JP2003018486A - デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置

Info

Publication number
JP2003018486A
JP2003018486A JP2001197507A JP2001197507A JP2003018486A JP 2003018486 A JP2003018486 A JP 2003018486A JP 2001197507 A JP2001197507 A JP 2001197507A JP 2001197507 A JP2001197507 A JP 2001197507A JP 2003018486 A JP2003018486 A JP 2003018486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
storage
material data
program data
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001197507A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kato
加藤  明
Hideji Hirakawa
秀治 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001197507A priority Critical patent/JP2003018486A/ja
Publication of JP2003018486A publication Critical patent/JP2003018486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓄積型番組データのダウンロード中に、視聴者
に対し違和感を与えないようにする。 【解決手段】放送局10から受信機20に対してデジタ
ル放送信号を伝送帯域30の一部により放送すると同時
に、伝送帯域30中の空き帯域を利用してCM素材ファ
イルを放送する。受信機20は、番組視聴中に、放送局
10から伝送帯域30中の空き帯域により送られてくる
CM素材ファイルを受信機20内の記憶装置26に蓄積
し、蓄積型番組データを記憶装置26に蓄積する時間内
で、記憶装置26に蓄積された複数のCM素材ファイル
の中から最適な時間長のCM素材ファイルを選択して読
み出し、表示部24に再生表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放送局から放送
受信装置へ番組データ及び蓄積型番組データのうちの少
なくとも一方を含むデジタル放送信号を送信するデジタ
ル放送システムとその放送局及び放送受信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル放送技術の確立に伴い、
通信衛星や放送衛星を使用する衛星放送システムではデ
ジタル放送が開始され、さらに地上波放送システムにお
いてもデジタル放送への移行が計画されている。
【0003】上記デジタル放送の放送局では、映像及び
音声を含むテレビジョン放送信号の送信に加えて、文字
放送等のデータ放送信号の送信を行っている。
【0004】図7は、このような従来のシステムを示す
回路ブロック図であり、10は放送局、20は放送受信
装置としての受信機を示している。
【0005】このうち放送局10は、放送番組制作装置
11と、多重化装置12と、送出部13と、アンテナ1
4とを備えている。放送番組制作装置11は、放送すべ
き通常の番組データ及び蓄積型番組データを制作し、こ
れら番組データを多重化装置12へ出力する。
【0006】多重化装置12は、上記放送番組制作装置
11から出力される複数の番組データもしくは蓄積型番
組データを多重化する。そして、この多重化放送信号を
伝送帯域に割り当てて送信部13へ出力する。送信部1
3は、伝送帯域が割り当てられた多重化放送信号をアン
テナ14から放送する。
【0007】ここで、送信部13は、番組データが蓄積
型である場合、図8に示す如く、カルーセル伝送方式に
より、伝送帯域30へ番組データ31を一定の周期で繰
り返し送信している。
【0008】一方、受信機20は、アンテナ21と、受
信部22と、信号処理部23と、表示部24と、入力部
25と、記憶装置26とを備えている。
【0009】まず、放送局10から伝送帯域30により
放送された番組データは、入力部25による選局指示に
応じて、アンテナ21を介して受信部22で受信された
後、信号処理部23に入力される。信号処理部23は、
入力された番組データが蓄積型番組データでない場合、
番組データに対し所定の信号処理を施して表示部24に
表示する。
【0010】一方、受信された番組データが蓄積型番組
データである場合、信号入力部23は、入力された蓄積
型番組データを一旦記憶装置26にダウンロードする。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記システ
ムでは、データ放送の蓄積型番組データを記憶装置に蓄
積するために、数秒から数十秒程度の時間を要し、この
蓄積時間中は表示部に何も表示しないか、もしくは蓄積
中である旨を文字データにより通知するのみであり、こ
の放送の途絶時間は視聴者に対し違和感を与えるもので
あった。
【0012】そこで、この発明の目的は、蓄積型番組デ
ータのダウンロード中に、視聴者に対し違和感を与えな
いように工夫したデジタル放送システムとその放送局及
び放送受信装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、以下のように構成する。
【0014】(1)番組データ、及びこの番組データと
は異なる蓄積型番組データのうちの少なくとも一方を含
むデジタル放送信号を所定の送信帯域中の少なくとも一
部の帯域により送信する放送局と、この放送局から送ら
れたデジタル放送信号を受信して、該デジタル放送信号
に含まれる番組データを再生表示するととも、デジタル
放送信号に含まれる蓄積型番組データを記憶装置に蓄積
した後、この記憶装置に蓄積された蓄積型番組データを
再生表示する放送受信装置とを備えたデジタル放送シス
テムであって、放送局は、番組データ及び蓄積型番組デ
ータの他に、素材データファイルを送信帯域中の空き帯
域を利用して送信する素材データファイル送信手段を備
え、放送受信装置は、放送局により送信される素材デー
タファイルを受信する素材データファイル受信手段と、
この素材データファイル受信手段により受信された素材
データファイルを記憶装置に蓄積する素材データファイ
ル蓄積手段とを備えるようにしたものである。
【0015】(1)によれば、視聴者が蓄積型番組デー
タを視聴している場合に、放送局から送られてくる素材
データファイルを放送受信装置内の記憶装置に蓄積する
ことができる。また、素材データファイルは、送信帯域
中の空き帯域を有効に利用して放送局から放送受信装置
に送られてくることになるため、素材データファイルを
送信するための専用の通信路を用意する必要がなく、こ
れにより送信帯域の有効利用率を高めることができると
ともに、システム全体として安価に実施できる。
【0016】(2)放送受信装置は、蓄積型番組データ
を記憶装置に蓄積する時間内で、該記憶装置に蓄積され
た複数の素材データファイルの中から最適な時間長の素
材データファイルを選択して読み出し、再生表示する素
材データファイル再生表示手段をさらに備えることを特
徴とする。
【0017】(2)によれば、蓄積型番組データのダウ
ンロード中に、そのダウンロードに要する時間長の素材
データファイルが記憶装置から自動的に読み出されて、
再生表示されることになるため、視聴者に対し画面上に
何も表示されないという違和感をなくし好適なサービス
を提供できる。
【0018】(3)放送受信装置は、蓄積型番組データ
を記憶装置に蓄積する時間内で、素材データファイルの
過去の視聴履歴に基づいて、記憶装置に蓄積された複数
の素材データファイルの中から最適な素材データファイ
ルを選択して読み出し、再生表示する第1の素材データ
ファイル再生表示手段と、蓄積型番組データを記憶装置
に蓄積する時間内で、素材データファイル毎に設定され
た優先順位に基づいて、記憶装置に蓄積された複数の素
材データファイルの中から最適な素材データファイルを
選択して読み出し、再生表示する第2の素材データファ
イル再生表示手段と、外部からの設定に応じて、第1及
び第2の素材データファイル再生表示手段を選択的に実
行する選択制御手段とをさらに備えたことを特徴とす
る。
【0019】(3)によれば、蓄積型番組データのダウ
ンロード中に、ある視聴者については、過去の視聴履歴
から視聴者の嗜好を推測し、その嗜好に応じた素材デー
タファイルを自動的に選択して再生表示し、一方別の視
聴者については、優先順位に基づいて素材データファイ
ルを自動的に選択して再生表示するというように、視聴
者ごとに最適な素材データファイルの再生表示を行うこ
とができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0021】図1は、この発明の実施形態におけるデジ
タル放送システムの構成を示す回路ブロック図である。
なお、図1において、前記図7と同一部分には同一符号
を付して詳細な説明を省略する。
【0022】このうち放送局10は、挿入素材制作装置
15と、記憶装置16とをさらに備えている。挿入素材
制作装置15は、蓄積型番組のダウンロード中に提示し
たいCM(コマーシャル)等の挿入素材ファイルを制作
し、これらのCM素材ファイルを記憶装置16に蓄積す
る。多重化装置12は、放送番組制作装置11から送信
された番組データを多重化すると同時に、これらの番組
データを送信する際の空き帯域を算出し、この空き帯域
で送信できるCM素材ファイルを記憶装置16から読み
出し、これを放送番組制作装置11から出力される番組
データに多重して送出部13へ出力する。
【0023】送出部13は、アンテナ14を介して、図
2に示すような伝送帯域30へ多重変調された番組デー
タ31及びCM素材ファイル32を送出する。
【0024】一方、受信機20は次のように構成され
る。すなわち、放送局10から伝送帯域30により放送
された信号が蓄積型番組データを含めない信号である場
合、この信号は、アンテナ21を介して受信部22で受
信されたのち信号処理部23に入力され、ここで所定の
信号処理が施されて表示部24に表示される。
【0025】また、放送局10から伝送帯域30により
放送された信号が蓄積型番組データを含めた信号である
場合、この信号は、受信部22で受信されたのち信号処
理部23に入力され、ここで一旦記憶装置26に蓄積さ
れる。同時に、順次送られてくるデータファイルの属性
を解析し、CM素材ファイルであれば自動的に記憶装置
26に蓄積する。
【0026】入力部25は、視聴者がチャンネル指定な
ど、受信機20に対し種々の動作指示を入力するために
使用するもので、希望するデータ放送番組の登録指示の
入力、CM素材ファイルの再生表示の選択指示の入力に
も使用される。
【0027】この実施形態の受信機20において、信号
処理部23は、CM素材ファイル蓄積機能と、CM素材
ファイル再生表示機能とを備えている。
【0028】CM素材ファイル蓄積機能は、受信された
CM素材ファイルを記憶装置26に蓄積する。
【0029】CM素材ファイル再生表示機能は、蓄積型
番組データを記憶装置26に蓄積する時間内で、記憶装
置26に蓄積された複数のCM素材ファイルの中から最
適な時間長のCM素材ファイルを選択して読み出し、表
示部24に再生表示する。また、入力部25による視聴
者の選択指示に応じて、過去の視聴履歴から最適なCM
素材ファイルを選択して再生表示したり、CM素材ファ
イルごとに設定された優先順位に基づいて、最適なCM
素材ファイルを選択して再生表示したりすることもでき
る。
【0030】次に、以上のように構成されたデジタル放
送システムの動作を説明する。図3は放送局10の動作
手順とその動作内容を示すフローチャートであり、図4
乃至図6は受信機20の動作手順とその動作内容を示す
フローチャートである。
【0031】放送局10において、多重化装置12は、
番組データの制作状態を監視し(ステップST3a)、
続いてCM素材ファイルの制作状態及び記憶装置16へ
の記憶状態を監視する(ステップST3b)。
【0032】そして、多重化装置12は、送信すべき番
組データの要求送信レートと伝送帯域30とを比較して
CM素材ファイルに対する割当可能な伝送帯域を算出す
る(ステップST3c)。
【0033】ここで帯域に余裕がないならば多重化装置
12は、放送番組制作装置11から出力される複数の番
組データの多重化を行う(ステップST3d)。
【0034】一方、帯域に余裕があるならば多重化装置
12は、記憶装置16から適正なCM素材ファイルを検
出して読み出し(ステップST3e)、この読み出した
CM素材ファイルを番組データと多重化して(ステップ
ST3g)、送出部13に出力し多重化信号の変調及び
送出を行わせる(ステップST3h)。
【0035】これに対し受信機20の信号処理部23
は、視聴者が入力部25により選局を行うと(ステップ
ST4a)、受信信号が蓄積型番組データであるか否か
の判断を行う(ステップST4b)。
【0036】ここで蓄積型番組データであると判断され
たならば信号処理部23は、記憶装置26にCM素材フ
ァイルが蓄積されているか否かの確認を行い(ステップ
ST4c)、CM素材ファイルが蓄積されているならば
蓄積型番組データの蓄積に要する時間を算出し、その時
間に応じた適正なCM素材ファイルを記憶装置26から
読み出して提示を行う(ステップST4d)。CM素材
ファイルの提示終了後に、視聴者が選択した番組を表示
部24に表示する(ステップST4e)。
【0037】続いて信号処理部23は、番組視聴が継続
されているか否かの判断を行い、継続中の場合、ステッ
プST4a乃至ステップST4fの処理を繰り返し実行
する。
【0038】そして、番組視聴が終了したならば、速や
かに処理を終了する。
【0039】また、信号処理部23は、上記処理手順と
並行して、選択チャンネルをモニタして(ステップST
5a)、その選択チャンネルよりCM素材ファイルが送
られてきたか否かの確認を行い(ステップST5b)、
CM素材ファイルが送られてきた場合に、CM素材ファ
イルを記憶装置26に蓄積する(ステップST5c)。
【0040】続いて信号処理部23は、今、受信してい
るチャンネルがあるか否か、つまり受信機20のオン/
オフを確認し、受信機20がオンされていれば、ステッ
プST5a乃至ステップST5dの処理を繰り返し実行
し、オフであれば速やかに処理を終了する。
【0041】一方、信号処理部23は、放送波にCM素
材ファイルの再生表示方式を選択するためのパラメータ
が含まれている場合に、選択された方式を確認し、視聴
履歴によるものか優先順位によるものかの判断を行う
(ステップST6a)。
【0042】そして、視聴履歴によるものならば信号処
理部23は、記憶装置26に記憶された過去の視聴履歴
データを読み出して解析し(ステップST6b)、この
解析結果に基づいて、記憶装置26から最適なCM素材
ファイルを読み出して表示部24に再生表示する(ステ
ップST6d)。
【0043】これに対し優先順位によるものならば信号
処理部23は、記憶装置26中のCM素材ファイルに付
された優先順位を解析し(ステップST6c)、この解
析結果に基づいて、記憶装置26から最適なCM素材フ
ァイルを読み出して表示部24に再生表示する。
【0044】1度提示されたCM素材ファイルは、記憶
装置26にそのまま残ることになり、また再度提示する
ことも可能であり、その都度消去することも可能であ
る。
【0045】以上述べたように上記実施形態では、放送
局10から受信機20に対して通常の番組データ及び蓄
積型番組データを含むデジタル放送信号を伝送帯域30
の一部により放送すると同時に、伝送帯域30中の空き
帯域を利用してCM素材ファイルを放送するようにして
いる。したがって、放送局10は、伝送帯域30におけ
る空き帯域を有効に利用して、受信機20に対しCM素
材ファイルを提供することが可能となる。また、CM素
材ファイルは、伝送帯域30中の空き帯域を介して伝送
されるため、CM素材ファイルを送信するための専用の
通信路を確保する必要がなく、これにより伝送帯域30
の有効利用率を高めることができるとともに、安価なシ
ステムを構築できる。
【0046】また、受信機20では、視聴者が蓄積型番
組データを視聴している場合に、放送局10から伝送帯
域30中の空き帯域により送られてくるCM素材ファイ
ルを受信機20内の記憶装置26に蓄積するようにして
おり、蓄積型番組データを記憶装置26に蓄積する時間
内で、記憶装置26に蓄積された複数のCM素材ファイ
ルの中から最適な時間長のCM素材ファイルを選択して
読み出し、表示部24に再生表示するようにしている。
したがって、蓄積型番組データのダウンロード中に、表
示画面に何も映らないという不具合がなくなり、視聴者
に対し好適なサービスを提供できる。
【0047】また、上記実施形態では、蓄積型番組デー
タのダウンロード中に、過去の視聴履歴から視聴者の嗜
好を推測し、その嗜好に応じたCM素材ファイルを自動
的に選択して再生表示したり、優先順位に基づいてCM
素材ファイルを自動的に選択して再生表示するというよ
うに、視聴者ごとに最適なCM素材ファイルの再生表示
を行うことができる。
【0048】なお、上記実施形態では、蓄積型番組デー
タのダウンロード中に、CM素材ファイルを提示する例
について説明したが、CM素材ファイルには限らず、任
意の画像、文字、音声データも提示可能であることはも
ちろんのことである。
【0049】また、上記実施形態では、蓄積型番組デー
タを送信するための伝送帯域30の空き帯域を利用して
CM素材ファイルを送信していたが、蓄積型番組データ
以外の番組データの伝送帯域の空き帯域を利用して送信
するようにしてもよい。この場合、テレビジョン放送番
組の視聴中に、放送局10から送られてくるCM素材フ
ァイルを受信機20の記憶装置26に蓄積しておき、デ
ータ放送の蓄積型番組データの視聴へ移行した際に、ダ
ウンロード中に蓄積していたCM素材ファイルを読み出
して再生表示するようにすれば、視聴者に対し違和感を
与えずに済む。
【0050】また、この発明は、例えば携帯型受信端末
を使用した移動体向けの放送システムにも適用可能であ
る。この場合、例えば視聴者が携帯型受信端末を所持し
て移動している際に、電波を受信できないエリアを通過
した場合や、フェージングの影響により一時的に放送信
号を受信できなかった場合に、携帯型受信端末内の記憶
装置に蓄積されたCM素材ファイルを表示部に再生表示
すれば、ブラックアウトによる違和感を解消できる。
【0051】その他、放送局及び放送受信装置の種類や
その構成、デジタル放送を行う際の放送局及び放送受信
装置の制御手順とその内容等についても、この発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
蓄積型番組データのダウンロード中に、視聴者に対し違
和感を与えないように工夫したデジタル放送システムと
その放送局及び放送受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態におけるデジタル放送シス
テムの構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示したシステムで使用される伝送帯域を
説明するために示す図。
【図3】図1に示したシステムの放送局の動作手順とそ
の内容を示すフローチャート。
【図4】図1に示したシステムの受信機におけるデータ
放送番組のダウンロード動作手順とその内容を示すフロ
ーチャート。
【図5】図1に示したシステムの受信機におけるCM素
材ファイルのダウンロード動作手順とその内容を示すフ
ローチャート。
【図6】図1に示したシステムの受信機におけるCM素
材ファイルの再生表示の選択動作手順とその内容を示す
フローチャート。
【図7】従来のシステムの構成を示す回路ブロック図。
【図8】図7に示したシステムで使用される伝送帯域を
説明するために示す図。
【符号の説明】
10…放送局、 11…放送番組制作装置、 12…多重化装置、 13…送出部、 14、21…アンテナ、 15…挿入素材制作装置、 16、26…記憶装置、 20…受信機、 22…受信部、 23…信号処理部、 24…表示部、 25…入力部、 30…伝送帯域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 Fターム(参考) 5C025 BA11 BA25 BA27 BA28 BA30 DA01 DA05 DA10 5C052 AB04 CC06 DD04 DD10 EE03 5C063 AB03 AB07 AC01 AC05 CA23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組データ、及びこの番組データとは異
    なる蓄積型番組データのうちの少なくとも一方を含むデ
    ジタル放送信号を所定の送信帯域中の少なくとも一部の
    帯域により送信する放送局と、この放送局から送られた
    デジタル放送信号を受信して、該デジタル放送信号に含
    まれる番組データを再生表示するととも、前記デジタル
    放送信号に含まれる蓄積型番組データを記憶装置に蓄積
    した後、この記憶装置に蓄積された蓄積型番組データを
    再生表示する放送受信装置とを備えたデジタル放送シス
    テムであって、 前記放送局は、 前記番組データ及び蓄積型番組データの他に、素材デー
    タファイルを前記送信帯域中の空き帯域を利用して送信
    する素材データファイル送信手段を備え、 前記放送受信装置は、 前記放送局により送信される素材データファイルを受信
    する素材データファイル受信手段と、 この素材データファイル受信手段により受信された素材
    データファイルを記憶装置に蓄積する素材データファイ
    ル蓄積手段とを備えることを特徴とするデジタル放送シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記放送受信装置は、前記蓄積型番組デ
    ータを前記記憶装置に蓄積する時間内で、該記憶装置に
    蓄積された複数の素材データファイルの中から最適な時
    間長の素材データファイルを選択して読み出し、再生表
    示する素材データファイル再生表示手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記放送受信装置は、 前記蓄積型番組データを前記記憶装置に蓄積する時間内
    で、前記素材データファイルの過去の視聴履歴に基づい
    て、前記記憶装置に蓄積された複数の素材データファイ
    ルの中から最適な素材データファイルを選択して読み出
    し、再生表示する第1の素材データファイル再生表示手
    段と、 前記蓄積型番組データを前記記憶装置に蓄積する時間内
    で、素材データファイル毎に設定された優先順位に基づ
    いて、前記記憶装置に蓄積された複数の素材データファ
    イルの中から最適な素材データファイルを選択して読み
    出し、再生表示する第2の素材データファイル再生表示
    手段と、 外部からの設定に応じて、前記第1及び第2の素材デー
    タファイル再生表示手段を選択的に実行する選択制御手
    段とをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載のデ
    ジタル放送システム。
  4. 【請求項4】 番組データ、及びこの番組データとは異
    なる蓄積型番組データの少なくとも一方を含むデジタル
    放送信号を所定の送信帯域中の少なくとも一部の帯域に
    より送信する放送局であって、 前記番組データ及び蓄積型番組データの他に、素材デー
    タファイルを前記送信帯域中の空き帯域を利用して送信
    する素材データファイル送信手段を備えることを特徴と
    する放送局。
  5. 【請求項5】 放送局から所定の送信帯域中の少なくと
    も一部の帯域により送信され、番組データ、及びこの番
    組データとは異なる蓄積型番組データの少なくとも一方
    を含むデジタル放送信号を受信して番組データを再生表
    示するとともに、前記デジタル放送信号に含まれる蓄積
    型番組データを記憶装置に蓄積した後、この記憶装置に
    蓄積された蓄積型番組データを再生表示する放送受信装
    置であって、 前記放送局から前記送信帯域中の空き帯域を利用して送
    信される素材データファイルを受信する素材データファ
    イル受信手段と、 このデータファイル受信手段により受信された素材デー
    タファイルを記憶装置に蓄積する素材データファイル蓄
    積手段とを備えることを特徴とする放送受信装置。
  6. 【請求項6】 前記蓄積型番組データを前記記憶装置に
    蓄積する時間内で、該記憶装置に蓄積された複数の素材
    データファイルの中から最適な時間長の素材データファ
    イルを選択して読み出し、再生表示する素材データファ
    イル再生表示手段をさらに備えることを特徴とする請求
    項5記載の放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記蓄積型番組データを前記記憶装置に
    蓄積する時間内で、前記素材データファイルの過去の視
    聴履歴に基づいて、前記記憶装置に蓄積された複数の素
    材データファイルの中から最適な素材データファイルを
    選択して読み出し、再生表示する第1の素材データファ
    イル再生表示手段と、 前記蓄積型番組データを前記記憶装置に蓄積する時間内
    で、素材データファイル毎に設定された優先順位に基づ
    いて、前記記憶装置に蓄積された複数の素材データファ
    イルの中から最適な素材データファイルを選択して読み
    出し、再生表示する第2の素材データファイル再生表示
    手段と、 外部からの設定に応じて、前記第1及び第2の素材デー
    タファイル再生表示手段を選択的に実行する選択制御手
    段とをさらに備えたことを特徴とする請求項5記載の放
    送受信装置。
JP2001197507A 2001-06-28 2001-06-28 デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置 Pending JP2003018486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197507A JP2003018486A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197507A JP2003018486A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018486A true JP2003018486A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19035097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197507A Pending JP2003018486A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003018486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516108A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 シンク アクイジション コーポレイション ダウンロードされたビデオコンテンツ内にプロモーショナル・コンテンツを挿入する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516108A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 シンク アクイジション コーポレイション ダウンロードされたビデオコンテンツ内にプロモーショナル・コンテンツを挿入する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973685A (en) Scheme for the distribution of multimedia follow-up information
US8223975B2 (en) Method and apparatus for multiplexing audio program channels from one or more received broadcast streams to provide a playlist style listening experience to users
KR100754676B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법
EP2432245A2 (en) Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus, receiving method, program, and broadcasting system
JP4950670B2 (ja) メディア装置
EP1641266A2 (en) System and method for providing advertisement music
JPH11136658A (ja) 転送機能付き双方向tv受信機、およびそのための端末装置
EP1739869A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, method of transmitting broadcast signal, and method of performing reservation-recording of broadcast signal
MX2013002074A (es) Receptor, metodo de recepcion, transmisor, metodo de transmision, programa y sistema de radiodifusion.
JP4320814B2 (ja) サーバー、制御方法、記録装置及び記録装置の制御方法
JP2004297628A (ja) ストリーム切替装置およびその装置にコンテンツを提供する装置
KR100754588B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
JP3691938B2 (ja) データ放送方法,及び放送受信装置
US20080075425A1 (en) Portable terminal apparatus, computer-readable recording medium, and computer data signal
US20050076391A1 (en) Picture displaying apparatus, receiving apparatus and method of presenting commercial message
JP2002077837A (ja) データ放送番組送出方法およびデータ放送受信装置
JP2002505832A (ja) テレビジョン信号における制御データに応じてチャネルを切り替えるディジタルテレビジョンシステム
JP6918075B2 (ja) 放送受信装置および受信方法、伝送方法
JP2003018486A (ja) デジタル放送システムとその放送局及び放送受信装置
US20070188656A1 (en) Content reproducing device, broadcast content transmitting device, control data providing device, user attribute value providing device, broadcast system, content reproducing method, and broadcast content transmitting method
JPH1132310A (ja) 放送受信装置
JP2002300544A (ja) 蓄積型マルチチャンネル放送方式及び受信機並びに同期再生制御プログラム
JP2002171511A (ja) 選択的cm配信システム
JPH09289616A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP6545875B2 (ja) 放送受信装置および受信方法、伝送方法