JP2002541723A - インターネットプロトコルネットワークにおける地上リンクに負荷をかけるトラフィック容量の増加に対処する基地局サブシステムと体系。 - Google Patents

インターネットプロトコルネットワークにおける地上リンクに負荷をかけるトラフィック容量の増加に対処する基地局サブシステムと体系。

Info

Publication number
JP2002541723A
JP2002541723A JP2000610164A JP2000610164A JP2002541723A JP 2002541723 A JP2002541723 A JP 2002541723A JP 2000610164 A JP2000610164 A JP 2000610164A JP 2000610164 A JP2000610164 A JP 2000610164A JP 2002541723 A JP2002541723 A JP 2002541723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
delay
interface unit
base station
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000610164A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター, ヨハン, カロリー ガリヤス,
Original Assignee
テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002541723A publication Critical patent/JP2002541723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/0858One way delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2458Modification of priorities while in transit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/752Media network packet handling adapting media to network capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0284Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • H04M3/367Traffic or load control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/045Interfaces between hierarchically different network devices between access point and backbone network device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/912Packet communications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基地局サブシステム(BSS)(100)と少なくとも一通話の伝送速度をゆっくり低下させることによってIPネットワーク(110)で少なくとも一つの地上リンク(112)に一時的に過負荷をかけるトラフィック容量の増加を対処する所定の体系(200)。さらに詳細には、BSS(100)は基地局送信機(BTS)(140)、IPゲートウェイ(120)およびBTS(140)とIPゲートウェイ(120)との間の地上リンク(112)上で少なくとも一つのパケット対応の通話を通過させるIPネットワーク(110)を含む。バッファのうちの一つ(312、416、516、612)によって測定された遅延が所定値を越えるとき、BTS(140)とIPゲートウェイ(120)はIPネットワーク(110)の地上リンク(112)を介した少なくとも一つのパケット対応の通話を通過させることで遅延を測定し、サービスを低下させるバッファ(314、418、518、614)を有した端点(312、416、516、612)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の技術背景】
本発明は全般的に電気通信分野に係り、詳細にはインターネットプロトコル(
IP)ネットワークにおける地上リンクに過渡の負荷をかけるトラフィック容量
の増加を対処する基地局サブシステム(BSS)に関する。
【0002】
【関連技術の説明】
現在、無線ネットワークで有効に使用されるBSSは回線交換伝送とパケット
交換伝送をともにサポートする。回線交換伝送とパケット交換伝送は、例えば、
移動通信グローバルシステム(GSM)標準に従って伝送しうる。さらに詳細に
は、パケット交換伝送は一般パケット無線サービス(GPRS)に従って伝送し
うる。そして交換回線伝送は、適応マルチレート(AMR)標準に従って伝送し
うる。
【0003】 パケット交換伝送と関連した増加した帯域幅と有効な帯域幅を収容するために
、BSSにIPネットワークの導入が提案されている。「IP対応BSS」に関
するBSSへのIPネットワークの導入は、統計的な多重通信の用途を可能とす
ることで通信ネットワークの柔軟性と伝送能率をあげる。残念ながら、携帯電話
サービスに関連したサービス品質(QoS)課題のうちのいくつかは、現在、I
P対応BSSの容量決定時に、ネットワーク技術者によって取り組まれている。
【0004】 容量を決定するために、IP対応BSSはネットワーク技術者が、(例えば)
(1)ソースとサービスの統計的作業、(2)実時間要求、(例;遅延度および
遅延変化)、(3)QoSの課題、(4)ネットワーク位相幾何学(例;予備ル
ート、修正点における中継利得)、(5)トラフィック分岐、を含めた複数の局
面を考慮することを要求する。当然、IP対応BSSの容量決定時に、ネットワ
ーク技術者は将来の増設を考慮した予備容量を含む統計的なモデルを利用する。
しかし、携帯電話通信のために需要を増加させる観点で、統計モデルは容量決定
において適切であって、一時的にトラフィック容量が初期容量設定パラメータを
越える状況を能率的に処理はしないものと推定する。
【0005】 このような状況の中で、IPネットワークでの地上リンクは過負荷がかかって
いるとき、現在のQoS上位が、複数の通話が制御された状態、または、制御さ
れていない状態で切断されるべき旨を命令する。しかし、連続した通話のうちの
どの回線切断も、ほとんどの加入者には受け入れられない。したがって、トラフ
ィック容量の増加が、一時的にIP対応BSSでの地上リンクに過負荷をかける
状況を能率的に処理できる通信システムと体系が必要である。
【0006】
【本発明の簡単な説明】
本発明は、基地局サブシステム(BSS)と一通話以上の伝送速度をゆっくり
と低下させることによって、インターネットプロトコル(IP)ネットワークで
の少なくとも1つの地上リンクで一時的に過負荷をかけるトラフィック容量の増
加を能率的に対処する体系に向けられている。さらに詳細に、当該BSSは、好
ましくは、基地送受信機(BTS)、IPゲートウェイおよびBTSとIPゲー
トウェイとの間の地上リンクを介した少なくとも一つのパケット対応の通話を通
過させるIPネットワークを含む。BTSおよびIPゲートウェイはそれぞれ、
IPネットワークの地上リンクを介した少なくとも1つのパケットに対応した通
話を通過させる上で、遅延を測定し、当該バッファ中の一つによって測定された
遅延が所定値を越える場合にサービスを低下させるバッファを具備した端点を含
む。
【0007】 本発明によると、BSSおよび通信システムの強さを増す通話の伝送速度を緩
やかに低下させることによってIPドメイン内の一時的な過負荷状況に対処する
体系が提供される。
【0008】
【図の詳細な説明】
図1から6までの添付図を参照して、本発明に従って、典型的なIP対応BS
S100と好ましい体系200の四つの実施例が示されている。
【0009】 IP対応BSS100は、GPRSおよびAMR標準に関して述べられている
のだが、当事者は、特にパケット対応伝送をサポートする場合、その他の基準お
よび特許明細書が本発明の原理を利用することも明らかにする。したがって、前
記IP対応BSS100は、体系を制限しているものではない。
【0010】 図1と2を参照して、本発明に従って、IP対応BSS100(図1)の基本
的な構造とさらに好ましい体系200(図2)の過程が説明されている。IP対
応BSS100に関連した詳細は、ここで触れるまでもなく、周知である。した
がって、明らかに、IP対応BSS100に関して以下に述べた説明は、発明を
理解する上で要しない複数の要素を省略している。
【0011】 基本的に、IP対応BSS100は、IPネットワーク110において、地上
リンク112が、少なくとも1通話の伝送速度をゆっくり低下させることによっ
て、過負荷がかけられる状況を解消するように対処する。さらに詳細には、IP
対応BSS100および体系200は、地上リンク112を介して少なくとも一
通話を通過させる上で、遅延を測定(ステップ202)するように処理し、測定
した遅延が所定値を越えているか否かを決定する(ステップ204)。肯定的な
応答に応じて、IP対応BSS100と体系200は過負荷のかかった地上リン
ク112を収容するために少なくとも一通話の伝送速度を低下させる(ステップ
206)ように対処する。もしくは、IP対応BSS100と体系200は少な
くとも一通話の伝送速度を維持する(ステップ208)ように対処する。
【0012】 IP対応BSS100は、地上リンク112(例;ペイロードリンクおよび/
または信号リンク114)によってIPネットワーク110にて結合されたIP
ゲートウェイ120、中央制御ノード130および基地送受信(BTS)140
を含む。IPゲートウェイ120(例;インターフェースユニット)は信号装置
#7(ST7)122および移動交換センター(MSC)150に送信、または
、そこから受信されたデータおよび音声を含んだ回線交換伝送とIP対応伝送と
の間で集合的に変換するために使用された、少なくとも1つの符号変換器124
を含む。さらに、IPゲートウェイ120は、サービスしている一般的なパケッ
ト無線サービスサポートノード(SGSN)160に送信、または、そこから受
信されたデータを含んだパケット交換伝送とIP対応伝送との間で変換されるの
に使用された少なくとも1つのパケット制御ユニット(PCU)126を含む。
当該PCU126は同時に通信を行う二者のユーザーのうちの一者に優先権を与
えることで優先順位をつける。さらに、PCU120は論理信号チャネルおよび
リンク適応を制御する無線リンク制御プロトコル(RLC)も処理する。
【0013】 中央制御ノード120(例;基地制御局、リソースサーバーまたはH.323
でのゲートキーパー)は移動端末170または(示されていない)データ端末装
置に携帯電話サービスを提供するために、IPネットワーク110、IPゲート
ウェイ120、およびBTS130を管理する。移動端末170はエアインター
フェースを介して、BTS130と通信する。IP対応BSS100がIPネッ
トワーク110において、負荷のかかった地上リンク112を解消する方法とし
てのさらに詳しい説明は、図3から6に対して、以下にて提供される。
【0014】 図3−6を参照して、伝送モデルの形式で説明された、IP対応BSS100
の四つの実施例が示されている。各伝送モデルは、例えば、アプリケーションレ
イヤ302、セッションレイヤ(UDP)304、ネットワークレイヤ306(
IP)、リンクレイヤ308およびここで詳細に触れる必要のない周知の物理レ
イヤ310を含んだ複数のレイヤを有する。
【0015】 前記記述のように、IPネットワーク110は全般的に移動端末170(1つ
のみ記す)への送信またはそこからの受信のためにBTS130とIPゲートウ
ェイ120との間の少なくとも一つのパケット対応の通話を通過させるように対
処する。しかし、IPネットワーク110の地上リンク112が、トラフィック
を妨げるように過負荷がかけられているとき、従来のQoS上位は、複数のパケ
ット対応の通話が、制御、または、非制御の方法にて切断されるように命令する
。この解決困難な過負荷状況は、音声コーデック(例;AMRまたはGPRS)
のタイプ、および、遅延が下り線の過負荷または上り線の過負荷によって引き起
こされたか否かに応じて、僅かに異なる方法で本発明の各実施例(下記記載)に
よって解決努力されている。
【0016】 特に図3を参照して、AMR標準に従って操作可能なIP対応BSS100が
IPネットワーク110で下り線の過負荷の解消に取り組む本発明の第一番目の
実施例が説明されている。
【0017】 第一番目の実施例において、BTS140はアプリケーションレベル302内
に位置したバッファ314を有した端点312を含む。(下記にて詳細に述べら
れた)バッファ314はIPネットワーク110での地上リンク112(図1参
照)のうちの一つを介してパケット対応の通話を通過させることで遅延を監視す
るように対処する。そして、バッファ314で測定された遅延が所定値を超える
と、地上リンク112でのパケット対応の通話のうちの1通話以上の伝送速度(
例;サービス音声ビット速度)が、通話を切断する代わりに、下り線の過負荷を
収容するように低減される。所定値は、例えば、QoS要求に対応する値、また
は、バッファ314のサイズに対応する値でありうる。
【0018】 IPネットワーク110においてパケット対応の通話の伝送速度を低減させる
ために、BTS140の端点312は、IPゲートウェイ120のアプリケーシ
ョンレイヤ302に位置した端点316へモード変更要求信号320(例;帯域
内制御メッセージ)を送信するように対処する。モード変更要求信号320に応
じて、IPゲートウェイ120は、移動端末170へ低音声モード要求信号を転
送するBTS140へ低音声モード信号322を送信する。移動端末170とI
P対応BSS100は低音声ビット速度と高チャネル符号化ビット速度を使用し
て通信する。音声ビット速度を低減することによって、IPネットワーク110
の地上リンク112において下り線の過負荷によって引き起こされた遅延は、通
話が即切断要求することなく解消努力が行われている。
【0019】 制御信号(例;モード変更要求信号320と低音声モード信号322)は、全
般的に中央制御ノード130を介して通過することなく、端点312と316と
の間で運用されている。なぜなら、その考え方はIPゲートウェイ120のアプ
リケーションレイヤ302における適応メカニズムと地上IPネットワーク11
0における一時的な過負荷状況の解消に取り組むべきBTS140を使用するべ
きだからである。しかし、中央制御ノード130は過負荷アラーム324と端点
312から直接送信されたモードダウングレード信号326の使用によって通知
しうる。択一的に、中央制御ノード130は、(示されていない)中央制御ノー
ドを介して制御信号120をルーティングすることによって通知されうる。
【0020】 特に図4を参照して、AMR標準に従って操作可能なIP対応BSS100が
IPネットワーク110での上り線の過負荷を解消するように取り組む本発明の
第二番目の実施例が説明されている。
【0021】 第二番目の実施例において、IPゲートウェイ120はアプリケーションレベ
ル302内に位置したバッファ418を有する端点416を含む。(以下で詳細
に記述された)そのバッファ418は、IPネットワーク110での地上リンク
112(図1参照)のうちの一つを介してパケット対応の通話を通過させること
で遅延を監視するように対処する。そして、バッファ418で測定された遅延が
所定値を越える場合、地上リンク112上でパケット対応の通話のうちの少なく
とも一つの伝送速度(例;サービス音声ビット速度)が通話を切断する代わりに
上り線の過負荷を収容するように低減される。所定値が、例えば、QoS要求に
対応する値またはバッファ418のサイズに対応する値でありうる。
【0022】 IPネットワーク110内でパケット対応の通話の伝送速度を低減させるため
に、IPゲートウェイ120の端点416は、BTS140のアプリケーション
レイヤ302に位置した端点412へリンク過負荷アラーム信号420(例;帯
域内制御メッセージ)を送信するように対処する。リンク過負荷アラーム信号4
20に応答して、BTS140はモード変更要求信号421(例;帯域内制御メ
ッセージ)をBTS140に低音声モード信号422を転送する移動端末170
へ送信する。BTS140は低音声モード信号422をIPゲートウェイ120
へ転送する。移動端末170とIP対応BSS100は低音声ビット速度と高チ
ャネル符号化ビット速度を使用して通信する。音声ビット速度を低減させること
によって、IPネットワーク110の地上リンク112内で上り線の過負荷によ
って引き起こされた遅延は、通話が即切断要求することなく、解消努力されてい
る。
【0023】 制御信号(例;リンク過負荷アラーム420と低音声モード信号422)は全
般的に中央制御ノード130を介して通過することなく端点412と416との
間で運用されている。なぜなら、その考え方はIPゲートウェイ120のアプリ
ケーションレイヤ302内の適応メカニズムと地上IPネットワーク110内の
一時的な過負荷状況を解消する努力をすべきBTSを使用すべきである。しかし
、中央制御ノード130は過負荷アラーム424と端点412から直接送信され
たモードダウングレード信号426の使用によって通知されうる。択一的に、中
央制御ノード130は、(示されていない)中央制御ノードを介して制御信号を
ルーティングすることによって通知されうる。
【0024】 密集したIPネットワーク110の場合において、ルーターでのバッファがす
でに飽和しているとき、特にIPネットワークが「ベストエフォート」をサポー
トし、端点314と418がそれぞれの過負荷を検知する場合に、帯域内制御信
号を受信することは困難であることを理解する必要がある。IPネットワーク1
10の「ベストエフォート」の形式に対して、バッファが飽和する前に低下させ
ることを誘発するようにする。同様に、IPネットワーク110内での差別化さ
れたサービスを使用するとき、制御信号に対してトラフィックの他の部分よりも
高い欠落優先度を与える可能性がある。これは、たとえ最高の遅延優先度順での
バッファが飽和しているとしても、その信号を通過させることは可能である。分
化サービスは、同じIPアドレスとポートがペイロードおよび信号どちらにも使
用されうるIPヘッダにて(ToS領域としても周知の)DS領域を使用する。
そして、この場合、アプリケーションがペイロードの形式に応じて、様々にDS
領域を決定することができるべきである。択一的で、一つは、異なる信号ポート
を使用することが可能であって、「欠落感知」にDS領域をセットするために、
そのポートの機器構成を行うことができる。
【0025】 特に図5を参照して、GPRS標準に従って操作可能なIP対応BSS100
はIPネットワーク110で上り線の過負荷を解消するのに取り組む本発明の第
三番目の実施例が説明される。
【0026】 第三番目の実施例において、IPゲートウェイ120はアプリケーションレベ
ル302内に位置したバッファ518を有する端点516を含む。(以下に詳細
に記述された)バッファ518はIPネットワーク110で地上リンク112(
図1参照)のうちの一つを介して、パケット対応の通話を通過させることで遅延
を監視するように対処する。そして、バッファ518によって測定された遅延が
所定値を越えるときに、地上リンクでのパケット対応の通話のうち少なくとも一
つの伝送速度(例;サービス帯域)が通話を切断する代わりに、上り線の過負荷
を収容するために低減する。所定値はQoS要求に対応する値またはバッファ5
18のサイズに対応する値でありうる。
【0027】 IPネットワーク110においてパケット対応通話の伝送速度を低下させるた
めに、IPゲートウェイ120の端点518は、BTS140のアプリケーショ
ンレイヤ302に位置した端点512へ低減帯域要求信号520(例;帯域内M
AC/RLCスケジューリング)を送信するように対処する。低減帯域要求信号
520に応答して、BTS140は低減帯域要求信号をBTS140へ低減帯域
コマンド信号522を返送する移動端末170へ転送する。BTS140はIP
ゲートウェイ120に低減帯域コマンド信号522を転送する。移動端末170
とIP対応BSS100は低減帯域を有したサービス伝送速度を使用して相互に
通信する。帯域を低減することによって、IPネットワーク110の地上リンク
112内で上り線の過負荷によって引き起こされた遅延は、通話が即切断を要求
することなく解消努力がなされている。
【0028】 制御信号(例;低減帯域要求信号520と低減帯域コマンド信号522)は全
般的に中央制御ノード130を介して通過することなく端点512と516との
間で運用されている。なぜなら、その考え方は、IPゲートウェイ120のアプ
リケーションレイヤ302内の適応メカニズムと地上IPネットワーク110内
の一時的な過負荷状況を解消するように取り組むべきBTS140を使用すべき
である。しかし、中央制御ノード130は、過負荷アラーム524と端点516
から直接送信されたモードダウングレード信号526の使用によって通知されう
る。択一的に、中央制御ノード130は(示されていない)中央制御ノードを介
して制御信号をルーティングすることによって通知されうる。
【0029】 特に図6を参照して、GPRS標準に従って操作可能なIP対応BSS100
はIPネットワーク110での下り線の過負荷を解消するように取り組む本発明
の第四番目の実施例が説明されている。
【0030】 第四番目の実施例において、BTS140はアプリケーションレベル302内
に位置したバッファ614を有した端点612を含む。(以下に詳細に記述され
た)バッファ614はIPネットワーク110で地上リンク112(図1参照)
の一つを介してパケット対応の通話を通過させることで遅延を監視するように対
処する。そして、バッファ614によって測定された遅延が所定値を越える場合
、地上リンクでのパケット対応の通話の少なくとも一つの伝送速度(例;サービ
ス帯域)は、通話を切断する代わりに下り線の過負荷を収容するために低減する
。所定値はQoS要求に対応した値またはバッファ518のサイズに対応した値
でありうる。
【0031】 IPネットワーク110内にパケット対応の通話の伝送速度を低減させるため
に、BTS140の端点612は過負荷アラーム信号620(例;帯域内制御メ
ッセージ)をIPゲートウェイ120のアプリケーションレイヤ307に位置し
た端点616へ送信するように対処する。過負荷アラーム信号620に応答して
、IPゲートウェイ120は低減帯域コマンド信号622をBTS140へ転送
する。BTS140は、例えば、「強すぎる」チャネル符号を選択することによ
って、移動端末120にペイロードの帯域幅を減少させるチャネル符号化を制御
する。移動端末170とIP対応BSS100は低減帯域幅を有したサービス伝
送速度を使用して相互に通信する。帯域幅を縮小させることによって、IPネッ
トワーク110の地上リンク112内で下り線の過負荷によって引き起こされた
遅延は、通話が即切断を要求することなく解消されるように取り組まれる。
【0032】 制御信号(例;リンク過負荷アラーム信号620と低減帯域幅コマンド信号6
22)は、全般的に中央制御ノード130を介して通過させることなく端点61
2と616との間で運用される。なぜなら、その考え方は、IPゲートウェイ1
20のアプリケーションレイヤ302内の適応メカニズムと地上IPネットワー
ク110内の一時的な過負荷状況を解消するように取り組むべきBTS140を
使用するべきである。しかし、中央制御ノード130は過負荷アラーム624と
端点612から直接送信されたモードダウングレード信号626の使用によって
通知されうる。択一的に、中央制御ノード130は(示されていない)中央制御
ノードを介した制御信号をルーティングすることによって通知されうる。
【0033】 第三番目と第四番目の実施例を参照して、GPRSの帯域幅の低減は、PCU
126がBTS140が有効な無線状態に適して利用するチャネル符号化のどれ
かを介して制御する点において、AMRと相異する。すなわち、BTS140は
、下り線方向で帯域幅も制御し、BTSが過負荷状況を検知して、PCUに通知
するとき、PCUは無線チャネルの観点から実際要求されたものよりも強いBT
Sに付加されたチャネル符号を使用することによって帯域幅自体を低減させるこ
とができる。この減少は、無線を介した伝送が、結果として、同じ情報を再送信
(ほとんどARQが用いられる)する必要性を減少させるさらに強いものである
ことを意味する。
【0034】 さらに、これは、移動端末170へのペイロード信号上の帯域幅の減少をもた
らす。例えば、上り回線方向で、PCU126は過負荷状況を検知し、地位上リ
ンクと同様に無線インターフェースを介して送信されたペイロードを減少させる
のに必要なものより強いチャネル符号を使用するデータを送信することを求める
移動端末170に命令する。したがって、GPRSに対して、その効果はデータ
を送信するための長い遅延となる。音声の場合(AMR)において、遅延の許容
範囲を維持している間、その効果は微低音声品質に生じた音声符号器に対する低
減ビット速度となる。
【0035】 前記四つの実施例を参照して、IPネットワークで過負荷を検知するためにバ
ッファ314、410、518または614を使用する複数の方法がある。例え
ば、バッファは全般的にIPネットワーク110を介して異なる遅延を具備した
受信パケットのジッタ補償を対処する。しかし、バッファ保留されたデータの合
計は、絶対遅延と全体的に一致していない。例えば、低負荷を具備したネットワ
ークはわずかな遅延を生じた微小ジッタを導くことが出来る。高負荷のかかって
いる、一定の負荷を許容するネットワークと同様であるが、ルーターでのバッフ
ァを介した遅延がさらに多くなることで、一つ異なる点を有するネットワークで
ある。このように、遅達によるパケットの欠落を避けようとするジッタに適応し
ている一方で、アルゴリズムをバッファに蓄えた適応ジッタは、遅延を減少させ
るよう試みる。ジッタバッファの実際の深さは、この通話に対して、ネットワー
クを介して現在のジッタを反映する。
【0036】 要求されたQoS上位に対応する許容範囲の遅延に対する閾値をセットする複
数の方法がある。例えば、閾値がルーターで超過バッファ格納容量より少なけれ
ば、本発明の減損処理は、ルーターでのバッファがあふれる前に、誘発され、パ
ケットを投棄するのを避けうる。もう一方では、閾値がルーターでのバッファ格
納容量より多い場合、パケットは喪失されており、それは過負荷のかかったネッ
トワークであることを示す。パケットの欠落を検知するためにカウンターが付加
されうる。そして、有効測定は欠落パケットを検知するためにも使用されうる。
同様に、絶対測定はIPネットワーク内での全体的な時間を配分する方法を使用
することによって実行されうる。
【0037】 上記記載の実施例のすべてに対して、端点は従来のインターネットアプリケー
ションを具備した場合であるようなエンドユーザーと同様ではない。そして、本
発明はサービス性能をゆっくり低減させることによってIPネットワーク110
内の過負荷状況を効果的に処理していないときに、制御センターノード130は
通話を切断するように対処する。
【0038】 したがって、本発明が少なくとも一通話の伝送速度をゆっくり低下させること
によってIPネットワークでの少なくとも一つの地上リンクに一時的に負荷をか
けるトラフィック容量の増加を対処する体系とBSSを提供することは、当業者
にとっては本質的に理解されうる。
【0039】 本発明の体系と装置の複数の実施例は、添付図で説明されており、詳細な説明
の項目にて記述されているが、本発明は、上記記載の請求項から離れることなく
、公示した実施例に制限されず、多くの変化、変更および置換可能であることは
理解されるだろう。
【図面の簡単な説明】
本発明による体系と装置の理解をより完全にするために、添付図による詳細な
説明を参照する。
【図1】 図1は、本発明を実行するために使用しうるIP対応BSSの基
本的な構造を説明したブロック図である。
【図2】 図2は、本発明の好ましい体系の過程を説明したフローチャート
を単純化したものである。
【図3】 図3は、AMR標準に従って操作可能なIP対応BSSがIPネ
ットワークでの下り線の過負荷を解消するように取り組む本発明の第一番目の実
施例を説明したブロック図である。
【図4】 図4は、AMR標準に従って操作可能なIP対応BSSがIPネ
ットワークでの上り線の過負荷を解消するように取り組む本発明の第二番目の実
施例を説明したブロック図である。
【図5】 図5は、GPRS標準に従って操作可能なIP対応BSSがIP
ネットワークでの上り線の過負荷を解消するように取り組む本発明の第三番目の
実施例を説明したブロック図である。
【図6】 図6は、GPRS標準に従って操作可能なIP対応BSSがIP
ネットワークでの下り線の過負荷を解消するように取り組む本発明の第四番目の
実施例を説明したブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5K030 GA13 HA08 HC09 HD03 JL07 JL08 JT03 JT09 KA19 LA07 LB15 LC11 MA04 MB02 MB04 MB06 MB09 5K067 AA11 BB21 DD53 EE02 EE10 EE16 GG01 GG11 JJ17 JJ31

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信機と、 インターフェースユニットと、 前記送信機と前記インターフェースユニットとの間の情報を通過させるパ
    ケット交換ネットワークと、 当該送信機とインターフェースユニットはそれぞれ当該パケット交換ネッ
    トワークのリンクを通過する情報の遅延を測定する端点を具備し、少なくとも一
    つの端点によって測定された遅延が所定値を越えるときに、サービスを低下させ
    る基地局サブシステム。
  2. 【請求項2】 前記送信機、前記インターフェースユニットおよびパケット
    交換ネットワークに有効に接続された中央制御ノードを有する請求項1に記載の
    基地局サブシステム。
  3. 【請求項3】 測定された遅延が所定値を越えて、サービスが、前記中央制
    御ノードを介した前記端点の間の制御信号をルーティングすることによって低下
    されたとき、各端点は、前記中央制御ノードに通知する手段を含む請求項2に記
    載の基地局サブシステム。
  4. 【請求項4】 測定された遅延が所定値を超えて、サービスが前記中央制御
    ノードに個々のメッセージを転送することによって低下された、各端点は前記中
    央制御ノードに通知する手段を含む請求項2に記載の基地局サブシステム。
  5. 【請求項5】 前記中央制御ノードはパケット交換ネットワークを介して通
    過した情報を切断する手段を含む請求項2に記載の基地局サブシステム。
  6. 【請求項6】 前記情報は少なくとも一つのパケット対応の通話を含む請求
    項1に記載の基地局サブシステム。
  7. 【請求項7】 前記低下したサービスは低減した音声モードまたは低減した
    帯域幅を含む請求項1に記載の基地局サブシステム。
  8. 【請求項8】 前記遅延は下り線の過負荷遅延または上り線の過負荷遅延を
    含む請求項1に記載の基地局サブシステム。
  9. 【請求項9】 前記遅延の所定値はサービス要求品質またはバッファのサイ
    ズに対応した値を含む請求項1に記載の基地局サブシステム。
  10. 【請求項10】 前記送信機は基地局送信機を含む請求項1に記載の基地局
    サブシステム。
  11. 【請求項11】 前記インターフェースユニットはインターネットプロトコ
    ルゲートウェイを含む請求項1に記載の基地局サブシステム。
  12. 【請求項12】 地上リンク内にて過負荷状況を処理できるセルラー電話通
    信システムであって、 携帯電話を用いてエアインターフェースを介した少なくとも一つのパケッ
    ト対応の通話を通信する送信機と、 インターフェースユニットと、 前記送信機と前記インターフェースユニットとの間の地上リンクを介して
    少なくとも一つのパケット対応の通話を通過するインターネットプロトコルネッ
    トワークと、 前記インターネットプロトコルネットワークにおいて、地上リンクを介し
    て少なくとも1つのパケット対応の通話を通過させることで遅延を測定する端点
    を含み、端点のうちの一点によって測定された遅延が所定値を越えるときに、過
    負荷状況を対処するために伝送速度を低下させる前記送信機と前記インターフェ
    ースユニットを有するセルラー電話通信システム。
  13. 【請求項13】 前記送信機、前記インターフェースユニットおよび前記イ
    ンターネットプロトコルネットワークに有効に接続された中央制御ノードを有す
    る請求項12に記載のセルラー通信システム。
  14. 【請求項14】 測定された遅延が所定値を越えて、伝送速度が前記中央制
    御ノードを介した前記端点の間の制御信号をルーティングすることによって低下
    されたときに、各端点は前記中央制御ノードに通知する手段を含む請求項13に
    記載のセルラー通信システム。
  15. 【請求項15】 測定された遅延は所定値を超えて、伝送速度が前記中央制
    御ノードに個々のメッセージを転送することによって低下されたときに、各端点
    は前記中央制御ノードに通知する手段を含む請求項13に記載のセルラー通信シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも一つのパケット対応の通話が適応マルチ速
    度音声コーデックに従って構成され、および、前記送信機に位置したバッファに
    よって測定された遅延が所定値を超えた下り線の過負荷遅延を含む請求項12に
    記載のセルラー通信システム。
  17. 【請求項17】 前記送信機は前記インターフェースユニットにモード変更
    要求信号を送信する手段を含み、 前記インターフェースユニットは前記送信機に低音声モード信号を送信す
    る手段を含み、 前記送信機は前記携帯電話に低音声モード信号を送信する手段を含む請求
    項16に記載のセルラー通信システム。
  18. 【請求項18】 前記少なくとも一つのパケット対応の通話は適応マルチ速
    度音声コーデックに従って構成され、前記インターフェースユニットに位置した
    バッファによって測定された前記遅延が、所定値を越えた上り線の過負荷遅延を
    含む請求項12に記載のセルラー通信システム。
  19. 【請求項19】 前記インターフェースユニットが前記送信機に過負荷アラ
    ーム信号を送信する手段を含み、 前記送信機が前記携帯電話にモード変更要求信号を送信する手段を含み、 前記携帯電話は前記送信機に低音声モード信号を送信する手段を含み、 前記送信機は前記インターフェースユニットに低音声モード信号を送信す
    る手段を含む請求項18に記載のセルラー通信システム。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも一つのパケット対応の通話が一般パケット
    無線サービスコーデックに従って構成され、前記インターフェースユニットに位
    置したバッファによって測定された前記遅延が、所定値を超えた上り線の過負荷
    遅延を含む請求項12に記載のセルラー通信システム。
  21. 【請求項21】 前記インターフェースユニットが前記送信機に低減帯域幅
    要求信号を送信する手段を含み、 前記送信機は前記携帯電話に低減帯域幅要求信号を送信する手段を含み、 前記携帯電話は前記送信機に低減帯域幅コマンド信号を送信する手段を含
    み、 前記送信機は前記インターフェースユニットに低減帯域幅コマンド信号を
    送信する手段を含む請求項20に記載のセルラー通信システム。
  22. 【請求項22】 前記少なくとも一つのパケット対応の通話が一般パケット
    無線サービスコーデックに従って構成され、前記送信機に位置したバッファによ
    って測定された遅延は所定値を越えた下り線の過負荷遅延を含む請求項12に記
    載のセルラー通信システム。
  23. 【請求項23】 前記送信機は前記インターフェースユニットに過負荷アラ
    ーム信号を送信する手段を含み、 前記インターフェースユニットは前記送信機に低減帯域幅コマンド信号を
    送信する手段を含み、 前記送信機は前記携帯電話にペイロード信号の帯域幅を減少させる手段を
    含む請求項22に記載のセルラー通信システム。
  24. 【請求項24】 セルラー通信システムの基地局サブシステム内に収容され
    たインターネットプロトコルネットワークにおいて、過負荷状況を対処する体系
    であって、 前記インターネットプロトコルネットワークの地上リンクを介して少なく
    とも一通話を通過させることで遅延を測定し、 測定された遅延がいつ所定値を越えるかを決定し、 肯定的な決定に応じて、前記インターネットプロトコルネットワーク内で
    遅延に由来した過負荷状況を解消するように取り組むために伝送速度を低下させ
    る体系。
  25. 【請求項25】 測定された遅延が所定値を超えるとき、中央制御ノードに
    通知する過程を有する請求項24に記載の体系。
  26. 【請求項26】 前記所定値はサービス要求品質またはバッファサイズに対
    応した値を含む請求項25に記載の体系。
  27. 【請求項27】 前記少なくとも一通話が適応マルチ速度音声コーデックに
    従って構成され、基地局サブシステムの送信機によって測定された前記遅延が所
    定値を超えた下り線の過負荷遅延を含み、低下させる前記過程は、 前記送信機から基地局サブシステムのインターフェースユニットへのモー
    ド変更要求信号を送信すること、 前記インターフェースユニットから前記送信機への低音声モード信号を送
    信すること、 前記送信機から携帯電話への低音声モード信号を送信することを含む請求
    項24に記載の体系。
  28. 【請求項28】 前記少なくとも一通話が適応マルチ速度音声コーデックに
    従って構成され、基地局サブシステムのインターフェースユニットによって測定
    された前記遅延が所定値を超えた上り線の過負荷遅延を含み、低下させる前記過
    程は、 前記インターフェースユニットから基地局サブシステムの送信機への過負
    荷アラーム信号を送信すること、 前記送信機から前記携帯電話へモード変更要求信号を送信すること、 前記携帯電話から前記送信機へ低音声モード信号を送信すること、 前記送信機から前記インターフェースユニットへ低音声モード信号を送信
    することを含む請求項24に記載の体系。
  29. 【請求項29】 前記少なくとも一通話が一般パケット無線サービスコーデ
    ックに従って構成され、基地局サブシステムのインターフェースユニットによっ
    て測定された前記遅延が所定値を超えた上り線の過負荷遅延を含み、低下させる
    前記過程は、 前記インターフェースユニットから基地局サブシステムの送信機へ低減帯
    域幅要求信号を送信すること、 前記携帯電話から前記送信機へ低減帯域幅コマンド信号を送信すること、 前記送信機から前記インターフェースユニットへ低減帯域幅コマンド信号
    を送信することを含む請求項24に記載の体系。
  30. 【請求項30】 前記少なくとも一通話が一般パケット無線サービスコーデ
    ックに従って構成され、基地局サブシステムの送信機によって測定された前記遅
    延が、所定値を超えた下り線の過負荷遅延を含み、低下させる過程は、 前記送信機から基地局サブシステムのインターフェースユニットへ過負荷
    アラーム信号を送信すること、 前記インターフェースユニットから前記送信機へ低減帯域幅コマンド信号
    を送信すること、 前記送信機から携帯電話へペイロード信号の帯域幅を減少させることを含
    む請求項24に記載の体系。
JP2000610164A 1999-04-01 2000-03-21 インターネットプロトコルネットワークにおける地上リンクに負荷をかけるトラフィック容量の増加に対処する基地局サブシステムと体系。 Pending JP2002541723A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/283,652 US6687226B1 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Base station subsystem and method for handling an increase in traffic volume that overloads a terrestrial link in an internet protocol network
US09/283,652 1999-04-01
PCT/SE2000/000556 WO2000060790A2 (en) 1999-04-01 2000-03-21 Base station subsystem and method for handling an increase in traffic volume that overloads a terrestrial link in an internet protocol network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541723A true JP2002541723A (ja) 2002-12-03

Family

ID=23087006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610164A Pending JP2002541723A (ja) 1999-04-01 2000-03-21 インターネットプロトコルネットワークにおける地上リンクに負荷をかけるトラフィック容量の増加に対処する基地局サブシステムと体系。

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6687226B1 (ja)
EP (1) EP1166501B1 (ja)
JP (1) JP2002541723A (ja)
CN (1) CN100342694C (ja)
AT (1) ATE467286T1 (ja)
AU (1) AU3993100A (ja)
DE (1) DE60044339D1 (ja)
WO (1) WO2000060790A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516486A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線アクセスネットワーク内での輻輳制御

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1196373C (zh) * 1999-07-05 2005-04-06 诺基亚公司 选择编码方法的方法
EP2802189A3 (en) 1999-08-12 2015-03-18 Elad Barkan Add-on base station for cellular network expansion
AUPQ274199A0 (en) * 1999-09-09 1999-09-30 Ericsson Australia Pty Ltd Information transmission rate control across a core network
US6778517B1 (en) * 1999-10-14 2004-08-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Wireless broadband service
US7420951B1 (en) * 1999-11-12 2008-09-02 Nortel Networks Limited Packet-switched communications in a mobile network
AUPQ412899A0 (en) * 1999-11-18 1999-12-09 Prescient Networks Pty Ltd A gateway system for interconnecting wireless ad-hoc networks
US6996092B1 (en) * 2000-01-31 2006-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IP-based base station system
US6944798B2 (en) * 2000-05-11 2005-09-13 Quest Software, Inc. Graceful degradation system
TW484283B (en) * 2000-08-11 2002-04-21 Ind Tech Res Inst Dynamic scheduling scheduler framework and method for mobile communication
FI20002848A (fi) * 2000-12-22 2002-06-23 Nokia Corp Vuon valvonta tietoliikenneverkossa
US7237012B1 (en) * 2000-12-29 2007-06-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for classifying Java remote method invocation transport traffic
JP3898965B2 (ja) * 2002-03-06 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース割り当て方法及び基地局
US7290064B2 (en) * 2002-06-24 2007-10-30 Cisco Technology, Inc. Adaptive feedback technique implemented in mobile IP networks
JP4186042B2 (ja) * 2002-11-14 2008-11-26 日本電気株式会社 無線通信の情報収集方法、情報収集システムおよび移動無線端末
SE0301053D0 (sv) * 2003-04-07 2003-04-07 Ericsson Telefon Ab L M Method and system in a communications network
US7324449B2 (en) * 2004-03-11 2008-01-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic backhaul resource management in a wireless communication system
WO2005125233A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Vanu, Inc. Reducing cost of cellular backhaul
US8621604B2 (en) * 2005-09-06 2013-12-31 Daniel Chien Evaluating a questionable network communication
US9912677B2 (en) 2005-09-06 2018-03-06 Daniel Chien Evaluating a questionable network communication
US9015090B2 (en) 2005-09-06 2015-04-21 Daniel Chien Evaluating a questionable network communication
US9674145B2 (en) 2005-09-06 2017-06-06 Daniel Chien Evaluating a questionable network communication
WO2007106902A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Daniel Chien Identifying unauthorized access to a network resource
US9603172B2 (en) * 2010-12-27 2017-03-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Low latency call transfer
US9178812B2 (en) 2013-06-05 2015-11-03 Cisco Technology, Inc. Stacking metadata contexts for service chains
US9444675B2 (en) 2013-06-07 2016-09-13 Cisco Technology, Inc. Determining the operations performed along a service path/service chain
US10084791B2 (en) 2013-08-14 2018-09-25 Daniel Chien Evaluating a questionable network communication
US9572057B2 (en) 2015-04-21 2017-02-14 Freescale Semiconductor, Inc. Traffic scheduling system for wireless communication system
CN105681283A (zh) * 2015-12-29 2016-06-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种传输带宽的自动调节方法及装置
US10542006B2 (en) 2016-11-22 2020-01-21 Daniel Chien Network security based on redirection of questionable network access
US10382436B2 (en) 2016-11-22 2019-08-13 Daniel Chien Network security based on device identifiers and network addresses
US11188622B2 (en) 2018-09-28 2021-11-30 Daniel Chien Systems and methods for computer security
US10826912B2 (en) 2018-12-14 2020-11-03 Daniel Chien Timestamp-based authentication
US10848489B2 (en) 2018-12-14 2020-11-24 Daniel Chien Timestamp-based authentication with redirection
US11677754B2 (en) 2019-12-09 2023-06-13 Daniel Chien Access control systems and methods
US11438145B2 (en) 2020-05-31 2022-09-06 Daniel Chien Shared key generation based on dual clocks
US11509463B2 (en) 2020-05-31 2022-11-22 Daniel Chien Timestamp-based shared key generation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477541A (en) 1989-09-29 1995-12-19 White; Richard E. Addressing technique for storing and referencing packet data
US5442625A (en) 1994-05-13 1995-08-15 At&T Ipm Corp Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
US6097700A (en) * 1995-09-18 2000-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Packet switched radio channel congestion control
US5757772A (en) 1995-09-18 1998-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet switched radio channel traffic supervision
US5734646A (en) 1995-10-05 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
JP2930096B2 (ja) * 1996-06-13 1999-08-03 日本電気株式会社 バルク通信方式
US5936940A (en) * 1996-08-22 1999-08-10 International Business Machines Corporation Adaptive rate-based congestion control in packet networks
US6108782A (en) * 1996-12-13 2000-08-22 3Com Corporation Distributed remote monitoring (dRMON) for networks
EP1033002A4 (en) * 1997-11-07 2005-10-05 Visual Networks Tech Inc METHOD AND APPARATUS FOR PERFORMING PARAMETER SERVICE LEVEL ANALYZES OF HOLDING DATA COMMUNICATION NETWORK

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516486A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線アクセスネットワーク内での輻輳制御
JP4643650B2 (ja) * 2004-10-08 2011-03-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線アクセスネットワーク内での輻輳制御

Also Published As

Publication number Publication date
EP1166501B1 (en) 2010-05-05
US6687226B1 (en) 2004-02-03
WO2000060790A3 (en) 2001-03-01
CN100342694C (zh) 2007-10-10
WO2000060790A2 (en) 2000-10-12
CN1565106A (zh) 2005-01-12
AU3993100A (en) 2000-10-23
DE60044339D1 (de) 2010-06-17
EP1166501A2 (en) 2002-01-02
ATE467286T1 (de) 2010-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541723A (ja) インターネットプロトコルネットワークにおける地上リンクに負荷をかけるトラフィック容量の増加に対処する基地局サブシステムと体系。
JP3540183B2 (ja) マルチリンク通信装置
JP4224458B2 (ja) 無線リソースを管理する方法及び無線システム
CA2611642C (en) Method and apparatus for controlling rate of voice service in a mobile communication system supporting voice service via packet network
US20080212575A1 (en) Codec Rate Adaptation as a Function of Air-Interface as Wel as Network in a Packet-Based Network
US20030179720A1 (en) Congestion control in wireless telecommunication networks
JP5123397B2 (ja) ワイヤレスLANVoIPシステムでの音声品質保証のためのコーデックビット率の制御方法
CN100525230C (zh) 无线通信网关和终端以及用于操作无线通信网关和终端的方法
US7453805B2 (en) Method and communication system for signaling information for optimizing rate control schemes in wireless networks
JP2003298592A (ja) 無線lanシステム、主装置およびプログラム
JP2002518952A (ja) 第3世代移動遠隔通信システムにおけるベアラ管理方法およびシステム
JP2006522518A (ja) 異なる種類のデータを含むインターネットデータパケットを通信する無線電気通信装置及び方法
JP2006521050A (ja) インターネットプロトコルデータパケットの通信の通信装置及び通信方法
JP2005006062A (ja) 音声通信帯域管理システム、方法、通信接続サーバ、ネットワーク装置、及び音声通信帯域管理プログラム
JP2002503419A (ja) セルラ網用のインターネット・アクセス
JP2001160824A (ja) 有線無線混在網データ配信装置及びデータ配信方法
JP2003517800A (ja) ディジタル移動通信システムにおけるデータの非トランスペアレント送信の方法
EP1346530B1 (en) Determination of bit rate
Trad et al. Adaptive VoIP transmission over heterogeneous wired/wireless networks
JP2002325095A (ja) データ通信システム、データ送信装置及びデータ通信方法
JP2008503969A (ja) 通信システムにおける特定のインタフェースでの帯域幅を節約するための方法
US20030117972A1 (en) Hardware arrangement, cellular network, method and cellular terminal for processing variable-length packets
JP2002354537A (ja) 通信システム
JP3666363B2 (ja) 通信システム
US20030065736A1 (en) System, method, and apparatus for preventing data packet overflow at plurality of nodes in wireless packet data services network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124