JP2003016810A - 前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置 - Google Patents

前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置

Info

Publication number
JP2003016810A
JP2003016810A JP2001195714A JP2001195714A JP2003016810A JP 2003016810 A JP2003016810 A JP 2003016810A JP 2001195714 A JP2001195714 A JP 2001195714A JP 2001195714 A JP2001195714 A JP 2001195714A JP 2003016810 A JP2003016810 A JP 2003016810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bicycle
emitter
sub
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195714A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fukuda
斉 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001195714A priority Critical patent/JP2003016810A/ja
Publication of JP2003016810A publication Critical patent/JP2003016810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車の運転者や歩行者等に対する自転車の位
置の視認性を向上させる。 【解決手段】本体ケース7内に、略中央に主発光体とし
ての電球15が配設された反射板13と、副発光体とし
てのLED41と、このLED41の光を側方に漏洩さ
せながら前方側へ導く導光体18とを設け、この導光体
18で前方側へ導かれた光と側方側へ漏洩する光を本体
ケース7から漏洩可能とする。 【効果】本体ケースから前方側と側方側に漏洩したLE
Dの比較的明るい光により、自動車の運転者や歩行者等
に対する自転車の位置の前方側及び側方側からの視認性
を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車に使用され
る前照灯とこの前照灯を有する自転車用照明装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の自転車用照明装置として、特開平
8−133151号公報(B62J6/02)に示すよ
うに、側面にサイドアイが形成された本体ケース内に、
略中央に電球が配設された反射板を設け、この反射板に
形成した孔から電球の光をサイドアイに通過させてサイ
ドアイから漏洩させることにより、前方のみならず側方
からも自動車の運転者や歩行者に自転車の位置を視認さ
せるようにしたものが知られている。
【0003】しかしながら、低速で走行すると発電機の
出力が低下し、電球の光量が少なくなり、自動車の運転
者や歩行者等が自転車の位置を視認しづらくなるもので
あった。
【0004】また、サイドアイから漏洩する光も側面の
一部分しか光らず、自動車の運転者や歩行者等が自転車
の位置を視認しづらいものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、自動車の運
転者や歩行者等に対する自転車の位置の視認性を向上で
きる前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置を提供
することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段は、本体ケース内に、略中央に主発光体が配設さ
れ、この主発光体の光を前方側へ反射する反射板と、副
発光体と、この副発光体の光を本体ケースの側面側へ漏
洩させながら前面側に導く導光体を設け、この導光体に
て前面側に導かれた光と側面側に漏洩させた光とを前記
本体ケース外に漏洩可能とたものである。
【0007】これにより、導光体にて副発光体の光を前
方側に導いて導光体の端部から前方側に照射することで
導光体の端部が明るく光って見え、自動車の運転者や歩
行者等に対する自転車の位置の前方からの視認性を向上
できる。この際に、導光体の反射部で導光体内に入光し
た光の一部が側方に反射されて本体ケースを介して漏洩
できるので、本体ケースの側面の広い範囲が明るく光っ
て見え、自動車の運転者や歩行者等に対する自転車の位
置の側方側からの視認性を向上できる。
【0008】上記構成において、前記導光体の一端側を
前記副発光体と略同軸に保持して前記副発光体の周囲を
囲繞するホルダーを設ける。
【0009】これにより、導光体の中心軸に副発光体の
光軸を容易に位置合わせすることができ、副発光体から
導光体へ効果的に光を照射することができる。
【0010】また、前記ホルダーを、透光性を有する部
材で形成し、ホルダーから漏洩する副発光体の光を、少
なくとも本体ケースの側面から本体ケース外に漏洩可能
とすることが望ましい。
【0011】これにより、ホルダーを通過した副発光体
の光を、本体ケース外に漏洩でき、この漏洩した光によ
り側方や後方からホルダーが光って見え、側方や後方か
ら自動車の運転者や歩行者等が自転車の位置を容易に視
認できる。
【0012】また、前記ホルダーは、前記導光体の中心
軸を主発光体の光軸よりも上方側に向けて保持すること
が望ましい。
【0013】これにより、導光体で前方側へ導かれた副
発光体の光を、自動車の運転者や歩行者等の目線により
近い方向に照射でき、前方側から自動車の運転者や歩行
者等が自転車の位置を容易に視認できる。
【0014】また、前記導光体は、具体的には、透光性
を有する中心部のコアと、このコア内を通過する光を側
方側に反射する反射部と、前記コアと反射部を覆うクラ
ッドで構成される。
【0015】また、前照灯と、車輪の回転にて発電さ
れ、前記前照灯の主発光体と副発光体へ電力を供給する
発電機とで自転車用照明装置を構成する。
【0016】これにより、簡単な構成で主発光体と副発
光体に電力を供給できる。
【0017】前記発電機の電力を充電する充電回路を設
け、自転車が停止した際に前記充電回路に充電された電
力により前記副発光体が発光する。
【0018】これにより、停車して発電機から電力が供
給されなくなっても、充電回路に充電された電力で副発
光体を発光させ、副発光体の光により、自動車の運転者
や歩行者等が自転車の位置を側方や前方側から容易に確
認できる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1乃至図6に本発明の実施の形
態を示し、以下、これらの図に基づき説明する。
【0020】1は自転車用照明装置で、図1に示すよう
に前照灯2と、車輪5aのハブ軸に設けられた発電機と
してのハブダイナモ3から構成されており、この前照灯
2へ車輪5aの回転で発電した電力を供給する。前照灯
2は側面にブラケット4を有し、このブラケット4によ
りにより自転車5の前ホーク6に後述する電球15の光
軸Xを斜め下方に向けて取り付けられる。ここで、ハブ
ダイナモ3は、特開平3−258673号公報(B60
Q1/02)にみられるような構造のもので、ここでは
詳細な説明を省略する。
【0021】7は前照灯2の外郭である本体ケースで、
図1乃至図3に示すように正面側を開口し、開口側の両
側に窓8が形成された半透明なヘッドケース9と、窓8
に嵌合するサイドアイ10が両側に形成され、ヘッドケ
ース9の開口にネジ11にて取り付けられるヘッドキャ
ップ12とで構成されている。
【0022】13はヘッドケース9の開口側に配設され
たパラボラ状の反射板で、ヘッドキャップ12の内面側
に嵌着される。この反射板13の略中央にはソケット1
4が設けられ、このソケット14に主発光体としての電
球15(定格6V、2.4W程度の小型白熱電球)が装
着されている。
【0023】16は反射板13の両側にサイドアイ10
に対応してそれぞれ形成された凹部で、これらの凹部1
6の内、ブラケット4と反対側の凹部16には、縦長の
孔17が形成されている。
【0024】18は一端側を前記孔17に挿入されて配
設される導光体(ここでは光ファイバー)で、図4に示
すように透光性を有する中心側のコア18aと、このコ
ア18aを覆う透光性のクラッド18bと、コア18a
とクラッド18bの中間に形成された反射層18cで構
成される。
【0025】20は前照灯2内を前後に仕切る仕切板
で、ネジ21、22にてヘッドケース9に取り付けられ
る。ネジ21にはハブダイナモ3からの電力を電球15
へ供給するための給電板23が取り付けられ、ネジ22
にはブラケット4を介して自転車5の車体に接地するリ
ード線(図示せず)と、電球15のソケット14に接続
されるリード線24とが取り付けられている。
【0026】25は図2に示すように仕切板20のブラ
ケット4と反対側に取り付けられたホルダーで、導光体
18の中心軸Yを電球15の光軸Xよりも上方に向けた
状態(図3)で導光体18の他端側を保持する保持部2
5aと、この保持部25aと略同軸状に形成された凹部
25bとが形成されている。この凹部25bには副発光
体としての青色LED41(30〜40mA、2V程
度)の発光部41aがその先端を導光体18の他端側端
部に近接する位置まで挿入され、導光体18の中心軸Y
と略同軸状に位置決めされる。
【0027】26はヘッドケース9内の仕切板20の後
方に配設された制御基板で、後述する光センサCdsや
充電用コンデンサC3等の制御部品が搭載されている。
【0028】次に、図5のブロック回路図と図6の回路
図に基づいて上記自転車用照明装置1の制御回路を説明
する。
【0029】ハブダイナモ3は整流回路27、定電圧回
路28及び点灯消灯回路29を介して電球15に電力を
供給すると共に、充電回路30を介してLED41へ電
力を供給する。
【0030】整流回路27はダイオードD1とコンデン
サC1で構成されており、ハブダイナモ3からの交流電
圧をダイオードD1で整流し、コンデンサC1で平滑化
して直流電圧とする。
【0031】定電圧回路28はトランジスタQ1とバイ
アス抵抗R1とツエナーダイオードZD1で構成されて
おり、整流回路27で整流された直流電圧を一定電圧に
変換する。
【0032】点灯消灯回路29は、抵抗R2、R3、R
4と光センサCdsとからなる光センサ検知回路31
と、比較器ICA、ICBで構成された比較回路IC1
と、比較器ICAの出力側に接続されるR6と、抵抗R
6と比較器ICBのマイナス側に接続される抵抗R5
と、比較器ICBの出力側と抵抗R7を介して接続され
たトライアックTRA1とで構成されている。
【0033】光センサ検知回路31へは、定電圧回路2
8からの一定電圧が抵抗R2と抵抗R3間に供給される
と共に、抵抗R4と光センサCds間に供給される。そ
して抵抗R2とR3の接続点の基準電圧が比較器ICA
のプラス側に印加され、抵抗R4と光センサCdsの接
続点の比較電圧が比較器ICAのマイナス側に印加され
る。
【0034】光センサCdsは周囲の明るさに応じて抵
抗値が変化し、この光センサCdsの抵抗値変化により
比較回路IC1はトライアックTRA1をオンオフす
る。
【0035】充電回路30は、整流ダイオードD2と、
トランジスタQ2とバイアス抵抗R8とツエナーダイオ
ードZD2からなる定電圧回路32と、充電用コンデン
サC3で構成されている。
【0036】ハブダイナモ3からの交流電圧は整流ダイ
オードD2で整流され、定電圧回路32で一定電圧にさ
れる。一定にされた電圧は、充電用コンデンサC3(こ
こでは電気二重層コンデンサ)に供給されて充電される
と共に、抵抗R9とLED41間に供給される。
【0037】次に、自転車用照明装置1における前照灯
2の点灯動作について説明する。
【0038】自転車5の走行により車輪5aが回転する
とハブダイナモ3が発電し、発電された電力が整流回路
27及び定電圧回路28を介して点灯消灯回路29に供
給されると共に、充電回路30に供給される。
【0039】点灯消灯回路29は、光センサCdsがあ
らかじめ設定された所定の明るさ(ここでは昼間と薄暮
の境目の明るさ)以上であることを検知すると、トライ
アックTRA1をオフして電球15への電力の供給を遮
断する。これにより、必要のないときに電球15が点灯
して電球15の寿命が短くなるのを防止している。
【0040】周囲の明るさが暗くなり光センサCdsが
あらかじめ設定された所定の明るさ未満であることを検
知すると、点灯消灯回路29はトライアックTRA1を
オンしてハブダイナモ3からの電力を電球15に供給す
るようになり、電球15が点灯する。電球15の光は図
1の矢印Xに示すように前方側の斜め下方を照射すると
共に、図2に示すように一部の光が凹部16によりサイ
ドアイ10へ通過し、サイドアイ10から漏洩する。こ
の漏洩した光により、自動車の運転者や歩行者等が側方
から自転車の位置を容易に視認できるようにしている。
【0041】また、充電回路30に供給された電力は充
電回路30内の充電用コンデンサC3に蓄電されると共
にLED41に供給され、走行中常時LED41が点灯
する。LED41の光は導光体18のコア18aに入光
すると共に、一部はホルダー25内に入光する。
【0042】導光体18に入光した光は、図4に示すよ
うに、コア18aとクラッド18b間で反射されて前方
側に導かれ、ヘッドキャップ12を介して前方側へ照射
される。この前方側に照射された光により、前照灯2の
前面側から見て導光体の端部が青色に光って見え、自動
車の運転者や歩行者等が前方側から自転車5の位置を容
易に視認できる。
【0043】この際に、導光体18に入光した光の一部
が反射層18cで側方に反射され、横から見ると反射層
18c全体が青色に光って見えるようになる。この光が
透明なヘッドケース9の側面やサイドアイ10を介して
外部に漏洩する。これにより、本体ケース7の側面が広
い範囲で青色に光って見え、自動車の運転者や歩行者等
が側面側から自転車5の位置を容易に視認できる。
【0044】更に、LED41の光は、このLED41
の周囲を囲繞するホルダー25にも入光し、透明なホル
ダー25が半透明な本体ケース9を介して本体ケース9
の側方や後方側から光って見えるようになる。これによ
り、自動車の運転者や歩行者等に対する側方や後方から
の自転車5の位置の視認性を向上できる。
【0045】また、導光体18から発光される光が電球
15より上方側に向かって照射されることで、自動車の
運転者や歩行者等の目線に近い方向に照射されるので、
目に留まりやすく、安全性を向上できる。
【0046】ところで、車速が遅くなりハブダイナモ3
の出力が低下すると、電球15とLED41へ供給され
る電力が少なくなり、電球15の光が暗くなる。この際
に、LED41では充電用コンデンサC3に充電された
電力が供給されるため、比較的明るく発光する。
【0047】そして、停止した場合には、電球15は点
灯せず、LED41のみが充電用コンデンサC3に充電
された電力により所定時間発光する。
【0048】このように、遅い速度で走行した場合で
も、LED41は比較的明るく発光し、停止した後も所
定時間発光するので、自動車の運転者や歩行者等が側方
及び前方側から自転車5の位置を容易に視認できる。
【0049】また、LED41は小さな電力で比較的明
るく光るので、低速走行中でハブダイナモ3の出力が低
下して電球15が暗い場合であっても、LED41は比
較的明るく光り、この光により自動車の運転者や歩行者
等が前方側から自転車5の位置を容易に視認できる。
【0050】また、LED41からは青色の光が発光さ
れるので、他の色に比べ比較的目に留まりやすく、この
光により自動車の運転者や歩行者等が自転車5の位置を
容易に視認できる。
【0051】尚、上記実施の形態では電源としてハブダ
イナモを用いたが、他の発電機でもよく、また、電池等
の他の電源でもよい。
【0052】また、半透明なヘッドケース9と透明なヘ
ッドキャップ12で本体ケース7を構成することで、導
光体18やホルダーから漏洩するLED41の光を本体
ケース7外に漏洩できるようにしたが、本体ケース7の
全体が透光性を有する必要はなく、漏洩させようとする
面に透光性を有する窓等を形成してもよい。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、本体ケース内に設けら
れた副発光体の光を導光体により側方に漏洩しながら前
方側に導いて本体ケース外に漏洩可能とすることで、前
方側から導光体の端部が明るく光って見えると共に、導
光体から側方に漏洩させた光により本体ケースの側面の
比較的広い範囲で光って見え、自動車の運転者や歩行者
等に対する前方及び側方からの自転車の位置の視認性を
向上でき、安全性を向上できる。
【0054】また、導光体の一端側を副発光体と共に保
持することで、導光体の中心軸に副発光体の光軸を容易
に位置合わせすることができ、副発光体から導光体へ効
果的に光を照射することができる。
【0055】そして、ホルダーを透光性を有する部材で
形成し、ホルダーから漏洩する副発光体の光を少なくと
も本体ケースの側面から漏洩可能とすることで、側方か
ら見て本体ケースを通してホルダーが光って見え、側方
からの自動車の運転者や歩行者等に対する自転車の位置
の視認性を向上できる。
【0056】更に、導光体の中心軸を主発光体の光軸よ
りも上方側に向けてホルダーで保持することで、導光体
で前方側へ導かれた副発光体の光を、自動車の運転者や
歩行者等の目線により近い方向に照射でき、前方側から
自動車の運転者や歩行者等が自転車の位置を容易に視認
できる。
【0057】また、発電機の電力を充電する充電回路を
設け、自転車が停止した際に前記充電回路に充電された
電力により前記副発光体が発光することで、停車して発
電機から電力が供給されなくなっても、充電回路に充電
された電力で副発光体を発光させ、停車中でも副発光体
の光により、自動車の運転者や歩行者が自転車の位置を
側方や前方側から容易に確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す自転車用照明装置を
取り付けた自転車の前輪付近の側面図である。
【図2】同自転車用照明装置の前照灯の平面断面図であ
る。
【図3】同自転車用照明装置の前照灯の側面断面図であ
る。
【図4】図3中の導光体の正面図及び側面断面図であ
る。
【図5】同自転車用照明装置のブロック回路図である。
【図6】同自転車用照明装置の回路図である。
【符号の説明】
3 ハブダイナモ(発電機) 7 本体ケース 13 反射板 15 電球(主発光体) 16 凹部 18 導光体 18a コア 18b クラッド 18c 反射層 25 ホルダー 30 充電回路 41 LED(副発光体) X 電球の光軸 Y 導光体の中心軸
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21W 101:023 F21Y 101:02 F21Y 101:00 F21M 3/02 D 101:02 H

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケース内に、略中央に主発光体が配
    設され、該主発光体の光を前方側へ反射する反射板と、
    副発光体と、該副発光体の光を本体ケースの側面側へ漏
    洩させながら前面側に導く導光体とを設け、該導光体に
    て前面側に導かれた光と側面側に漏洩させた光とを前記
    本体ケース外に漏洩可能としたことを特徴とする前照
    灯。
  2. 【請求項2】 前記導光体の一端側を前記副発光体と略
    同軸に保持して前記副発光体の周囲を囲繞するホルダー
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載の前照灯。
  3. 【請求項3】 前記ホルダーを透光性を有する部材で形
    成し、該ホルダーから漏洩する副発光体の光を、少なく
    とも本体ケースの側面から本体ケース外に漏洩可能とし
    たことを特徴とする請求項2に記載の前照灯。
  4. 【請求項4】 前記ホルダーは、前記導光体の中心軸を
    主発光体の光軸よりも上方側に向けて保持することを特
    徴とする請求項2又は請求項3に記載の前照灯。
  5. 【請求項5】 前記導光体は、透光性を有する中心部の
    コアと、該コア内を通過する光を側方側に反射する反射
    部と、前記コアと反射部を覆うクラッドで構成されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに
    記載の前照灯。
  6. 【請求項6】 前記請求項1乃至請求項5のいずれかに
    記載の前照灯と、車輪の回転にて発電され、前記前照灯
    の主発光体と副発光体へ電力を供給する発電機とを具え
    たことを特徴とする自転車用照明装置。
  7. 【請求項7】 前記発電機の電力を充電する充電回路を
    設け、自転車が停止した際に前記充電回路に充電された
    電力により前記副発光体が発光することを特徴とする請
    求項6に記載の自転車用照明装置。
JP2001195714A 2001-06-28 2001-06-28 前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置 Pending JP2003016810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195714A JP2003016810A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195714A JP2003016810A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016810A true JP2003016810A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19033648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195714A Pending JP2003016810A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003016810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223585A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Shimano Inc 自転車用変速制御装置
JP2012017977A (ja) * 2005-07-04 2012-01-26 Hoshizaki Electric Co Ltd ショーケース
JP2012254666A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Shimano Inc ランプ
FR3023672A1 (fr) * 2014-07-11 2016-01-15 Valeo Vision Circuit imprime comprenant des moyens de protection de sources lumineuses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017977A (ja) * 2005-07-04 2012-01-26 Hoshizaki Electric Co Ltd ショーケース
JP2007223585A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Shimano Inc 自転車用変速制御装置
JP4676451B2 (ja) * 2006-02-21 2011-04-27 株式会社シマノ 自転車用変速制御装置
JP2012254666A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Shimano Inc ランプ
FR3023672A1 (fr) * 2014-07-11 2016-01-15 Valeo Vision Circuit imprime comprenant des moyens de protection de sources lumineuses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1031905A (ja) 車輌用マーカーランプ
TW201516312A (zh) 組合發光二極體霧燈及晝行燈
US6367956B1 (en) Reading lamp for a vehicle interior
CN110805870A (zh) 车用照明装置
JP2003016810A (ja) 前照灯及び前照灯を有する自転車用照明装置
JP4754081B2 (ja) 自転車用照明装置
JP2003011867A (ja) 前照灯
JP2003011868A (ja) 自転車用照明装置
KR101491989B1 (ko) 차량용 헤드램프
JP3272227B2 (ja) 自転車の2灯式自動点灯照明装置
KR20080056886A (ko) 다기능 램프를 구비한 사이드미러
KR200308418Y1 (ko) 차량용시그널램프
JP3691735B2 (ja) 自転車用ブロックダイナモ型ヘッドランプ
JP2002362451A (ja) 自転車用前照灯
JP3113630U (ja) 補助照明装置付き乗り物
KR0159888B1 (ko) 차량의 엠블렘을 이용한 헤드램프미점등 경고시스템
KR200399593Y1 (ko) 보조 조명장치를 구비한 운송장치
KR101405383B1 (ko) 차량용 램프 제어방법
TWI616373B (zh) Car light induction flashing warning device
KR0185875B1 (ko) 자동차 도어의 핸들램프
JP3152152U (ja) 照明付きバックミラー
KR200428367Y1 (ko) 발광장치가 장착된 차량용 장식구
KR20180076634A (ko) 차량용 램프
JP2001206267A (ja) 自転車用照明装置
JPH1111368A (ja) 自転車用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226