JP2003021195A - マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法 - Google Patents

マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法

Info

Publication number
JP2003021195A
JP2003021195A JP2001207857A JP2001207857A JP2003021195A JP 2003021195 A JP2003021195 A JP 2003021195A JP 2001207857 A JP2001207857 A JP 2001207857A JP 2001207857 A JP2001207857 A JP 2001207857A JP 2003021195 A JP2003021195 A JP 2003021195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
mark
color
back surface
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001207857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3593657B2 (ja
Inventor
Masahiro Morita
昌宏 森田
Toshifumi Fukaya
敏史 深谷
Soji Nakane
聡司 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gates Unitta Asia Co
Original Assignee
Gates Unitta Asia Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gates Unitta Asia Co filed Critical Gates Unitta Asia Co
Priority to JP2001207857A priority Critical patent/JP3593657B2/ja
Publication of JP2003021195A publication Critical patent/JP2003021195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593657B2 publication Critical patent/JP3593657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベルト背部が薄いものであっても、マーク形
成位置でのクラックの発生がほとんどなく且つ長期使用
してもマークが鮮明であるマーク付きベルトを提供する
こと。 【解決手段】 背面10にマークMを設けたベルトにお
いて、ベルト本体1aが、ベルト主材に発色性顔料又は
顕色性顔料を混合したものから成り、ベルト本体1aの
背面10に照射されたレーザー光により、前記背面10
にマークMとなる浅い刻印が形成されていると共に前記
刻印を構成する壁面にある発色性顔料又は顕色性顔料が
ベルト本体1aの背面10の色と異なる色に変色してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、動力伝導や搬送
に使用されるマーク付きベルト及びベルトのマーク形成
方法に関するものである。なお、この明細書では「マー
ク」は文字、記号、数値、しるし等を意味するものとす
る。
【0002】
【従来の技術】注型ウレタンベルトのマーク形成方法と
しては、例えば、成型後のベルトスラブ背面にスクリー
ン印刷、インクジェット印刷又は熱転写印刷でマークを
形成するものがある。
【0003】しかしながら、ベルトスラブ背面を研磨し
ない注型ウレタンベルトの場合、ベルト背面に外金型表
面に塗布されている離型剤が転写して付着し、そのまま
スクリーン印刷等を行っても当該離型剤がインクをはじ
き、鮮明なマークが形成できない。
【0004】そこで、印刷する部分のベルト背面をME
K等の有機溶剤を湿らせたウエスで拭いて離型剤を除去
してから印刷を行っているが、有機溶剤の使用は作業者
の健康を損ねる危険性がありまた大気中への放出は環境
汚染につながるという問題がある(この問題はマーク
を、有機溶剤を溶媒とするインクで印刷する態様を採る
限りゴムベルトや樹脂ベルトであっても避けられな
い)。またこのように離型剤を除去して印刷を行って
も、ベルト背面は凹凸が少ない平滑な鏡面仕上げに近い
状態となっているのでインクがウレタン内部に浸透しに
くく、よって簡単にインクが剥がれたり、磨耗したりし
てマークが消失するという問題があった。
【0005】上記した全ての問題を解決する方法とし
て、第3126937号特許公報には、ゴムベルトにレ
ーザー光を照射してマークを深さ0.1〜1mm程度の
刻印するものが開示されている。この方法によると、背
面駆動用に使用されても鮮明なマークを残存させること
ができ、ゴムベルトの背面に刻印されたマーク形成部分
のみが凹む形態となるので背面駆動面の騒音を減少させ
ることができる。
【0006】しかしながら、この方法では以下のA及び
Bに記載の理由により、ベルト背部が薄い小径小ピッチ
のベルトには採用できないという問題がある。A.ベル
ト背部の厚みが薄いのでレーザー光の照射による刻印を
浅く設定すると、マークは凹みで一応認識できるが前記
凹みはベルト背面と同色であることからマークは鮮明な
ものにはならない。B.マークの刻印を鮮明なものとす
べく当該刻印を深いものにすると、照射されたレーザー
光が芯線に損傷を与え、さらに、実際の走行においては
マークの刻印部分からクラックが発生して寿命を低下さ
せてしまうという問題がある。
【0007】したがって、マーク付きベルトを取り扱う
業界では、ベルト背部が薄いものであっても、マーク形
成位置でのクラックの発生がほとんどなく且つ長期使用
してもマークが鮮明であるマーク付きベルトが開発され
ることを待ち望んでおり、また、ベルト背部が薄いもの
であっても、マーク形成位置でのクラックの発生がほと
んどなく且つ長期使用してもマークが鮮明であり、作業
者の健康問題や環境問題が生じないベルトのマーク形成
方法が開発されることを待ち望んでいる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、ベルト背部が薄いものであっても、マーク形成位置
でのクラックの発生がほとんどなく且つ長期使用しても
マークが鮮明であるマーク付きベルトを提供することを
課題とし、また、ベルト背部が薄いものであっても、マ
ーク形成位置でのクラックの発生がほとんどなく且つ長
期使用してもマークが鮮明であり、作業者の健康問題や
環境問題が生じないベルトのマーク形成方法を提供する
ことを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】(請求項1記載の発明)
この発明のマーク付きベルトは、背面にマークを設けた
ベルトにおいて、ベルト本体が、ベルト主材に発色性顔
料又は顕色性顔料を混合したものから成り、ベルト本体
の背面に照射されたレーザー光により、前記背面にマー
クとなる浅い刻印が形成されていると共に前記刻印を構
成する壁面にある発色性顔料又は顕色性顔料がベルト本
体の背面の色と異なる色に変色している。 (請求項2記載の発明)この発明のマーク付きベルト
は、上記請求項1記載の発明に関し、マークの刻印の深
さが10μm〜90μmに設定されている。 (請求項3記載の発明)この発明のベルトのマーク形成
方法は、ベルト主材に発色性顔料又は顕色性顔料を混合
したものから成るベルト本体の背面におけるマークを形
成する部分にレーザー光を照射し、前記背面に浅い刻印
を形成させると共に前記刻印を構成する壁面にある発色
性顔料又は顕色性顔料をベルト本体の背面の色と異なる
色に変色させるようにしている。 (請求項4記載の発明)この発明のベルトのマーク形成
方法は、上記請求項3記載の発明に関し、マークの刻印
の深さが10μm〜90μmに設定されている。
【0010】なお、この発明のマーク付きベルト及びベ
ルトのマーク形成方法については以下の発明の実施の形
態の欄で説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明を実施形態として
示した図面に従って説明する。 〔実施形態1〕図1はこの発明の実施形態の歯付きベル
ト1の斜視図であり、図2は前記歯付きベルト1のベル
トスラブを成型するための成型装置の断面図であり、図
3は前記歯付きベルト1の背面にマークMを刻印するた
めのレーザー装置の概略図である。
【0012】歯付きベルト1は、図1に示すように、ベ
ルト本体1aの背面にマークMを形成して成るものであ
り、前記ベルト本体1aは背面10から歯面11にかけ
て全体をレーザー光に感応する発色性顔料又は顕色性顔
料を混合したウレタンエラストマーで構成されていると
共に、その内部に複数本の芯線12を埋設するようにし
て構成してある。
【0013】マークMの刻印の深さは10〜90μmに
設定されており、背部の厚み(ベルト背面から芯線12
の頂部までの距離)が90μm程度である場合には10
μmに、背部の厚みが300〜400μm程度である場
合には90μm程度に、設定することが好ましい。
【0014】ここで、上記歯付きベルト1は、図2に示
すベルト本体1aの製造工程と、図3に示すベルト本体
1aの背面10にマークM(例えばABCD)を形成す
るマーク形成工程とにより製造されている。なお、この
実施形態ではマークMはABCDとしてあるが、実際の
ベルトではマークMは会社名、製品名、製造番号等であ
る。 (ベルト本体1aの製造工程について) .第1工程 外周面に歯形溝を設けた円筒状の内型8の表面に、芯線
12を張力をかけてスパイラル状に巻き付ける。 .第2工程 前記内型8に芯線12の装着が完了すれば、図2に示す
ように、内型8を円筒状の外型9に挿入して、所定の空
間Kができるように組み合わせ、内型8の両端部は上下
蓋70,71で封鎖し固定する。 .第3工程 前記内外型8,9を加熱した後、注型用容器72内の液
状ウレタンエラストマーUEをピストン73により加圧
し、注型用管74を経て前記空間K内に液状ウレタンエ
ラストマーUEを充填する。空間K内に液状ウレタンエ
ラストマーUEが充填されると、上蓋70の脱気孔75
から液状ウレタンエラストマーUEが流出するので、流
出した時点で脱気孔75に開閉ネジ76を螺着し、脱気
孔75を密閉して所定時間、所定の温度及び圧力で加熱
加圧する。そして成型後、上下蓋70,71を取り外
し、内・外型8,9を分離した後、ウレタンベルトスラ
ブ1’を脱型する。
【0015】なお、上記したベルト主材である液状ウレ
タンエラストマーUEにはCO2 レーザー光(又はYA
Gレーザー光)が照射されると変色する発色性顔料(又
は顕色性顔料)を混合してあるが、これらの混合比率
は、刻印を構成する壁面にある変色した発色性顔料又は
顕色性顔料がベルト本体の背面の色と確実に識別でき且
つベルトの物性に悪影響を与えないように設定してあ
る。 (マーク形成工程について)マーク形成工程としては、
図3に示すように、CO2 (又はYAG)のレーザー光
Lを照射してベルトスラブ1’にマークMを刻印する方
法を採用している。 .背面側を外側にする態様で上記ウレタンベルトスラ
ブ1’をベルトスラブ支持台74に外挿させ、動かない
ようにしっかりと止着する。具体的にはウレタンベルト
スラブ1’の背面側がベルトスラブ支持台74の上面と
平行になるようにセットする。 .レーザー発振部70から発振したレーザー光Lを集
光レンズ71に集めて表面でレーザースポットが最小に
なるようにし、図示しない制御部によってスキャンミラ
ー72,73を走査させてレーザー光Lの反射角度を調
整しながら移動可能な支持台74上にセットされたウレ
タンベルトスラブ1’の背面に照射してマークMを刻印
する。
【0016】なお、このレーザー光Lは、予めマークM
のデータを入力した図示しない制御部が入力したプログ
ラムにしたがって自動的にスキャンミラー72,73を
走査し、かつレーザー光LのON,OFFを制御するこ
とにより入力した所望のマークMを描くことができる。
【0017】ここで、この実施形態ではレーザー光Lに
よる刻印の深さは照射時間の調整により30μm程度の
浅いもの(背部の厚みに応じて10μm〜90μmの範
囲に設定する)に設定している。
【0018】したがって、マークMとなる刻印は30μ
m程度の浅いものとなるが、前記刻印を構成する壁面に
ある発色性顔料又は顕色性顔料がベルト本体1aの背面
10の色と異なる色に変色しているから、マークMは鮮
明であると共に長期使用して背部が磨耗してもマークが
鮮明さは維持される。また、マークMとなる刻印は30
μm程度の浅いものになるから、マーク形成位置でのク
ラックの発生がほとんどなく、よって寿命に悪影響を与
えることがない。さらに、背面に刻印されたマークMの
形成部分のみが凹む形態であるから、背面が駆動面であ
る場合でも騒音が大きくなることはない。 〔他の実施形態〕なお、上記実施形態では、ベルト本体
を構成するベルト主材を液状ウレタンエラストマーとし
ているが、これに限定されるものではなく、ベルト主材
をゴムや熱可塑性樹脂としたゴムベルトや樹脂ベルトに
もこの発明を採用できる。つまり、ベルト本体が、ゴム
や樹脂に発色性顔料又は顕色性顔料を混合したものから
成り、ベルト本体の背面に照射されたレーザー光によ
り、前記背面にマークとなる浅い刻印が形成されている
と共に前記刻印を構成する壁面にある発色性顔料又は顕
色性顔料がベルト本体の背面の色と異なる色に変色して
いるものとしてもよい。この場合においても上記実施形
態と同様の作用・効果を奏する。
【0019】また、この発明は他の形態の歯付きベルト
その他種類のベルト(平ベルト、Vベルト、Vリブドベ
ルト)にも採用できる。
【0020】さらに、上記実施形態では、マークMとな
る刻印を構成する壁面にある発色性顔料又は顕色性顔料
を変色させているが、マークMとなる刻印を構成する壁
面にある発色性顔料又は顕色性顔料だけでなく、それよ
りも深い位置にある発色性顔料又は顕色性顔料をも変色
させるようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】この発明は上記のような構成であるから
次の効果を有する。 (請求項1、2記載の発明の効果)発明の実施の形態の
欄の内容から明らかなように、これら発明ではベルト背
部が薄いものであっても、マーク形成位置でのクラック
の発生がほとんどなく且つ長期使用してもマークが鮮明
であるマーク付きベルトを提供できる。 (請求項3、4記載の発明の効果)発明の実施の形態の
欄の内容から明らかなように、これら発明ではベルト背
部が薄いものであっても、マーク形成位置でのクラック
の発生がほとんどなく且つ長期使用してもマークが鮮明
であり、作業者の健康問題や環境問題が生じないベルト
のマーク形成方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の歯付きベルトの斜視図。
【図2】前記歯付きベルトの製造工程についての説明
図。
【図3】前記歯付きベルトにマークとなる刻印を形成す
るマーク形成工程についての説明図。
【符号の説明】
L レーザー光 M マーク 1 歯付きベルト 1a ベルト本体 10 歯面 11 背面 12 芯線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中根 聡司 奈良県大和郡山市池沢町172 ユニッタ株 式会社奈良工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面にマークを設けたベルトにおいて、
    ベルト本体が、ベルト主材に発色性顔料又は顕色性顔料
    を混合したものから成り、ベルト本体の背面に照射され
    たレーザー光により、前記背面にマークとなる浅い刻印
    が形成されていると共に前記刻印を構成する壁面にある
    発色性顔料又は顕色性顔料がベルト本体の背面の色と異
    なる色に変色していることを特徴とするマーク付きベル
    ト。
  2. 【請求項2】 マークの刻印の深さが10μm〜90μ
    mに設定されていることを特徴とする請求項1記載のマ
    ーク付きベルト。
  3. 【請求項3】 ベルト主材に発色性顔料又は顕色性顔料
    を混合したものから成るベルト本体の背面におけるマー
    クを形成する部分にレーザー光を照射し、前記背面に浅
    い刻印を形成させると共に前記刻印を構成する壁面にあ
    る発色性顔料又は顕色性顔料をベルト本体の背面の色と
    異なる色に変色させるようにしたことを特徴とするベル
    トのマーク形成方法。
  4. 【請求項4】 マークの刻印の深さが10μm〜90μ
    mに設定されていることを特徴とする請求項3記載のベ
    ルトのマーク形成方法。
JP2001207857A 2001-07-09 2001-07-09 マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法 Expired - Fee Related JP3593657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207857A JP3593657B2 (ja) 2001-07-09 2001-07-09 マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207857A JP3593657B2 (ja) 2001-07-09 2001-07-09 マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003021195A true JP2003021195A (ja) 2003-01-24
JP3593657B2 JP3593657B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=19043768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207857A Expired - Fee Related JP3593657B2 (ja) 2001-07-09 2001-07-09 マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172005A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Mitsuboshi Belting Ltd ウレタンベルト及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172005A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Mitsuboshi Belting Ltd ウレタンベルト及びその製造方法
JP4572069B2 (ja) * 2003-11-18 2010-10-27 三ツ星ベルト株式会社 ウレタンベルト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3593657B2 (ja) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100292854B1 (ko) 인장작성장치
DE602005003712D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Farbbildern
KR930023152A (ko) 엠보싱 롤
JP2008207563A (ja) レーザによるカラーマーキング方法
JP2017502799A (ja) 調理容器及びその製造方法
ATE391012T1 (de) Lithographischer druckplattenvorläufer
JP2003021195A (ja) マーク付きベルト及びベルトのマーク形成方法
JPH10138641A (ja) レーザマーキングによる印刷方法及び印刷物
JP3312947B2 (ja) 印章作成装置
US6229556B1 (en) Printer and method of using same to print on thermoplastic medium
JP6842104B2 (ja) レーザーマーキングされた樹脂製成形体およびその製造方法
DE50206222D1 (de) Nassoffset-Druckform mit fotothermisch veränderbarem Material, Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung und/oder Löschung eines Druckbildes einer Nassoffset-Druckform
KR102123097B1 (ko) 컬러 콘택트렌즈 인쇄를 위한 레이저 각인용 지그
EP1475238B1 (en) Marking method and marked molding
JPH08216489A (ja) 印版およびその製造方法
Baczyński et al. Low-cost, widespread and reproducible mold fabrication technique for PDMS-based microfluidic photonic systems
JP6997475B2 (ja) レーザーマーキングされた樹脂製成形体およびその製造方法
KR100641837B1 (ko) 레이저를 이용한 문양 형성방법 및 이를 위한 피가공물 구조
KR20020045675A (ko) 핫 스탬핑호일을 이용한 표면인쇄방법
JP3218143B2 (ja) 凹凸模様プレート形成装置
US489011A (en) Maurice joyce
Klein Woodburytype: A historical process resurrected by modern methods
JP2009039984A (ja) 凹版の製造方法、及び凹版
KR20010063742A (ko) 레이저빔을 이용한 타이어 마킹장치
JPS63145078A (ja) 感熱複写方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees