JP2002542480A - 試料検査装置 - Google Patents

試料検査装置

Info

Publication number
JP2002542480A
JP2002542480A JP2000612731A JP2000612731A JP2002542480A JP 2002542480 A JP2002542480 A JP 2002542480A JP 2000612731 A JP2000612731 A JP 2000612731A JP 2000612731 A JP2000612731 A JP 2000612731A JP 2002542480 A JP2002542480 A JP 2002542480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
focusing
sample container
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000612731A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィンテルロット ヨハネス
シュミッツ ディートマー
シャウ ディーター
Original Assignee
カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002542480A publication Critical patent/JP2002542480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】試料容器内の、または試料担体上に配置された一つまたは複数の試料を透過光または投射光のもとで検査できる試料検査装置 【解決手段】試料全体のうちの少なくとも一部について、試料容器または試料担体を通る光により、評価ユニット後方に配置されたCCDカメラ上に結像させ、および/または捕獲し、好ましいことに、投射光照射の場合でも試料容器または試料担体に対して同時に透過照射も行うことができて、照射が試料における放射励起、特に蛍光励起に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オートフォーカスシステムのほかに一つまたは複数の試料収容空間
あるいは一つの試料担体を持つインバース式自動化一光学筒型顕微鏡に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】
試料画像の評価は画像分析ソフトウェアによって行われる。 試料としては、例えばマイクロ滴定プレート(MTP)上に設置されたセル(
溶液状)とか、あるいはまたバイオチップのような試料担体に設置されたものと
か、ガラス製、石英製または合成樹脂製の平行平面プレートに設置されたものな
どがある。
【0003】 MTPや試料担体は自動化されているのが好ましいが、しかし手動式のものも
提供されている。オートフォーカスシステムでは、例えば溶液/MTP面の界面
層に集光させる。 フォーカシングおよび励起フィルター選択の後、例えば蛍光捕獲の場合では試
料中の色素をキセノンアーク灯またはハロゲンアーク灯で励起させる。
【0004】 試料の蛍光は、その都度選択される発光フィルターを通過し、それによって試
料はCCD(電荷結合素子)カメラのチップ上に結像する。 画像撮影後は必要に応じて励起フィルター、発光フィルターを取り替え、新た
な画像を撮影する。続いて画像を評価し、その後xy走査テーブルを次の画像フ
ィールド/次のMTP試料空間にセットすれば、オートフォーカスが再起動して
新たに操作が始まる。
【0005】
【発明の実施の態様】
以下では本発明を図式に基づきより詳しく説明する。 図1: 照射用の標準切替ポイントWSには、例えば、図には示されてない送光ケーブ
ルを接続するか、あるいはランプ(白色光光源:キセノンランプまたは水銀灯)
を設置することができる。
【0006】 集められた光は視準用集光レンズKLに達し、そこからシャッターS、複合レ
ンズ照射光学系BO1〜3、BO1とBO2間の開口絞りAPおよびBO2とB
O3間の照射フィールド絞りLFを通って、対物レンズO方向への励起光路と受
光器CCD方向への評価光路との分離のための、主として取り替え式になってい
る光線分離器の付属する反射器リボルバーに到達する。
【0007】 蛍光捕獲の場合では、複合光学系BO1の前に励起フィルターAFが配置され
る。評価光路には反射した、または弾性制御された励起光をブロックするために
発光フィルターEFが設置される。
【0008】 AF、EFにとって有利な波長域は次の通りである: AF 色素励起 350〜700nm EF 色素発光 420〜800nm フィルターAF、EFは取替え可能であるし、また別な適用目的に旋回させる
こともできる。 評価光は鏡胴レンズTLおよびミラーSPCCDを通ってCCDカメラに到達
する。
【0009】 反射器リボルバーRRと対物レンズO間に設置された色分離器FFを通じて連
結している有用なオートフォーカス光路について、図2、3および6を基に説明
する。 焦点の修正には、対物レンズ、連結色分離器FTおよびオートフォーカス光路
を含む破線で示されたユニットEを対象物平面に対して垂直に移動させる。 レーザ光源LA2、LA3の一つを(他の一つはオフにしておく)プリズムP
を介して平行に連結し、光学系FOを通してフォーカシングする。
【0010】 対物レンズOが取替えできて、その射出ひとみが異なるために、プリズムPに
対して異なったレーザポジションから異なった仕方で光源像の軸移動調整を行わ
ねばならない場合には、二つのレーザ光源が有利に働くことがある。 レーザ光は転向ミラーULS1、ULS2、部分透過ミラーST2、散光レン
ズZS、転向ミラーUSSPを通って、図2に描かれている集光レンズSLに達
し、さらにはマイクロ滴定プレート方向への進行光路内RRの背後に、対物レン
ズO方向への進行光路内、対物レンズ装置表面OAの手前に配置されている色分
離器FTに到達する。
【0011】 この色分離器は、好ましくも、ハロゲンアーク灯の短波長励起光から赤色素の
長波長放射スペクトルに到るまでの幅広いスペクトル域(350〜780nm)
に亘って高い透過率を示し、一方800nm以上の波長、即ちオートフォーカス
レーザ光については高率で反射する。
【0012】 オートフォーカス光路は直接顕微鏡対物レンズの前で連結させるのが特に好ま
しい。そうすれば、極小さな垂直光学界面となり、光の損失も極僅かで済むため
精度の上昇につながるし、また色分離器FTが、オートフォーカスに用いられる
IR波長を除く広いスペクトル域に亘って蛍光を妨げなく通過させるため、その
結果IRフォーカシングレーザの反射光だけがオートフォーカス光路を逆戻りす
るということになるからである。
【0013】 オートフォーカスは、照射装置との連結の際、照射点より後ろに配置すること
により、例えば照射連結素子などの調整状態に依存しない独立したものとなる。
画像コントラストの評価に基づく従来のオートフォーカシング法は、試料中で励
起される蛍光の強度が弱くて適していない。そもそも評価可能な制御信号を得る
ためには、この方法では各画像につき数秒間の光集積が必要となるからである。 本発明に基づく方法では一秒以内のフォーカシングが実現でき、それが測定時
間全体にとって有利に働くことになる。 マイクロ滴定プレートMTPで反射した光は、受光光線分離器EFSTおよび
受光器EFを通して検出される。
【0014】 図4には光源の連結調整装置が描かれている。 この場合光路は、反射鏡リボルバーのところでミラーSPCCDの方向へ連結
光学軸から90°転回している。 図1に描かれた照射光路内連結レンズKLの後方にミラーSP3を挿入すれば
、ミラーST3および光線分離器ST4の転位により、調整ポジションにある光
源からの光は曇りガラス板MGS方向へ転向される。それにより、光学軸に対す
る光源像の位置調整は操作者によって行うことができる。光伝送ファイバーによ
る連結の場合でもこの配置が位置の制御に利用できる。 光線分離器ST4の挿入された標準配置においては光出力の捕獲、制御のため
に僅かな光強度成分(約4%)がモニターダイオードMTDに送られる。光線分
離器の手前には防熱フィルターWSFが設置されている。
【0015】 図5:オートフォーカスシステム オートフォーカスシステムは、例えばMTP面への精確なフォーカシングを行
う上で有用である。MTPの面は確かに元々は平行であるが、しかし一般には強
く湾曲化しているので(その程度は200〜300μm)、固定型フォーカスで
は機能を果たさないということがあるからである。
【0016】 オートフォーカスで最優先されるのは速度である: 新たなプレートに試料を設置して第一回目の調整/フォーカシングを行った後
、次のフォーカシングに要する時間は(例えば、別な位置での試料評価のために
プレート位置調整された時点から計測して)明らかに1秒以下でなければならな
い。
【0017】 図5にはオートフォーカスへ投射されるレーザ光が描かれていて、レーザ光は
プレート下面およびプレート上面で反射して反射光R2、R1を発生させ、それ
らが受光器EFに到り記録される。 反射光は横にずれるので、プレートの厚さによって両信号がCCDライン上に
到達する場合と、そうでない場合がある。後者はプレートの厚さが大きい時で、
CCDライン上には一方の反射光しか捕獲されないほど両反射光が互いに大きく
離れている場合である。
【0018】 対物レンズを対象物から離れたポジションから対象物に近づけると、まず最初
に下方の反射光が現れる。 プレートが所定の厚さであれば、受光器EFに捕らえられる反射光が一方だけ
なのか、あるいは両方なのかということについても配置に基づいて確定すること
ができる。
【0019】 両反射光が現れた場合では制御アルゴリズムにより、強いほうの反射光、即ち
高いほうのピークは無視して、弱いほうのピークの最高値だけをフォーカス制御
の対象とする。反射光が二つ見られる場合、その幾何学的配置からどちらがプレ
ート下面から発しているものなのかを容易に決定することができる。
【0020】 従って、対象物がフォーカス位置にある場合、対象物からオートフォーカスシ
ステムの検出器(CCDライン)に結像する反射光は一つなのか、それとも二つ
同時なのかは、一つには光学読み出しシステムの特性(対物レンズのパラメータ
ー)によって、また一つには対象物の特性(マイクロ滴定プレートの底部厚み)
によって決定される。
【0021】
【実施例A】
プレートの厚さから、(プレート上面および下面で生じた)二つの反射光が同
時にCCDラインに到達すると想定される場合 調整手順: 1.CCDラインに結像した曲線を最高値、最小値および逆数を基に分析する
。その場合副画素の分解が精度の向上に繋がる。 2.上記の結果から、反射光の存在は一つなのか二つなのかを確認する。 3.反射光が二つある場合、対象となる反射光について、その到達点からCC
Dライン上の定義付け焦点までのフォーカシングに要する調整値を計算する。 4.両反射光の一つだけがライン上に結像している場合、第二の反射光がCC
Dライン上に現れるまでは、現にライン上にある反射光の捕獲域限界までの位置
関係が、焦点方向への初回調整移動にとっては重要になる。
【0022】
【実施例B】
CCDライン上に一つの反射光しか存在しない場合 調整手順: 1.CCDラインに結像した曲線を最高値、最小値および逆数を基に分析する
。その場合副画素の分解が精度の向上に繋がる。 2.反射光が規則性ループを形成している場合、反射光の到達点からCCDラ
イン上の定義付け焦点までのフォーカシングに要する調整値を計算する。 3.規則性ループの出発時点ではCCDライン上に反射が現れない場合、ある
いはマイクロ滴定プレート内側の反射が規則性ループの捕獲領域内にあることが
確実でない場合、まずは定義付けされたZポジションからマイクロ滴定プレート
方向への反射光の探索操作を行わねばならない。
【0023】 オートフォーカスが特に有利なのは、フォーカシングがMTP底部(あるいは
試料担体)に対してではなく、試料溶液(試料)内へなされるように、電子調整
によってさらに数μmの単位で修正することも可能な点である。 これは、対物レンズを制御する代りにオートフォーカスで電子的に求めた自動
修正値に基づいて、あるいはフォーカシング後の対物レンズに対する位置の自動
微量調整それ自体により行われる。
【0024】 図6は装置の全体図であり、当装置にはX/Yテーブル上に設置されたマイク
ロ滴定プレートMTP、試料導入用ピペット器具および図1〜5にも描かれてい
る、本図では図式化された光学機器が装備されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】測定光路
【図2】図1のA方向から見たオートフォーカス光路
【図3】図2のB方向から見たオートフォーカス光路
【図4】照射光路における光源調整装置
【図5】オートフォーカスにおける光線経路
【図6】装置全体の概略図
【符号の説明】
WS 標準切替ポイント KL 視準用集光レンズ BO 複合レンズ照射光学系 AP 開口絞り S シャッター LF 照射フィールド絞り AF 励起フィルター EF 発光フィルター RR 反射器リボルバー マイクロ滴定プレート(MTP) FT 色分離器 O 対物レンズ SPCCD CCD反射鏡 CCD 受光器 LA レーザ光源 P プリズム FO 光学系 ULS 転向ミラー ST2 部分透過ミラー ZS 散光レンズ EFST 受光光線分離器 EF 発光フィルター USSP 転向ミラー MTD モニターダイオード MGS 曇りガラス板 WSF 防熱フィルター MTP マイクロ滴定プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 13/36 G03B 3/00 A (72)発明者 ディーター シャウ ドイツ国 D−07778 ネルケヴィッツ ドルフストラッセ 51 Fターム(参考) 2G043 BA16 CA03 DA06 EA01 EA13 EA14 FA02 GA06 GA07 GB19 HA01 HA02 HA08 HA09 HA11 JA02 KA01 KA02 KA09 LA01 LA03 NA05 2H011 AA06 BB01 2H051 AA11 BB31 CA01 2H052 AA09 AC34 AD09 AF06 AF14

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料全体のうちの少なくとも一部について、試料容器または試料
    担体を通る光により、評価ユニット後方に配置されたCCDカメラ上に結像させ
    、および/または捕獲し、それによって試料容器内の、または試料担体上に配置
    された一つまたは複数の試料を透過光または投射光のもとで検査する装置
  2. 【請求項2】投射光照射の場合でも試料容器または試料担体に対して同時に透
    過照射も行う、上記特許請求項に基づく装置
  3. 【請求項3】照射が試料における放射励起、特に蛍光励起に用いられる、上記
    特許請求項の一つに基づく装置
  4. 【請求項4】試料容器を通過して、評価ユニットの後方に配置された、充填装
    置とは反対側にあるCCDカメラ上への結像および/または捕獲を行う、上記特
    許請求項の一つに基づく装置
  5. 【請求項5】マイクロ滴定プレート上に複数の試料容器が存在する、上記特許
    請求項の一つに基づく装置
  6. 【請求項6】精確な画像集束のために、結像方向に向かって結像対物レンズの
    直後にオートフォーカスシステムが備えられている、上記特許請求項の一つに基
    づく装置
  7. 【請求項7】少なくとも一つの光線分離器により励起光線と結像光線の分離を
    行う、上記特許請求項の一つに基づく装置
  8. 【請求項8】結像対物レンズと光線分離器との間にオートフォーカスシステム
    が挿入されている、特許請求項7に基づく装置
  9. 【請求項9】オートフォーカスの調整が色分離器を通じて行われる、上記特許
    請求項の一つに基づく装置
  10. 【請求項10】色分離器が、ハロゲンアーク灯の短波長励起光から赤色素の長
    波長放射スペクトルに到るまでの幅広いスペクトル域(350〜780nm)に
    亘って高い透過率を示し、一方800nm以上の波長、即ちオートフォーカスレ
    ーザ光については高率で反射する、特許請求項9に基づく装置
  11. 【請求項11】オートフォーカスシステムが照射方向において光源/照射用連
    結部の後方に配置されている、上記特許請求項の一つに基づく装置
  12. 【請求項12】試料容器の底部またはその近くに配置されたセルへのフォーカ
    シング機能を有する、上記特許請求項の一つに基づく装置
  13. 【請求項13】励起光路中に様々な試料容器を設置するためのx/yテーブル
    を有する、上記特許請求項の一つに基づく装置
  14. 【請求項14】各試料毎に別々にフォーカシングが行われる、上記特許請求項
    の一つに基づく装置
  15. 【請求項15】ミラーの挿入により、調整ポジションにある光源からの光が曇
    りガラス板MGS方向へ転向され、それにより、光学軸に対する光源像の位置調
    整が操作者によって行うことのできる、上記特許請求項の一つに基づく試料照射
    用光源の連結調整のための装置
  16. 【請求項16】光線分離器ST4の挿入された標準配置において光出力の捕獲
    、制御のために僅かな光強度成分(約4%)がモニターダイオードMTDに送ら
    れる、特許請求項15に基づく装置
  17. 【請求項17】試料容器が少なくとも一つのフォーカシング光線により下方か
    ら照射され、試料容器で反射した光線成分がCCD受光器によって評価される、
    特に上記特許請求項の一つに基づくオートフォーカシング法
  18. 【請求項18】試料容器のさまざまな境界層から出てくる光線線分を特定し、
    境界層へのフォーカシングを行う、特許請求項17に基づく方法
  19. 【請求項19】容器底部に照準してフォーカシングする、上記特許請求項の一
    つに基づく方法
  20. 【請求項20】試料容器がマイクロ滴定プレートである、上記特許請求項の一
    つに基づく方法
  21. 【請求項21】フォーカシングの際、オートフォーカスのための修正値を計算
    するか、および/または試料/試料容器内へのフォーカシングのための位置調整
    装置を調整する、上記特許請求項の一つに基づく方法
JP2000612731A 1999-04-14 2000-03-23 試料検査装置 Pending JP2002542480A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19916749A DE19916749B4 (de) 1999-04-14 1999-04-14 Verfahren zur Untersuchung von Proben
DE19916749.4 1999-04-14
PCT/EP2000/002551 WO2000063678A1 (de) 1999-04-14 2000-03-23 Anordnung zur untersuchung von proben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542480A true JP2002542480A (ja) 2002-12-10

Family

ID=7904472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612731A Pending JP2002542480A (ja) 1999-04-14 2000-03-23 試料検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6823079B1 (ja)
EP (1) EP1088216A1 (ja)
JP (1) JP2002542480A (ja)
DE (1) DE19916749B4 (ja)
WO (1) WO2000063678A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124321A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Olympus Corporation 測定装置
WO2007139201A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Olympus Corporation 生体試料撮像方法および生体試料撮像装置
US8174686B2 (en) 2005-09-29 2012-05-08 Olympus Corporation Focal position determining method, focal position determining apparatus, feeble light detecting apparatus and feeble light detecting method
JP2012159854A (ja) * 2012-04-04 2012-08-23 Olympus Corp 倒立顕微鏡システム
JP2022505263A (ja) * 2018-10-19 2022-01-14 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学媒体の屈折率を特定するための方法および顕微鏡

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358387B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-19 Caliper Technologies Corporation Ultra high throughput microfluidic analytical systems and methods
DE10050823A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-18 Zeiss Carl Jena Gmbh Mikroskop, insbesondere inverses Mikroskop
DE10127611C2 (de) * 2001-06-07 2003-08-07 Jena Optronik Gmbh Anordnung zum Anregen und Auslesen der Fluoreszenzstrahlung eines Probenträgers mit einer Vielzahl von Einzelproben
DE10157511A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-12 Evotec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur der Größe und/oder Form eines Messvolumens in einer chemischen und/oder biologischen Probe
DE10160987B4 (de) * 2001-12-05 2005-08-04 Siemens Ag Baueinheit zur simultanen, optischen Beleuchtung einer Vielzahl von Proben
DE10212554A1 (de) * 2002-03-16 2003-10-30 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung und Verfahren für ein bildgebendes Spektrometer
DE10221564A1 (de) * 2002-05-15 2003-11-27 Evotec Ag Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung chemischer und/oder biologischer Proben
DE10236433A1 (de) * 2002-08-06 2004-02-19 Förderverein Institut für Medizintechnik Dresden e.V. Vorrichtung zur optischen Detektion diskret auf einem planaren Substrat oder in Kavitäten eines Substrates angeordneten flüssigen Proben in Tropfenform
US7310147B2 (en) * 2005-01-27 2007-12-18 Genetix Limited Robotic apparatus for picking of cells and other applications with integrated spectroscopic capability
DE102005059338A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur Untersuchung von Proben
US7646482B2 (en) * 2007-05-31 2010-01-12 Genetix Limited Methods and apparatus for optical analysis of samples in biological sample containers
US7535556B2 (en) * 2007-05-31 2009-05-19 Genetix Limited Methods and apparatus for optical analysis of samples in biological sample containers
JP5072688B2 (ja) * 2008-04-02 2012-11-14 キヤノン株式会社 走査型撮像装置
WO2013023017A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Molecular Devices, Llc Method for presenting and evaluation of images of microtiter plate properties
JP2017187436A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社Screenホールディングス 底面位置検出装置、画像取得装置、底面位置検出方法および画像取得方法
CN110268108B (zh) 2016-12-12 2022-09-06 埃克切拉生物科学公司 用于使用微毛细管阵列进行筛选的方法和系统
US11085039B2 (en) 2016-12-12 2021-08-10 xCella Biosciences, Inc. Methods and systems for screening using microcapillary arrays
JP7208902B2 (ja) 2016-12-30 2023-01-19 エクセラ・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド マルチステージサンプル回収システム
CN109765213B (zh) * 2019-03-27 2024-03-29 苏州威邦震电光电技术有限公司 相干反斯托克斯拉曼散射显微镜成像装置
DE102022102711A1 (de) 2022-02-04 2023-08-10 Lpkf Laser & Electronics Aktiengesellschaft Vorrichtung und ein zur Durchführung bestimmtes Verfahren zur Untersuchung und/oder Behandlung einer insbesondere biologischen oder medizinischen Probe

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836716A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Zeiss Carl Fa Verfahren zur auswertung von zellbildern
GB8927754D0 (en) * 1989-12-08 1990-02-14 Image Research Ltd Improvements in and relating to light transfer systems and improved cell investigation techniques arising therefrom
CA2138272A1 (en) * 1992-07-13 1994-01-20 Steven P. Floeder A technique to count objects in a scanned image
US5674698A (en) 1992-09-14 1997-10-07 Sri International Up-converting reporters for biological and other assays using laser excitation techniques
US5578832A (en) * 1994-09-02 1996-11-26 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for imaging a sample on a device
US5863504A (en) 1995-03-16 1999-01-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Fluorescence imaging instrument utilizing fish
US5545531A (en) * 1995-06-07 1996-08-13 Affymax Technologies N.V. Methods for making a device for concurrently processing multiple biological chip assays
CA2179364C (en) * 1995-06-27 1999-09-28 Klaus W. Berndt Method and apparatus for detecting microorganisms
CA2185511C (en) * 1995-09-15 2008-08-05 Vladimir Dadeshidze Cytological specimen analysis system with individualized patient data
WO1997035181A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-25 University Of Utah Research Foundation System for determining analyte concentration
DE19616151A1 (de) * 1996-04-23 1997-10-30 Boehringer Mannheim Gmbh Videosystem zur Auswertung analytischer Testelemente
WO1997043611A1 (en) * 1996-05-16 1997-11-20 Affymetrix, Inc. Systems and methods for detection of labeled materials
DE19709348C2 (de) * 1996-05-29 1999-07-01 Schubert Walter Dr Md Automatisches Multi-Epitop-Ligand-Kartierungsverfahren
US5874266A (en) * 1997-03-27 1999-02-23 Palsson; Bernhard O. Targeted system for removing tumor cells from cell populations
AU736321B2 (en) * 1997-05-23 2001-07-26 Lynx Therapeutics, Inc. System and apparatus for sequential processing of analytes
DE19736641A1 (de) * 1997-08-22 1999-03-11 Michael G Dr Weller Verfahren und Vorrichtung zur parallelen Messung von mehreren Analyten in komplexen Mischungen
US6388788B1 (en) * 1998-03-16 2002-05-14 Praelux, Inc. Method and apparatus for screening chemical compounds

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124321A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Olympus Corporation 測定装置
US7369220B2 (en) 2004-06-21 2008-05-06 Olympus Corporation Measuring apparatus
JP4914715B2 (ja) * 2004-06-21 2012-04-11 オリンパス株式会社 倒立顕微鏡システム
US8174686B2 (en) 2005-09-29 2012-05-08 Olympus Corporation Focal position determining method, focal position determining apparatus, feeble light detecting apparatus and feeble light detecting method
WO2007139201A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Olympus Corporation 生体試料撮像方法および生体試料撮像装置
US8179597B2 (en) 2006-05-31 2012-05-15 Olympus Corporation Biological specimen imaging method and biological specimen imaging apparatus
JP2012159854A (ja) * 2012-04-04 2012-08-23 Olympus Corp 倒立顕微鏡システム
JP2022505263A (ja) * 2018-10-19 2022-01-14 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学媒体の屈折率を特定するための方法および顕微鏡
JP7311591B2 (ja) 2018-10-19 2023-07-19 ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学媒体の屈折率を特定するための方法および顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US6823079B1 (en) 2004-11-23
DE19916749A1 (de) 2000-10-19
DE19916749B4 (de) 2004-02-12
EP1088216A1 (de) 2001-04-04
WO2000063678A1 (de) 2000-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542480A (ja) 試料検査装置
US7706597B2 (en) Defect inspection apparatus and defect inspection method
US8809809B1 (en) Apparatus and method for focusing in fluorescence microscope
EP2315065B1 (en) Microscope
KR20030038663A (ko) 인증 대상 촬상 방법 및 그 장치
CN109540004A (zh) 一种光学检测系统及其检测方法
JP4599941B2 (ja) 自動焦点検出装置およびこれを備える顕微鏡システム
USRE38847E1 (en) Reflected fluorescence microscope with multiple laser and excitation light sources
US8154796B2 (en) Microscope apparatus
CN102894958B (zh) 眼科设备
JP5053691B2 (ja) 標本スキャナ装置、該装置による標本位置検出方法
CN109540005A (zh) 一种光学检测系统和光学检测方法
US9772540B2 (en) Autofocus for imaging system
CN101583895B (zh) 焦点检测装置和显微镜
JP2003029153A (ja) レーザー顕微鏡
JPH10161195A (ja) オートフォーカス方法及びオートフォーカス装置
JP2019508746A (ja) 源自己蛍光を低減させ、均一性を改良するための散乱を伴う撮像システムおよび方法
WO2010134351A1 (ja) 走査型蛍光顕微鏡装置
JP5070995B2 (ja) 共焦点顕微鏡装置
JP2005091701A (ja) 蛍光顕微鏡及び蛍光顕微鏡の励起光源制御方法
JPH10239037A (ja) 観察装置
CN115453736A (zh) 自动对焦系统、显微成像系统及自动对焦方法
JP2003185591A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2021069301A (ja) 細胞吸引システム
JP3125124U (ja) 赤外顕微鏡