JP2003017410A - 化合物半導体結晶層の気相成長法 - Google Patents

化合物半導体結晶層の気相成長法

Info

Publication number
JP2003017410A
JP2003017410A JP2001200640A JP2001200640A JP2003017410A JP 2003017410 A JP2003017410 A JP 2003017410A JP 2001200640 A JP2001200640 A JP 2001200640A JP 2001200640 A JP2001200640 A JP 2001200640A JP 2003017410 A JP2003017410 A JP 2003017410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer layer
inp
substrate
compound semiconductor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001200640A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Watanabe
則之 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001200640A priority Critical patent/JP2003017410A/ja
Publication of JP2003017410A publication Critical patent/JP2003017410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】GaAs基板上に、GaAs基板の格子定数よ
りもInP基板の格子定数に近い半導体結晶層を気相成
長させるIII−V族化合物半導体の気相成長法をを提供
する。 【解決手段】GaAs基板(1)上に、第1のInPバ
ッファー層(2)を成長する工程と、第1のInPバッ
ファー層を成長した後に昇温する工程と、第1のInP
バッファー層よりも高い基板温度で第2のInPバッフ
ァー層(3)を成長する工程を含むInP/InGaA
sHBT構造(4)の化合物半導体結晶層の気相成長法
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、InPに格子整合
したIII−V族化合物半導体結晶をGaAs基板上に形
成する化合物半導体結晶層の気相成長法に関する。
【0002】
【従来の技術】III−V族化合物半導体から構成される
電子デバイスは、材料そのものが有する特性から高速・
高周波素子として優れており、さまざまな応用が期待さ
れている。例えば、エミッタ層にエネルギーギャップの
大きい半導体を使用したヘテロ接合バイポーラトランジ
スタ(Heterostructure Bipolar Transistor:HBT)
や、ヘテロ界面に蓄積した2次元電子ガスの高移動度を
利用した高電子移動度トランジスタ(High Electron Mo
bility Transistor:HEMT)などが、特に実用上も
っとも重要度が高く、かつ、広範に研究・開発されてい
る。
【0003】InP基板上に電子デバイスを構成する場
合、InPに格子整合するInGaAsの飽和電子速度
や移動度が非常に高いことから特に超高速動作が期待さ
れ、次世代の通信システム等の構築に欠かせないデバイ
スである。InP基板は現在は口径76mm(≒3イン
チ)が主流であり、ようやく口径101mm(≒4イン
チ)基板の供給が始まったばかりである。大口径化の進
んでいるGaAs基板に比べると、InP基板の大口径
化は遅れており、製造ラインの共用ができないなどの問
題が表面化している。これを解決する手段として近年注
目を浴びているのが、GaAs基板上にInPに格子整
合する材料系からなる半導体層を形成するメタモルフィ
ック技術である。これは、GaAs基板上に、格子不整
合に起因する歪や転位を吸収・緩和する「バッファー
層」と呼ばれる層を形成し、それをInP基板の代わり
に用いるものであり、大口径GaAs基板を用いてIn
P系の素子を形成できる利点がある。
【0004】バッファー層は通常の成長温度よりも比較
的低温で、かつ、遅い成長速度で形成するのが普通であ
る。これは、高温かつ速い成長速度でバッファー層を形
成した場合にGaAs基板との格子不整合に起因して3
次元成長してしまい、バッファー層表面が荒れてしまう
ためである。低温・低速で成長することにより、バッフ
ァー層を擬似平坦状態で成長させることができる。ま
た、バッファー層は通常、素子の活性領域の層厚に比べ
て比較的厚く形成する。これは、バッファー層の役割
が、格子不整合に伴う歪や転位を緩和・吸収するという
ことにあり、バッファー層の膜厚が厚いほど、より効果
的であるためである。
【0005】ところが、バッファー層を擬似平坦状態で
成長させた場合、その結晶性は良好なものとは言えず、
また、擬似平坦状態であっても、基板との格子不整合に
起因した歪や転位を緩和させるのに十分な層厚のバッフ
ァー層を成長した場合には成長がやや3次元成長的に変
化してしまい、表面に相当の凹凸が残ってしまう。この
バッファー層の上にInPに格子整合した材料系から構
成される素子構造を成長した場合に、バッファー層の結
晶性や表面の凹凸が悪影響を与えて素子特性を劣化させ
てしまうという問題があった。
【0006】一例として、従来技術によりInP/In
GaAsHBT構造を形成した場合を示す。図3は従来
技術によりGaAs基板上に形成したInP/InGa
AsHBTと、InP基板上に形成したInP/InG
aAsHBTとの特性を比較したものであり、(1)は
GaAs基板上に形成したInP/InGaAsHBT
の電流利得のコレクタ電流依存性を示し、(2)はIn
P基板上に形成したInP/InGaAsHBTの電流
利得のコレクタ電流依存性を示す。特に、(1)の場合
には、低電流領域での電流利得が極端に低減しており、
素子特性の著しい劣化が見られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、GaAs基
板上にInP系素子を形成するメタモルフィック技術に
おいて、十分に良好なバッファー層を形成することがで
きず、その上に成長した素子の特性を劣化させてしまう
という問題があった。
【0008】本発明の目的は、上記メタモルフィック技
術における問題点を解消し、結晶晶質の良好なバッファ
ー層を形成し、GaAs基板上に成長したInP系素子
の特性を向上させることができる化合物半導体結晶層の
気相成長法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的は、基
本的にはバッファー層を2段階に分けて形成し、始めに
低温・低速で層厚の薄い第1のバッファー層を形成した
後に、成長温度を上げて速い成長速度で層厚の厚い第2
のバッファー層を形成することにより達成される。具体
的には、特許請求の範囲に記載のような構成とするもの
である。すなわち、請求項1に記載のように、GaAs
基板上に、GaAs基板の格子定数よりもInP基板の
格子定数に近い半導体結晶層を気相成長させるIII-V族
化合物半導体の気相成長法において、GaAs基板上に
第1のInPバッファー層を成長する工程と、上記第1
のInPバッファー層を成長した後に昇温する工程と、
上記第1のInPバッファー層よりも高い基板温度で第
2のInPバッファー層を成長する工程を含む化合物半
導体結晶層の気相成長法とするものである。
【0010】また、請求項2に記載のように、請求項1
に記載の化合物半導体結晶層の気相成長法において、上
記第1のInPバッファー層を成長する工程での基板温
度が400℃以上430℃以下、成長速度が5nm/m
in以下であり、かつ、上記第2のInPバッファー層
を成長する工程での基板温度が500℃以上600℃以
下、成長速度が15nm/min以上である化合物半導
体結晶層の気相成長法とするものである。
【0011】また、請求項3に記載のように、請求項1
または請求項2に記載の化合物半導体結晶層の気相成長
法において、上記第1のInPバッファー層の層厚が3
0nm以上70nm以下であり、上記第2のInPバッ
ファー層の層厚が0.5μm以上である化合物半導体結
晶の気相成長法とするものである。
【0012】本発明の化合物半導体結晶層の気相成長法
によれば、バッファー層を2段階に分けて形成し、始め
に低温・低速で層厚の薄い第1のバッファー層を形成し
た後に、成長温度を上げて速い成長速度で層厚の厚い第
2のバッファー層を形成することにより、GaAs基板
の影響を完全に吸収・緩和させることが可能となり、か
つ、良質で平坦姓の優れたInPバッファー層を形成す
ることができ、InP基板上に形成した場合と同程度の
良好な特性のデバイスを実現できる効果がある。
【0013】
【発明の実施の形態】〈実施の形態1〉従来の技術欄で
述べたように、GaAs基板上にInPバッファー層を
高温かつ速い成長速度で成長すると3次元成長によって
バッファー層表面が荒れてしまうので、これを避けるた
めに低温かつ遅い成長速度で擬似平坦を保ちながらバッ
ファー層を成長する。このような成長は、基板温度は4
00℃〜430℃の範囲で、かつ、成長速度を5nm/
min以下に設定することにより実現できる。
【0014】このバッファー層を、GaAs基板の影響
を効果的に吸収・緩和し、なおかつ、十分な平坦性を確
保できる層厚まで成長する。GaAs基板の影響を効果
的に吸収・緩和するには、30nm以上の層厚が必要で
ある。また、実用上問題のない平坦性を確保するには、
70nmを越えない層厚にする必要がある。
【0015】次いで、2次元ステップフロー成長する程
度まで基板温度を上昇させて、第2のInPバッファー
層を成長する。2次元ステップフロー成長とすることに
より、バッファー層の結晶品質は良好になる。また、第
1のバッファー層表面が疑似平坦化されているため、そ
の上にステップフロー成長することで最終的なバッファ
ー層の表面の平坦性は実用上十分な程度に改善される。
2次元ステップフロー成長は、基板温度を500℃〜6
00℃の間に設定し、かつ、成長速度を15nm/mi
n以上に設定することで実現できる。また、層厚を0.
5μm以上にすることで、第1のInPバッファー層で
吸収しきれなかったGaAs基板からの影響を完全に吸
収・緩和することができる。
【0016】〈実施の形態2〉本実施の形態2では、成
長法として有機金属化学気相成長(Meta1organic chemi
ca1 vapor deposition:MOCVD)法を用い、層厚4
5nmの第1のInPバッファー層を成長温度410
℃、成長速度3nm/minで成長し、層厚0.5μm
の第2のInPバッファー層を成長温度580℃、成長
速度17nm/minで成長し、さらにInP/InG
aAsHBTを成長した例を説明するものである。
【0017】図1(a)、(b)、(c)、(d)、
(e)、(f)は、本実施の形態におけるInP/In
GaAsHBTの成長過程を示したものである。成長室
内に搬送されたGaAs基板1をAsH(アルシン)
雰囲気中で加熱・昇温しサーマルクリーニングを実施
〔図1(a)〕した後、基板温度を410℃まで低下さ
せる。次に、AsHをPH(ホスフィン)に切り替
えて〔図1(b)〕、In原料であるトリメチルインジ
ウム(trimethy1 indium:TMI)を成長速度3nm/
minに相当する流量で15分間供給して第1のInP
バッファー層2を成長する〔図1(c)〕。次いで、T
MIの供給を止めて基板温度を580℃まで上昇させ
〔図1(d)〕、TMIを成長速度17nm/minに
相当する流量で30分間供給して第2のInPバッファ
ー層3を成長する〔図1(e)〕。この後、InP基板
上に成長するのと同じ手順でInP/InGaAsHB
T構造4を成長する〔図1(f)〕。
【0018】図2は、本実の形態2により形成したIn
P/InGaAsHBTの特性と、InP基板上に形成
したInP/InGaAsHBTの特性を比較したもの
であり、(1)はGaAs基板上に形成したInP/I
nGaAsHBTの電流利得のコレクタ電流依存性を示
し、(2)はInP基板上に形成したInP/InGa
AsHBTの電流利得のコレクタ電流依存性を示す。図
2の(1)、(2)において、低電流領域に至るまで本
実施の形態によりGaAs基板上に形成したInP/I
nGaAsHBTとInP基板上に形成したInP/I
nGaAsHBTとで電流利得はほぼ同じ振る舞いを示
しており、GaAs基板の影響はほぼ完全に吸収・緩和
され、InP基板上に形成した場合と同程度の良好な特
性のデバイスを形成することができた。
【0019】本実施の形態2では、成長法としてMOC
VD法を用いているが、分子線エピタキシー(Molecula
r beam epitaxy:MBE)法を始めとした他の気相成長
法を用いても同様の効果が得られる。また、本実施の形
態2ではInPバッファー層形成前のサーマルクリーニ
ングをAsHを供給しながら実施しているが、これは
ターシャリーブチルアルシン(TBAs)など他のAs
原料であっても構わない。さらに、InPバッファー層
形成時の原料として、PHおよびTMIを用いている
が、これもターシャリーブチルフォスフィン(TBP)
などのP原料やトリエチルインジウムなどのIn原料を
用いても上記と同様の効果が得られる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バッファー層を2段階に分けて形成し、始めに低温・低
速で層厚の薄い第1のバッファー層を形成した後に、成
長温度を上げて速い成長速度で層厚の厚い第2のバッフ
ァー層を形成することにより、GaAs基板の影響をほ
ぼ完全に吸収・緩和でき、かつ、良質で平坦姓の優れた
InPバッファー層を形成することができるので、In
P基板上に形成した場合と同程度の良好な特性を持つデ
バイスを実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態2で例示したGaAs基板
上にInP/InGaAsHBTを形成する過程を示す
工程図。
【図2】本発明の実施の形態2で例示したGaAs基板
上に形成したInP/InGaAsHBTの特性を示す
グラフであり、(1)はGaAs基板上に形成したIn
P/InGaAsHBTの電流利得のコレクタ電流依存
性を示し、(2)はInP基板上に形成したInP/I
nGaAsHBTの電流利得のコレクタ電流依存性を示
す。
【図3】従来技術によるGaAs基板上に形成したIn
P/InGaAsHBTの特性を示すグラフであり、
(1)は従来技術によるところのGaAs基板上に形成し
たInP/InGaAsHBTの電流利得のコレクタ電
流依存性を示し、(2)はInP基板上に形成したIn
P/InGaAsHBTの電流利得のコレクタ電流依存
性を示す。
【符号の説明】
1…GaAs基板 2…第1のInPバッファー層 3…第2のInPバッファー層 4…InP/InGaAsHBT構造

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaAs基板上に、GaAs基板の格子定
    数よりもInP基板の格子定数に近い半導体結晶層を気
    相成長させるIII-V族化合物半導体の気相成長法におい
    て、 GaAs基板上に第1のInPバッファー層を成長する
    工程と、 上記第1のInPバッファー層を成長した後に昇温する
    工程と、 上記第1のInPバッファー層よりも高い基板温度で第
    2のInPバッファー層を成長する工程を含むことを特
    徴とする化合物半導体結晶層の気相成長法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の化合物半導体結晶層の気
    相成長法において、上記第1のInPバッファー層を成
    長する工程での基板温度が400℃以上430℃以下、
    成長速度が5nm/min以下であり、かつ、上記第2
    のInPバッファー層を成長する工程での基板温度が5
    00℃以上600℃以下、成長速度が15nm/min
    以上であることを特徴とする化合物半導体結晶層の気相
    成長法。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の化合物半
    導体結晶層の気相成長法において、上記第1のInPバ
    ッファー層の層厚が30nm以上70nm以下であり、
    上記第2のInPバッファー層の層厚が0.5μm以上
    であることを特徴とする化合物半導体結晶の気相成長
    法。
JP2001200640A 2001-07-02 2001-07-02 化合物半導体結晶層の気相成長法 Pending JP2003017410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200640A JP2003017410A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 化合物半導体結晶層の気相成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200640A JP2003017410A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 化合物半導体結晶層の気相成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003017410A true JP2003017410A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19037731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200640A Pending JP2003017410A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 化合物半導体結晶層の気相成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003017410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317941A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Showa Denko Kk pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法
US11201256B2 (en) 2020-02-03 2021-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Infrared detecting device and infrared detecting system including the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317941A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Showa Denko Kk pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法
JP4689315B2 (ja) * 2004-03-29 2011-05-25 昭和電工株式会社 pn接合型化合物半導体発光素子、及びその製造方法
US11201256B2 (en) 2020-02-03 2021-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Infrared detecting device and infrared detecting system including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872046A (en) Heterojunction semiconductor device with <001> tilt
KR100319300B1 (ko) 이종접합구조의 양자점 버퍼층을 가지는 반도체 소자
JPS62183509A (ja) 半導体付着方法及びデバイス
CN112687525A (zh) 一种提高超薄氮化镓场效应管晶体质量的外延方法
JP3326704B2 (ja) Iii/v系化合物半導体装置の製造方法
JPH08306703A (ja) 化合物半導体結晶装置とその製造方法
JPH05175150A (ja) 化合物半導体及びその製造方法
JP5833491B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2003017410A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長法
JP2008244036A (ja) 半導体結晶および半導体装置
KR100281939B1 (ko) 반도체 에피택셜 기판
JP2007042936A (ja) Iii−v族化合物半導体エピタキシャルウェハ
JP3993830B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の製造方法およびそれを含む半導体装置
JPH06267867A (ja) 化合物半導体の結晶成長法およびこれを用いたオーミックコンタクトの形成法
JPH0722614A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハ
JPH0714785A (ja) 半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
JP2000311903A (ja) 化合物半導体基板およびその製造方法
JP5543302B2 (ja) 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子
JP3485016B2 (ja) Iii−v族化合物半導体薄膜結晶の成長方法及びエピタキシャルウェハ
JP3421234B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4802442B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
CN112735944A (zh) 氮极性面GaN材料及其制作方法
JP2000124444A (ja) 半導体装置及びエピタキシャルウェハ
JP2002025922A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP2002373905A (ja) Iii−v族化合物半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626