JP2003022239A - 電子メール配信システム - Google Patents

電子メール配信システム

Info

Publication number
JP2003022239A
JP2003022239A JP2001206298A JP2001206298A JP2003022239A JP 2003022239 A JP2003022239 A JP 2003022239A JP 2001206298 A JP2001206298 A JP 2001206298A JP 2001206298 A JP2001206298 A JP 2001206298A JP 2003022239 A JP2003022239 A JP 2003022239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic mail
mail
message
electronic
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001206298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kunito
正人 国頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIN RIN KK
Original Assignee
RIN RIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIN RIN KK filed Critical RIN RIN KK
Priority to JP2001206298A priority Critical patent/JP2003022239A/ja
Publication of JP2003022239A publication Critical patent/JP2003022239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メール送信機能を備えた携帯電話機やパ
ーソナルコンピュータ等の電子メール端末を用いること
なく、一般電話機からも容易に電子メールを作成して送
信可能とする電子メール配信システムの提供。 【解決手段】 各ユーザを識別するためのユーザ情報を
蓄積するユーザ管理DB11、電子メールアドレスデー
タを第1の個別番号としての配信番号に基づいて蓄積す
るメールアドレスDB12、メッセージデータを第2の
個別番号としてのメッセージ番号に基づいて蓄積するメ
ッセージDB13、接続するユーザを認証する認証手段
14、電子メールを生成するメール生成手段15を備え
るCTIサーバ3と、メール生成手段15によって生成
された電子メールをインターネット4を介してパーソナ
ルコンピュータ6、携帯電話端末7や携帯電話機9等の
電子メール端末へ配信する配信手段16を備える電子メ
ールサーバ5とにより構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを作成
し通信回線を介して送信するための電子メール配信シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信を利用した携帯電話機は、端末
の軽量化、高性能化、低価格化によって、利用者が激増
している。携帯電話機は、基地局と呼ばれる有線電話網
への中継基地との間を無線通信で結び、他の携帯電話機
や一般公衆回線に接続された一般電話機との通話が可能
である。このような携帯電話機のサービスの一つとし
て、携帯電話機の電波が届かないところ(圏外)にいた
り、電源を切っていたりした場合などに、留守番電話サ
ービスセンタが代わりに伝言メッセージを預かるサービ
スがある。
【0003】また、近年においては、インターネットへ
の接続サービスや電子メールサービスが提供されてお
り、同様の携帯電話機やパーソナルコンピュータなどと
の間でインターネットを介して電子メールを送受信する
ことが可能である。電子メールであれば、文字により相
手に確実に要件を伝えることが可能であり、通信費を抑
えることも可能である。留守番電話サービスに替わる伝
言メッセージの新たな伝達手段といえる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記電子メ
ールによる伝言メッセージの送信には、電子メール送信
機能を備えた携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の
電子メール端末が必要である。現在多くの企業において
パーソナルコンピュータの普及率は高いものの、社員一
人ずつに個別のインターネット電子メールアドレスが与
えられている企業は依然として少ない。
【0005】インターネットを介して電子メールを送信
するためには、インターネット電子メールアドレスを利
用可能な端末を用いて送信しなければならない。したが
って、電子メールによって伝言メッセージを送信するた
めに、インターネット電子メールアドレスが付与された
他の人に頼んで代わりに送信してもらわなければならな
い。その結果、他の人の手を煩わせることになってしま
うため、一般電話機から従来の留守番電話サービスを用
いることになる。
【0006】一方、携帯電話機によって電子メールを送
信する場合、少ないキーによって文字を入力しなければ
ならない。また、携帯電話機のキーは小さいため、キー
の押し間違いによる入力ミスも多く、伝言メッセージの
入力作業はかなり煩わしいものである。
【0007】そこで、本発明においては、電子メール送
信機能を備えた携帯電話機やパーソナルコンピュータ等
の電子メール端末を用いることなく、一般電話機からも
容易に電子メールを作成して送信可能とする電子メール
配信システムを提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電子メール配信
システムは、電子メールの配信先とする電子メールアド
レスデータを第1の個別番号に基づいて記憶する手段
と、電子メールの文章の元とするメッセージデータを第
2の個別番号に基づいて記憶する手段と、接続する電話
端末からの前記第1および第2の個別番号の入力に基づ
いて記憶した電子メールアドレスデータおよびメッセー
ジデータを取得し電子メールを生成するメール生成手段
と、生成した電子メールを通信回線を介して配信する手
段とを備えたものである。
【0009】本発明によれば、公衆電話、インターネッ
ト電話やケーブル電話などの通信回線を介して接続する
電話端末から電子メール配信システムに接続し、個別番
号を入力することによって電子メールの配信先とする電
子メールアドレスおよび電子メールの文章の元とするメ
ッセージを選択して電子メールを生成し、送信すること
が可能となる。
【0010】本発明の電子メール配信システムは、さら
に、各ユーザを識別するためのユーザ情報を記憶する手
段と、記憶したユーザ情報に基づいて電話端末からの接
続を認証する手段とを備え、電子メールアドレスデータ
およびメッセージデータは、各ユーザごとにそれぞれ第
1および第2の個別番号に基づいて記憶されるものであ
り、メール生成手段は、電話端末からの前記第1および
第2の個別番号の入力に基づいて各ユーザごとに記憶し
た電子メールアドレスおよびメッセージデータを取得し
電子メールを生成するものとすることで、複数のユーザ
ごとにそれぞれ個別番号に基づいて管理する電子メール
アドレスデータとメッセージデータを予め登録してお
き、接続を認証された各ユーザはそれぞれ電話端末より
個別番号を入力して電子メールを生成し、送信すること
が可能となる。
【0011】ここで、電子メールアドレスデータおよび
メッセージデータは、それぞれ別々の第1および第2の
個別番号に基づいて記憶し、それぞれ第1および第2の
個別番号を指定することによって選択する構成とするこ
ともできるが、これら第1の個別番号および第2の個別
番号を同一とし、メール生成手段は、電話端末からの一
つの個別番号の入力に基づいて同一の個別番号に基づい
て記憶した電子メールアドレスおよびメッセージデータ
を取得し電子メールを生成するものとするのが望まし
い。
【0012】これにより、電話端末から電子メールを送
信する際、電子メールアドレスおよびメッセージデータ
をそれぞれ個別番号を入力することによって別々に選択
することなく、一つの個別番号を入力することによって
同時に選択することができ、より容易に電子メールを生
成して送信することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態におけ
る電子メール配信システムの概略を示す全体構成図、図
2は図1の電子メール配信システムの機能構成を示すブ
ロック図である。
【0014】図1に示すように、本発明の実施の形態に
おける電子メール配信システムは、主に、電話端末とし
ての一般電話機1が接続される通信回線としての公衆回
線2に接続されるCTI(Computer Tele
phony Integration)サーバ3、およ
び、電子メールデータその他のデータ通信が行われる通
信回線としてのインターネット4に接続される電子メー
ルサーバ5によって構成される。
【0015】また、図1において、インターネット4に
は、電子メールを受信可能な電子メール端末としてのパ
ーソナルコンピュータ6や携帯情報端末(PDA)7が
接続される。また、インターネット4には、通信回線と
しての携帯電話通信網8を介して電子メールを受信可能
な電子メール端末としての機能を備えた携帯電話機9が
接続される。
【0016】CTIサーバ3は、図2に示すように、各
ユーザを識別するためのユーザ情報を蓄積するユーザ管
理データベース(以下、「ユーザ管理DB」と称す)1
1、電子メールアドレスデータを第1の個別番号として
の配信番号に基づいて蓄積するメールアドレスデータベ
ース(以下、「メールアドレスDB」と称す)12、メ
ッセージデータを第2の個別番号としてのメッセージ番
号に基づいて蓄積するメッセージデータベース(以下、
「メッセージDB」と称す)13、本CTIサーバ3に
接続するユーザを認証する認証手段14、および、電子
メールを生成するメール生成手段15を備える。
【0017】メールアドレスDB12には、各ユーザご
とに管理される図3に示すアドレステーブルが蓄積され
る。アドレステーブルには、電子メールの配信先とする
電子メールアドレス、この各電子メールアドレスの見出
しとしての氏名、および、各電子メールアドレスに関連
付けて付与された配信番号それぞれのデータが記憶され
る。
【0018】メッセージDB13には、各ユーザごとに
管理される図4に示すメッセージテーブルが蓄積され
る。メッセージテーブルには、電子メールの文章の元と
するメッセージ(定型文)、および、各メッセージに関
連付けて付与されたメッセージ番号それぞれのデータが
記憶される。
【0019】ユーザ管理DB11に蓄積されるユーザ情
報は、本CTIサーバ3に接続する一般電話機1すなわ
ち電子メールの発信元となる電話端末の電話番号、およ
び、メールアドレスDB12およびメッセージDB13
にそれぞれ蓄積されるアドレステーブルおよびメッセー
ジテーブルと各ユーザとを関連付けるテーブル情報を含
むものである。
【0020】認証手段14は、一般電話機1からCTI
サーバ3に接続するユーザを認証するものである。認証
手段14は、一般電話機1から通知される発信者番号に
基づいてユーザ管理DB11を検索し、該当する電話端
末の電話番号がユーザ情報として登録されている場合に
はこの一般電話機1からの接続を認証する。
【0021】メール生成手段15は、認証手段14によ
って接続を認証された一般電話機1から入力された配信
番号およびメッセージ番号に基づいてメールアドレスD
B12およびメッセージDB13を検索し、それぞれ該
当する電子メールアドレスデータおよびメッセージデー
タを取得し、この取得した電子メールアドレスデータを
宛先とし、さらに、取得したメッセージデータを本文と
する電子メールを生成するものである。
【0022】電子メールサーバ5は、図2に示すよう
に、メール生成手段15によって生成された電子メール
をインターネット4を介してパーソナルコンピュータ
6、携帯電話端末7や携帯電話機9等の電子メール端末
へ配信する配信手段16を備える。
【0023】図5は本実施形態における電子メール配信
システムによる電子メール配信処理を示すフロー図であ
る。以下、図5のフロー図に基づいて、上記構成の電子
メール配信システムの処理について説明する。
【0024】CTIサーバ3は、図5に示すステップS
101において、一般電話機1からの着信があると、ス
テップS102において、認証手段14による認証処理
を行う。ここで、認証手段14は、一般電話機1から通
知される発信者番号に基づいて、本システムを利用可能
なユーザか否かを判別し、一般電話機1からの接続を認
証する。
【0025】認証が完了したユーザは、ステップS10
3で、一般電話機1より電子メールの配信先に該当する
配信番号を入力する。ステップS104では、CTIサ
ーバ3は、メール生成手段15によりこの入力された配
信番号に基づいて各ユーザごとにメールアドレスDB1
2に管理されるアドレステーブルを検索し、配信番号に
該当する電子メールアドレスデータを取得する。
【0026】続くステップS105では、ユーザは一般
電話機1より電子メールの本文の文章の元とするメッセ
ージに該当するメッセージ番号を入力する。ステップS
106では、CTIサーバ3は、メール生成手段15に
よりこの入力されたメッセージ番号に基づいて各ユーザ
ごとにメッセージDB13に管理されるメッセージテー
ブルを検索し、メッセージ番号に該当するメッセージデ
ータを取得する。
【0027】ステップS107では、メール生成手段1
5は、ステップS104において取得した電子メールア
ドレスデータおよびステップS106において取得した
メッセージデータに基づいて、電子メールアドレスデー
タから宛先のヘッダを生成し、さらにメッセージデータ
を本文とする電子メールを生成する。なお、このときメ
ール生成手段15は、電子メールのヘッダに送信日時の
データを付加する。
【0028】ステップS108では、CTIサーバ3
は、メール生成手段15によって生成した電子メールを
電子メールサーバ5へ引き渡し、電子メールサーバ5の
配信手段16は、この電子メールをインターネット4を
介して配信する。配信された電子メールは、宛先として
指定された電子メールアドレスを利用するパーソナルコ
ンピュータ6、携帯電話端末7や携帯電話機9等の電子
メール端末によって受信され、閲覧される。図6は配信
された電子メールの例を示している。
【0029】ステップS109では、CTIサーバ3
は、処理の終了か否かを判断し、終了であれば、ステッ
プS110において一般電話機1との接続を切断する。
一方、ステップS109において、再入力の場合には、
ステップS103に戻って、一般電話機1による配信番
号の入力以降の処理が続けられる。
【0030】以上のように、本実施形態における電子メ
ール配信システムによれば、ユーザは電子メール端末に
対して電子メールを送信したい場合、一般電話機1を用
いてCTIサーバ3へ接続し、各ユーザごとにメールア
ドレスDB12およびメッセージDB13にそれぞれ管
理される電子メールアドレスデータおよびメッセージデ
ータを指定するために配信番号およびメッセージ番号を
入力するだけでよい。
【0031】すなわち、ユーザは、電子メール送信機能
を備えた携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の電子
メール端末を用いることなく、一般電話機1から配信番
号およびメッセージ番号の二つを入力することによって
容易に電子メールを作成して送信することが可能とな
り、電子メールを送信するために電子メール端末等の設
備は不要である。
【0032】なお、本実施形態においては、CTIサー
バ3および電子メールサーバ5は別々の構成として説明
しており、これらはLAN(Local Area N
etwork)、WAN(Wide Area Net
work)やインターネットによって相互に接続するこ
とが可能であるが、これらを一つのサーバ内に構成する
形態であってもよい。
【0033】また、本実施形態においては、ユーザ管理
DB11にユーザ情報として電話端末の電話番号のデー
タを記憶し、認証手段14は、CTIサーバ3に接続す
る一般電話機1から通知される発信者番号に基づいて行
う構成としているが、ユーザ管理DB11にユーザ情報
としてID番号やパスワード等の識別符号を登録し、接
続する一般電話機1からこれらの識別符号を入力させる
ことによって認証を行う構成とすることも可能である。
【0034】また、本発明の別の実施形態として、メー
ルアドレスDB12とメッセージDB13を同一の個別
番号に基づいて記憶する構成とした電子メール配信シス
テムについて説明する。図7は電子メールアドレスデー
タとメッセージデータを同一の個別番号に基づいて各ユ
ーザごとに管理するテーブルの例を示している。
【0035】図7に示すように、同一の電子メールアド
レスに対して予め複数のメッセージを組み合わせ、各組
み合わせに別々の番号を割り当てて登録しておき、メー
ル生成手段15は、一般電話機1からの一つの個別番号
の入力に基づいてこのテーブルから記憶した電子メール
アドレスおよびメッセージデータを取得し電子メールを
生成する構成とする。
【0036】これにより、電話端末から電子メールを送
信する際、前述のように電子メールアドレスおよびメッ
セージデータをそれぞれ配信番号およびメッセージ番号
の入力によって別々に選択することなく、一つの個別番
号の入力によって同時に選択することができ、より容易
に電子メールを生成して送信することが可能となる。
【0037】
【発明の効果】本発明により、以下の効果を奏すること
ができる。
【0038】(1)電子メールの配信先とする電子メー
ルアドレスデータを第1の個別番号に基づいて記憶し、
電子メールの文章の元とするメッセージデータを第2の
個別番号に基づいて記憶し、接続する電話端末からの前
記第1および第2の個別番号の入力に基づいて記憶した
電子メールアドレスデータおよびメッセージデータを取
得し電子メールを生成し、生成した電子メールを通信回
線を介して配信する構成により、ユーザは、電子メール
送信機能を備えた携帯電話機やパーソナルコンピュータ
等の電子メール端末を用いることなく、一般電話機から
配信番号およびメッセージ番号の二つを入力することに
よって容易に電子メールを作成して送信することが可能
となり、電子メールを送信するために電子メール端末等
の設備は不要となる。
【0039】(2)電子メールアドレスデータおよびメ
ッセージデータは同一の個別番号に基づいて記憶される
ものとし、メール生成手段は、電話端末からの一つの個
別番号の入力に基づいて同一の個別番号に基づいて記憶
した電子メールアドレスおよびメッセージデータを取得
し電子メールを生成する構成によって、一つの個別番号
の入力だけで容易に電子メールを生成して送信すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態における電子メール配信
システムの概略を示す全体構成図である。
【図2】 図1の電子メール配信システムの機能構成を
示すブロック図である。
【図3】 アドレステーブルの例を示す図である。
【図4】 メッセージテーブルの例を示す図である。
【図5】 本実施形態における電子メール配信システム
による電子メール配信処理を示すフロー図である。
【図6】 配信された電子メールの例を示す図である。
【図7】 別のテーブルの例を示す図である。
【符号の説明】
1 一般電話機 2 公衆回線 3 CTIサーバ 4 インターネット 5 電子メールサーバ 6 パーソナルコンピュータ 7 携帯情報端末 8 携帯電話通信網 9 携帯電話機 11 ユーザ管理データベース 12 メールアドレスデータベース 13 メッセージデータベース 14 認証手段 15 メール生成手段 16 配信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA08 HA07 HB21 HC01 HD05 HD09 JA07 JT01 KA04 KA06 KA07 LB16 LD11 LD17 LE12 MA04 MC07 MD08 5K101 KK02 NN21 PP03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メールの配信先とする電子メールア
    ドレスデータを第1の個別番号に基づいて記憶する手段
    と、電子メールの文章の元とするメッセージデータを第
    2の個別番号に基づいて記憶する手段と、接続する電話
    端末からの前記第1および第2の個別番号の入力に基づ
    いて前記記憶した電子メールアドレスデータおよびメッ
    セージデータを取得し電子メールを生成するメール生成
    手段と、前記生成した電子メールを通信回線を介して配
    信する手段とを備えた電子メール配信システム。
  2. 【請求項2】 さらに、各ユーザを識別するためのユー
    ザ情報を記憶する手段と、前記記憶したユーザ情報に基
    づいて前記電話端末からの接続を認証する手段とを備
    え、 前記電子メールアドレスデータおよびメッセージデータ
    は、前記各ユーザごとにそれぞれ前記第1および第2の
    個別番号に基づいて記憶されるものであり、 前記メール生成手段は、前記電話端末からの前記第1お
    よび第2の個別番号の入力に基づいて前記各ユーザごと
    に記憶した電子メールアドレスおよびメッセージデータ
    を取得し電子メールを生成するものとした請求項1記載
    の電子メール配信システム。
  3. 【請求項3】 前記第1の個別番号と第2の個別番号を
    同一とし、前記メール生成手段は、前記電話端末からの
    一つの個別番号の入力に基づいて前記同一の個別番号に
    基づいて記憶した電子メールアドレスおよびメッセージ
    データを取得し電子メールを生成するものとした請求項
    1または2記載の電子メール配信システム。
JP2001206298A 2001-07-06 2001-07-06 電子メール配信システム Pending JP2003022239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001206298A JP2003022239A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 電子メール配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001206298A JP2003022239A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 電子メール配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022239A true JP2003022239A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19042457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001206298A Pending JP2003022239A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 電子メール配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193199A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193199A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788769B1 (en) Internet directory system and method using telephone number based addressing
US8548142B2 (en) Universal point of contact identifier system and method
US8019363B2 (en) Facilitating messaging between a mobile device and a user
JP4632618B2 (ja) ユーザデータ自動変更システム
US7412044B2 (en) Instant messaging to and from PBX stations
US20010047391A1 (en) Forwarding electronic mail and messages to internet destinations linked with pre-existing unique identifier
CA2349309A1 (en) Unified communications automated personal name addressing
KR20060073574A (ko) 음성인식을 활용한 이동통신단말기 사용자 스케쥴 관리 등부가서비스 제공
CN101635772A (zh) 一种呼叫信息管理的方法及其系统
JPH08167938A (ja) 電子メール送信装置
WO2006071431A2 (en) Universal temporary communication id with service integration
JP4433171B2 (ja) 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム
JP2001282742A (ja) 認証サービス方法及びシステム
US20020085534A1 (en) Device independent communication system
CN101790254A (zh) 支持集团通信的移动电话终端和系统以及方法
CN100477699C (zh) 一种实现电话留言管理和上报的方法
CN1852361B (zh) 一种呈现及智能呼叫路由结合业务实现方法与装置
JP2008300961A (ja) 情報提供システム、アドレス帳サーバ、及び情報提供方法
JP2003022239A (ja) 電子メール配信システム
KR100738201B1 (ko) 사용자 주소록과 연계한 발/착신자 애칭 표시 서비스 제공방법
JP2004502347A (ja) 電子情報の自動交換
JP2005136925A (ja) アドレス変更通知サービス提供装置および方法
JPWO2004049682A1 (ja) 通話接続システム
US20110026703A1 (en) Universal addressing of a communication partner by means of transparent static provision of a call number
WO2000048377A1 (en) A method for telephonic service to send e-mail

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802