JP2002057672A - ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置 - Google Patents

ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置

Info

Publication number
JP2002057672A
JP2002057672A JP2000238377A JP2000238377A JP2002057672A JP 2002057672 A JP2002057672 A JP 2002057672A JP 2000238377 A JP2000238377 A JP 2000238377A JP 2000238377 A JP2000238377 A JP 2000238377A JP 2002057672 A JP2002057672 A JP 2002057672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
print request
printer
communication
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000238377A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Fujita
茂 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000238377A priority Critical patent/JP2002057672A/ja
Publication of JP2002057672A publication Critical patent/JP2002057672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信を行う機器を有線通信を行う機器よ
りも優先してネットワーク使用権を調停するという簡単
な方法で電池電源動作を行う携帯型無線通信機器の通信
完了率を高めるようにしたネットワーク使用権調停方法
を提供する。 【解決手段】 無線通信を行う機器2、6と有線通信を
行う機器3、4、5が接続されたネットワーク1におけ
るネットワークを使用する権利の調停方法であって、ネ
ットワーク1のマスター局4は、無線通信を行う機器
2、6を有線通信を行う機器よりも優先してネットワー
クの使用権を与えるように調停する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されている複数の装置によりネットワークを使用する
際におけるネットワーク使用権の調停方法及びプリント
要求調停方法及びネットワークプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク上の複数の装置間で
通信を行う際、ネットワーク上の通信帯域を同時に1つ
の装置で使用することができない方式、例えば、バス
型、スター型トポロジーのネットワークにおいてネット
ワーク使用権を調停する場合、均等機会方式、ラウンド
ロビン方式等幾つかの公知の方式が知られている。一
方、近年、IEEE802.11方式や、Bluetooth規格に代表さ
れるようにネットワーク物理層に無線電波を用いる無線
ネットワークが広く採用されようとしている。無線電波
を用いる無線ネットワークにおいては、ネットワークに
接続される機器として電池電源で動作する携帯型機器が
一般化しつつあるが、従来のネットワークは有線ケーブ
ルを用いて接続される機器、即ち、AC電源で動作する
ネットワーク機器を対象に設計されていたため、上記従
来のネットワーク使用権調停方法は、電池電源で動作す
る携帯型機器の残動作時間を考慮した調停方法ではなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のネットワーク使用権調停方法は、電池電源で動作する
携帯型機器の残動作可能時間を考慮した調停方法ではな
いので、ネットワークを使用できる機会がなかなか得ら
れないため、通信待ち時間が長くなる、或いは、通信帯
域を十分に使用することができないため通信時間が長く
なると通信を完了する前に携帯機器の電池電源容量が無
くなってしまい、データ通信を完了できないという欠点
があった。
【0004】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、第1の目的は、無線通信を行う機器を有線通信を行
う機器よりも優先してネットワーク使用権を調停すると
いう簡単な方法で電池電源動作を行う携帯型無線通信機
器の通信完了率を高めるようにしたネットワーク使用権
調停方法を提供することである。
【0005】本発明の第2の目的は、動作可能残時間が
短い機器を優先してネットワークの使用権を与えるよう
に調停することで、ネットワーク使用権を優先すべき機
器を特定し、実効的なネットワーク使用効率を高めるよ
うにしたネットワーク使用権調停方法を提供することで
ある。
【0006】本発明の第3の目的は、無線通信を行う機
器を優先させる使用権をプリンタ使用権に特化すること
によって他のネットワーク通信動作には影響を与えず、
比較的時間が掛かるプリントジョブサービスに限るよう
にしたネットワークプリント要求調停方法及びネットワ
ークプリント装置を提供することである。
【0007】本発明の第4の目的は、動作可能残時間が
短い機器を優先させる使用権をプリンタ使用権に特化す
ることによって他のネットワーク通信動作には影響を与
えず、比較的時間が掛かるプリントジョブサービスに限
るようにしたネットワークプリント要求調停方法及びネ
ットワークプリント装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係わるネットワーク使用権調停
方法は、無線通信を行う機器と有線通信を行う機器とが
接続されたネットワークにおけるネットワークを使用す
る権利の調停方法であって、前記ネットワークのマスタ
ー局は、前記無線通信を行う機器を前記有線通信を行う
機器よりも優先してネットワークの使用権を与えるよう
に調停することを特徴とする。
【0009】請求項2に係わるネットワーク使用権調停
方法は、複数の機器が接続されたネットワークにおける
ネットワークを使用する権利の調停方法であって、前記
ネットワークのマスター局は、前記複数の機器の中で動
作可能残時間が短い機器を優先してネットワークの使用
権を与えるように調停することを特徴とする。
【0010】請求項3に係わるネットワークプリント要
求調停方法は、無線通信を行う機器が接続された無線ネ
ットワークと、有線通信を行う機器が接続された有線ネ
ットワークと、前記何れのネットワークからのプリント
要求にも対応できるプリンタとから成るネットワークに
おけるプリント要求の調停方法であって、前記プリンタ
は、前記無線ネットワークからのプリント要求と前記有
線ネットワークからのプリント要求とを判別し、前記無
線通信を行う機器からのプリント要求を前記有線通信を
行う機器からのプリント要求よりも優先して受け付ける
ことを特徴とする。
【0011】請求項4に係わるネットワークプリント要
求調停方法は、プリンタを含む複数の機器が接続された
ネットワークにおけるプリント要求の調停方法であっ
て、前記プリンタは、前記複数の機器からのプリント要
求の中から動作可能残時間が短い機器からのプリント要
求を判別し、前記動作可能残時間が短い機器からのプリ
ント要求を優先して受け付けることを特徴とする。
【0012】請求項5に係わるネットワークプリンタ装
置は、無線通信を行う機器が接続された無線ネットワー
クと、有線通信を行う機器が接続された有線ネットワー
クと、前記何れのネットワークからのプリント要求にも
対応できるプリンタとから成るネットワークプリンタ装
置であって、前記プリンタは、前記無線ネットワークか
らのプリント要求と前記有線ネットワークからのプリン
ト要求とを判別する手段と、前記判別した無線ネットワ
ークからのプリント要求を前記有線ネットワークからの
プリント要求よりも優先して受け付ける手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0013】請求項6に係わるネットワークプリンタ装
置は、請求項5に係わるネットワークプリンタ装置にお
いて、前記無線通信を行う機器は、電池電源で動作する
ことを特徴とする。
【0014】請求項7に係わるネットワークプリンタ装
置は、プリンタを含む複数の機器が接続されたネットワ
ークプリンタ装置であって、前記プリンタは、前記複数
の機器からのプリント要求の中から動作可能残時間が短
い機器からのプリント要求を判別する手段と、前記判別
した動作可能残時間が短い機器からのプリント要求を優
先して受け付ける手段とを備えたことを特徴とする。
【0015】請求項8に係わるネットワークプリンタ装
置は、請求項7に係わるネットワークプリンタ装置にお
いて、前記動作可能残時間が短い機器は、電池電源で動
作することを特徴とする。
【0016】請求項9に係わるネットワークプリンタ装
置は、請求項6又は8に係わるネットワークプリンタ装
置において、前記電池電源で動作する機器は、自身の動
作可能残存時間を推定して情報を提供する機能を備えて
いることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0018】(第1の実施の形態)本実施例では、ネッ
トワーク使用権を調停する際に、無線か有線かという条
件のみで優先度を変えるという例ではなく、無線ネット
ワーク機器の動作可能残時間が短い機器を優先してネッ
トワーク使用権を与える場合について説明する。
【0019】図1は、本発明に係わるネットワーク使用
権調停方法の無線ネットワークの全体構成を示す概略図
である。図1において無線ネットワーク1は、Bluetoot
h規格のピコネット無線ネットワークを前提にして説明
する。Bluetooth規格のピコネットは、ピコネット内に
マスター局が1つ必ず必要で、最大7台までのスレーブ
局が存在できる。ネットワーク参照モデルにおける物理
層においては、通信は必ずマスター局とスレーブ局との
間で行われ、スレーブ局同士で直接通信することはでき
ない。また、Bluetoothは、周波数ホッピング方式を用
いたスペクトル拡散通信方式であり、625usの時間軸ス
ロット毎に1MHzの通信信号帯域がランダムに変化す
る。そして、マスター局とスレーブ局は、1回毎に交互
に時間軸スロットを使用して通信を行う。
【0020】図1の無線ネットワーク(ピコネット)1
には、例えば、使用者が携帯して使用することができ、
無線ネットワーク装置を装備しているデジタルカメラ
2、無線ネットワーク装置を装備しているプリンタ3、
無線ネットワーク装置を装備しているデスクトップPC
4、5、及び使用者が携帯して使用することができる情
報装置例えば、無線ネットワーク装置を装備しているPD
A(Personal Digital Assistant)6の5つの装置が接続
されている。
【0021】この無線ネットワーク(ピコネット)1に
おいては、デスクトップPC4がピコネットのマスター
局であり、初めはデスクトップPC5、無線ネットワー
クプリンタ3、PDA6の3つのスレーブ局でピコネット
を形成しており、デジタルカメラ2が後からピコネット
に追加される場合について説明する。
【0022】デジタルカメラ2が無線ネットワーク(ピ
コネット)1に入ってくると、マスター局であるデスク
トップPC4は、ピコネットを形成し直す。その際にマ
スタ局であるデスクトップPC4は、ピコネット内のど
のスレーブ局が電池電源で動作する機器であるか、ま
た、その機器の動作可能残時間を取得し、保持する。デ
スクトップPC4は、その後ある一定期間間隔毎、例え
ば、1分毎に、ピコネット内の電池電源で動作するスレ
ーブ局から最新の動作可能残時間情報を取得して更新す
る。
【0023】データ転送要求があったときにそれが電池
電源で動作する機器が対象である場合は、この転送に係
わるスレーブ局に調停する時間軸スロットを優先して調
停する。即ち、データ転送を行う際の時間軸スロットを
与える頻度を増やす。
【0024】また、複数のデータ転送要求が重複して発
生した場合、例えば、あるデータ転送実行中に別のデー
タ転送要求が発生した場合などにおいては、各々のデー
タ転送の対象となる機器に電池電源で動作する機器が含
まれていた場合は、各々の電池電源で動作する機器の動
作可能残時間を比較し、動作可能残時間がより短い機器
を含むデータ転送の方を優先して時間軸スロットを与え
るようにデスクトップPC4(マスター局)が動作す
る。
【0025】次に、図2及び図3を用いてネットワーク
における通信の様子を説明する。
【0026】図2は、従来の無線ネットワークにおける
通信の様子を説明する図である。図3は、本発明に係わ
る第1の実施の形態における無線ネットワークを優先的
に使用する装置を含む場合のネットワーク内の通信の様
子を説明する図である。これらの図2及び図3は、共に
時間軸を横軸とし、Bluetooth規格においてマスター局
とスレーブ局との間で時間軸タイムスロットをどのよう
に使用して通信を行うかを表す図である。
【0027】図2において符号10で示すマスター局
は、図1のデスクトップPC4、符号11で示すスレー
ブ局1は、デスクトップPC5、符号12で示すスレー
ブ局2は、デジタルカメラ2である。マスター局10が
宛先となるスレーブ局1または2のアドレスを付けた通
信パケット14を送信し、そのアドレスを持つスレーブ
局1又は2がパケット15又は16を返して応答すると
いう形で通信が行われる。また、スレーブ局1、2は、
マスター局10からパケット14を受け取った直後の時
間軸スロットの1スロット時間13しか使用することが
できない。尚、1スロットの時間は、図中13で示す長
さであり、Bluetooth規格では625usである。なお、Blue
tooth規格では、1つの局が占有できる連続スロット数
は1に限らず、他に3、5スロットを連続して占有する
ことができるパケットも定義されているが、本発明では
連続1スロットを占有するパケットを例にして説明を行
う。従って、本発明は1スロットを用いた通信に限定さ
れるものではなく、3スロット、5スロットを連続して
仕様するパケットを用いる場合も有効である。
【0028】次に、図2により従来例における通信の様
子を説明する。
【0029】図2においてマスター局(デスクトップP
C4)10は、スレーブ局1(デスクトップPC5)、
スレーブ局2(デジタルカメラ2)に対して時間軸スロ
ットの1スロット時間13毎に順次ポーリングを行い、
必要があればデータ通信を行うように動作する。この場
合、スレーブ局1とスレーブ局2に対してポーリングす
る頻度は同じである。即ち、電池電源で動作するデジタ
ルカメラ2とAC電源で動作するデスクトップPC5と
は、同じ頻度でポーリングされる図3において符号20
で示すマスター局は、図1のデスクトップPC4、符号
21で示すスレーブ局1は、デスクトップPC5、符号
22で示すスレーブ局2は、デジタルカメラ2である。
マスター局20が宛先となるスレーブ局21又は22の
アドレスを付けた通信パケット24を送信し、そのアド
レスを持つスレーブ局21(デスクトップPC5)がパ
ケット25を返して応答し、スレーブ局22(デジタル
カメラ2)がパケット26を返して応答するという形で
通信が行われる。また、スレーブ局21、22は、何れ
もマスター局20からパケット24を受け取った直後の
時間軸スロットの1スロット(13)しか使用すること
ができない。換言すると、マスター局20は、ポーリン
グによってスレーブ局21、22との通信を制御し、ス
レーブ局21、22に対するポーリングの頻度を変える
ことによって伝送帯域幅を制御する。尚、1スロットの
時間は、Bluetooth規格では625usである。
【0030】図2に示す通信との相違点は、マスター局
20(デスクトップPC4)からスレーブ局22(デジ
タルカメラ2)に対するポーリング頻度がスレーブ局2
1(デスクトップPC5)よりも多くなっていることで
ある。スレーブ局22は、電池電源で動作する携帯型機
器であるデジタルカメラ2であるので、動作可能時間が
限られている。これに対して、スレーブ局21はAC電
源で動作するデスクトップPC5であるので動作可能時
間に限りはない。マスター局20は、予め収集してあっ
たスレーブ局21と22の動作可能時間情報を元にデジ
タルカメラ2の方を優先してネットワークを使用させる
ため、図3に示すようにスレーブ局22の方のポーリン
グ頻度を多くするようアクセス制御を行う。
【0031】尚、本実施例では、電池電源で動作する機
器(デジタルカメラ2)は、自身が動作可能な残り時間
を動作可能残時間としてマスター局20(デスクトップ
PC4)に返答する。即ち、各機器内で動作用電池電源
残容量と自己の消費電力値から動作可能残時間を推定
し、マスター局20からの要求に応じて通知する機能を
有する。
【0032】また、上述した図3の例では、電池電源で
動作する機器は1台(デジタルカメラ2)だけであった
が、電池電源で動作する機器が複数台ある場合、マスタ
ー局20(デスクトップPC4)は、動作可能残時間が
最も短いスレーブ局に対するポーリング頻度を最も多
く、以下動作可能残時間の短い機器から長い機器へ順番
に重み付けしてポーリング頻度が段々少なくなるように
割り振る。このようにしてマスター局20は、ネットワ
ーク使用権に優先度を付けて調停を行う。
【0033】尚、ネットワーク使用権を調停する際に、
無線通信を行う機器を有線通信を行う機器よりも優先し
てネットワークの使用権を与える場合は、プリンタ使用
権の調停方法の場合を含めて以下の実施例で説明する。
【0034】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態は、無線ネットワークインターフェースと有線ネ
ットワークインターフェースの両方を持つプリンタに関
するものである。
【0035】図4は、本発明に係わる第2の実施の形態
における動作環境の概略を示す図である。図4において
ネットワークプリンタ30は、無線ネットワークインタ
ーフェースと有線ネットワークインターフェースの両方
のポートを有している。デジタルカメラ31は、無線ネ
ットワーク通信機能を持っている。無線ネットワーク3
2は、ネットワークプリンタ30とデジタルカメラ31
とで構成されている。尚、本実施例では、Bluetooth規
格のピコネット(piconet)を無線ネットワークの例に
して説明する。デスクトップPC33は、有線ネットワ
ーク46に接続されており、LAN34は有線ネットワー
ク46が接続されているLANである。
【0036】ネットワークプリンタ30は、無線ネット
ワーク32からのプリント要求と有線ネットワーク46
からのプリント要求の両方に対応できるので、無線ネッ
トワーク32に接続されているデジタルカメラ31から
のプリント要求及び有線ネットワーク46に接続されて
いるデスクトップPC33の両方からのプリント要求に
応答することができる構成となっている。
【0037】図5は、本発明に係わる第2の実施の形態
におけるネットワークプリンタの構成を示すブロック図
である。図5においてネットワークプリンタ30は、ネ
ットワークプリンタ本体40、メモリ41、制御部4
2、プリンタエンジン43、無線ネットワークインター
フェース部44、及び有線ネットワークインターフェー
ス部45等により構成されている。メモリ41は、プリ
ントデータの格納等に使用され、制御部42は、メモリ
41からプリントデータを読み込み、プリンタエンジン
43に送信する。また、制御部42は、紙送り機構や印
字ヘッド等プリンタエンジン43の制御も行う。
【0038】無線ネットワークインターフェース部44
は、本実施例では、Bluetooth規格の無線ネットワーク
32に接続する機能を持つインターフェース部を例とし
て説明する。無線ネットワーク32から受信したデータ
を制御部42の制御に従ってメモリ41に書き込む。ま
た、制御部42の制御に従って無線ネットワーク32に
応答する。有線ネットワークインターフェース部45
は、本実施例では、10base-T等公知の有線ネットワーク
46に接続する機能を持つインターフェースである。有
線ネットワーク46から受信したデータを制御部42の
制御に従ってメモリ41に書き込む。また、制御部42
の制御に従って有線ネットワーク46に応答する。
【0039】本実施例のネットワークプリンタ30は、
プリント要求を受けたときに制御部42によって、無線
ネットワークインターフェース部44と有線ネットワー
クインターフェース部45のどちらから要求があったか
が分かるので、プリント要求がどちらのインターフェー
ス部からのものかをメモリ41に記憶しておき、後の判
定処理に使用する。
【0040】ネットワークプリンタ30は、プリント要
求が未だ来ていないときには、無線、有線のどちらのネ
ットワークインターフェース部からのプリント要求かに
拘わらずプリント要求を受け付ける。既に、プリント要
求を受け付け、プリント動作中に新たなプリント要求を
受けた場合は、無線ネットワーク32からのプリント要
求を有線ネットワーク46からのプリント要求よりも優
先して受け付ける。即ち、ネットワークプリンタ30
は、無線ネットワーク32からのプリント実行中は、メ
モリ41に空きがある場合は、プリント要求を受け付
け、プリントデータをメモリ41内のプリントキューの
後に入れ、実行中のプリント終了後、有線ネットワーク
46からのプリント要求に対するプリント処理を開始す
る。また、ネットワークプリンタ30は、メモリ41に
空きがない場合は、新たなプリント要求は受け付けられ
ないので、プリント要求元にビジーメッセージを返す。
【0041】一方、ネットワークプリンタ30は、有線
ネットワーク46からのプリント実行中は、有線ネット
ワーク46からの新たなプリント要求に関しては上述し
た場合と同様に、メモリ41に空きがある場合はプリン
ト要求を受付け、プリントデータをメモリ41内のプリ
ントキューの後に入れ、実行中のプリント終了後、プリ
ント処理を開始する。また、ネットワークプリンタ30
は、メモリ41に空きがない場合は新たなプリント要求
は受け付けられないので、プリント要求元にビジーメッ
セージを返す。しかし、無線ネットワーク32からプリ
ント要求が来た場合は、当該要求を優先して処理する。
ネットワークプリンタ30は、メモリ41に空きがある
場合はプリント要求を受け付け、プリントデータをメモ
リ41内のプリントキューに入れ、実行中の印刷が改ペ
ージする際にプリント動作を一旦停止し、プリントキュ
ーに格納してあった無線ネットワーク32からのプリン
ト要求の順番を繰り上げて実行を開始する。そして、無
線ネットワーク32からのプリントが終了したら、中断
していた有線ネットワークインターフェース部45から
のプリント要求を再開する。ネットワークプリンタ30
は、メモリ41に空きがない場合は、無線ネットワーク
32からのプリント要求元に対してビジーメッセージを
送るが、その後メモリ41に空きができると、レディメ
ッセージを無線ネットワーク32のプリント要求元へ送
信し、プリントデータの再送を促し、プリント要求を受
け付ける。その後、実行中であった印刷が改ページする
際にプリント動作を一旦中断し、無線ネットワーク32
からのプリント要求の順番を繰り上げ、実行を開始す
る。ネットワークプリンタ30は、中断したプリント動
作を再開する際にプリント要求元からプリントデータの
再送が必要な場合は、プリント要求元に対して再開する
ページから後のプリントデータの再送を要求し、プリン
トデータ受信後印刷を再開する。
【0042】本実施例では、無線ネットワークインター
フェース部44と有線ネットワークインターフェース部
45の両方のインターフェース部を備えるネットワーク
プリンタ30において無線ネットワーク32からのプリ
ント要求を有線ネットワーク46からのプリント要求よ
りも優先することで、デジタルカメラ2等の電池電源動
作を行う携帯型無線通信機器のプリンタ処理完了率を高
めることができる。
【0043】尚、動作可能残時間が短い機器からのプリ
ント要求を優先して受け付ける場合は、第1の実施の形
態で説明したように、電池電源動作する機器は自身の動
作可能残時間を推定し、情報を提供する機能が要求され
る。一方、プリンタは、プリント要求を出した機器から
動作可能残時間を取得し、複数の機器の動作可能残時間
を比較した後、動作可能残時間が短い機器を優先してプ
リント要求を受け付ける。これらの機能を実装すれば動
作可能残時間が短い機器からのプリント要求を優先して
受け付けて動作できるシステムを構築することができ
る。
【0044】上記第1、第2の実施の形態共に無線ネッ
トワークの例としてBluetooth規格の無線電波ネットワ
ークを用いたが、本発明がBluetooth規格に限定される
ものではなく、他の無線通信ネットワーク、例えば、80
2.11規格の無線ネットワークや赤外線を使用する無線通
信ネットワークであっても差し支えない。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、2の発
明によれば、複数の機器が接続されたネットワークにお
いてネットワークを使用する権利を調停する場合、携帯
型の無線通信機器のように動作可能残時間が短い機器を
優先してネットワークの使用権を与えるよう調停するこ
とで、動作可能時間が短い機器が動作可能な間にデータ
通信を完了する確率が高くなり、実効的なネットワーク
使用効率を高めることが可能となる。
【0046】また、請求項3乃至9の発明によれば、ネ
ットワークプリンタの使用権の調停に特化することによ
って他のネットワーク通信動作には影響を与えず、電池
電源動作する機器に対するプリントジョブサービスの完
了率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるネットワーク使用権調停方法の
無線ネットワークの全体構成を示す概略図である。
【図2】従来の無線ネットワークにおける通信の様子を
説明する図である。
【図3】本発明に係わる第1の実施の形態における無線
ネットワークを優先的に使用する装置を含む場合のネッ
トワーク内の通信の様子を説明する図である。
【図4】本発明に係わる第2の実施の形態における動作
環境の概略を示す図である。
【図5】本発明に係わる第2の実施の形態におけるネッ
トワークプリンタの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 無線ネットワーク 2 無線ネットワーク装置内蔵デジタルカメラ 3 無線ネットワーク装置内蔵プリンタ 4、5 無線ネットワーク装置内蔵デスクトップコンピ
ュータ 6 無線ネットワーク装置内蔵PDA 32 無線ネットワーク 30 ネットワークプリンタ 41 メモリ 42 制御部 43 プリンタエンジン 44 無線ネットワークインターフェース部 45 有線ネットワークインターフェース部 46 有線ネットワーク

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信を行う機器と有線通信を行う機
    器とが接続されたネットワークにおけるネットワークを
    使用する権利の調停方法であって、 前記ネットワークのマスター局は、前記無線通信を行う
    機器を前記有線通信を行う機器よりも優先してネットワ
    ークの使用権を与えるように調停することを特徴とする
    ネットワーク使用権調停方法。
  2. 【請求項2】 複数の機器が接続されたネットワークに
    おけるネットワークを使用する権利の調停方法であっ
    て、 前記ネットワークのマスター局は、前記複数の機器の中
    で動作可能残時間が短い機器を優先してネットワークの
    使用権を与えるよう調停することを特徴とするネットワ
    ーク使用権調停方法。
  3. 【請求項3】 無線通信を行う機器が接続された無線ネ
    ットワークと、有線通信を行う機器が接続された有線ネ
    ットワークと、前記何れのネットワークからのプリント
    要求にも対応できるプリンタとから成るネットワークに
    おけるプリント要求の調停方法であって、 前記プリンタは、前記無線ネットワークからのプリント
    要求と前記有線ネットワークからのプリント要求とを判
    別し、前記無線通信を行う機器からのプリント要求を前
    記有線通信を行う機器からのプリント要求よりも優先し
    て受け付けることを特徴とするネットワークプリント要
    求調停方法。
  4. 【請求項4】 プリンタを含む複数の機器が接続された
    ネットワークにおけるプリント要求の調停方法であっ
    て、 前記プリンタは、前記複数の機器からのプリント要求の
    中から動作可能残時間が短い機器からのプリント要求を
    判別し、前記動作可能残時間が短い機器からのプリント
    要求を優先して受け付けることを特徴とするネットワー
    クプリント要求調停方法。
  5. 【請求項5】 無線通信を行う機器が接続された無線ネ
    ットワークと、有線通信を行う機器が接続された有線ネ
    ットワークと、前記何れのネットワークからのプリント
    要求にも対応できるプリンタとから成るネットワークプ
    リンタ装置であって、 前記プリンタは、前記無線ネットワークからのプリント
    要求と前記有線ネットワークからのプリント要求とを判
    別する手段と、前記判別した無線ネットワークからのプ
    リント要求を前記有線ネットワークからのプリント要求
    よりも優先して受け付ける手段とを備えたことを特徴と
    するネットワークプリンタ装置。
  6. 【請求項6】 前記無線通信を行う機器は、電池電源で
    動作することを特徴とする請求項5に記載のネットワー
    クプリンタ装置。
  7. 【請求項7】 プリンタを含む複数の機器が接続された
    ネットワークプリンタ装置であって、 前記プリンタは、前記複数の機器からのプリント要求の
    中から動作可能残時間が短い機器からのプリント要求を
    判別する手段と、前記判別した動作可能残時間が短い機
    器からのプリント要求を優先して受け付ける手段とを備
    えたことを特徴とするネットワークプリンタ装置。
  8. 【請求項8】 前記動作可能残時間が短い機器は、電池
    電源で動作することを特徴とする請求項7に記載のネッ
    トワークプリンタ装置。
  9. 【請求項9】 前記電池電源で動作する機器は、自身の
    動作可能残存時間を推定して情報を提供する機能を備え
    ていることを特徴とする請求項6又は8に記載のネット
    ワークプリンタ装置。
JP2000238377A 2000-08-07 2000-08-07 ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置 Pending JP2002057672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238377A JP2002057672A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238377A JP2002057672A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057672A true JP2002057672A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18730086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238377A Pending JP2002057672A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057672A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074883A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 通信装置および通信方法
JP2013176127A (ja) * 2013-04-17 2013-09-05 Canon Inc 通信装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム
US9167371B2 (en) 2003-04-23 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system, and wireless communication device and control method for establishing a connection with another wireless device before an elapsed time period without the intervention of a base station
US9268510B2 (en) 2003-04-23 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and connection control method for searching for a printer having a predetermined function identified by identification information included in a beacon signal and sending a print request directly to the printer which is operating as an access point without going through an external access point
EP3220256A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing with priority for print jobs received via a wireless connection
JP2018007142A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 アルプス電気株式会社 通信装置
US10750555B2 (en) 2006-10-20 2020-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Communication parameter setting method, communicating apparatus, and managing apparatus for managing communication parameters

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9167371B2 (en) 2003-04-23 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system, and wireless communication device and control method for establishing a connection with another wireless device before an elapsed time period without the intervention of a base station
US9268510B2 (en) 2003-04-23 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and connection control method for searching for a printer having a predetermined function identified by identification information included in a beacon signal and sending a print request directly to the printer which is operating as an access point without going through an external access point
US10616863B2 (en) 2003-04-23 2020-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system, device, and control method for searching multiple communication frequency channels and processing cryptographic communication in an infrastructure mode using a received communication parameter including information of an encrypted key
US10750555B2 (en) 2006-10-20 2020-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Communication parameter setting method, communicating apparatus, and managing apparatus for managing communication parameters
JP2012074883A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 通信装置および通信方法
US8781444B2 (en) 2010-09-28 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication apparatus and method
JP2013176127A (ja) * 2013-04-17 2013-09-05 Canon Inc 通信装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム
EP3220256A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing with priority for print jobs received via a wireless connection
JP2018007142A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 アルプス電気株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7729382B2 (en) Wireless computer system with queue and scheduler
TWI355180B (en) Arbitration circuit and method thereof and wireles
JP5303629B2 (ja) 通信端末装置および通信方法
JP3817531B2 (ja) 無線通信装置の制御部、無線通信装置、及び制御方法
US7313104B1 (en) Wireless computer system with latency masking
JP4801849B2 (ja) 情報処理装置及び通信方式切替方法
JP3945325B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3657214B2 (ja) 無線通信機器及びこれを適用した無線通信システム並びにその通信方法
JP2004186769A (ja) 通信システム、通信制御方法、及び通信制御端末
TW200830816A (en) Method and system for changing priority of slave frames in multiwire coexistence
US20070288680A1 (en) Device and connection control method
JP2003333050A (ja) データ送信方法
TW200904070A (en) Removal of ambiguities in forming new piconet controller (PNC) when the current PNC is suddenly unavailable
CN1797382A (zh) 主机设备、设备单元、通信系统和数据发送/接收方法
JP2002300175A (ja) 無線通信システム
JP2004180225A (ja) 無線通信印刷システム
JP2002057672A (ja) ネットワーク使用権調停方法及びプリント要求調停方法及びネットワークプリンタ装置
TWI254543B (en) Frame transmission method of wireless local area network
US20090141737A1 (en) Systems and methods for prioritized channel access hardware assistance design
JP5106230B2 (ja) 通信システム及び方法、端末局及びプログラム
JP2003023434A (ja) 送信権制御方法及び通信システムの中央制御装置
JP4651089B2 (ja) ポーリングを行う制御局及びその制御方法
TW200421785A (en) Method and device for prefetching frames
JP3920425B2 (ja) 無線lanシステムとバッテリセーブ方法
US11785636B1 (en) Wireless communication network access for wireless user equipment based on their wireless network slices

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060327

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626