JP2002541110A - 神経変性疾患の処置を目的とする医薬を得るためのチアネプチンの使用 - Google Patents

神経変性疾患の処置を目的とする医薬を得るためのチアネプチンの使用

Info

Publication number
JP2002541110A
JP2002541110A JP2000609074A JP2000609074A JP2002541110A JP 2002541110 A JP2002541110 A JP 2002541110A JP 2000609074 A JP2000609074 A JP 2000609074A JP 2000609074 A JP2000609074 A JP 2000609074A JP 2002541110 A JP2002541110 A JP 2002541110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tianeptine
treatment
medicament
use according
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000609074A
Other languages
English (en)
Inventor
デスランド,アントワーヌ
スペディング,ミカエル
Original Assignee
レ ラボラトワール セルヴィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レ ラボラトワール セルヴィエ filed Critical レ ラボラトワール セルヴィエ
Publication of JP2002541110A publication Critical patent/JP2002541110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、神経変性疾患の処置に使用される医薬の製造におけるチアネプチン又はそのエナンチオマーの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、神経変性疾患の処置を目的とした医薬を得ることにおける、チアネ
プチン、その異性体、及びその塩の使用に関する。
【0002】 チアネプチン、式(I):
【0003】
【化1】
【0004】 の化合物は、精神神経障害、疼痛及び咳の処置における使用のための新規医薬と
してフランス国特許明細書FR2104728に記載されている。
【0005】 更にフランス国特許明細書FR2635461には、ストレスの処置における
チアネプチンの使用及びその化合物が記載されている。
【0006】 最近の研究では、チアネプチンは、記憶に顕著な効果を有することが示されて
いる。これらは、以下に記載されている。 S.E. FILE et al.: Drug Development Research, 1991, 23, 47-56; R. Jaffard et al.: Journal de Psychiatrie Biologique et Therapeutique, 1
989, 3月号特別版, 37-39; R. Jaffard et al.: Abstracts of the XVIth CINP Congress, Munich (Germany
), 15-19, August 1988; Psychopharmacology, 1988, 96(suppl), 31.02.32, p.
275; R. Jaffard et al.: Behavioural Pharmacology, 1991, 2, 37-46; C. Lebrun et al.: European Psychiatry, 1993, 8 (suppl.2), 81s-88s;及び R. Jaffard et al.: Presse Medicale, 1991, 20, 37, 1812-1816.
【0007】 最後に、フランス国特許明細書FR2716623には、記憶認識障害を目的
とする医薬を得ることにおけるチアネプチンの(+)異性体の使用が記載されて
いる。
【0008】 本出願人は、驚くべきことに、チアネプチンが、AMPA/カイニン酸型のグ
ルタミン酸受容体の調節物質であり、そのため神経変性疾患の処置に使用するこ
とができることを今や発見した。
【0009】 L−グルタミン酸及びL−アスパラギン酸は、中枢神経系のニューロンを活性
化することができ、多くの研究により、これらの興奮性アミノ酸(EAA)が、
神経伝達物質を定義する基準を満たしていることを証明している。この理由によ
り、これらのEAAと関連するニューロン事象の調節は、神経疾患の処置の有力
な標的であると考えられる。
【0010】 事実、EAAの過剰放出及びこれらの受容体の過剰刺激は、癲癇、老人性痴呆
又は脳血管障害において観察されるニューロン変性の原因の一つとなり得る。現
時点では、EAAが強力に関与している神経変性疾患の数は、徐々に増えつつあ
る(ハンチントン舞踏病、精神分裂病、筋萎縮性側索硬化症)(Mc GEER E.G. e
t al., Nature, 263, 517-519, 1976; SIMON R. et al., Science, 226, 850-85
2, 1984)
【0011】 更に、EAA神経伝達の過剰活性化が、確かに神経毒性作用を示すとしても、
その正常な活性化は、記憶及び認識能を増強する(LYNCH G. & BAUDRY M., Scie
nce, 224, 1057-1063, 1984; ROTHMAN S.M. & OLNEY J.W., Trends in Neuro Sc
i., 10, 299-302, 1987)。したがって、薬理学的及び治療の観点から生理学的
活性化のレベルを保持しながら、病理学的な刺激のみに対抗するのが適当である
【0012】 シナプス後又はシナプス前の位置を有するEAA受容体は、特定のリガンドに
対する親和性の機能、及び電気生理学的及び/又は神経化学的作用から、以下の
4群に分類される:
【0013】 一価又は二価カチオン(カルシウムを包含する)に対して透過性であるが、マ
グネシウムによって遮断されるイオンチャンネルと関連のあるNMDA(N−メ
チル−D−アスパラギン酸)受容体。細胞内にカルシウム及び亜鉛が蓄積するこ
とは、ニューロン死の原因の一つである。NMDAチャンネルが開くことは、受
容体と関連あるいくつかのサイトによって調節され、特にその作用がストリキニ
ーネ非感受性であるグリシンによって促進される。このグリシンサイトは、NM
DA受容体の活性化を調節するための重要な標的である。
【0014】 ナトリウムを含む一価のカチオンには透過性であるイオンチャンネルと関連の
あるAMPA(α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサゾー
ル−プロピオン酸)受容体。このチャンネルの活性化は、膜の脱分極をもたらす
【0015】 そのイオン特性は、AMPA受容体のそれと似ているが、コンダクタンス及び
脱感受性のレベルが異なるカイニン酸受容体。しかし多くの研究が、AMPA受
容体及びカイニン酸受容体は、緊密な構造的及び機能的類似性を有し、一つの受
容体ファミリーを構成することを証明する傾向にある(KEINANEN K. et al., Sc
ience, 249, 556-560, 1990)。
【0016】 イオンチャンネルに結合しないため代謝型受容体と呼ばれているACPD(tr
ans−1−アミノシクロペンタン−1,3−ジカルボン酸)受容体。
【0017】 EAAによるイオンチャンネル型受容体の活性化により、イオンチャンネルが
開き、特にナトリウムの流入が可能となり、これによって細胞が脱分極される。
AMPA受容体を包含するこの第一の相が、NMDA受容体の脱抑制をもたらし
、その後、NMDA受容体の過剰活性化とカルシウムの大量蓄積をもたらす(BL
AKE J.F. et al., Neurosci. Letters, 89, 182-186, 1988; BASHIR Z.I. et al
., Nature, 349, 156-158, 1991)
【0018】 チアネプチンが、新規な方法で、AMPA/カイニン酸型のグルタミン作動性
受容体を調節し、そのため神経変性疾患の処置において使用し得ることが特に示
された。
【0019】 より詳細には、本発明は、脳虚血、脳外傷、脳老化、アルツハイマー病、多発
性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脱髄疾患、脳症、慢性疲労症候群、筋性脳脊髄
炎、ウイルス感染後疲労症候群、細菌又はウイルス感染後の疲労及びうつの状態
、並びにAIDS痴呆症候群などの神経変性疾患の処置を目的とする医薬組成物
を得ることにおける、チアネプチン、そのエナンチオマー、及び薬学的に許容し
うるその塩の使用に関する。
【0020】 チアネプチン及びそのエナンチオマーは、場合により薬学的に許容し得る塩の
形で、経口、非経口、経皮、鼻腔、直腸、経舌、眼内、又は呼吸器経路による投
与に適した医薬剤型、特に注射用製剤、エーロゾル剤、点眼又は点鼻剤、舌下錠
、グロセット剤、軟ゼラチンカプセル剤、硬ゼラチンカプセル剤、口内錠、坐剤
、クリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤などであって、活性成分の即時放出、又は
遅延及び制御放出を可能とする剤型として提供される。
【0021】 投与量は、患者の年齢及び体重、投与経路、治療適応症の特性及び関連する処
置に応じて変化させることができ、投与当たり12.5mg〜300mgの範囲であ
る。
【0022】 チアネプチン又はそのエナンチオマーを塩に変換する塩基としては、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム若しくは水酸化アルミニウム、ア
ルカリ金属若しくはアルカリ土類金属炭酸塩、又はトリエチルアミン、ベンジル
アミン、ジエタノールアミン、tert−ブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、
アルギニンなどのような有機塩基を用いることができるが、いかなる限定をも意
味するわけではない。
【0023】 チアネプチン又はその異性体を塩に変換する酸としては、塩酸、硫酸、リン酸
、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、エ
タンスルホン酸、ショウノウ酸、クエン酸などを用いることができるが、いかな
る限定をも意味するわけではない。
【0024】 チアネプチンの好ましい塩は、ナトリウム塩である。
【0025】 A−AMPA/カイニン酸受容体に対するチアネプチンの効果 この実験は、一次培養の終脳細胞においてカイニン酸(250μM)によって
誘導される電流に対するチアネプチン、4、10及び25μMの濃度の効果を示
す。 実験プロトコール 16.5日齢のウイスター系ラット胎児の終脳細胞を12日間培養した。次に
5mMKCl、140mMNaCl、10mMHepes、2mMMgCl2、2mMCa
Cl2、及び10mMD−グルコースの培地中(pH=7.3)、周辺温度でパッチ
クランプ実験を行ない、マイクロピペットを140mMKCl、4mMNaCl、1
0mMHepes、5mMEGTA、及び0.5mMCaCl2(pH=7.2)で充填
した。チアネプチン(ナトリウム塩の形)は、4、10及び25μMの濃度で試
験した。
【0026】
【表1】
【0027】 結果 この実験では、終脳細胞における培養中のカイニン酸(AMPA/カイニン酸
型のグルタミン酸作動性受容体のアゴニスト)は、細胞に入る電流を増大させた
。この作用は、パッチクランプ技術により測定した。チアネプチンはそれ自身(
10μM)では、この条件下では作用を示さなかった。したがって、これは直接
のアゴニストではない。しかし、チアネプチン(4、10及び25μM)は、上
記の図に示すように、カイニン酸(250μM)によって誘導される電流を増大
させた。 したがって、チアネプチンは、AMPA/カイニン酸受容体の調節物質である
【0028】 B−神経毒性を予想する2つのモデルにおけるin vitro神経毒性に対するチアネ プチンの効果 これらの実験は、虚血、脳外傷及び神経変性における活性成分について神経保
護作用を予想する神経毒性のモデルにおけるチアネプチンの効果を示す。グルタ
ミン酸の神経毒性は、多くの病理学的状態で遭遇するニューロン喪失の病因にお
いて重要な役割を果たしている(Choi, D.W. Trends Neurosci, 11, 465, 1988
)。
【0029】 B−1 低酸素状態によって惹起される神経毒性に対するチアネプチンの効果
実験プロトコール スプラーグ−ドーレイ系ラットの胎児から、皮質細胞を取り出し、5%ウマ血
清及び5%ウシ胎児血清を含有するMEM(最少必須培地)中で培養した。培養
は、93%空気及び7%CO2中37℃で維持した。低酸素状態の直前に培養培
地をHEPESで緩衝した食塩溶液(HCSS)300μlで置き換えた。細胞
を周辺温度でこの条件下で10分間インキュベートした。チアネプチン(ナトリ
ウム塩の形)及びMK−801を異なる濃度で加え、細胞を10分間インキュベ
ートした。次に培養培地を、pH7.4で、脱酸素化PIPES緩衝液300μl
により置き換えた。 次に細胞を95%N2及び5%O2を含む低酸素雰囲気下、37℃で3時間イン
キュベートした。次に培養培地を血清を含まないMEM200μlで置き換え、
細胞を標準条件下、37℃で24時間、再びインキュベートした。細胞の形態学
的検査の後、培養上清を集め、その中の乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)活性を
測定した。
【0030】 結果 チアネプチンは、下の図に示したように、1、10及び100μMの濃度で、
低酸素状態によって惹起される神経毒性を有意に減少させた。活性の低下は、そ
れぞれ98.8、91.7及び91.4%であった。これらの条件下で、参考の
神経保護剤として使用したMK−801(20μM)は、低酸素状態の作用に対
してほぼ全体的な保護(86.3%)を示した。
【0031】
【表2】
【0032】 結論 マイクロモル濃度のチアネプチンは、低酸素状態によって惹起された細胞傷害
から、培養中の皮質ニューロンを完全に保護した。これらの条件下で、チアネプ
チンは、参考のNMDA受容体アンタゴニストであるMK−801と同様に有効
であった。
【0033】 B−2 グルタミン酸によって惹起される神経毒性に対するチアネプチンの効果 実験プロトコール スプラーグ−ドーレイ系ラットの胎児から皮質細胞を取り出し、5%ウマ血清
及び5%ウシ胎児血清を含むMEM(最少必須培地)中で培養した。培養は、9
3%空気及び7%CO2の大気中、37℃で維持した。 グルタミン酸で処理する直前、培養培地をHEPESで緩衝した食塩溶液30
0μlで置き換えた。細胞は、1mMグルタミン酸と一緒に15分間インキュベー
トした。次に培養培地を血清を含まないMEM200μlで置き換え、細胞を3
7℃で24時間インキュベートした。細胞の形態学的検査の後、培養上清を集め
、その中の乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)活性を測定した。
【0034】 結果 チアネプチンは、下の図に示したように、1、10、100nM及び1、10、
100μMの濃度でグルタミン酸によって惹起される毒性を有意に低下させた。
活性の低下は、59〜94%の間であった。これらの条件下で、参考の保護剤と
して使用したMK−801(20μM)は、低酸素状態の作用に対してほぼ全体
的な保護をもたらした。
【0035】
【表3】
【0036】 結論 ナノモル濃度のチアネプチンは、グルタミン酸によって惹起される変性作用か
ら培養中の皮質ニューロンを保護することができた。 これらの結果から、チアネプチンは、ニューロンに直接作用して、変性疾患に
よって惹起される障害に対する弱さを低下させ得ることが示された。
【0037】 C−培地中に保持された星状細胞における低酸素状態と関連するアデノシン三リ ン酸(ATP)の濃度に対するチアネプチンの効果 実験プロトコール Booher J. and Sensenbrenner M.により記載された技術により、新生ラットを
用いて星状細胞の培養物を得た(Neurobiology 2, 97-105, 1992)。これらは、
培地に配置した3週間後に使用した。O2について脱ガスし、各種濃度のチアネ
プチンを含む培養培地(DMEM)を加えた後、24時間の間、嫌気性チャンバ
ー内において低酸素状態を惹起した。ATP濃度を、蛍光により測定し、細胞タ
ンパク質1mg当たりのATPをピコモルで表した。実験は三重に行なった。
【0038】 結果 チアネプチン(0.1−1−10μM)は、用量に依存した様式で培地中の星
状細胞を保護した。保護パーセントは、10μM量で最大であり、68%に達し
た。
【0039】
【表4】
【0040】 結論 マイクロモル濃度のチアネプチンは、低酸素状態により惹起された変性作用に
対し、培地中の星状細胞を保護することができた。
【0041】 D−成長因子のない運動ニューロンの死に関するチアネプチンの神経保護作用
実験プロトコール 妊娠中のスプラーグ−ドーレイ系ラットを、胎児の妊娠14日目に屠殺した。
胎児の運動ニューロンを、C.E. Henderson(「Nerve cell culture : a practic
al approach(神経細胞培養:実用的なアプローチ)」中の「Purified embryoni
c motoneurons(精製した胎児運動ニューロン)」、J. Cohen and G. Wilkin, E
ds, 1995, p.69-81)及びV. Aree et al. (J. Neurosci. Res., 1999, 55, p.11
9-126) が発表した方法に従って精製した。
【0042】 16mmのウエル当たり約1000個の細胞密度で、運動ニューロンを蒔き、B
27及びウマ血清を補給したニューロバーサル(Neurobasal)中で培養した。運
動ニューロンの添加後、脳由来神経栄養因子(BDNF)、1ng/ml、又はチア
ネプチンとともに、37.2℃で2.5日、細胞をそれのみでインキュベートし
た。生存している運動ニューロンを直接計数した。
【0043】 結果 BDNFが存在しないと、細胞は死亡するため、成長因子は、運動ニューロン
にとって必須である。BDNFは、運動ニューロンを細胞死から保護する。チア
ネプチンは、(下記の図に示すように)濃度に依存した様式で、運動ニューロン
を死から予防した。
【0044】 結論 同様のモデルを用いて、Duong et al. (Br. J. Pharmacol., 128, 1385-1392)
は、その神経保護作用が特に知られている化合物、SR57746Aが活性であ
ることを示している。筆者は、「SR57746Aが、in vitroにおいて運動ニ
ューロンの生存に活性であることが知られている唯一の合成化合物であり、した
がって筋萎縮性側索硬化症に対する良好な候補化合物である」と結論している。
【0045】 この実験では、我々は、チアネプチンが、完全に予想外の神経保護作用を有す
ることを示し、このことは、チアネプチンが、同様に、筋萎縮性側索硬化症の処
置において有用である可能性の高い化合物であることを示している。
【0046】 E−酸化性ストレスに関連する遺伝子の発現に対するチアネプチンのin vivoに
おける作用 逆転写及び連鎖複製増幅反応(RT−PCR)による最近の特徴的な分析の分
子生物学的技術により、ラットの扁桃における中枢レベルでの遺伝による調節に
ついてのチアネプチンによる慢性的処置のin vivoにおける作用を検討すること
が可能となった。
【0047】 材料及び方法 2群のラット(n=6)をチアネプチンナトリウム塩(15mg/kg;i.p.)又
は生理学的血清で21日間処理した。動物を屠殺し、脳を取り出した後、扁桃領
域の全RNAを抽出し、RT−PCR試験に付した。要約すると、逆転写を抽出
したRNAについて行ない、転写生成物を連鎖複製(PCR)で増幅し、次に高
分解能ポリアクリルアミドゲル電気泳動に付した。目的のバンドをゲルから取り
出し、再増幅し、配列決定し、分析した。
【0048】 結果 結果により、チアネプチンの最初の標的は、ミトコンドリアのゲノムであるこ
とが示されたが、これは、呼吸鎖の酵素複合体の13のサブユニット、並びにリ
ボゾームRNA及びトランスファーRNAの全体のシリーズをコードする16キ
ロベースの環状DNA分子からなる。実際、チアネプチンの慢性投与により、N
ADHユビキノンレダクターゼ(サブユニット2及び5)のミトコンドリア遺伝
子、並びに16S rRNA、leu−tRNA及びval−tRNAをコード
する遺伝子の過剰発現が惹起された。
【0049】 NADHユビキノンレダクターゼは、ミトコンドリア呼吸鎖における3つのエ
ネルギー転移酵素複合体の第一のものであり、鎖を通過する電子の大部分にとっ
ての入口点を表す。更にミトコンドリアDNAの突然変異は、ミトコンドリア性
脳ミオパシーの全体的名称で知られている多くの神経変性疾患と関連している(
K. Chandrasekaran et al., Mol. Brain Res., 1994, 24: 336-340; S.J. Kish
et al., J. Neurochem., 1992, 59: 776-779; E.M. Mutisaya et al., J. Neuro
chem., 1994, 63: 2179-2184)。
【0050】 繊維芽細胞の培養物を用いて、ストレスが、NADHのサブユニット4、チト
クロムb、及びrRNAのサブユニット165Sの遺伝子をコードする転写物の
レベルの下方調節を惹起することが更に示されている(D.R. Crawford et al.,
Free Radic. Biol. Med., 1997, 22(3): 551-559)。
【0051】 結論 チアネプチンの慢性投与によって惹起された扁桃のミトコンドリア遺伝子の過
剰発現は、この化合物が、細胞呼吸及び中枢酸化的代謝のレベルを増大すること
を示している。このような中枢作用は、チアネプチンのin vivoにおける神経保
護活性を意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 チアネプチンの、カイニン酸によって誘導される電流に対する増大効果を示す
【図2】 チアネプチンの、低酸素状態によって惹起される神経毒性に対する効果を示す
【図3】 チアネプチンの、グルタミン酸によって惹起される毒性に対する効果を示す。
【図4】 チアネプチンの、培地中の星状細胞に対する保護効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/24 A61P 25/24 25/28 25/28 31/04 31/04 31/12 31/12 31/18 31/18 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,BR,CA,CN,HU,JP,KR,MX,NO, NZ,PL,US,ZA

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 神経変性疾患の処置におけるAMPA/カイニン酸型のグル
    タミン酸受容体の調節剤として使用するための医薬を得ることにおける、場合に
    より薬学的に許容しうる酸又は塩基との付加塩の形の、チアネプチン又はそのエ
    ナンチオマーの使用。
  2. 【請求項2】 医薬が、脳虚血、脳外傷、脳老化、アルツハイマー病、多発
    性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脱髄疾患、脳症、慢性疲労症候群、筋性脳脊髄
    炎、ウイルス感染後疲労症候群、細菌又はウイルス感染後の疲労及びうつの状態
    、並びにAIDS痴呆症候群の処置を目的とすることを特徴とする、請求項1記
    載の使用。
  3. 【請求項3】 医薬が、筋萎縮性側索硬化症の処置を目的とすることを特徴
    とする、請求項2記載の使用。
  4. 【請求項4】 チアネプチンが、ナトリウム塩の形であることを特徴とする
    、請求項1、2又は3のいずれか1項記載の使用。
  5. 【請求項5】 活性成分として、場合により薬学的に許容しうる酸又は塩基
    との付加塩の形の、チアネプチン又はそのエナンチオマー、及び1種以上の薬学
    的に許容しうる賦形剤を含む、請求項1、2、3又は4のいずれか1項記載の使
    用のための医薬組成物。
  6. 【請求項6】 活性成分が、ナトリウム塩の形のチアネプチンであることを
    特徴とする、請求項5記載の医薬組成物。
JP2000609074A 1999-04-07 2000-04-06 神経変性疾患の処置を目的とする医薬を得るためのチアネプチンの使用 Pending JP2002541110A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/04313 1999-04-07
FR9904313A FR2791891A1 (fr) 1999-04-07 1999-04-07 Utilisation de la tianeptine pour l'obtention de medicaments destines au traitement des pathologies de la neurodegenerescence
PCT/FR2000/000865 WO2000059511A1 (fr) 1999-04-07 2000-04-06 Utilisation de la tianeptine pour l'obtention de medicaments destines au traitement des pathologies de la neurodegenerescence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541110A true JP2002541110A (ja) 2002-12-03

Family

ID=9544103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609074A Pending JP2002541110A (ja) 1999-04-07 2000-04-06 神経変性疾患の処置を目的とする医薬を得るためのチアネプチンの使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6599896B1 (ja)
EP (1) EP1165089A1 (ja)
JP (1) JP2002541110A (ja)
KR (1) KR20010102463A (ja)
CN (1) CN1342082A (ja)
AU (1) AU3824800A (ja)
BR (1) BR0008703A (ja)
CA (1) CA2361988A1 (ja)
EA (1) EA200100802A1 (ja)
FR (1) FR2791891A1 (ja)
HK (1) HK1042053A1 (ja)
HU (1) HUP0200145A3 (ja)
NO (1) NO20014081L (ja)
NZ (1) NZ513565A (ja)
PL (1) PL356739A1 (ja)
WO (1) WO2000059511A1 (ja)
ZA (1) ZA200106690B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030045449A1 (en) * 2001-08-15 2003-03-06 Pfizer, Inc. Pharmaceutical combinations for the treatment of neurodegenerative diseases
JP2007532559A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 ヴェラ アクイジション コーポレイション 神経因性疼痛、線維筋痛および慢性疲労症候群の治療のための組成物および方法
EP1752143A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-14 NewThera Novel uses for drugs targeting glutamine synthetase
US9314469B2 (en) * 2008-05-05 2016-04-19 Tonix Pharma Holdings Limited Method for treating neurocognitive dysfunction
JO2844B1 (en) * 2008-10-31 2014-09-15 ترانسفورم فارماسيتيكالز، انك.‏ Forms of Tyapentin sulfate salt and methods of its manufacture and use
US8198268B2 (en) 2008-10-31 2012-06-12 Janssen Biotech, Inc. Tianeptine sulfate salt forms and methods of making and using the same
KR20120092993A (ko) * 2011-02-14 2012-08-22 지엘팜텍 주식회사 티아넵틴 또는 이의 약제학적으로 허용되는 염을 포함하는 경구투여용 서방성 정제
KR101136976B1 (ko) * 2011-09-06 2012-05-30 건일제약 주식회사 티아넵틴 또는 그의 염을 포함하는 탈모증의 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN110418785A (zh) 2016-12-28 2019-11-05 通尼克斯制药控股有限公司 噻奈普汀草酸盐和多晶型

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635461B1 (fr) * 1988-08-18 1992-01-17 Adir Utilisation de derives tricycliques pour l'obtention de medicaments destines au traitement du stress
FR2716623B1 (fr) * 1994-02-25 1996-08-23 Adir Utilisation d'un dérivé tricyclique pour l'obtention de médicaments destinés au traitement des troubles mnémo-cognitifs.
FR2747921B1 (fr) * 1996-04-24 1998-10-30 Adir Comprime matriciel permettant la liberation prolongee du sel de sodium de tianeptine apres administration par voie orale

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010102463A (ko) 2001-11-15
NZ513565A (en) 2004-04-30
NO20014081D0 (no) 2001-08-22
CN1342082A (zh) 2002-03-27
PL356739A1 (en) 2004-06-28
CA2361988A1 (fr) 2000-10-12
EP1165089A1 (fr) 2002-01-02
NO20014081L (no) 2001-08-22
HUP0200145A2 (hu) 2002-05-29
AU3824800A (en) 2000-10-23
HK1042053A1 (zh) 2002-08-02
ZA200106690B (en) 2002-11-14
HUP0200145A3 (en) 2004-07-28
US6599896B1 (en) 2003-07-29
WO2000059511A1 (fr) 2000-10-12
BR0008703A (pt) 2002-02-13
EA200100802A1 (ru) 2002-04-25
FR2791891A1 (fr) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018201436B2 (en) New therapeutic approaches for treating Parkinson's disease
HU226138B1 (en) R-enantiomer of n-propargyl-1-aminoindan, salts, compositions and uses thereof
US10342768B2 (en) Therapeutic approaches for treating Parkinson's disease
JPH09510188A (ja) 1−アミノインダン及びこれらの組成物
WO2002002090A2 (en) Inhibitors of copper-containing amine oxidases
AU2001282163A1 (en) Inhibitors of copper-containing amine oxidases
JPH11504944A (ja) セレギリンの舌下およびバッカル投与
US11311539B2 (en) Compositions and methods for treatment of fragile X syndrome
JP2000514420A (ja) 末梢または中枢神経障害およびサイトカイン過剰産生の治療のためのk―252a誘導体の使用
JP2020514313A (ja) 脆弱x症候群の治療のためのプリドピジンの使用
JP2002541110A (ja) 神経変性疾患の処置を目的とする医薬を得るためのチアネプチンの使用
JP2012529477A (ja) 5’−メチルチオアデノシンの神経保護特性
KR20150109428A (ko) L-4-클로로키뉴레닌의 투여형 및 치료적 용도
ZA200507322B (en) Selective cytokine inhibitory drugs for treating disorders of the central nervous system
JP2000510114A (ja) 抗酸化剤化合物
JP7295145B2 (ja) 神経変性疾患を治療するための医薬及びその使用
TW383337B (en) Process of making (2S,5S)-5-fluoromethylornithine
CN113164465A (zh) 5-ht4受体激动剂的新用途
MXPA01008773A (es) Uso de tianeptina en la obtencion de medicamentos propuestos para el tratamiento de patologias neurodegenerativas
JPWO2003087091A1 (ja) キノキサリンジオン誘導体無水物の新規結晶
WO2019108093A1 (ru) Комбинации ацетиллейцина для лечения головокружения

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628