JP2003016035A - ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置 - Google Patents

ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置

Info

Publication number
JP2003016035A
JP2003016035A JP2001199980A JP2001199980A JP2003016035A JP 2003016035 A JP2003016035 A JP 2003016035A JP 2001199980 A JP2001199980 A JP 2001199980A JP 2001199980 A JP2001199980 A JP 2001199980A JP 2003016035 A JP2003016035 A JP 2003016035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
user
unit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001199980A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Ishii
隆雅 石井
Takaaki Matsui
隆明 松井
Nobuhiro Nagashima
信弘 永嶋
Yasushi Tobinaga
靖史 飛永
Kenji Shinra
研之 新良
Anderson Bruce
ブルース・アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIVE PICTURE JAPAN KK
Sony Corp
Original Assignee
LIVE PICTURE JAPAN KK
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIVE PICTURE JAPAN KK, Sony Corp filed Critical LIVE PICTURE JAPAN KK
Priority to JP2001199980A priority Critical patent/JP2003016035A/ja
Publication of JP2003016035A publication Critical patent/JP2003016035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一方の端末で構成された画像と同じ画像を、他
方の端末で表示可能なユーザ支援システムと、ユーザ支
援方法、および情報処理装置を提供する。 【解決手段】ユーザはユーザ端末20およびオペレータ
端末10を介してオペレータと商品に関する質疑応答を
行う。オペレータはオペレータ端末10から画像サーバ
30にアクセスしその製品の画像の画像データを得る。
オペレータはオペレータ端末10を介して画像処理を画
像サーバ30のオブジェクト表示部に行わせ所望の画像
を得る。そして、画像サーバ30またはユーザ端末20
で生成されたその画像に対応する3次元画像情報D32
を得る。オペレータ端末10から3次元画像情報D32
をユーザ端末20に送信し画像サーバ30にアクセスさ
せオペレータ端末10に表示されている画像と同じ画像
を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、一方の
端末と他方の端末間で同じ画面を表示させるユーザ支援
システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、メーカーは、ユーザか
ら製品の取り扱い方や、製品に対する苦情等に対応する
ために、カスタマーセンター等の窓口を開設し、電話や
FAX等を用いて応対している。
【0003】近年、通信ネットワーク技術の発達に伴
い、たとえば、窓口のオペレータが、ビデオカメラ等で
撮影した商品の画像等を、ユーザのパソコンに送信して
表示させ、商品の説明等を行っている。
【0004】また、インターネットを介して、ユーザの
端末とオペレータの端末で、いわゆるチャットや、Vo
IP(Voice over Internet Pr
otocol)による音声通話などの双方向対話型技術
を用いて、商品の説明が行われている。
【0005】上述の双方向対話型技術では、たとえば、
オペレータの端末画面に表示されているホームページの
URL(Uniform Resource Loca
tor)をユーザ端末に送信することにより、ユーザ端
末の画面に表示させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、高解
像度の画像をインターネット等を介して端末に高速に配
信するシステムが実用に供されている。
【0007】このシステムでは、たとえば、画像データ
を配信する画像データサーバが、端末からの要求に応じ
て表示に必要な部分の画像データのみを配信する。
【0008】具体的には、上述の画像データサーバは、
たとえば、端末から、製品の画像の一部のみを切り出し
て表示させる要求や、製品の3次元表示画像の回転や、
拡大、色変更等の要求を受けると、その所望の処理行
い、処理結果の画像データから、表示に必要な部分の画
像データのみを要求元の端末に配信する。端末では、受
信した画像データに基づいて、端末画面に商品の画像が
表示される。
【0009】このため、従来の画像データをすべて配信
する方法と比べて、画像データサーバや、画像を受信し
表示する端末、およびネットワークに対する負担を軽減
でき、高速に高解像度の画像を配信できる。
【0010】ところで、上述したオペレータとユーザー
の端末間で双方向対話型技術を用いて商品の説明等を行
う際に、上述の高解像度の画像データを配信する技術を
用いたいという要望がある。
【0011】しかし、従来の上述の画像配信技術では、
オペレータの端末に表示されている画像を、ユーザの端
末の画面に表示することが困難であるという不利益があ
った。
【0012】本発明の目的は、一方の端末で構成された
画像と同じ画像を、他方の端末で表示可能なユーザ支援
システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を解決するため
に、本発明のユーザ支援システムは、情報処理装置、オ
ペレータ端末、およびユーザ端末を有し、前記オペレー
タ端末は、例えばユーザの要求に応じたオブジェクト画
像を構成する構成部と、前記構成部で構成されたオブジ
ェクト画像に関する3次元画像情報を生成する3次元画
像情報生成部と、前記3次元画像情報生成部で生成され
た3次元画像情報を送信する送信部とを有し、前記情報
処理装置は、3次元画像情報を受信する受信部と、前記
受信部で受信された3次元画像情報に応じたオブジェク
トの画像データを生成する画像生成部と、前記画像生成
部で生成されたオブジェクトの画像データを送信する第
2の送信部とを有し、前記ユーザ端末は、前記オペレー
タ端末から送信された3次元画像情報を受信し、かつ前
記受信した3次元画像情報を前記情報処理装置に送信す
る受信送信部と、前記情報処理装置から送信されたオブ
ジェクトの画像データに応じたオブジェクト画像を表示
する表示部とを有する。
【0014】好適には、前記構成部は、オブジェクトの
周囲の複数の視点に対応する複数のオブジェクト画像か
ら少なくとも1つを選択する。
【0015】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記選択されたオブジェクト画像に対応する視点に関す
る情報を含む。
【0016】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記情報処理装置を表すURL情報を含む。
【0017】また、好適には、前記オブジェクト画像
は、ユーザにより使用されているデバイスの画像であ
る。
【0018】上記の発明のユーザ支援システムによれ
ば、たとえば、ユーザ端末、オペレータ端末、および情
報処理装置がネットワークで接続されている。
【0019】オペレータ端末の構成部では、ユーザによ
り使用されているデバイスのオブジェクトの周囲の複数
の視点に対応する複数のオブジェクト画像から所望の画
像が選択される。
【0020】そして、3次元画像情報生成部では、その
オブジェクト画像に関する3次元画像情報が生成され、
送信部からユーザ端末に送信される。3次元画像情報に
は、情報処理装置のURL(Uniform Reso
urce Locator)と、オブジェクト画像に関
する視点の情報が含まれている。
【0021】そして、ユーザ端末の受信送信部では、受
信したその3次元画像情報を情報処理装置に送信する。
【0022】そして、情報処理装置では、受信部でその
3次元画像情報が受信されると、画像生成部により、3
次元画像情報に応じたオブジェクトの画像データが生成
され、送信部によりオブジェクトの画像データが、ユー
ザ端末に送信される。
【0023】ユーザ端末では、そのオブジェクトの画像
データに応じたオブジェクト画像がが表示部で表示され
る。
【0024】また、前記目的を解決するために、本発明
のユーザ支援システムは、情報処理装置、オペレータ端
末、およびユーザ端末を有し、前記オペレータ端末は、
例えばユーザの要求に応じたオブジェクト画像を構成す
る構成部と、前記構成部で構成されたオブジェクトの画
像データを前記情報処理装置に送信し、かつ前記情報処
理装置から送信された前記オブジェクト画像に関する3
次元画像情報を前記ユーザ端末に送信する送信部とを有
し、前記情報処理装置は、前記オブジェクトの画像デー
タおよび3次元画像情報を受信する受信部と、前記オブ
ジェクト画像に関する3次元画像情報を生成する3次元
画像情報生成部と、前記3次元画像情報に応じたオブジ
ェクトの画像データを生成する画像生成部と、前記3次
元画像情報生成部で生成された3次元画像情報を前記オ
ペレータ端末に送信し、かつ前記画像生成部で生成され
た画像データを前記ユーザ端末に送信する第2の送信部
とを有し、前記ユーザ端末は、前記オペレータ端末から
送信された3次元画像情報を受信し、前記受信した3次
元画像情報を前記情報処理装置に送信する受信送信部
と、前記情報処理装置から送信されたオブジェクトの画
像データに応じたオブジェクト画像を表示する表示部と
を有する。
【0025】好適には、前記構成部は、オブジェクトの
周囲の複数の視点に対応する複数のオブジェクト画像か
ら少なくとも1つを選択する。
【0026】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記選択されたオブジェクト画像に対応する視点に関す
る情報を含む。
【0027】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記処理装置を表すURL情報を含む。
【0028】また、好適には、前記オブジェクト画像
は、ユーザにより使用されているデバイスの画像であ
る。
【0029】また、上記の発明のユーザ支援システムに
よれば、たとえば、ユーザ端末、オペレータ端末、およ
び情報処理装置がネットワークで接続されている。
【0030】オペレータ端末の構成部では、ユーザによ
り使用されているデバイスのオブジェクトの周囲の複数
の視点に対応する複数のオブジェクト画像から所望のオ
ブジェクト画像が選択される。
【0031】そして、送信部からそのオブジェクトの画
像データが情報処理装置に送信される。
【0032】そして、情報処理装置の3次元画像情報生
成部では、そのオブジェクト画像に関する3次元画像情
報が生成され、第2の送信部では、その3次元画像情報
がオペレータ端末に送信される。
【0033】3次元画像情報には、情報処理装置のUR
L(Uniform Resource Locato
r)と、オブジェクト画像に関する視点の情報が含まれ
ている。
【0034】そして、オペレータ端末では、その3次元
画像情報がユーザ端末に送信される。
【0035】そして、ユーザ端末の受信送信部では、受
信したその3次元画像情報を情報処理装置に送信する。
【0036】そして、情報処理装置では、受信部でその
3次元画像情報が受信されると、画像生成部により、3
次元画像情報に応じたオブジェクトの画像データが生成
され、送信部によりオブジェクトの画像データが、ユー
ザ端末に送信される。
【0037】ユーザ端末では、そのオブジェクトの画像
データに応じたオブジェクト画像が表示部で表示され
る。
【0038】また、前記目的を解決するために、本発明
のユーザ支援システムは、情報処理装置と、オペレータ
端末と、ユーザ端末と、前記情報処理装置、前記ユーザ
端末および前記オペレータ端末を接続するコンピュータ
ネットワークとを有し、前記情報処理装置は、オブジェ
クトの画像を記憶する記憶部と、前記オブジェクトの周
囲の複数の視点に対応する複数のオブジェクト表示画像
情報を生成するオブジェクト表示部と、前記選択された
画像の一部の要求をリクエストするリンク情報を受信す
る受信部と、前記選択された画像の一部の要求を解析す
る解析部と、前記選択された画像の一部と対応する出力
画像情報を生成する画像処理部と、少なくとも、前記オ
ブジェクト表示画像情報および前記出力画像情報を送信
する送信部とを有し、前記ユーザ端末は、前記オペレー
タ端末とチャットを行い、前記オペレータ端末から、前
記選択された画像の一部の要求をリクエストするリンク
情報を受けとるチャット部と、前記情報処理装置に前記
選択された画像の一部の要求をリクエストするリンク情
報を送信する第2の送信部と、前記情報処理装置から前
記出力画像情報を受信する第2の受信部と、前記第2の
受信部で受信された前記出力画像情報に応じた出力画像
を表示する表示部とを有し、前記オペレータ端末は、前
記情報処理装置から送信されたオブジェクト表示画像情
報に応じたオブジェクトの表示画像を表示する第2の表
示部と、前記オブジェクトの表示画面から選択された画
像の一部の指示を受け、前記選択された画像の一部の要
求をリクエストするリンク情報を生成するユーザサポー
ト部と、前記ユーザ端末とチャットを行い、前記ユーザ
端末に前記出力画像情報に応じた出力画像を表示させる
第2のチャット手段とを有する。
【0039】好適には、前記選択された画像の一部の要
求は、表示窓の幅と高さのパラメータと、前記オブジェ
クトの画像のうちの矩形領域のパラメータを含む。
【0040】また、好適には、前記ユーザサポート部
は、前記オブジェクトの出力画像のうちの矩形領域を生
成する矩形生成部を有する。
【0041】また、好適には、前記矩形生成部は、前記
オブジェクトの出力画像の指示された一部を、前記オブ
ジェクト画像の表示領域に変換する。
【0042】また、好適には、前記オブジェクトの画像
は、前記オブジェクトの周囲の複数の視点から見た複数
のオブジェクト表示画像情報を有する。
【0043】また、好適には、前記オブジェクトは、前
記ユーザにより使用されているデバイスである。
【0044】また、好適には、前記オブジェクトの画像
は、マルチ階層/タイル画像フォーマットで記憶されて
いる。
【0045】また、好適には、前記マルチ階層/タイル
画像フォーマットは、フラッシュピクセル画像フォーマ
ットで記憶されている。
【0046】また、好適には、前記画像処理部は、前記
マルチ階層/タイル画像フォーマットから複数のピクセ
ルを含むタイルを引き出し、前記引き出されたタイルを
出力画像に生成する処理を行う。
【0047】また、好適には、前記画像処理部は、前記
引き出された複数のピクセルを含むタイルから、合成画
像へ結合する。
【0048】また、好適には、前記画像処理部は、前記
出力画像を生成するために前記合成画像のサイズを変更
する。
【0049】また、好適には、前記出力画像は、JPE
G画像である。
【0050】また、好適には、前記画像の一部を選択す
る要求は、インターネット画像プロトコルを用いる。
【0051】また、前記目的を解決するために、本発明
のユーザ支援システムは、ユーザ端末と、オペレータ端
末と、前記ユーザ端末および前記オペレータ端末を接続
するコンピュータネットワークとを有し、前記ユーザ端
末は、複数の視点に対応する複数のオブジェクト表示画
像情報に応じたオブジェクト表示画像を表示し、出力画
像情報に応じた出力画像を表示する表示部と、前記オペ
レータ端末とチャットを行い、前記オペレータ端末から
前記出力画像情報を受けとるチャット部とを有し、前記
オペレータ端末は、オブジェクト表示画像から選択され
た画像の一部を生成し、前記選択された画像の一部と対
応する前記出力画像情報をリクエストするリンク情報を
生成するユーザサポート部と、前記ユーザ端末とチャッ
トを行い、前記選択された画像の一部と対応する出力画
像情報に応じた出力画像を前記ユーザ端末に表示させる
チャット手段とを有する。
【0052】前記目的を解決するために、本発明のユー
ザ支援方法は、オペレータ端末、ユーザ端末、および情
報処理装置間でデータの送受信を行うユーザ支援方法で
あって、前記オペレータ端末は、例えばユーザの要求に
応じたオブジェクト画像を構成し、前記構成されたオブ
ジェクト画像に関する3次元画像情報を生成し、前記生
成された3次元画像情報を前記ユーザ端末に送信し、前
記ユーザ端末は、前記オペレータ端末から送信された3
次元画像情報を受信し、前記受信された3次元画像情報
を前記情報処理装置に送信し、前記情報処理装置は、前
記3次元画像情報を受信し、前記受信された3次元画像
情報に応じたオブジェクトの画像データを生成し、前記
生成されたオブジェクトの画像データを前記ユーザ端末
に送信し、前記ユーザ端末は、前記情報処理装置から送
信されたオブジェクトの画像データに応じたオブジェク
ト画像を表示する。
【0053】好適には、前記オブジェクト画像を構成す
るときは、オブジェクトの周囲の複数の視点に対応する
複数のオブジェクトの画像から少なくとも1つを選択す
る。
【0054】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記選択されたオブジェクト画像に対応する視点に関す
る情報を含む。
【0055】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記情報処理装置を表すURL情報を含む。
【0056】また、好適には、前記オブジェクト画像
は、ユーザにより使用されているデバイスの画像であ
る。
【0057】また、前記目的を解決するために、本発明
のユーザ支援方法は、オペレータ端末、ユーザ端末、お
よび情報処理装置間でデータの送受信を行うユーザ支援
方法であって、前記オペレータ端末は、例えばユーザの
要求に応じたオブジェクト画像を構成し、前記構成され
たオブジェクトの画像データを情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記オブジェクト画像に関する3
次元画像情報を生成し、前記生成された3次元画像情報
を前記オペレータ端末に送信し、前記オペレータ端末
は、前記3次元画像情報を前記ユーザ端末に送信し、前
記ユーザ端末は、前記3次元画像情報を受信し、前記受
信された3次元画像情報を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記ユーザ端末から送信された3
次元画像情報を受信し、前記3次元画像情報に応じたオ
ブジェクトの画像データを生成し、前記生成されたオブ
ジェクトの画像データを前記ユーザ端末に送信し、前記
ユーザ端末は、前記オブジェクトの画像データに応じた
オブジェクト画像を表示する。
【0058】好適には、前記オブジェクト画像を構成す
るときは、前記オブジェクトの周囲の複数の視点に対応
する複数のオブジェクト画像から少なくとも1つを選択
する。
【0059】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記選択されたオブジェクト画像に対応する視点に関す
る情報を含む。
【0060】また、好適には、前記3次元画像情報は、
前記処理装置を表すURL情報を含む。
【0061】また、好適には、前記オブジェクト画像
は、ユーザにより使用されているデバイスの画像であ
る。
【0062】また、前記目的を解決するために、本発明
のユーザ支援方法は、情報処理装置にオブジェクトの画
像を記憶し、前記オブジェクトの周囲の複数の視点に対
応する複数のオブジェクト表示画像情報を生成し、オペ
レータ端末およびユーザ端末にオブジェクト画像を表示
し、前記オブジェクトの出力画像から選択された画像の
一部の指示を受け、前記選択された画像の一部の要求を
リクエストするリンク情報を生成し、前記オペレータ端
末から前記ユーザ端末に、前記選択された画像の一部の
要求をリクエストするリンク情報を送信し、前記情報処
理装置で選択された画像の一部の要求を解析し、前記選
択された画像の一部に対応する出力画像情報を生成し、
前記情報処理装置から前記ユーザ端末に前記出力画像情
報を送信し、前記出力画像情報に応じた画像をユーザ端
末に表示する。
【0063】好適には、前記画像の一部を選択する要求
は、表示窓の幅と高さのパラメータと、前記オブジェク
トの画像のうちの矩形領域のパラメータを含む。
【0064】また、好適には、前記要求を含むリンク情
報を送信するときは、前記オブジェクトの画像のうちの
矩形領域の情報を送信する。
【0065】また、好適には、前記オブジェクトの画像
のうちの矩形領域を送信するときは、前記オブジェクト
表示画像の指示された一部を、前記オブジェクトの画像
のうちの矩形領域へ変換する。
【0066】また、好適には、前記オブジェクトの画像
は、前記オブジェクトの周囲の複数の視点に対応する複
数のオブジェクト表示画像情報を有する。
【0067】また、好適には、前記オブジェクトは、ユ
ーザにより使用されているデバイスである。
【0068】また、好適には、前記オブジェクトの画像
は、マルチ階層/タイル画像フォーマットとして、記憶
されている。
【0069】また、好適には、前記マルチ階層/タイル
画像フォーマットは、フラッシュピクセル画像フォーマ
ットである。
【0070】また、好適には、前記出力画像を生成する
ときは、前記マルチ階層/タイル画像フォーマットから
複数のピクセルを含むタイルを引き出し、前記引き出さ
れたタイルから出力画像情報を生成する。
【0071】また、好適には、前記複数の引き出された
タイルを処理するときは、前記複数の引き出された複数
のピクセルを含むタイルから、合成画像へ結合する。
【0072】また、好適には、前記複数の引き出された
タイルを処理するときは、前記合成画像のサイズを変更
する。
【0073】また、好適には、前記出力画像は、JPE
G画像である。
【0074】また、好適には、前記選択された画像の一
部の要求は、インターネット画像プロトコルを使用す
る。
【0075】また、前記目的を解決するために、本発明
のユーザ支援方法は、オブジェクトの周囲の複数の視点
に対応する複数のオブジェクト表示画像を表示し、前記
オブジェクト表示画像から選択された画像の一部の指示
を受け、前記選択された画像の一部の要求をリクエスト
するリンク情報を生成し、ユーザ端末に前記選択された
画像の一部の要求をリクエストするリンク情報を送信
し、前記ユーザ端末に前記選択された画像を表示する。
【0076】また、前記目的を解決するために、本発明
の情報処理装置は、オペレータ端末、および前記オペレ
ータ端末から送信された、例えばユーザの要求に応じて
構成されたオブジェクト画像に関する3次元情報を受信
するユーザ端末からの要求に応じた処理を行う情報処理
装置であって、前記ユーザ端末から送信された3次元画
像情報を受信する受信部と、前記受信部で受信された3
次元画像情報に応じたオブジェクトの画像データを生成
する画像生成部と、前記画像生成部で生成されたオブジ
ェクトの画像データを前記ユーザ端末に送信する送信部
とを有する。
【0077】また、前記目的を解決するために、本発明
の情報処理装置は、オペレータ端末、および前記オペレ
ータ端末から送信された、例えばユーザの要求に応じて
構成されたオブジェクト画像に関する3次元情報を受信
するユーザ端末からの要求に応じた処理を行う情報処理
装置であって、前記オブジェクトの画像データおよび3
次元画像情報を受信する受信部と、前記オブジェクト画
像に関する3次元画像情報を生成する3次元画像情報生
成部と、前記3次元画像情報に応じたオブジェクトの画
像データを生成する画像生成部と、前記3次元画像情報
生成部で生成された3次元画像情報を前記オペレータ端
末に送信し、かつ前記画像生成部で生成された画像デー
タを少なくとも前記ユーザ端末または前記オペレータ端
末に送信する送信部とを有する。
【0078】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るユーザ支援
システムの一実施の形態の全体構成図である。
【0079】本ユーザ支援システム1は、図1に示すよ
うに、オペレータ端末10、ユーザ端末20、画像サー
バ30、およびネットワーク40とを有する。
【0080】オペレータ端末10、ユーザ端末20、お
よび画像サーバ30は、ネットワーク40を介して接続
されている。たとえば、ネットワーク40は、インター
ネットである。
【0081】オペレータ端末10およびユーザ端末20
は、図1では1つのみを示しているが複数あってもよ
い。
【0082】図2は、本実施の形態のユーザ支援システ
ムの概略を説明するための図である。図3,4は、本実
施の形態に係るユーザ支援システムのオペレータとユー
ザの対話を表した概念図である。
【0083】オペレータ端末10は、オペレータh1に
より操作され、ユーザh2からの製品に関する問い合わ
せに関する窓口である不図示のカスタマーセンターに設
置されている。
【0084】ユーザ端末20は、ユーザ(お客様とも言
う)h2により操作され、図3に示すように、ネットワ
ーク40を介してオペレータ端末10と接続し、製品に
関する問い合わせを、いわゆるチャットで行う。チャッ
トとは、オンライン上でリアルタイムにメッセージのや
り取りを行うことである。
【0085】画像サーバ30は、製品に関する画像の画
像データを記憶し、オペレータ端末10およびユーザ端
末20からの要求に応じて、記憶している画像データを
読み出して所望の処理を行い、処理結果を要求元の端末
に送信する。
【0086】たとえば、オペレータh1は、チャットで
ユーザh2から質問された製品について説明するため
に、オペレータ端末10を操作して、その製品に関する
画像の画像データを要求するリクエストD10を画像サ
ーバ30に送信する。画像サーバ30は、要求に応じた
画像の画像データD31をネットワーク40を介してオ
ペレータ端末10に送信する。オペレータ端末10で
は、画像データD31に応じた画像が表示される。
【0087】オペレータh1は、オペレータ端末10を
操作し、オペレータ端末10の画面に表示された商品の
オブジェクトが写し出された画像に対して、商品のオブ
ジェクトの回転や商品の部位の拡大等の操作を行い、そ
れに応じた画像の画像データを要求するリクエストD1
0を画像サーバ30に送信する。
【0088】画像サーバ30は、その要求に応じた処理
を行い処理結果の画像データD31をオペレータ端末1
0に送信する。
【0089】オペレータ端末10に所望の画像が画面に
表示された場合には、オペレータ端末10は、オペレー
タにより所定の操作が行われると、後述する所定の処理
を行い、所望の画像に対応する3次元画像情報D32を
得て、その3次元画像情報D32をネットワーク40を
介してユーザ端末20に送信する。
【0090】ユーザ端末20は、受信した3次元画像情
報D32を画像サーバ30に送信する。そして、画像サ
ーバ30は、その3次元画像情報D32に対応した画像
であり、オペレータ端末10端末に表示された画像と同
じ画像を表示する画像データD33をユーザ端末20に
送信する。
【0091】ユーザ端末20は、受信した画像データD
33に応じた画像を画面に表示する。
【0092】そして、オペレータh1とユーザh2は、
図4に示すように、オペレータ端末10およびユーザ端
末20を介して同じ製品の部位の拡大画像を見ながら、
その製品に関する質問や応答をチャットで行う。
【0093】次に、ユーザ支援システム1の各構成要素
について詳細に説明する。
【0094】オペレータ端末10は、ハードウェア的に
は、いわゆる通信機能を有するパーソナルコンピュータ
と同じ構成であり、たとえば、不図示の通信機能を有す
るネットワークインターフェイス、キーボードやディス
プレイ等の入出力部、プログラムやOS等を記憶するR
OM、プログラムの作業領域であるRAM、所望の処理
を行うCPU、データやファイルを記憶する記憶装置、
およびそれらを接続するバスBSを有する。
【0095】オペレータ端末10は、図1に示すよう
に、機能的には、入力部11、送信部12、受信部1
3、表示部14、チャット部15、およびユーザサポー
ト部16を有する。
【0096】入力部11は、たとえば、キーボードやマ
ウス等によりオペレータh1の操作に応じたデータを生
成し、生成したデータを所定の構成要素に出力する。
【0097】送信部12は、ネットワーク40を介して
画像サーバ30に、所望の画像の画像データD31を送
信させる要求D10を送信する。
【0098】具体的には、たとえば、送信部12は、イ
ンターネット画像プロトコル(IIP:Interne
t Imaging Protocol)を用いて、画
像サーバ30に、所望の画像を送信させる要求D10を
送信する。インターネット画像プロトコルは、ネットワ
ーク上で、後述するフラッシュピクセル(Flashp
ix)フォーマットで記憶されている画像データD31
を効率よく送受信することができるプロトコルである。
【0099】受信部13は、ネットワーク40を介し
て、画像サーバ30から所望の画像の画像データD31
を受信する。たとえば、受信部13は、IIPを用い
て、画像サーバ30からFlashpixフォーマット
で記憶されている所望の画像の画像データD31を受信
し、表示部14に出力する。
【0100】表示部14は、受信部13で受信された画
像データD31に応じた表示を行う機能を有する。具体
的には、表示部14は、いわゆるWebブラウザで構成
されており、HTMLで記述されたウェブページを表示
する機能を有する。また、Webブラウザは、Flas
hpixフォーマットで記憶されている画像を表示す
る。具体的には、たとえば、上述の機能は、Java
appletをWebブラウザ上で実行することで実現
される。
【0101】チャット部15は、ユーザ端末20とネッ
トワーク40を介して文字データの送受信を行う、いわ
ゆるチャットを行う機能を有する。具体的には、チャッ
ト部15は、たとえば、入力部11のキーボードから入
力された文字データを、ネットワーク40を介してユー
ザ端末20に送信する。また、チャット部15は、ネッ
トワーク40を介してユーザ端末20から文字データを
受信し、表示部14に表示させる。また、チャット部1
5は、ユーザ端末20に同期したWebページを表示さ
せる機能を有する。
【0102】図5は、オペレータ端末100の表示部1
4に表示されるチャット画面の一例を示す図である。
【0103】オペレータ端末画面101は、図5に示す
ように、メニュー部110、ステイタス&URL表示部
120、チャット表示部130、チャット入力欄部14
0、および表示ボタン141とを有する。
【0104】メニュー部110には、たとえば、Logon
、Answer、Call、FontSize、WebSync 111、PageSyn
c、PointSync 112、FormSync、VoIP Call 、ChatLog
等のメニューが表示されている。このメニュー部11
0に表示されているメニューの機能について、主要なも
のを説明する。
【0105】WebSync 111は指定したURLをユーザ
端末20に表示させるためのボタンであり、このボタン
が操作されると、チャット部15は、Customer
URL122に表示されたURLのWebページをユ
ーザ端末20に表示させる。
【0106】具体的には、チャット部15は、ユーザ端
末にCustomer URL122に記載されたUR
Lの情報をユーザ端末20に送信する。そして、ユーザ
端末20のチャット部25では、受信されたURLの情
報で指定されたアドレスのWebサーバにアクセスし、
所定のWebページを表示部24に表示させる。
【0107】PointSync 162は、ユーザ端末20の表
示部24に表示されているWebページ上に、たとえば
説明のための丸印をつけさせるためのボタンである。チ
ャット部15は、PointSync 162が操作されると、ユ
ーザ端末20のチャット部25に所望の画面の座標に丸
印をつけさせる要求を行う。ユーザ端末20のチャット
部25は、その受信した要求に応じ、所望の画面の座標
に丸印を表示させる処理を行う。
【0108】ステイタス&URL表示部120は、St
atus121、CustomerURL122、Op
erator URL123、および表示ボタン124
を有する。
【0109】Status121は、回線の接続の状況
を表示する領域である。
【0110】Customer URL122は、ユー
ザ端末20の表示部24に表示させるURLを記入する
領域である。
【0111】このCustomer URL122に、
たとえば、後述するスクリーンショットボタン170を
操作し、URL表示パート180に表示された3次元画
像情報D32を含むリンク情報を入力し、WebSync 11
1を操作すると、チャット部15は、ネットワーク40
を介してその情報をユーザ端末20のチャット部25に
送信する。そして、ユーザ端末20のチャット部25
は、その情報に応じたURLにアクセスし、表示部24
に所望の画像を表示する。
【0112】Operator URL123は、オペ
レータ端末10に表示されるWebページのURLを表
示および記入する領域である。
【0113】表示ボタン124は、Operator
URL123で指定されたURLのWebサーバにアク
セスし所望のWebページを表示させるためのボタンで
ある。
【0114】チャット表示部130は、ユーザ端末20
とオペレータ端末10との間でチャットした会話の文字
が表示される領域である。
【0115】チャット入力欄140は、オペレータによ
り入力部11のたとえばキーボード等により入力された
文字が表示される領域である。
【0116】送るボタン141は、チャット入力欄14
0に表示れている文字の文字データをユーザ端末20に
送信するためのボタンであり、この送るボタン141が
操作されると、チャット部15は、チャット入力欄14
0に表示されている文字の文字データをネットワーク4
0を介してユーザ端末20に送信する。ユーザ端末20
のチャット部15では、その文字データを受信し、その
文字データに基づいて表示する。
【0117】以上がオペレータ端末10のチャット画面
の説明である。
【0118】ユーザサポート部16は、表示部14のW
ebブラウザに表示された商品のオブジェクト表示画像
から、オペレータh1により画像の一部が指示されて、
オブジェクトの拡大、回転等の操作を行い、所望の選択
された画像を生成して表示部14に表示させる機能を有
する。また、ユーザサポート部16は、画像の表示の一
部の要求をリクエストするリンク情報を生成する機能を
有する。
【0119】また、ユーザサポート部16は、矩形生成
部17を有する。矩形生成部17は、オブジェクトの画
像を表示する矩形状の領域を生成する機能を有する。
【0120】具体的には、矩形生成部17は、Webブ
ラウザ上にオブジェクトの画像を表示する矩形状の領域
を生成し、その矩形領域内にオブジェクトの画像を表示
させる。
【0121】図6は、表示部に表示された商品の画像を
操作する画面の一例を示す図である。オペレータ端末画
面102は、図5に示すように、3次元画像表示部15
0、メニュー領域151、ツール部160、スクリーン
ショットボタン170、3次元画像情報表示パート18
0、およびリセットボタン190を有する。
【0122】3次元画像表示部150は、画像サーバ3
0から送信された画像データD31に応じた製品の画像
が表示される領域である。また、この3次元画像表示部
150は、たとえば、入力部11のマウス等で操作され
るポインタにより、表示画像の回転、拡大、平行移動等
の操作行う作業領域である。
【0123】メニュー領域151は、あらかじめよく使
用される画像をメニューとして配置された領域である。
たとえば、メニュー領域151は、図6に示すように、
3次元画像表示部150の両側によく説明の際に使用さ
れる角度および拡大率の商品の画像が配置されており、
このメニュー領域151が選択されると、選択された画
面領域に応じた画像が、3次元画像表示部151に表示
される。
【0124】ツール部160は、拡大ツール161、縮
小ツール162、平行移動ツール163、回転ツール1
64、および初期画像ボタン165を有する。
【0125】拡大ツール161は、3次元画像表示部1
50に表示されている製品の3次元画像の拡大を行う場
合に、この拡大ツール161の領域に不図示のポインタ
をマウス等を操作して重ねてクリックすることで選択さ
れる。
【0126】そして、拡大ツール161が選択された場
合には、ユーザサポート部16は、3次元画像表示部1
50をクリックすると、送信部12からその画像を拡大
した画像データD31を送信させるリクエストD10を
画像サーバ30に送信させる。画像サーバ30では、受
信したリクエストD10に応じた処理を行ない、処理結
果の拡大した画像データD31をオペレータ端末10に
送信する。そして、ユーザサポート部16は、表示部1
4に、受信部13で受信された画像データD31に応じ
た画像を3次元画像表示部150に表示させる。
【0127】縮小ツール162は、拡大ツール161と
逆の機能を有し、この縮小ツール161の領域に不図示
のポインタをマウス等を操作して重ねてクリックするこ
とで選択される。この縮小ツール162が選択された状
態で3次元画像表示部150をクリックすると、縮小さ
れた商品の画像が3次元画像表示部150に表示され
る。
【0128】平行移動ツール163は、3次元画像表示
部150で表示されている商品の画像を平行移動させる
際に選択する。この平行移動ツール163が選択された
状態で3次元画像表示部150をドラッグすると、商品
が平行移動した画像が、3次元画像表示部150に表示
される。
【0129】回転ツール164は、3次元画像表示部1
50に表示されている商品の画像を回転させる際に選択
する。回転ツール164が選択されると、3次元画像表
示部150に表示されている商品の画像をドラッグする
ことにより、商品のオブジェクトが回転し任意の角度の
画像が3次元画像表示部150に表示される。
【0130】初期画像ボタン165は、3次元画像表示
部150を初期画像に戻す際に選択する。初期画像ボタ
ン165をクリックすることにより選択すると、3次元
画像表示部150に商品の初期画像が表示される。
【0131】以上の拡大ツール161、縮小ツール16
2、平行移動ツール163、回転ツール164、および
初期画像ボタン165のツール部160の操作に応じた
処理は、拡大ツール161で説明したのと同様の処理を
行う。
【0132】具体的には、ユーザサポート部16は、そ
のツール部160で選択され3次元画像表示部150で
操作された処理に応じた画像データD31を送信させる
リクエストD10を送信部12からネットワーク40を
介して画像サーバ30に送信させる。画像サーバ30で
は、受信したリクエストD10に応じた処理を行ない、
処理結果の画像データD31をオペレータ端末10に送
信する。そして、ユーザサポート部16は、表示部14
に、受信部11で受信された画像データD31に応じた
画像を、3次元画像表示部150に表示させる。
【0133】スクリーンショットボタン170は、後述
するように3次元画像表示部150に表示されている画
像に関する3次元画像情報D32を得るためのボタンで
ある。このボタンが操作されると、後述するユーザサポ
ート部16の処理結果が、3次元画像情報表示パート1
80に表示される。
【0134】三次元画像情報表示パート180は、3次
元画像表示部150に表示されている画像に対応する3
次元画像情報D32を含むデータが表示される領域であ
る。具体的には、3次元画像情報D32を含むデータ
は、たとえば、図6に示すように、http://xxx.xxx.xx
x.xxx/fif=c/abcd/normal.fpx&page=ss.htm&obj=UV,1.0
&wid=360&hei=240&rect=0,0,0.25,0.2 の文字データと
して記述される。
【0135】この3次元画像情報D32の文字データ
は、URLとして用いられる。また、3次元画像情報D
32は、オペレータ端末100からユーザ端末200に
送信され、選択された3次元画像表示部105に表示さ
れている画像と同じ画像を、ユーザ端末200の表示部
24に表示させるためのデータである。また、3次元画
像情報D32の詳細については後述する。
【0136】リセットボタン150は、表示された3次
元画像情報D32をリセットするためのボタンである。
以上が表示部14に表示される画像の操作画面の説明で
ある。
【0137】ユーザサポート部16のリンク情報を生成
する機能を図を用いて説明する。
【0138】図7は、製品のオブジェクトを表示した3
次元画像表示部を拡大した図である。
【0139】3次元画像表示部150において、図7に
示すように、横軸をx軸、縦軸をy軸とする。図面に対
して左上角の座標の変数を(x,y)=(applet_x1,
applet_y1)、図面に対して左下角の座標の変数を
(x,y)=(applet_x2,applet_y2)とする。
【0140】図8は、商品のオブジェクトの画像データ
の一例を示す図である。
【0141】製品のオブジェクトの周囲の複数の視点か
ら撮影された画像は、たとえば、図8に示すように、異
なる6つの視点から撮影された製品のオブジェクトの画
像それぞれを、横がx軸、縦がy軸の2次元座標に、た
とえば、x軸方向に0.33、y軸方向に0.5の大き
さを持つ画像として、x軸方向に3つの画像、y軸方向
に2つの画像を配置して、2次元座標と対応して記憶さ
れる。たとえば、図8では、左上角の座標が(0.0,
0.0)であり、右下角の座標を(1.0,1.0)と
する。また、画像ごとにフレーム番号が割り当てられて
いる。たとえば、図面に向かって左上から右上に向かっ
てフレーム番号が1,2,3と割り当てられ、そして、
左下から右下に向かってフレーム番号が、4,5,6と
割り当てられる。
【0142】そして、ユーザサポート部16は、3次元
画像表示部105に表示されている画像のフレーム番
号、画像の左上角の座標、および右下角の座標に基づい
て、3次元画像情報のパラメータを決定する。
【0143】表1に、Webブラウザ上で実行される、
HTMLに記述されているJavaScriptのプロ
グラムを示す。
【0144】
【表1】
【0145】ユーザサポート部16は、たとえば、表1
に示したように、フレーム番号frame#、左上角の座標、
および右下角の座標に基づいて、変数UV_x1、UV_y1、
UV_x2、UV_y2の値を計算する。
【0146】そして、ユーザサポート部16は、生成し
た変数UV_x1、UV_y1、UV_x2、UV_y2の値、画像ファ
イルを提供するサーバのIPアドレスServer_I
P、画像のファイル名object.fpx、表示窓の
幅wid、および表示窓の高さhei等を用いて、たと
えば、以下に示す構文で3次元画像情報D32を含むリ
ンク情報を生成する。
【0147】リンク情報の構文は、たとえば、htt
p://Server_IP#/fif=objex
t.fpx&page=template.htm&/
obj=UV.1.0&wid=360&hei=24
0&rect=UV_x1,UV_y1,UV_x2,
UV_y2とする。
【0148】そして、ユーザサポート部16は、スクリ
ーンショットボタン170が操作された場合には、生成
したリンク情報を三次元画像情報表示パート180に表
示させる。
【0149】上述のユーザサポート部16のリンク情報
を生成する処理は、画像サーバ30で処理してもよい。
【0150】たとえば、具体的には、上述の3次元画像
情報D32を含むリンク情報を生成する機能を有するプ
ログラムを、画像サーバ30で実行し、実行結果である
3次元画像情報D32を含むリンク情報を、ユーザ端末
20に送信してもよい。3次元画像情報D32を含むリ
ンク情報が、URL表示パート180に表示されればよ
い。
【0151】以上がユーザサポート部16の説明であ
る。
【0152】不図示の他のオペレータ端末10も同様の
構成である。
【0153】以上がオペレータ端末10の構成の説明で
ある。
【0154】次に、上記構成によるオペレータ端末10
の動作を画面同期処理を中心に、図9を参照しながら説
明する。
【0155】まず、ユーザh2は、製品に関する質問を
するために、ユーザ端末20からネットワーク40を介
してオペレータ端末10にアクセスする。オペレータh
1は、オペレータ端末10を用いて、チャットでネット
ワーク40およびユーザ端末20を介して、ユーザと製
品に関する質問に応答する(ST11)。
【0156】オペレータh1は、ユーザh2に、製品に
関する画面を用いることなく説明できると判別した場合
には(ST12)、オペレータ端末10からユーザ端末
20にチャットで、製品に関する返答を行う(ST1
3)。
【0157】ステップST12の判別において、オペレ
ータh1は、製品に関する画像を用いて説明する必要が
あると判別した場合には、所望の製品に関する画像を提
供するWebページを検討する。そして、オペレータh
1は、そのWebページが、3次元画像を提供するPu
shコンテンツであるか、HTML(Hyper Te
xt Markup Language)であるか判断
する(ST14)。
【0158】ステップST14において、HTMLであ
ると判別した場合には、オペレータh1は、オペレータ
端末10を操作して、そのWebページのURLを指示
する要求をネットワーク40を介してユーザ端末20に
送信する。ユーザ端末20では、オペレータ端末10か
ら送信されたURLを指示する要求を受信し、受信した
要求に含まれているURLにアクセスし、所望のWeb
ページを表示する(ST15)。
【0159】ステップST14の判別において、オペレ
ータh1は、そのWebページが3次元画像を提供する
コンテンツであると判別した場合には、画像サーバ30
0にアクセスし、所望の商品の拡大部分の画像データD
31を送信させるリクエストD10が送信部12からネ
ットワーク40を介して画像サーバ30に送信される。
そして、画像サーバ30では、受信したリクエストD1
0に応じた処理が行われ、所望の画像データD31がオ
ペレータ端末10に送信される。オペレータ端末10で
は、画像データD31に応じた画像が表示部14に表示
される。そして、オペレータ端末10では、スクリーン
ショットボタン180が操作されると、3次元画像情報
D32を含むリンク情報が三次元画像情報表示パート1
80に表示される(ST16)。
【0160】そして、オペレータ端末10では、3次元
画像情報D32を含むリンク情報が送信部12からネッ
トワーク40を介してユーザ端末20に送信される(S
T17)。ユーザ端末20では、その3次元画像情報D
32に基づいて、画像サーバ30にアクセスし、オペレ
ータ端末10で表示されている画像と同じ3次元画像が
表示される。
【0161】次に、ユーザ端末20について説明する。
【0162】ユーザ端末20は、ハードウェア的には、
オペレータ端末10と同様な構成をしているので、説明
を省略する。
【0163】ユーザ端末20は、機能的には、図1に示
すように、入力部21、送信部22、受信部23、表示
部24、およびチャット部25を有する。
【0164】入力部21は、たとえば、キーボードやマ
ウス等によりオペレータh1の操作に応じたデータを所
定の構成要素に出力する。
【0165】送信部22は、チャット部25から出力さ
れた3次元画像情報D32に対応する画像データを要求
するリクエストを、画像サーバ30に送信する。また、
送信部22は、WebサーバにURLで指定したWeb
ページを要求するリクエストを送信する。
【0166】受信部23は、画像サーバ30から3次元
画像情報D32を含むリンク情報に応じて処理し、3次
元画像情報D32に応じた画像の画像データD33を受
信し、表示部24に出力する。また、受信部23は、W
ebサーバから所望のWebページを受信し、表示部2
4に出力する。
【0167】表示部24は、受信部25で受信された、
画像データD33に応じた表示を行う。具体的には、た
とえば、表示部24は、Webブラウザであり、画像デ
ータD33に応じてWebブラウザに表示を行う。たと
えば、画像データD33は、オペレータ端末10で選択
された商品の部位の拡大画像と同じ画像であり、JPE
G(Joint Photographic Expe
rts Group)方式で記録された画像データであ
る。
【0168】チャット部25は、オペレータ端末10と
ネットワーク40を介して、いわゆるチャットを行う機
能を有する。具体的には、チャット部25は、たとえ
ば、オペレータ端末10とネットワーク40を介して双
方向に文字データを送受信する。また、チャット部25
は、オペレータ端末10からネットワーク40を介して
3次元画像情報D32を含むリンク情報を受け取り、送
信部22に出力する。
【0169】不図示の他のユーザ端末20も同様の構成
である。
【0170】次に、ユーザ端末20のチャット部25の
機能について、図10の表示部24に表示されるチャッ
ト画面を参照しながら説明する。
【0171】ユーザ端末画面201は、図10に示すよ
うに、チャット表示部210、チャット入力部220、
送るボタン221、よく使う言葉入力部230、および
サービス選択部240を有する。
【0172】チャット表示部210には、オペレータ端
末10とユーザ端末20との間でチャットした会話の文
字が表示される領域である。
【0173】チャット入力欄220は、たとえば、ユー
ザにより入力部23のたとえばキーボード等により入力
された文字が表示される領域である。
【0174】送るボタン221は、チャット入力欄22
0に表示されている文字の文字データをオペレータ端末
10に送信するためのボタンであり、この送るボタン2
21が操作されると、チャット部25は、チャット入力
欄220に表示されている文字の文字データをネットワ
ーク40を介してオペレータ端末10に送信する。
【0175】よく使う言葉入力部230は、チャットを
行う際によく使用される言葉を入力するための領域であ
り、はいボタン231、いいえボタン232、選択欄2
33、および送るボタン234を有する。
【0176】はいボタン231は、「はい」という文字
の文字データを送信するためのボタンであり、このはい
ボタン231が操作されると、チャット部25は、「は
い」というを文字の文字データをネットワーク40を介
してオペレータ端末10に送信する。
【0177】いいえボタン232は、「いいえ」という
文字の文字データを送信するためのボタンである。この
ボタンが操作されると、チャット部25は、「いいえ」
というを文字の文字データをネットワーク40を介して
オペレータ端末10に送信する。
【0178】選択欄233には、チャットに用いられる
使用頻度の高い質問内容の定型文が表示がされている。
たとえば、選択欄233には、ちょっと教えていただき
たいのですが、よろしいですか?、支払い方法を教えて
ください、お値段を教えていただけないでしょうか?、
いつ頃商品が届きますか?と表示されており、その中か
ら入力部23のマウス等の操作により所望の定型文を選
択することができる。
【0179】送るボタン234は、選択欄233で選択
された文を送信するためのボタンであり、そのボタンが
操作されると、上述と同じようにチャット部25は、オ
ペレータ端末10に選択された定型文を送信する。
【0180】サービス選択部240は、利用ボタン24
1および終了ボタン242を有する。
【0181】利用ボタン241は、たとえば、オペレー
タとネットワーク40を介して音声による通話を行うた
めのボタンであり、この利用ボタン241が操作される
と、入力部のマイクと、不図示の出力部のスピーカを用
いて、たとえば、VoIP(Voice over I
P)等の音声通話技術を用いて、オペレータ端末10と
ユーザ端末20間で、音声による通話を行う。
【0182】終了ボタン242は、チャットを終了する
場合に押されるボタンであり、この終了ボタン242が
操作されると、チャットを終了する。
【0183】図9は、オペレータ端末より指定された画
面202がユーザ端末20の表示部に表示された画面の
一例を示した図である。
【0184】画面202に出力される画面には、丸印2
02cが示されている。この丸印202cは、オペレー
タ端末10の画面と、ユーザ端末20の画面とで同期し
ている。
【0185】図10は、オペレータ端末で選択された商
品の画像がユーザ端末の表示部に表示された画面例を示
す図である。
【0186】ユーザ端末20の表示部27には、図10
に示すように、オペレータ端末10が設定した3次元画
像のスナップ画像250が表示される。
【0187】具体的には、ユーザ端末20は、オペレー
タ端末10により設定された3次元画像のスナップ画像
250の3次元画像情報D32を含むURLをチャット
25で受信し、その受信した3次元画像情報D32のU
RLに応じて、画像サーバ300に画像データを要求
し、要求に応じて画像サーバ300から送信された画像
情報データD33を受信する。そして、表示部24は、
オペレータ端末10で選択された画像と同じ画像を出力
する。
【0188】以上が、ユーザ端末20に表示される画面
の一例の説明である。
【0189】以上の構成によるユーザ端末20の画面同
期処理の動作を中心に、図11のフローチャートを参照
しながら説明する。
【0190】まず、ユーザh2が、ユーザ端末20を用
いて、カスタマーセンターのオペレータ端末10にアク
セスして、たとえば製品に関してチャットで問い合わせ
を行う(ST21)。
【0191】そして、たとえば、オペレータh1は、製
品の説明のためにユーザh2に参照させたいWebペー
ジのリンク情報または3次元画像情報D32を含むリン
ク情報を有する同期画面情報を、オペレータ端末10か
らネットワーク40を介してユーザ端末20に送信す
る。同期画面情報はURLで記述されている。ユーザ端
末20のチャット部25では、その同期画面情報を受信
する(ST22)。
【0192】そして、ユーザ端末20では、受信部21
で受信された同期画面情報であるURLに応じて、We
bサーバや画像サーバ30にアクセスを行う(ST2
3)。
【0193】ステップST23において、同期画面情報
であるURLがWebサーバに関する情報の場合には、
指定されたWebサーバにアクセスして、Webホーム
ページが表示部14に表示される(ST24)。
【0194】また、ステップST23において、同期画
面情報であるURLが、画像サーバ30に関する場合に
は、画像サーバ30に受信部21で受信された3次元画
像情報D32に応じた画像データを要求するリクエスト
をネットワーク40を介して送信する。画像サーバ30
では、ユーザ端末20から送信された3次元画像情報D
32に応じた画像データD31をユーザ端末20に送信
する。そして、ユーザ端末20の表示部24では、画像
サーバ30から送信された画像データD31に応じた画
像が表示される(ST25)。
【0195】次に、画像サーバ30について説明する。
【0196】画像サーバ30は、画像を配信するサーバ
である。画像サーバ30は、ハードウェア的には、オペ
レータ端末10およびユーザ端末20と同様な構成をし
ており、たとえば、不図示の通信機能を有するネットワ
ークインターフェイス、キーボードやディスプレイ等の
入出力部、プログラムやOS等を記憶するROM、プロ
グラムの作業領域であるRAM、所望の処理を行うCP
U、データやファイルを記憶する記憶装置、およびそれ
らを接続するバスBSを有する。
【0197】画像サーバ30は、図1に示すように、W
ebサーバ31、記憶部32、オブジェクト表示部3
3、受信部34、解析部35、画像処理部36、および
送信部37を有する。
【0198】Webサーバ31は、オペレータ端末10
およびユーザ端末20から送信された要求に応じた所望
のウェブページを表示させるデータを、要求元の端末に
提供する。たとえば、具体的には、Webサーバ31
は、HTTP(HyperTextTransfor
Protocol)を用いて要求元の端末から要求を受
け、要求に応じて、記憶部32に記憶されているHTM
L(HyperTextMarkupLanguag
e)で記述されたデータを、要求元の端末に提供する。
【0199】記憶部32は、製品のオブジェクトの画像
の画像データ、HTMLファイルや、各種プログラム等
を記憶する。
【0200】オブジェクトの画像の画像データは、たと
えば、製品のオブジェクトの周囲に一定の角度毎に撮影
された画像の画像データの集まりである。
【0201】オブジェクトの画像は、マルチ階層/タイ
ル画像フォーマットとして記憶されている。具体的に
は、オブジェクトの画像は、Flashpixフォーマ
ットとして記憶されている。マルチ階層/タイル画像フ
ォーマットは、たとえば、複数の解像度の画像の画像デ
ータで構成された階層構造を有し、各解像度の画像は、
64×64ピクセルのタイルに分割され、Jpeg圧縮
されて記憶されている。
【0202】また、製品のオブジェクトの周囲の各視点
から撮影された画像は、前述したように、たとえば、図
8に示すように、異なる視点から撮影されたオブジェク
トの画像それぞれを、横がx軸、縦がy軸の2次元座標
に、タイル上に配置して、2次元座標と対応して記憶さ
れる。
【0203】オブジェクト表示部33は、製品のオブジ
ェクトの周囲の複数の視点に対応する複数の表示画像を
生成する。
【0204】具体的には、オブジェクト表示部33は、
オペレータ端末10から送信された要求に応じた、各視
点に対応する画像を生成し、生成したオブジェクト表示
画像を、送信部37に出力する。
【0205】より具体的には、たとえば、オブジェクト
表示部33は、オペレータ端末10から送信された所望
の製品のオブジェクトの周囲の所望の視点に対応する画
像を要求するリクエストに応じて、記憶部32に上述の
ように記憶されている画像データから、所望の画像のタ
イルの画像データだけを、送信部37に出力する。
【0206】受信部34は、オペレータ端末10および
ユーザ端末20から送信された要求を受信する。
【0207】たとえば、受信部34は、3次元画像情報
を含むリンク情報を受信する。
【0208】具体的には、オペレータ端末10から所望
の製品のオブジェクトの周囲の所望の視点に対応する画
像情報を含むリンク情報を受信する。
【0209】解析部35は、受信部34で受信された3
次元画像情報を解析し、解析結果を画像処理部36に出
力する。
【0210】具体的には、解析部35は、3次元画像情
報の文字データを解析する。たとえば、解析部35は、
受信部34で受信された3次元情報を含む文字データ
を、http://Server_IP#/fif=o
bjext.fpx&page=template.h
tm&/obj=UV.1.0&wid=360&he
i=240&rect=UV_x1,UV_y1,UV
_x2,UV_y2という構文と照らし合わせ、文字デ
ータに含まれる3次元画像情報D32を解析する。
【0211】解析部35は、たとえば、上述の文字デー
タから、製品のオブジェクトの画像ファイル名obje
xt.fpx、3次元画像情報D32rect=UV_
x1,UV_y1,UV_x2,UV_y2等を抽出
し、表1で示した変換の逆変換を行い、表示画像のフレ
ーム番号frame#、表示窓の左上角の座標(applet
_x1,applet _y1)および右下角の座標(applet_x2,a
pplet _y2) を計算する。そして、解析部35は、その
計算結果を画像処理部36に出力する。
【0212】画像処理部36では、解析部35で解析さ
れた3次元画像情報に応じた出力画像を生成し、生成し
た出力画像を送信部に出力する。
【0213】具体的には、画像処理部36では、解析部
35で解析された画像ファイル、表示画像のフレーム番
号frame#、表示窓の左上角の座標(applet_x1,a
pplet _y1)および右下角の座標(applet_x2,applet
_y2) に応じて、記憶部32に記憶されている画像ファ
イルの要求された階層およびタイルの画像データをJP
EG画像データに変換し、送信部37に出力する。
【0214】送信部37は、画像処理部36で生成され
た出力画像データであるJPEG画像データを要求元の
ユーザ端末20に送信する。また、送信部37は、オブ
ジェクト表示部33で、生成されたオブジェクト表示画
像を要求元のオペレータ端末10に送信する。
【0215】上述した構成の画像サーバ30の動作を図
14のフローチャートを参照しながら説明する。
【0216】ステップST31において、ネットワーク
40を介して所望の要求が受信されると(ST31)、
HTTPを用いたアクセスであると判別された場合には
(ST32)、Webサーバ31から要求に応じた所望
のWebページが、要求元の端末に送信される(ST3
3)。ステップST32の判別において、HTTPを用
いたアクセスではないと判別された場合には、ステップ
ST34の処理に進む。
【0217】ステップST34において、ネットワーク
40を介して受信された要求が、IIPを用いた商品の
オブジェクトの画像の要求であると判別された場合に
は、記憶部32から要求に応じた画像データが読み出さ
れ、要求元の端末に送信される(ST35)。ステップ
ST34において、要求が、商品のオブジェクトの画像
の要求でないと判別された場合には、ステップST36
の処理に進む。
【0218】ステップST36において、ネットワーク
40を介して受信された要求が、3次元画像情報D32
を含むリンク情報の場合には、解析部35で3次元画像
情報D32が解析され(ST37)、解析結果に基づい
て所望の画像データD33が生成され、要求元の端末に
送信される(ST38)。
【0219】以上が、画像サーバ30の動作の説明であ
る。
【0220】次に、上述したユーザ支援システム1の動
作を図15のフローチャートを参照しながら説明する。
【0221】ユーザh2は、図15に示すように、ユー
ザ端末20を用いて、カスタマーセンターのオペレータ
端末10にアクセスし、オペレータh1と、オペレータ
端末10を介して製品に関する問い合わせを行う(ST
101)。
【0222】オペレータh1は、ユーザh2に、製品に
関する画面を用いることなく説明できると判別した場合
には(ST102)、オペレータ端末10からユーザ端
末20にチャットで、製品に関する返答を行う(ST1
03)。
【0223】ステップST102の判別において、オペ
レータh1は、製品に関する画像を用いて説明する必要
があると判別した場合には、所望の製品に関する画像を
提供するWebページを検討する。そして、オペレータ
h1は、そのWebページが、3次元画像を提供するP
ushコンテンツであるか、HTMLであるか判別する
(ST104)。
【0224】ステップST104において、HTMLで
あると判別した場合には、オペレータh1は、オペレー
タ端末10を操作して、そのWebページのURLを指
示する要求をネットワーク40を介してユーザ端末20
に送信する。ユーザ端末20では、オペレータ端末10
から送信されたURLを指示する要求を受信し、受信し
た要求に含まれているURLにアクセスを行う(ST1
05)。
【0225】ステップST104の判別において、オペ
レータh1は、そのWebページが3次元画像を提供す
るコンテンツであると判別した場合には、Webサーバ
および画像サーバ300にアクセスし、商品の画像デー
タD31を送信させるリクエストD10が送信部12か
らネットワーク40を介して画像サーバ30に送信され
る(ST106)。そして、画像サーバ30では、受信
したリクエストD10に応じた処理が行われ、所望の画
像データD31がオペレータ端末10に送信される(S
T107,ST108)。
【0226】そして、オペレータ端末10では、画像デ
ータD31に応じた画像が表示部14に表示される。オ
ペレータh1は、入力部11のマウス等を用いて、表示
された画像に対して拡大および回転等の操作を行い、画
像サーバ30にアクセスを行い、ユーザに送信する部分
を検索する(ST109)。
【0227】画像サーバ30では、オペレータ端末10
からの要求が受信されると(ST110)、要求された
階層/タイルの画像データが検索され(ST111)、
その検索結果のオブジェクト画像ファイルが要求元のオ
ペレータ端末10に送信される(ST112)。
【0228】そして、ステップST113において、オ
ペレータh1は、目的の商品の部位の画像を確定しない
場合には、ステップST109の処理に戻る。そして、
ステップST113において、目的の商品の部位の画像
が確定された場合には、オペレータh1によりスクリー
ンショットボタン170が操作され(ST114)、J
avaScriptによりユーザh2に送信する3次元
画像情報D32を含むリンク情報が生成され、(ST1
15)、生成された3次元画像情報D32を含むリンク
情報が、画面に表示される(ST116)。
【0229】そして、その3次元画像情報D32を含む
リンク情報がユーザ端末20に送信される(ST11
7)。
【0230】ユーザ端末20では、3次元画像情報D3
2を含むリンク情報を受信すると、そのリンク情報に応
じて、画像サーバ30にアクセスする(ST118)。
【0231】画像サーバ30では、3次元画像情報D3
2が受信され(ST118)、解析部35で3次元画像
情報D32が解析され、解析結果に応じて、記憶部32
から所望の階層/タイルの画像データの検索が行われる
(ST119)。
【0232】そして、要求された画像データがJPEG
画像データに変換処理され(ST120)、処理された
画像データが、要求元のユーザ端末20に送信される
(ST121)。
【0233】そして、ユーザ端末20では、画像サーバ
30から送信されたJPEG画像データに応じて、たと
えば、商品の部位の拡大画像が表示される。ユーザh2
は、その画像を閲覧し、オペレータ1と商品についての
質疑応答を行う(ST122)。
【0234】以上説明したように、本実施の形態のユー
ザ支援システム1によれば、ユーザは、ユーザ端末20
を用いて、オペレータ端末10を介してオペレータと質
疑応答する。そして、オペレータ端末10は、画像サー
バ30にアクセスし、画像データD31を送信させるリ
クエストD10が送信され、画像サーバ30では、その
リクエストD10に応じて、画像データD31が、オペ
レータ端末10に送信され、オペレータ端末10では、
製品の3次元画像に対して、所望の操作が行われ所望の
画像を得る。そして、オペレータ端末10では、所望の
画像をユーザ端末20の画面の表示させたい場合に、ス
クリーンショットボタン130が操作されると、その画
像の3次元画像情報D32を得る。オペレータ端末10
では、その3次元画像情報D32がネットワーク40を
介してユーザ端末20に送信される。
【0235】ユーザ端末20では、オペレータ端末10
により送信された3次元画像情報D32が画像サーバ3
0に送信される。
【0236】そして、画像サーバ30では、受信した3
次元画像情報D32に応じた画像データD31が、要求
元のユーザ端末20にネットワーク40を介して送信さ
れる。
【0237】そして、ユーザ端末20では、画像サーバ
30から送信された3次元画像情報D32が受信される
と、その3次元画像情報D32に応じた画像であり、オ
ペレータ端末10により指定された画像が表示部24に
表示される。
【0238】したがって、オペレータ端末10で表示さ
れている、画像サーバ30で処理された画像データD3
1に応じた画像と同じ画像をユーザ端末20に表示する
ことが可能である。
【0239】また、3次元画像情報D32をURLに加
えたことで、いわゆるインターネット上で簡単に、オペ
レータ端末10で表示されている、画像サーバ30で処
理された画像データD31に応じた画像と同じ画像をユ
ーザ端末20に表示することが可能である。
【0240】また、オペレータ端末10で構成された画
像が、ユーザ端末20にも表示されることで、オペレー
タは、ユーザにより詳細に製品に関する質問に応答する
ことができる。
【0241】なお、本発明は本実施の形態に限られるも
のではなく、任意好適な種々の改変が可能である。たと
えば、本実施の形態では、メーカとユーザ間で製品に関
することで用いられていたが、この形態に限られるもの
ではない。たとえば、医療や建築、遠隔会議、設計、デ
ザイン等の分野で用いてもよい。
【0242】また、オペレータ端末10とユーザ端末2
0のチャット等の処理は、たとえば、不図示のチャット
サーバを介して行ってもよい。
【0243】また、オペレータ端末10とユーザ端末2
0のチャット部15,25は、たとえば、VoIP等の
技術を用いて音声によるリアルタイムな会話を行える機
能を有していてもよい。
【0244】また、上述したように、ユーザサポート部
16のリンク情報を生成する処理は、画像サーバ30で
処理してもよい。たとえば、具体的には、上述の3次元
画像情報D32を含むリンク情報を生成する機能を有す
るプログラムを、画像サーバ30で実行し、実行結果で
ある3次元画像情報D32を含むリンク情報を、ユーザ
端末20に送信してもよい。3次元画像情報D32を含
むリンク情報が、URL表示パート180に表示されれ
ばよい。
【0245】
【発明の効果】以上のように、一方の端末で構成された
画像と同じ画像を、他方の端末で表示可能なユーザ支援
システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るユーザ支援システムの一実施の形
態の全体構成図である。
【図2】図1のユーザ支援システムの概念図である。
【図3】図2のユーザ支援システムのオペレータとユー
ザの対話を表した概念図である
【図4】図2のユーザ支援システムのオペレータとユー
ザの対話を表した概念図である
【図5】図2のオペレータ端末に表示される画面の一例
を示した図である。
【図6】図2のオペレータ端末に表示される画面の一例
を示した図である。
【図7】図6の3次元画像表示部を拡大した図である。
【図8】オブジェクトの画像データの一例を示す図であ
る。
【図9】図2のオペレータ端末の画面同期処理の動作の
一例を説明するための図である。
【図10】図2のユーザ端末に表示される画面の一例を
示した図である。
【図11】図2のユーザ端末に表示される画面の一例を
示した図である。
【図12】図2のユーザ端末に表示される画面の一例を
示した図である。
【図13】図2のユーザ端末の画面同期処理の動作の一
例を説明するための図である。
【図14】図2の画像サーバの動作の一例を示すフロー
チャートである。
【図15】本発明の本実施の形態に係るユーザ支援シス
テムの動作を説明するための図である。
【符号の説明】
10…オペレータ端末、11…入力部、12…送信部、
13…受信部、14…表示部、15…チャット部、16
…ユーザサポート部、17…矩形生成部、20…ユーザ
端末、21…入力部、22…送信部、23…受信部、2
4…表示部、25…チャット部、30…画像サーバ、3
1…Webサーバ、32…記憶部、33…オブジェクト
表示部、34…受信部、35…解析部、36…画像処理
部、37…送信部、40…ネットワーク、101,10
2…オペレータ端末画面、110…メニュー部、120
…ステイタス&URL表示部、130…チャット表示
部、140…チャット入力欄部、141…送信ボタン、
150…3次元画像表示部、151…メニュー領域、1
60…ツール部、161…拡大ツール、162…縮小ツ
ール、163…平行移動ツール、164…回転ツール、
165…初期画像ボタン、170…スクリーンショット
ボタン、180…URL表示パート、190…リセット
ボタン、201,202…ユーザ端末画面、202c…
丸印、210…チャット表示部、220…チャット入力
部、221…送るボタン、230…よく使う言葉入力
部、240…サービス選択部、h1…オペレータ、h2
…ユーザ(お客様)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 502 G06F 17/60 502 19/00 140 19/00 140 G06T 17/40 G06T 17/40 A G09G 5/00 510 G09G 5/00 510B 510V 5/36 510 5/36 510V (72)発明者 松井 隆明 東京都港区高輪4丁目10番8号 ソニーマ ーケティング株式会社内 (72)発明者 永嶋 信弘 東京都港区三田3丁目13番16号 三田43森 ビル ソニー・ヒューマンキャピタル株式 会社内 (72)発明者 飛永 靖史 東京都港区赤坂3−11−3 ライブピクチ ャージャパン株式会社内 (72)発明者 新良 研之 東京都港区赤坂3−11−3 ライブピクチ ャージャパン株式会社内 (72)発明者 ブルース・アンダーソン 東京都港区赤坂3−11−3 ライブピクチ ャージャパン株式会社内 Fターム(参考) 5B050 AA08 BA09 BA13 BA18 BA20 CA05 CA06 CA07 CA08 DA07 EA10 EA26 FA02 FA06 FA13 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 ND06 ND22 ND35 ND36 PQ02 PQ13 PQ46 PQ48 PQ49 PQ63 PQ64 PQ65 PQ66 PQ69 QT03 UU40 5B085 BA07 BG07 CE03 CE06 CE08 5C082 AA03 AA34 BA12 BA46 BB01 CB05 DA53 DA73 DA86 DA89 MM09 MM10 5E501 AA13 AC25 BA05 CA02 CB02 CB09 CB14 EA07 FA05 FA43 FB22

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理装置、オペレータ端末、およびユ
    ーザ端末を有し、 前記オペレータ端末は、オブジェクト画像を構成する構
    成部と、 前記構成部で構成されたオブジェクト画像に関する3次
    元画像情報を生成する3次元画像情報生成部と、 前記3次元画像情報生成部で生成された3次元画像情報
    を送信する送信部とを有し、 前記情報処理装置は、3次元画像情報を受信する受信部
    と、 前記受信部で受信された3次元画像情報に応じたオブジ
    ェクトの画像データを生成する画像生成部と、 前記画像生成部で生成されたオブジェクトの画像データ
    を送信する第2の送信部とを有し、 前記ユーザ端末は、前記オペレータ端末から送信された
    3次元画像情報を受信し、かつ前記受信した3次元画像
    情報を前記情報処理装置に送信する受信送信部と、 前記情報処理装置から送信されたオブジェクトの画像デ
    ータに応じたオブジェクト画像を表示する表示部とを有
    するユーザ支援システム。
  2. 【請求項2】前記構成部は、オブジェクトの周囲の複数
    の視点に対応する複数のオブジェクト画像から少なくと
    も1つを選択する請求項1に記載のユーザ支援システ
    ム。
  3. 【請求項3】前記3次元画像情報は、前記選択されたオ
    ブジェクト画像に対応する視点に関する情報を含む請求
    項2に記載のユーザ支援システム。
  4. 【請求項4】前記3次元画像情報は、前記情報処理装置
    を表すURL情報を含む請求項1に記載のユーザ支援シ
    ステム。
  5. 【請求項5】前記オブジェクト画像は、ユーザにより使
    用されているデバイスの画像である請求項1に記載のユ
    ーザ支援システム。
  6. 【請求項6】情報処理装置、オペレータ端末、およびユ
    ーザ端末を有し、 前記オペレータ端末は、オブジェクト画像を構成する構
    成部と、 前記構成部で構成されたオブジェクトの画像データを前
    記情報処理装置に送信し、かつ前記情報処理装置から送
    信された前記オブジェクト画像に関する3次元画像情報
    を前記ユーザ端末に送信する送信部とを有し、 前記情報処理装置は、前記オブジェクトの画像データお
    よび3次元画像情報を受信する受信部と、 前記オブジェクト画像に関する3次元画像情報を生成す
    る3次元画像情報生成部と、 前記3次元画像情報に応じたオブジェクトの画像データ
    を生成する画像生成部と、 前記3次元画像情報生成部で生成された3次元画像情報
    を前記オペレータ端末に送信し、かつ前記画像生成部で
    生成された画像データを前記ユーザ端末に送信する第2
    の送信部とを有し、 前記ユーザ端末は、前記オペレータ端末から送信された
    3次元画像情報を受信し、前記受信した3次元画像情報
    を前記情報処理装置に送信する受信送信部と、 前記情報処理装置から送信されたオブジェクトの画像デ
    ータに応じたオブジェクト画像を表示する表示部とを有
    するユーザ支援システム。
  7. 【請求項7】前記構成部は、オブジェクトの周囲の複数
    の視点に対応する複数のオブジェクト画像から少なくと
    も1つを選択する請求項6に記載のユーザ支援システ
    ム。
  8. 【請求項8】前記3次元画像情報は、前記選択されたオ
    ブジェクト画像に対応する視点に関する情報を含む請求
    項7に記載のユーザ支援システム。
  9. 【請求項9】前記3次元画像情報は、前記処理装置を表
    すURL情報を含む請求項6に記載のユーザ支援システ
    ム。
  10. 【請求項10】前記オブジェクト画像は、ユーザにより
    使用されているデバイスの画像である請求項6に記載の
    ユーザ支援システム。
  11. 【請求項11】情報処理装置と、オペレータ端末と、ユ
    ーザ端末と、前記情報処理装置、前記ユーザ端末および
    前記オペレータ端末を接続するコンピュータネットワー
    クとを有し、 前記情報処理装置は、オブジェクトの画像を記憶する記
    憶部と、 前記オブジェクトの周囲の複数の視点に対応する複数の
    オブジェクト表示画像情報を生成するオブジェクト表示
    部と、 前記選択された画像の一部の要求をリクエストするリン
    ク情報を受信する受信部と、 前記選択された画像の一部の要求を解析する解析部と、 前記選択された画像の一部と対応する出力画像情報を生
    成する画像処理部と、 少なくとも、前記オブジェクト表示画像情報および前記
    出力画像情報を送信する送信部とを有し、 前記ユーザ端末は、前記オペレータ端末とチャットを行
    い、前記オペレータ端末から、前記選択された画像の一
    部の要求をリクエストするリンク情報を受けとるチャッ
    ト部と、 前記情報処理装置に前記選択された画像の一部の要求を
    リクエストするリンク情報を送信する第2の送信部と、 前記情報処理装置から前記出力画像情報を受信する第2
    の受信部と、 前記第2の受信部で受信された前記出力画像情報に応じ
    た出力画像を表示する表示部とを有し、 前記オペレータ端末は、前記情報処理装置から送信され
    たオブジェクト表示画像情報に応じたオブジェクトの表
    示画像を表示する第2の表示部と、 前記オブジェクトの表示画面から選択された画像の一部
    の指示を受け、前記選択された画像の一部の要求をリク
    エストするリンク情報を生成するユーザサポート部と、 前記ユーザ端末とチャットを行い、前記ユーザ端末に前
    記出力画像情報に応じた出力画像を表示させる第2のチ
    ャット手段とを有するユーザ支援システム。
  12. 【請求項12】前記選択された画像の一部の要求は、表
    示窓の幅と高さのパラメータと、前記オブジェクトの画
    像のうちの矩形領域のパラメータを含む請求項11に記
    載のユーザ支援システム。
  13. 【請求項13】前記ユーザサポート部は、前記オブジェ
    クトの出力画像のうちの矩形領域を生成する矩形生成部
    を有する請求項12に記載のユーザ支援システム。
  14. 【請求項14】前記矩形生成部は、前記オブジェクトの
    出力画像の指示された一部を、前記オブジェクト画像の
    表示領域に変換する請求項13に記載のユーザ支援シス
    テム。
  15. 【請求項15】前記オブジェクトの画像は、前記オブジ
    ェクトの周囲の複数の視点から見た複数のオブジェクト
    表示画像情報を有する請求項11に記載のユーザ支援シ
    ステム。
  16. 【請求項16】前記オブジェクトは、前記ユーザにより
    使用されているデバイスである請求項11に記載のユー
    ザ支援システム。
  17. 【請求項17】前記オブジェクトの画像は、マルチ階層
    /タイル画像フォーマットで記憶されている請求項11
    に記載のユーザ支援システム。
  18. 【請求項18】前記マルチ階層/タイル画像フォーマッ
    トは、フラッシュピクセル画像フォーマットで記憶され
    ている請求項17に記載のユーザ支援システム。
  19. 【請求項19】前記画像処理部は、前記マルチ階層/タ
    イル画像フォーマットから複数のピクセルを含むタイル
    を引き出し、前記引き出されたタイルを出力画像に生成
    する処理を行う請求項17に記載のユーザ支援システ
    ム。
  20. 【請求項20】前記画像処理部は、前記引き出された複
    数のピクセルを含むタイルから、合成画像へ結合する請
    求項19に記載のユーザ支援システム。
  21. 【請求項21】前記画像処理部は、前記出力画像を生成
    するために前記合成画像のサイズを変更する請求項20
    に記載のユーザ支援システム。
  22. 【請求項22】前記出力画像は、JPEG画像である請
    求項11に記載のユーザ支援システム。
  23. 【請求項23】前記画像の一部を選択する要求は、イン
    ターネット画像プロトコルを用いる請求項11に記載の
    ユーザ支援システム。
  24. 【請求項24】ユーザ端末と、オペレータ端末と、前記
    ユーザ端末および前記オペレータ端末を接続するコンピ
    ュータネットワークとを有し、 前記ユーザ端末は、複数の視点に対応する複数のオブジ
    ェクト表示画像情報に応じたオブジェクト表示画像を表
    示し、出力画像情報に応じた出力画像を表示する表示部
    と、 前記オペレータ端末とチャットを行い、前記オペレータ
    端末から前記出力画像情報を受けとるチャット部とを有
    し、 前記オペレータ端末は、オブジェクト表示画像から選択
    された画像の一部を生成し、前記選択された画像の一部
    と対応する前記出力画像情報をリクエストするリンク情
    報を生成するユーザサポート部と、 前記ユーザ端末とチャットを行い、前記選択された画像
    の一部と対応する出力画像情報に応じた出力画像を前記
    ユーザ端末に表示させるチャット手段とを有するユーザ
    支援システム。
  25. 【請求項25】オペレータ端末、ユーザ端末、および情
    報処理装置間でデータの送受信を行うユーザ支援方法で
    あって、 前記オペレータ端末は、オブジェクト画像を構成し、 前記構成されたオブジェクト画像に関する3次元画像情
    報を生成し、 前記生成された3次元画像情報を前記ユーザ端末に送信
    し、 前記ユーザ端末は、前記オペレータ端末から送信された
    3次元画像情報を受信し、前記受信された3次元画像情
    報を前記情報処理装置に送信し、 前記情報処理装置は、前記3次元画像情報を受信し、 前記受信された3次元画像情報に応じたオブジェクトの
    画像データを生成し、 前記生成されたオブジェクトの画像データを前記ユーザ
    端末に送信し、 前記ユーザ端末は、前記情報処理装置から送信されたオ
    ブジェクトの画像データに応じたオブジェクト画像を表
    示するユーザ支援方法。
  26. 【請求項26】前記オブジェクト画像を構成するとき
    は、オブジェクトの周囲の複数の視点に対応する複数の
    オブジェクトの画像から少なくとも1つを選択する請求
    項25に記載のユーザ支援方法。
  27. 【請求項27】前記3次元画像情報は、前記選択された
    オブジェクト画像に対応する視点に関する情報を含む請
    求項26に記載のユーザ支援方法。
  28. 【請求項28】前記3次元画像情報は、前記情報処理装
    置を表すURL情報を含む請求項25に記載のユーザ支
    援方法。
  29. 【請求項29】前記オブジェクト画像は、ユーザにより
    使用されているデバイスの画像である請求項25に記載
    のユーザ支援方法。
  30. 【請求項30】オペレータ端末、ユーザ端末、および情
    報処理装置間でデータの送受信を行うユーザ支援方法で
    あって、 前記オペレータ端末は、オブジェクト画像を構成し、 前記構成されたオブジェクトの画像データを情報処理装
    置に送信し、 前記情報処理装置は、前記オブジェクト画像に関する3
    次元画像情報を生成し、 前記生成された3次元画像情報を前記オペレータ端末に
    送信し、 前記オペレータ端末は、前記3次元画像情報を前記ユー
    ザ端末に送信し、 前記ユーザ端末は、前記3次元画像情報を受信し、 前記受信された3次元画像情報を前記情報処理装置に送
    信し、 前記情報処理装置は、前記ユーザ端末から送信された3
    次元画像情報を受信し、 前記3次元画像情報に応じたオブジェクトの画像データ
    を生成し、 前記生成されたオブジェクトの画像データを前記ユーザ
    端末に送信し、 前記ユーザ端末は、前記オブジェクトの画像データに応
    じたオブジェクト画像を表示するユーザ支援方法。
  31. 【請求項31】前記オブジェクト画像を構成するとき
    は、前記オブジェクトの周囲の複数の視点に対応する複
    数のオブジェクト画像から少なくとも1つを選択する請
    求項30に記載のユーザ支援方法。
  32. 【請求項32】前記3次元画像情報は、前記選択された
    オブジェクト画像に対応する視点に関する情報を含む請
    求項31に記載のユーザ支援方法。
  33. 【請求項33】前記3次元画像情報は、前記処理装置を
    表すURL情報を含む請求項30に記載のユーザ支援方
    法。
  34. 【請求項34】前記オブジェクト画像は、ユーザにより
    使用されているデバイスの画像である請求項30に記載
    のユーザ支援方法。
  35. 【請求項35】情報処理装置にオブジェクトの画像を記
    憶し、 前記オブジェクトの周囲の複数の視点に対応する複数の
    オブジェクト表示画像情報を生成し、 オペレータ端末およびユーザ端末にオブジェクト画像を
    表示し、 前記オブジェクトの出力画像から選択された画像の一部
    の指示を受け、 前記選択された画像の一部の要求をリクエストするリン
    ク情報を生成し、 前記オペレータ端末から前記ユーザ端末に、前記選択さ
    れた画像の一部の要求をリクエストするリンク情報を送
    信し、 前記情報処理装置で選択された画像の一部の要求を解析
    し、 前記選択された画像の一部に対応する出力画像情報を生
    成し、 前記情報処理装置から前記ユーザ端末に前記出力画像情
    報を送信し、 前記出力画像情報に応じた画像をユーザ端末に表示する
    ユーザ支援方法。
  36. 【請求項36】前記画像の一部を選択する要求は、表示
    窓の幅と高さのパラメータと、前記オブジェクトの画像
    のうちの矩形領域のパラメータを含む請求項35に記載
    のユーザ支援方法。
  37. 【請求項37】前記要求を含むリンク情報を送信すると
    きは、前記オブジェクトの画像のうちの矩形領域の情報
    を送信する請求項36に記載のユーザ支援方法。
  38. 【請求項38】前記オブジェクトの画像のうちの矩形領
    域を送信するときは、前記オブジェクト表示画像の指示
    された一部を、前記オブジェクトの画像のうちの矩形領
    域へ変換する請求項37に記載のユーザ支援方法。
  39. 【請求項39】前記オブジェクトの画像は、前記オブジ
    ェクトの周囲の複数の視点に対応する複数のオブジェク
    ト表示画像情報を有する請求項35に記載のユーザ支援
    方法。
  40. 【請求項40】前記オブジェクトは、ユーザにより使用
    されているデバイスである請求項35に記載のユーザ支
    援方法。
  41. 【請求項41】前記オブジェクトの画像は、マルチ階層
    /タイル画像フォーマットとして、記憶されている請求
    項35に記載のユーザ支援方法。
  42. 【請求項42】前記マルチ階層/タイル画像フォーマッ
    トは、フラッシュピクセル画像フォーマットである請求
    項41に記載のユーザ支援方法。
  43. 【請求項43】前記出力画像を生成するときは、 前記マルチ階層/タイル画像フォーマットから複数のピ
    クセルを含むタイルを引き出し、前記引き出されたタイ
    ルから出力画像情報を生成する請求項41に記載のユー
    ザ支援方法。
  44. 【請求項44】前記複数の引き出されたタイルを処理す
    るときは、前記複数の引き出された複数のピクセルを含
    むタイルから、合成画像へ結合する請求項43に記載の
    ユーザ支援方法。
  45. 【請求項45】前記複数の引き出されたタイルを処理す
    るときは、前記合成画像のサイズを変更する請求項44
    に記載のユーザ支援方法。
  46. 【請求項46】前記出力画像は、JPEG画像である請
    求項35に記載のユーザ支援方法。
  47. 【請求項47】前記選択された画像の一部の要求は、イ
    ンターネット画像プロトコルを使用する請求項35に記
    載のユーザ支援方法。
  48. 【請求項48】オブジェクトの周囲の複数の視点に対応
    する複数のオブジェクト表示画像を表示し、 前記オブジェクト表示画像から選択された画像の一部の
    指示を受け、 前記選択された画像の一部の要求をリクエストするリン
    ク情報を生成し、 ユーザ端末に前記選択された画像の一部の要求をリクエ
    ストするリンク情報を送信し、 前記ユーザ端末に前記選択された画像を表示するユーザ
    支援方法。
  49. 【請求項49】オペレータ端末、および前記オペレータ
    端末から送信されたオブジェクト画像に関する3次元情
    報を受信するユーザ端末からの要求に応じた処理を行う
    情報処理装置であって、 前記ユーザ端末から送信された3次元画像情報を受信す
    る受信部と、 前記受信部で受信された3次元画像情報に応じたオブジ
    ェクトの画像データを生成する画像生成部と、 前記画像生成部で生成されたオブジェクトの画像データ
    を前記ユーザ端末に送信する送信部とを有する情報処理
    装置。
  50. 【請求項50】オペレータ端末、および前記オペレータ
    端末から送信されたオブジェクト画像に関する3次元情
    報を受信するユーザ端末からの要求に応じた処理を行う
    情報処理装置であって、 前記オブジェクトの画像データおよび3次元画像情報を
    受信する受信部と、 前記オブジェクト画像に関する3次元画像情報を生成す
    る3次元画像情報生成部と、 前記3次元画像情報に応じたオブジェクトの画像データ
    を生成する画像生成部と、 前記3次元画像情報生成部で生成された3次元画像情報
    を前記オペレータ端末に送信し、かつ前記画像生成部で
    生成された画像データを少なくとも前記ユーザ端末また
    は前記オペレータ端末に送信する送信部とを有する情報
    処理装置。
JP2001199980A 2001-06-29 2001-06-29 ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置 Pending JP2003016035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199980A JP2003016035A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199980A JP2003016035A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016035A true JP2003016035A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19037181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199980A Pending JP2003016035A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003016035A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090752A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Nec Display Solutions, Ltd. 電子資料表示システム、画像表示装置および電子資料表示方法
JP2009169947A (ja) * 2003-12-31 2009-07-30 Ganz A Partnership Of Two Ontario Corp 通信ネットワークを介してユーザ・コンピュータからデータおよび/またはコマンドを受け取るサーバによって実行される方法
US7789726B2 (en) 2003-12-31 2010-09-07 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US7862428B2 (en) 2003-07-02 2011-01-04 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US8205158B2 (en) 2006-12-06 2012-06-19 Ganz Feature codes and bonuses in virtual worlds
JP2013025609A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Mizuho Information & Research Institute Inc 説明支援システム、説明支援方法及び説明支援プログラム
JP2013122667A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2020149707A (ja) * 2014-12-08 2020-09-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 会話クイックフレーズを提供するための方法及びシステム
US11358059B2 (en) 2020-05-27 2022-06-14 Ganz Live toy system
US11389735B2 (en) 2019-10-23 2022-07-19 Ganz Virtual pet system

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585497B2 (en) 2003-07-02 2013-11-19 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US10112114B2 (en) 2003-07-02 2018-10-30 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US9427658B2 (en) 2003-07-02 2016-08-30 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US9132344B2 (en) 2003-07-02 2015-09-15 Ganz Interactive action figures for gaming system
US8734242B2 (en) 2003-07-02 2014-05-27 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US7862428B2 (en) 2003-07-02 2011-01-04 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US8636588B2 (en) 2003-07-02 2014-01-28 Ganz Interactive action figures for gaming systems
US8317566B2 (en) 2003-12-31 2012-11-27 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US9610513B2 (en) 2003-12-31 2017-04-04 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8292688B2 (en) 2003-12-31 2012-10-23 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US11443339B2 (en) 2003-12-31 2022-09-13 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US10657551B2 (en) 2003-12-31 2020-05-19 Ganz System and method for toy adoption and marketing
JP2009169947A (ja) * 2003-12-31 2009-07-30 Ganz A Partnership Of Two Ontario Corp 通信ネットワークを介してユーザ・コンピュータからデータおよび/またはコマンドを受け取るサーバによって実行される方法
US8408963B2 (en) 2003-12-31 2013-04-02 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8460052B2 (en) 2003-12-31 2013-06-11 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8465338B2 (en) 2003-12-31 2013-06-18 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US9947023B2 (en) 2003-12-31 2018-04-17 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8500511B2 (en) 2003-12-31 2013-08-06 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US9721269B2 (en) 2003-12-31 2017-08-01 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8549440B2 (en) 2003-12-31 2013-10-01 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8002605B2 (en) 2003-12-31 2011-08-23 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US7967657B2 (en) 2003-12-31 2011-06-28 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8641471B2 (en) 2003-12-31 2014-02-04 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US7846004B2 (en) 2003-12-31 2010-12-07 Ganz System and method for toy adoption marketing
US8777687B2 (en) 2003-12-31 2014-07-15 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8808053B2 (en) 2003-12-31 2014-08-19 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8814624B2 (en) 2003-12-31 2014-08-26 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US8900030B2 (en) 2003-12-31 2014-12-02 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US7789726B2 (en) 2003-12-31 2010-09-07 Ganz System and method for toy adoption and marketing
US9238171B2 (en) 2003-12-31 2016-01-19 Howard Ganz System and method for toy adoption and marketing
JP2010157262A (ja) * 2003-12-31 2010-07-15 Ganz A Partnership Of Two Ontario Corp エンターテイメント・システム
US8205158B2 (en) 2006-12-06 2012-06-19 Ganz Feature codes and bonuses in virtual worlds
US8549416B2 (en) 2006-12-06 2013-10-01 Ganz Feature codes and bonuses in virtual worlds
JP5140876B2 (ja) * 2008-01-18 2013-02-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子資料表示システム、画像表示装置および電子資料表示方法
WO2009090752A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Nec Display Solutions, Ltd. 電子資料表示システム、画像表示装置および電子資料表示方法
JP2013025609A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Mizuho Information & Research Institute Inc 説明支援システム、説明支援方法及び説明支援プログラム
US9373308B2 (en) 2011-12-09 2016-06-21 Sony Corporation Multi-viewport display of multi-resolution hierarchical image
JP2013122667A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2020149707A (ja) * 2014-12-08 2020-09-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 会話クイックフレーズを提供するための方法及びシステム
JP7004767B2 (ja) 2014-12-08 2022-01-21 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 会話クイックフレーズを提供するための方法及びシステム
US11389735B2 (en) 2019-10-23 2022-07-19 Ganz Virtual pet system
US11872498B2 (en) 2019-10-23 2024-01-16 Ganz Virtual pet system
US11358059B2 (en) 2020-05-27 2022-06-14 Ganz Live toy system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3525473A1 (en) Panoramic image display control method and apparatus, and storage medium
KR100320973B1 (ko) 개인용회의통화시스템
JP4190590B2 (ja) 仮想現実空間提供方法および仮想現実空間提供装置
US20040128350A1 (en) Methods and systems for real-time virtual conferencing
JP2003141049A (ja) 双方向のチャットと同時に画像を表示するウェブサイト
JP2003532223A (ja) インターネット上でインタラクティブなデザイン会議を実行するための方法とその装置
JP2016511603A (ja) マルチユーザ制御及び共有ディスプレイに対するメディアストリーミングのためのシステム及び方法
US20140032770A1 (en) Declarative specification of collaboration client functionality
JP2003016035A (ja) ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、および情報処理装置
CN109872807B (zh) 超声远程实时会诊方法、装置、设备以及可读存储介质
CN112055252A (zh) 多屏互动方法、装置、计算机可读介质及电子设备
JP6969517B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
CN115408622A (zh) 一种基于元宇宙的在线交互方法、装置及存储介质
JP2005149440A (ja) 画面共有制御方法
JP2000112862A (ja) 協調作業システムおよび記録媒体
JP2003157225A (ja) サーバ
JP3690609B2 (ja) 仮想空間提供装置および方法
CN114884914B (zh) 一种应用程序同屏交流方法、系统
JP2007265178A (ja) 相談窓口提供サーバ、システム、方法およびプログラム
CN115379269A (zh) 虚拟形象直播互动方法、计算设备及存储介质
JP2014171221A (ja) 電子情報連携システム
GB2607800A (en) Dialogue user emotion information providing device
JP2022040490A (ja) 質疑応答システム
CN111556156A (zh) 交互控制方法、系统、电子设备和计算机可读存储介质
JP2004355059A (ja) 操作表示方法