JP2002544645A - 多数のコンポーネントを有する蓄電システム用の電子監視ユニット - Google Patents
多数のコンポーネントを有する蓄電システム用の電子監視ユニットInfo
- Publication number
- JP2002544645A JP2002544645A JP2000616433A JP2000616433A JP2002544645A JP 2002544645 A JP2002544645 A JP 2002544645A JP 2000616433 A JP2000616433 A JP 2000616433A JP 2000616433 A JP2000616433 A JP 2000616433A JP 2002544645 A JP2002544645 A JP 2002544645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measuring device
- measuring
- electronic monitoring
- monitoring system
- power storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 5
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 description 1
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
- G01R19/16542—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
数のブロックバッテリ、から成る蓄電システム用の電子監視ユニットに関し、電
子監視ユニットは対応する数の測定装置を含み、各蓄電コンポーネントに1つの
測定装置が割り当てられ、また各測定装置は、関連する蓄電コンポーネントにつ
いて少なくとも1つの蓄電状態パラメータを測定する。単純化のために、用語「
蓄電システム」は、本出願では、バッテリのような簡単な蓄電装置に加えて機械
的または化学的エネルギのような電気的でない蓄積エネルギから電気エネルギを
発生する、燃料電池システムのようなエネルギ発生器も含むと規定される。
車の牽引バッテリ、あるいは燃料電池車両で使用される燃料電池のスタックのよ
うな蓄電システムの個々のブロックまたはセルの状態を監視するために機能する
。典型的に監視される蓄電状態の指標は、特に、監視される蓄電コンポーネント
から導かれる電圧ならびに蓄電装置の温度と圧力である。監視は、他の目的のな
かで特に、直列に接続された蓄電装置の変動する自己放電と老化とによる蓄電装
置の現在の蓄電状態を決定するために機能し、このため、必要ならば、充電レベ
ルを本質的に等しく維持するために、また「最も弱い」蓄電装置が蓄電システム
の合計容量を決定するのを回避するために、蓄電装置間の電荷移動(charge tra
nsfer)のような補正措置を講じることが可能である。
ている。この特許では、個々の測定装置はリングとして形成されたシリアルデー
タバスに接続され、前記リングも中央データ処理ユニットに接続している。測定
値は、リングを回って測定装置から測定装置に転送され、各測定装置は、それが
必要とする情報をデータパッケージから検索して、それぞれの蓄電装置の電圧と
温度のようなそれ自体の測定データを加える。次に、中央データ処理ユニットは
測定データを評価して、個々の蓄電コンポーネントの状態、かくして蓄電システ
ム全体の状態を決定することができる。
当てられた測定装置は、共通の信号接続部に並列に接続されている。欧州公開公
報第0277321A1号に開示されているようなユニットは、呼び出しに応じ
て各測定装置から中央データ処理ユニットに測定値を順次転送する。
上の関連測定パラメータを処理することによって蓄電装置の状態に関する信頼性
の高いデータが提供される、冒頭に述べた種類の電子監視装置を利用可能にする
技術的課題を解決することである。
って課題を解決する。本発明の監視装置は、かなり少ないケーブル布設で済み、
また使用時に蓄電システムの状態を示すために、1つまたは複数のパラメータの
少なくとも一般的に最も重要な極値の決定を可能にする。
ラメータを順次転送することを特徴とし、各測定装置は、順次、1つ以上の予め
指定された評価基準に従って、その蓄電装置に関する測定値を受信された測定デ
ータに対し評価する。極値基準の場合、この評価は、現在の測定値が、受信され
た前段までの極値よりも大きいかまたはより小さいかどうかを点検し、次に、こ
のようにおそらくは修正された極値を次の測定装置に転送することから構成され
る。測定装置はそれらの絶縁耐力に標準化する必要がない。
装置を有することを特徴とする。これらの装置は、信号線への測定パラメータの
並列伝送を行なうように協働し、信号線が全体として評価用に直ちに使用できる
識別可能な極値を含む。この構造は各対の測定装置の間に別個の信号線を必要と
せず、また測定装置それら自体に別個の評価プロセスを必要としない。むしろ、
評価は、共通の信号線内の種々の測定装置からの測定データのオーバレイによっ
て自動的に行われる。測定装置はランタイムエラーなしに同時にトリガすること
が可能である。請求項3に記載の別形態の代替構造では、測定装置は、静電容量
またはインダクタンスを介して共通の信号線に接続され、かくして直流分離され
る。
動作モード制御信号によってオン/オフ可能であり、オフ時に装置は最小限の電
気を使用する。システム仕様に応じて、制御ユニットからの信号は、共通の信号
線を介して測定装置に対して並列に送ることが可能であるか、前記信号は一つの
測定装置から次の測定装置に逐次送ることが可能である。これらの動作モード制
御信号を使用して、電気を節約するために、現在必要とされていない任意の測定
装置を非作動状態に保持することが可能である。
最大または最小の評価の間、あるいは種々のパラメータの評価の間のように、制
御ユニットからの測定モード信号によって種々の測定モードの間で切り換えるこ
とが可能である。かくして、種々の時間に同一の信号線上で種々の測定値を利用
可能であり得る。
定装置に細分することが可能であり、この場合能動測定装置はフルレンジの機能
を有する測定装置と規定され、また受動測定装置は、隣接した測定装置からの測
定値のような受信信号を伝送できるが、それら自体の測定値に基づきこのような
伝送信号を修正しない状態の測定装置と規定される。かくして、測定値の順次の
伝送と評価を有するこのシステムは、評価されたパラメータの測定に能動的に参
加するために所望の測定装置を選択することが可能である。
の測定値を表す、パルス幅変調信号の形態の測定装置によって伝送される。これ
によって、対応する極値評価基準の範囲内の非常に簡単な極値決定が可能になり
、また測定データを測定装置から測定装置にシリアル伝送するプロセスにおける
誤差累積を回避する。あるいは、請求項8の本発明のさらなる発展形態は、それ
ぞれの測定値に固有の遅延によって送信されるパルスから各信号が構成されるよ
うに、測定信号を処理することを含む。この種類の測定信号は同様に非常に簡単
な極値決定を可能にする。さらなる代替形態として、請求項9の本発明の発展形
態は、測定信号を、同様に極値の簡単な単純化を可能にする定常電流信号として
処理する。
浪費型(dissipative)均一化を可能にし、測定装置の各々は電気抵抗を含み、こ
の抵抗によって、過度に高い蓄電が検出される蓄電コンポーネントは、蓄電コン
ポーネントの間の最大の蓄電差を予め指定された公差値以下に維持するために、
十分に放電することが可能である。
テリとして機能し得る直列に接続された複数の個々のセルB1,B2,...,B n から成るバッテリBを概略的に示している。各バッテリセルB1,...,Bn
は専用の測定装置M1,...,Mnを有する。各測定装置M1,...,Mnは、
測定接続部1によって電圧、温度および圧力のようなそれぞれのバッテリセルの
蓄電状態について意義のある1つ以上のパラメータを測定する。
る。シリアル信号接続部SVは、本実施例では1対のトリガワイヤTRH とT
RRと、1対の電圧信号線SPminとSPmaxと、1対の温度信号線TEminとTE max とから成る。1対のトリガワイヤは、最後の測定装置Mnから順次第1の測定
装置M1にトリガ信号を伝送するトリガ信号ソースワイヤTRHと、ワイヤループ
TRSによって示されるような、第1の測定装置M1とソースワイヤTRHとの間
の接続部であり、また最後の測定装置Mnに戻るトリガ信号リターンTRRとを含
む。従来の技術によるトリガが、各測定装置M1,...,Mnのための1対のト
リガワイヤTRHとTRRに接続され、前記トリガワイヤは、対応する信号を受信
すると測定装置を作動させて、測定と評価とを実施する。
.,Bnの電圧および温度の最大値と最小値を決定できるように、測定と評価を
処理する。このようにして決定された4つの極値は、第1の測定装置の下流側端
部のそれぞれの信号線の端子に、すなわち最小電圧値Uminは電圧信号線SPmin に、最大電圧値Umaxハ電圧信号線SPmaxに、最低温度値Tminは温度信号線TE min に、また最高温度値TEmaxは温度信号線TEmaxに保持される。代替的なシ
ステム構造はこれらの極値のいくつかのみを採用することもでき、および/また
は種々のバッテリセル内の圧力の対応する極値の追加的決定を行なう事もできる
。使用時の評価基準に応じて、このような極値の代わりにあるいはそれらに加え
て、個々のバッテリセルB1,...,Bnの蓄電状態を示す他のパラメータを、
測定装置M1,...,Mnの組によって監視することが可能である。すなわち、
対応する測定値は測定装置M1,...,Mnによって供給することが可能である
。
.,Bnの電圧と温度の測定値を順次確認し、獲得した測定値を前の測定装置か
ら受信した電圧または温度情報を基準にして適切に評価し、また評価された電圧
または温度データを次の測定装置に転送することによって行われる。これは測定
装置M1,...,Mnで次のように実施される。例えば、最初に監視システムユ
ニット(ここでは図示せず)がトリガ信号「トリガアップ」を、図2の頂部グラ
フに示したように、最後の測定装置Mnから第1の測定装置M1に送り、そこから
、トリガ信号は、リターン信号「トリガダウン」として最後の測定装置Mnに戻
され、リターン中のみの間に各測定装置の測定プロセスをトリガする。これによ
って、第1のバッテリセルB1の電圧と温度の測定として第1の測定装置M1の測
定プロセスが開始される。電圧と温度の最小値と最大値を含むこの情報は、次に
第2の測定装置M2に送られる。第2の測定装置M2はこれらの測定データを受信
し、次に第2のバッテリセルB2の電圧と温度を測定する。次に、前記測定装置
は両方のパラメータを評価し、また第2のバッテリセルB2のそれ自体の電圧測
定が、第1のバッテリセルB1の受信電圧値よりも大きいかまたはより小さいか
どうかを決定する。次に、前記測定装置はより小さな電圧値を最小電圧値Umin
として、またより大きな電圧値を最大電圧値Umaxとして、第3の測定装置M3に
送る。類似のプロセスが、第2のパラメータとしての温度に適用される。
た得られた電圧値を受信した前の最小電圧値Uminと、また受信した前の最大電
圧値Umaxとも比較する。前記測定装置は、最小値比較からより小さな値を現在
の最小電圧値として次の測定装置に送り、ならびに最大値比較がより大きな値を
現在の最大電圧値として次の測定装置に送る。類似のプロセスが、第2のパラメ
ータとしての温度に適用される。このようにして、各々前段の測定装置から4つ
の極値、Umin、Umax、TminおよびTmaxが受信され、現在の測定データに対し
て評価され、更新されて次の測定装置に送られ、最終的に最後の測定装置Mnが
電圧および温度の極値Umin、Umax、TminおよびTmaxを生成する。前記電圧お
よび温度の極値は、個々のバッテリセルB1,...,Bnの全体に適用される値
として例えば監視システムユニットに転送される。
リガされる。このようにトリガ信号が出発する位置、すなわち測定装置チェイン
の最後の測定装置Mn、から最も離れた測定装置が、すなわち第1の測定装置M1 が最初にトリガされる。図2の中央のグラフに示したように、生成トリガ信号「
トリガアップ」に対するリターントリガ信号「トリガダウン」の遅延に反映され
るトリガ信号伝搬時間について、有利な補償が得られる。また、トリガ信号伝搬
時間のこのような補償は、測定装置M1,...,Mnが、送信されたトリガ信号
「トリガアップ」によって作動されるが、トリガ信号が出発する位置に対して測
定装置チェインの反対側端部にあり、最後にトリガされる測定装置から、電圧と
温度データが採取されるならば、同様に得ることが可能である。
ス幅変調測定信号を用いることによって達成することが可能である。これは、電
圧信号について図2の下方部分に示されている。最小電圧の信号は、本図では、
最小電圧値Uminを表すパルス幅Δtminについて実線によって示されている。同
様に、最大電圧の信号は、本図では、最大電圧値Umaxを表すパルス幅Δtmaxに
ついて破線で示されている。次に、最小値の評価は、それ自体の測定値と、前段
までの測定装置によって送られた前の最小値との簡単なANDリンケージによっ
て各測定装置で処理することができ、その結果は、比較された2つの信号のより
小さな信号を選択することによって新しい最小値を形成する。同じように、最大
値の評価は、それ自体の測定値と、前段の測定装置によって送られた前段までの
最小値との簡単なORリンケージによって処理することが可能であり、その結果
は、比較された2つの信号のより幅の広い信号を選択することによって新しい最
大値を形成する。
最大パルス幅と装置nの数の積に関係する。パルス幅変調測定信号の使用は、1
つの測定装置から次の測定装置への測定パラメータの伝送における誤差累積を防
止し、単に伝搬時間の差が増加する。
チェイン全体に亘って伝送して、特に検査された測定パラメータの極値で、簡単
にアナログ測定データとして評価することが可能である。この状態はトリガ信号
を必要とせず、むしろ測定は準並列に行うことが可能であり、また測定データを
評価して、シリアル伝送することが可能である。測定データの構成とは無関係に
、過度の電圧に耐えるように測定装置M1,...,Mnを構成する必要がないの
で、シリアル信号接続部SVに亘る測定装置M1,...,Mnのシリアルリンク
に対する一般的な利点がある。
定のパルス幅を有するパルスを測定信号として使用することから構成され、前記
パルスは、符号化される測定値に関係するある時点に生成され、すなわちそれ自
体測定値の関数である時間間隔だけ基準時間に対して遅延される。この別形態は
、符号化トリガ信号なしに共通の伝送線における最大値と共に最小値の転送も可
能にし、この場合、例えば最小値は最初のパルスに対応し、また最大値は最後の
パルスに対応する。また中間のパルスは伝送されない。次に、電圧、温度または
圧力のようなそれぞれのパラメータの最小値と最大値に関する評価には、受信し
た最初または最後のパルスに対して測定装置の測定信号との間のORテストを行
なうことで十分である。ただ注意することは、測定装置M1,...,Mnの間の
一定パルス幅の均一化に配慮することである。
定装置M1,...,Mnが適切なアナログディジタルコンバータを含み、また監
視システムの信号評価構成要素が適切な従来のデジタル信号プロセッサを含むこ
とが理解される。
えば、測定装置のチェインにおける動作モード制御信号の連続転送は、1対のト
リガワイヤTRHとTRRまたは独立したシリアル制御信号接続部を介して行うこ
とが可能であり、これによって、測定装置M1,...,Mnは、上述の測定およ
び評価ステップを実施し得る作動状態と、全体の電力消費を最小限にするように
全くあるいはせいぜい非常にわずかな量の電気しか使用しない非作動状態との間
で切り換えることができる。各測定装置M1,...,Mnはその関連したバッテ
リセルB1,...,Bnによって給電されることが好ましい。
り、これによって測定モジュールM1,...,Mnは、選択的な評価モードの間
で、例えば充電時の最大電圧と放電時の最小電圧の評価の間で、あるいは圧力と
温度の評価の間あるいは他の任意の考えられる評価の間で交互に切り替え可能で
ある。この場合、次に現在動作中の評価モードのためにパラメータデータを伝送
するには、単一の信号線で十分であり得る。さらなる修正によって、測定装置の
チェインを介した選択制御信号の伝送を行うことが可能であり、これによって、
適切に構成された測定モジュールM1,...,Mnは能動測定状態と受動的な単
なる伝送状態との間で切り替え可能である。このようにして、ある事項について
測定値を供給するために測定装置の任意のサブセットを選択することが可能であ
り、他方残りの測定装置は受信されたデータを修正なしに再伝送する。これによ
って、例えば、バッテリセルB1,...,Bnの特定のサブセットに関するパラ
メータの最小値および/または最大値を決定することができる。
定装置M1,...,Mnと、シリアル信号接続部SVの代わりの1つ以上の信号
線から成る共通の信号接続部SV’との並列接続部を含む。測定装置M1,..
.,Mnは、図示したような静電容量Cまたは誘導によって、また直流分離して
共通の信号接続部SV’に接続することが好ましい。この実施形態では、測定デ
ータおよびおそらくはトリガおよび/または制御信号も、1つの測定装置から次
の測定装置に送られず、並列に共通の信号接続部SV’に送られる。この実施形
態は、符号化された測定データのために、例えばそれぞれの測定装置から共通の
信号線に配置される電圧ジャンプとして実施することが可能である。追加の考え
られる信号処理は、バッテリのB極に対し抵抗で終端することによってサマリー
線(summary wire)として機能することが可能な共通の信号線に、測定信号を定常
電流信号として配置することから構成可能であり、この場合測定値は電流強度に
よって表される。
々の測定装置のANDまたはOR評価を必要とすることなく、特定のパラメータ
の最小値および最大値を決定するために特に適切である。例えば、測定信号がパ
ルス幅変調測定信号として符号化されるならば、最大値は、測定装置M1,..
.,Mnのパルス幅変調信号によって供給される共通の信号線上の結合(combined
)信号のパルス幅によって表される。測定装置M1,...,Mnは、この種類の
システムのランタイムエラーなしに同時にトリガすることが可能である。直流分
離のために使用される静電容量は、おそらくトラック導体(track conductor)に
よって実現し得る。さらに、共通の信号接続部を有するこのシステム型式は、シ
リアル信号接続部を有する図1のシステム型式について挙げたような同一の特性
と利点を有する。
定のバッテリセル内の望ましくない状態を認識し、また適切な対抗措置を開始す
るために、次に適切な方法で評価することが可能である。1つのそのような処置
は蓄電状態の電力浪費型(dissipative)均一化であり、これは、電気抵抗を用い
て過度の充電を有するセルから十分に放電することによって、個々のバッテリセ
ルの間の充電の過度の差を回避し得ることを意味する。上記の目的のために、各
測定装置M1,...,Mnは、バッテリセルと並列に取り付け可能なバッテリ放
電のための適切な抵抗Rと、対応する放電制御スイッチ2とを含む。抵抗値は、
すべてのバッテリセルB1,...,Bnの自己放電特性の差と、最大充電差が均
一化される時間の長さとによって主に決定される。抵抗値の下限は、その場所で
許容される最大加熱によって与え得る。充電処理量が大きい使用時に、小容量の
バッテリの電力浪費型放電による損失は、通常の他の損失に較べ取るに足らず、
かくして許容し得る。
うに、以前に確認された最小電圧値Uminに関する情報は、図1の場合、すべて
の測定装置M1,...,Mnで利用可能であるようにされ、これは、情報が最後
の測定装置Mnから連続して他の測定装置に、また第1の測定装置M1まで送られ
ることを意味する。各測定装置M1,...,Mnは、次に最小電圧値Uminと、
バッテリセルB1,...,Bnのそれ自体の測定値とを比較し、またバッテリセ
ルの電圧値が所定値よりも多く最小電圧値Uminを超えるときは常に、電力浪費
型放電プロセスを作動させる。有利な実施形態は、トリガパルスまたはトリガ信
号接続部TRHとTRRを利用するが、これらは、いずれにしろ最小電圧値Umin
のシリアル伝送のために必要である。バッテリセルの間の蓄電状態の偏差に関す
る所定の許容公差値は、最初から最小電圧値に加えることが可能であり、この結
果、各測定装置M1,...,Mnは、そのセルの電力浪費型放電を実施すべきか
どうか決定するために、トリガワイヤTRHとTRRを介して伝送される最小電圧
Uminを基準にしてそれ自体の測定値を評価するだけでよい。
両内にあるような固定または移動可能である燃料電池システムの燃料電池スタッ
ク用のような、他の従来の蓄電装置またはエネルギ発生器にも有用であることが
理解されるであろう。
る多数セルのバッテリのブロック図である。
電圧測定信号の概略図である。
形態に関する。
Claims (10)
- 【請求項1】 直列に接続された複数の蓄電コンポーネント(B1,...
,Bn)から成る蓄電システム(B)用の、結合された蓄電コンポーネントの蓄
電状態について少なくとも1つのパラメータを測定する測定装置(M1,...
,Mn)を有する、電子監視システムにおいて、 シリアル信号接続部SVに接続された複数の測定装置(M1,...,Mn)を
有し、順次接続された各測定装置が、先行する測定装置によって生成された測定
データを受信し、関連する蓄電コンポーネントに関する対応する測定値と、所定
の評価基準とを比較することによって、測定装置自体の測定データを生成して伝
送することを特徴とする電子監視システム。 - 【請求項2】 直列に接続された複数の蓄電コンポーネント(B1,...
,Bn)から成る蓄電システム(B)用の、関連する蓄電コンポーネントの蓄電
状態について少なくとも1つのパラメータを測定する測定装置(M1,...,
Mn)を有する、電子監視システムにおいて、 共通の信号接続部(SV’)に対して並列に接続された測定装置(M1,..
.,Mn)であって、極値の抽出に関して測定値から符号化された形態で、測定
値が前記共通の信号接続部に並列に伝送されるように設計された前記測定装置を
有することを特徴とする電子監視システム。 - 【請求項3】 前記測定装置(M1,...,Mn)が、静電容量(C)また
はインダクタンスを介して前記共通の信号接続部(SV’)に接続されることを
さらに特徴とする、請求項2に記載の電子監視システム。 - 【請求項4】 動作モード制御信号を用いて作動状態と非作動状態との間で
前記測定装置(M1,...,Mn)を切り換えるために設計された手段を有する
ことをさらに特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子監視システ
ム。 - 【請求項5】 評価モード制御信号を用いて種々の評価モードの間で前記測
定装置(M1,...,Mn)を切り換えるために設計された手段を有することを
さらに特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子監視システム。 - 【請求項6】 完全能動状態と、信号が単に継続伝送される受動動作状態と
の間で前記測定装置(M1,...,Mn)を選択的に切り換えるために設計され
た手段を有することをさらに特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の
電子監視システム。 - 【請求項7】 測定値をパルス幅変調信号で符号化するための装備を備えた
測定装置(M1,...,Mn)を有することをさらに特徴とする、請求項1〜6
のいずれか1項に記載の電子監視システム。 - 【請求項8】 測定値を、測定値のレベルの関数であるパルス遅延を有する
パルス信号で符号化するための装備を備えた測定装置(M1,...,Mn)を有
することをさらに特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子監視シ
ステム。 - 【請求項9】 測定値を、測定値のレベルの関数である電流強度を有する定
常電流信号で符号化するための装備を備えた測定装置(M1,...,Mn)を有
することをさらに特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の電子監視
システム。 - 【請求項10】 関連する蓄電コンポーネントに対して制御された抵抗の放
電路を接続するために、各測定装置(M1,...,Mn)に電気抵抗ならびに放
電するための手段を有することをさらに特徴とする、請求項1から9のいずれか
1項に記載の電子監視システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19921675.4 | 1999-05-11 | ||
DE19921675A DE19921675A1 (de) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | Methode zur Erfassung von Kenn- und Meßgrößen von Batteriesätzen und dergleichen |
PCT/EP2000/004273 WO2000068700A2 (de) | 1999-05-11 | 2000-05-11 | Elektronische überwachungseinrichtung für mehrteiligen elektrischen energiespeicher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002544645A true JP2002544645A (ja) | 2002-12-24 |
JP4602565B2 JP4602565B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=7907696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000616433A Expired - Fee Related JP4602565B2 (ja) | 1999-05-11 | 2000-05-11 | 多数のコンポーネントを有する蓄電システム用の電子監視ユニット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6621247B1 (ja) |
EP (2) | EP1127280B1 (ja) |
JP (1) | JP4602565B2 (ja) |
DE (3) | DE19921675A1 (ja) |
WO (1) | WO2000068700A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006296036A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 電池モジュール用通信システム |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3895960B2 (ja) | 2001-10-03 | 2007-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池スタック |
JP4506075B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2010-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池の診断装置 |
DE10260373A1 (de) * | 2002-12-13 | 2004-06-24 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Funktionszustandsprüfung eines elektrischen Energie-Systems sowie ein zugehöriges elektrisches Energie-System |
DE10260894A1 (de) * | 2002-12-17 | 2004-07-22 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren und Schaltungsanordnung zur Vermessung von elektrochemischen Zellen in einer Serienverschaltung |
DE10260177B4 (de) * | 2002-12-20 | 2009-01-22 | Daimler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Datenerfassung |
DE10260176B4 (de) | 2002-12-20 | 2006-05-18 | Daimlerchrysler Ag | Vorrichtung zur Datenerfassung |
FR2862558B1 (fr) | 2003-11-20 | 2006-04-28 | Pellenc Sa | Outil portatif electrique autonome de puissance |
CN1953886B (zh) * | 2004-06-30 | 2011-05-18 | 福特汽车公司 | 车辆的信息显示器及其显示信息的方法 |
DE102004062186A1 (de) * | 2004-12-23 | 2006-07-13 | Temic Automotive Electric Motors Gmbh | Ladungsumverteilungsschaltung |
DE102005028831A1 (de) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Aesculap Ag & Co. Kg | Verfahren und chirurgisches Navigationssystem zur Herstellung einer Aufnahmevertiefung für eine Hüftgelenkpfanne |
FR2890175B1 (fr) * | 2005-08-30 | 2008-03-14 | Johnson Controls Tech Co | Procede et dispositif de mesure de tensions differentielles aux bornes des elements d'une batterie avec transformation en signal periodique |
ATE528655T1 (de) | 2006-01-26 | 2011-10-15 | Johnson Controls Tech Co | Einrichtung zum überwachen der zellenspannung |
JP2008090354A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hitachi Ltd | 電源障害監視方法及びその装置 |
FR2908323B1 (fr) * | 2006-11-09 | 2009-01-16 | Parrot Sa | Procede de definition d'un referentiel commun pour un systeme de jeux video |
FR2908322B1 (fr) * | 2006-11-09 | 2009-03-06 | Parrot Sa | Procede de definition de zone de jeux pour un systeme de jeux video |
FR2908324B1 (fr) * | 2006-11-09 | 2009-01-16 | Parrot Sa | Procede d'ajustement d'affichage pour un systeme de jeux video |
DE102007049671A1 (de) * | 2007-10-17 | 2009-04-30 | Aesculap Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Frontalebene des Beckenknochens |
DE102007049668B3 (de) * | 2007-10-17 | 2009-04-16 | Aesculap Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Winkellage einer Hüftgelenkpfanne in einem Beckenknochen |
DE102008041518A1 (de) | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Robert Bosch Gmbh | Akkumulatorüberwachungssystem |
US8386104B2 (en) * | 2009-06-01 | 2013-02-26 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for displaying power flow in a hybrid vehicle |
EP2385604A1 (de) | 2010-05-07 | 2011-11-09 | Brusa Elektronik AG | Verfahren und Zellüberwachungseinheit zur Überwachung eines Akkumulators, zentrale Überwachungseinheit und Akkumulator |
DE102011004980A1 (de) * | 2011-03-02 | 2012-09-06 | Sb Limotive Co., Ltd. | Batteriemodul und Batterie mit redundanter Zellspannungserfassung |
JP5801176B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2015-10-28 | 株式会社東芝 | 蓄電装置及びその保守方法 |
US20150039752A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | Edward Hague | Advanced BACNet router |
CN105094267A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-11-25 | 英业达科技有限公司 | 供电装置 |
US10847835B2 (en) * | 2017-12-13 | 2020-11-24 | William Jeffrey Schlanger | Battery management system for battery banks with a small number of cells |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08140204A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池の監視装置 |
JPH08162171A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池の監視装置 |
JPH08265903A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-10-11 | Mc Micro Compact Car Ag | 電子式バッテリ監視装置 |
JPH1032936A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Tokyo R & D:Kk | 電源装置の制御システムおよび制御方法 |
JP2000173674A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Nippon Soken Inc | 組電池の監視装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5099211A (en) * | 1990-03-26 | 1992-03-24 | Nowak Dieter K | Battery voltage measurement system |
FR2713781B1 (fr) * | 1993-12-09 | 1996-01-19 | Accumulateurs Fixes | Circuit de mesure pour ensemble modulaire de cellules électriquement montées en série, notamment pour batterie d'accumulateur électrique. |
US5760587A (en) * | 1995-06-28 | 1998-06-02 | Ford Global Technologies, Inc. | Battery measurement method |
EP0966772A2 (en) * | 1997-01-21 | 1999-12-29 | Metrixx Limited | Signalling system |
US6133709A (en) * | 1997-01-21 | 2000-10-17 | Metrixx Limited | Signalling system |
-
1999
- 1999-05-11 DE DE19921675A patent/DE19921675A1/de not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-05-11 US US09/743,508 patent/US6621247B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-11 JP JP2000616433A patent/JP4602565B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-11 WO PCT/EP2000/004273 patent/WO2000068700A2/de active IP Right Grant
- 2000-05-11 EP EP00931193A patent/EP1127280B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-11 DE DE50014716T patent/DE50014716D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-11 EP EP05016523A patent/EP1596213B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-11 DE DE50012228T patent/DE50012228D1/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08140204A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池の監視装置 |
JPH08162171A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 組電池の監視装置 |
JPH08265903A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-10-11 | Mc Micro Compact Car Ag | 電子式バッテリ監視装置 |
JPH1032936A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Tokyo R & D:Kk | 電源装置の制御システムおよび制御方法 |
JP2000173674A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Nippon Soken Inc | 組電池の監視装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006296036A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 電池モジュール用通信システム |
JP4584758B2 (ja) * | 2005-04-07 | 2010-11-24 | 新神戸電機株式会社 | 電池モジュール用制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1127280A2 (de) | 2001-08-29 |
EP1596213A1 (de) | 2005-11-16 |
DE50014716D1 (de) | 2007-11-22 |
EP1127280B1 (de) | 2006-02-15 |
JP4602565B2 (ja) | 2010-12-22 |
DE19921675A1 (de) | 2000-11-16 |
DE50012228D1 (de) | 2006-04-20 |
WO2000068700A3 (de) | 2001-04-19 |
US6621247B1 (en) | 2003-09-16 |
WO2000068700A2 (de) | 2000-11-16 |
EP1596213B1 (de) | 2007-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4602565B2 (ja) | 多数のコンポーネントを有する蓄電システム用の電子監視ユニット | |
US7564217B2 (en) | Battery pack manager and method of detecting a line cut | |
US7400113B2 (en) | Battery management unit, system and method | |
US8193763B2 (en) | Battery apparatus, battery control apparatus, and motor drive unit | |
US5670861A (en) | Battery energy monitoring circuits | |
JP5546370B2 (ja) | 蓄電器制御回路及び蓄電装置 | |
EP1568114B1 (en) | Cell balancing system for equalizing state of charge among series-connected electrical energy storage units | |
CN100588024C (zh) | 电池管理系统及其驱动方法 | |
US9035611B2 (en) | Battery system for vehicle | |
US8446123B2 (en) | State monitoring unit for monitoring a state of an assembled battery | |
Stuart et al. | A modular battery management system for HEVs | |
US7564218B2 (en) | Battery monitoring device for hybrid vehicle | |
AU2017212040A1 (en) | Automatic addressing of battery nodes in a battery system | |
US10581121B2 (en) | Balance correction control apparatus, balance correction system and electric storage system | |
CN107889526B (zh) | 电池系统监视装置 | |
JP2000270492A (ja) | 組み電池の充電状態検出装置および該装置を用いた車両制御装置 | |
AU738680B2 (en) | Signalling system | |
CN114325453A (zh) | 一种电池包故障检测电路、方法、系统及设备 | |
JP2003070178A (ja) | 充電状態調整装置及び充電状態検出装置 | |
US11135939B2 (en) | System and method for hybrid-electric vehicle battery capacity estimation | |
JP2002008734A (ja) | 電池電圧検出方法及び電池電圧検出装置 | |
GB2321315A (en) | Estimating total working capacity of a battery | |
CN107284285A (zh) | 具有互联通信的电动车电控系统及其充放电控制方法 | |
KR20240066956A (ko) | 배터리 시스템 및 이를 이용한 병렬 팩 제어 방법 | |
CN117879076A (zh) | 蓄电系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100521 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100528 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |