JP2003001565A - 研磨砥石の製造方法 - Google Patents

研磨砥石の製造方法

Info

Publication number
JP2003001565A
JP2003001565A JP2001187466A JP2001187466A JP2003001565A JP 2003001565 A JP2003001565 A JP 2003001565A JP 2001187466 A JP2001187466 A JP 2001187466A JP 2001187466 A JP2001187466 A JP 2001187466A JP 2003001565 A JP2003001565 A JP 2003001565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive resin
base material
abrasive
grindstone
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001187466A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ikeno
雅之 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2001187466A priority Critical patent/JP2003001565A/ja
Publication of JP2003001565A publication Critical patent/JP2003001565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 砥粒層を有する研磨砥石を低コスト且つ短時
間で形成可能な製造方法を提供する。 【解決手段】 製造すべき研磨砥石と凹凸の関係をなす
形状に加工した転写型上に、砥粒14と熱硬化性接着樹
脂材料を混合した砥粒混合接着樹脂13と砥石基材11
を順次載せる。次に、この転写型、砥粒混合接着樹脂及
び砥石基材を、転写型が回転軸の外側に砥石基材が内側
に位置するようにして回転運動させ、その遠心力によっ
て砥粒混合接着樹脂中の砥粒を前記転写型表面に移動さ
せると共に、少なくとも砥粒混合接着樹脂を加熱して熱
硬化性接着樹脂材料を硬化させ、前記砥粒混合接着樹脂
と砥石基材を結合する。その後、砥粒混合接着樹脂を結
合した砥石基材を転写型から離型して研磨砥石を得る研
磨砥石の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、砥粒層を有する研磨砥石
の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来から、研磨面に砥粒
層を形成した研磨砥石が知られている。このような研磨
砥石の砥粒層は、例えば、ダイヤモンド砥粒を軟性の接
着樹脂材料で固めることにより形成することができる。
この砥粒層を形成する際にダイヤモンド砥粒を研磨表面
に密集させれば、使用するダイヤモンド砥粒が少量で済
み、低コスト化に貢献できる。
【0003】そこで従来では、一般的に、以下の2通り
の製造方法が採られている。第1の方法では、図8に示
すように、先ず、軟性の接着樹脂材料13’とダイヤモ
ンド砥粒14を略均一に混合した接着混合物A’を転写
型15に流し込み、砥石基材(台金)11を接着混合物
A’を介して転写型15に接着する。そして接着完了後
に、転写型15から砥石基材11を離型し、研磨砥石を
得る。一方、第2の方法では、図9に示すように、先
ず、転写型15にダイヤモンド砥粒14を略均一に敷き
詰めてから接着樹脂材料13’を転写型15に流し込
み、砥石基材11を接着樹脂材料13’を介して転写型
15に接着する。そして接着完了後に、転写型15から
砥石基材11を離型し、研磨砥石を得る。
【0004】しかしながら、第1の方法ではダイヤモン
ド砥粒14を研磨表面に集めることが難しく、仮にダイ
ヤモンド砥粒14が沈降するまで待つとすると、時間が
かかり過ぎてしまう。また第2の方法では、接着樹脂材
料13’がダイヤモンド砥粒14の間を流れるときに空
気が混入して空気溜まり30ができ、研磨部の強度が落
ちてしまう。このため、脱泡処理によって空気溜まり3
0を除去する必要があり、生産能率が悪くなって好まし
くなかった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、砥粒層を有する研磨砥石を低
コスト且つ短時間で形成可能な製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【発明の概要】本発明は、遠心力を利用して砥粒を研磨
砥石の研磨面に移動させることにより、砥粒層を有する
研磨砥石の製造時間の短縮化及び低コスト化を図るもの
である。すなわち本発明は、砥粒と熱硬化性接着樹脂材
料を混合して砥粒混合接着樹脂を得る工程と、製造すべ
き研磨砥石の研磨面と凹凸の関係をなす形状に加工した
転写型上に前記砥粒混合接着樹脂と砥石基材を順次載
せ、転写型と砥石基材との間に砥粒混合接着樹脂を挟着
する工程と、この転写型、砥粒混合接着樹脂及び砥石基
材を、転写型が回転軸の外側に砥石基材が内側に位置す
るようにして回転運動させ、その遠心力によって砥粒混
合接着樹脂中の砥粒を前記転写型表面に移動させる工程
と、この回転運動中に、少なくとも砥粒混合接着樹脂を
加熱して熱硬化性接着樹脂材料を硬化させ、前記砥粒混
合接着樹脂と砥石基材を結合する工程と、前記砥粒混合
接着樹脂を結合した砥石基材を前記転写型から離型して
研磨砥石を得る工程と、を有することを特徴とする。
【0007】上記研磨砥石の製造方法において、前記砥
粒をダイヤモンド砥粒とすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明方法によって製造
する研磨砥石10の完成状態の一例を示す模式断面図で
ある。研磨砥石10は、砥石基材(台金)11と、砥石
基材11の上面に接合された凸球面形状の研磨部12か
らなる。研磨部12は、熱硬化性接着樹脂材料であるレ
ジンボンド13及びダイヤモンド砥粒14によって形成
され、その研磨表面12aにはダイヤモンド砥粒14が
密集している。
【0009】図2は、研磨砥石10の製造工程で使用す
る遠心装置20を示した模式断面図である。遠心装置2
0は、格納容器21、格納容器21を回動可能に軸支す
る回転部材22、回転部材22を回転させる駆動モータ
23を備えており、格納容器21及び回転部材22はヒ
ーター31を内側面に有する断熱容器30内に配設され
る。
【0010】回転部材22は、回転軸22aと、回転軸
22aを中心として回転する回転アーム22bで構成さ
れる。回転部材22が静止している状態では、格納容器
21は、その長手方向が図2において上下方向となる状
態(図2の実線で示した状態)で保持される。一方、回
転部材22が回転している状態では、回転軸22aに対
して垂直であって且つ回転軸22aから離反する方向に
遠心力Fが働き、格納容器21はその長手方向が図2の
左右方向となる状態(図2の点線で示した状態)で保持
される。なお、回転部材22が回転している状態でヒー
ター31による加熱が行なわれると、格納容器21は底
面部21aから温められる。
【0011】研磨砥石10は、以下のように製造され
る。予め、製造すべき研磨部12と凹凸の関係をなす凹
部15aを有する転写型15(図3)を用意し、凹部1
5aに離型剤を塗布しておく。これは、後の工程で転写
型15から砥石基材11を離し易くするためである。一
方、レジンボンド13とダイヤモンド砥粒14を略均一
に混合して接着混合物Aをつくっておく。
【0012】次に、接着混合物Aを凹部15aに略均一
に載せて(図4)、接着混合物Aの上から砥石基材11
を押し当て(図5)、転写型15に接着させた砥石基材
11を遠心装置20の格納容器21に格納する(図
6)。
【0013】続いて、遠心装置20の駆動モータ23を
動作させて回転部材22を回転させる。回転部材22が
回転すると、転写型15を回転軸22aの外側に砥石基
材11を内側に位置させるようにして格納容器21が回
転運動を行ない、この回転遠心力によって接着混合物A
内のダイヤモンド砥粒14が転写型15の凹部15a表
面に移動する。
【0014】そして回転部材22を回転させ続け、ダイ
ヤモンド砥粒14を凹部15a表面にすべて移動させた
状態で、ヒーター31による加熱を開始させて断熱容器
30内を温め、レジンボンド13を硬化させる。
【0015】レジンボンド13が硬化したら、ヒーター
31による加熱を止めると共に駆動モータ23を停止さ
せる。そして格納容器21から砥石基材11及び転写型
15を取り出し、砥石基材11を転写型15から離型す
る(図7)。離型した砥石基材11の上面には、ダイヤ
モンド砥粒14が研磨表面12aに密集した研磨部12
が接合されており、図1に示す研磨砥石10が得られ
る。
【0016】このように本実施形態では、遠心力を利用
して接着混合物A内のダイヤモンド砥粒14を研磨表面
12に移動させるから、簡単に且つ短時間でダイヤモン
ド砥粒が研磨表面に密集させることができる。これによ
り、研磨部を形成するために使用するダイヤモンド砥粒
を節約でき、低コスト化を図れる。さらに本実施形態で
は、遠心力により、接着混合物Aに混入してしまった空
気溜まりも除去できるから、研磨部の強度を十分に確保
することができる。また脱泡処理を行なう必要もないの
で、生産能率の向上につながる。
【0017】
【発明の効果】本発明の研磨砥石の製造方法によれば、
低コスト且つ短時間で、研磨表面に砥粒層を有する研磨
砥石を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による研磨砥石の製造方法によって形成
した研磨砥石を示す模式断面図である。
【図2】本発明の研磨砥石の製造方法に用いる遠心装置
を示す模式断面図である。
【図3】本発明の研磨砥石の製造方法に用いる転写型の
一例を示す断面図である。
【図4】図3の転写型にダイヤモンド砥粒とレジンボン
ドとの混合物を載せた状態を示す模式断面図である。
【図5】図4に示す転写型に砥石基材を接着した状態を
示す模式断面図である。
【図6】図5に示した砥石基材及び転写型を格納した格
納容器を示す模式断面図である。
【図7】転写型から離型した砥石基材を示す模式断面図
である。
【図8】従来採られている研磨砥石の製造方法の一つを
説明する図である。
【図9】従来採られている研磨砥石の製造方法の一つを
説明する図である。
【符号の説明】
10 研磨砥石 11 砥石基材 12 研磨部 12a 研磨表面 13 レジンボンド 14 ダイヤモンド砥粒 15 転写型 15a 凹部 20 遠心装置 21 格納容器 22 回転部材 23 駆動モータ 30 断熱容器 31 ヒーター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砥粒と熱硬化性接着樹脂材料を混合して
    砥粒混合接着樹脂を得る工程と、 製造すべき研磨砥石の研磨面と凹凸の関係をなす形状に
    加工した転写型上に前記砥粒混合接着樹脂と砥石基材を
    順次載せ、転写型と砥石基材との間に砥粒混合接着樹脂
    を挟着する工程と、 この転写型、砥粒混合接着樹脂及び砥石基材を、転写型
    が回転軸の外側に砥石基材が内側に位置するようにして
    回転運動させ、その遠心力によって砥粒混合接着樹脂中
    の砥粒を前記転写型表面に移動させる工程と、 この回転運動中に、少なくとも砥粒混合接着樹脂を加熱
    して熱硬化性接着樹脂材料を硬化させ、前記砥粒混合接
    着樹脂と砥石基材を結合する工程と、 前記砥粒混合接着樹脂を結合した砥石基材を前記転写型
    から離型して研磨砥石を得る工程と、を有することを特
    徴とする研磨砥石の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の研磨砥石の製造方法にお
    いて、前記砥粒はダイヤモンド砥粒である研磨砥石の製
    造方法。
JP2001187466A 2001-06-21 2001-06-21 研磨砥石の製造方法 Pending JP2003001565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187466A JP2003001565A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 研磨砥石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001187466A JP2003001565A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 研磨砥石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003001565A true JP2003001565A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19026749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001187466A Pending JP2003001565A (ja) 2001-06-21 2001-06-21 研磨砥石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003001565A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151946A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Thomas West Inc. Methods and systems for centrifugal casting of polymer polish pads and polishing pads made by the methods
KR20160124208A (ko) * 2014-02-20 2016-10-26 토마스 웨스트 인코포레이티드 연마 패드 소재의 광 투과율을 제어하기 위한 방법 및 시스템
US10022842B2 (en) 2012-04-02 2018-07-17 Thomas West, Inc. Method and systems to control optical transmissivity of a polish pad material
US10722997B2 (en) 2012-04-02 2020-07-28 Thomas West, Inc. Multilayer polishing pads made by the methods for centrifugal casting of polymer polish pads

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151946A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 Thomas West Inc. Methods and systems for centrifugal casting of polymer polish pads and polishing pads made by the methods
KR20150002734A (ko) * 2012-04-02 2015-01-07 토마스 웨스트 인코포레이티드 폴리머 연마패드의 원심주조를 위한 방법 및 시스템 및 상기 방법으로 만들어진 연마패드
US10022842B2 (en) 2012-04-02 2018-07-17 Thomas West, Inc. Method and systems to control optical transmissivity of a polish pad material
KR102100654B1 (ko) 2012-04-02 2020-04-14 토마스 웨스트 인코포레이티드 폴리머 연마패드의 원심주조를 위한 방법 및 시스템 및 상기 방법으로 만들어진 연마패드
US10722997B2 (en) 2012-04-02 2020-07-28 Thomas West, Inc. Multilayer polishing pads made by the methods for centrifugal casting of polymer polish pads
US11090778B2 (en) 2012-04-02 2021-08-17 Thomas West, Inc. Methods and systems for centrifugal casting of polymer polish pads and polishing pads made by the methods
US11219982B2 (en) 2012-04-02 2022-01-11 Thomas West, Inc. Method and systems to control optical transmissivity of a polish pad material
KR20160124208A (ko) * 2014-02-20 2016-10-26 토마스 웨스트 인코포레이티드 연마 패드 소재의 광 투과율을 제어하기 위한 방법 및 시스템
KR102362562B1 (ko) 2014-02-20 2022-02-14 토마스 웨스트 인코포레이티드 연마 패드 소재의 광 투과율을 제어하기 위한 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384313B2 (ja) 複合基板の製造方法及び複合基板
TWI549172B (zh) Wafer grinding method
JP2002305168A (ja) 研磨方法及び研磨装置および半導体装置の製造方法
TW393371B (en) An ingot slicing method, an ingot manufacturing method and a sliced ingot grinding apparatus
JP2011023393A (ja) 半導体装置の製造方法
CN108687652B (zh) 一种半导体芯片制造工艺
JP2003001565A (ja) 研磨砥石の製造方法
US20040068937A1 (en) Homogeneous fixed abrasive polishing pad
JPH11207632A (ja) ポリシャ及びその製造方法並びに研磨工具
JP4695236B2 (ja) Cmpコンディショナの製造方法
US6374894B1 (en) Device for bonding two plate-shaped objects
JP2013157510A (ja) 貼着装置
CN100452309C (zh) 晶片的制造方法及半导体器件的制造方法
JPH07504619A (ja) 研磨工具の製作方法およびこの方法で製作された工具
JP6280403B2 (ja) 研磨基板の製造方法
TW201505772A (zh) 砂布輪及其製造方法
TWI296558B (ja)
JP2006255821A (ja) 砥石製造方法
JPS5834431B2 (ja) 複合砥石およびその製造方法
JPH09201762A (ja) 微細研磨用工具、その製造方法およびドレッシング方法、ならびに研磨方法
JP2974697B2 (ja) 焼結メタルボンド砥石及びその製造方法
JP2003220560A (ja) 薄刃ホイールおよびその製造方法
JP6283486B2 (ja) 研削ホイール
KR20230120805A (ko) 웨이퍼 마운팅용 왁스 도포장치와 이를 포함하는 웨이퍼 마운팅 장치
JPH10249735A (ja) 砥石並びにその製造方法及び製造装置