JP2003023434A - 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置 - Google Patents

送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置

Info

Publication number
JP2003023434A
JP2003023434A JP2001205098A JP2001205098A JP2003023434A JP 2003023434 A JP2003023434 A JP 2003023434A JP 2001205098 A JP2001205098 A JP 2001205098A JP 2001205098 A JP2001205098 A JP 2001205098A JP 2003023434 A JP2003023434 A JP 2003023434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
terminal
transmission
data
transmission right
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001205098A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nakayoshi
功 中吉
Masahiro Esashi
正洋 江指
Satoshi Terada
智 寺田
Takeshi Nakajima
健 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001205098A priority Critical patent/JP2003023434A/ja
Publication of JP2003023434A publication Critical patent/JP2003023434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信システム全体として制御可能であり、送
信要求から実際に送信されるまでの時間が長くなるのを
防止し得る送信権制御方法及び通信システムの中央制御
装置を提供する。 【解決手段】 中央制御装置及び複数の端末を有する通
信システム内の送信権を中央制御装置にて制御する。中
央制御装置は、予め各端末に設定されている各端末に対
する端末優先度情報を取得し(S1)、その端末優先度
情報における優先度の高いものから順に送信権を付与す
る(S2)。一定期間の各端末におけるデータ送信の結
果、一定期間にデータを送信できなかった端末に対して
は、次回の一定期間の送信権付与の優先度が高くなるよ
うに変更する(S11、S13)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中央制御装置及び
複数の端末を有する通信システム内の送信権を中央制御
装置にて制御する送信権制御方法及び通信システムの中
央制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータネットワークの発展に伴っ
て、様々な種類のデータが通信されるようになってきて
いる。近年においては、通常のデータに加えて、動画像
データ等のサイズが大きく、多くの帯域を必要とするデ
ータの通信に対する要望が強まっている。この動画像デ
ータ等のデータは、上記のような性質に加えて、リアル
タイム性が要求されるため、通常のデータ送信と比較し
てデータ送信の時間に対する制約も強くなっている。以
上のことから、動画像データを通常のデータよりも優先
して送信できるようにするため、各端末やデータに優先
度を持たせて、それに基づいて送信するといった要求が
多くなってきている。
【0003】ここで、従来の動画像データの送信につい
て考慮された通信方式として、IEEE802.11規
格が挙げられる。この方式においては、通常のデータ送
信方式に加えて、動画像データの送信を考慮した通信方
式が規定されており、その通信方式としては、送信権を
与える仕組みや送信権を付与する順番を決定するための
リストについて規定されている。ただし、IEEE80
2.11規格では、送信権を与える仕組みや送信権順番
の決定リストについての具体的な使用目的や使用方法に
ついては規定されていない。
【0004】そこで、例えば、特開平11−55266
号公報に開示された通信システムでは、上記のIEEE
802.11規格に対応して、優先度に基づいた送信を
行う方法を提案している。この公報に開示された方法で
は、各端末がデータ送信時に他の端末からの送信要求と
の衝突を検出した場合には、送信要求の衝突を検出して
から再度送信を行うまでの待ち時間を、送信要求を行っ
た時間から現時点までの経過時間と各端末の持つ優先度
とから決定するようにしている。これによって、送信要
求からの経過時間が長いもの及び優先度の高いものほど
待ち時間が少なく送信できる仕組みを提供している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の送信方法では、送信要求からの経過時間と優先度の
値とによってはさらに競合が発生する可能性があり、結
果として送信要求から実際に送信されるまでの時間が長
くなる可能性があるという問題点を有している。
【0006】また、この方法では、各端末が自律的に処
理を行っているため、通信システム全体としての送信の
管理・制御を行うのは困難であるという問題点を有して
いる。なお、この問題に対して、特開2000−253
017号公報には、無線パケット制御局を設けて、各端
末間の通信制御を行うことを開示している。しかし、こ
の特開2000−253017号公報の技術をもってし
ても、前記の問題は十分には解決されていない。
【0007】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、その目的は、通信システム全体とし
て制御可能であり、送信要求から実際に送信されるまで
の時間が長くなるのを防止し得る送信権制御方法及び通
信システムの中央制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の送信権制御方法
は、上記課題を解決するために、中央制御装置及び複数
の端末を有する通信システム内の送信権を中央制御装置
にて制御する送信権制御方法において、中央制御装置
は、予め各端末に設定されている各端末に対する端末優
先度情報を取得し、その端末優先度情報における優先度
の高いものから順に送信権を付与するとともに、一定期
間の各端末におけるデータ送信の結果、当該一定期間に
データを送信できなかった端末に対しては、次回の一定
期間の送信権付与の優先度が高くなるように変更するこ
とを特徴としている。
【0009】上記の発明によれば、優先度に基づいたデ
ータ送信を行うために、中央制御装置を導入し、予め各
端末に設定されている端末優先度情報を取得し、その端
末優先度の高いものから送信権付与順番を割り当て、そ
の順番により各端末に送信権を与えることによって、優
先度に基づいたデータ送信を行う。
【0010】また、例えばIEEE802.11規格で
見られるような競合が発生する競合期間と競合が発生し
ない非競合期間とがある場合において、一定期間として
の例えば非競合期間内に、中央制御装置にて、各端末が
行ったデータ送信の結果の情報を取得し、非競合期間内
に送信できなかった端末に対する優先度を高く変更す
る。これによって、データが送信できない端末がないよ
うな送信制御を行うことができる。
【0011】したがって、通信システム全体として制御
可能であり、送信要求から実際に送信されるまでの時間
が長くなるのを防止し得る送信権制御方法を提供するこ
とができる。
【0012】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、一定期
間内にデータを送信できた端末であっても、その端末が
さらなるデータを持っているときには、該端末に対する
次回の一定期間の送信権付与の優先度が高くなるように
変更することを特徴としている。
【0013】上記の発明によれば、一定期間としての例
えば非競合期間においてデータ送信が成功した端末であ
っても、送信すべきさらなるデータを持っている場合に
おいては、その端末に対する優先度を高く変更する。こ
れにより、連続するデータについて細切れにして送る場
合に、なるべく短期間で全てのデータを送ることができ
る。したがって、そのような場合にも、送信権の付与を
効率的に行えるような送信制御を行うことができる。
【0014】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、送信期間として非競合期
間と競合期間との2種類の期間が一定周期で交互に繰り
返される一方、中央制御装置は、非競合期間と競合期間
に対して、それぞれ、予め各端末に設定されている各端
末に対する端末優先度情報を取得し、非競合期間におい
ては、その端末優先度情報における優先度の高いものか
ら順に送信権を付与するとともに、一定期間の非競合期
間の各端末におけるデータ送信の結果、当該一定期間の
非競合期間にデータを送信できなかった端末に対して
は、次回の一定期間の非競合期間の送信権付与の優先度
が高くなるように変更するとともに、非競合期間におけ
る端末の送信権付与の優先度が競合期間における当該端
末の端末優先度より低くなる場合には、当該端末に対し
ては次回の非競合期間の送信権付与を行わないことを特
徴としている。
【0015】上記の発明によれば、競合期間と非競合期
間との各期間に対していずれにも優先度を設定し、非競
合期間について端末優先度情報に基づく送信権付与の制
御を行うとともに、データ送信結果に基づく送信権付与
の制御を行う。また、その際、非競合期間における端末
の送信権付与の優先度が競合期間における当該端末の端
末優先度よりも低くなる場合には、当該端末に対しては
次回の非競合期間の送信権付与を行わない。
【0016】これによって、競合期間の優先度よりも低
い優先度をもつデータ送信よりも、競合期間のデータ送
信を優先させる。この結果、競合期間でのみ送信するデ
ータに対する送信の保証を行うことができる。
【0017】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置自身もデー
タの送信を行う場合には、中央制御装置は、データ送信
する中央制御装置自身の装置優先度と各端末の端末優先
度情報とを比較し、その比較結果に基づき送信制御する
ことを特徴としている。
【0018】上記の発明によれば、中央制御装置自身が
各端末に対する送信権の付与と同時にデータの送信も行
う場合においては、中央制御装置の装置優先度と送信権
を与える端末の端末優先度と中央制御装置が送信するデ
ータの送信先となる端末の端末優先度とを比較し、送信
権の付与を制御する。
【0019】これによって、中央制御装置自身において
も各端末と同様にデータ送信を行い得る送信制御を実行
することができる。
【0020】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、さら
に、各端末における複数のデータについてそれぞれ設定
されている各データのデータ優先度情報を予め取得し、
その取得したデータ優先度情報と各端末の端末優先度情
報とに基づいて各端末に送信権を付与することを特徴と
している。
【0021】上記の発明によれば、中央制御装置におい
て、各端末が送信する複数のデータに対するデータ優先
度情報を取得し、取得したデータ優先度をその端末の送
信権付与の優先度とする。これにより、複数のデータに
対する優先度を送信権の付与に反映させることができ
る。
【0022】さらに、各端末が送信するデータに対する
データ優先度の情報に加えて、各端末自身が持つ端末優
先度を反映させた結果をその端末の送信権付与の優先度
とすることにより、データ優先度と端末優先度とを反映
させることができる。
【0023】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、データ
優先度情報と各端末の端末優先度情報とに基づいて各端
末に送信権を付与することによって、一定期間、各端末
におけるデータ送信をした結果、データ優先度情報に基
づくデータを当該一定期間に送信できなかった端末に対
しては、次回の一定期間の送信権付与の優先度が高くな
るように変更することを特徴としている。
【0024】上記の発明によれば、各端末が送信するデ
ータ優先度情報に加えて、各端末が行ったデータ送信の
結果により、その優先度を変更させる。
【0025】この結果、ある特定の端末が帯域を占有し
ないような優先度制御を行うことができる。
【0026】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、各端末
が送信したデータの長さの情報を取得し、各端末の送信
権付与の優先度をその長さに応じて低くすることを特徴
としている。
【0027】上記の発明によれば、各端末が送信するデ
ータ優先度情報に加えて、各端末が送信したデータの長
さの情報を取得し、各端末の優先度をその長さに応じて
低くすることによって、ある特定の端末が帯域を占有す
ることのない送信権付与の制御を行うことができる。
【0028】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、IEEE802.11規
格に準拠して動作することを特徴としている。
【0029】上記の発明によれば、送信権制御方法は、
IEEE802.11規格に準拠して動作することがで
きる。
【0030】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記の課題を解決するために、複数の端末を有す
る通信システム内の送信権を制御する通信システムの中
央制御装置において、各端末のうちのいずれの端末が優
先的に送信を行うかの端末優先度情報を取得する端末優
先度取得手段と、取得した端末優先度情報を格納する端
末優先度格納手段と、各端末における送信権の優先度を
変更する優先度制御手段と、各端末の送信結果情報を格
納する送信結果格納手段とを有するとともに、上記優先
度制御手段は、予め端末優先度取得手段にて取得され、
かつ端末優先度格納手段に格納された各端末優先度と、
送信結果格納手段に格納された各端末の送信結果情報と
に基づいて送信権付与の優先度を変更することを特徴と
している。
【0031】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記記載の通信システムの中央制御装置におい
て、送信期間として非競合期間と競合期間との2種類の
期間が一定周期で交互に繰り返される一方、端末優先度
取得手段は、上記非競合期間及び競合期間の端末優先度
情報を取得し、端末優先度格納手段は、上記非競合期間
及び競合期間の端末優先度情報を格納するとともに、優
先度制御手段は、予め上記端末優先度取得手段にて取得
され、かつ端末優先度格納手段に格納された非競合期間
及び競合期間の各端末優先度と、送信結果格納手段に格
納された非競合期間の各端末の送信結果情報とに基づい
て送信権付与の優先度を変更することを特徴としてい
る。
【0032】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記記載の通信システムの中央制御装置におい
て、自らも各端末にデータを送信するためのデータ送信
手段と、自ら各端末にデータを送信する際の装置優先度
情報を格納する装置優先度格納手段とを有し、優先度制
御手段は、各端末に対する端末優先度及び自身の装置優
先度に基づいて送信権付与の優先度を変更することを特
徴としている。
【0033】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記記載の通信システムの中央制御装置におい
て、各端末における複数のデータに対していずれのデー
タを優先的に送信を行うかのデータ優先度情報を取得す
るデータ優先度取得手段と、取得したデータ優先度情報
を格納するデータ優先度格納手段とをさらに有し、優先
度制御手段は、予め取得し格納した各データ優先度情報
と各端末優先度との両方の優先度に基づいて、送信権の
優先度を変更することを特徴としている。
【0034】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記記載の通信システムの中央制御装置におい
て、送信結果格納手段は、データ優先度情報に基づく一
定期間の各端末の各データにおける送信結果情報を格納
するとともに、上記優先度制御手段は、さらに、各端末
の各データにおける送信結果情報にも基づいて送信権付
与の優先度を変更することを特徴としている。
【0035】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記記載の通信システムの中央制御装置におい
て、各端末が送信したデータの長さ情報を格納する送信
データ長格納手段を有し、優先度制御手段は、送信デー
タ長格納手段に格納された各送信データの長さ情報に基
づいて送信権付与の優先度を変更することを特徴として
いる。
【0036】また、本発明の通信システムの中央制御装
置は、上記記載の通信システムの中央制御装置におい
て、IEEE802.11規格に準拠して動作すること
を特徴としている。
【0037】これら各通信システムの中央制御装置によ
って、前述の送信権制御方法を行う中央制御装置を提供
することができる。
【0038】したがって、通信システム全体として制御
可能であり、送信要求から実際に送信されるまでの時間
が長くなるのを防止し得る通信システムの中央制御装置
を提供することができる。
【0039】
【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図2ないし図4に基づいて説明すれば、
以下の通りである。
【0040】本実施の形態の通信システムは、図2に示
すように、中央制御装置10と複数の端末20…とを有
している。なお、中央制御装置10は本通信システムに
おいて1個のみ存在しているが、端末20…は何個あっ
てもよい。また、各端末20…は、中央制御装置10を
介して各端末20…間で送受信できるようになってい
る。すなわち、本実施の形態では、中央制御装置10
は、これら複数の端末20…を有する通信システム内の
送信権を制御するようになっている。
【0041】上記の各端末20…は、図3に示すよう
に、入出力部21と送受信部22と送信制御部23とを
有するとともに、上記送受信部22には優先度格納部2
4が接続されている。上記入出力部21は、上記中央制
御装置10とデータの受け渡しを行うものであり、中央
制御装置10を介して他の端末20から送信されてきた
データはこの入出力部21を通して送受信部22に転送
され、この送受信部22にて送受信の処理が行われる。
【0042】一方、優先度格納部24には、当該端末2
0自身の端末優先度情報24aが格納されている。すな
わち、本実施の形態では、通信システムに属する複数の
端末20…間での送信に関する端末20毎の優先順位が
設けられており、その優先順位の設定値が各端末20…
における優先度格納部24に端末優先度情報24aとし
てそれぞれ格納されている。
【0043】本実施の形態の通信システムにおいては、
各端末20…は、優先度格納部24の情報を送受信部2
2から中央制御装置10に送る一方、中央制御装置10
から送信された送信権1を端末20の上記送受信部12
にて受信し、これによって上記送信制御部23がデータ
の送信を1つの送信権1に対して1つのデータパケット
2にて出力するようになっている。
【0044】一方、中央制御装置10は、図4に示すよ
うに、端末優先度取得手段としての入出力部11及び送
受信部12と送信権制御部13と優先度制御手段として
の優先度制御部14とを備えている。
【0045】上記の入出力部11は、各端末20…から
の又は各端末20…へのデータの受け渡しを行うもので
ある。この入出力部11に入力されたデータは送受信部
12に渡され、この送受信部12にて送受信の処理が行
われる。また、本実施の形態では、端末20…間のデー
タ通信に対して、中央制御装置30の入出力部11にて
予め端末優先度情報24aが取得されるようになってお
り、この予め取得された端末優先度情報24aは、優先
度格納部16における端末優先度格納部16aに格納さ
れるようになっている。したがって、入出力部11は、
各端末20…のうちのいずれの端末20…が優先的に送
信を行うかの端末優先度情報24aを取得する端末優先
度取得手段としての機能を有している。
【0046】上記の送受信部12には送信権制御部13
及び優先度制御部14が接続されている。さらに、送信
権制御部13には、送信権付与順番リスト15が接続さ
れている。すなわち、送信権制御部13はこの送信権付
与順番リスト15に基づいて、各端末20…における送
信権の付与を制御するようになっている。この送信権付
与順番リスト15は、後述する図8(a)(b)に示さ
れるリストである。この送信権付与順番リスト15は、
図4に示すように、具体的には、非競合期間用送信権付
与順番リスト15aと競合期間用端末優先度リスト15
bとの2種類が設けられている。そして、非競合期間用
送信権付与順番リスト15aは、上記の優先度制御部3
4によって送信権付与の順番が変更されるようになって
いる一方、競合期間用端末優先度リスト15bには、最
初に取得した端末優先度が書かれている。なお、本実施
の形態の通信システムにおいては、送信期間として非競
合期間と競合期間との2種類の期間が一定周期で交互に
繰り返されるようになっている。
【0047】上記の優先度制御部14には、優先度格納
部16と送信結果格納手段としてのデータ送信結果格納
部17とが接続されている。また、上記データ送信結果
格納部17は、各端末20…の非競合期間における送信
結果情報を格納するようになっている。
【0048】したがって、優先度制御部14は、各端末
20…における送信権1の付与の優先度を変更するに際
して、予め入出力部11及び送受信部12にて取得さ
れ、かつ優先度格納部16における端末優先度格納部1
6aに格納された端末優先度と、データ送信結果格納部
17に格納された各端末20…の送信結果情報とに基づ
いて、非競合期間用送信権付与順番リスト15aにおけ
る送信権付与の優先度を変更するようになっている。
【0049】具体的には、中央制御装置10では、入出
力部11及び送受信部12にて、非競合期間の端末優先
度情報24aを取得し、優先度格納部16における端末
優先度格納部16aは、非競合期間の端末優先度情報2
4aを格納する。また、優先度制御部14は、予め入出
力部11及び送受信部12にて取得され、かつ端末優先
度格納部16aに格納された非競合期間の各端末優先度
と、データ送信結果格納部17に格納された非競合期間
の各端末の送信結果情報とに基づいて送信権付与の優先
度を変更することになる。
【0050】上記構成の通信システムによれば、優先度
に基づいたデータ送信を行うために、中央制御装置10
を導入し、予め各端末20…に設定されている端末優先
度情報24aを取得し、その端末優先度の高いものから
送信権付与順番を割り当て、その順番により各端末20
…に送信権を与えることによって、優先度に基づいたデ
ータ送信を行う。
【0051】また、本実施の形態では、例えばIEEE
802.11規格で見られるような競合が発生する競合
期間と競合が発生しない非競合期間とがある場合におい
て、例えば非競合期間の一定期間内に、中央制御装置1
0にて、各端末20…が行ったデータ送信の結果の情報
を取得し、非競合期間内に送信できなかった端末20…
に対する優先度を高く変更する。これによって、データ
が送信できない端末20…がないような送信制御を行う
ことができる。
【0052】したがって、通信システム全体として制御
可能であり、送信要求から実際に送信されるまでの時間
が長くなるのを防止し得る送信権制御方法及び通信シス
テムの中央制御装置10を提供することができる。
【0053】また、本実施の形態の送信権制御方法及び
通信システムの中央制御装置10では、中央制御装置1
0は、一定期間内にデータを送信できた端末20…であ
っても、その端末20…がさらなるデータを持っている
ときには、該端末20…に対する次回の一定期間の送信
権付与の優先度が高くなるように変更する。
【0054】このため、一定期間としての例えば非競合
期間においてデータ送信が成功した端末20…であって
も、送信すべきさらなるデータを持っている場合におい
ては、その端末に対する優先度を高く変更する。これに
より、連続するデータについて細切れにして送る場合
に、なるべく短期間で全てのデータを送ることができ
る。したがって、そのような場合にも、送信権の付与を
効率的に行えるような送信制御を行うことができる。
【0055】さらに、本実施の形態の送信権制御方法及
び通信システムの中央制御装置10では、中央制御装置
10は、非競合期間と競合期間との両方のデータ送信に
対して、それぞれ、予め各端末20…に設定されている
各端末20…に対する端末優先度情報24aを取得し、
非競合期間については、その端末優先度情報24aにお
ける優先度の高いものから順に送信権を付与する。ま
た、一定期間の非競合期間の各端末20…におけるデー
タ送信の結果、当該一定期間の非競合期間にデータを送
信できなかった端末20に対しては、次回の一定期間の
非競合期間の送信権付与の優先度が高くなるように変更
するとともに、非競合期間における端末の送信権付与の
優先度が競合期間における当該端末の端末優先度よりも
低くなる場合には、当該端末に対しては次回の非競合期
間の送信権付与を行わないようになっている。
【0056】これによって、競合期間の優先度よりも低
い優先度をもつデータ送信よりも、競合期間のデータ送
信を優先させる。この結果、競合期間でのみ送信するデ
ータに対する送信の保証を行うことができる。
【0057】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について図5に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に
示した部材と同一の機能を有する部材については、同一
の符号を付し、その説明を省略する。
【0058】また、前記実施の形態1で述べた各種の特
徴点については、本実施の形態についても組み合わせて
適用し得るものとする。すなわち、送信結果に基づく制
御及び競合期間の送信保証等について、本実施の形態で
も適用されるものとする。
【0059】本実施の形態の中央制御装置30は、自ら
も各端末20…にデータを送信することができるように
なっている。そして、図5に示すように、送受信部12
が自らも前記各端末20…にデータを送信するためのデ
ータ送信手段として機能するものとなっている。また、
本実施の形態では、自ら各端末20…にデータを送信す
る際の装置優先度情報を格納するために、装置優先度格
納手段としての装置優先度格納部16bを優先度格納部
16に有している。
【0060】したがって、本実施の形態では、優先度制
御手段としての優先度制御部34は、各端末20…に対
する端末優先度情報24a及び自身の装置優先度に基づ
いて、非競合期間用送信権付与順番リスト35aの送信
権付与の優先度を変更するようになっている。
【0061】具体的には、中央制御装置30自身が各端
末20…に対する送信権1の付与と同時にデータの送信
も行う場合においては、優先度制御部34は、中央制御
装置30の装置優先度と、送信権1を与えるべき端末2
0…の端末優先度と、中央制御装置10が送信するデー
タの送信先となる端末20…の端末優先度とを比較し、
送信権1の付与を制御する。
【0062】これによって、中央制御装置30自身にお
いても各端末20…と同様にデータ送信を行い得る送信
制御を実行することができる。
【0063】〔実施の形態3〕本発明の他の実施の形態
について図6及び図7に基づいて説明すれば、以下の通
りである。なお、説明の便宜上、前記の実施の形態1及
び実施の形態2の図面に示した部材と同一の機能を有す
る部材については、同一の符号を付し、その説明を省略
する。また、前記実施の形態1及び実施の形態2で述べ
た各種の特徴点については、本実施の形態についても組
み合わせて適用し得るものとする。すなわち、送信結果
に基づく制御及び競合期間の送信保証等について、本実
施の形態でも適用されるものとする。
【0064】本実施の形態では、各端末が、複数の送信
データを有しており、その複数の送信データに対して優
先付けをして送信を行う場合について説明する。
【0065】すなわち、各端末40…は、図6に示すよ
うに、図示しない複数の送信データに対して、それら送
信データのデータ優先度情報24bを優先度格納部24
に有している。
【0066】一方、中央制御装置50は、図7に示すよ
うに、予め端末40…の上記データ優先度情報24bを
入出力部11及び送受信部12にて取得し、この取得し
たデータ優先度情報24bを格納しておくためのデータ
優先度格納部16cを優先度格納部16に有している。
【0067】したがって、本実施の形態の送信権制御方
法では、中央制御装置50は、各端末40…における複
数のデータについてそれぞれ設定されている各データの
データ優先度情報24bを予め取得する。そして、優先
度制御部54は、その取得し、データ優先度格納部16
cに格納されたデータ優先度情報24bと各端末40…
の端末優先度情報とに基づいて、非競合期間用送信権付
与順番リスト55aにおける各端末40…の送信権1を
変更するようになっている。
【0068】これにより、複数のデータに対する優先度
を送信権1の付与に反映させることができるものとな
る。
【0069】なお、この端末40…の複数のデータに対
する優先度についての制御は、中央制御装置50におい
て、複数のデータがあるときにも適用することが可能で
ある。
【0070】一方、中央制御装置50は、各端末40…
のデータ送信結果を取得して、データ送信結果格納部1
7に格納する。このとき、本実施の形態の中央制御装置
50は、データを送信した各端末40…に対する送信権
付与の優先度を一定度下げるとともに、一定期間データ
を送信していない端末40に対する送信権付与の優先度
を一定度上げることとしている。これによって、ある特
定の端末40が帯域を占有することがないように優先度
制御することができる。
【0071】また、本実施の形態の中央制御装置50
は、図7に示すように、優先度制御部34に接続される
送信データ長格納部18を有している。この送信データ
長格納部18は、各端末40…が送信したデータの長さ
情報を格納するものとなっている。そして、優先度制御
手段としての優先度制御部54は、送信データ長格納部
18に格納された各送信データの長さ情報に基づいて非
競合期間用送信権付与順番リスト55aにおける送信権
付与の優先度を変更する。
【0072】すなわち、優先度制御部54は、各端末4
0…が送信したデータの長さの情報を取得し、各端末4
0…の送信権付与の優先度をその長さに応じて低くす
る。これによって、ある特定の端末40が帯域を占有す
ることのない送信権付与の制御を行うことができる。
【0073】なお、本発明は、上記の実施の形態に限定
されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可
能である。すなわち、上述した優先度制御は、送信制御
の方針により組み合わせて処理を行うことが可能であ
る。
【0074】具体的には、送信制御として、全ての各端
末40…が均等にデータ送信を行えるようにする場合
は、データ送信結果に基づく処理と、送信データ長に基
づく処理を適用する。
【0075】また、上記の処理にデータ優先度に基づい
た処理を加えて行う場合には、当該データ優先度及び端
末優先度情報24aに基づいた処理をも行う。
【0076】一方、送信制御として、データ優先度に基
づいた処理のみを行いかつ各端末40…に対して均等に
データ送信の機会を与える必要がない場合には、当該デ
ータ優先度及び端末優先度情報24aに基づいた処理の
みを行なう。
【0077】また、送信データが固定長である場合のよ
うに、データ長に対応した処理を行う必要のない場合に
は、データ優先度に基づいた処理及び端末優先度情報2
4aに基づいた処理と、データ送信結果に基づく処理と
を行うことによって、それぞれの状況に応じた制御を行
うことができる。
【0078】
【実施例】本実施例では、本実施の形態の通信システム
をIEEE802.11規格に適用させた場合について
の動作を説明する。
【0079】IEEE802.11規格においては、ア
クセスポイント局PC(Point Coordinator)が中央制御
装置10・30・50に相当する一方、ステーションS
TA(Station) が各端末20・40に相当する。
【0080】〔実施例1〕本実施例では、実施の形態1
の通信システムをIEEE802.11規格に適用させ
た場合についての動作を説明する。
【0081】この環境では、図2に示すように、中央制
御装置10であるアクセスポイント局PCが、各端末2
0…であるステーションSTAに対する優先度を取得
し、その優先度に応じて送信権1を与える。送信権1を
与えられたステーションSTAは、1つの送信権1に対
して1つのデータパケット2を送信する。
【0082】先ず、本実施例では、各ステーションST
Aが持つ優先度に基づいて送信を行うために、アクセス
ポイント局PCにおいて、送信権1を付与する順番を示
したリストを用意する。このリストはIEEE802.
11規格ではポーリングリスト(Polling List) に相当
する。また、各ステーションSTAは優先度情報を保持
でき、その優先度は予め設定されているものとして説明
する。
【0083】また、本実施例では、図4に示すように、
アクセスポイント局PCにて用意している送信権付与順
番リスト15について、優先度の高いステーションST
Aから順番にリストに載せ、アクセスポイント局PCは
その送信権付与順番リスト15の未送信の先頭にあるス
テーションSTAから順番に上記送信権1を付与する。
すなわち、非競合期間用送信権付与順番リスト55aに
ついてそのようにする。
【0084】次に、IEEE802.11規格における
非競合期間CFP(Contention FreePeriod)において、
アクセスポイント局PCにて送信権1の付与を非競合期
間CFPの期間終了まで行った後、次の非競合期間CF
Pにおける送信権付与順番リストを以下のように作成す
る。なお、IEEE802.11規格においては、非競
合期間CFPと競合期間CP(Contention Period) とが
一定の周期で繰り返されるものとなっている。なお、本
実施例では、非競合期間CFPの通信制御について説明
している。
【0085】すなわち、先ず、非競合期間CFP内にデ
ータパケット2を送信できなかったステーションSTA
に対する優先度を増加させる変更を行い、その後、再び
優先度の高いステーションSTAから順番に非競合期間
用送信権付与順番リスト15aに載せる。これによっ
て、ある特定のステーションSTAが繰り返して送信で
きない状態がないように送信制御することができる。
【0086】また、ステーションSTAが、前回の非競
合期間CFPにデータを送信することができたけれど
も、送信すべきさらなるデータを有している場合には、
その情報をアクセスポイント局PCに送信する。これに
よって、アクセスポイント局PCは、さらなるデータを
有している旨の情報を送信したステーションSTAに対
する優先度を増加させる変更を行い、その後、再び優先
度の高いステーションSTAから順番に非競合期間用送
信権付与順番リスト15aに載せる。これによって、予
めデータを送信することが分かっているステーションS
TAに対して優先して送信権1を付与することにより、
効率的な送信権制御を行う。なお、さらにデータがある
ことを示す情報の送信は、IEEE802.11規格の
ヘッダ内のモアデータビット(More Data bit)を用いて
行う。
【0087】次に、IEEE802.11規格における
競合期間CPに対しても優先度を設定し、競合期間用端
末優先度リスト15bを作成する。そして、この競合期
間用端末優先度リスト15bにおける当該ステーション
STAの送信権付与の優先度と非競合期間用送信権付与
順番リスト15aにおける当該ステーションSTAの送
信権付与の優先度とを比較し、当該ステーションSTA
の非競合期間用送信権付与順番リスト15aにおける送
信権付与の順位が競合期間用端末優先度リスト15bの
送信権付与の順位よりも低い場合には、当該ステーショ
ンSTAに対しては、非競合期間用送信権付与順番リス
ト15aに載せないようにする。これによって、競合期
間CPを確保し、競合期間CPでのみ送信可能なデータ
及びステーションSTAに対する保証を行う。
【0088】この処理は、例えば、非競合期間用送信権
付与順番リスト15aにリストアップされた端末が増え
たため、非競合期間CFPが長くなり、競合期間CPが
短くなった結果、当該最初から競合期間CPでのみ送る
ことを予定していたデータ送信の送信時間が減少するこ
とになる。そこで、上述の処理を行うことによって、競
合期間CPを確保し、競合期間CPでのみ送信可能なデ
ータ及びステーションSTAに対する保証を行うもので
ある。
【0089】これらの処理は、それぞれ個別に適用する
ことができ、例えば、競合期間CPに対する保証を行う
必要がある場合は、アクセスポイント局PCは、各ステ
ーションSTAから非競合期間CFP内に送信されたデ
ータのデータ送信権制御を行わないようにすることによ
って、適用が可能となる。
【0090】上記の動作について、図1に示すフローチ
ャートに基づいて詳細に説明する。なお、このフローチ
ャートでは、各ステーションSTAの送信結果による処
理と、各ステーションSTAにさらなるデータがあるか
否かの情報による処理と、競合期間CPに対する優先度
による処理とを合わせて示している。
【0091】先ず、アクセスポイント局PCにおいて各
ステーションSTAの端末優先度情を取得する(S
1)。なお、この処理は、最初に1回行えば足りる。次
いで、その端末優先度情報をもとに優先度の高いものか
ら順に、前記非競合期間用送信権付与順番リスト15a
及び競合期間用端末優先度リスト15bに載せる(S
2)。これによって、非競合期間用送信権付与順番リス
ト15aは、図5(a)に示すように、各ステーション
STAについて端末優先度の高いものから順に記載され
ることになる。なお、競合期間用端末優先度リスト15
bについても同様の優先順位となっている。
【0092】次いで、図4に示すように、非競合期間用
送信権付与順番リスト15aと競合期間用端末優先度リ
スト15bとを比較し、非競合期間用送信権付与順番リ
スト15aに示された中に、競合期間用端末優先度リス
ト15bに対する優先度よりも低いものがあるかを調べ
る(S3)。例えば、競合期間用端末優先度リスト15
bでの送信権付与の優先度が例えば第7順位であるのに
対して、非競合期間用送信権付与順番リスト15aでの
送信権付与の優先度が例えば第9順位となっている場合
である。そして、このような競合期間CPに対する優先
度よりも低いものがあればそのステーションSTAを非
競合期間用送信権付与順番リスト15aから削除する
(S4)。これによって、競合期間CPに送信すべきデ
ータ送信が保証されることになる。すなわち、本実施例
では、上記の競合期間用端末優先度リスト15bにおけ
る優先度が非競合期間用送信権付与順番リスト15aで
の第7順位のものと同じになっている場合は、最初から
当該第7から第9順位のステーションSTAを今回の非
競合期間用送信権付与順番リスト15aから除く処理を
行うことで、非競合期間CFPを短くし、競合期間CP
を長くすることで、競合期間CPでのデータ送信を保証
する。
【0093】次いで、作成した非競合期間用送信権付与
順番リスト15aの未送信の先頭にあるステーションS
TAに対して送信権1を付与する。そして、送信権1を
付与したことにより、そのステーションSTAの送信が
実行されると、非競合期間用送信権付与順番リスト15
aにおける当該ステーションSTAに対して送信済のマ
ークを施し(S6)、その後、そのステーションSTA
からの送信結果情報を取得する(S7)。
【0094】次いで、現在、非競合期間CFP内である
か否かを調べ(S8)、非競合期間CFP内であれば、
非競合期間用送信権付与順番リスト15aにおいて、送
信権1を付与すべきステーションSTAが空であるか否
かを調べる(S9)。非競合期間用送信権付与順番リス
ト15aにおいて送信権1を付与すべきステーションS
TAが空でなければS5に戻ってS5〜S9の処理を送
信権1を付与すべきステーションSTAが空になるまで
続ける。
【0095】そして、S9において、非競合期間用送信
権付与順番リスト15aにおいて送信権1を付与すべき
ステーションSTAが空になれば、今回の非競合期間C
FPにおいて送信権1を得たステーションSTAの内で
さらなる送信データを保持しているものがあるか否かを
調べ(S12)、さらなる送信データを保持していれ
ば、そのステーションSTAに対する優先度を増加させ
た後(S13)、S2に戻って次回の競合期間CPのた
めの非競合期間用送信権付与順番リスト15aを作成す
る。したがって、このときには、そのステーションST
Aがさらなる送信データを保持していれば、次回の非競
合期間用送信権付与順番リスト15aにおいて、送信権
付与の優先度が高い位置にリストされることになる。
【0096】また、S12において、さらなるデータを
保持していなければ、直ちにS2に戻って次回の競合期
間CPのための非競合期間用送信権付与順番リスト15
aを作成する。
【0097】一方、S8において、現在の状態が非競合
期間CFPを過ぎて競合期間CPとなってしまったとき
には、非競合期間用送信権付与順番リスト15aにおい
て送信権1を付与すべきステーションSTAが空である
か否かを調べ(S10)、非競合期間用送信権付与順番
リスト15aにおいて送信権1を付与すべきステーショ
ンSTAが空でなければ、つまり当該競合期間CPに送
信できなかったステーションSTAが残っている場合に
は、当該非競合期間用送信権付与順番リスト15aに残
っているステーションSTAに対する優先度を増加させ
た後に(S11)、S12に移行してデータを送ること
ができたステーションSTAの内に、さらなるデータを
有しているかの判断を行なった後、次回の非競合期間用
送信権付与順番リスト15aの作成を行う。また、S1
0において、非競合期間用送信権付与順番リスト15a
に送信できなかったステーションSTAが残っていない
ときには、直ちに、S12に移行した後、次回の非競合
期間用送信権付与順番リスト15aの作成を行う。
【0098】この結果、図8(b)に示すように、次回
の非競合期間CFPのための非競合期間用送信権付与順
番リスト15aが作成される。この変更後の非競合期間
用送信権付与順番リスト15aでは、図8(a)(b)
に示すように、さらなる送信データを持つステーション
STA5である「機器3」及び「機器5」に対する優先
度と、送信できなかったステーションSTAである「機
器7」、「機器8」及び「機器9」に対する優先度とが
高くなって非競合期間用送信権付与順番リスト15aに
反映されていることがわかる。すなわち、図8(b)に
示すように、次回の送信権付与順番リスト15における
送信権付与の順位は、「機器1」→「機器3」→「機器
5」→「機器2」→「機器7」→「機器8」→「機器
9」→「機器4」→「機器6」となっている。
【0099】〔実施例2〕本実施例では、本実施の形態
2の通信システムをIEEE802.11規格に適用さ
せた場合についての動作を説明する。具体的には、アク
セスポイント局PC自身もデータ送信を行う場合におけ
る各ステーションSTA及びアクセスポイント局PCの
送信権1の付与処理について説明する。
【0100】先ず、アクセスポイント局PCが、アクセ
スポイント局PC自身及び複数の各ステーションSTA
に対して通信システム内の送信権1を制御する場合のパ
ターンとして、アクセスポイント局PCが、あるステ
ーションSTAに対してデータ送信のみを行う場合、
アクセスポイント局PCが、あるステーションSTAに
対してデータ送信と送信権1の付与とを同時に行う場
合、アクセスポイント局PCが、あるステーションS
TAに対して送信権1の付与のみを行う場合が存在す
る。これらの場合の送信権付与の優先制御判断は、次の
ように行う。
【0101】(1)(アクセスポイント局PCのデータ
送信の優先度)≦(送信権付与対象となるステーション
STAの優先度)の場合であって、アクセスポイント局
PCがそのステーションSTAへ送信する予定のデータ
がある場合は、そのステーションSTAに対するデータ
送信と送信権1の付与とを同時に行う。
【0102】(2)(アクセスポイント局PCのデータ
送信の優先度)>(送信権付与対象となるステーション
STAの優先度)の場合であって、アクセスポイント局
PCがそのステーションSTAへ送信する予定のデータ
がある場合は、そのステーションSTAに対するデータ
送信のみ行う。
【0103】(3)(アクセスポイント局PCのデータ
送信の優先度)≪(送信権付与対象となるステーション
STAの優先度)である場合は、そのステーションST
Aに対しての送信権1の付与のみを行う。
【0104】これらの処理を、アクセスポイント局PC
が送信予定のデータを全て送信し終わるか、図5に示す
非競合期間用送信権付与順番リスト35a上のステーシ
ョンSTA全てに対して送信権1を付与するか、又は非
競合期間CFPが終了するかの内、いずれかが最初に起
こるまで続ける。
【0105】そして、アクセスポイント局PCの送信予
定データが最初になくなった場合は、それ以降、アクセ
スポイント局PCは非競合期間用送信権付与順番リスト
35aの続きから順に送信権1を付与する処理のみを行
う。また、非競合期間用送信権付与順番リスト35a上
のステーションSTAの全てに送信権1を付与する処理
が最初に終了した場合は、非競合期間用送信権付与順番
リスト35aにさらなる送信データを持つステーション
STAを載せ、処理を継続する。さらに、そのステーシ
ョンSTAに対する送信権1の付与処理が終了した場合
には、アクセスポイント局PCは送信予定であるデータ
の送信のみ行う。
【0106】上記の動作について、図9に示すフローチ
ャートに基づいてさらに詳細に説明する。
【0107】先ず、アクセスポイント局PCは、各ステ
ーションSTAの優先度情報を取得して(S21)、前
記非競合期間用送信権付与順番リスト35aを作成する
(S22)。次いで、非競合期間用送信権付与順番リス
ト35aの未送信の先頭のステーションSTAに送信権
1を付与し、送信終了後の当該ステーションSTAに送
信済マークを施し、ステーションSTAの送信結果の情
報を取得した後(図1のS5〜S7参照)、非競合期間
用送信権付与順番リスト35aにおいて送信権1を付与
すべきステーションSTAが空であるか否かを調べ(S
23)、空でなければ非競合期間CFPか否かを確認す
る(S26)。
【0108】一方、S23において、非競合期間用送信
権付与順番リスト35aにおいて送信権1を付与すべき
ステーションSTAが無ければ、さらなるデータを持つ
ステーションSTAがあるか否かを調べる(S24)。
そして、S24において該当するステーションSTAが
なければS22に移行して次回の非競合期間用送信権付
与順番リスト35aの作成のための処理を続ける一方、
S24において該当するステーションSTAがある場合
には、そのステーションSTAを非競合期間用送信権付
与順番リスト35aに載せてS26に移行する。
【0109】上記のS26において非競合期間CFPで
なければつまり競合期間CPになっている場合には、S
22に戻って、同様に、次回の非競合期間用送信権付与
順番リスト35aの作成のための処理を続ける。
【0110】一方、S26において非競合期間CFP内
であれば、アクセスポイント局PCに対する優先度と、
非競合期間用送信権付与順番リスト35aの未送信の先
頭にあるステーションSTAに対する優先度とを比較し
(S27〜S29)、その結果により各処理を行う(S
30〜S34)。
【0111】具体的には、S27において、(アクセス
ポイント局PCのデータ送信の優先度)≦(送信権付与
対象となるステーションSTAの優先度)の場合には、
アクセスポイント局PCが、優先度を比較した当該ステ
ーションSTAへの送信データがあるか否かを調べ(S
30)、送信データがあれば、そのステーションSTA
への送信権1の付与と当該データ送信とを同時に行う
(S31)。送信データがなければ、当該ステーション
STAヘの送信権1付与のみ行う(S32)。そして、
その後、S23に移行して処理を継続する。
【0112】一方、S28において、(アクセスポイン
ト局PCのデータ送信の優先度)>(送信権付与対象と
なるステーションSTAの優先度)の場合には、アクセ
スポイント局PCは、先ず、当該ステーションSTAに
向けてデータ送信処理を行う(S33)。そして、この
ステーションSTAに向けてのデータ送信処理は、アク
セスポイント局PCが持つ送信データの送信先であるス
テーションSTAに対する送信権付与の優先度が、アク
セスポイント局PCにおける当該ステーションSTAへ
のデータ送信の優先度よりも高くなるまでは、当該当該
ステーションSTAに向けてデータ送信処理が行われ
る。その後、S29に移行する。
【0113】次に、S29において、(アクセスポイン
ト局PCのデータ送信の優先度)≪(送信権付与対象と
なるステーションSTAの優先度)である場合は、その
比較を行ったステーションSTAに対しての送信権1の
付与のみを行う(S34)。
【0114】また、S29において該当しないとき及び
S34の処理後はいずれもS23に移行する。
【0115】〔実施例3〕本実施例では、本実施の形態
3の通信システムをIEEE802.11規格に適用さ
せた場合についての動作を説明する。具体的には、各ス
テーションSTAがデータを送信する際に、次に送信予
定のデータの優先度情報を同時に送信することにより、
アクセスポイント局PCにおいてその優先度情報を受け
取り、その優先度をそのステーションSTAに対する送
信権1の優先度として設定する。
【0116】さらに、このデータ優先度に加えて各ステ
ーションSTAに対する端末優先度についても合わせた
制御を行うことによって、各ステーションSTAの優先
度と送信データの優先度との両方を反映させることがで
きる。これは、例えば、ある特定のデータの送信を優先
させると同時に特定のステーションSTAの送信も優先
させる場合に有効である。
【0117】ここで、送信データに対するデータ優先度
とステーションSTAに対する端末優先度とを合わせて
優先度を設定する方法としては、2つの優先度を加えた
値を優先度として扱う方法と、2つの優先度のうち高い
方の値を優先度として扱う方法が挙げられる。
【0118】また、アクセスポイント局PCにおいて各
ステーションSTAのデータ送信の結果を取得し、デー
タを送信したステーションSTAに対する端末優先度を
一定度下げ、また、一定時間データを送信していないS
TAに対する端末優先度を一定度上げることによって、
ある特定のステーションSTAが帯域を占有することの
ないような優先度制御を行う。
【0119】また、アクセスポイント局PCにおいて各
ステーションSTAの送信データの長さ情報を取得し、
長いデータを送信したステーションSTAに対する端末
優先度の下げ幅を大きくし、短いデータを送信したステ
ーションSTAに対する端末優先度の下げ幅を小さくす
ることによって、特定のステーションSTAが帯域を占
有することのないような優先度制御を行う。
【0120】なお、これらの優先度制御は、送信制御の
方針により組み合わせて処理を行うことが可能である。
【0121】上記の動作について、図10に示すフロー
チャートに基づいて詳細に説明する。なお、このフロー
チャートでは、ステーションSTAの端末優先度とデー
タ優先度とを合わせて扱う処理と、データ送信結果によ
り送信権1付与の優先度を変更する処理と、データ長に
より送信権付与の優先度を変更する処理とを合わせて示
している。
【0122】先ず、アクセスポイント局PCにおいて、
各ステーションSTAが送信するデータに対するデータ
優先度を取得する(S41)。次いで、各ステーション
STAに対する端末優先度に対して当該取得したデータ
優先度を加える(S42)。
【0123】その後、アクセスポイント局PCにおいて
各ステーションSTAからのデータ送信の送信要求があ
るか否かを調べ(S43)、データ送信があることを検
出すれば、そのデータの長さ情報を取得する(S4
4)。このとき、アクセスポイント局PCは、そのステ
ーションSTAの送信権付与の優先度をデータの長さに
比例した値だけ減少させ(S45)、図7に示す非競合
期間用送信権付与順番リスト55aにおける送信権付与
の優先度を決定する(S48)。
【0124】一方、S43において、アクセスポイント
局PCにおいて各ステーションSTAからのデータ送信
要求を検出しない場合には、一定時間送信していないス
テーションSTAがあるか否かを調べ(S46)、一定
時間送信していないステーションSTAがある場合はそ
のステーションSTAに対する優先度を一定度増加させ
る(S47)。その後、S48に移行して送信権付与の
優先度を決定する。
【0125】
【発明の効果】本発明の送信権制御方法は、以上のよう
に、中央制御装置は、予め各端末に設定されている各端
末に対する端末優先度情報を取得し、その端末優先度情
報における優先度の高いものから順に送信権を付与する
とともに、一定期間の各端末におけるデータ送信の結
果、当該一定期間にデータを送信できなかった端末に対
しては、次回の一定期間の送信権付与の優先度が高くな
るように変更する方法である。
【0126】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、一定期
間内にデータを送信できた端末であっても、その端末が
さらなるデータを持っているときには、該端末に対する
次回の一定期間の送信権付与の優先度が高くなるように
変更する方法である。
【0127】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、送信期間として非競合期
間と競合期間との2種類の期間が一定周期で交互に繰り
返される一方、中央制御装置は、非競合期間と競合期間
との両方のデータ送信に対して、それぞれ、予め各端末
に設定されている各端末に対する端末優先度情報を取得
し、その端末優先度情報における優先度の高いものから
順に送信権を付与するとともに、一定期間の非競合期間
の各端末におけるデータ送信の結果、当該一定期間の非
競合期間にデータを送信できなかった端末に対しては、
次回の一定期間の非競合期間の送信権付与の優先度が高
くなるように変更するとともに、非競合期間における端
末の送信権付与の優先度が競合期間における当該端末の
端末優先度よりも低くなる場合には、当該端末に対して
は次回の非競合期間の送信権付与を行わない方法であ
る。
【0128】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置自身もデー
タの送信を行う場合には、中央制御装置は、データ送信
する中央制御装置自身の装置優先度と各端末の端末優先
度情報とを比較し、その比較結果に基づき送信制御する
方法である。
【0129】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、さら
に、各端末における複数のデータについてそれぞれ設定
されている各データのデータ優先度情報を予め取得し、
その取得したデータ優先度情報と各端末の端末優先度情
報とに基づいて各端末に送信権を付与する方法である。
【0130】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、データ
優先度情報と各端末の端末優先度情報とに基づいて各端
末に送信権を付与することによって、一定期間、各端末
におけるデータ送信をした結果、データ優先度情報に基
づくデータを当該一定期間に送信できなかった端末に対
しては、次回の一定期間の送信権付与の優先度が高くな
るように変更する方法である。
【0131】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、中央制御装置は、各端末
が送信したデータの長さの情報を取得し、各端末の送信
権付与の優先度をその長さに応じて低くする方法であ
る。
【0132】また、本発明の送信権制御方法は、上記記
載の送信権制御方法において、IEEE802.11規
格に準拠して動作する方法である。
【0133】また、本発明の中央制御装置は、以上のよ
うに、各端末のうちのいずれの端末が優先的に送信を行
うかの端末優先度情報を取得する端末優先度取得手段
と、取得した端末優先度情報を格納する端末優先度格納
手段と、各端末における送信権の優先度を変更する優先
度制御手段と、各端末の送信結果情報を格納する送信結
果格納手段とを有するとともに、上記優先度制御手段
は、予め端末優先度取得手段にて取得され、かつ端末優
先度格納手段に格納された各端末優先度と、送信結果格
納手段に格納された各端末の送信結果情報とに基づいて
送信権付与の優先度を変更するものである。
【0134】また、本発明の中央制御装置は、上記記載
の中央制御装置において、送信期間として非競合期間と
競合期間との2種類の期間が一定周期で交互に繰り返さ
れる一方、端末優先度取得手段は、上記非競合期間及び
競合期間の端末優先度情報を取得し、端末優先度格納手
段は、上記非競合期間及び競合期間の端末優先度情報を
格納するとともに、優先度制御手段は、予め上記端末優
先度取得手段にて取得され、かつ端末優先度格納手段に
格納された非競合期間及び競合期間の各端末優先度と、
送信結果格納手段に格納された非競合期間の各端末の送
信結果情報とに基づいて送信権付与の優先度を変更する
ものである。
【0135】また、本発明の中央制御装置は、上記記載
の中央制御装置において、自らも各端末にデータを送信
するためのデータ送信手段と、自ら各端末にデータを送
信する際の装置優先度情報を格納する装置優先度格納手
段とを有し、優先度制御手段は、各端末に対する端末優
先度及び自身の装置優先度に基づいて送信権付与の優先
度を変更するものである。
【0136】また、本発明の中央制御装置は、上記記載
の中央制御装置において、各端末における複数のデータ
に対していずれのデータを優先的に送信を行うかのデー
タ優先度情報を取得するデータ優先度取得手段と、取得
したデータ優先度情報を格納するデータ優先度格納手段
とをさらに有し、優先度制御手段は、予め取得し格納し
た各データ優先度情報と各端末優先度との両方の優先度
に基づいて、送信権の優先度を変更するものである。
【0137】また、本発明の中央制御装置は、上記記載
の中央制御装置において、送信結果格納手段は、データ
優先度情報に基づく一定期間の各端末の各データにおけ
る送信結果情報を格納するとともに、上記優先度制御手
段は、さらに、各端末の各データにおける送信結果情報
にも基づいて送信権付与の優先度を変更するものであ
る。
【0138】また、本発明の中央制御装置は、上記記載
の中央制御装置において、各端末が送信したデータの長
さ情報を格納する送信データ長格納手段を有し、優先度
制御手段は、送信データ長格納手段に格納された各送信
データの長さ情報に基づいて送信権付与の優先度を変更
するものである。
【0139】また、本発明の中央制御装置は、上記記載
の中央制御装置において、IEEE802.11規格に
準拠して動作するものである。
【0140】それゆえ、複数の端末が存在する通信シス
テムにおいて、各端末に対して設定されている優先度に
基づいて送信制御を行うことができる。また、各端末の
送信結果を優先度に反映させることによって、ある特定
の端末が帯域を占有することのないような送信制御を行
うことができるという効果を奏する。
【0141】さらに、競合期間と非競合期間との両方に
対してそれぞれ優先度を設定することによって、競合期
間に対するデータ送信の保証を行うことができるという
効果を奏する。
【0142】さらに、送信権付与の処理を行う中央制御
装置自身がデータを送信する場合においても、自身に優
先度を設定することによって、その他の端末に対する優
先度に基づいた同様の送信制御を行うことができるとい
う効果を奏する。
【0143】さらに、各端末の優先度の設定を、その端
末が送信するデータに対する優先度とすること、及びそ
の優先度に対して各端末自身の優先度を加えて処理する
ことによって、データに対する優先度と端末に対する優
先度の両方に基づいた送信制御を行うことができるとい
う効果を奏する。
【0144】さらに、データ送信の結果情報や、そのデ
ータの長さ情報を優先度に反映させることによって、あ
る特定の端末が帯域を占有しないような送信制御を行う
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における送信権制御方法及び通信システ
ムの中央制御装置の実施の一形態を示すフローチャート
である。
【図2】上記通信システムの中央制御装置及び端末を示
す説明図である。
【図3】上記通信システムにおける端末の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】上記通信システムにおける中央制御装置の構成
を示すブロック図である。
【図5】本発明における送信権制御方法及び通信システ
ムの中央制御装置の他の実施の形態を示すものであり、
中央制御装置の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明における送信権制御方法及び通信システ
ムの中央制御装置のさらに他の実施の形態を示すもので
あり、端末の構成を示すブロック図である。
【図7】上記通信システムにおける中央制御装置の構成
を示すブロック図である。
【図8】中央制御装置における非競合期間用送信権付与
順番リストを示す説明図であり、(a)最初の非競合期
間用送信権付与順番リストを示すもの、(b)は送信後
の非競合期間用送信権付与順番リストを示すものであ
る。
【図9】図5に示す通信システムにおける中央制御装置
の送信制御を示すフローチャートである。
【図10】図6に示す通信システムにおける中央制御装
置の送信制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 送信権 2 データパケット 10 中央制御装置 11 入出力部(端末優先度取得手段) 12 送受信部(端末優先度取得手段、データ送信手
段、データ優先度取得手段) 14 優先度制御部(優先度制御手段) 15 送信権付与順番リスト 15a 非競合期間用送信権付与順番リスト 15b 競合期間用端末優先度リスト 16 優先度格納部 16a 端末優先度格納部(端末優先度格納手段) 16b 装置優先度格納部(装置優先度格納手段) 16c データ優先度格納部(データ優先度取得手段) 17 データ送信結果格納部(送信結果格納手段) 18 送信データ長格納部(送信データ長格納手段) 20 端末 24 優先度格納部 24a 端末優先度情報 30 中央制御装置 34 優先度制御部(優先度制御手段) 35a 非競合期間用送信権付与順番リスト 40 端末 50 中央制御装置 54 優先度制御部(優先度制御手段) 55a 非競合期間用送信権付与順番リスト CFP 非競合期間(一定期間) CP 競合期間
フロントページの続き (72)発明者 寺田 智 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 中島 健 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA04 GB01 HB18 KB04 KB14 5K033 CA00 CB18 DB12 DB14 EA06 EA07

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央制御装置及び複数の端末を有する通信
    システム内の送信権を中央制御装置にて制御する送信権
    制御方法において、 中央制御装置は、 予め各端末に設定されている各端末に対する端末優先度
    情報を取得し、その端末優先度情報における優先度の高
    いものから順に送信権を付与するとともに、 一定期間の各端末におけるデータ送信の結果、当該一定
    期間にデータを送信できなかった端末に対しては、次回
    の一定期間の送信権付与の優先度が高くなるように変更
    することを特徴とする送信権制御方法。
  2. 【請求項2】中央制御装置は、一定期間内にデータを送
    信できた端末であっても、その端末がさらなるデータを
    持っているときには、該端末に対する次回の一定期間の
    送信権付与の優先度が高くなるように変更することを特
    徴とする請求項1記載の送信権制御方法。
  3. 【請求項3】送信期間として非競合期間と競合期間との
    2種類の期間が一定周期で交互に繰り返される一方、 中央制御装置は、 非競合期間と競合期間に対して、それぞれ、予め各端末
    に設定されている各端末に対する端末優先度情報を取得
    し、非競合期間においては、その端末優先度情報におけ
    る優先度の高いものから順に送信権を付与するととも
    に、 一定期間の非競合期間の各端末におけるデータ送信の結
    果、当該一定期間の非競合期間にデータを送信できなか
    った端末に対しては、次回の一定期間の非競合期間の送
    信権付与の優先度が高くなるように変更するとともに、 非競合期間における端末の送信権付与の優先度が競合期
    間における当該端末の端末優先度よりも低くなる場合に
    は、当該端末に対しては次回の非競合期間の送信権付与
    を行わないことを特徴とする請求項1又は2記載の送信
    権制御方法。
  4. 【請求項4】中央制御装置自身もデータの送信を行う場
    合には、中央制御装置は、データ送信する中央制御装置
    自身の装置優先度と各端末の端末優先度情報とを比較
    し、その比較結果に基づき送信制御することを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載の送信権制御方法。
  5. 【請求項5】中央制御装置は、さらに、各端末における
    複数のデータについてそれぞれ設定されている各データ
    のデータ優先度情報を予め取得し、その取得したデータ
    優先度情報と各端末の端末優先度情報とに基づいて各端
    末に送信権を付与することを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の送信権制御方法。
  6. 【請求項6】中央制御装置は、データ優先度情報と各端
    末の端末優先度情報とに基づいて各端末に送信権を付与
    することによって、一定期間、各端末におけるデータ送
    信をした結果、データ優先度情報に基づくデータを当該
    一定期間に送信できなかった端末に対しては、次回の一
    定期間の送信権付与の優先度が高くなるように変更する
    ことを特徴とする請求項5記載の送信権制御方法。
  7. 【請求項7】中央制御装置は、各端末が送信したデータ
    の長さの情報を取得し、各端末の送信権付与の優先度を
    その長さに応じて低くすることを特徴とする請求項6記
    載の送信権制御方法。
  8. 【請求項8】IEEE802.11規格に準拠して動作
    することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記
    載の送信権制御方法。
  9. 【請求項9】複数の端末を有する通信システム内の送信
    権を制御する通信システムの中央制御装置において、 各端末のうちのいずれの端末が優先的に送信を行うかの
    端末優先度情報を取得する端末優先度取得手段と、 取得した端末優先度情報を格納する端末優先度格納手段
    と、 各端末における送信権の優先度を変更する優先度制御手
    段と、 各端末の送信結果情報を格納する送信結果格納手段とを
    有するとともに、 上記優先度制御手段は、予め端末優先度取得手段にて取
    得され、かつ端末優先度格納手段に格納された各端末優
    先度と、送信結果格納手段に格納された各端末の送信結
    果情報とに基づいて送信権付与の優先度を変更すること
    を特徴とする通信システムの中央制御装置。
  10. 【請求項10】送信期間として非競合期間と競合期間と
    の2種類の期間が一定周期で交互に繰り返される一方、 端末優先度取得手段は、上記非競合期間及び競合期間の
    端末優先度情報を取得し、 端末優先度格納手段は、上記非競合期間及び競合期間の
    端末優先度情報を格納するとともに、 優先度制御手段は、予め上記端末優先度取得手段にて取
    得され、かつ端末優先度格納手段に格納された非競合期
    間及び競合期間の各端末優先度と、送信結果格納手段に
    格納された非競合期間の各端末の送信結果情報とに基づ
    いて送信権付与の優先度を変更することを特徴とする請
    求項9記載の通信システムの中央制御装置。
  11. 【請求項11】自らも各端末にデータを送信するための
    データ送信手段と、 自ら各端末にデータを送信する際の装置優先度情報を格
    納する装置優先度格納手段とを有し、 優先度制御手段は、各端末に対する端末優先度及び自身
    の装置優先度に基づいて送信権付与の優先度を変更する
    ことを特徴とする請求項9記載の通信システムの中央制
    御装置。
  12. 【請求項12】各端末における複数のデータに対してい
    ずれのデータを優先的に送信を行うかのデータ優先度情
    報を取得するデータ優先度取得手段と、 取得したデータ優先度情報を格納するデータ優先度格納
    手段とをさらに有し、 優先度制御手段は、予め取得し格納した各データ優先度
    情報と各端末優先度との両方の優先度に基づいて、送信
    権の優先度を変更することを特徴とする請求項9記載の
    通信システムの中央制御装置。
  13. 【請求項13】送信結果格納手段は、データ優先度情報
    に基づく一定期間の各端末の各データにおける送信結果
    情報を格納するとともに、 上記優先度制御手段は、さらに、各端末の各データにお
    ける送信結果情報にも基づいて送信権付与の優先度を変
    更することを特徴とする請求項12記載の通信システム
    の中央制御装置。
  14. 【請求項14】各端末が送信したデータの長さ情報を格
    納する送信データ長格納手段を有し、 優先度制御手段は、送信データ長格納手段に格納された
    各送信データの長さ情報に基づいて送信権付与の優先度
    を変更することを特徴とする請求項9記載の通信システ
    ムの中央制御装置。
  15. 【請求項15】IEEE802.11規格に準拠して動
    作することを特徴とする請求項9〜14のいずれか1項
    に記載の通信システムの中央制御装置。
JP2001205098A 2001-07-05 2001-07-05 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置 Pending JP2003023434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205098A JP2003023434A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205098A JP2003023434A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003023434A true JP2003023434A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19041466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205098A Pending JP2003023434A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003023434A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312060A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Sharp Corp ネットワーク端末、ネットワークシステム、ネットワーク端末の制御方法
JP2007174551A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局及び端末局
US7453846B2 (en) 2001-12-12 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
JP2010278975A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 無線lan通信システム
JP2010278810A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 無線lan通信システム
JP2010278812A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 無線lan通信システム
USRE43383E1 (en) 2001-12-12 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
JP2013034070A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基地局装置および無線通信方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42850E1 (en) 2001-12-12 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
USRE43518E1 (en) 2001-12-12 2012-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
US7453846B2 (en) 2001-12-12 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
USRE43493E1 (en) 2001-12-12 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
USRE43477E1 (en) 2001-12-12 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
USRE43383E1 (en) 2001-12-12 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for sharing hybrid resources in a wireless independent network, a station for the method, and a data format for the method and the station
US7502381B2 (en) 2003-04-01 2009-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Network terminal, network system, method of controlling network terminal, and program
JP2004312060A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Sharp Corp ネットワーク端末、ネットワークシステム、ネットワーク端末の制御方法
JP2007174551A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局及び端末局
JP2010278812A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 無線lan通信システム
JP2010278810A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 無線lan通信システム
JP2010278975A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 無線lan通信システム
JP2013034070A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基地局装置および無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10397899B2 (en) Wireless communication system and wireless communication control method, wireless communication device and wireless communication method, and computer program
EP1193909B1 (en) Devices, softwares and methods for rescheduling multi-party sessions upon premature termination of session
EP1622313B1 (en) Radio communication system, radio communication device, radio communication method, and computer program
US5524213A (en) Method of structuring messages for exchanging data and/or for synchronizing processes in a data processing system wherein at least two stations are connected to each other via a serial bus
US20060120339A1 (en) Method of controlling quality of service for a wireless LAN base station apparatus
US20040038684A1 (en) Wireless communication system, wireless communication device and method, and computer program
US20020141376A1 (en) Devices, softwares, and methods for wireless devices to form a network on the fly by performing admission control in the second layer
US7428608B2 (en) Communication system, communication circuit and communication method
JP2003023434A (ja) 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置
KR20040088381A (ko) 멀티미디어 전송을 위한 wlan 액세스 스케줄링
WO2005034433A1 (ja) 無線lanシステムにおけるアクセス制御システム
US7822422B2 (en) Wireless communication system for improved transmission priority control
JP2002057672A (ja) ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置
JP4190952B2 (ja) グループ通信接続システム、グループ通信接続方法及び移動局
JPH11177572A (ja) 通信制御装置、端末装置、これを用いたデータ通信システム及びデータ通信方法
JPH07154297A (ja) スペクトル拡散伝送装置
JP2006279847A (ja) ポーリングを行う制御局及びその制御方法
CN116437486A (zh) 数据传输方法、装置、系统及电子设备
JP2003134144A (ja) 無線アクセスシステム
JP4441551B2 (ja) 通信方法
JP2590773B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH08214012A (ja) 通信システム
JP2003032266A (ja) 無線情報通信システム及びそれに用いられる無線情報通信方法及び無線情報通信装置
JPH01212141A (ja) 信号制御方式
JP2004032186A (ja) 無線アクセスシステム