JP2002542686A - 回転同期チャネル(sch)伝送 - Google Patents

回転同期チャネル(sch)伝送

Info

Publication number
JP2002542686A
JP2002542686A JP2000611522A JP2000611522A JP2002542686A JP 2002542686 A JP2002542686 A JP 2002542686A JP 2000611522 A JP2000611522 A JP 2000611522A JP 2000611522 A JP2000611522 A JP 2000611522A JP 2002542686 A JP2002542686 A JP 2002542686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitted
burst
idle
time slot
base stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000611522A
Other languages
English (en)
Inventor
ベノイスト・セビーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26826460&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002542686(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2002542686A publication Critical patent/JP2002542686A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一組のタイムスロットからなる共通アイドルフレームの間に送信される情報を移動局へ提供する方法であって、アイドルフレーム内のタイムスロットのサブセットから、どのトラフィック・タイムスロットに、移動局が割り当てられているかに関係なく、移動局がすべての関連する情報を受信できるように、それぞれの送信を配置することからなる方法。それぞれの送信は、複数の基地局のそれぞれから発せられ、基地局は、アイドルフレーム内でバーストの送信を交替にし又は回転させるように、動作する。送られる異なるバーストの数に応じた、一つの基地局から送信される特定のバーストは、2つの連続するアイドルフレームの間に、同一のタイムスロットで送信されることはない。現時点で好ましいが、それに限定されない本発明の実施形態では、バーストは、同期GSM通信システムにおいて、基地局から送信されるSCHバーストである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、無線電話及びシステムに関し、特に、複数の基地局からの
デジタル・ダウンリンク(フォワード)伝送で動作可能な無線電話又は移動局に
関する。
【0002】
【従来の技術】
GSM(Global System for Mobile Communications)同期ネットワークにお
いては、トラフィックチャネルのすべてのアイドルフレームは、同時に、すなわ
ち、26個の時分割多元接続(TDMA)フレーム毎に、発生する。Michel Mou
lyとMarie-Bernadette Pautetによる文献「The GSM System for Mobile Communi
cations」(1992)を参照すると、GSMシステムの全般的な説明、従来のGS
Mの26マルチフレーム・51マルチフレーム信号構造(Moulyらの文献の図4
.15及び本発明の図3参照)、並びに、アイドルフレーム及び基地局識別コー
ド(BSIC)の詳細な検討(一般に、336〜342頁参照)、及び、同期チ
ャネル(SCH)(例えば、194頁及び210頁参照)について記載されてい
る。
【0003】 共通アイドルフレーム(common idle frame)の間、移動局は、ハンドオーバ
ーのために、(SCHバーストによって運ばれる)隣接セルのBSICを読みと
る。このように、異なる基地局からのSCHバーストは、アイドルフレームの間
、順々に送られる。所定の移動局がSCHバーストで送られる情報部分を逃さな
いのが重要であり、さもないと、ハンドオーバーの信頼性がなくなってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
同期ネットワークを使用することにより、すべての移動局が、常に、同時にア
イドルフレームを受信することが可能になるが、このことは、すべての測定ウィ
ンドウ(measurement windows)が同時に起こることを意味するわけではない。
実際は、測定ウィンドウの位置は、特定の移動局に対して、どのタイムスロット
がトラフィック用に割り当てられたかに依存する。図4は、所定の移動局に割り
当てることができる8つのトラフィック・タイムスロットに対して(GSMシス
テムは、フレームあたり8つのタイムスロットを使用する)、8つの測定ウィン
ドウが存在し得ることを示している。当業者には分かるように、トラフィック用
に自己に割り当てられたタイムスロットと位置を合わせる必要から移動局に課さ
れる制約ゆえに、測定ウィンドウは、全アイドルフレームにわたって広がらない
かもしれない。
【0005】 SCHバーストは、アイドルフレームの間に、ダウンリンク(基地局から移動
局方向、又は、フォワード方向)で、送信され、その結果、従来の慣行に従って
、移動局は、そのある部分を受信しないかもしれない。例えば、タイムスロット
0が使用された場合、移動局は、常に、アイドルフレームの最後のバーストを取
り逃し、一方、タイムスロット7が使用された場合は、移動局は、常に、4つの
最初のバーストを取り逃す。
【0006】 本発明の第1の目的は、ハンドオーバーの信頼性を向上させる改良された手法
を提供することにある。 本発明の更なる目的は、上述した測定ウィンドウの問題を解消する改良された
手法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の一つの形態によると、一組のタイムスロットを含む共通アイドルフレ
ームの間に送信される情報を移動局へ提供する方法であって、移動局が、アイド
ルフレーム内のタイムスロットのサブセット(subset)から、どのトラフィック
・タイムスロットに移動局が割り当てられているかに関わらず、すべての関連す
る情報を受信可能になるように、個々の送信を配置することを備える方法が提供
される。
【0008】 好ましくは、個々の送信は、複数の基地局のそれぞれから発せられ、基地局は
、アイドルフレーム内で、情報の送信をバーストとして交替にし又は回転させる
ように、動作する。送られる異なるバーストの数に応じた、一つの基地局から送
信される特定のバーストは、2つの連続するアイドルフレームの間に、同一のタ
イムスロットで送信されることはない。本発明は、IS−136やGSMなどの
時分割多元接続(TDMA)通信システムに適用できることがわかるであろう。
特に、GSMの場合、情報は、基地局から送信されるSCHバーストから構成さ
れてもよい。
【0009】 本発明の別の形態によると、予め定められた情報がアイドルフレームのタイム
スロットに割り当てられるシステムのための送信方法であって、所定数のフレー
ム内のタイムスロットのサブセットから予め定められた情報が抽出可能なように
、各アイドルフレームにおいて、異なるそれぞれのタイムスロットに予め定めら
れた情報を割り当てことを備える送信方法が提供される。
【0010】 予め定められた情報は、好ましくは、同期チャネルバーストなどの、通話中の
基地局の周囲の隣接基地局に関する情報を備える。その結果、移動局は、効率的
なハンドオーバーを行うのに必要な情報をより迅速に得ることができる。
【0011】 本発明の更なる形態によると、予め定められた情報がアイドルフレームのタイ
ムスロットに割り当てられる同期通信システムであって、複数の基地局を含み、
所定数のフレーム内に、タイムスロットのサブセット内で、予め定められた情報
が基地局によって送信されるように、割り当てられる予め定められた情報が、前
記基地局のそれぞれによって、各アイドルフレームの異なるそれぞれのタイムス
ロットで送信される同期通信システムも提供される。
【0012】 最後に、本発明のまた更なる形態によると、予め定められた情報がアイドルフ
レームのタイムスロットに割り当てられる同期通信システムで使用される基地局
であって、予め定められた情報の一部を、各フレームにおいて、アイドルフレー
ムの異なるそれぞれのタイムスロットで送信するよう動作する送信手段を備える
基地局が提供される。 本発明の上述した特徴及び他の特徴は、添付図面とともに読むことにより、以
下の本発明の詳細な説明において、より明確になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
まず、それに限定される訳ではないが、セルラー無線電話やパーソナル通信機
(personal communicator)などの、本発明を実施するのに適した無線ユーザ端
末又は移動局10を示した図1及び図2を参照する。移動局10は、第1のベー
スサイト(base site)又は基地局30A(ここでは、無線基地局(BTS)と
も呼ばれる)並びに第2及び通常はそれ以上の基地局30Bに対して信号を送受
信するアンテナ12を備える。基地局30A及び30Bは、移動交換局(MSC
)34を含む基地局/移動交換局/インターワーキングファンクション(BMI
)32を備えたセルラーネットワークの一部になり得る。MSC34は、地上通
信線トランク(landline trunks)への接続を提供する。
【0014】 移動局10は、典型的には、変調器(MOD)14A、送信機14、受信機1
6、復調器(DEMOD)16A、及び、送信機14へ信号を供給し、受信機1
6から信号を受け取るコントローラ18を備える。これらの信号には、適用可能
なセルラーシステムのエアインタフェース規格に従った信号情報(signaling in
formation)が含まれ、また、ユーザ音声及び/又はユーザ生成データも含まれ
る。本発明では、エアインタフェース規格は、以下で詳述されるタイプのTDM
Aシステムであることを仮定するが、本発明の教示は、この特定のTDMA構成
だけに限定することを意図してはおらず、また、本発明の教示は、GSM互換の
移動局及びネットワークのみでの使用に限定されない。
【0015】 コントローラ18は、また、移動局の音声及び論理機能を実装するのに必要な
回路を含むことがわかる。例えば、コントローラ18は、デジタル・シグナル・
プロセッサ・デバイス、マイクロプロセッサ・デバイス、様々なアナログ−デジ
タル・コンバータ、デジタル−アナログ・コンバータ、及び他のサポート回路か
ら構成される。移動局の制御・信号処理機能は、これらのデバイスの間で、それ
ぞれの機能に従って配分される。
【0016】 ユーザインタフェースには、従来の受話器又はスピーカ17、従来のマイク1
9、ディスプレイ20、及び、ユーザ入力装置(典型例では、キーパッド22)
を備え、これらはすべて、コントローラ18に結合される。キーパッド22は、
従来の数字キー(0−9)及び関連キー(#,*)22aと、移動局10を操作
するために使われる他のキー22bを備える。移動局10は、また、移動局を動
作させるために必要な様々な回路へ電力を供給するバッテリー26を備える。
【0017】 移動局10は、また、まとめてメモリ24として図示された様々なメモリを備
え、それらには、移動局の動作中に、コントローラ18によって使われる複数の
定数及び変数が格納される。例えば、メモリ24は、様々なセルラーシステム・
パラメータやナンバー・アサインメント・モジュール(NAM)の値を格納する
。コントローラ18の動作を制御するオペレーティング・プログラムも、メモリ
24(典型的には、ROMデバイス)に格納される。移動局10は、車載装置で
もハンドヘルド装置でよいことは理解されなければならない。更に、移動局10
は、一つ又は複数のエアインタフェース規格、変調方法及びアクセス方法で動作
可能にし得ることも認識されなければならない。
【0018】 このように、ひとつの適当ではあるが、それに限定されない、本発明の教示を
実施するために使用できる移動局及び無線電話システムの実施形態について説明
してきたが、図4も参照すると、図2に示された通信ネットワークは、同期式で
あることが仮定されている。すなわち、種々の基地局は、マスタータイミング及
び同期源(これは、MSC34内又はBMI32内の他の場所に存在し得る)の
制御の下、特定の時に送信可能にされる。
【0019】 前に述べたように、GSM同期ネットワークにおいては、トラフィックチャネ
ルのすべてのアイドルフレームは、同時に発生する。この共通アイドルフレーム
の間に、移動局10は、ハンドオーバーのために、(SCHバーストによって運
ばれる)隣接セルのBSICを読みとる必要がある。異なる基地局からのSCH
バーストは、アイドルフレームの間、連続的に送信される。
【0020】 本発明の一つの形態に従って、基地局は、受信移動局10での高速かつ信頼性
の高いBSICのデコードを可能にするため、アイドルフレーム内のSCHバー
ストの送信を交替にするよう動作する。
【0021】 上述したように、同期化ネットワークを使用することにより、すべての移動局
10が、常に、アイドルフレームを同時に受信することが可能になるが、このこ
とは、すべてのチャネル測定ウィンドウが同時に発生することを意味するわけで
はない(再度、図4を参照のこと)。
【0022】 本発明の教示に従って、基地局30は、アイドルフレーム内のSCHバースト
の送信を交替にする(回転させる)ように動作する。送られる異なるSCHバー
ストの数に依存した、一つの基地局から送信される特定のSCHは、2つの連続
するアイドルフレームの間に、同一のタイムスロットで送信されることはない。
SCHバーストの送信を交替にするとき、常に読まれるタイムスロット(典型的
には、4,5及び6)を優遇するため、ダイバーシティ(diversity)が使用さ
れる。このことは、すべての移動局10は、これらのタイムスロットだけから、
すべての送信された情報を得ることを可能にできることを意味する。
【0023】 別言すれば、複数の基地局からのSCH送信は、所定の移動局10が、アイド
ルフレーム(これは、一組のタイムスロットからなる)内のタイムスロットのサ
ブセットから、すべての関連する情報を、移動局10がどのトラフィック・タイ
ムスロットに割り当てられているかに関係なく、受信できるように配置される。
【0024】 例えば、図5〜7を参照すると、図5は、4個のアイドルバーストを含むアイ
ドルフレーム内で送られる6個の異なるSCHを示し、図6は、4個のアイドル
バーストを含むアイドルフレーム内で送られる12個の異なるSCHを示し、図
7は、4個のアイドルバーストを含まなければならないアイドルフレーム内で送
られる16個の異なるSCHを示す。
【0025】 例えば、図5では、基地局6,3,4及び1からのバーストが、第1のアイド
ルフレームのひとつおきのタイムスロットで、順に送信され、それから、第2の
次アイドルフレームにおいて、基地局4,1,5及び2からのバーストが順に送
信され、それから、第3の次アイドルフレームにおいて、基地局5、2、6及び
3からのバーストが順に送信されることに留意されたい。第4の次アイドルフレ
ームの間に、基地局6,3,4及び1からのバーストが再び、順に送信され、バ
ースト送信パターンは、このように3アイドルフレーム毎に繰り返される。
【0026】 図6に示した12基地局の実施形態については、バーストパターンは、6アイ
ドルフレーム毎に繰り返される。すなわち、基地局10,4,7,1、続いて、
基地局11,5,8,2、続いて、基地局12,6,9,3、続いて、基地局7
,1,10,4、続いて、基地局8,2,11,5、続いて、基地局9,3,1
2,6、その後、このパターンが繰り返される。
【0027】 図7に示した16基地局の実施形態については、バーストパターンは、同様な
やり方で、但し、8アイドルフレーム毎に、繰り返される。
【0028】 タイムスロットの特定の列、例えば、図7のタイムスロット0を下方向に読む
と、基地局のセットの第1のサブセット(半分)が順に送信し(例えば、13,
14,15,16,9,10,11,12,13等々)、一方、タイムスロット
2においては、基地局のセットの第2のサブセット(残りの半分)が順に送信す
る(例えば、5,6,7,8,1,2,3,4,5等々)ことに留意されたい。
タイムスロット4においては、基地局のセットの第1のサブセットがまた、順に
、しかし、タイムスロット0での送信からずらして送信し(例えば、9,10,
11,12,13,14,15,16,9等々)、一方、タイムスロット6にお
いては、基地局のセットの第2のサブセットがまた、順に、しかし、ここでもタ
イムスロット2での送信からずらして送信する(例えば、1,2,3,4,5,
6,7,8,1等々)。
【0029】 移動局10は、このように、n個の全基地局のそれぞれからの送信を、タイム
スロットの半分又は半分未満(例えば、タイムスロット0〜2又は4〜6)だけ
を監視することで、n/2個のアイドルフレーム内に受信可能であることに留意
されたい。
【0030】 理解されなければならないのは、本発明の教示は、GSMベースの同期ネット
ワークなどの同期化ネットワークにおいて、トラフィックチャネルの共通アイド
ルフレームの間に読みとることが意図された、いかなるタイプの情報にも利用可
能であり、BSIC及び他の情報などのハンドオーバー関連情報を伝えることだ
けに限定されないということである。本発明の教示は、また、GSMシステム以
外、例えば、高速IS−136及び他の先進TDMAシステムなどにも適用しう
る。
【0031】 更に、本発明は、移動局10がどのように、共通アイドルフレームの間に送信
される情報を提供されるかを特定している。従って、本発明の教示は、情報がど
のように送信されるかには依存せず、情報は、同一の搬送波で送信したり、異な
る搬送波で送信したり、ひとつ又はいくつかの基地局から送信したり等々できる
【0032】 このように、本発明は、その好ましい実施形態に関して、具体的に示され、説
明されてきたが、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、その形態及び詳
細を変更しうることが当業者には分かるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って構成され、動作する典型的な移動局のブロック図である。
【図2】 図1に示した移動局の立面図であり、更に、移動局がRFリンクを介して双方
向結合される無線通信システムを示している。
【図3】 従来のGSMフレーム階層を描いたものである。
【図4】 本発明の方法を説明するのに有益な測定ウィンドウを示すものである。
【図5】 本発明の方法に従って、4個のアイドルバーストを含むアイドルフレーム内に
送られる6個の異なるSCHを示すものである。
【図6】 本発明の方法に従って、4個のアイドルバーストを含むアイドルフレーム内に
送られる12個の異なるSCHを示すものである。
【図7】 本発明の方法に従って、4個のアイドルバーストを含むアイドルフレーム内に
送られる16個の異なるSCHを示すものである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月1日(2001.5.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明の一つの形態によると、一組のタイムスロットを含む共通アイドルフレ
ームの間に送信される情報を移動局へ提供する方法であって、移動局がタイムス
ロットのセットのサブセットからのすべての複数の基地局からの情報の受信を可
能とするように、どのトラフィック・タイムスロットに移動局が割り当てられて
いるかに拘わらず、複数の基地局の個々の一つからのタイムスロット送信を複数
のアイドルフレームのタイムスロットのセットに繰り返して回転させる上記方法
が提供される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 本発明の別の形態によると、アイドルフレームの間に、ある一つの基地局から
送信された特定のバーストは二つの連続するアイドルフレームの間に同一のタイ
ムスロットで送信されることがないような、同期したチャネルバースト(SCH
)を移動局に送信する複数の基地局からなり、各々の基地局はこのSCHバース
トを送信する手段を有する、同期GSM通信システムが提供される。 好ましくは、予め定められた数のフレーム内のタイムスロットのサブセットか
ら予め定められた情報が抽出可能なように、個々のアイドルフレーム中の異なっ
た個々のタイムスロットへ予め定められた情報が割り当てられることからなる、
予め定められた情報がアイドルフレームのタイムスロットに割り当てられる同期
通信方法が提供される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 予め定められた情報は、好ましくは、同期チャネルバーストなどの、通話中の
基地局の周囲の隣接基地局に関する情報を備える。その結果、移動局は、効率的
なハンドオーバーを行うのに必要な情報をより迅速に得ることができる。 予め定められた情報は、好ましくは、複数の基地局を含むアイドルフレームの
タイムスロットに割り当てられ、ここで、割り当てられ予め定められた情報は、
予め定められた情報がこの基地によって送信されるように、個々のアイドルフレ
ーム中異なった個々のタイムスロットにおいて、個々の上記基地局の一つにより
送信される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】 最後に、好ましくは、予め定められた情報がアイドルフレームのタイムスロッ
トに割り当てられる同期通信システムで使用される基地局であって、予め定めら
れた情報の一部を、各フレームにおいて、アイドルフレームの異なるそれぞれの
タイムスロットで送信するよう動作する送信手段を備える基地局が提供される。 本発明の上述した特徴及び他の特徴は、添付図面とともに読むことにより、以
下の本発明の詳細な説明において、より明確になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一組のタイムスロットを含む共通アイドルフレームの間に送
    信される情報を移動局へ提供する方法であって、移動局が、アイドルフレーム内
    のタイムスロットのサブセットから、どのトラフィック・タイムスロットに移動
    局が割り当てられているかに関係なく、すべての関連する情報を受信可能なよう
    に、それぞれの送信を配置することを備える方法。
  2. 【請求項2】 それぞれの送信は、複数の基地局のそれぞれから発せられ、
    基地局は、アイドルフレーム内でのバーストの送信を交替にするように動作する
    、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 送られる異なるバーストの数に応じた、一つの基地局から送
    信される特定のバーストは、2つの連続するアイドルフレームの間に、同一のタ
    イムスロットで送信されることはない、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 バーストは、同期GSM通信システムにおいて、基地局から
    送信されるSCHバーストである、請求項2または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 アイドルフレームの間に、同期チャネル(SCH)バースト
    を移動局へ送信する複数の基地局を備え、前記SCHバーストは、一つの基地局
    から送信される特定のバーストが、2つの連続するアイドルフレームの間に、同
    一のタイムスロットで送信されることはないように、基地局のそれぞれによって
    送信される、同期GSM通信システム。
  6. 【請求項6】 アイドルフレームの間に、移動局へ同期チャネル(SCH)
    バーストを送信するn個の基地局のセットを備え、一つの基地局から送信される
    特定のバーストは、2つの連続するアイドルフレームの間に、同一のタイムスロ
    ットで送信されることはないように、前記SCHバーストは、n/2個の連続し
    たアイドルフレームにわたって、第1のタイムスロットの間に、基地局の第1の
    サブセットn/2のそれぞれによって順に送信され、前記SCHバーストは、更
    に、n/2個の連続したアイドルフレームにわたって、第2のタイムスロットの
    間に、基地局の第2のサブセットn/2のそれぞれによって順に送信される、同
    期GSM通信システム。
  7. 【請求項7】 アイドルフレームの間に、同期チャネル(SCH)バースト
    を移動局へ送信するn個の基地局のセットを備え、前記SCHバーストは、基地
    局の第1のサブセットn/2のそれぞれによって、n/2個の連続したアイドル
    フレームにわたって、第1のタイムスロットの間に、第1の順で送信され、また
    、n/2個の連続したアイドルフレームにわたって、第2のタイムスロットの間
    に、第2の異なる順で送信され、前記SCHバーストは、更に、基地局の第2の
    サブセットn/2のそれぞれによって、n/2個の連続したアイドルフレームに
    わたって、第3のタイムスロットの間に、第1の順で送信され、また、n/2個
    の連続したアイドルフレームにわたって、第4のタイムスロットの間に、第2の
    異なる順で送信され、一つの基地局から送信される特定のバーストは、2つの連
    続するアイドルフレームの間に、同一のタイムスロットで送信されることはない
    、同期GSM通信システム。
  8. 【請求項8】 予め定められた情報がアイドルフレームのタイムスロットに
    割り当てられるシステムのための送信方法であって、予め定められた情報が、予
    め定められた数のフレーム内で、タイムスロットのサブセットから抽出可能なよ
    うに、各アイドルフレームにおいて、予め定められた情報を異なるそれぞれのタ
    イムスロットに割り当てることを備える送信方法。
  9. 【請求項9】 システムは、同期式時分割多元接続通信システムである、請
    求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 システムは、GSM通信システムである、請求項9に記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 予め定められた情報は、同期チャネルバーストから構成さ
    れる、請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 予め定められた情報がアイドルフレームのタイムスロット
    に割り当てられる同期通信システムであって、複数の基地局を含み、予め定めら
    れた数のフレーム内に、タイムスロットのサブセット内で、予め定められた情報
    が基地局によって送信されるように、割り当てられる予め定められた情報は、各
    アイドルフレームにおいて、異なるそれぞれのタイムスロットで、前記基地局の
    それぞれによって送信される、同期通信システム。
  13. 【請求項13】 システムは、同期式時分割多元接続通信システムである、
    請求項12に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 システムは、GSM通信システムである、請求項13に記
    載のシステム。
  15. 【請求項15】 予め定められた情報は、同期チャネルバーストから構成さ
    れる、請求項12〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 予め定められた情報がアイドルフレームのタイムスロット
    に割り当てられる同期通信システムで使用される基地局であって、各フレームに
    おいて、アイドルフレームの異なるそれぞれのタイムスロットで、予め定められ
    た情報の一部を送信するよう動作する送信手段を備える基地局。
  17. 【請求項17】 予め定められた情報は、基地局に関連付けられたデータを
    含む、請求項16に記載の基地局。
  18. 【請求項18】 予め定められた情報は、同期チャネルバーストから構成さ
    れる、請求項16又は請求項17に記載の基地局。
JP2000611522A 1999-04-08 2000-04-07 回転同期チャネル(sch)伝送 Withdrawn JP2002542686A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12829399P 1999-04-08 1999-04-08
US60/128,293 1999-04-08
US09/476,500 US6973060B1 (en) 1999-04-08 2000-01-03 Rotating synchronization channel (SCH) transmission
US09/476,500 2000-01-03
PCT/IB2000/000580 WO2000062571A1 (en) 1999-04-08 2000-04-07 Rotating synchronization channel (sch) transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542686A true JP2002542686A (ja) 2002-12-10

Family

ID=26826460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611522A Withdrawn JP2002542686A (ja) 1999-04-08 2000-04-07 回転同期チャネル(sch)伝送

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6973060B1 (ja)
EP (1) EP1166589B1 (ja)
JP (1) JP2002542686A (ja)
CN (1) CN1139293C (ja)
AT (1) ATE398900T1 (ja)
AU (1) AU4138000A (ja)
DE (1) DE60039231D1 (ja)
WO (1) WO2000062571A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101753240A (zh) * 2008-12-08 2010-06-23 上海钊辉科技有限公司 应用于无线网络的时间规划方法
US9326204B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Inter-radio access technology (IRAT) handover

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102412C2 (de) 1991-01-28 2000-06-29 Daimlerchrysler Aerospace Ag Verfahren zur Modulationsartenerkennung und Anordnung zum Ausführen des Verfahrens
JP2776094B2 (ja) 1991-10-31 1998-07-16 日本電気株式会社 可変変調通信方法
US5737358A (en) * 1992-03-11 1998-04-07 Geotek Communications, Inc. Multiplexed radio communication system
US6031826A (en) * 1996-08-27 2000-02-29 Ericsson Inc. Fast associated control channel technique for satellite communications
US5778075A (en) * 1996-08-30 1998-07-07 Telefonaktiebolaget, L.M. Ericsson Methods and systems for mobile terminal assisted handover in an private radio communications network
US5991286A (en) 1997-02-20 1999-11-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Support of multiple modulation levels for a cellular packet control channel
FI106997B (fi) 1997-05-07 2001-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Naapurisolun mittaus TDMA-solukkoradioverkossa
CA2290579C (en) 1997-06-26 2004-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Asymmetric channel allocation for a mobile station in a cdma communication network
SE9801172D0 (sv) 1998-04-01 1998-04-01 Ericsson Telefon Ab L M Cell selection in a system with different cell capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
DE60039231D1 (de) 2008-07-31
AU4138000A (en) 2000-11-14
CN1351807A (zh) 2002-05-29
ATE398900T1 (de) 2008-07-15
EP1166589B1 (en) 2008-06-18
CN1139293C (zh) 2004-02-18
EP1166589A1 (en) 2002-01-02
US6973060B1 (en) 2005-12-06
WO2000062571A1 (en) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778075A (en) Methods and systems for mobile terminal assisted handover in an private radio communications network
EP1038409B1 (en) Integrating communications networks
JP3834677B2 (ja) 無線通信環境におけるハンドオーバ及びローミングを遂行する方法
US8270304B2 (en) Methods and apparatus for access point scanning in VOIP systems
AU670192B2 (en) Method of exchanging data between a base transceiver station of a mobile radio network and a mobile in the network
JPH07503593A (ja) Tdma無線システムにおける隣接ベースステイションの測定方法およびtdma無線システム
JP2002507348A (ja) セルラ無線電話システムにおける制御チャンネル通信システムおよび方法
JP2003506933A (ja) 周波数分割二重および時間分割二重通信システム間のソフトハンドオフを実行するためのシステムおよび方法
WO1998058503A1 (fr) Systeme de communication mobile
JP2003503919A (ja) 時分割デュプレックス通信システムにおけるリソース管理とトラヒック制御
KR19990038710A (ko) 코드분할다중접속 셀룰러폰 시스템에서 주파수간 핸드오프 제어방법
ES2242424T3 (es) Metodo para reseleccion de celula en una red celular, y los correspondientes componentes de red y terminal de abonado.
CA2307216C (en) Method of handing-off a remote unit based on overhead information start times
JPH10505971A (ja) ディジタル無線電話における制御信号の送信方法
JP2000032533A (ja) 無線通信システムにおける無線端末のハンドオフ
JP3529213B2 (ja) 移動体からセルラ無線通信網の基地局への接続段階の時間を短縮する方法およびシステム
JP2002511680A (ja) 非同調の周波数ホッピング・セルラ・システム
EP0821850B1 (en) Method and system for the determination of the pscn parameter starting from the mfn parameter in a dect cordless telephone system
JP2003188782A (ja) ワイヤレス通信システムにおけるtxダイバーシチ用の改善されたアンテナ・ホッピング・シーケンス
JP2001509348A (ja) 移動通信システムにおけるチャンネル割り当て
JP2002542686A (ja) 回転同期チャネル(sch)伝送
US20020136180A1 (en) Scanning procedure for EDGE compact system
JP2002511700A (ja) 無線送信器で同期チャンネルを送信する方法
WO2001039390A3 (de) Verfahren zur synchronisierung von funkfeststationen in einem gsm-mobilfunksystem
US20050243764A1 (en) Rotating synchronization channel (SCH) transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703