JP2003010186A - 超音波診断装置 - Google Patents
超音波診断装置Info
- Publication number
- JP2003010186A JP2003010186A JP2002118082A JP2002118082A JP2003010186A JP 2003010186 A JP2003010186 A JP 2003010186A JP 2002118082 A JP2002118082 A JP 2002118082A JP 2002118082 A JP2002118082 A JP 2002118082A JP 2003010186 A JP2003010186 A JP 2003010186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- ultrasonic
- image data
- diagnostic apparatus
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
置のペネトレーション不足の問題を解決することを目的
としている。 【解決手段】本発明の超音波診断装置は、体外プローブ
11と、体内プローブ22とを有する。プローブ11を
介して被検体内部が第1超音波ビームにより走査され、
被検体内部の組織形態に関する第1の超音波画像データ
が取得される。プローブ22を介して被検体内部が第2
超音波ビームにより走査され、被検体内部の組織形態に
関する第2の超音波画像データが取得される。ポジショ
ンデテクター25により検出されたプローブ11に対す
るプローブ22の相対的な位置に基づいて、第2の超音
波画像データが第1の超音波画像データに合成される。
合成された超音波画像データが表示される。
Description
体腔に挿入可能なプローブを装備した超音波診断装置に
関する。
に直接、体内プローブを挿入し、病変や狭窄、管壁への
癌の浸潤度を診断し、術式計画や術後の治療効果判定を
行なったり、TAE(経カテーテル動脈塞栓術)やPT
CA(経皮的冠動脈拡張術)、PTCR(経皮的冠動脈
内血栓溶解術)等の治療が試みられている。このため、
術者はカテーテルや体内プローブの侵入位置を把握し、
先端部が診断部位あるいは治療部位に到達することを確
認する必要がある。
内のカテーテルや体内プローブ侵入部位を撮影し、術者
はモニタに映し出されたX線画像を見ながら、カテーテ
ルや体内プローブの先端位置をモニタリングしていた。
しかし、X線透視によるモニタリングでは、患者はもち
ろんのこと、術者もX線被爆を受けることは避けがた
い。
診断装置を用いてカテーテルや体内プローブの先端位置
を確認する方法が提案されている。超音波診断装置は体
外プローブを用いて体表から体内に向けて超音波ビーム
を放射し、音響インピーダンスの差のある部位で反射し
たエコー信号を受信し、これを再構成して画像化するも
のである。しかしながら、カテーテルや体内プローブの
表面は滑らかで、生体内では一般に屈曲している。この
ため、体表から入射した超音波ビームはカテーテルや体
内プローブの表面で正反射するために、体表プローブに
戻らないことが多く、位置を検出して画像化することは
非常に困難であった。そこで、カテーテルや体内プロー
ブの先端にトランスジューサを設置し、体外プローブか
ら送信された超音波ビームを受信することで位置情報を
得る方法が特開平4−129543号公報等で提案され
ている。
1次元アレイ超音波トランスジューサから超音波ビーム
を送信することで1つの面内を走査し、断層画像を再構
成、表示するシステムとなっている。このため、近年、
超音波ビームの送受信部であるプローブを移動させなが
ら診断画像を収集し、3次元情報を得る試みが盛んに行
われており、超音波診断装置における3次元画像の表示
は新たな診断の可能性を期待されている。実際には、腹
部用のコンベックスプローブやリニアアレイプローブを
手動または機械的に移動させたり、電子セクタプローブ
を回転させる機構を持った経食道用マルチプレーンプロ
ーブを用いるなどして研究が進められている。しかし、
前記手法を用いて3次元情報を得ること自体に従来の断
層像走査に比べてかなりの時間を要するため、心臓など
の動きの早い対象の場合は動きの情報が捉えられないこ
と、動きが心臓ほど速くない腹部にしてもプローブの固
定が十分に一定でない場合は、画像が大きく歪むことに
なる。
ランスデューサを有し、超音波ビームを立体的に走査で
きる機能を持つ超音波プローブを備え、3次元のボリュ
ーム像を当該フレームで走査し、表示できる3次元超音
波診断装置の開発が研究途上にある。
装置(IVUS)/体腔内超音波装置(IDUS)/超
音波内視鏡(EUS)の画像は分解能を重視していた
が、ペネトレーション(視野深度)不足で、血管や体腔
の壁を十分に奥深くまで観察することはできなかった。
ブを用いた超音波診断装置のペネトレーション不足の問
題を解決することを目的としている。
は、第1のプローブと、第2のプローブとを有する。第
1のプローブを介して被検体内部が第1超音波ビームに
より走査され、被検体内部の組織形態に関する第1の超
音波画像データが取得される。第2のプローブを介して
被検体内部が第2超音波ビームにより走査され、被検体
内部の組織形態に関する第2の超音波画像データが取得
される。位置検出ユニットにより検出された第2のプロ
ーブに対する第1のプローブの相対的な位置に基づい
て、第2の超音波画像データが第1の超音波画像データ
に合成される。合成された超音波画像データが表示され
る。
しては、IVUS(Intravascular Ultrasound)に用い
る血管用の超音波カテーテル、IDUS(Intraductal
Ultrasound)に用いる胆管、膵管等の体腔内管用の超音
波体内プローブ、経食道検査に用いる超音波内視鏡等が
ある。以下、血管用の超音波カテーテル及び体腔内管用
の超音波体内プローブを含めて体内プローブと呼ぶもの
とし、主に体内プローブを例として説明する。
上させることと引き換えに、ペネトレーション(視野深
度)を犠牲にしている。従って、体内プローブの視野は
非常に狭い。体内プローブのペネトレーション不足は、
体表に配置した体外プローブを介して取得した体内の組
織形態情報により補われる。
内プローブ型超音波診断装置の構成を示している。本装
置は、体内プローブ型超音波診断装置の基本機能の部
分、つまり体内プローブの先端内部に配置した二次元イ
メージング用の微小トランスジューサ(マイクロトラン
スジューサ)26を介してその周囲をラジアル(円形)
にスキャンして円形の組織形態画像(以下単にラジアル
画像という)を取得するためのラジアル2次元スキャニ
ング部分の他に、体内プローブの先端の位置を検出する
ためのナビゲーション部分(位置検出ユニット)と、体
外用リアルタイム3次元超音波映像化部分と、画像合成
部分とを特徴的に装備している。
プローブ(第1の超音波プローブ)22の先端付近、具
体的にはナビゲーション用のトランスデューサ23から
所定距離だけ後方に、2次元イメージング用の微小なト
ランスジューサ26が配置されている。ラジアル2次元
スキャニング部分は、このトランスジューサ26を典型
的には機械的に軸回転させながら、トランスジューサ2
6を介して送受信部27でその周囲を走査することによ
って組織形態を表すラジアルの2次元画像を得るための
ユニットである。なお、ラジアル2次元スキャニングの
ための超音波の中心周波数は、比較的高い分解能を獲得
するために、20乃至50MHzの帯域の中から選択さ
れる。体外プローブ(第2の超音波プローブ)による3
次元スキャニングのための超音波の中心周波数は、比較
的深いペネトレーションを獲得するために、1〜10M
Hzの帯域の中から選択される。この中心周波数の相違
は、3次元スキャニングを、ラジアル2次元スキャニン
グと同時に実行することを可能としている。
スジューサ26の機械的な振動により発生した超音波
は、被検体内部を伝搬し、その途中にある音響インピー
ダンスの不連続面で反射し、エコーとしてトランスジュ
ーサ26に返ってくる。このエコーは、トランスジュー
サ26を機械的に振動する。これにより発生した微弱な
電気信号は、送受信27のプリアンプで増幅され、ディ
ジタル化され、そしてデジタルレシーバ28にて直交検
波を受け、さらにエコープロセッサ29により包絡線検
波を受ける。それにより発生した超音波ベクタデータ
は、2次元スキャンコンバータ30にて円形のピクセル
データに変換された後、ビデオインタフェース19に送
られる。
分は、体内プローブ22の先端位置を検出するために装
備される。図2に示すように、体内プローブ22の先端
には、ナビゲーション用のトランスデューサ23が配置
されている。送信部24は、リアルタイムコントローラ
21が発生するナビゲーション・パルス発生信号に同期
して、ナビゲーション超音波発生源23に駆動信号を印
加する。それによりナビゲーション超音波発生源23か
ら無指向性超音波パルスが発生する。なお、この無指向
性超音波パルスの中心周波数は、この無指向性超音波パ
ルスを体外プローブ11で高感度に検出することができ
るように、体外プローブ11の超音波と同じ又は近似的
な周波数に設定されている。
示している。体内プローブ22の先端内部には、円錐形
の反射体42が後ろ向きに配置される。この反射体42
に正対する向きで、トランスデューサ41が配置され
る。トランスデューサ41から発生された超音波は、円
錐形の反射体42で四方八方に反射する。
を伝搬し、体外プローブ11により受信される。ポジシ
ョンディテクター25は、その受信信号に基づいて、ナ
ビゲーション超音波発生源23の位置、つまり体内プロ
ーブ22の先端位置を推定する。もちろんこの位置は、
体外プローブ11に対する相対的な体内プローブ22の
先端位置であり、体外プローブ11に固有の座標系、例
えば体外プローブ11の中心を原点としたXYZ座標系
で表現される。
と、エネルギー最大パルス検出方式とがある。本実施形
態ではそのいずれを採用してもよいし、両者を採用し、
それらを選択的に使用するようにしてもよいし、両方式
を併用してそれらの2つの結果(推定位置)から最終的
な位置を決定するようにしてもよい。
離散的な3つのトランスジューサ又は隣接する所定数の
トランスジューサを1つのグループとして離散的な3グ
ループで受信したナビゲーション超音波パルスの3つの
受信信号の強度比に基づいて、三角測量により体外プロ
ーブ11の中心点からみたナビゲーション超音波発生源
23の位置を推定する。原理的には、1回の受信により
位置推定が可能であるが、S/Nが悪い場合には、送受
信及び位置推定を数回繰り返し、その複数の推定位置の
重心位置を最終的な位置として決定するようにしてもよ
い。
スをディジタルビームフォーマ14で多方向に関してビ
ームフォーミングし、そして、ポジションディテクター
25でその中の最大エネルギー(最大波高)が得られた
ビーム上の点の位置を抽出する。つまり、ボリューム全
体をスキャニングして得られた最大エネルギー点が、ナ
ビゲーション超音波パルスの発生源、すなわちナビゲー
ション超音波発生源23の位置である。この方式は、先
のGPS方式に比べて、高いS/Nを達成するが、ビー
ムフォーミング処理を多方向にわたって繰り返し実行す
るため、推定に長時間が必要である。
部分)リアルタイム3次元体外プローブ11は、被検体
内部に挿入される体内プローブ22とは異なり、図3に
示すように、被検体の体表に当接されるタイプのプロー
ブであり、被検体内部の3次元(3D)の領域を超音波
ビームで高速に走査(スキャン)するために、2次元状
に配列された複数のトランスジューサを備えている。こ
の体外プローブ11には送信時には送信部12が接続さ
れ、受信時には受信部13が接続される。送信部12に
は、複数のトランスジューサにそれぞれ接続された複数
のパルサと送信遅延回路とパルス発生器とが設けられて
いる。パルサは、パルス発生器から一定の周期で発生さ
れ、そして送信遅延回路で超音波のビーム化及び指向性
付与のために遅延されたパルス信号をトリガとして、ト
ランスジューサに駆動信号(高周波の電圧信号)を印加
する。なお、この超音波の中心周波数としては、比較的
深いペネトレーションを獲得するために、例えば1〜1
0MHzの帯域の中のいずれかの周波数、好ましくは
2.5MHz又はその付近の周波数が選択され、それに
応じてトランスジューサの圧電素子の厚さが設計されて
いる。
機械的な振動により発生した超音波は、被検体内部を伝
搬し、その途中にある音響インピーダンスの不連続面で
反射し、エコーとしてプローブ11に返ってくる。この
エコーは、プローブ11のトランスジューサを機械的に
振動する。これにより発生した微弱な電気信号は、受信
部13のプリアンプで増幅され、ディジタル化され、そ
してディジタルビームフォーマ14で整相加算処理にか
けられる。これにより指向性を持つ受信信号が生成され
る。これら送信部12及び受信部13は、図4に示すよ
うに、リアルタイムコントローラ21の制御のもとで送
信及び受信の指向性を送受信ごとに変化させて上記被検
体内部の3次元領域を超音波ビームで走査する。実際の
検査では、この3次元の走査範囲内に体内プローブ22
の先端付近が含まれるように、体外プローブ11の位置
が調整される。
ディジタルレシーバ15にて直交検波を受け、さらにエ
コープロセッサ16に供給される。エコープロセッサ1
6は、受信信号を包絡線検波して組織形態を表すデータ
を発生する。また、エコープロセッサ16は、MTIフ
ィルタリング、自己相関処理を経て受信信号から血流デ
ータを発生する。血流データは、血流の移動にかかる速
度、パワーの情報である。組織形態を表すデータ及び血
流データは、3Dスキャンコンバータ17にて3次元領
域のボリュームデータに変換され、3Dプロセッサ18
に供給される。
ションディクター25により検出されたナビゲーション
超音波発生源23の位置及びその位置の時間的な変位に
より特定される体内プローブ22の軸方向、すなわち体
内プローブ22のの進行方向に基づいて、ラジアルスキ
ャン面の中心位置及び方向を計算し、その位置及び方向
のデータを3Dプロセッサ18に出力する。ラジアルス
キャン面の中心位置は、ポジションディクター25によ
り検出されたナビゲーション超音波発生源23の位置か
ら、進行方向と逆向きの方向に所定距離、つまりナビゲ
ーション超音波発生源23とトランスジューサ26との
物理的な距離だけ離れた位置である。又、ラジアルスキ
ャン面は、ナビゲーション超音波発生源23の位置から
進行方向に対して直交する面とする。
から、ラジアルスキャン面の位置及び方向に応じた典型
的には円環状の断面に関する画像データ(断面変換画像
データという)を再構成する。この再構成された画像デ
ータは、ビデオインタフェース19に送られ、ラジアル
画像データと1フレームに合成され、ディスプレイ20
に表示される。
血流データは、3Dプロセッサ18でボリューム・レン
ダリング、サーフェースレンダリングなどの手法によ
り、血流3次元画像データに変換される。3Dプロセッ
サ18は、この血流3次元画像データに対して、ナビゲ
ーション超音波発生源23の位置を表すマーカを、検出
された位置に応じて付加する。
インタフェース19は、2Dスキャンコンバータ30か
らのラジアル画像データと、3Dプロセッサ18からの
ラジアルスキャン面と同じ断面上の組織形態を表す円環
状の画像データ(断面変換画像データ)とを合成して、
3Dプロセッサ18からの血流3次元画像データととも
に図5に示す表示画面を構成する。
元画像が表示される。この血流3次元画像には、体外プ
ローブ11を介して取得したラジアルスキャン面の断面
変換画像データ、ラジアルスキャン面を表す円形のマー
カ及び体内プローブ22のナビ発生源23の位置を表す
マーカが合成される。
内プローブ22の2次元イメージング用トランスジュー
サ26を介して得られた組織形態を表すラジアル画像が
表示される。このラジアル画像には、そのペネトレーシ
ョン不足を補うために、3Dプロセッサ18で再構成さ
れた断面変換画像データが合成される。これにより体外
プローブ11による超音波画像に体内プローブ22によ
る超音波画像がはめ込まれた画像が得られる。
像としては、図6(a)に示すように、体内プローブ2
2のラジアルスキャン面の外周に接する円環状の範囲で
あってもよいし、図6(b)に示すように、体内プロー
ブ22のラジアルスキャン面を含むそれと同心円の範囲
であってもよい。いずれを選択するかは、操作者の任意
である。
像に、その周囲の画像を体外プローブ11を介して取得
した形態画像(断面変換画像)を合成することにより、
体内プローブ22のペネトレーション不足を補って、血
管壁の奥深くまで十分に見ることができる。
1での3次元ボリュームスキャニングと、体内プローブ
22の発生源23の位置(カテーテルの先端位置)を検
出するためにトランスジューサ23から無指向性超音波
を送信し、それを体外プローブ11で受信するポジショ
ニング・スキャニングとのシーケンスを示している。上
述したようにこれら動作では同じ周波数帯域の超音波を
使っているために、両動作を時分割で行う必要がある。
ここでは、ボリューム・スキャニングを所定回数例えば
8回繰り返すごとに、ポジショニング・スキャニングを
1回実施する。
る体内プローブ22のトランスジューサ23の位置(カ
テーテルの先端位置)の位置検出に関する説明図であ
る。体外用リアルタイム3次元超音波プローブ11の中
心位置をX、Y軸の原点(0,0)にとる。N1は、時
刻t1におけるカテーテルの先端に取り付けられたナビ
ゲーション超音波発生源23の位置で(x1,y1)、
P1はそのときのカテーテル中央部に取り付けられたラ
ジアルスキャン・トランスデューサ26の位置である。
ナビゲーション超音波発生源23とラジアルスキャン・
トランスデューサ26との間の固定的な距離をLとす
る。また、、時刻t1からポジショニング・スキャニン
グの周期の時間経過後の時刻t2におけるナビゲーショ
ン超音波発生源23の位置をN2(x2,y2)、ラジ
アルスキャン・トランスデューサ26の位置をP2とす
る。従って、カテーテルは、N1からN2(P1からP
2)に向かって進行している。これらN1とN2(P1
とP2)を結ぶ線をDとして、Dに垂直な線E1はカテ
ーテルのラジアルスキャン・トランスデューサ26で得
られる画像の断面(ラジアルスキャン面)が含まれる面
に相当する。同様にある時刻後の断面がE2である。
ブ11で収集したボリュームデータから、断面E1,E
2上にある情報を引き出す必要があり、この断面の位置
及び方向は図1のラジアルスキャン面セレクタ31にて
演算される。その演算結果又はその演算結果が表す当該
断面上のボリュームデータがビデオインタフェース19
に送られる。
x1)/(y2−y1) 直線E2の式を
は、
ことができる。
内プローブ22のラジアル画像に、その周囲の画像を体
外プローブ11を介して取得した3次元ボリュームから
切り出して合成することにより、体内プローブ22のペ
ネトレーション不足を補って、血管壁の奥深くまで十分
に見ることができる。
ローブ22で収集したラジアル画像から円筒状の3次元
ボリュームデータを生成すると共に、この円筒状の領域
の外周に体外用リアルタイム3次元プローブ11により
収集したデータを合成するものである。体内プローブ2
2によるデータと体外プローブ11によるデータを合成
することにより、大領域の円筒状の3次元ボリュームデ
ータを生成することができる。
は、表示例を示す。3Dプロセッサ32は、3次元ボリ
ュームメモリを有しており、2Dスキャンコンバータ2
9及び3Dプロセッサ18から出力されたデータをこの
3次元ボリュームメモリに書き込むことにより円筒状の
3次元データボリュームを生成する。
はラジアル画像を、ラジアルスキャン面セレクタ31は
断面の位置情報を3Dプロセッサへ送る。又、3Dプロ
セッサ18は、体外プローブ11により得た3次元ボリ
ュームデータから前記断面のデータを切り出して、3D
プロセッサ32に送る。3Dプロセッサ32は、3次元
ボリュームメモリの前記断面位置に対応するアドレスに
ラジアル画像のデータを書き込む。この時、ラジアル画
像の外周部分に3Dプロセッサ18から送られてきたデ
ータを書き込む。これにより、ラジアル画像の外周に体
外プローブ11によるデータが合成された円形のデータ
が3次元ボリュームメモリに書き込まれる。
から順次出力される各フレームに対して行う。これによ
り、前述の合成した円形データが順次対応する断面の位
置に書き込まれ、これにより円筒状の超音波画像の3次
元ボリュームデータが生成される。
リング、サーフェースレンダリング等の処理を用い、前
記円筒状の3次元ボリュームデータから表示用の3次元
画像を求める。この際、円筒状の3次元ボリュームデー
タの任意の一部を切り欠いて、円筒内部の状態を観察で
きるようにすることが望ましい。
らビデオインタフェース19に送られ、3Dプロセッサ
18で生成された体外プローブ由来の表面画像データと
合成される。
に表示される画像の例である。表示画面の例えば左側領
域には、体外プローブ11により取得したデータに基づ
いて生成したラジアルスキャン面に対応する形態断面画
像、血流3次元画像、、ラジアルスキャン面を表す円形
のマーカ及び体内プローブ22のナビ発生源23の位置
を表すマーカを合成した画像が表示される。
内プローブ22の2次元イメージング用トランスジュー
サ26により取得した組織形態を表す円筒状の3次元ラ
ジアル画像データと、その外周に体外プローブ11で取
得した円筒状の3次元形態画像データが合成された画像
が表示されている。この円筒状の3次元形態画像データ
の一部を切り欠いた3次元画像が表示される。
能の良い3次元画像データを得ることにより組織の状況
を良好に観察できる。体内プローブ22のペネトレーシ
ョン不足を体外プローブ11のデータで補って広範囲の
3次元画像データを生成することにより組織の位置関係
を良好に把握することができる。又、この3次元画像デ
ータの任意の部分を切り欠いた状態の3次元画像を表示
できるので、この切り欠き部を変更することにより、血
管内部の観察したい部分を良好に観察することができ
る。
外プローブ由来の画像を3次元上で合成して表示するよ
うにしても良い。
限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱
しない範囲で種々変形して実施することが可能である。
さらに、上記実施形態には種々の段階が含まれており、
開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせに
より種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示
される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても
よい。
超音波診断装置のペネトレーション不足の問題を解決す
ることができる。
診断装置の構成を示すブロック図。
を示す模式図。
と、ボリュームデータから切り出した画像との第1の合
成方法を示す図、(b)は、本実施形態において、ラジ
アル画像と、ボリュームデータから切り出した画像との
第2の合成方法を示す図。
とポジショニングスキャンとのシーケンスを示す図。
ーブに対する体内プローブの相対的な位置及び方向の演
算方法の説明図。
診断装置の他の構成例を示すブロック図。
例を示す図。
Claims (24)
- 【請求項1】 第1のプローブと、 第2のプローブと、 前記第1のプローブを介して被検体内部を第1超音波ビ
ームにより走査し、前記被検体内部の第1の超音波画像
データを取得するように構成された第1送受信ユニット
と、 前記第2のプローブを介して前記被検体内部を第2超音
波ビームにより走査し、前記被検体内部の第2の超音波
画像データを取得するように構成された第2送受信ユニ
ットと、 前記第2のプローブに対する前記第1のプローブの相対
的な位置を検出するように構成された位置検出ユニット
と、 前記検出された位置に基づいて、前記第2の超音波画像
データと前記第1の超音波画像データの合成画像データ
を生成するように構成された画像合成ユニットと、 前記合成画像データに基づいて画像を表示する表示部と
を具備することを特徴とする超音波診断装置。 - 【請求項2】 前記第1のプローブは前記被検体の内部
に配置され、前記第2のプローブは前記被検体の外部に
配置されることを特徴とする請求項1の超音波診断装
置。 - 【請求項3】 前記第1のプローブはラジアルスキャン
タイプであり、前記第2のプローブは3次元スキャンタ
イプであることを特徴とする請求項1の超音波診断装
置。 - 【請求項4】 前記第2送受信ユニットは、前記第2の
プローブを介して前記被検体内の3次元領域を超音波ビ
ームで走査し、ボリュームデータを取得することを特徴
とする請求項1の超音波診断装置。 - 【請求項5】 前記画像合成ユニットは、前記ボリュー
ムデータから前記第1プローブの位置に応じた断面の断
層画像データを生成し、この断層画像データを前記第1
超音波画像データに合成することを特徴とする請求項4
の超音波診断装置。 - 【請求項6】 前記画像合成ユニットは、前記第2の超
音波画像データに対して前記第1の超音波画像データ
を、前記検出された位置に基づいて位置整合して、はめ
込むことを特徴とする請求項1の超音波診断装置。 - 【請求項7】 前記画像合成ユニットは、前記第2の超
音波画像データから、前記検出された位置に対応する断
面の画像データを生成することを特徴とする請求項1の
超音波診断装置。 - 【請求項8】 前記第1超音波ビームの中心周波数は、
前記第2超音波ビームの中心周波数と相違されることを
特徴とする請求項1の超音波診断装置。 - 【請求項9】 前記第1超音波ビームの中心周波数は、
前記第2超音波ビームの中心周波数よりも高いことを特
徴とする請求項1の超音波診断装置。 - 【請求項10】 前記第1超音波ビームの走査は、前記
第2超音波ビームの走査と同時に実行されることを特徴
とする請求項1の超音波診断装置。 - 【請求項11】 前記位置検出ユニットは、前記第1の
プローブに装備される無指向性振動子と、前記無指向性
振動子から送信され、前記第2のプローブで受信された
受信信号に基づいて前記第1のプローブの位置を計算す
るユニットとを有することを特徴とする請求項1の超音
波診断装置。 - 【請求項12】 前記位置計算器は、前記第1のプロー
ブの位置の変化に基づいて前記第1のプローブの進行方
向を計算することを特徴とする請求項11の超音波診断
装置。 - 【請求項13】 前記無指向性振動子から送信される無
指向性超音波の中心周波数は、前記第2のプローブから
送信される第2超音波ビームの中心周波数と実質的に同
一であることを特徴とする請求項1の超音波診断装置。 - 【請求項14】 前記第2のプローブを介して前記被検
体内部の血流に関するボリュームデータを取得するよう
に構成されたユニットと、前記ボリュームデータから血
流に関する3次元画像データを生成するように構成され
たユニットとをさらに備えることを特徴とする請求項1
の超音波診断装置。 - 【請求項15】 前記表示部は、前記合成された超音波
画像データとともに、前記3次元画像データを表示する
ことを特徴とする請求項14の超音波診断装置。 - 【請求項16】 前記3次元画像データとともに前記第
1のプローブの位置を表すマーカーが表示されることを
特徴とする請求項15の超音波診断装置。 - 【請求項17】 被検体の体内に挿入される体内プロー
ブと、 前記被検体の体表に当てられる体外プローブと、 前記体内プローブを介して前記体内プローブの周囲を第
1超音波ビームでラジアルに走査し、ラジアル断層画像
データを取得するように構成されたユニットと、 前記体外プローブを介して前記被検体内部の3次元領域
を第2超音波ビームで走査し、ボリュームデータを取得
するように構成されたユニットと、 前記ボリュームデータから前記体内プローブの位置に応
じた断面の断層画像データを生成し、この断層画像デー
タを前記ラジアル断層画像データに合成するように構成
された画像合成ユニットと、 前記合成により得られた画像データを表示するように構
成された表示部とを具備することを特徴とする超音波診
断装置。 - 【請求項18】 前記画像合成ユニットは、前記ボリュ
ームデータから円環形状の断面に関する断層画像データ
を生成することを特徴とする請求項17の超音波診断装
置。 - 【請求項19】 前記画像合成ユニットは、前記ボリュ
ームデータから円形状の断面に関する断層画像データを
生成することを特徴とする請求項17の超音波診断装
置。 - 【請求項20】 前記体外プローブに対する前記体内プ
ローブの相対的な位置を検出するように構成された位置
検出ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1
7の超音波診断装置。 - 【請求項21】 前記位置検出ユニットは、前記体内プ
ローブに装備される無指向性振動子と、前記無指向性振
動子から送信され、前記体外プローブで受信された受信
信号に基づいて前記体内プローブの位置を計算するユニ
ットとを有することを特徴とする請求項20の超音波診
断装置。 - 【請求項22】 複数の超音波プローブと、 前記複数のプローブで個別に被検体内部を走査し、前記
複数のプローブにそれぞれに対応する複数の超音波画像
を取得するように構成された送受信ユニットと、 前記複数の超音波画像を合成するように構成された画像
合成ユニットと、 前記合成された超音波画像を表示する表示部とを具備す
ることを特徴とする超音波診断装置。 - 【請求項23】 体内プローブの出力に基づいて第1の
超音波画像データを生成し、 体外プローブの出力に基づいて第2の超音波画像データ
を生成し、 前記体外プローブと前記体内プローブの相対的な位置を
検出し、 前記検出された位置に基づいて、前記第1の超音波画像
データと前記第2の超音波画像データを合成して表示画
像を生成することを特徴とする超音波診断装置用の画像
生成方法。 - 【請求項24】 前記表示画像は、前記検出された位置
に基づいて前記第1の超音波画像データと前記第2の超
音波画像データを合成して生成された3次元ボリューム
データに基づいて生成されることを特徴とする請求項2
3記載の超音波診断装置用の画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002118082A JP4095332B2 (ja) | 2001-04-24 | 2002-04-19 | 超音波診断装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001126242 | 2001-04-24 | ||
JP2001-126242 | 2001-04-24 | ||
JP2002118082A JP4095332B2 (ja) | 2001-04-24 | 2002-04-19 | 超音波診断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003010186A true JP2003010186A (ja) | 2003-01-14 |
JP4095332B2 JP4095332B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=26614106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002118082A Expired - Lifetime JP4095332B2 (ja) | 2001-04-24 | 2002-04-19 | 超音波診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4095332B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008188287A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、画像データ表示装置及び画像データ表示用制御プログラム |
WO2010113633A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
US8747318B2 (en) | 2008-05-02 | 2014-06-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Ultrasonic measurement apparatus |
JP2016540604A (ja) * | 2013-12-20 | 2016-12-28 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 刺入器具を追跡するシステム及び方法 |
JP2019048046A (ja) * | 2013-03-15 | 2019-03-28 | コナヴィ メディカル インコーポレーテッド | 3dイメージングシステムのためのデータ表示及び処理アルゴリズム |
WO2021065963A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | テルモ株式会社 | 診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援方法 |
WO2021200296A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | テルモ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム |
WO2021200294A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | テルモ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55103839A (en) * | 1979-02-03 | 1980-08-08 | Fujitsu Ltd | Ultrasonic diagnosis apparatus |
JPH05220152A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-08-31 | Toshiba Corp | 血栓溶解治療装置 |
JPH09103432A (ja) * | 1995-10-12 | 1997-04-22 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 超音波画像立体表示装置 |
JPH1156752A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-02 | Olympus Optical Co Ltd | 被検体内断層イメージング装置 |
JPH1176241A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-03-23 | Nippon Vinyl Kogyo Kk | 超音波診断装置 |
JP2000107185A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2000185041A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-07-04 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2001204739A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡下手術支援システム |
-
2002
- 2002-04-19 JP JP2002118082A patent/JP4095332B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55103839A (en) * | 1979-02-03 | 1980-08-08 | Fujitsu Ltd | Ultrasonic diagnosis apparatus |
JPH05220152A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-08-31 | Toshiba Corp | 血栓溶解治療装置 |
JPH09103432A (ja) * | 1995-10-12 | 1997-04-22 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 超音波画像立体表示装置 |
JPH1156752A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-02 | Olympus Optical Co Ltd | 被検体内断層イメージング装置 |
JPH1176241A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-03-23 | Nippon Vinyl Kogyo Kk | 超音波診断装置 |
JP2000107185A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2000185041A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-07-04 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2001204739A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡下手術支援システム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008188287A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、画像データ表示装置及び画像データ表示用制御プログラム |
US8747318B2 (en) | 2008-05-02 | 2014-06-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Ultrasonic measurement apparatus |
WO2010113633A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
JP2010233961A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
US9035941B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
JP2019048046A (ja) * | 2013-03-15 | 2019-03-28 | コナヴィ メディカル インコーポレーテッド | 3dイメージングシステムのためのデータ表示及び処理アルゴリズム |
JP2016540604A (ja) * | 2013-12-20 | 2016-12-28 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 刺入器具を追跡するシステム及び方法 |
WO2021065963A1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | テルモ株式会社 | 診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援方法 |
EP4039195A4 (en) * | 2019-09-30 | 2022-11-09 | TERUMO Kabushiki Kaisha | DIAGNOSTIC AID DEVICE, DIAGNOSTIC AID SYSTEM AND DIAGNOSTIC AID METHOD |
JP7536777B2 (ja) | 2019-09-30 | 2024-08-20 | テルモ株式会社 | 診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援方法 |
WO2021200294A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | テルモ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム |
WO2021200296A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | テルモ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像表示方法、及び画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4095332B2 (ja) | 2008-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6685644B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus | |
JP7392093B2 (ja) | 超音波診断装置、及び制御プログラム | |
JP5283888B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
KR102607014B1 (ko) | 초음파 영상장치 및 그 제어방법 | |
JP2000201925A (ja) | 3次元超音波診断装置 | |
JP2008307087A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2007532227A (ja) | 広視野超音波イメージングプローブ | |
EP2253275A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method | |
JP2012523910A (ja) | 適合体積撮像のためのシステムおよび方法 | |
JP2009089736A (ja) | 超音波診断装置 | |
EP3329854B1 (en) | Three-dimensional imaging ultrasonic scanning method | |
JP4476430B2 (ja) | カテーテルまたは細径プローブの位置を検出可能な超音波診断装置 | |
KR20140132811A (ko) | 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법 | |
JP2003260056A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5683860B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、超音波診断装置制御プログラム及び超音波画像処理プログラム | |
EP3446150B1 (en) | Acoustic registration of internal and external ultrasound probes | |
KR20180070990A (ko) | 초음파 영상장치 및 그 제어방법 | |
JP7204424B2 (ja) | 医用画像診断装置及び医用画像処理装置 | |
KR100769546B1 (ko) | 2d 초음파 영상을 이용한 3d 초음파 영상 형성 방법 및초음파 진단 시스템 | |
JP4095332B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US10980517B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus for estimating position of probe and method for controlling the same | |
JP4350214B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP4709419B2 (ja) | 細径プローブ型超音波診断装置 | |
JP5121384B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7171228B2 (ja) | 超音波診断装置及び医用情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4095332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |