JP2002542703A - シングルエンド信号から差信号への変換装置および変換方法 - Google Patents

シングルエンド信号から差信号への変換装置および変換方法

Info

Publication number
JP2002542703A
JP2002542703A JP2000613071A JP2000613071A JP2002542703A JP 2002542703 A JP2002542703 A JP 2002542703A JP 2000613071 A JP2000613071 A JP 2000613071A JP 2000613071 A JP2000613071 A JP 2000613071A JP 2002542703 A JP2002542703 A JP 2002542703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
transistor
voltage
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000613071A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ フランク スティーヴン
トゥースキー ザビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies North America Corp
Original Assignee
Infineon Technologies North America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies North America Corp filed Critical Infineon Technologies North America Corp
Publication of JP2002542703A publication Critical patent/JP2002542703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
    • H03F3/343DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/345DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/26Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/265Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/372Noise reduction and elimination in amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、シングルエンド信号を差信号へ変換する変換回路(200)に関する。本発明によれば、変換回路(200)内ではいずれのトランジスタ(214、208、206)も直接にグラウンド(210)には接続されないことが保証されるのでクロストークが回避される。トランジスタ(214、208、206)が直接にグラウンド(210)へ接続されないことによりグラウンド電流が発生せず、グラウンド電流に起因するクロストークが消去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 本発明はプリアンプ回路に使用される変換回路に関する。特に、本発明はシン
グルエンド信号から差信号への変換装置および変換方法に関する。
【0002】 発明の背景 プリアンプ回路は典型的にはディスクドライブに組み込まれた低ノイズ増幅器
であり、ディスクドライブで使用される信号の増幅のために用いられる。プリア
ンプの低ノイズ要求に対しては、シングルエンド信号を差信号へ変換してクロス
トークを低減ないし消去することが試みられている。シングルエンド信号は典型
的には1つの電圧または電流によって定義される信号である。差信号は典型的に
は2つの電流の差によって定義される信号である。クロストークとはシステムの
コンポーネント間での望ましくない信号伝送である。
【0003】 電流供給部のノイズは典型的にはシングルエンド信号でも認識される。なぜな
ら電流供給部は補償が行われない場合シングルエンド信号に影響するからである
。ただし供給部におけるノイズは典型的には差信号によって形成された信号では
認識されない。これはこのノイズが2つの差信号へ反映され、2つの信号の差が
保持されるためである。したがってシングルエンド信号を差信号へ変換すれば、
典型的にはクロストークが低減される。
【0004】 プリアンプ回路では典型的にはシングルエンド信号に対する増幅(しばしば利
得と称される)はシングルエンド信号から差信号への変換よりも前に行われる。
シングルエンド信号の利得は電流供給部に影響を与え、また逆に電流供給部は供
給源を介してシングルエンド信号に影響を与え、クロストークを発生する。した
がってクロストークは典型的にはシングルエンド信号を制限し、シングルエンド
信号を差動変換器へ供給する。クロストークのためにプリアンプでの電流増幅は
典型的には高周波数では遮断される。これは回路に対するインピーダンスがきわ
めて高くなり、高周波数信号を搬送できなくなってしまうからである。
【0005】 付加的にグラウンドへ流れる電流によるクロストークが存在し、一般にグラウ
ンド電流と称される。電流がグラウンドへ流れると、グラウンドはフローティン
グ状態となる。信号はグラウンドに対して測定されるので、グラウンドのフロー
ティングは信号のフローティングを生じさせ、クロストークを発生させる。
【0006】 したがってシングルエンド信号を差信号へ変換してクロストークを回避する手
段が所望される。またシングルエンド信号から差信号への変換器により信号を高
周波数で処理できるようにすることも所望される。本発明はこれらの要求を解決
するものである。
【0007】 発明の概要 本発明はシングルエンド信号から差信号への変換回路に関する。本発明の第1
の実施形態によれば、変換回路内のいずれのトランジスタも直接にはグラウンド
へ接続されないことが保証されることによりクロストークが回避される。トラン
ジスタが直接にグラウンドへ接続されないことによりグラウンド電流は回避され
、グラウンド電流に関連するクロストークは消去される。
【0008】 さらに本発明の1つの実施形態によれば、変換回路は信号を1よりも大きい利
得で増幅する。したがって典型的には変換回路への信号入力に先行して行われて
いた増幅は変換回路内で行われる。変換回路の前方で行われる増幅を変換回路内
で行われるようにシフトすることにより、電流源とシングルエンド形の入力信号
との間のクロストークは回避される。
【0009】 本発明ではシングルエンド信号を差信号へ変換する変換装置が提供される。装
置は電流を電圧へ変換する第1のデバイスと、第1のデバイスに結合された第2
のデバイスと、第1のデバイスおよび第2のデバイスに結合された第3のデバイ
スとを有しており、第1のデバイス、第2のデバイスおよび第3のデバイスのい
ずれも直接にグラウンドには接続されておらず、電流は2以上の利得で増幅され
る。
【0010】 また本発明ではシングルエンド信号を差信号へ変換する変換方法が提供される
。電流を電圧へ変換し、差電圧を差形成手段の組へ入力し、電流を2以上の利得
で増幅し、その際にグラウンド電流をほとんど生じさせない。
【0011】 図面の簡単な説明 図1にはシングルエンド信号から差信号への変換を行う従来の変換回路の概略
図が示されている。図2には本発明の第1の実施例による変換回路の概略図が示
されている。図3には本発明の第2の実施例による変換回路の概略図が示されて
いる。図4にはシングルエンド信号から差信号への変換を行う本発明の方法のフ
ローチャートが示されている。
【0012】 有利な実施例の詳細な説明 当業者が本発明を構成し実施することができるように、特許明細書およびその
要件のコンテクストにおいて以下に説明する。有利な実施例に対する種々の修正
は当業者にとっては直ちに理解可能であり、その基本概念は他の実施例にも適用
することができる。したがって本発明はここで示されている実施例のみに限定さ
れるものではなく、最も広い範囲の概念および特徴に一致する。
【0013】 図1には従来のシングルエンド信号を差信号へ変換する変換回路の例を表す概
略図が示されている。変換回路100は電流供給部102、電圧計104、グラ
ウンド110、およびトランジスタ106、108を有している。トランジスタ
106、108のタイプの例はエンハンストn型金属酸化物半導体NMOSであ
る。エンハンストNMOSトランジスタは典型的には正の閾値電圧を有する。
【0014】 増幅されたシングルエンド電流は変換回路100へ入力される。入力電流I はトランジスタ106によって発生されたインピーダンスに相当する。このイ
ンピーダンスIINは電圧へ変換される。トランジスタ108はこの電圧を正の
電圧として有し、トランジスタ106はこの電圧を負の電圧として受け取る。定
義によれば、トランジスタ106を通る電流の増幅は利得1を有し、トランジス
タ108の電流利得はトランジスタ106の利得に等しい。したがってトランジ
スタ108の電流利得も1である。差信号IOUTP112aおよびIOUTN 112bは同じ大きさである。したがって差形成回路100は電流利得2を有す
る。
【0015】 シングルエンド信号は典型的には差形成回路100へ入力される前に増幅され
るので、シングルエンド信号の利得が電流供給部へ作用してクロストークが発生
することがある。電流供給部での効果は逆にシングルエンド信号にも作用する。
このクロストークは変換回路の電流利得を高周波数、例えば約160MHzで遮
断する。
【0016】 従来の変換回路100ではトランジスタ108からグラウンド110へ流れる
グラウンド電流に起因してクロストークが発生することがある。信号がグラウン
ド110へ送出されると、グラウンド110はフローティング状態となる。全て
の信号がグラウンド110に対して測定されるので、全信号がフローティング状
態となりクロストークが発生する。
【0017】 このようなクロストークを回避するために、シングルエンド信号を差信号へ変
換する変換回路が所望される。またシングルエンド信号から差信号への変換器に
より信号を高周波数で処理できるようにすることも所望される。本発明はこれら
の要求を満足する。
【0018】 図2には本発明の第1の実施例によるシングルエンド信号を差信号へ変換する
変換回路の概略図が示されている。図2にはシングルエンド信号を差信号へ変換
する変換回路200の実施例が示されており、これは3つのトランジスタ214
、208、206、電圧源204、電流供給部202、およびグラウンド210
を有している。使用されるトランジスタ214、208、206のタイプの例は
NMOSトランジスタである。トランジスタ208、206の第1の機能は差形
成手段の組として動作することである。電圧はトランジスタ208、206へ入
力され、この電圧は電流へ変換されて差電流の出力として得られる。
【0019】 電流IINは変換回路200へ入力される。電流IINは例えば約0.5mA
であり、約10μAまたはIINの約1%の信号を有している。トランジスタ2
14はIINを電圧へ変換する。トランジスタ214によって変換された電圧の
例は入力側で約10mVである。トランジスタ214での電圧降下により共通の
トランジスタソース216a、216b、216cでの電圧は1/2Vとなり、
ここでVは入力電圧である。例えば共通のトランジスタソース216a、216
b、216cでの電圧1/2Vは5mVである。トランジスタ214を通って流
れる電流はトランジスタ208の電流に加えられ、トランジスタ206のソース
216cを介してIOUTP212bで流出する。例えばIOUTPは約2mA
の直流電流DCであり、約40μAの信号電流を有する。
【0020】 電流IOUTNを形成するために、IINはトランジスタ214を通って流れ
、トランジスタ208での電流へ加えられ、回路からIOUTN212aとして
出力される。IOUTN、IOUTPは相互に相補的であり、したがって例えば
OUTNは約2mAの直流電流であり、40μAの信号電流を有する。例えば
電流源202の電流は約5mAである。変換回路200ではいずれのデバイスも
直接にはグラウンドへ接続されていないのでグラウンド210へは電流は流れな
いことを指摘しておく。したがってグラウンド電流からのクロストークは発生し
ない。
【0021】 この変換回路200の更なる利点は大きな電流利得が達成されることである。
例えばトランジスタ208のドレイン218bとトランジスタ214のドレイン
218aとの比を4:1に設定し、トランジスタ206のドレイン218cとト
ランジスタ214のドレイン218aとの比を4:1に設定すると電流利得8が
達成される。ドレイン218b、218cをドレイン218aの4倍に設定する
と、電流利得はトランジスタ208とトランジスタ206とで4ずつ得られ、差
信号の全利得は8となる。
【0022】 したがってシングルエンド信号を変換回路200への入力前に増幅する必要は
ない。シングルエンド信号は増幅信号ではないので、変換回路200の前方では
利得は存在せず、電流源によるクロストークは発生しない。したがって変換回路
200は信号を高周波数、例えば200MHzまでの高周波数で処理することが
できる。
【0023】 図3にはシングルエンド信号を差信号へ変換する変換回路200の第2の実施
例の概略図が示されている。この回路はこの実施例ではより大きな変換回路内へ
組み込まれている。例えば2Vの入力電圧が変換回路300へ入力される。トラ
ンジスタ302は電圧を電流へ変換する。トランジスタ304は交流電流ACを
供給しトランジスタ303は直流電流成分(DC成分)を平衡化する。トランジ
スタ302の電流出力は例えば約1000μAの直流電流および10μAの交流
電流である。
【0024】 電流はトランジスタ304を通過する。このトランジスタはトランジスタ21
4をキャパシタンスから保護する。トランジスタ304はカスコードデバイスと
して動作し、トランジスタ214がきわめて低いインピーダンスおよび低い利得
を有するようにする。カスコードデバイスは共通のゲートを有する複数のトラン
ジスタであり、電流をソースからドレインへ電圧利得とともに通過させる。カス
コードデバイスはトランジスタ(例えばトランジスタ214)のドレインでの低
利得および低キャパシタンスをもたらし、トランジスタのドレインを出力電圧か
ら保護する。カスコードデバイスの動作の詳細は当業者には周知である。電流が
回路200へ入力されると、図2に関連して説明したイベントが発生する。
【0025】 前述のように電流IINは変換回路200へ入力される。トランジスタ214
は電流IINを電圧へ変換する。トランジスタ214で電圧降下が発生するため
、共通のトランジスタソース216a、216b、216cでの電圧が1/2V
となる。ここでVは入力電圧である。電流はトランジスタ214を通って流れ、
トランジスタ208の電流へ加えられ、トランジスタ206のソース216cを
介してIOUTP212bで流出する。電流IOUTNを形成するために、電流
INはトランジスタ214を通って流れ、トランジスタ208での電流へ加え
られ、回路からIOUTN212aとして出力される。
【0026】 トランジスタ306は回路200に結合され、トランジスタ214を平衡化す
る。トランジスタ206での電流利得はトランジスタ214の負の電流利得であ
る。例えばトランジスタ214が電流利得1を有する場合、トランジスタ306
は電流利得−1を有する。回路が平衡化されていれば、トランジスタ208、2
06での電流は等しく、入力電流は電流源202としての同じレベルの電流で動
作する。
【0027】 トランジスタ308〜312は回路200に結合され、出力電圧をトランジス
タ208、206、214に対するキャパシタンスからそれぞれ保護する。これ
はトランジスタ308〜312がトランジスタ208、206、214がきわめ
て低いインピーダンスおよび低い利得を有するようにするカスコードデバイスと
して動作することにより達成される。さらにトランジスタ308〜312は多重
化スイッチとして使用され、トライステートの出力をオフ状態とする。このよう
なトライステートデバイスとしてのカスコードデバイスの使用法は当業者には周
知である。
【0028】 図4には本発明のシングルエンド信号から差信号への変換方法のフローチャー
トが示されている。初期電流は電圧へ変換される(ステップ400)。この電圧
は差電圧を形成するために使用され、差電圧は差形成手段の組へ入力され、差電
流を形成する(ステップ402)。初期電流は2以上の利得で増幅され、その際
にグラウンド電流はほとんど生じない(ステップ404)。
【0029】 本発明を有利な実施例に則して説明したが、当業者にとってはこれらの実施例
に本発明の範囲内で修正を加えることができることは明らかである。したがって
当業者にとっては請求項の内容から離れないかぎりにおいて種々の修正が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シングルエンド信号から差信号への変換を行う従来の変換回路の概略図である
【図2】 本発明の第1の実施例による変換回路の概略図である。
【図3】 本発明の第2の実施例による変換回路の概略図である。
【図4】 本発明の方法のフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーヴン ジェイ フランク アメリカ合衆国 カリフォルニア フェル トン クーパー ストリート 6633 (72)発明者 ザビー トゥースキー アメリカ合衆国 カリフォルニア サンタ クルーズ ニコルス ドライヴ 50 Fターム(参考) 5J066 AA01 AA12 CA52 FA20 HA10 KA59 MA17 TA07 5J092 AA01 AA12 CA52 FA20 HA10 KA59 MA17 TA07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電流を電圧へ変換する第1のデバイス(214)と、 第1のデバイス(214)に結合された第2のデバイス(208)と、 第1のデバイス(214)および第2のデバイス(208)に結合された第3
    のデバイス(206)とを有しており、 第1のデバイス、第2のデバイスおよび第3のデバイス(206、214、2
    08)のいずれも直接にグラウンド(210)には接続されておらず、電流は2
    以上の利得で増幅される、 ことを特徴とするシングルエンド信号から差信号への変換装置。
  2. 【請求項2】 第1のデバイス、第2のデバイスおよび第3のデバイス(2
    06、214、208)は共通の電源(202)を共有している、請求項1記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 第2のデバイスおよび第3のデバイス(206、208)は
    差形成手段の組である、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 第5のデバイス(308)は第2のデバイス(208)に結
    合されており、第5のデバイス(308)はカスコードデバイスとして機能する
    、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 第5のデバイス(308)は多重化スイッチとして機能する
    、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 電流を電圧へ変換し(400)、 差電圧を差形成手段の組へ入力し(402)、 電流を2以上の利得で増幅し、グラウンド電流をほとんど生じさせない(40
    4)、 ことを特徴とするシングルエンド信号から差信号への変換方法。
  7. 【請求項7】 さらに共通の電源を設ける(202)、請求項6記載の方法
JP2000613071A 1999-04-21 2000-04-18 シングルエンド信号から差信号への変換装置および変換方法 Pending JP2002542703A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/296,142 1999-04-21
US09/296,142 US6285259B1 (en) 1999-04-21 1999-04-21 System and method for converting from single-ended to differential signals
PCT/US2000/010421 WO2000064046A1 (en) 1999-04-21 2000-04-18 System and method for converting from single-ended to differential signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542703A true JP2002542703A (ja) 2002-12-10

Family

ID=23140791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000613071A Pending JP2002542703A (ja) 1999-04-21 2000-04-18 シングルエンド信号から差信号への変換装置および変換方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6285259B1 (ja)
EP (1) EP1171950B1 (ja)
JP (1) JP2002542703A (ja)
KR (1) KR100737593B1 (ja)
CN (1) CN1174547C (ja)
DE (1) DE60030105T2 (ja)
GB (1) GB2349529A (ja)
WO (1) WO2000064046A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053777A (ko) * 2000-03-31 2002-07-05 롤페스 요하네스 게라투스 알베르투스 증폭단의 차동출력부에 소정의 공통모드 전압을 인가하는전자회로
US6404281B1 (en) * 2000-11-14 2002-06-11 Sirenza Microdevices, Inc. Wide dynamic range transimpedance amplifier
US6573802B2 (en) * 2000-11-30 2003-06-03 Intersil Americas Inc. Single-ended to differential and differential to single-ended conversion using a common mode shunt
US6566961B2 (en) * 2001-03-30 2003-05-20 Institute Of Microelectronics Wide-band single-ended to differential converter in CMOS technology
US6639473B1 (en) 2002-04-16 2003-10-28 Sirenza Microdevices, Inc. Method and/or apparatus for controlling a common-base amplifier
US8788996B2 (en) 2003-09-15 2014-07-22 Nvidia Corporation System and method for configuring semiconductor functional circuits
US8775997B2 (en) 2003-09-15 2014-07-08 Nvidia Corporation System and method for testing and configuring semiconductor functional circuits
US8732644B1 (en) 2003-09-15 2014-05-20 Nvidia Corporation Micro electro mechanical switch system and method for testing and configuring semiconductor functional circuits
US8711161B1 (en) 2003-12-18 2014-04-29 Nvidia Corporation Functional component compensation reconfiguration system and method
US7099646B1 (en) 2004-01-27 2006-08-29 Marvell International Ltd. Signal mixer having a single-ended input and a differential output
US8723231B1 (en) 2004-09-15 2014-05-13 Nvidia Corporation Semiconductor die micro electro-mechanical switch management system and method
US8711156B1 (en) 2004-09-30 2014-04-29 Nvidia Corporation Method and system for remapping processing elements in a pipeline of a graphics processing unit
WO2006117599A2 (en) * 2004-11-26 2006-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Single - ended to differential transformer circuit
CN1855750B (zh) * 2005-04-20 2010-09-01 周宗善 抗干扰单端信号传输方法及其装置
US8021193B1 (en) 2005-04-25 2011-09-20 Nvidia Corporation Controlled impedance display adapter
US7793029B1 (en) 2005-05-17 2010-09-07 Nvidia Corporation Translation device apparatus for configuring printed circuit board connectors
US8412872B1 (en) 2005-12-12 2013-04-02 Nvidia Corporation Configurable GPU and method for graphics processing using a configurable GPU
US8417838B2 (en) * 2005-12-12 2013-04-09 Nvidia Corporation System and method for configurable digital communication
KR100833186B1 (ko) * 2006-10-18 2008-05-28 삼성전자주식회사 증폭 회로, 및 증폭 회로의 바이어스 전압 발생 방법
US8724483B2 (en) 2007-10-22 2014-05-13 Nvidia Corporation Loopback configuration for bi-directional interfaces
US8687639B2 (en) * 2009-06-04 2014-04-01 Nvidia Corporation Method and system for ordering posted packets and non-posted packets transfer
US9176909B2 (en) 2009-12-11 2015-11-03 Nvidia Corporation Aggregating unoccupied PCI-e links to provide greater bandwidth
US9331869B2 (en) * 2010-03-04 2016-05-03 Nvidia Corporation Input/output request packet handling techniques by a device specific kernel mode driver
US9330031B2 (en) 2011-12-09 2016-05-03 Nvidia Corporation System and method for calibration of serial links using a serial-to-parallel loopback
CN103063957A (zh) * 2012-12-28 2013-04-24 成都泰格微电子研究所有限责任公司 表面贴装微波器件自动测试系统
CN104422867B (zh) * 2013-09-03 2017-06-06 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种芯片器件及其测试方法
US9841455B2 (en) * 2015-05-20 2017-12-12 Xilinx, Inc. Transmitter configured for test signal injection to test AC-coupled interconnect

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1528201A (en) * 1975-02-24 1978-10-11 Rca Corp Differential amplifier
US3743764A (en) * 1972-05-18 1973-07-03 Rca Corp Electronic phase shifting apparatus
JPS6133709Y2 (ja) * 1977-11-24 1986-10-02
CA1134463A (en) 1978-10-13 1982-10-26 Kyoichi Murakami Circuit for converting single-ended input signals to a pair of differential output signals
JPS5643808A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Sony Corp Signal converting circuit
US4945263A (en) 1989-08-23 1990-07-31 National Semiconductor Corporation TTL to ECL/CML translator circuit with differential output
IT1239899B (it) * 1990-03-22 1993-11-23 Sgs Thomson Microelectronics Amplificatore a basso rumore e alta impedenza d'ingresso, particolarmente per microfoni
US5068621A (en) 1990-08-13 1991-11-26 Triquint Semiconductor, Inc. Compensation method and apparatus for enhancing single-ended to differential conversion
US5132559A (en) 1991-05-03 1992-07-21 Motorola, Inc. Circuit for trimming input offset voltage utilizing variable resistors
US5220286A (en) 1991-06-28 1993-06-15 International Business Machines Corporation Single ended to fully differential converters
JPH0721059B2 (ja) * 1991-11-13 1995-03-08 工業技術院長 ポリシロキサン系ケイ素化合物、その製造方法、およびそれを用いた感光性材料
GB2295289B (en) 1992-10-28 1996-07-17 Plessey Semiconductors Ltd Wideband constant impedance amplifiers
FR2712127B1 (fr) 1993-11-02 1995-12-01 Alcatel Radiotelephone Elément d'amplification à structure différentielle en mode de courant.
US5422529A (en) * 1993-12-10 1995-06-06 Rambus, Inc. Differential charge pump circuit with high differential and low common mode impedance
US5521552A (en) * 1995-06-06 1996-05-28 Analog Devices, Inc. Bipolar micro-power rail-to-rail amplifier
DE19725286A1 (de) * 1997-06-14 1998-12-17 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung mit einer Differenzverstärkerstufe

Also Published As

Publication number Publication date
GB0008780D0 (en) 2000-05-31
US20010017571A1 (en) 2001-08-30
KR100737593B1 (ko) 2007-07-10
US6285259B1 (en) 2001-09-04
US6429747B2 (en) 2002-08-06
US6720832B2 (en) 2004-04-13
KR20020038572A (ko) 2002-05-23
DE60030105T2 (de) 2007-03-01
US20020163387A1 (en) 2002-11-07
GB2349529A (en) 2000-11-01
CN1357171A (zh) 2002-07-03
EP1171950A1 (en) 2002-01-16
CN1174547C (zh) 2004-11-03
WO2000064046A1 (en) 2000-10-26
DE60030105D1 (de) 2006-09-28
EP1171950B1 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542703A (ja) シングルエンド信号から差信号への変換装置および変換方法
US7176760B2 (en) CMOS class AB folded cascode operational amplifier for high-speed applications
US4484148A (en) Current source frequency compensation for a CMOS amplifier
EP0037406A1 (en) CMOS OPERATIONAL AMPLIFIER WITH REDUCED POWER DISSIPATION.
US20100109779A1 (en) Hybrid class ab super follower
US7459976B2 (en) Apparatus and method for biasing cascode devices in a differential pair using the input, output, or other nodes in the circuit
US6236269B1 (en) Complementary CMOS differential amplifier circuit
US7298211B2 (en) Power amplifying apparatus
US7315210B2 (en) Differential operational amplifier
KR101615688B1 (ko) 선형성이 증가된 증폭기 회로, 및 증폭기 회로의 선형성을 증가시키는 방법
US6710660B1 (en) Class B power buffer with rail to rail output swing and small deadband
US20160294336A1 (en) Balanced differential transimpedance amplifier with single ended input and balancing method
EP0043699B1 (en) Operational amplifier
US6583670B2 (en) CMOS current amplifier
US11664774B2 (en) Operational amplifier using single-stage amplifier with slew-rate enhancement and associated method
US11929719B2 (en) Super source follower
EP1124326A1 (en) An operational amplifier with high gain and sysmmetrical output-current capabilty
US7233202B2 (en) Amplifier with increased bandwidth and method thereof
KR101596674B1 (ko) 전류차를 이용한 클래스 ab 증폭 장치
US20090160559A1 (en) Integrated circuit including impedance to provide symmetrical differential signals
JPS60194603A (ja) Cmos技術により実現された、出力段のための集積増幅器
JPH04306915A (ja) レベル変換回路
KR20020002556A (ko) 고주파에서 고속으로 동작하는 버퍼 증폭기
JP2004096423A (ja) 分布増幅器
JPS6343409A (ja) 差動増巾回路