1部に対する編集
処理を行い、第2部が指定された場合には、第1領域に
第1部が表示された状態で、操作部25やリモコン40
を介して入力される操作コマンドに従って第2領域に表
示される第2部に対する編集処理を行なう編集手段とし
て機能させる。
【0085】更にこのような編集処理に代えて又は加え
て、このコンピュータプログラムは、例えばタイトル、チ
ャプター、シーンなどの移動、追加、消去等の特定の編集
処理を行ない且つその編集結果を確認するためのテスト
再生処理の際に、システム制御部21並びにシステム制
御部21により制御される操作部25、サムネイル/O
SD生成・合成ユニット38及びリモコン40等を、
(i)操作部25やリモコン40を介して入力される操作
コマンドに従って、DVD200上に記録されておりプ
レイリストに従って再生される動画像に対する編集処理
を行なう編集手段と、(ii)この動画像のうち編集処理が
行なわれた動画像部分(例えば、タイトル、チャプタ
ー、シーン等)の開始部を、表示装置における同一画面
内の第1領域に表示し、この編集処理が行なわれた動画
像部分の終了部を、同一画面内の第1領域とは異なる第
2領域に表示するように映像信号を生成出力する表示制
御手段として機能させる。
【0086】尚、このようなコンピュータプログラム
は、メモリー部22、DVD200、或いは他の内蔵R
AM等に格納されていてもよく、モデム、携帯電話等の
通信装置を介してメモリー部22等にダウンロードされ
てもよい。
【0087】また本実施形態では、DVD200に記録
されたコンテンツ情報(即ち、映像信号により示される
画像情報及び、これに対応する音声信号により示される
音声情報映像の両者を含む情報)の編集を、DVD20
0上のタイトル、チャプター、シーン等の記録アドレス
と、これらタイトル、チャプター、シーン等の再生順序と
を規定するプレイリストを書き換えることで行なうもの
とする。このようにプレイリストを書き換えることで編
集処理を行なえば、DVD200に記録されたオリジナ
ルのコンテンツ情報を書き換える必要がないので実用上
便利であり、しかも、編集処理自体も、メモリー部22
に格納されたプレイリストの更新という比較的簡単な処
理で済む。
【0088】但し、DVD200が書き換え可能な記録
媒体である限り、DVD200上に記録されたコンテン
ツ情報を直接書き換えることで編集を行なうことも可能
である。
【0089】そして、このようなプレイリストは、DV
D200の交換時、電源オフ時などに、メモリー部22
から読み出されて、例えばDVD200のリードインエ
リアやリードアウトに設けられる管理情報エリアに記録
される。そして、このようにDVD200に記録された
プレイリストは、今度は、DVD200が画像記録再生装
置100にセットされる都度に読み出されて、メモリー
部22に格納され、その後の再生場所や再生順序がこの
プレイリストに従う形で、再生が行なわれることにな
る。
【0090】先ず図4を参照して、同一画面内に二つの
編集画面を表示しつつ行なう本実施形態における編集処
理について説明する。ここに、図4は、二つの編集画面
を同一画面内に表示した状態を示す表示装置の平面図で
ある。
【0091】図4において、操作部25やリモコン40
によりDVD200上に記録された複数のタイトル等の
うち所望のものが選択されると、システム制御部21等
によって生成される映像出力に基づいて、表示装置の画
面301aには、この編集対象となるタイトル等の開始
部が、画面301a内の第1領域311に静止画又は動
画として表示されると共にこの編集対象となるタイトル
等の終了部が、画面301a内の第2領域312に静止
画又は動画として表示されている。
【0092】そして、操作部25やリモコン40により
更に編集対象として第1部311が指定された場合に
は、第2領域312に終了部が、静止画又は動画として
表示された状態で、操作部25やリモコン40から入力
される操作コマンドに従って第1領域311に表示され
る開始部に対する編集処理が行われる。この際、第1領
域311では、静止画又は動画として開始部が表示され
つつ、例えば動画像の時間軸上における開始部の位置の
変更(例えば、前後に数秒間ずらすこと)等の編集処理
が行なわれる。
【0093】他方、操作部25やリモコン40により編
集対象として第2部312が指定された場合には、第1
領域311に開始部が、静止画又は動画として表示され
た状態で、操作部25やリモコン40から入力される操
作コマンドに従って第2領域312に表示される終了部
に対する編集処理が行われる。この際、第2領域312
では、静止画又は動画として終了部が表示されつつ、例
えば終了部の位置変更等の編集処理が行なわれる。
【0094】このように本実施形態によれば、操作者は、
同一画面内で、編集処理を行うタイトル、チャプター、
シーンなどの動画像部分の開始部と終了部とを同時に見
ることができるので、過去に見た開始部や終了部に係る
動画像部分を記憶しなくて済み、当該編集作業を所望の
形で或いは確実に行なうことができる。
【0095】更に、本実施形態では好ましくは、第1領域
311における開始部又は第2領域312における終了
部に対する編集処理が行なわれた後に、操作部25やリ
モコン40により開始部又は終了部が指定されると、表
示装置には、編集処理が行なわれた後の開始部又は終了
部が静止画又は動画として表示される。このように構成
すれば、編集結果としての開始部及び終了部を同一画面
内で静止画又は動画として見ることができ、更にこれら
開始部及び終了部を見た上で、操作者が気に入らなけれ
ば、再度、操作部25やリモコン40における操作コマ
ンドの入力により、これら開始部及び終了部のうち一方
或いは両方に対して更なる編集処理を行うことも可能と
なる。
【0096】次に図5を参照して、同一画面内に二つの
テスト再生画面を表示するテスト再生処理について説明
する。ここに、図5は、二つのテスト再生画面を同一画
面内に表示した状態を示す表示装置の平面図である。
【0097】操作部25やリモコン40から入力される
操作コマンドに従ってDVD200上に記録された動画
像に対する、例えば移動、追加、結合等の編集処理が行
われた後に、図5に示すように、システム制御部21等に
よって生成される映像出力に基づいて、表示装置の画面
301bには、編集処理されたタイトル等の開始部が、
画面301b内の第1領域311に静止画又は動画とし
て表示されると共にこの編集処理されたタイトル等の終
了部が、画面301b内の第2領域312に静止画又は
動画として表示されている。
【0098】そして、図5に示した状態で、操作部25や
リモコン40で、開始部を動画表示用に指定すると、終
了部は静止画として表示され、プレビューボタン313
の操作により、開始部が動画として表示される。他方、
操作部25やリモコン40で、終了部を動画表示用に指
定すると、開始部は静止画として表示され、プレビュー
ボタン313の操作により、終了部が動画として表示さ
れる。その後に、確定ボタン314の操作により、一連の
確認処理が終了する。
【0099】このように本実施形態によれば、操作者は、
同一画面内で、編集処理を行ったタイトル、チャプタ
ー、シーンなどの動画像部分の開始部と終了部とを同時
に見ることができるので、編集作業後における確認作業
を行なう際に、操作者は、過去に見た開始部や終了部に係
る動画像部分を記憶しなくて済み、当該編集結果が全体
として自分の意図したものであるか否かが視覚的に簡単
に分かる。
【0100】本実施形態では特に、動画像で表示すべき
方の開始部又は終了部の指定は、操作部25やリモコン
40におけるいずれかのキーのクリック操作による、開
始部から終了部へ又は終了部から開始部への切り替え方
式の指定にしてもよい。このように構成すれば、開始部
を動画として表示した後に即座に、終了部を動画として
表示でき、或いは、終了部を動画として表示した後に即座
に、開始部を動画として表示できる。
【0101】加えて、本実施形態では、図4及び図5に示
すように、第1領域311の下側に、動画像の時間軸上に
おける開始時刻を示す時刻データが表示されており、第
2領域312の下側に、動画像の時間軸上における終了
時刻を示す時刻データが表示されている。従って、これ
らの時刻データを見ることで、操作者は、編集対象である
動画像部分の動画全体における位置付けを確実に把握し
ながら、編集処理を行なえる。
【0102】尚、図4及び図5において、第1領域31
1や第2領域312に表示するタイトル等の開始部又は
終了部としては、開始部付近或いは終了部付近における
動画を、例えば数秒から十数秒といった所定時間だけ表
示し、最後のフレーム又は最初のフレームを静止画とし
て表示するに映像信号を生成してもよい。このように構
成すれば、操作者は、内容を確認できる程度の長さの動
画を見ながら、編集後の開始部付近及び終了部付近にお
ける画像のつなぎ目を一画面上で確認することができる
ので、編集作業や確認作業を簡単に行える。尚、このよ
うな所定時間は、固定としてもよく、当該画像編集装置に
おいて、外部入力により所望の時間に設定可能としても
よい。
【0103】次に、図4を参照して説明した編集処理及
びその後に行なわれる図5を参照して説明したテスト再
生処理を含む、画像記録再生装置100により行なわれ
る一連の処理について図6のフローチャートを参照して
説明する。
【0104】図6において、先ず操作部25又はリモコ
ン40を介して、編集操作に係るやキー信号が入力され
るまで待機しつつ(ステップS11)、キー入力の有無
を判定する(ステップS12)。そして、キー入力があ
ると(ステップS12:YES)、決定キーが押された
か否かが判定される(ステップS13)。ここで、決定
キー(例えば、図3に示したリモコン40のマルチダイ
ヤル40bの中央ボタン)が押されていれば(ステップ
S13:YES)、ステップS15に分岐する。他方、
決定キーが押されていなければ(ステップS14:N
O)、入力されたその他のキーに対応する処理を行なっ
た後(ステップS14)、ステップS11に戻り、待機
状態となる。
【0105】続いて、ステップS15では、カーソル位
置が開始部であるか又は終了部であるかが判定される。
ここで、カーソル位置が開始部であれば(ステップS1
5:START)、図4の如き画面(特に、第1領域3
11)を見ながらの操作者による操作部25やリモコン
40を用いての外部操作にしたがって開始点決定処理を
行ない、現在再生している時間情報を所得する(ステッ
プS16)。他方、ステップS15で、カーソル位置が
終了部であれば(ステップS15:END)、図4の如
き画面(特に、第2領域312)を見ながらの操作者に
よる操作部25やリモコン40を用いての外部操作にし
たがって終了点決定処理を行ない、現在再生している時
間情報を所得する(ステップS17)。
【0106】ステップS16又はS17の終了後に、編
集位置は両方決定されたか否かを判定する(ステップS
18)。そして、両方が決定されていなければ(ステッ
プS18:NO)、ステップS11に戻り、キー待機状
態になる。
【0107】他方、ステップS18において、両方が確
定していれば(ステップS18:YES)、編集処理を
終了し、続いて、テスト再生処理、即ち編集結果の確認
処理に移行する(ステップS19)。
【0108】テスト再生処理では先ず、開始点の規定時
間秒前(例えば3秒前)をサーチし(ステップS2
0)、このサーチされた開始点の規定時間秒前から再生
を開始する(ステップS21)。ここでは、例えば図5
に示したような画面301bが表示され、特に第1領域
311で動画表示が行なわれる。
【0109】続いて、操作部25やリモコン40からの
外部操作により再生画面の切り替えが要求されているか
否かを判定する(ステップS22)。そして、再生画面
の切り替えが要求されていれば(ステップS22:YE
S)、終了点の規定時間前(例えば3秒前)をサーチし
(ステップS23)、このサーチされた終了点の規定時
間秒前から再生を開始する(ステップS24)。ここで
は、例えば図5に示したような画面301bが表示さ
れ、特に第2領域312で動画表示が行なわれる。
【0110】続いて、操作部25やリモコン40からの
外部操作により再生画面の切り替えが要求されているか
否かを判定する(ステップS25)。そして、再生画面
の切り替えが要求されていれば(ステップS25:YE
S)、ステップS20へ戻り、開始点についてのテスト
再生処理が再び行なわれる。
【0111】他方、ステップS22又はステップS25
で、再生画面の切り替え要求がされていなければ(ステ
ップS22:NO、又はステップS25:NO)、続い
て、操作部25やリモコン40からの外部操作により編
集位置の修正要求があるか否かが判定される(ステップ
S26)。ここで、編集位置の修正要求が無ければ、編
集後におけるテスト再生画面を見た操作者が編集結果に
満足したものとして、一連の編集処理及びテスト再生処
理を終える。
【0112】他方、ステップS26で、編集位置の修正
要求があれば(ステップS26:YES)、操作部25
やリモコン40から入力された操作コマンドが何である
か、即ち修正要求が何であるかを判定する(ステップS
27)。ここで、修正要求が開始点についてのものであ
れば(ステップS27:START)、開始点時間情報
位置をサーチした後(ステップS28)、サーチされた
位置で一時停止し(ステップS30)、ステップS11
に戻る。他方、修正要求が終了点についてのものであれ
ば(ステップS27:END)、終了点時間情報位置を
サーチした後(ステップS29)、サーチされた位置で
一時停止し(ステップS30)、ステップS11に戻
る。
【0113】以上図6を参照して説明したように、本実
施形態の編集処理及びテスト再生処理によれば、操作者
は、同一画面内で、編集処理を行っている最中の或いは
編集処理を行なった後の、タイトル、チャプター、シー
ンなどの動画像部分の開始部と終了部とを同時に見るこ
とができるので、画面上で編集内容を視覚的に理解しや
すい形で且つ容易に編集作業やその確認作業を行なえ
る。
【0114】尚、以上説明した実施形態では、同一画面内
に、開始部と終了部との2つの画面が表示されるが、本
発明はこれに限定されるものではない。例えば、開始部
及び終了部に加えて、中央部或いは、各タイトルを代表
するものとして設定された特徴部などを加えた3つ以上
の画面を同一画面内に、静止画又は動画として表示して
もよい。或いは、開始部及び終了部に代えて、中央部及び
特徴部の2つの画面を同一画面内に、静止画又は動画と
して表示してもよい。また、開始部及び終了部は、タイ
トルについてのものでもよいし、チャプターについての
ものでもよく、シーンについてのものでもよい。
【0115】本発明は、上述した実施形態に限られるも
のではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる
発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能で
あり、そのような変更を伴なう画像編集装置及び方法、
画像記録再生装置並びにコンピュータプログラムもまた
本発明の技術的範囲に含まれるものである。
【0116】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、画像記録再生装置における編集操作を行なう際の操
作性を向上でき、特に操作者をして画面上で編集内容を
視覚的に理解しやすい形で動画像の編集や編集結果の確
認を行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像記録再生装置のブ
ロック図である。
【図2】実施形態の画像記録再生装置の操作部及び表示
部を含む装置本体のフロントパネルを示す正面図であ
る。
【図3】実施形態の画像記録再生装置のリモコンの外観
を示す正面図である。
【図4】実施形態における、二つの編集画面を同一画面
内に表示した表示装置の平面図である。
【図5】実施形態における、二つのテスト再生画面を同
一画面内に表示した表示装置の平面図である。
【図6】実施形態の画像記録再生装置における編集処理
及びテスト再生処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10、11…スイッチ 12、13…A/Dコンバータ 14…映像エンコーダ 15…音声エンコーダ 16…マルチプレクサ 17…情報記録部 21…システム制御部 22…メモリー部 30、31…スイッチ 32、33…D/Aコンバータ 34…映像デコーダ 35…音声デコーダ 36…デマルチプレクサ 37…情報再生部 38…サムネイル/OSD生成・合成ユニット 40…リモコン 41…リモコン受光部 200…DVD
フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA28 CA02 CA09 CB10 5C053 FA14 FA24 GA11 GB11 GB37 HA29 KA04 KA25 LA06 5D110 CA05 CA06 CA43 CB04 FA02 FA04

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録又は再生処理される動画像を構成す
    る複数の動画像部分のうち編集対象となる動画像部分の
    第1部を、表示手段における同一画面内の第1領域に表
    示し、前記編集対象となる動画像部分の前記第1部とは
    異なる第2部を、前記同一画面内の前記第1領域とは異
    なる第2領域に表示するように、前記表示手段を制御す
    る表示制御手段と、前記第1部及び前記第2部のうち一
    方を指定可能な指定手段と、該指定手段により前記第1
    部が指定された場合には、前記第2領域に前記第2部が
    表示された状態で、外部から入力される編集命令に従っ
    て前記第1領域に表示される前記第1部に対する編集処
    理を行い、前記指定手段により前記第2部が指定された
    場合には、前記第1領域に前記第1部が表示された状態
    で、前記外部から入力される編集命令に従って前記第2
    領域に表示される前記第2部に対する編集処理を行なう
    編集手段とを備えたことを特徴とする画像編集装置。
  2. 【請求項2】 前記第1部は、前記編集対象となる動画
    像部分の開始部であり、 前記第2部は、前記編集対象となる動画像部分の終了部
    であることを特徴とする請求項1に記載の画像編集装
    置。
  3. 【請求項3】 前記指定手段により前記第1部が指定さ
    れた場合には、前記表示制御手段は、前記第2領域に前記
    第2部を静止画として表示するように前記表示手段を制
    御し、 前記指定手段により前記第2部が指定された場合には、
    前記表示制御手段は、前記第1領域に前記第1部を静止
    画として表示するように前記表示手段を制御することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の画像編集装置。
  4. 【請求項4】 前記指定手段により前記第1部が指定さ
    れた場合には、前記表示制御手段は、前記第1部を動画と
    して表示するように前記表示手段を制御すると共に、前
    記編集手段は、前記動画として表示される前記第1部に
    対する編集処理を行ない、前記指定手段により前記第2
    部が指定された場合には、前記表示制御手段は、前記第2
    部を動画として表示するように前記表示手段を制御する
    と共に、前記編集手段は、前記動画として表示される前記
    第2部に対する編集処理を行なうことを特徴とする請求
    項1から3のいずれか一項に記載の画像編集装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の動画像部分のうち前記編集対
    象となる動画像部分を選択する選択手段を更に備えたこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の
    画像編集装置。
  6. 【請求項6】 前記編集処理が行なわれた後に、前記指
    定手段により前記第1部又は前記第2部が指定される
    と、前記表示制御部は、前記編集処理が行なわれた後の前
    記第1部又は前記第2部を表示するように前記表示手段
    を制御することを特徴とする請求項1から5のいずれか
    一項に記載の画像編集装置。
  7. 【請求項7】 前記表示制御手段は、前記編集対象とな
    る動画像部分の前記第1及び第2部とは異なる第3部
    を、前記同一画面内の前記第1及び第2領域とは異なる
    第3領域に表示するように、前記表示手段を制御し、 前記指定手段は、前記第1から第3部のうち一つを指定
    可能であり、 前記編集手段は、前記指定手段により前記第1部が指定
    された場合には、前記第2及び第3領域に前記第2及び
    第3部が夫々表示された状態で、前記第1部に対する編
    集処理を行い、前記指定手段により前記第2部が指定さ
    れた場合には、前記第1及び第3領域に前記第1及び第
    3部が夫々表示された状態で、前記第2部に対する編集
    処理を行ない、前記指定手段により前記第3部が指定さ
    れた場合には、前記第1及び第2領域に前記第1及び第
    2部が夫々表示された状態で、前記第3部に対する編集
    処理を行なうことを特徴とする請求項1から6のいずれ
    か一項に記載の画像編集装置。
  8. 【請求項8】 外部から入力される編集命令に従って記
    録又は再生処理される動画像に対する編集処理を行なう
    編集手段と、 前記動画像のうち前記編集処理が行なわれた動画像部分
    の開始部を、表示手段における同一画面内の第1領域に
    表示し、前記編集処理が行なわれた動画像部分の終了部
    を、前記同一画面内の前記第1領域とは異なる第2領域
    に表示するように、前記表示手段を制御する表示制御手
    段とを備えたことを特徴とする画像編集装置。
  9. 【請求項9】 前記開始部及び前記終了部のうち一方を
    指定可能な指定手段を更に備えており、該指定手段によ
    り前記開始部が指定された場合には、前記表示制御手段
    は、前記終了部を静止画として表示しつつ、前記開始部
    を動画として表示するように前記表示手段を制御し、前
    記指定手段により前記終了部が指定された場合には、前
    記表示制御手段は、前記開始部を静止画として表示しつ
    つ、前記終了部を動画として表示するように前記表示手
    段を制御することを特徴とする請求項8に記載の画像編
    集装置。
  10. 【請求項10】 前記開始部及び前記終了部のうち一方
    から他方への切り替えを指定可能な指定手段を更に備え
    ており、前記編集処理が行なわれると、前記表示制御手段
    は、前記開始部及び前記終了部のうちの一方を動画とし
    て表示しつつ、前記開始部及び前記終了部のうち他方を
    静止画として表示するように前記表示手段を制御し、前
    記指定手段により前記切り替えが指定された場合には、
    前記表示制御手段は、前記開始部及び前記終了部のうち
    他方を動画として表示しつつ、前記開始部及び前記終了
    部のうち一方を静止画として表示するように前記表示手
    段を制御することを特徴とする請求項8に記載の画像編
    集装置。
  11. 【請求項11】 前記表示制御手段は、前記第1部又は
    前記第2部若しくは前記開始部又は前記終了部を、所定
    時間だけ動画として表示するように前記表示手段を制御
    することを特徴とする請求項1から10のいずれか一項
    に記載の画像編集装置。
  12. 【請求項12】 前記編集命令を入力可能な入力手段を
    更に備えたことを特徴とする請求項1から11のいずれ
    か一項に記載の画像編集装置。
  13. 【請求項13】 前記編集命令は、前記第1部及び前記
    第2部若しくは前記開始部及び前記終了部のうち少なく
    とも一方の前記動画像の時間軸上における位置を前後に
    変更する命令を含むことを特徴とする請求項1から12
    のいずれか一項に記載の画像編集装置。
  14. 【請求項14】 前記表示制御手段は、前記同一画面内
    における前記第1領域に隣接或いは対応する位置に前記
    第1部分又は前記開始部の前記動画像の時間軸上におけ
    る位置を示すテキストデータを表示し、前記同一画面内
    における前記第2部分又は前記終了部に隣接或いは対応
    する位置に前記第2部分又は前記終了部の前記動画像の
    時間軸上における位置を示すテキストデータを表示する
    ように前記表示手段を制御することを特徴とする請求項
    1から13のいずれか一項に記載の画像編集装置。
  15. 【請求項15】 前記動画像を構成する複数の動画像部
    分は、少なくともそれらの出力順を示すプレイリストに
    登録されており、前記編集手段は、前記プレイリストに変
    更を加えることで、前記編集処理を行なうことを特徴と
    する請求項1から14のいずれか一項に記載の画像編集
    装置。
  16. 【請求項16】 前記プレイリストは、前記動画像が記
    録された記録媒体の一部に記録されていることを特徴と
    する請求項15に記載の画像編集装置。
  17. 【請求項17】 前記プレイリストを格納する記憶手段
    を更に備えたことを特徴とする請求項15又は16に記
    載の画像編集装置。
  18. 【請求項18】 前記プレイリストには、前記動画像が
    記録された記録媒体上における前記複数の動画像部分に
    対応するアドレス情報が登録されていることを特徴とす
    る請求項15から17のいずれか一項に記載の画像編集
    装置。
  19. 【請求項19】 記録又は再生処理される動画像を構成
    する複数の動画像部分のうち編集対象となる動画像部分
    の第1部を、表示手段における同一画面内の第1領域に
    表示し、前記編集対象となる動画像部分の前記第1部と
    は異なる第2部を、前記同一画面内の前記第1領域とは
    異なる第2領域に表示するように、前記表示手段を制御
    する表示制御工程と、前記第1部及び前記第2部のうち
    一方を指定可能な指定工程と、該指定工程により前記第
    1部が指定された場合には、前記第2領域に前記第2部
    が表示された状態で、外部から入力される編集命令に従
    って前記第1領域に表示される前記第1部に対する編集
    処理を行い、前記指定工程により前記第2部が指定され
    た場合には、前記第1領域に前記第1部が表示された状
    態で、前記外部から入力される編集命令に従って前記第
    2領域に表示される前記第2部に対する編集処理を行な
    う編集工程とを備えたことを特徴とする画像編集方法。
  20. 【請求項20】 外部から入力される編集命令に従って
    記録又は再生処理される動画像に対する編集処理を行な
    う編集工程と、前記動画像のうち前記編集処理が行なわ
    れた動画像部分の開始部を、表示手段における同一画面
    内の第1領域に表示し、前記編集処理が行なわれた動画
    像部分の終了部を、前記同一画面内の前記第1領域とは
    異なる第2領域に表示するように、前記表示手段を制御
    する表示制御工程とを備えたことを特徴とする画像編集
    方法。
  21. 【請求項21】 請求項1から18のいずれか一項に記
    載の画像編集装置と、 前記動画像の記録処理及び再生処理のうち少なくとも一
    方を行なう記録再生手段とを備えたことを特徴とする画
    像記録再生装置。
  22. 【請求項22】 コンピュータを請求項1から18のい
    ずれか一項に記載の画像編集装置として機能させること
    を特徴とするコンピュータプログラム。
JP2001210303A 2001-07-11 2001-07-11 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム Pending JP2003032602A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210303A JP2003032602A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム
EP02254758A EP1276110A3 (en) 2001-07-11 2002-07-08 Picture editing apparatus and picture editing method, picture recording/reproducing apparatus, and computer program
US10/192,373 US20030012551A1 (en) 2001-07-11 2002-07-11 Picture editing apparatus and picture editing method, picture recording/reproducing apparatus, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210303A JP2003032602A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032602A true JP2003032602A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19045796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001210303A Pending JP2003032602A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030012551A1 (ja)
EP (1) EP1276110A3 (ja)
JP (1) JP2003032602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065715A1 (fr) * 2002-01-29 2003-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil, systeme et procede d'enregistrement/lecture de donnees audio/video, support enregistre par eux, appareil de reproduction de donnees audio/video, et structure de donnees

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094391A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Pioneer Electronic Corp データ編集記録装置、データ編集記録方法、並びに、データ編集記録プログラムおよびそれを記録した記録媒体
US7769274B2 (en) * 2005-05-06 2010-08-03 Mediatek, Inc. Video processing and optical recording using a shared memory
US9263089B2 (en) * 2007-11-19 2016-02-16 Gvbb Holdings S.A.R.L. Editing apparatus, editing method, and editing program
JP6058933B2 (ja) * 2012-07-26 2017-01-11 キヤノン株式会社 動画処理装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002606A1 (en) * 1982-12-22 1984-07-05 Video Composition Corp Video composition method and apparatus
US5237648A (en) * 1990-06-08 1993-08-17 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for editing a video recording by selecting and displaying video clips
JP3454396B2 (ja) * 1995-10-11 2003-10-06 株式会社日立製作所 動画像の変化点検出制御方法とそれに基づく再生停止制御方法およびそれらを用いた動画像の編集システム
US5760767A (en) * 1995-10-26 1998-06-02 Sony Corporation Method and apparatus for displaying in and out points during video editing
DE19740119A1 (de) * 1997-09-12 1999-03-18 Philips Patentverwaltung System zum Schneiden digitaler Video- und Audioinformationen
US6285826B1 (en) * 1999-04-02 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording device and reproducing device
EP1047075A3 (en) * 1999-04-23 2005-12-28 Sony Corporation Information processing apparatus, information managing method and medium
EP2546833A3 (en) * 2000-04-21 2014-08-20 Sony Corporation Information processing apparatus, method and computer program
CN100403440C (zh) * 2000-11-29 2008-07-16 松下电器产业株式会社 记录装置、再生装置、记录方法以及再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065715A1 (fr) * 2002-01-29 2003-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil, systeme et procede d'enregistrement/lecture de donnees audio/video, support enregistre par eux, appareil de reproduction de donnees audio/video, et structure de donnees

Also Published As

Publication number Publication date
EP1276110A3 (en) 2004-05-12
US20030012551A1 (en) 2003-01-16
EP1276110A2 (en) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10820055B2 (en) Method and system for displaying a menu which has an icon and additional information corresponding to stored image data, wherein the icon can display the image data with the additional information
JPH1132303A (ja) 映像再生装置
JP2000353375A (ja) 情報編集装置及び情報再生装置
JP2000207874A (ja) 再生装置
JP2003032602A (ja) 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム
US20070248316A1 (en) Image display device and method for editing program thereof
JP2003030675A (ja) 画像編集装置及び方法、画像記録再生装置並びにコンピュータプログラム
JPWO2005109435A1 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP3540785B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
JP2003032581A (ja) 画像記録再生装置、及びそのためのコンピュータプログラム
JPH1051734A (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
JP3702882B2 (ja) 画面表示制御装置を有するディスク再生装置
KR101003957B1 (ko) 광디스크 장치에서의 유저 마크 기록방법
JP4305082B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3760929B2 (ja) データ記録再生装置
JP3569244B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
JP3569245B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
JPH10285551A (ja) 画像再生装置
JP2006147084A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002262214A (ja) 映像再生装置
JP2005303871A (ja) 映像記憶再生装置
JPH1079921A (ja) 映像再生装置
KR20050069559A (ko) 광디스크 장치에서의 축소영상 프리뷰 방법
KR960015178B1 (ko) 터치패널식 리모콘에서의 화면편집제어장치와 그 방법
JP2006040395A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317