JP2002540173A - ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法 - Google Patents

ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法

Info

Publication number
JP2002540173A
JP2002540173A JP2000607666A JP2000607666A JP2002540173A JP 2002540173 A JP2002540173 A JP 2002540173A JP 2000607666 A JP2000607666 A JP 2000607666A JP 2000607666 A JP2000607666 A JP 2000607666A JP 2002540173 A JP2002540173 A JP 2002540173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
pdna
gap
dmorie
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000607666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800485B2 (ja
JP2002540173A5 (ja
Inventor
カール ジェイ. ウィーラー,
Original Assignee
バイカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイカル インコーポレイテッド filed Critical バイカル インコーポレイテッド
Publication of JP2002540173A publication Critical patent/JP2002540173A/ja
Publication of JP2002540173A5 publication Critical patent/JP2002540173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800485B2 publication Critical patent/JP4800485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/802Virus-based particle

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アジュバント、免疫原性組成物、ならびにポリヌクレオチドベースのワクチン接種および免疫応答のために有用な方法を提供する。詳細には、本発明は、サイトフェクチン:共脂質混合物のアジュバントを提供し、ここでサイトフェクチンはGAP−DMORIEである。また本発明は、脊椎動物を免疫化するための方法を提供し、その方法は、免疫原コードポリヌクレオチドを一つ以上含む免疫原性組成物およびGAP−DMORIEを含むアジュバント組成物を該脊椎動物の組織または腔内に投与する工程を包含し、ここで免疫原が、該免疫原に対する免疫応答を生成するのに充分な量で該脊椎動物内で発現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般に、補助剤、免疫原性組成物、およびポリヌクレオチドベース
のワクチン接種のために有用な方法に関する。本発明は、組成物および免疫応答
(特に、脊椎動物のポリヌクレオチドベースワクチンへの体液性免疫応答)を増
強するために有用な方法を提供する。特に、本発明は、サイトフェクチン:共脂
質(co-lipid)の補助剤を提供し、ここで、サイトフェクチンは、(±
)−N−(3−アミノプロピル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(syn−
9−テトラデセネイルデセネイルオキシ)−1−プロパナミニウムブロミド(G
AP−DMORIE)である。
【0002】 (発明の背景) 1980年代後期、脂質−DNA複合体の直接的な筋肉内(i.m.)注射は
、測定可能なタンパク質発現を生じ、そして「裸の」プラスミドDNA(pDN
A)が取り込まれ、そして脂質−DNA錯合体よりも大きな程度、筋肉において
発現することが発見された(Felgner,Scientific Amer
ica、276(6),102−106(1997))。
【0003】 pDNA注入技術の最初の適用の1つは、免疫応答の誘導であった。1991
年に、マウスが,gp120プラスミドDNAを用いるi.m.ワクチン接種の
よってHIV gp120に対して免疫化され(Felgnerら,Natur
e、349,351−352(1991))、そしてマウスが、インフルエンザ
核タンパク質(NP)抗原を用いるDNA免疫化の後に、インフルエンザウイル
スの致命的なチャレンジから保護され得ることが最初に報告された。高度に保存
されたNP抗原を用いて免疫化された後に得られる保護は、2つの異なるウイル
ス株を交差して拡大した(extend across)(Ulmerら、Cu
rrent Opinions In Immunology,8,531−5
36(1996))。ポリヌクレオチドベースのワクチン接種の分野における多
くの出版物が、その後に続いた(例えば、Boyerら,J.Med.Prim
atology,25(5),242−250(1996);Boyerら,N
ature Medicine,3(5),526−532(1997);Da
visら,Vaccine,15(8),849−852(1997);Wan
gら,Vaccine,15(8),821−825(1997);Agadj
anyanら,Current Topics In Microbiolog
y And Immunology,226,175−192(1998);H
eppellら,Fish & Shellfish Immunology,
8(4),271−286(1998);Lodmellら,Nature M
edicine,4(8),949−952(1998);Vanderzan
denら,Virology,246(1)134−144(1998))。
【0004】 ポリヌクレオチドベースのワクチン接種の過程においてしばしば出会う主要な
問題は、不十分または最適以下の体液性応答である。しばしば、ポリヌクレオチ
ドによってコードされる抗原または免疫抗原はインビボで発現されるが、それら
は、後のチャレンジに対する保護を提供するのに、および/または長期間にわた
る治療的に活性な抗原レベルを発生するための可能性を維持するのに十分なレベ
ルに生物における抗原力価を惹起するために、十分に免疫原性ではない。より強
い体液性および/または細胞応答を得るために、補助剤(患者のワクチンに対す
る免疫応答を増強する物質)を含む免疫原性組成物においてこのようなワクチン
を投与することが一般的である。補助剤は、生物の特定の免疫原性に対する免疫
応答を改善するために一般的に有用であり、そしてワクチン組成物に通常含まれ
て、産生される抗体の量を増加させ、そして/または免疫抗原の量および投与の
頻度を減少させる。
【0005】 ポリヌクレオチドベースのワクチン接種に対する免疫応答増強の異なるレベル
にするための種々の補助剤が報告されている。このような補助剤物質の例には、
半合成細菌細胞壁誘導モノホスホリル脂質A(Sasaki,S.,ら,Inf
ection and Immunity 65(9),3250−3258(
1997))、小分子免疫刺激物質(Sasaki,S.,ら,Clin.Ex
p.Immunol.111,30−35(1998))、およびサポニン(S
asaki,S.,ら,J.Virology 72(6),4391−493
9(1998))が挙げられる。i.m.pDNAワクチン接種からの免疫応答
はまた、カチオン性脂質の使用を介して増強されてきている(Ishii,N,
ら,Aids Res.Hum.Retroviruses 13(16),1
421−1428(1997)、Okada,E.,ら,J.Immunolo
gy 159,3638−3647(1997);Yokoyama,M.,ら
、FEMS Immunol.Med.Microbiol.14,221−2
30(1996);Gregoriadis,G.,ら、FEBS Lette
r 402,107−110(1997);Gramzinski,R.A.,
ら、Molecular Medicine 4,109−118(1998)
;Klavinskis,L.S.,ら,J.Immunology 162,
254−262(1999);Etchart,N.,ら,J.Gen.Vir
ology 78,1577−1580(1997);Norman,J.,ら
,Methods in Molecular Medicine,第9巻;D
NA Vaccines:Methods and Protocols,D.
B.Lowrie and R.Whalen,編,第16章,pp.185−
196(1999))。カチオン性脂質は、もともと、インビトロでのpDNA
の細胞への送達を増強するためのサイトフェクチンとして研究されてきた;しか
し、さらなる開発が、インビボでのタンパク質送達の成功した特異的な適用に導
いた(Wheeler,C.J.,ら,Proc.Natl.Acad.Sci
.USA 93,11454−11459(1996);Stephan,D.
J.,ら,Human Gene Therapy 7,1803−1812(
1996);DeBruyne,L.A.,ら,Gene Therapy 5
,1097−1087(1998))。従って、このようなサイトフェクチンは
、免疫応答の体液性アームの惹起を与える原因であるpDNAの細胞への送達を
増強することによってワクチン適用の有用であり得、それによって抗体力価レベ
ルを増加させる。
【0006】 通常使用される補助剤は、ワクチン接種に対して低レベルの免疫応答増強を示
し(典型的に、3倍未満)、そして、所望ではない毒物学的プロフィールおよび
製造プロフィールを有する。さらに、ワクチン接種のために先に使用された低レ
ベルの体液性増強のみを示す。脊椎動物の免疫化に対する(特に、pDNAに対
する)免疫応答を増強するためにより有用な補助剤組成物に対する必要性が存在
する。
【0007】 (発明の要旨) 本発明は、補助剤および免疫原性組成物に関し、そして疾患から脊椎動物を保
護する子を助けるために、疾患を有する脊椎動物を処置するために、またはその
両方のための、脊椎動物のポリヌクレオチドベースのワクチン接種ための方法を
提供する。特定の好ましい実施形態において、本発明は、免疫原をコードするポ
リヌクレオチドを含む組成物を脊椎動物に投与することによって、脊椎動物を免
疫化する方法に関し、ここで、ポリヌクレオチドは、GAP−DMORIEを含
む補助組成物と複合体化している。好ましくは、その組成物は、1つ以上の共脂
質を含み得る。免疫原コードポリヌクレオチドは、脊椎動物の細胞への組込みの
際に、免疫学的に有効量の免疫原(例えば、免疫原性タンパク質)を産生する。
本発明の補助組成物は、免疫原に対する脊椎動物の免疫応答を増強する。
【0008】 本発明の1つの局面は、1つ以上のサイトフェクチンおよび1つ以上の共脂質
の混合物を有する補助組成物であり、その補助組成物は、免疫原に対する脊椎動
物の体液性免疫応答を増強するために有用である。好ましくは、補助組成物は、
サイトフェクチンGAP−DMORIEおよび1つ以上の共脂質を含む。好まし
くはまた、共脂質は、例えば、ホスファチジルエタノールアミンのような中性脂
質であり得る。より好ましくは、共脂質は、1,2−ジオレイル−sn−グリセ
ロ−3−ホスホエタノールアミン(DOPE)、1,2−ジフィタノイル−sn
−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DPyPE)、および/または1,
2−ジミリストイル−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DMPE)であ
る。最も好ましくは、共脂質は、DPyPEである。
【0009】 本発明の別の局面は、1つ以上の免疫原ならびにサイトフェクチンGAP−D
MORIEおよび1つ以上の共脂質を含む(compromising)補助組
成物を含む免疫原性組成物である。特定の実施形態において、免疫原の供給ゲン
は、pDNAワクチンの場合には、免疫原コードポリペプチドである。好ましく
は、これらの実施形態において、pDNAまたはポリヌクレオチドは、GAP−
DMORIEよおび1つ以上の共脂質を含む補助組成物と複合体化している。
【0010】 本発明の別の局面は、1つ以上の免疫原コードポリペプチドとGAP−DMO
RIEとの複合体を含む免疫原性組成物を、コードされた免疫原に対する免疫応
答を発生するのに十分な量で脊椎動物に投与することによって、脊椎動物を免疫
化するための方法である。好ましくは、免疫原性組成物はさらに、1つ以上の共
脂質(例えば、DOPEおよび/またはDPyRE)を含む。最も好ましくは、
共脂質は、DPyPEである。
【0011】 先行技術とは対照的に、本発明は、GAP−DMORIEの使用を介する、ポ
リヌクレオチドベースのワクチンに対する脊椎動物の体液性免疫応答を増強する
ための方法である。抗体レベルの上昇は、免疫原コードポリヌクレオチドのみか
らの抗体レベルが最適条件に及ばない適用において特に有利である。関連した利
点において、所望のレベルの抗体が所定の用量のpDNAを用いて産生されない
場合、所定の抗体力価レベルに達するために必要なpDNAの量は、より低いp
DNA用量を使用して達成され得る。pDNAワクチン接種適用について、この
利点は重要である。なぜなら、受容可能なワクチン接種容積(pDNAの濃度に
対する機能的な制限と関連している)は、所定のワクチン用量に対する上限を規
定している。この利点は、特に、複数のプラスミドを含むワクチンに対して有益
であり、プラスミドの各々は、その特定の導入遺伝子に対する免疫応答を誘発す
るのに十分な量で存在しなければならない。
【0012】 (発明の好ましい実施形態の詳細な説明) 以下の詳細な説明および本明細書に添付の特許請求の範囲の観点から、種々の
置換および改変が、特許請求された発明の範囲から逸脱することなく本発明にな
され得ることが、当業者に明らかである。
【0013】 本発明は、疾患状態からの保護または疾患状態にある脊椎動物を処置するため
の、脊椎動物のポリヌクレオチドベースの免疫化に関する。本発明は、補助剤に
におけるサイトフェクチン、特にGAP−DMORIEの使用、免疫抗原性組成
物、ならびに特にポリヌクレオチドベースの免疫原を用いる脊椎動物を免疫化す
るための方法を含む。
【0014】 本発明の補助組成物は、1つ以上のサイトフェクチン、および好ましい実施形
態において、1つ以上の共脂質を含む。サイトフェクチンは、カチオン性脂質で
ある。1つの実施形態において、サイトフェクチンはGAP−DMORIEであ
り、これは、第4級窒素上に2つの直鎖状の14個の炭素で1つの不飽和を有す
るアルキル鎖とプロピルアミン置換基との固有の組合せを有する2,3−ジアル
コキシ−プロパナミニウム骨格に対応する構造を有する(図2を参照のこと)。
【0015】 GAP−DMORIEは、1セットの相乗的な構造的特徴を含み、いずれも、
骨格中に個々に組み込まれた場合、最適な活性を生じない。従って、図3を参照
して、グループDMRIE((±)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N−
ジメチル−2,3−ビス(テトラデシルオキシ)−1−プロパナミニウム(pr
opanaminium)ブロミド)、DLRIE((±)−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(ドデシルオキシ)−1−プロ
パナミニウムブロミド)およびDDRIE((±)−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(デシルオキシ)−1−プロパナミニウ
ムブロミド)を試験して、そしてグループGAP−DMRIE((±)−N−(
3−アミノプロピル)−N,N−ジメチル−2,3−(ビス−テトラデシルオキ
シ)−1−プロパナミニウムブロミド)、GAP−DLRIE((±)−N−(
3−アミノプロピル)−N,N−ジメチル−2,3−(ビス−ドデシルオキシ)
−1−プロパナミニウムブロミド)、およびGAP−DPRIE((±)−N−
(3−アミノプロピル)−N,N−ジメチル−2,3−(ビス−ヘキサデシルオ
キシ)−1−プロパナミニウムブロミド)を比較することによって、四級窒素が
ヒドロキシエチル部分で置換されるか(前者のグループ)、またはプロピルアミ
ノ部分で置換されるか(後者のグループ)に関わらず、14炭素鎖が、他の鎖長
に比べてより活性である(すなわち、より大きいレベルの抗体刺激を誘発する)
ことが明らかである。DMRIEをGAP−DMRIEに対して比較することに
よって(図3を参照のこと)、ヒドロキシエチル基の代わりにプロピルアミノ基
を組み込むことが、明白な利点を全く提供しないことが明らかである。同様に、
DMRIEおよびDMORIEは、その14炭素鎖へのオレフィンの組み込みに
も関わらず、等しく活性である。しかし、プロピルアミノ置換基およびオレフィ
ン部分の組み合わせを組み込むことによって、GAP−DMORIEは、pDN
A単独についての相乗平均力価(GMT)と比較した相乗平均力価に基づいて、
DMORIEまたはGAP−DMRIEのいずれよりも、より活性であるようで
ある(図3)。さらに、DOSPA(2,3−ジオレイルオキシ−N−(2−(
スペルミンカルボキサミド)エチル)−N,N−ジメチル−1−プロパナミニウ
ムペンタヒドロクロリド)(これは、その18炭素アルキル鎖中のオレフィン、
およびアミノ含有四級アンモニウム置換基の両方を組み込む)は、DORIE(
(±)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(s
yn−9−オクタデセネンイルオキシ)−1−プロパナミニウムブロミド)(こ
れは、四級アンモニウム置換を除いて等価である)よりも活性が低いだけでなく
、pDNA単独について観察された抗体力価のレベルと比較して、抗体力価のレ
ベルを劇的に減少させる。本発明での使用に好ましいGAP−DMORIEの塩
は、臭化物塩であるが;しかし、GAP−DMORIEの全ての適切な塩が、用
語「GAP−DMORIE」に含まれる。
【0016】 定義の目的のために、用語「共脂質(co−lipid)」とは、サイトフェ
クチン(cytofectin)成分(例えば、GAP−DMORIE)と組み
合わせられ得る、任意の疎水性物質をいう。本発明の共脂質は、両親媒性脂質お
よび中性脂質であり得る。両親媒性脂質としては、リン脂質(例えば、ホスファ
チジルエタノールアミンおよびホスファチジルコリン)が挙げられる。中性脂質
としては、コレステロールが挙げられる。1つの好ましい実施形態において、ホ
スファチジルエタノールアミンとしては、DOPE、DMPEおよびDPyPE
が挙げられる。DOPEおよびDpyPEが、特に好ましく;最も好ましい共脂
質は、DpyPEであり、これは、そのジアシルホスファチジルエタノールアミ
ン骨格に組み込まれた2つのフィタノイル置換基を含む。図3に例示されるよう
に、共脂質DPyPEとのサイトフェクチンGAP−DMORIEの組み合わせ
は相乗効果を生じて、pDNA免疫由来の抗体力価のレベルによって証明される
ように、体液性免疫応答をさらに増強する。
【0017】 本発明に従って、サイトフェクチンおよび共脂質は、多くの方法で混合される
か、または組み合わされて、非共有結合した巨視的構造(例えば、リポソーム、
多重膜小胞、単重膜小胞、ミセルおよび単膜)の種々のアジュバント組成物を産
生し得る。サイトフェクチンおよび共脂質は、種々のモル比で混合され得る。好
ましくは、GAP−DMORIEと共脂質とのモル比は、約9:1〜約1:9で
あり、より好ましくは、このモル比は、約4:1〜約1:4であり、または約2
:1〜約1:2である。最も好ましくは、このモル比は、約1:1である。
【0018】 サイトフェクチンおよび共脂質を、溶媒中に溶解して、その混合物の均質性を
増加し得る。適切な溶媒としては、クロロホルムが挙げられる。例えば、GAP
−DMORIEは、クロロホルム中で1以上の共脂質と混合され得、続いて、こ
の混合物を、真空下でエバポレートして、ガラス容器(例えば、Rotovap
丸底フラスコ)の内面上に乾燥された薄い膜の層を形成する。このような乾燥さ
れた混合物は、水性溶媒中で懸濁され得、ここで、その両親媒性の脂質成分分子
は、均質な脂質小胞に自己アセンブルする。続いて、これらの脂質小胞は、当該
分野で使用される任意の方法によって、均一なサイズの選択された平均直径を有
するように処理されて、その後、他の実体(例えば、pDNA)と複合体化する
。脂質溶液の超音波処理は、Felgnerら、Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 84,7413−7417(1987)および米国特許第5
,264,618号(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)に
記載される。
【0019】 本発明のアジュバント組成物は、添加剤(例えば、疎水性および両親媒性の添
加剤)を含み得る。例えば、このアジュバント組成物は、ステロール、脂肪酸、
ガングリオシド、糖脂質、リポペプチド、リポサッカリド、ネオビー(neob
ee)、ニオソーム(niosome)、プロスタグランジンまたはスフィンゴ
脂質を含み得る。このアジュバント中に含まれる添加剤の量は任意であり得、脂
質の総量に対して、約0.1モル%〜約99.9モル%、約1モル%〜約50モ
ル%、そして約2モル%〜約25モル%を含む。これらの添加剤はまた、本発明
のアジュバント組成物を含む免疫原性組成物中に含まれ得る。
【0020】 本発明の免疫原性組成物は、上記のようなアジュバント組成物、および免疫原
を含む。「免疫原」は、任意の抗原性ポリペプチドまたは免疫原性ポリペプチド
(エピトープまたはエピトープの組み合わせを有するポリアミノ酸物質を含む)
、および免疫原コードポリヌクレオチドを包含することが意味される。さらに、
「免疫原」はまた、免疫応答を生じる際に有用な任意のポリサッカリド物質を包
含することが意味される。本明細書中で使用される場合、抗原性ポリペプチドま
たは免疫原性ポリペプチドは、脊椎動物中に導入された場合に、その脊椎動物の
免疫系分子と反応し(すなわち、抗原性である)、そして/またはその脊椎動物
中で免疫応答を誘導する(すなわち、免疫原性である)、ポリペプチドである。
ほぼおそらく、免疫原性ポリペプチドはまた、抗原性であるが、抗原性ポリペプ
チドは、そのサイズまたはコンフォメーションに起因して、必ずしも免疫原性で
なくてもよい。抗原性ポリペプチドおよび免疫原性ポリペプチドの例としては、
以下由来のポリペプチドが挙げられるが、これらに限定されない:感染性因子(
例えば、細菌、ウイルス、寄生生物または真菌)、アレルゲン(例えば、ペット
の鱗屑、植物、ほこりおよび他の環境供給源由来のアレルゲン)、ならびに特定
の自己ポリペプチド(例えば、腫瘍関連抗原)。
【0021】 本発明の抗原性ポリペプチドおよび免疫原性ポリペプチドを使用して、ウイル
ス性、細菌性、真菌性および寄生生物性の感染性疾患を予防または処置(すなわ
ち、治癒、回復、重篤度の減少、あるいは感染の予防または減少)し得、ならび
にアレルギーを処置し得る。
【0022】 さらに、本発明の抗原性ポリペプチドおよび免疫原性ポリペプチドを使用して
、以下の癌を含むが、これらに限定されない癌を予防または処置(すなわち、治
癒、回復、または重篤度の減少)し得る:口腔および咽頭口部(すなわち、舌、
口、咽頭)、消化器系(すなわち、食道、胃、小腸、結腸、直腸、肛門、肛門管
、肛門直腸、肝臓、胆嚢、膵臓)、呼吸器系(すなわち、喉頭、肺)、骨、関節
、軟部組織(心臓を含む)、皮膚、黒色腫、乳房、生殖器官(すなわち、頸部、
子宮内膜(endometirum)、卵巣、外陰、膣、前立腺、精巣、陰茎)
、泌尿器系(すなわち、膀胱、腎臓、尿管および他の泌尿器)、眼、脳、内分泌
系(すなわち、甲状腺および他の内分泌系)、リンパ腫(すなわち、ホジキン病
、非ホジキンリンパ腫)、多発性骨髄腫、白血病(すなわち、急性リンパ性白血
病、慢性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病)。
【0023】 ウイルス性の抗原性ポリペプチドおよび免疫原性ポリペプチドの例としては、
以下が挙げられるが、これらに限定されない:アデノウイルスポリペプチド、ア
ルファウイルスポリペプチド、カリチウイルスポリペプチド(例えば、カリチウ
イルスキャプシド抗原)、コロナウイルスポリペプチド、ジステンパーウイルス
ポリペプチド、エボラウイルスポリペプチド、エンテロウイルスポリペプチド、
フラビウイルスポリペプチド、肝炎ウイルス(AE)ポリペプチド(例えば、B
型肝炎のコア抗原または表面抗原)、ヘルペスウイルスポリペプチド(例えば、
単純ヘルペスウイルス糖タンパク質または水痘帯状疱疹ウイルス糖タンパク質)
、免疫不全ウイルスポリペプチド(例えば、ヒト免疫不全ウイルスエンベロープ
またはプロテアーゼ)、感染性腹膜炎ウイルスポリペプチド、インフルエンザウ
イルスポリペプチド(例えば、インフルエンザA型の赤血球凝集素、ノイラミニ
ダーゼまたは核タンパク質)、白血病ウイルスポリペプチド、マルブルクウイル
スポリペプチド、オルソミクソウイルスポリペプチド、パピローマウイルスポリ
ペプチド、パラインフルエンザウイルスポリペプチド(例えば、その赤血球凝集
素/ノイラミニダーゼ)、パラミクソウイルスポリペプチド、パラボウイルスポ
リペプチド、ペスチウイルスポリペプチド、ピコルナウイルスポリペプチド(例
えば、ポリオウイルスキャプシドポリペプチド)、ポックスウイルスポリペプチ
ド(例えば、ワクシニアウイルスポリペプチド)、狂犬病ウイルスポリペプチド
(例えば、狂犬病ウイルス糖タンパク質G)、レオウイルスポリペプチド、レト
ロウイルスポリペプチド、およびロタウイルスポリペプチド。
【0024】 細菌性の抗原性ポリペプチドおよび免疫原性ポリペプチドの例としては、以下
が挙げられるが、これらに限定されない:Actinomycesポリペプチド
、Bacillusポリペプチド、Bacteroidesポリペプチド、Bo
rdetellaポリペプチド、Bartonellaポリペプチド、Borr
eliaポリペプチド(例えば、B.burgdorferi OspA)、B
rucellaポリペプチド、Campylobacterポリペプチド、Ca
pnocytophagaポリペプチド、Chlamydiaポリペプチド、C
lostridiumポリペプチド、Corynebacteriumポリペプ
チド、Coxiellaポリペプチド、Dermatophilusポリペプチ
ド、Enterococcusポリペプチド、Ehrlichiaポリペプチド
、Escherichiaポリペプチド、Francisellaポリペプチド
、Fusobacteriumポリペプチド、Haemobartonella
ポリペプチド、Haemophilusポリペプチド(例えば、H.influ
enzae B型外膜タンパク質)、Helicobacterポリペプチド、
Klebsiellaポリペプチド、L−型の細菌ポリペプチド、Leptos
piraポリペプチド、Listeriaポリペプチド、Mycobacter
iaポリペプチド、Mycoplasmaポリペプチド、Neisseriaポ
リペプチド、Neorickettsiaポリペプチド、Nocardiaポリ
ペプチド、Pasteurellaポリペプチド、Peptococcusポリ
ペプチド、Peptostreptococcusポリペプチド、Pneumo
coccusポリペプチド、Proteusポリペプチド、Pseudomon
asポリペプチド、Rickettsiaポリペプチド、Rochalimae
aポリペプチド、Salmonellaポリペプチド、Shigellaポリペ
プチド、Staphylococcusポリペプチド、Streptococc
usポリペプチド(例えば、S.pyogenes Mタンパク質)、Trep
onemaポリペプチド、およびYersiniaポリペプチド(例えば、Y.
pestis F1抗原およびV抗原)。
【0025】 真菌性の免疫原性ポリペプチドおよび抗原性ポリペプチドの例としては、以下
が挙げられるが、これらに限定されない:Absidiaポリペプチド、Acr
emoniumポリペプチド、Alternariaポリペプチド、Asper
gillusポリペプチド、Basidiobolusポリペプチド、Bipo
larisポリペプチド、Blastomycesポリペプチド、Candid
aポリペプチド、Coccidioidesポリペプチド、Conidiobo
lusポリペプチド、Cryptococcusポリペプチド、Curvala
riaポリペプチド、Epidermophytonポリペプチド、Exoph
ialaポリペプチド、Geotrichumポリペプチド、Histopla
smaポリペプチド、Madurellaポリペプチド、Malassezia
ポリペプチド、Microsporumポリペプチド、Moniliellaポ
リペプチド、Mortierellaポリペプチド、Mucorポリペプチド、
Paecilomycesポリペプチド、Penicilliumポリペプチド
、Phialemoniumポリペプチド、Phialophoraポリペプチ
ド、Protothecaポリペプチド、Pseudallescheriaポ
リペプチド、Pseudomicrodochiumポリペプチド、Pythi
umポリペプチド、Rhinosporidiumポリペプチド、Rhizop
usポリペプチド、Scolecobasidiumポリペプチド、Sporo
thrixポリペプチド、Stemphyliumポリペプチド、Tricho
phytonポリペプチド、Trichosporonポリペプチド、およびX
ylohyphaポリペプチド。
【0026】 原生動物寄生生物の免疫原性ポリペプチドおよび抗原性ポリペプチドの例とし
ては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:Babesiaポリペプチ
ド、Balantidiumポリペプチド、Besnoitiaポリペプチド、
Crysptosporidiumポリペプチド、Eimeriaポリペプチド
、Encephalitozoonポリペプチド、Entamoebaポリペプ
チド、Giardiaポリペプチド、Hammondiaポリペプチド、Hep
atozoonポリペプチド、Isosporaポリペプチド、Leishma
niaポリペプチド、Microsporidiaポリペプチド、Neospo
raポリペプチド、Nosemaポリペプチド、Pentatrichomon
asポリペプチド、Plasmodiumポリペプチド(例えば、P.falc
iparumのサーカムスポロゾイト(circumsporozoite)(
PfCSP)、スポロゾイト表面タンパク質2(PfSSP2)、肝臓状態抗原
1のカルボキシル末端(PfLSA1 c−末端)、および被輸出タンパク質1
(exported protein 1)(PfExp−1))、Pneum
ocystisポリペプチド、Sarcocystisポリペプチド、Schi
stosomaポリペプチド、Theileriaポリペプチド、Toxopl
asmaポリペプチド、およびTrypanosomaポリペプチド。
【0027】 蠕虫寄生生物の免疫原性ポリペプチドおよび抗原性ポリペプチドの例としては
、以下が挙げられるが、これらに限定されない:Acanthocheilon
emaポリペプチド、Aelurostrongylusポリペプチド、Anc
ylostomaポリペプチド、Angiostrongylusポリペプチド
、Ascarisポリペプチド、Brugiaポリペプチド、Bunostom
umポリペプチド、Capillariaポリペプチド、Chabertiaポ
リペプチド、Cooperiaポリペプチド、Crenosomaポリペプチド
、Dictyocaulusポリペプチド、Dioctophymeポリペプチ
ド、Dipetalonemaポリペプチド、Diphyllobothriu
mポリペプチド、Diplydiumポリペプチド、Dirofilariaポ
リペプチド、Dracunculusポリペプチド、Enterobiusポリ
ペプチド、Filaroidesポリペプチド、Haemonchusポリペプ
チド、Lagochilascarisポリペプチド、LoaポリペプチドMa
nsonellaポリペプチド、Muelleriusポリペプチド、Nano
phyetusポリペプチド、Necatorポリペプチド、Nematodi
rusポリペプチド、Oesophagostomumポリペプチド、Onch
ocercaポリペプチド、Opisthorchisポリペプチド、Oste
rtagiaポリペプチド、Parafilariaポリペプチド、Parag
onimusポリペプチド、Parascarisポリペプチド、Physal
opteraポリペプチド、Protostrongylusポリペプチド、S
etariaポリペプチド、Spirocercaポリペプチド、Spirom
etraポリペプチド、Stephanofilariaポリペプチド、Str
ongyloidesポリペプチド、Strongylusポリペプチド、Th
elaziaポリペプチド、Toxascarisポリペプチド、Toxoca
raポリペプチド、Trichinellaポリペプチド、Trichostr
ongylusポリペプチド、Trichurisポリペプチド、Uncina
riaポリペプチド、およびWuchereriaポリペプチド。
【0028】 外寄生生物の免疫原性ポリペプチドおよび抗原性ポリペプチドの例としては、
以下由来のポリペプチド(防御抗原およびアレルゲンを含む)が挙げられるが、
これらに限定されない:ノミ;ダニ(ダニ(hard tick)およびヒメダ
ニ(soft tick)を含む);ハエ(例えば、ミジ、カ、スナバエ、ブユ
、ウマバエ、サシバエ、アブ(deer fly)、ツェツェバエ、サシバエ(
Stable fly)、ハエウジ病発症性ハエ、およびヌカカ(biting
gnat);アリ;クモ、シラミ;ダニ;ならびに半翅目(例えば、トコジラ
ミおよびサシガメ)。
【0029】 腫瘍関連性の抗原性ポリペプチドおよび免疫原性ポリペプチドの例としては、
以下が挙げられるが、これらに限定されない:腫瘍特異的免疫グロブリン可変領
域、GM2、Tn、sTn、Thompson−Friedenreich抗原
(TF)、Globo H、Le(y)、MUC1、MUC2、MUC3、MU
C4、MUC5AC、MUC5B、MUC7、癌胎児抗原、ヒト絨毛性ゴナドト
ロピンのβ鎖(hCGβ)、HER2/neu、PSMA、EGFRvIII、
KSA、PSA、PSCA、GP100、MAGE1、MAGE2、TRP1、
TRP2、チロシナーゼ、MART−1、PAP、CEA、BAGE、MAGE
、RAGE、および関連タンパク質。
【0030】 本発明のポリペプチドと同様に、前述のポリペプチドのフラグメントまたは改
変体、および前述のポリペプチドの任意の組み合わせもまた、包含される。さら
なるポリペプチドは、例えば、「Foundations in Microb
iology」、Talaroら編、McGraw−Hill Compani
es(1998年10月)、Fieldsら、「Virology」、第3版、
Lippincott−Raven(1996)、「Biochemistry
and Molecular Biology of Parasites」
、Marrら編、Academic Press(1995)、およびDeac
on,J.、「Modern Mycology」、Blackwell Sc
ience Inc(1997)(これらは、本明細書中に参考として援用され
る)に見出され得る。
【0031】 免疫原コードポリヌクレオチドは、単数形の「ポリヌクレオチド」および複数
形の「ポリヌクレオチド」を包含することが意図され、そして単離された分子ま
たは構築物をいう。免疫原コードポリヌクレオチドとしては、ヌクレオチド配列
、核酸、核酸オリゴマー、メッセンジャーRNA(mRNA)、DNA(例えば
、pDNA、pDNAの誘導体、直線状DNA)、あるいは任意のそれらのフラ
グメントが挙げられる。免疫原コードポリヌクレオチドは、直鎖状形態、環状形
態(例えば、プラスミド)または分枝状形態、ならびに二本鎖形態または一本鎖
形態で、提供され得る。免疫原コードポリヌクレオチドは、従来のホスホジエス
テル結合または非従来性の結合(例えば、アミド結合(ペプチド核酸(PNA)
に見出されるような)を含み得る。
【0032】 本発明に従って、免疫原コードポリヌクレオチドは、非感染性および非組み込
み性のポリヌクレオチドを含む、環状または直鎖状のプラスミドの一部分であり
得る。非感染性ポリヌクレオチドは、脊椎動物細胞を感染しないポリヌクレオチ
ドであり、一方、非組み込みポリヌクレオチドは、脊椎動物細胞のゲノムに組み
込まれない。直鎖状プラスミドは、その前に環状であったが、例えば、制限エン
ドヌクレアーゼでの消化によって直鎖化されたプラスミドである。免疫原コード
ポリヌクレオチドは、ポリペプチドの分泌を指向する配列を含み得る。
【0033】 免疫原コードポリヌクレオチドの形態は、所望される発現の速度および継続時
間に一部依存する。ポリヌクレオチドによってコードされるタンパク質の長期送
達が所望される場合、好ましい形態は、DNAである。あるいは、短期の導入遺
伝子タンパク質送達が所望される場合、好ましい形態は、mRNAである。なぜ
なら、mRNAは、ポリペプチドに迅速に翻訳され得るが、RNAは、DNAよ
りも、より速く分解され得るからである。
【0034】 1つの実施形態において、免疫原コードポリヌクレオチドは、RNA(例えば
、メッセンジャーRNA(mRNA))である。RNA配列を哺乳動物細胞に導
入するための方法は、米国特許第5,580,859号(この開示は、本明細書
中に参考として援用される)に記載される。ウイルス性αベクター(RNAの投
与に有用な非感染性ベクター)が、RNAを哺乳動物細胞に導入するために使用
され得る。αウイルスベクターの哺乳動物組織へのインビボ導入のための方法は
、Altman−Hamamdzic,S.ら、Gene Therapy 4
,815−822(1997)(この開示は、本明細書中に参考として援用され
る)に記載される。
【0035】 好ましくは、免疫原コードポリヌクレオチドは、DNAである。DNAの場合
、プロモーターは、好ましくは、この免疫原をコードするヌクレオチド配列に作
動可能に連結されている。プロモーターは、予め決定された細胞においてのみD
NAの実質的な転写を指向する、細胞特異的プロモーターであり得る。プロモー
ターに加えて、他の転写制御エレメントが、DNAの細胞特異的転写を指向する
ためのポリヌクレオチドと共に含まれ得る。作動可能な連結は、免疫原性分子を
コードするポリヌクレオチドが、その免疫原の発現を1以上の調節配列の影響下
または制御下に置くような様式で、その調節配列に連結されている、連結である
。2つのDNA配列(例えば、コード配列、およびそのコード配列の5’末端に
連結されるプロモーター領域配列)は、プロモーター機能の誘導が、その所望の
免疫原をコードするmRNAの転写を生じる場合、かつその2つのDNA配列間
の連結の性質が、(1)フレームシフト変異の導入を生じないか、(2)その発
現調節配列がその免疫原の発現を指向する能力に干渉しないか、または(3)そ
のDNAテンプレートが転写される能力に干渉しない場合に、作動可能に連結さ
れている。従って、プロモーター領域は、このプロモーターがDNA配列の転写
をもたらし得た場合に、そのDNA配列に作動可能に連結されている。
【0036】 免疫原コードポリヌクレオチド(例えば、pDNA、mRNA、ポリヌクレオ
チドまたは核酸オリゴマー)は、任意の種々の緩衝液中で可溶化され得、その後
、アジュバント成分(例えば、サイトフェクチンおよび共脂質)と共に混合また
は複合体化される。適切な緩衝液としては、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)
、通常の生理食塩水、Tris緩衝液、およびリン酸ナトリウムが挙げられる。
不溶性ポリヌクレオチドは、弱酸または弱塩基中で可溶化され得、次いで、緩衝
液で所望の容量に希釈される。この緩衝液のpHは、適切に調節され得る。さら
に、薬学的に受容可能な添加剤を使用して、適切な浸透圧モル濃度を提供し得る
。このような添加剤は、当業者の範囲内である。
【0037】 本発明に従って、免疫原コードポリヌクレオチドは、当該分野で公知の任意の
方法によって(例えば、pDNA溶液とサイトフェクチン/共脂質リポソームの
溶液を混合することによって)、本発明のアジュバント組成物と複合体化され得
る。1つの実施形態において、各々の成分溶液の濃度を、混合前に調整し、その
結果、所望の最終的なpDNA/サイトフェクチン:共脂質の比、および所望の
pDNAの最終濃度が、その2つの溶液を混合した際に得られる。例えば、その
所望の最終濃度が、生理食塩水(0.9%重量/容量)である場合、pDNAお
よびサイトフェクチン:共脂質リポソームの両方を、0.9%生理食塩水中で調
製し、次いで、単に混合して所望の複合体を生成する。サイトフェクチン:共脂
質リポソームは、当該分野で公知の任意の方法によって調製され得る。例えば、
GAP−DMORIEと共脂質の混合物の薄膜を、適切な容量の水性溶媒中で、
周囲温度で約1分間ボルテックス混合することによって水和し得る。サイトフェ
クチンと共脂質の混合物の薄膜の調製は、当業者に公知であり、そして任意の適
切な技術によって調製され得る。例えば、その個々の成分のクロロホルム溶液を
混合し、等モル量の溶質比を生成し得、その後、所望の容量の溶液を適切な容器
に等分し得る。この容器において、溶媒を、エバポレーション(例えば、最初に
、乾燥不活性ガス流(例えば、アルゴン)を用い、次いで、高真空処理によって
)除去し得る。
【0038】 本発明に従って、本発明の免疫原性組成物は、脊椎動物を免疫するために使用
され得る。用語「脊椎動物」とは、単数の「脊椎動物」および複数の「脊椎動物
」を含むことが意図され、そして哺乳動物および鳥類、ならびに魚類を包含する
。脊椎動物を免疫するための方法は、その脊椎動物に、その免疫原に対する免疫
応答を生じるのに十分な量の本発明の免疫原性組成物を投与する工程を包含する
【0039】 本発明の免疫原性組成物は、当該分野で公知の任意の種々の方法に従って、投
与され得る。例えば、米国特許第5,676,954号は、カチオン性脂質キャ
リアで複合体化した遺伝物質の、マウスへの注射を報告する。また、米国特許第
5,589,466号、同第5,693,622号、同第5,580,859号
、同第5,703,055号、およびPCT国際特許出願PCT/US94/0
6069(WO94/29469)(これらの開示は、本明細書中に参考として
援用される)は、DNA−カチオン性脂質複合体を哺乳動物に送達するための方
法を提供する。
【0040】 詳細には、本発明の免疫原性組成物は、以下を含むがこれらに限定されない、
脊椎動物の任意の組織に投与され得る:筋肉、皮膚、脳、肺、肝臓、脾臓、骨髄
、胸腺、心臓、リンパ、血液、骨、軟骨、粘膜組織、膵臓、腎臓、胆嚢、胃、腸
、精巣、卵巣、子宮、膣組織、直腸、神経系、眼、腺、舌および結合組織。
【0041】 好ましくは、この組成物は、骨格筋に投与される。本発明の免疫原性組成物は
また、以下を含むがこれらに限定されない、体腔に投与され得る:肺、口、鼻腔
、胃、腹腔、腸、心室(心房)、静脈、動脈、毛細管、リンパ、子宮、膣、直腸
および眼の腔。
【0042】 好ましくは、本発明の免疫原性組成物は、筋内(i.m.)経路または皮下(
s.c.)経路によって投与される。他の適切な投与経路としては、経皮投与、
鼻内投与、吸入、気管内投与、経粘膜(すなわち、粘膜を横切る)投与、腔内(
例えば、経口、膣または直腸)投与、眼内投与、膣投与、直腸投与、腹腔内投与
、腸内投与および静脈内(i.v.)投与が挙げられる。 投与が所望の免疫応答を生じる限り、任意の投与形態が使用され得る。本発明
の投与手段としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:針注射、カ
テーテル注入、微粒子銃注射器、粒子加速器(すなわち、「遺伝子銃」または空
気式「無針」注射器−−例えば、Med−E−Jet(Vahlsing,H.
ら、j。Immunol.Methods 171,11−22(1994))
、Pigjet(Schrijver,R.ら、Vaccine 15、190
8−1916(1997))、Biojector(Davis,H.ら、Va
ccine 12、1503−1509(1994);Gramzinski,
R.ら、Mol.Med.4,109−118(1998))、Advanta
Jet、Medijector、ゲル形態スポンジデポー、他の市販のデポー材
料(例えば、ヒドロゲル)、浸透圧ポンプ(例えば、Alzaミニポンプ)、経
口または坐剤用固体(錠剤または丸剤)薬学的処方物、局所的皮膚クリーム、お
よびデカンティング(decanting)、手術中のポリヌクレオチドコート
縫合糸(Qinら、Life Sciences 65、2193−2203(
1999))の使用または局所的適用。好ましい投与様式は、筋内への針による
注射および水溶液としての鼻内適用である。
【0043】 免疫原性組成物の有効量の決定は、例えば、その物質の化学的構造および生物
学的活性、被検体の年齢および体重、ならびに投与経路を含む、多くの因子に依
存する。正確な量、投薬回数および投薬のタイミングは、当業者に容易に決定さ
れ得る。
【0044】 特定の実施形態において、この免疫学的組成物は、薬学的組成物として投与さ
れる。このような薬学的組成物は、公知の方法に従って処方され得、これによっ
て、送達されるべき物質が、薬学的に受容可能なキャリアビヒクルと組み合わせ
られる。適切なビヒクルおよびそれらの調製は、例えば、Remington’
s Pharmaceutical Sciences、第16版、A.Oso
l編、Mack Publishing Co.,Easton,PA(198
0)、およびRemington’s Pharmaceutical Sci
ences、第19版、A.R.Gennaro編、Mack Publish
ing Co.,Easton,PA(1985)に記載される。薬学的組成物
は、エマルジョン、ゲル、溶液、懸濁液、凍結乾燥形態、または当該分野で公知
の任意の他の形態として処方され得る。さらに、薬学的組成物はまた、例えば、
希釈剤、結合剤、安定化剤および保存剤を含む、薬学的に受容可能な添加剤を含
み得る。本明細書中に記載のポリヌクレオチド構築物の薬学的に受容可能な塩の
投与が、好ましい。このような塩は、有機塩基および無機塩基を含む、薬学的に
受容可能な非毒性の塩基から調製され得る。無機塩基由来の塩としては、ナトリ
ウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙
げられる。薬学的に受容可能な有機非毒性塩基由来の塩としては、一級アミン、
二級アミンおよび三級アミン、塩基性アミノ酸などの塩が挙げられる。
【0045】 インビボで使用される水性薬学的組成物のために、滅菌の発熱物質非含有の水
の使用が好ましい、このような処方物は、脊椎動物への投与に適切な薬学的に受
容可能な組成物を調製するために、有効量の免疫原性組成物を適切な量のビヒク
ルと共に含む。
【0046】 本発明はまた、脊椎動物へのポリペプチドの送達における使用のためのキット
を提供する。各キットは、1ng〜30mgの免疫原コードポリヌクレオチドを
有する容器を備え、このポリヌクレオチドは、インビボでの脊椎動物細胞内で免
疫原を作動可能にコードする。さらに、各キットは、同じ容器または異なる容器
中に、GAP−DMORIEおよび共脂質を含むアジュバント組成物を備える。
この薬学的キットの任意の成分は、単一の容器または複数の容器中に提供され得
る。好ましくは、このキットは、約1ng〜約30mgの免疫原コードポリヌク
レオチドを備え、より好ましくは、このキットは、約100ng〜約10mgの
免疫原コードポリヌクレオチドを備える。
【0047】 任意の適切な容器が、薬学的キットと共に使用され得る。容器の例としては、
ガラス容器、プラスチック容器、またはプラスチック片または紙片が挙げられる
が、これらに限定されない。
【0048】 各々の薬学的キットはさらに、投与手段を備える。投与手段としては、注射筒
および針、カテーテル、微粒子銃(biolistic injector)、
粒子加速器(すなわち、「遺伝子銃」)、空気式「無針」注射器、ゲル形態スポ
ンジデポー、他の市販のデポー材料(例えば、ヒドロゲル)、浸透圧ポンプ、な
らびに手術中のデカンティングまたは局所的適用が挙げられるが、これらに限定
されない。この各々の薬学的キットはさらに、例えば、免疫原性組成物でコート
された縫合糸(Qinら、Life Sciences 65、2193−22
03(1999))を含み得る。
【0049】 このキットはさらに、脊椎動物への組成物の投与のための説明書を備える。こ
の薬学的組成物のポリヌクレオチド成分は、好ましくは、液体溶液として提供さ
れるか、またはそれらは、凍結乾燥形態で乾燥粉末またはケーキとして提供され
得る。ポリヌクレオチドが凍結乾燥形態で提供される場合、この乾燥粉末または
ケーキはまた、乾燥形態のこの薬学的組成物の、任意の塩、侵入増強剤、トラン
スフェクション促進剤、および添加剤を含み得る。このようなキットはさらに、
この薬学的組成物の凍結乾燥成分の正確な再構成のために、正確な量の滅菌状態
の発熱物質非含有の水を含む容器を備える。
【0050】 使用の前に薬学的組成物がパッケージングされる容器は、凍結乾燥された処方
物またはその薬学的有効用量のために適切な処方物を含有する溶液のある程度の
量、あるいは複数の有効容量を同封する、密封してシールされた容器を含み得る
。この薬学的組成物は、滅菌容器にパッケージングされ、そして密封してシール
された容器は、薬学的処方物の無菌性を、使用するまで保つために設計される。
必要に応じて、この容器は、投与手段および/または使用のための指示に関連し
得る。
【0051】 以下の実施例は、例示のみの目的として含まれ、そして添付の特許請求の範囲
によって規定される本発明の範囲を限定するようには意図されない。
【0052】 (実施例) 以下の実施例は、抗原をコードするpDNAと複合体化した種々のGAP−D
MORIE:共脂質が、マウスまたはウサギの組織に投与される場合、現在公知
の核酸免疫法と比較して、後の免疫応答を増大し得るという驚くべき知見を実証
する。
【0053】 (材料および方法) 以下の材料および方法を、本明細書中に開示される全ての実施例において、一
般的に適用する。特定の物質および方法は、必要に応じて各実施例において開示
する。
【0054】 (試薬) 滅菌したUSPの水および生理食塩水溶液を、Baxter(Deerfie
ld,IL)から購入した。他の全ての化学物質および溶媒を、Sigma C
hem.Corp.(St.Louis,MO)またはGallade Che
mical(Escondido,CA)のいずれかから購入した。1,2−ジ
オレイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DOPE)および1
,2−ジフィタノイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン(DPy
PE)の両方を、クロロホルム溶液としてAvanti Polar Lipi
ds,Inc.(Alabaster,Alabama)から購入した。
【0055】 (アジュバントおよび免疫原性組成物の調製) (±)−N−(3−アミノプロピル)−N,N−ジメチル−2,3−ビス(s
yn−9−テトラデセンイルオキシ)−1−プロパンアミニウムブロミド(GA
P−DMORIE、またVC1052ともいわれる)を、アナログサイトフェク
チン(cytofectin)GAP−DLRIEを調製するための公開手順を
用いて合成した(Wheelerら、Proc.Natl.Acad.Sci.
93、11454−11459(1996))。具体的には、3−ジメチルアミ
ノ−1,2−プロパンジオールの最初のビス−アルキル化において、ドデセニル
メタンスルホネートの代わりにsyn−9−テトラデセニルメタンスルホネート
を用いることで、所望のジアルキルアミンを得た。3−ブロモプロピルフタルイ
ミドでの四級化(quatranization)、続いてヒドラジンでの保護
された一級アミンの脱保護、および抽出精製、ならびにミクロン以下の濾過によ
って、純粋なGAP−DMORIEを、分析薄層クロマトグラフィーによる判断
として得た。生成物の同一性を、高分解能プロトンNMRおよび赤外(IR)ス
ペクトルを用いて確認した。
【0056】 サイトフェクチン:共脂質混合物を、再水和薄膜法(rehydrated
thin−film method)を用いて調製した。手短に言えば、窒素流
下でクロロホルムをエバポレートし、そして微量の溶媒を除去するためにバイア
ルを真空下に一晩配置することによって、2mlの滅菌ガラスバイアル中に乾燥
フィルムを調製した。各バイアルは、サイトフェクチンおよび共脂質の各々1.
5μモルを含んだ。バイアル当たり1mlのSWFI(注射用滅菌水、VWR、
Philadelphia、PA)を添加し、続いてGenie Vortex
Mixer(Fisher Scientific、Pittsburgh、
PA)の最も高い設定で、連続して5分間ボルテックスすることによって、リポ
ソームを調製した。得られたリポソーム溶液は、1.5mMのサイトフェクチン
を含んだ。最後に、処方物を、8:1、4:1および2:1の最終pDNA(ホ
スフェート):カチオン性脂質モル比で調製した。pDNA濃度(mg/mlで
の)を330(平均ヌクレオチド分子量)で除算することで、pDNAホスフェ
ートのモル濃度を計算する。リポソーム(SWFI中の)およびpDNA(2x
ビヒクル中の)を、処方物における最終濃度の2倍の濃度で調製した。等しい容
量のリポソームを、シリンジおよび26ゲージまたは28ゲージの針を使用して
、pDNAに添加した。定常流でリポソームを添加し、続いて、短時間穏やかに
ボルテックスして混合した(Genie vortex mixerの設定#4
で数秒間)。
【0057】 この研究で使用される全てのサイトフェクチン/共脂質処方物は、室温で調製
後数時間の間、いずれの明白な凝集もなく、均一に不透明のままであった。処方
物を、複合体形成の20分〜1.5時間後に注射した。代表的な注射において、
5μgのpDNAが、4:1のpDNA:サイトフェクチンのモル比のサイトフ
ェクチンと共に処方される場合、各筋肉は50μlのビヒクル中の2.4μgの
サイトフェクチンおよび3.0μgの中性共脂質を受け取る。マウスモデルにお
いて試験された最も高いpDNA+サイトフェクチン:共脂質用量(マウス当た
り、100μgのVR4700プラスミド+48μgのGAP−DMORIE+
60μgのDPyPEに対応する)でさえも、マウスの筋肉に注射した場合、不
快感の生成も示さず、いずれの有害な反応も生じなかった。
【0058】 (pDNAの調製) VR4700プラスミドを、当該分野で公知の標準的な技術を用いて調製した
。手短に言うと、VR1255(ホタルのルシフェラーゼをコードする最適化さ
れたプラスミド(Hartikka,J.ら、Human Gene Ther
apy 7、1205−1217(1996)))は、インフルエンザ核タンパ
ク質(NP)のためのコード配列を有し、これをルシフェラーゼコード配列の代
わりに挿入した。このインフルエンザ核タンパク質配列を、nCMVinttp
aPRNPと呼ばれるプラスミドから誘導した(Vahlsing,L.ら、J
.Immunol.Methods 174、11−22(1994))。より
具体的には、このVR4700プラスミドを、以下の手順を介して生成した。V
R1255プラスミドをAcc I+Bam HIで消化し、次いで、この末端
をKlenowで平滑末端化し、このようにして所望のベクターフラグメントを
得た。この核タンパク質のコード配列を、Acc I+Eco RIでのnCM
VintTPAPRNPの消化、およびKlenowでの末端の平滑末端化によ
って得た。ベクターフラグメントおよびインサートフラグメントの両方を精製し
、次いでT4 DNAリガーゼで結合した。この結合産物を、E.coli中で
カナマイシン耐性に形質転換し、この後、適切なプラスミドを保有するクローン
を、制限消化プロフィールに基づいて同定した。標準的な細胞培養技術を使用し
て、適切なクローンを増殖し、このプラスミドを、周知の市販の技術(Qiag
en,Valencia,CA)を使用してこのクローンから最初に単離および
精製した。
【0059】 VR1412LacZプラスミドを、細胞質内の標的化βガラクトシダーゼ遺
伝子をVR1012ベクターにサブクローニングすることによって構築した(D
oh,S.G.ら、Gene Therapy 4(7)、268−263(1
997))。VR1012バックボーンベクターは、ヒトサイトメガロウイルス
(CMV)前初期1プロモーター/エンハンサー、CMVイントロンA、ウシ成
長ホルモンターミネーターおよびカナマイシン耐性遺伝子を含む(Hartik
ka,J.ら、Human Gene Therapy 7(10)、1025
−17(1996))。
【0060】 VR5900は、鶏卵リゾチームをコードするpDNAである。このpDNA
の構築のために、ニワトリ(gallus)リゾチームcDNAを、Deep
Vent DNAポリメラーゼ(NEB,Boston,MA)を使用して、重
複するオリゴヌクレオチドで合成した。このヌクレオチド配列を、GENBan
kの登録V00428から得た。この配列を、OLIGO 5.0プログラムお
よびRetrogen(San Diego,CA)から購入した対応するオリ
ゴヌクレオチドでヒト化した。PCR産物を、pCRII Blunt Top
o(Invitrogen,Carlsbad,CA)にクローニングし、その
全体において配列決定し、そしてVR1055中にサブクローニングした。VR
1055は、Vical CMVプロモーター/エンハンサーベースの発現ベク
ターであり、これは、VR1055における最小ウサギβグロビンターミネータ
ーの使用を除いて、VR1012と同一である(Hartikka.J.ら、H
uman Gene Therapy 7、1205−17(1996))。H
EL発現を、ウサギ抗卵白リゾチーム(Biodesign,Kennebun
k,ME)を用いるウエスタンブロットによって確認した。
【0061】 VR1904は、ヒト第IX因子をコードするpDNAである。構築のために
、プラスミドGT50(Baxter Healthcare Corp.、R
ound Lake,ILのSteven Josephsから親切に提供され
た)からの第IX因子cDNAインサートを、VR1012ベクターにサブクロ
ーニングした。
【0062】 VR1623は、ヒト定常領域に融合したマウス可変領域を有するキメラ免疫
グロブリンを発現する。ヒトκおよびγ(IgG1)定常領域を、ヒト末梢血リ
ンパ球からPCR増幅し、そしてVR1031(CITE配列の挿入によるVR
1012由来のビシストロンベクター)にクローニングした。この新しい構築物
を、VR1605と名付けた。38c13(マウスB細胞リンパ腫(Bergm
anおよびHaimovich、1977))からの可変領域配列を、プラスミ
ドpId(TaoおよびLevy、1993、Dr.Ronald Levy、
Stanford University Medical Center、C
Aから親切に提供された)からのPCRによって増幅し、そしてVR1623を
作製するためにVR1605にクローニングした。
【0063】 (バルクpDNA調製および精製) プラスミドDNAを、Escherichia coli DH10Bまたは
Escherichia coli DH5αのコンピテント細胞に形質転換し
、そして1Lの振盪フラスコにおいて、50mg/mlのカナマイシンを補充し
たTerrific Broth(Sambrook,J.ら、Molecul
ar Cloning:A Laboratory Manual,Cold
Spring Harbor Laboratory Press,Cold
Spring Harbor NY,p.A.2(1989))内で増殖させた
。細胞を、指数関数的増殖期の終わり(約16時間)に遠心分離することで集め
、代表的には1リットル当たり10グラムの生物量正味重量を得た。共有結合的
に閉じられた環状pDNAを、改変溶解手順(Horn,N.A.ら、Huma
n Gene Therapy 6、565−573(1995))、続いて標
準的な二重CsCl−エチジウムブロミド勾配超遠心分離によって単離し、1リ
ットル当たり約5mgの平均収量であった。プラスミドを、エタノール沈殿し、
そして4℃で生理食塩水中に再溶解化し、そして生理食塩水に対して透析した。
エンドトキシン含有量を、Limulus Amebocyte Lysate
アッセイ(Associates of Cape Cod,Inc.,Fal
mouth,MA)によって決定した。全てのプラスミド調製物は、検出可能な
RNAを有さなかった。エンドトキシンレベルは、プラスミドDNAの7.0エ
ンドトキシンユニット/mg未満であった。分光光度的なA260/A280の比は、
1.75と2.0との間であった。プラスミドをエタノール沈殿し、そして完全
に溶解するまで、4℃で注射ビヒクル中に再懸濁させた。DNAを、使用するま
で−20℃で保存した。
【0064】 (動物免疫) 拘束した覚醒しているマウス(Harlan Sprague Dawley
,Indianapolis,INからの雌性8〜12週齢BALB/cマウス
)大腿四頭筋に、使い捨てのインスリン注射器およびマイクロピペットチップか
ら切断されたプラスチックカラーに取り付けられた28ゲージ1/2インチの針
(Becton−Dickison,Franklin Lakes,NJ,C
at.No.329430)を使用して、50μlのビヒクル中のpDNAを注
射した。そのカラーの長さを、大腿直筋の中心部内に約2mmの距離まで針チッ
プ挿入を制限するように調節した。注射流体および注射器を室温まで平衡化し、
そして1回50μ容量の注射を、1〜2秒において実施した。
【0065】 塩酸ケタミン/キシラジンで麻酔をかけられた雌New Zealand白ウ
サギ(5〜6月齢、およそ3kg)の大腿四頭筋に、300μl PBS中15
0μgのpDNAを22ゲージ1インチ針を使用して、注射した。注射の前に、
注射部位の毛をそり、アルコールできれいにした。針不要注射デバイス(Bio
jector(登録商標)2000(Bioject Inc.,Portla
nd,OR)をウサギにおいて試験した。このBiojector(登録商標)
2000は、CO2により動力提供されるジェット注射システムである。予備実
験において、このBiojector(登録商標)2000は墨汁溶液を皮膚を
通して筋肉組織内に送達し得ることを確認した。
【0066】 この研究中の動物の世話は、「Guide for the Use and
Care of Laboratory Animals」、Institu
te of Laboratory Animal Resources Co
mmission on Life Sciences,National R
esearch Council,National Academy Pre
ss,Washington,D.C.,1996ならびにVical’Ins
titutional Animal Care and Use commi
tteeに従った。
【0067】 (抗NP ELISA) 96ウェルプレート(Cornig Incorporated,Cat.N
o.3690,Corning,NY)を、100μlBBS(89mMホウ酸
および90mM NaClおよび234mM NaOH、pH8.3)中の組換
えバキュロウイルス抽出物から精製された71〜125ng/ウェルのインフル
エンザA/PR/8/34核タンパク質(NP)で被覆した。そのプレートを一
晩+4℃にて保存し、そしてそのウェルをBBST(0.05%Tween20
を補充されたBBS,vol/vol)で2回洗浄した。次いで、そのウェルを
BB(5%脱脂乳を補充されたBBS、wt/vol)と共に90分間インキュ
ベートし、そしてBBSTを用いて再び2回洗浄した。BB中のマウス血清また
はウサギ血清の2倍連続希釈(1:20にて開始)を連続ウェルにおいて作製し
、そしてその溶液を2時間室温にてインキュベートした。次いで、ウェルをBB
STを用いて4回リンスした。VR4700プラスミドDNAを用いて超免疫化
したマウス由来の血清を、陽性コントロールとして使用し、そしてマウスおよび
ウサギ由来のプレ免疫血清を陰性コントロールとして使用した。
【0068】 NP特異的抗体を検出するために、BBS中1:5000に希釈されたアルカ
リホスファターゼ結合体化ヤギ抗マウスIgG−Fc(Jackson Imm
unoResearch Laboratories,Cat.No.115−
055−008,West Grove,PA)またはヤギ抗ウサギIgG−F
c(Jackson ImmunoResearch Laboratorie
s,Cat.No.111−055−008,West Grove,PA)を
50μl/ウェルにて添加し、そしてそのプレートを室温にて2時間インキュベ
ートした。BBSTにおいて4回洗浄した後、50μlの基質(50mM 重炭
酸ナトリウム緩衝液、pH9.8および1mM MgCl2中1mg/ml p
−ニトロフェニルホスフェート、Calbiochem Cat.No.487
6)を、室温において90分間インキュベートし、そして405nmにおいて吸
光度の読み取りを実施した。この血清の力価を相互の最後の希釈物(バックグラ
ンドよりも2倍高いシグナルがなおも生じていた)を使用して決定した。バック
グランドを、1:20に希釈されたプレ免疫血清を使用して確立した。
【0069】 (脾臓細胞51Cr放出アッセイ) 脾臓細胞の単一細胞懸濁物をペレット化し、そしてL−グルタミンおよび25
mMのHEPESを含み、そしてぺニシリン(100U/ml)、ストレプトマ
イシン(100μg/ml)、55μM β−メルカプトエタノールおよび10
%FBSを補充したRPMI1640培地において再懸濁した。他に注釈されな
い限り、全ての組織培養培地および試薬を、Gibco BRL Life T
echnologies(Rockville,MD)から入手した。次いで、
2.5×107個の脾臓細胞を、1μg/mlにてNP147-155ペプチド(H−2
d TYQRTRALV)またはβ−gal876-884ペプチド(H−2Ld
PHPARIGL)、および0.5U/mlにて組換えマウスIL−2(Roc
he Molecular Biochemicals、Indianapol
is、IN)を有する合計10ml培地の25cm2組織培養フラスコにおいて
5日間培養した。
【0070】 CTLアッセイのために、P815細胞を、30μl生理食塩液中0.15m
Ci Na2 51CrO4(HEN Life Science Products
,Boston,MA)を用いて37℃にて35分間標識した。標識された細胞
を、1ml RPMI 1640培地中20μgNPペプチドまたはβ−gal
ペプチド(H−2Ld TPHPARIGL)を用いて37℃にて40分間パル
スするか、またはパルスせずに使用した。2重滴定の脾臓細胞を、96ウェル丸
底プレート(ICN Biomedicals,Aurora,OH)にて細胞
を1:3に連続的に希釈することによって調製した。標的細胞を、設定されたエ
フェクター:標的比(E:T)にて200μl/ウェルの最終容量において1×
104細胞/ウェルに添加した。そのプレートを遠心分離し、そして5%CO2
共に37℃にて4時間インキュベートした。1分毎のカウントを、各ウェルに由
来する100μlの上清について決定した。特定溶解物を、%特定溶解物=[(
a−b)/(c−b)]100として計算した(ここで、aは、エフェクターの
存在下において放出された平均cpmであり、bは、培地のみでインキュベート
された標的細胞から放出された平均cpmであり、そしてcは、1%Trito
n−X100の存在下における標的細胞から放出されたcpmである。
【0071】 (実施例1) GAP−DMORIE/共脂質は、マウスにおけるpDNAコードインフルエ
ンザ核タンパク質(NP)に対する体液性免疫応答を増強させる。
【0072】 本実施例は、抗NP抗体応答を提供する際のpDNAを有する種々のGAP−
DMORIE:共脂質複合体対pDNA単独の投与の効果の量的比較を実証する
【0073】 pDNAコード免疫原を用いる筋肉のトランスフェクションは、体液性免疫応
答および細胞性免疫応答の両方を誘導する。体液性免疫応答を評価するアッセイ
におけるトランスフェクション増大の程度を決定するために、免疫原コードpD
NA単独および種々のアジュバント組成物と複合体化した同じpDNAを用いる
免疫後の抗NP抗体レベルにおける変化を定量化した。免疫アッセイの一般的な
特徴は、本質的にはUlmerら(Science,259,1745〜174
9(1993))によって記載されるのもと同様であり、そして抗体力価を定量
するために標準的なELISA技術を使用する。
【0074】 マウスを、pDNAコードインフルエンザ核タンパク質(NP)(共脂質との
1:1(mol;mol)混合物として処方されるサイトフェクチン(cyto
fectin)と複合体化される)を使用して免疫化した。そのサイトフェクチ
ンを、4:1のpDNA/サイトフェクチンモル比にて分析した。試験群におけ
る各動物(1群当たり5匹の動物)に、大腿直筋において1足当たり50μl生
理的食塩水(水中0.9%NaCl重量/容量)中5μgのpDNA単独(1匹
動物当たり全部で10μgのpDNA)またはサイトフェクチン:共脂質複合体
として注射した。注射を、「0」日目および3週目に実施した。
【0075】 サイトフェクチン:共脂質免疫応答増強を、pDNA投与単独に由来するGM
Tによって分割されるサイトフェクチン増強トランスフェクチン群に由来する相
乗平均力価(GMT)の比率に基づいて分析した(図3および4を参照のこと)
。図3および図4に示されるように、好ましいGAP−DMORIEは、共脂質
(特に、DOPEまたはDPyPE)と結合された場合、pDNA単独および他
のサイトフェクチン:共脂質の組合せと複合体化したpDNAに両方に渡ってコ
ードされた免疫原に対する抗体応答を顕著に増強させる。最も驚くべきことに、
GAP−DMORIE:DPyPEと複合体したVR4700(図4)の筋肉内
注射後6週目のマウス抗NP抗体力価は、抗NP力価の相乗平均において10倍
増加を生じた。
【0076】 (実施例2) GAP−DMORIE/DPyPEは、マウスにおいてpDNAをコードする
インフルエンザ核タンパク質(NP)に対する体液性の免疫応答を増強する。
【0077】 本実施例の目的は、pDNAをコードするインフルエンザ核NP抗原に対する
体液性の免疫応答増強するための好ましいサイトフェクチン:共脂質すなわちG
AP−DMORIE/DPyPEの能力を実証することである。最もより好まれ
るサイトフェクチン:共脂質の混合物は、GAP−DMORIEとDPyPEと
を1:1のモル比で混ぜたものである。より扱いにくい公式の化学的命名法を用
いたり、この混合物の特定のモル比を明記したりする代わりに、この新しい処方
物に「Vaxfectin」と名付ける。
【0078】 (β−ガラクトシダーゼアッセイ) 以前に報告されているように(Manthorpe,Mら、Quantifi
cation.Boston,Birkhauser 343−368(199
8))、筋組織を集め、破砕し、抽出した。筋抽出物におけるβ−ガラクトシダ
ーゼの発現レベルは、製造業者の説明書に従って、化学発光を使用して定量した
(Boehringer Mannheim,Cat.No.1758241.
Indianapolis.IN)。何も注入されていない筋肉からのプールさ
れた抽出液において調製された標準曲線は、キットに含まれていたβ−ガラクト
シダーゼ酵素標準品を用いた各プレートに対して含まれた。
【0079】 (ELISPOTアッセイによる抗NP特異的抗体分泌細胞の定量) 抗NP特異的抗体分泌細胞を、以前に報告されたプロトコールを使用して、E
LISPOT法により定量した(Slfika,M.K.ら、J.Virol.
69(3),1895−1902(1995))。骨髄(大腿骨、頸骨)から得
た細胞を、赤血球を溶かすために0.83%のNH4Clで処理した。次いで、
5%ウシ胎児血清(Hyclone,Logan,Utah)、L−グルタミン
、HEPES、ペニシリンおよびストレプトマイシン(LTI,Bethesd
a, Maryland)を含むRPMI1640培地に再懸濁した。底がニト
ロセルロースである96ウェルマルチスクリーンフィルトレーションプレート(
Millipore Corporation,San Francisco,
CA)を1ウェル当たり100μlのPBS中5μg/mlのNP抗原(インフ
ルエンザ核タンパク質株A/PRJ8/34)液でコートし、4℃で一晩インキ
ュベートした。プレートを室温で2時間、5%FBSを含むRPMI1640で
ブロッキングした。ブロッキング培地をインフルエンザNP(Vaxfecti
nを伴うか、もしくは伴わない)をコードするpDNAで免疫したマウスから得
た骨髄細胞懸濁液を含む100μl/ウェルのブロッキング培地に取り替えた。
106個の細胞から始め、次いで、3倍希釈になるまで順次希釈してプレートに
まいていった。コントロールのウェルには、上記のように希釈されたネイティブ
のマウスから得られた細胞を含んだ(これより前のコントロールは、不適切な抗
原を含んでいた)。プレートを37℃、7%CO2湿気のあるインキュベータで
5時間インキュベートした。プレートを6回洗い、PBS−T含有1%FBS中
1ウェル当たり100μlのビオチニル化されたウマ抗マウスIgG(H+L、
1/1000希釈、Vector Laboratories,Burling
ame,CA)を加え、4℃で一晩インキュベートした。さらにプレートに10
0μl/ウェルの5μg/mlセイヨウワサビペルオキシダーゼを結合したアビ
ジンDと共に、室温で1時間インキュベートした(Vector Labora
tories,Burlingame,CA)。抗体分泌細胞を、1ウェルあた
り100μlの基質(3−アミノ−9−エチルカルバゾールおよびH22)を3
〜5分プレートに加えることにより検出した。この反応を多量の水道水で洗浄す
ることにより終結させた。スポットを解剖顕微鏡(dissecting mi
croscope)下で計数した。抗NP特異的抗体を分泌する細胞は、106
個の骨髄細胞あたりのスポット数として表した。
【0080】 (統計的な評価) 全ての統計的な比較を、パラメータのないMann−Whitney ran
k sum試験を使用して行った(SigmaStat version 2.
03 Jandel Scientific Software,San Ra
fael.CA)。P値が0.05未満の場合、その違いは統計的に有意とみな
した。
【0081】 (DNA/Vaxfectin用量応答) pDNA用量増加の効果およびブースト注射の効果を比較するために、三週間
間隔でマウスに、1マウスあたり1μg、5μg、25μgの裸のVR4700
プラスミドを左右の筋肉内注射を与えた(1動物あたり、それぞれ2、10、5
0μgのpDNA用量を与えた)。結果を図5に示す。1筋肉あたり、より多く
の裸のpDNAを注射した場合、抗NPの力価はもっと高くなる。そして、力価
は第1ブースト注射および第2ブースト注射の後に高くなる。しかし、9週間後
に3回目のブースト注射をした場合、いずれのpDNA用量を用いても、抗NP
力価のさらなる増加は見られなかった(データは示さず)。このことは、裸のp
DNAによって抗体の力価レベルはプラトーに達したということを示している。
【0082】 マウスの第2セットは、Vaxfectinで処方した同量のpDNAを受け
た。その結果を図5に示す。ここでは3つのpDNA用量全てにおいて7〜20
倍の抗体力価の増加が見られた。この実験において、1群あたりの抗NP力価の
最も高い平均は、Vaxfectinで処方されたpDNA用量を25μgを用
いて9週目に測定された(204,800±56,087、n=5マウス)。裸
のpDNA注入時に見られたように9週目に3回目のブースト注射を行った場合
、いずれのVaxfectin群においても抗NP力価の増加は見られなかった
(データは示さず)。従って、Vaxfectinは、pDNA注入量の増加あ
るいは注射の回数を増やしたりすることのいずれかによって、抗体力価を裸のp
DNAのみでは得られなかったレベルまで増強する。最も著しい発見は、Vax
fectinで処方した筋肉当たり1μgのpDNAを用いるだけで、25μg
の裸のVR4700のみを用いた時に得られる値の5倍以上の抗NP力価が得ら
れるということであった。
【0083】 体液性の免疫応答においてVaxfectin媒介性増強に、多数の左右対称
の注射が必要であるかどうかを調べるための別個の実験を行った。結果を表1に
示す。5μgのVR4700 pDNAをVaxfectinと共に処方するこ
とで、マウスに1回の片側筋肉内注射後20日目に、抗NP力価が6倍もの著し
い増加が見せた。このことは、Vaxfectinは単回用量後の抗体応答を増
強し得ることを示している。
【0084】
【表1】 (処方の最適化) Vaxfectin処方を最適化するために、異なるpDNA:カチオン性脂
質比をマウス免疫モデル系において試験した。その結果(図6に示される)は、
pDNA−Vaxfectin複合体をもっと大量(従って、プラスミド量およ
びVaxfectin量の両方を同時に増加する)に注入することにより、用量
依存的な様式において抗体の力価が増加することを示す。このような傾向は、p
DNA:カチオン性脂質モル比の2:1、4:1の両方についても同様に見られ
た。増加した量のVaxfectinと共に、同じ5μgのpDNAを注射した
場合(従って、pDNA:カチオン性脂質のモル比が減少する)、Vaxfec
tin用量依存的な様式において抗体力価が再び増加した(図6B)。さらに大
量のpDNAを用いた実験も行ったが、1肢当たりpDNA:カチオン性脂質モ
ル比4:1にてVaxfectinで処方された50μgのpDNAを注入して
も、同じ4:1比にてVaxfectinで処方された25μgのpDNAと比
べて抗NP力価のさらなる増加は産生されなかった(データは示さず)。
【0085】 (増強された体液性応答の持続時間) Vaxfectinにより促進される体液性応答の持続時間を調べるために、
マウスのワクチン接種モデルにはじめに注入した後9ヶ月間、NP特異的抗体の
力価を調べた。結果を図7Aに示す。21日目のブースト注射後3週間後、Va
xfectin群におけるNP力価は裸のpDNAを注入したコントロールのも
のに比べて9倍高かった。その後の数週間、Vaxfectin群における抗体
の力価は徐々に減少していったが、一連の実験を通してコントロールのものより
は有意に高い値を示していた。実験を始めてから40週経っても、Vaxfec
tin群における抗NP力価は裸のpDNA群に比べてまだ4倍高かった。
【0086】 並行実験において、別のセットのマウスは、3週目に一回目のブースト注射、
3ヶ月目に二回目の同一のブースト注射を受けた。この結果を図7Bに示す。ど
ちらの群においても、2回目のブースト注射によって2〜3倍の抗体力価の増加
が見られた。しかし、Vaxfectin群における抗NP力価は、数ヶ月の間
、このような高い値のままであったが、その一方で裸のpDNAを用いた群にお
いては、実験終了時に1回のブースト注射後の力価と同じような力価を生じた。
その結果として、実験を始めてから、9ヶ月後、Vaxfectin群における
抗NP力価は、pDNAコントロール群における力価に比べて17倍高い値を示
した。
【0087】 (Vaxfectinは強いCTL応答を維持する) 体液性の免疫応答を増強させるようなpDNAワクチンと組合せて使用される
アジュバントが、同時に、細胞媒介性免疫を減少させないということが非常に所
望される。このことを評価するために、Vaxfectinを伴うか、もしくは
伴わずに種々の用量のpDNAをマウスに注射した後にCTLアッセイを行った
。その結果は図8に示される。1回のブースト注射(図8C)あるいは複数回(
図8Aおよび8B)のブースト注射後、異なるpDNAおよびカチオン性脂質比
(図8A)にて処方した場合、あるいは、PBS(図8A)もしくは150mM
のNaPビヒクル(図8C)において送達した場合、VaxfectinはCT
L応答に対して有意な効果を有しなかった。筋肉当たり25μgの裸のpDNA
を注射することは、1μgのpDNAを注射する場合に比べてより強いCTL応
答を生じたように観察された。さらに、VaxfectinはいずれのpDNA
用量に関するCTL応答に対しても顕著な影響を与えなかった(図8B)。ひと
まとめにして考えると、これらの結果は、Vaxfectinを使用してpDN
Aワクチンを用いる体液性免疫応答を増強し得るが、pDNA免疫に特徴的な強
いCTL応答を維持することを示す。
【0088】 (Vaxfectinは筋肉のトランスフェクションを増加させない) Vaxfectinが抗体応答を増強させるメカニズムを解明するために、筋
肉での発現におけるVaxfectinの効果をインビボで調べた。これらの実
験において、β−ガラクトシダーゼをコードするpDNA(VR1412)を単
独で注射したか、あるいはVaxfectinで処方し、そして個々の筋肉につ
いて、定期的にレポーター遺伝子の発現についてアッセイした。その結果が図9
に示されている。注射から1日目、2つの群におけるβ−ガラクトシダーゼの発
現は同じであった。このことは、VaxfectinはpDNAによる筋肉のは
じめのトランスフェクションには影響していないということを示していた。1日
目から7日目までの間に、裸のpDNA群においては、筋肉中での発現が7倍に
なった。これとは対称的に、Vaxfectin群における発現は、同じ期間で
25%減少した。7日目から21日目の間、裸のpDNA群におけるレポーター
遺伝子の発現レベルは同じままであったが、Vaxfectin群においては、
筋肉中でのβ−ガラクトシダーゼの発現が減り続け、そして21日目のpDNA
コントロール群の場合に比べて20倍よりも低い値をとった。従って、注射後時
間が経つにつれて、Vaxfectin群において筋肉中での導入遺伝子の発現
は顕著に減少したが、抗体の力価はより高かった。このような、筋肉中での発現
と抗体の力価との間に相関関係が見られないことは、Vaxfectinによる
抗体応答の増強(亢進)は、促進された筋原繊維のトランスフェクションおよび
/または筋組織において増加した抗原の合成によって説明され得ない、というこ
とを示している。
【0089】 Vaxfectinが抗原特異的な抗体応答を増強(亢進)するメカニズムは
まだ良く分かっていない。Vaxfectinが筋組織中にある、抗原提示細胞
を含む複数の細胞型にpDNAを送達することもあり得るが、Vaxfecti
n非存在下でのpDNAの針注射は、原理的に筋繊維をトランスフェクトし得る
。あるいは、pDNA−脂質複合体は筋肉を出て、そして遠位の組織(局所的排
出リンパ節における細胞を含む)を形質導入することをより可能にし得る。Va
xfectinはプラスミドをヌクレアーゼに対して保護し得、これによって、
pDNA−脂質複合体は注射した部位から遠く離れた組織にまで届くことが可能
となる。Vaxfectinはまた、炎症をもたらし得、これは多くの形質導入
された筋繊維が損傷を受け、それによって注射後すぐに、より可溶性の抗原を放
出する。その後の数日間の抗原産生の減少は、抗原を限定することによって高い
親和性をもつ抗原特異的B細胞を選択し得、その結果、抗体の力価は増加するこ
とになる。
【0090】 (Vaxfectinは骨髄における抗原特異的形質細胞の数を増加させる) Vaxfectin処置された動物における抗NP力価の上昇は、ブースト注
射後、数ヶ月間維持された(図7)。骨髄において長く生きているプラズマ細胞
が、ウイルスのインフェクション後の持続する抗体産生を維持するための主要な
機構であることが示されているので(Slifka,M.Kら、J.Virol
.69(3),1895−1902(1995),Slifka,M.K.ら、
Curr.Opin.Immunol 10(3),252−258(1998
))、骨髄由来の抗NP抗体分泌細胞の数をELISPOTアッセイを使用して
定量した。その結果、Vaxfectinは、骨髄中のNP特異的プラズマ細胞
の数を統計的有意に3〜5倍の増加を生成したということを示していた。さらに
、個々のマウスにおける抗体力価は、裸のpDNAおよびVaxfectin群
のどちらにおいても、骨髄中の抗NP抗体分泌細胞の数とおおよその相関関係が
あった(表2)。
【0091】
【表2】 ELISPOTアッセイによるデータはVaxfectinの使用により、骨
髄における抗原特異的プラズマ細胞の数を増加させるということを示している。
このようなプラズマ細胞の増加は、pDNA−脂質複合体のアジュバント特性に
起因し得る。カチオン性脂質と複合体化したブランクpDNAを、マウス卵巣腫
瘍保有C3H/HeNマウスの腹膜に注射することにより、IL−6、IFN−
γおよびTNP−αの産生が誘導される(Horton,H.M.ら、J.Im
munol,163(12)6378−6385(1999))。これらのサイ
トカインはpDNAまたは脂質のみを処置されたマウスにおいては誘導されなか
った。このことは、pDNA−脂質複合体は、インビボで免疫刺激性を持つとい
うことを示す。pDNA−脂質複合体の免疫刺激特性はまた、マウスにカチオン
性脂質と複合体化したpDNAを静脈注射により注射する実験により報告された
(Dow,S.W.ら、J Immunol. 163(3)1552−156
1(1999))。pDNA−脂質複合体の腹膜注射による注射および静脈注射
による注射に関する限りでは、pDNA−Vaxfectinの筋肉内注射はま
た、IL−6(活性化されたB細胞のプラズマ細胞への分化を促進するサイトカ
イン)を含んだサイトカインの誘導を引き起こし得る。従って、pDNA−Va
xfectin複合体は、抗体産生B細胞の数を増やすことにより間接的に抗体
の力価を増強し得る。
【0092】 また、Vaxfectinの成分が、B細胞のポリクローナル増殖を直接刺激
し得る、天然に存在するマイトジェンを擬態することも可能である。これは、応
答性のB細胞数の増加により筋細胞によって発現される導入遺伝子に対する特異
的な免疫応答を増強し得る。従って、このように、リンパ節における細胞のトラ
ンスフェクションを伴う、APCのトランスフェクションまたは排出リンパ節へ
のpDNAの送達が増加すると、筋肉損傷が可溶性抗原の有用性の増加を生じ、
そしてpDNA−Vaxfectin複合体の免疫刺激特性が、各々Vaxfe
ctinのアジュバント効果の一因となり得る。
【0093】 (実施例3) (Vaxfectinは、ウサギにおいて抗体力価を増大させる) 本実施例の目的は、ポリヌクレオチドをベースとするワクチン中に処方された
場合の、ウサギにおいてGAP−DMORIE:共脂質(例えば、Vaxfec
tin)のアジュバント効果を示すことである。
【0094】 雌性ニュージーランド白色ウサギ(5〜6ヶ月齢)を麻酔した。次いで、15
0μgのVR4700プラスミドDNAを含むPBS溶液、または4モル:1モ
ルのpDNA:GAP−DMORIE比で調製された150μgのVR4700
プラスミドとGAP−DMORIE:DPyPE(1:1)との複合体を含むP
BS溶液のいずれか300μlを、後脚に注射した。各ウサギに、滅菌したディ
スポーザブルのプラスチックのインシュリンシリンジおよび22ゲージの1イン
チ針を使用して0日目に一回注射した。そしてこのウサギに、6週目に反対側の
後脚に同じ「ブースト」注射を行った。免疫前、および3週間目、6週間目、7
週間目、9週間目、および13週間目に、この動物から耳の静脈より採血した。
6週の採血を、同じ日だが、ブースト注射を行う前に実施した。
【0095】 針およびシリンジを用いて実行した単回の片側筋肉内(i.m.)注射を使用
して、Vaxfectinは、裸のpDNAの注射と比較して、3週目に抗体力
価の旺盛な20倍の増加を生じた。この結果を図10に示す。6週目に行ったブ
ースト注射の後、両方の群での抗NP力価はほぼ一桁増大し、Vaxfecti
n群中における抗体力価は、実験の経過を通じて裸のpDNA群よりも20倍〜
50倍高いままであった。ウサギをBiojector(登録商標)2000デ
バイスで免疫した場合、Vaxfectinは、単回の片側注射の後に抗体応答
を増強しないようであった。ブースト注射を6週目に行った後、Bioject
or Vaxfectin群での抗NP力価は、対応する裸のpDNA群でのも
のよりも8倍まで高かった。
【0096】 (実施例4) (Vaxfectinは、種々のプラスミドDNAにコードされた抗原に対す
る抗体産生を増強し、そしてTH1型免疫応答を促進する) 本実施例の目的は、種々のモデル抗原と処方された場合のGAP−DMORI
E:共脂質(例えば、Vaxfectin)のアジュバント効果を示すこと、そ
してGAP−DMORIE:共脂質を含むpDNA処方物に対する免疫応答をさ
らに特徴付けることである。
【0097】 (免疫および血清収集) 拘束した覚醒しているマウスに、A/PR/8/34 NP(VR4700)
コードするpDNA、鶏卵リゾチーム(HEL、VR5900)コードするpD
NA、E.coli LacZ(β−gal、VR1412)コードするpDN
A、マウスId/ヒトFc(38C13(ヒトIgG1定常領域に融合されたマ
ウスリンパ腫細胞株)由来の免疫グロブリン可変領域、VR1623)コードす
るpDNA、またはヒト第IX因子(VR1904)をコードするpDNA 5
μgを、Vaxfectin(50μl)を含むかまたはVaxfectinを
含まないPBS中に調製して与えた。8〜10週齢の雌性マウスの大腿直筋に注
射した。マウスに、同じ用量および処方物を用いて3週目にブーストした。1回
目の注射の前、ブーストの1日前、そして1回目の注射後6週目に、静脈叢から
マウスから採血した。
【0098】 (IgG抗体ELISA) 抗体力価を以下によって決定した:1ウェルあたり50μlのBBS(89m
Mのホウ酸、90mM NaCl(pH8.3))中の、0.035μgインフ
ルエンザ核タンパク質(組換えバキュロウイルス抽出物から精製)、0.25μ
g鶏卵リゾチーム(HEL、Sigma、St.Louis、MO)、0.25
μg E.Coli β−ガラクトシダーゼ(β−gal、Sigma、St.
Louis、MO)、2.2μgマウスId(Southern Biotec
h、Birmingham、AL)または0.3μgヒト第IX因子(Calb
iochem、La Jolla、CA)で、96ウェルの1/2領域フラット
ウェルマイクロタイタープレート(Corning/Costar,Inc.、
Corning、NY)をコートすること。プレートを4℃で一晩インキュベー
トし、次いでBBST(0.1% Tween 20を含むBBS)で4回洗浄
した。NPでコートしたウェルをNPアッセイ緩衝液(BBS中5%脱脂乳)1
00μlでブロックし、そして他のすべてのプレートのウェルを、BSAアッセ
イ緩衝液(BBS中1%ウシ血清アルブミン)100μlで室温で1時間ブロッ
クした。アッセイ緩衝液中の血清の2倍系列希釈物(1:25で始まる)を調製
し、そして50μlアリコートを各ウェルに添加した。室温で2時間のインキュ
ベーションおよび4回の洗浄の後、アッセイ緩衝液中に1:5000で希釈した
アルカリホスファターゼ結合体化ヤギ抗マウスIgG−Fc(Jackson
Immunoresearch、West Grove、PA)を、50μl/
ウェルで添加した。このプレートを室温で2時間インキュベートし、4回洗浄し
、そして1ウェルあたり50μlのp−NPP基質(50mM炭酸水素ナトリウ
ム緩衝液(pH9.8)および1mM MgCl2中の、1mg/mlのp−ニ
トロフェニルホスフェート、Calbiochem、La Jolla、CA)
を添加した。室温で1.5時間後に、405nmでの吸光度を読み取った。力価
は、最終希釈の逆数であり、シグナルは、採血前のサンプルのシグナルの2倍で
ある。
【0099】 (抗原特異的IgG1およびIgG2aのELISA) アルカリホスファターゼに結合体化したマウスサブアイソタイプ特異的モノク
ローナル抗体をスタンダードを用いて事前に力価決定して、等量のスタンダード
について等しい吸光度値を得る希釈を決定した。力価決定のために、BBS中の
親和性精製したヤギ抗マウスκ抗血清0.1μg/50μl/ウェルで、4℃で
プレートを一晩コートした。上記のNP ELISAについてと同様に、プレー
トを洗浄し、そしてブロックした。精製したマウスIgG1,κまたはIgG2
a,κを系列希釈し、そして50μl/ウェルでプレートに添加した。室温で2
時間インキュベートした後、アルカリホスファターゼ結合体化ラット抗マウスI
gG1およびアルカリホスファターゼ結合体化ラット抗マウスIgG2a(Ph
armingen、La Jolla、CA)を系列希釈し、そして洗浄したプ
レートに添加した。このアッセイを、NP抗体ELISAについてと同様に完了
した。抗原特異的サブアイソタイプ血清力価の測定のためのアッセイは、全Ig
Gレベルについて記載したのと同様であり、以下の改変を伴った:アルカリホス
ファターゼ結合体化抗マウスIgG1およびアルカリホスファターゼ結合体化抗
マウスIgG2aを、それぞれ1:1500および1:200で希釈した。
【0100】 (CTLの刺激) 1回目の注射の後11〜12週目に安楽死させたマウスから脾臓を取り出し、
そして2.5×107個の脾細胞を、総計5mlのRPMI 1640培地中で
6ウェルプレートにて5日間培養した。この培地(他のように記述しない限り、
すべての組織培養試薬は、Gibco BRL Life Technolog
ies、Rockville、MDから入手した)には、L−グルタミンおよび
25mM HEPESを含み、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイ
シン(100μg/ml)、5.5×10-5Mのβ−メルカプトエタノールおよ
び10% FBS(10%培地)を補充し、1μgのNP147-155ペプチド(H
−2Kd TYQRTRALV)またはβ−gal876-884ペプチド(H−2Ld
TPHARIGL)を補充し、そして0.5U/mlの組換えマウスIL−2
(Roche Molecular Biochemicals、Indian
apolis、IN)を補充した。
【0101】 (51Cr放出アッセイ) 抗原特異的溶解物を検出するために、P815細胞を0.15mCi Na2 5 1 CrO4(NEN Life Science Products、Bosto
n、MA)で標識し、そして1mlのRPMI 1640培地中の20μgのN
147-155ペプチドまたは50μgのβ−gal876-884ペプチドのいずれかでパ
ルスするか、パルスしないで使用した。刺激した脾細胞の2連のアリコートを9
6ウェル丸底プレート(ICN Biomedicals、Aurora、OH
)中で系列希釈し、そして標的細胞を最終容量200μl/ウェルにて、指定の
エフェクター:標的比で添加した。プレートを遠心分離し、そして5% CO2
とともに37℃で4時間インキュベートした。インキュベーション後、各ウェル
由来の100μlの上清を分析した。特異的溶解を、特異的溶解%=[(a−b
)/(c−b)]100として計算した。ここで、aは、エフェクターの存在下
で放出された平均cpmであり、bは培地のみにおいてインキュベートした標的
細胞から放出された平均cpmであり、そしてcは1% Triton−X 100の存在下で標的細胞から放出されたcpmである。
【0102】 (サイトカインプロフィール) インビトロで抗原で再刺激した脾臓細胞のサイトカイン分泌プロフィールを決
定するために、精製NP(組換えバキュロウイルス抽出物から精製)またはβ−
galタンパク質(Sigma、St.Louis、MO)5μg/mlととも
に、96ウェル平底培養プレート中に4×105細胞/100μl/ウェルで脾
細胞を2連でプレートした。5% CO2とともに37℃で72時間の後、培養
上清を収集した。培養上清中のサイトカインを、マウスIFN−γ ELISA
キット(Pharmingen、La Jolla、CA)およびマウスIL−
4 ELISAミニキット(Endogen、Woburn、MA)を製造業者
の指示に従って用いて定量した。
【0103】 (統計学的分析) 統計学的分析を、両側スチューデントt検定を用いて実施した。
【0104】 (抗原特異的IgG力価に対するVaxfectinの効果) 3週目のブーストの1日前に収集した血清についての抗原特異的抗体力価およ
び1回目の注射後6週目に収集した血清についての抗原特異的抗体力価を、図1
1に示す。pDNA/Vaxfectinでの免疫は、抗NP抗体および抗第I
X因子抗体の3週の力価に対して中程度の効果を有し、そして抗マウスイディオ
タイプ抗体力価および抗HEL抗体の力価に対しては、もっと大きな効果さえ有
した。Vaxfectinは、3週目の抗β−gal抗体の血清力価に対して、
何の効果も有さなかった。ブースト免疫の3週後、pDNA/Vaxfecti
nを与えたマウスの力価は、5つの抗原すべてについて裸のpDNAを与えたマ
ウスの力価に対して増加された。表3は、5つすべての抗原についての6週目の
抗原特異的IgG応答を要約している。Vaxfextinは、pDNAに誘導
された抗NP抗体の力価および抗HEL抗体の力価を、裸のpDNAに対してそ
れぞれ8倍および10倍増加させ、そして抗β−gal、抗第IX因子および抗
マウスIdの力価を、裸のpDNAに対して3倍増加させた。
【0105】
【表3】 *マウスには、0週目および3週目に各大腿直筋に、5μg pDNA+/−V
axfectinの両側注射を与えた。抗体力価を6週目に決定した(すべての
群についてn=20。ただし、NPについて、裸のNP pDNAについてn=
29、NP pDNA/Vaxfectinについてn=30、そしてマウスイ
ディオタイプについて裸のマウスId pDNAについてn=19を除く)。
【0106】 (CTL応答に対するVaxfectinの効果) 筋肉内経路によるプラスミドDNAワクチン接種は、代表的には、コードされ
た抗原に対する強力なCTL応答を生じる(Ulmerら、1993;Razら
、1996;Donnellyら、1997)。抗体応答をブーストするために
アジュバントとともにpDNAを処方する1つの起こりそうな結果は、より弱い
細胞媒介性免疫応答を生じ得るTh2型応答の誘導である。pDNA誘導性CT
L応答に対するVaxfectinの効果を決定するために、NP pDNAま
たはβ−gal pDNAで免疫したマウス由来の脾臓を、ブースト注射の8〜
9週後に収集した。NPペプチドまたはβ−galペプチドとともに5〜6日間
培養した脾細胞を、NPペプチドまたはβ−galペプチドでパルスしたP81
5標的細胞のCTL溶解についてアッセイした。パルスしていないP815細胞
を使用して、非特異的溶解を検出した。ペプチドでパルスした標的細胞の溶解%
についての抗原特異的CTLエフェクター力価測定曲線を、図12に示す。NP
pDNAおよびβ−gal pDNAの両方についての結果は、Vaxfec
tinを用いてのpDNAの処方は、試験したいかなるのエフェクター:標的比
でも、CTL応答に対して何ら有意な効果を有さない(すべてのE:T比にて、
p>0.05)。
【0107】 (IgG1抗体力価およびIgG2a抗体力価に対するVaxfectinの
効果) 筋肉内pDNA免疫により誘導されるTh1型免疫応答は、IgG2aサブア
イソタイプに対して応答性のB細胞において、抗体重鎖の変換を促進する(Ra
zら、1996)。従って、抗原特異的IgG2aの産生は、抗原特異的IgG
1よりも多い。pDNAワクチンにおけるアジュバントの使用は、免疫応答を質
的に変化させ得、IgG1またはIgG2aのいずれかのより多い産生をもたら
す。種々の抗原プラスミドDNAを用いて処方した場合の抗原特異的血清IgG
2aに対する抗原特異的血清IgG1の相対的比率に対するVaxfectin
の効果を決定するために、6週目の血清を、抗原特異的サブアイソタイプ力価に
ついて分析した。
【0108】 図13aに示されるように、異なる抗原をコードする裸のpDNAでの免疫は
、各抗原に対して独特にサブアイソタイププロフィールを生じる。IgG1およ
びIgG2aの相対的比率は異なる抗原について変化したが、IgG2aが産生
された優勢なサブアイソタイプであり、これはTh1型免疫応答と一致した。5
つすべてのモデル抗原pDNAを用いて処方したVaxfectinは、抗原特
異的抗体サブタイプの両方の増加をもたらす(表4)。抗原特異的IgG1およ
びIgG2aにおける増加は、モデル抗原のうちの4つについてVaxfect
in処方したpDNAについてほぼ同じ大きさであった。裸のpDNAを用いて
得た力価と比較した場合、Vaxfectinを用いてpDNAを処方すること
は、抗HEL IgG1力価を9倍、そしてIgG2a力価を11倍増加させた
。Vaxfectinは、抗β−gal、抗マウスId/ヒトFCおよび抗第I
X因子のIgG1力価を裸のDNAに対して2〜5倍増加させ、そして抗β−g
al、抗マウスId/ヒトFCおよび抗第IX因子のIgG2a力価を裸のpD
NAに対して2〜4倍増加させた。NP pDNAを用いて処方したVaxfe
ctinは、平均抗NP IgG1抗体力価を裸のpDNAに対して15倍増加
させた。しかし、平均抗NP IgG2a抗体力価は、3倍しか増加させなかっ
た。従って、pDNA/Vaxfectinの免疫により惹起されるIgG1お
よびIgG2aの相対的比率は、裸のpDNAを使用してマウスを免疫する場合
に生じる比率と同様のままであり、ただし、NP pDNA/Vaxfecti
nの場合を除く(図13b)。この場合において、抗NP IgG2aの抗体力
価の増加よりもかなり大きい抗NP IgG1の抗体力価の増加が存在する。V
axfectinを用いて処方したpDNAのすべてについて、抗原特異的Ig
G2aの力価は抗原特異的IgG1よりも高く、これは、Th1型応答を示唆し
た。
【0109】
【表4】 *マウスには、0週目および3週目に各大腿直筋に、5μg pDNA+/−V
axfectinの両側注射を与えた。抗体力価を6週目に決定した(すべての
群についてn=20。ただし、NPについて、裸のNP pDNAについてn=
29、NP pDNA/Vaxfectinについてn=30、そしてマウスイ
ディオタイプについて裸のマウスId pDNAについてn=19を除く)。
【0110】 (サイトカインプロフィールに対するVaxfectinの効果) 抗原特異的抗体サブアイソタイプ分析は、Vaxfectin処方したpDN
Aを用いて誘導される応答は、裸のpDANに関して、Th1型応答であること
を示唆する。Vaxfectinが抗原特異的インビトロ想起(recall)
応答におけるThサイトカインプロフィールに対して何の効果も有さないことを
確認するために、Vaxfectinを用いてかまたはVaxfectinを用
いずに処方した、NP pDNAまたはβ−gal pDNAで免疫したマウス
の群由来の脾臓を、ブースト注射の8〜9週間後に収集した。脾細胞を培養し、
そしてNPタンパク質またはβ−galタンパク質で刺激した。培養した細胞か
ら収集した上清を、INF−γおよびIL−4の産生についてアッセイした。V
axfectinを用いてかまたは用いずに処方した、NPプラスミドDNAま
たはβ−galプラスミドDNAでの免疫によって、すべての群の免疫したマウ
ス由来の脾細胞培養物においてIFN−γ産生がもたらされた(図14)。低レ
ベルのIL−4が、すべての群のマウスにて産生されたが、しかしIFN−γが
産生された優勢なサイトカインであり、このことは、Th1に偏った応答を示唆
した。
【0111】 要約すると、上記の実施例は、核酸ワクチンのための独特のカチオン性脂質を
ベースとする処方物の旺盛なアジュバント効果を示す。体液性応答の刺激は、核
酸をベースとするワクチンを代表する強力な細胞溶解性応答を減少させることな
く達成され得る。このアジュバント活性は、マウスおよびウサギの両方において
観察され、これによって、他の動物における薬学的適用が暗示され、ならびに、
モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体の核酸をベースとする調製におけ
る潜在的利益が提供される。抗体応答のGAP−DMORIE/共脂質(例えば
、Vaxfectin)媒介性増強が、単回の片側筋肉内注射の後に容易に観察
された。これは、単回注射ワクチンが非常に望ましい農場動物の免疫に重要であ
る。なぜなら、放牧中の動物の駆集めは高価であり、そしてストレスに起因して
産生の損失を生じ得るからである(Beard,C.W.ら、Nat.Biot
echnol 16(13)、1325〜1328(1998))。
【0112】 (実施例5) (ヒト投与) 免疫原性組成物(赤血球凝集素(HA)をコードするpDNAを、DPyPE
との1:1(モル:モル)混合物として処方されたGAP−DMORIEを含む
アジュバントと混合して含む)を、上記の方法に従って調製する。pDNA/ア
ジュバントモル比は、4:1である。生理学的食塩水中0.1mg、0.5mg
、1.0mgまたは2.5mgのpDNA(アジュバントとの複合体として)の
3回の注射を、4週間間隔で交互の三角筋にヒトに注射する。血清をそのヒトか
ら取り出し、そしてHA抗体のレベルを、上記のように標準的ELISAアッセ
イを使用して、系列希釈によって決定する。このHA抗体に対するヒト被検体の
免疫応答を、GMT抗体力価の値により示されるように、誘導する。
【0113】 (他の実施形態) 本発明はその詳細な説明と共に記載されてきたが、上記の説明は、本発明の範
囲(添付の特許請求の範囲により規定される)を例示するために意図されており
、本発明の範囲を限定するためには意図されないことが、理解されるべきである
。他の局面、利点、および改変は、上記の特許請求の範囲の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
本発明の先の局面および利点は、以下の図面および上記の詳細な説明を参照し
て、当業者に容易に明らかである。
【図1】 図1は、プラスミドDNAのダイアグラムを例示する。各ベクターは、複製の
pUC19起点およびE.coli細菌におけるプラスミド増殖のためのカナマ
イシン耐性遺伝子を有する。CMV=ヒトサイトメガロウイルスプロモーターお
よびエンハンサー;CMV−A=ヒトサイトメガロウイルスイントロンA;mR
GB=改変ウサギβ−グロビンポリアデニル化シグナル;BGH=ウシ成長ホル
モンポリアデニル化シグナル。
【図2】 図2は、サイトフェクチンGAP−DMORIEならびに共脂質DOPEおよ
びDPyPEについての化学構造を、構造的に関連したサイトフェクチンととも
に例示する。
【図3】 図3は、サイトフェクチンの構造要素が、投与の際に抗体刺激のレベルを決定
することを示す棒グラフである。マウスをインフルエンザ核タンパク質(NP)
をコードするpDNAを使用して免疫化し、この核タンパク質は、DOPE共脂
質との1:1(mol:mol)として処方される、種々のサイトフェクチン(
横軸に示される)と複合体化される。試験群(1つの群当たり5匹の動物)を、
「0」日目および3週間目(追加免疫注射)に、大腿直筋において脚当たり50
μl 生理学的食塩水中の5μgのpDNAを、単独またはサイトフェクチン:
共脂質補助剤の複合体として、注射した。6週間後(追加免疫後3週間)、血清
を動物から取り出し、NP抗体力価をELISAを使用する一連の希釈によって
決定した。サイトフェクチン:共脂質増強を、(i)サイトフェクチン−増強ト
ランスフェクション群からの幾何平均力価(GMT)の、(ii)pDNAトラ
ンスフェクションのみからのGMT(動物の等価なコントロール群を使用する)
に対する比を使用して評価した。
【図4】 図4は、補助組成物においてDOPEの代わりに共脂質としてDPyPEを使
用することによるサイトフェクチンに対する抗NP抗体応答の示差的増強を示す
棒グラフである。マウスを、図2に関連して、上記に記載されるように免疫化お
よび分析した。
【図5】 図5は、pDNA−Vaxfectinワクチン接種用量応答および時間経過
を示す棒グラフである。MALB/cマウス(8−10週齢)は、筋肉当たり5
0μlPBS中の1μg、5μg、または25μgの裸のVR4700プラスミ
ド(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)の両側での筋肉内注射
を受けた(時点当たり、2μg、10μg、50μgの総pDNA)。第2のセ
ットのマウスは、4:1のモル比の一定のpDNA:カチオン性脂質を使用する
Vaxfectinとともに処方された同じpDNA用量を受けた。追加免疫注
射を21日目および42日目(矢印)に与えられた。線は、平均抗NP抗体力価
+S.E.M.を表す(群当たりn=5匹のマウス)。
【図6】 図6Aおよび6Bは、Vaxfectin処方の最適化を示す。コントロール
マウスは、筋肉当たり50μlPBS中の5μgの裸のVR4700プラスミド
(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)の両側での筋肉内注射を
受けた(白色の棒)。試験群は、示されたpDNA:カチオン性脂質モル比でV
axfectinとともに処方された当量のpDNA用量を受けた。追加免疫注
射は初期の注射と同一であり、21日目に与えた。総NP−特異性IgG抗体力
価を、42日目(追加免疫後3週間)の血清サンプルから決定した。棒は、2つ
の別個の実験からの平均抗NP力価を表す(群当たりn=5〜15マウス)。
【図7】 図7は、Vaxfectinによって誘導される上昇した抗体力価の持続期間
を示す。マウスは、筋肉当たり50μlPBS中の5μgの裸のVR4700プ
ラスミド(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)、または4:1
のpDNA:カチオン性脂質のモル比でVaxfectinとともに処方された
同じ量のpDNAのいずれかの両側での筋肉内注射を受けた。同一の追加免疫を
21日目(A)、または21日目および3ヶ月後(B)のいずれかで与えた(矢
印)。総NP−特異性IgG抗体力価を種々の時点での血清サンプルから決定し
た。線は、平均抗NP力価およびS.E.M.を表す(群当たりn=4〜10匹
のマウス)。
【図8】 図8A、8Bおよび8Cは、Vaxfectinとともに処方されたpDNA
が、裸のpDNAを用いて誘起された応答と同程度に強力なCTL応答を誘起す
ることを示す。(A)マウスは、0日目、21日目、42日目および63日目に
、筋肉当たり50μlPBS中の5μgのVR4700プラスミド(インフルエ
ンザ核タンパク質(NP)をコードする)の両側での筋肉内注射を受けた。第2
のセットのマウスは、示されたpDNA:カチオン性脂質のモル比においてVa
xfectinとともに処方された同じpDNA用量を受けた。(B)マウスは
、0日目、21日目、42日目および63日目に、筋肉当たり50μlPBS中
の1μgまたは25μgのVR4700プラスミドの両側での筋肉内注射を受け
た。第2のセットのマウスは、4:1のpDNA:カチオン性脂質のモル比にお
いてVaxfectinとともに処方された同じpDNA用量を受けた。(C)
マウスは、0日目、および21日目に、筋肉当たり50μlの150mM Na
p中の5μgの裸のVR4700プラスミドの両側での筋肉内注射を受けた。第
2のセットのマウスは、示されたpDNA:カチオン性脂質のモル比においてV
axfectinとともに処方された同じpDNA用量を受けた。第2のセット
のマウスは、4:1のpDNA:カチオン性脂質のモル比においてVaxfec
tinとともに処方された同じpDNA用量を受けた。全てのCTLアッセイっ
を、最初の注射後4〜4.5ヵ月で実施した。線は、平均特異的溶解を示す(群
当たりn=4〜5匹のマウス)。
【図9】 図9は、筋肉内でのβ−ガラクトシダーゼ(β−Gal)発現に対するVax
fectinの効果を示す。マウスは、β−ガラクトシダーゼをコードする5μ
gの裸のVR1412プラスミドの筋肉内注射を受けた。第2の群のマウスは、
4:1のpDNA:カチオン性脂質のモル比でVaxfectinとともに処方
された5μgのVR1412を注射された。示された時点において、四頭筋を収
集し、そしてβ−Gal活性についてアッセイした。線は、筋肉当たりの平均レ
ポーター遺伝子発現±S.E.M.を示す(群当たりn=10〜20の筋肉)。
【図10】 図10は、Vaxfectinが、ウサギにおいて体液性免疫応答を増強する
ことを示す。インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードするVR4700プ
ラスミドDNAのi.m.注射後のウサギ血清における総IgG抗体力価を示す
。ニュージーランド白ウサギ(5〜6月齢)は、150μgのVR4700プラ
スミド単独か、または300μl PBS中のVaxfectin(pDNA:
カチオン性脂質=4:1モル比)とともに処方されたVR4700プラスミドの
単一の片側の注射を受けた。動物の1つの群(三角)において、pDNAおよび
pDNA−Vaxfectinの両方を、針およびシリンジを使用して注射した
。ウサギの他の群(丸)において、pDNAおよびpDNA−Vaxfecti
nを、BioJector針無し注射デバイスを使用して、注射した。42日目
に(矢印)、ウサギを、対側性四頭筋に同一の追加免疫注射を与えた。抗NP力
価を免疫化の前に、回収された血清サンプルから、3週目、6週目、7週目、9
週目および13週目に決定した。線は、平均抗NP力価+S.E.M.を示す(
群当たりn=4匹のウサギ)。
【図11】 図11A、11B、11C、11Dおよび11Eは、Vaxfectinが、
5つの異なるpDNAコードモデル抗原に対して抗原特異性血清抗体応答を増強
することを示す。BALA/cマウスを、5μgのpDNA+/−Vaxfec
tinの各大腿直筋への、0週間および3週間での注射により免疫化した。示さ
れるデータは、3週目および6週目での追加免疫の前の1日に回収された血清に
対する平均抗原特異的IgG力価である(全ての群に対してn=20、裸のNP
pDNAに対してn=19;NP pDNA/Vaxfectinに対してn
=30であるNP、および裸のpDNAに対するn=19であるマウスIdを除
く)。A)抗インフルエンザNP IgG力価;B)抗インフルエンザHEL
IgG力価;C)抗β−gal IgG力価;D)抗マウスId IgG力価;
E)抗第IX因子IgG力価。*裸のpDNAを用いて得られた力価からの統計
的に有意な差、p≦0.05。
【図12】 図12A、12B、12C、および12Dは、サイトフェクチンとともに処方
されたpDNAを用いる免疫化が、抗原誘導ペプチドでコーティングされた標的
細胞の抗原特異的CTL溶解を誘導することを示す。。BALA/cマウスを、
5μgのpDNA+/−Vaxfectinの各大腿直筋への、0週目および3
週目での注射により免疫化した。初期の免疫化に続いて、11〜12週目に脾臓
を回収し、そして1μM NP147-155またはβ−gal876-884ペプチドおよび
0.5U/molの組換えネズミIL−2を用いて刺激した。示されたデータは
、各群における5つの脾臓についての平均5%溶解である。同様な結果が、NP
およびβ−gal特異性CTLの両方についての第2のアッセイにおいて得られ
た。A)NP147-155でパルス化されたP815標的細胞;B)パルス化されて
いないP815標的細胞;C)β−gal876-884でパルス化されたP815標
的細胞;D)パルス化されていないP815標的細胞。
【図13】 図13Aおよび13Bは、5つの異なるpDNAコードモデル抗原を用いて誘
導された抗原特異的抗原Th1型アイソタイププロフィールを示す。抗原特異的
サブアイソタイプ血清力価は、IgG1およびIgG2a力価の合計のパーセン
テージとして示されている(全ての群に対してn=20、裸のNP pDNAに
対してn=29;NP pDNA/Vaxfectinに対してn=30である
NP、および裸のpDNAに対するn=19であるマウスIdを除く)。A)裸
のpDNA免疫化に続く6週目でのIgG1よおびIgG2aの%;B)裸のp
DNA/Vaxfectin免疫化に続く6週目でのIgG1よおびIgG2a
の%。
【図14】 図14Aおよび14Bは、pDNA/Vaxfectin免疫化マウス由来の
脾細胞のYh1型サイトカイン分泌プロフィールを示す。脾臓を、最初の免疫化
に続いて11〜12週目に収集し、5μg/mlの精製NPまたはβ−galタ
ンパク質で72時間刺激した。培養上清中のIFN−γおよびIL−4をELI
SAによって決定した。示されたデータは、刺激されていない脾臓細胞(+/−
SEM)の培養からのサイトカイン濃度を差し引いた、刺激された脾臓細胞の培
養からのサイトカインの平均濃度である。A)裸のpDNAおよびpDNA/サ
イトカイン免疫化マウス由来の抗原特異的IFN−γ応答(各群に対してn=1
0)。B)裸のpDNAおよびpDNA/Vaxfectin免疫化マウス由来
の抗原特異的IL−4応答(各群に対してn=10)。
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月4日(2001.12.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0058】 (pDNAの調製) VR4700プラスミドを、当該分野で公知の標準的な技術を用いて調製した
。手短に言うと、VR1255(ホタルのルシフェラーゼをコードする最適化さ
れたプラスミド(Hartikka,J.ら、Human Gene Ther
apy 7、1205−1217(1996)))は、インフルエンザ核タンパ
ク質(NP)のためのコード配列を有し、これをルシフェラーゼコード配列の代
わりに挿入した。このインフルエンザ核タンパク質配列を、nCMVinttp
aPRNPと呼ばれるプラスミドから誘導した(Vahlsing,L.ら、J
.Immunol.Methods 174、11−22(1994))。より
具体的には、このVR4700プラスミドを、以下の手順を介して生成した。V
R1255プラスミドをAcinetobacter calcoacetiu s制限酵素( Acc IBacillus amyloliquefaci ens HI 制限酵素( Bam HIで消化し、次いで、この末端をKle
nowで平滑末端化し、このようにして所望のベクターフラグメントを得た。こ
の核タンパク質のコード配列を、Acc I+Escherichia col i I制限酵素( Eco RIでのnCMVintTPAPRNPの消化、お
よびKlenowでの末端の平滑末端化によって得た。ベクターフラグメントお
よびインサートフラグメントの両方を精製し、次いでT4 DNAリガーゼで結
合した。この結合産物を、E.coli中でカナマイシン耐性に形質転換し、こ
の後、適切なプラスミドを保有するクローンを、制限消化プロフィールに基づい
て同定した。標準的な細胞培養技術を使用して、適切なクローンを増殖し、この
プラスミドを、周知の市販の技術(Qiagen,Valencia,CA)を
使用してこのクローンから最初に単離および精製した。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0091
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0091】
【表2】 ELISPOTアッセイによるデータはVaxfectinの使用により、骨
髄における抗原特異的プラズマ細胞の数を増加させるということを示している。
このようなプラズマ細胞の増加は、pDNA−脂質複合体のアジュバント特性に
起因し得る。カチオン性脂質と複合体化したブランクpDNAを、マウス卵巣腫
瘍保有C3H/HeNマウスの腹膜に注射することにより、インターロイキン− 6( IL−6インターフェロンγ(IFN−γおよび腫瘍壊死因子α(
NF−αの産生が誘導される(Horton,H.M.ら、J.Immuno
l,163(12)6378−6385(1999))。これらのサイトカイン
はpDNAまたは脂質のみを処置されたマウスにおいては誘導されなかった。こ
のことは、pDNA−脂質複合体は、インビボで免疫刺激性を持つということを
示す。pDNA−脂質複合体の免疫刺激特性はまた、マウスにカチオン性脂質と
複合体化したpDNAを静脈注射により注射する実験により報告された(Dow
,S.W.ら、J Immunol. 163(3)1552−1561(19
99))。pDNA−脂質複合体の腹膜注射による注射および静脈注射による注
射に関する限りでは、pDNA−Vaxfectinの筋肉内注射はまた、IL
−6(活性化されたB細胞のプラズマ細胞への分化を促進するサイトカイン)を
含んだサイトカインの誘導を引き起こし得る。従って、pDNA−Vaxfec
tin複合体は、抗体産生B細胞の数を増やすことにより間接的に抗体の力価を
増強し得る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0107
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0107】 (IgG1抗体力価およびIgG2a抗体力価に対するVaxfectinの
効果) 筋肉内pDNA免疫により誘導されるTヘルパー1(Th1型免疫応答は、
IgG2aサブアイソタイプに対して応答性のB細胞において、抗体重鎖の変換
を促進する(Razら、1996)。従って、抗原特異的IgG2aの産生は、
抗原特異的IgG1よりも多い。pDNAワクチンにおけるアジュバントの使用
は、免疫応答を質的に変化させ得、IgG1またはIgG2aのいずれかのより
多い産生をもたらす。種々の抗原プラスミドDNAを用いて処方した場合の抗原
特異的血清IgG2aに対する抗原特異的血清IgG1の相対的比率に対するV
axfectinの効果を決定するために、6週目の血清を、抗原特異的サブア
イソタイプ力価について分析した。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0110
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0110】 (サイトカインプロフィールに対するVaxfectinの効果) 抗原特異的抗体サブアイソタイプ分析は、Vaxfectin処方したpDN
Aを用いて誘導される応答は、裸のpDANに関して、Th1型応答であること
を示唆する。Vaxfectinが抗原特異的インビトロ想起(recall)
応答におけるTヘルパー(Thサイトカインプロフィールに対して何の効果も
有さないことを確認するために、Vaxfectinを用いてかまたはVaxf
ectinを用いずに処方した、NP pDNAまたはβ−gal pDNAで
免疫したマウスの群由来の脾臓を、ブースト注射の8〜9週間後に収集した。脾
細胞を培養し、そしてNPタンパク質またはβ−galタンパク質で刺激した。
培養した細胞から収集した上清を、INF−γおよびインターロイキン−4(
L−4の産生についてアッセイした。Vaxfectinを用いてかまたは用
いずに処方した、NPプラスミドDNAまたはβ−galプラスミドDNAでの
免疫によって、すべての群の免疫したマウス由来の脾細胞培養物においてIFN
−γ産生がもたらされた(図14)。低レベルのIL−4が、すべての群のマウ
スにて産生されたが、しかしIFN−γが産生された優勢なサイトカインであり
、このことは、Th1に偏った応答を示唆した。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図面の簡単な説明】 本発明の先の局面および利点は、以下の図面および上記の詳細な説明を参照し
て、当業者に容易に明らかである。
【図1】 図1は、プラスミドDNAのダイアグラムを例示する。各ベクターは、複製の
pUC19起点およびE.coli細菌におけるプラスミド増殖のためのカナマ
イシン耐性遺伝子を有する。CMV=ヒトサイトメガロウイルスプロモーターお
よびエンハンサー;CMV−A=ヒトサイトメガロウイルスイントロンA;mR
GB=改変ウサギβ−グロビンポリアデニル化シグナル;BGH=ウシ成長ホル
モンポリアデニル化シグナル。
【図2】 図2は、サイトフェクチンGAP−DMORIEならびに共脂質DOPEおよ
びDPyPEについての化学構造を、構造的に関連したサイトフェクチンととも
に例示する。
【図3】 図3は、サイトフェクチンの構造要素が、投与の際に抗体刺激のレベルを決定
することを示す棒グラフである。マウスをインフルエンザ核タンパク質(NP)
をコードするpDNAを使用して免疫化し、この核タンパク質は、DOPE共脂
質との1:1(mol:mol)として処方される、種々のサイトフェクチン(
横軸に示される)と複合体化される。試験群(1つの群当たり5匹の動物)を、
「0」日目および3週間目(追加免疫注射)に、大腿直筋において脚当たり50
μl 生理学的食塩水中の5μgのpDNAを、単独またはサイトフェクチン:
共脂質補助剤の複合体として、注射した。6週間後(追加免疫後3週間)、血清
を動物から取り出し、NP抗体力価をELISAを使用する一連の希釈によって
決定した。サイトフェクチン:共脂質増強を、(i)サイトフェクチン−増強ト
ランスフェクション群からの幾何平均力価(GMT)の、(ii)pDNAトラ
ンスフェクションのみからのGMT(動物の等価なコントロール群を使用する)
に対する比を使用して評価した。
【図4】 図4は、補助組成物においてDOPEの代わりに共脂質としてDPyPEを使
用することによるサイトフェクチンに対する抗NP抗体応答の示差的増強を示す
棒グラフである。マウスを、図2に関連して、上記に記載されるように免疫化お
よび分析した。
【図5】 図5は、pDNA−Vaxfectinワクチン接種用量応答および時間経過
を示す棒グラフである。MALB/cマウス(8−10週齢)は、筋肉当たり5
0μlPBS中の1μg、5μg、または25μgの裸のVR4700プラスミ
ド(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)の両側での筋肉内注射
を受けた(時点当たり、2μg、10μg、50μgの総pDNA)。第2のセ
ットのマウスは、4:1のモル比の一定のpDNA:カチオン性脂質を使用する
Vaxfectinとともに処方された同じpDNA用量を受けた。追加免疫注
射を21日目および42日目(矢印)に与えられた。線は、平均抗NP抗体力価
+S.E.M.を表す(群当たりn=5匹のマウス)。
【図6】 図6Aおよび6Bは、Vaxfectin処方の最適化を示す。コントロール
マウスは、筋肉当たり50μlPBS中の5μgの裸のVR4700プラスミド
(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)の両側での筋肉内注射を
受けた(白色の棒)。試験群は、示されたpDNA:カチオン性脂質モル比でV
axfectinとともに処方された当量のpDNA用量を受けた。追加免疫注
射は初期の注射と同一であり、21日目に与えた。総NP−特異性IgG抗体力
価を、42日目(追加免疫後3週間)の血清サンプルから決定した。棒は、2つ
の別個の実験からの平均抗NP力価を表す(群当たりn=5〜15マウス)。
【図7】 図7は、Vaxfectinによって誘導される上昇した抗体力価の持続期間
を示す。マウスは、筋肉当たり50μlPBS中の5μgの裸のVR4700プ
ラスミド(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)、または4:1
のpDNA:カチオン性脂質のモル比でVaxfectinとともに処方された
同じ量のpDNAのいずれかの両側での筋肉内注射を受けた。同一の追加免疫を
21日目(A)、または21日目および3ヶ月後(B)のいずれかで与えた(矢
印)。総NP−特異性IgG抗体力価を種々の時点での血清サンプルから決定し
た。線は、平均抗NP力価およびS.E.M.を表す(群当たりn=4〜10匹
のマウス)。
【図8】 図8A、8Bおよび8Cは、Vaxfectinとともに処方されたpDNA
が、裸のpDNAを用いて誘起された応答と同程度に強力な細胞傷害性Tリンパ 球( CTL応答を誘起することを示す。(A)マウスは、0日目、21日目、
42日目および63日目に、筋肉当たり50μlPBS中の5μgのVR470
0プラスミド(インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードする)の両側での
筋肉内注射を受けた。第2のセットのマウスは、示されたpDNA:カチオン性
脂質のモル比においてVaxfectinとともに処方された同じpDNA用量
を受けた。(B)マウスは、0日目、21日目、42日目および63日目に、筋
肉当たり50μlPBS中の1μgまたは25μgのVR4700プラスミドの
両側での筋肉内注射を受けた。第2のセットのマウスは、4:1のpDNA:カ
チオン性脂質のモル比においてVaxfectinとともに処方された同じpD
NA用量を受けた。(C)マウスは、0日目、および21日目に、筋肉当たり5
0μlの150μM Nap中の5μgの裸のVR4700プラスミドの両側で
の筋肉内注射を受けた。第2のセットのマウスは、示されたpDNA:カチオン
性脂質のモル比においてVaxfectinとともに処方された同じpDNA用
量を受けた。第2のセットのマウスは、4:1のpDNA:カチオン性脂質のモ
ル比においてVaxfectinとともに処方された同じpDNA用量を受けた
。全てのCTLアッセイっを、最初の注射後4〜4.5ヵ月で実施した。線は、
平均特異的溶解を示す(群当たりn=4〜5匹のマウス)。
【図9】 図9は、筋肉内でのβ−ガラクトシダーゼ(β−Gal)発現に対するVax
fectinの効果を示す。マウスは、β−ガラクトシダーゼをコードする5μ
gの裸のVR1412プラスミドの筋肉内注射を受けた。第2の群のマウスは、
4:1のpDNA:カチオン性脂質のモル比でVaxfectinとともに処方
された5μgのVR1412を注射された。示された時点において、四頭筋を収
集し、そしてβ−Gal活性についてアッセイした。線は、筋肉当たりの平均レ
ポーター遺伝子発現±S.E.M.を示す(群当たりn=10〜20の筋肉)。
【図10】 図10は、Vaxfectinが、ウサギにおいて体液性免疫応答を増強する
ことを示す。インフルエンザ核タンパク質(NP)をコードするVR4700プ
ラスミドDNAのi.m.注射後のウサギ血清における総IgG抗体力価を示す
。ニュージーランド白ウサギ(5〜6月齢)は、150μgのVR4700プラ
スミド単独か、または300μl PBS中のpDNA:カチオン性脂質=4
:1モル比)とともに処方されたVR4700プラスミドの単一の片側の注射を
受けた。動物の1つの群(三角)において、pDNAおよびpDNA−Vaxf
ectinの両方を、針およびシリンジを使用して注射した。ウサギの他の群(
丸)において、pDNAおよびpDNA−Vaxfectinを、BioJec
tor針無し注射デバイスを使用して、注射した。42日目に(矢印)、ウサギ
を、対側性四頭筋に同一の追加免疫注射を与えた。抗NP力価を免疫化の前に、
回収された血清サンプルから、3週目、6週目、7週目、9週目および13週目
に決定した。線は、平均抗NP力価+S.E.M.を示す(群当たりn=4匹の
ウサギ)。
【図11】 図11A、11B、11C、11Dおよび11Eは、Vaxfectinが、
5つの異なるpDNAコードモデル抗原に対して抗原特異性血清抗体応答を増強
することを示す。BALA/cマウスを、5μgのpDNA+/−Vaxfec
tinの各大腿直筋への、0週間および3週間での注射により免疫化した。示さ
れるデータは、3週目および6週目での追加免疫の前の1日に回収された血清に
対する平均抗原特異的IgG力価である(全ての群に対してn=20、裸のNP
pDNAに対してn=19;NP pDNA/Vaxfectinに対してn
=30であるNP、および裸のpDNAに対するn=19であるマウスIdを除
く)。A)抗インフルエンザNP IgG力価;B)抗インフルエンザHEL
IgG力価;C)抗β−gal IgG力価;D)抗マウスId IgG力価;
E)抗第IX因子IgG力価。*裸のpDNAを用いて得られた力価からの統計
的に有意な差、p≦0.05。
【図12】 図12A、12B、12C、および12Dは、サイトフェクチンとともに処方
されたpDNAを用いる免疫化が、抗原誘導ペプチドでコーティングされた標的
細胞の抗原特異的CTL溶解を誘導することを示す。。BALA/cマウスを、
5μgのpDNA+/−Vaxfectinの各大腿直筋への、0週目および3
週目での注射により免疫化した。初期の免疫化に続いて、11〜12週目に脾臓
を回収し、そして1μM NP147-155またはβ−gal876-884ペプチドおよび
0.5U/molの組換えネズミIL−2を用いて刺激した。示されたデータは
、各群における5つの脾臓についての平均5%溶解である。同様な結果が、NP
およびβ−gal特異性CTLの両方についての第2のアッセイにおいて得られ
た。A)NP147-155でパルス化されたP815標的細胞;B)パルス化されて
いないP815標的細胞;C)β−gal876-884でパルス化されたP815標
的細胞;D)パルス化されていないP815標的細胞。
【図13】 図13Aおよび13Bは、5つの異なるpDNAコードモデル抗原を用いて誘
導された抗原特異的抗原Th1型アイソタイププロフィールを示す。抗原特異的
サブアイソタイプ血清力価は、IgG1およびIgG2a力価の合計のパーセン
テージとして示されている(全ての群に対してn=20、裸のNP pDNAに
対してn=29;NP pDNA/Vaxfectinに対してn=30である
NP、および裸のpDNAに対するn=19であるマウスIdを除く)。A)裸
のpDNA免疫化に続く6週目でのIgG1よおびIgG2aの%;B)裸のp
DNA/Vaxfectin免疫化に続く6週目でのIgG1よおびIgG2a
の%。
【図14】 図14Aおよび14Bは、pDNA/Vaxfectin免疫化マウス由来の
脾細胞のYh1型サイトカイン分泌プロフィールを示す。脾臓を、最初の免疫化
に続いて11〜12週目に収集し、5μg/mlの精製NPまたはβ−galタ
ンパク質で72時間刺激した。培養上清中のIFN−γおよびIL−4をELI
SAによって決定した。示されたデータは、刺激されていない脾臓細胞(+/−
SEM)の培養からのサイトカイン濃度を差し引いた、刺激された脾臓細胞の培
養からのサイトカインの平均濃度である。A)裸のpDNAおよびpDNA/サ
イトカイン免疫化マウス由来の抗原特異的IFN−γ応答(各群に対してn=1
0)。B)裸のpDNAおよびpDNA/Vaxfectin免疫化マウス由来
の抗原特異的IL−4応答(各群に対してn=10)。

Claims (66)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GAP−DMORIEおよび一つ以上の共脂質を含むアジュ
    バント組成物。
  2. 【請求項2】 前記共脂質が中性脂質である、請求項1に記載のアジュバン
    ト組成物。
  3. 【請求項3】 前記共脂質がホスファチジルエタノールアミンである、請求
    項1に記載のアジュバント組成物。
  4. 【請求項4】 前記ホスファチジルエタノールアミンが、DOPE、DPy
    PE、およびDMPEからなる群から選択される、請求項3に記載のアジュバン
    ト組成物。
  5. 【請求項5】 前記ホスファチジルエタノールアミンが、DOPEである、
    請求項4に記載のアジュバント組成物。
  6. 【請求項6】 前記ホスファチジルエタノールアミンが、DPyPEである
    、請求項4に記載のアジュバント。
  7. 【請求項7】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が約9:1〜約
    1:9のモル比において存在する、請求項1に記載のアジュバント。
  8. 【請求項8】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が約4:1〜約
    1:4のモル比において存在する、請求項1に記載のアジュバント。
  9. 【請求項9】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が約2:1〜約
    1:2のモル比において存在する、請求項1に記載のアジュバント。
  10. 【請求項10】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が約1:1の
    モル比において存在する、請求項1に記載のアジュバント。
  11. 【請求項11】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが約2:1〜
    約1:2のモル比において存在する、請求項6に記載のアジュバント。
  12. 【請求項12】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが約1:1の
    モル比において存在する、請求項6に記載のアジュバント。
  13. 【請求項13】 免疫原ならびにGAP−DMORIEおよび一つ以上の共
    脂質を含む、免疫原性組成物。
  14. 【請求項14】 前記免疫原が、免疫原コードポリヌクレオチドを含む、請
    求項13に記載の免疫原性組成物。
  15. 【請求項15】 前記免疫原コードポリヌクレオチドが、DNA、RNA、
    または核酸オリゴマーである、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  16. 【請求項16】 前記免疫原コードポリヌクレオチドが、線状ポリヌクレオ
    チドまたは環状ポリヌクレオチドである、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  17. 【請求項17】 前記免疫原コードポリヌクレオチドが、プラスミドDNA
    の全てまたは一部である、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  18. 【請求項18】 前記共脂質が、DOPE、DPyPE、およびDMPEか
    らなる群から選択される、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  19. 【請求項19】 前記共脂質が、DOPEである、請求項18に記載の免疫
    原性組成物。
  20. 【請求項20】 前記共脂質が、DPyPEである、請求項18に記載の免
    疫原性組成物。
  21. 【請求項21】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約9:1
    〜約1:9のモル比において存在する、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  22. 【請求項22】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約4:1
    〜約1:4のモル比において存在する、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  23. 【請求項23】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約2:1
    〜約1:2のモル比において存在する、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  24. 【請求項24】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約1:1
    のモル比において存在する、請求項14に記載の免疫原性組成物。
  25. 【請求項25】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが、約2:1
    〜約1:2のモル比において存在する、請求項20に記載の免疫原性組成物。
  26. 【請求項26】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが、約1:1
    のモル比において存在する、請求項20に記載の免疫原性組成物。
  27. 【請求項27】 脊椎動物を免疫化するための方法であって、該方法は、免
    疫原コードポリヌクレオチドを一つ以上含む免疫原性組成物およびGAP−DM
    ORIEを含むアジュバント組成物を該脊椎動物の組織または腔内に投与する工
    程を包含し、ここで免疫原が、該免疫原に対する免疫応答を生成するのに充分な
    量で該脊椎動物内で発現される、方法。
  28. 【請求項28】 前記免疫原性組成物が、さらに1つ以上の共脂質を含む、
    請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記免疫原コードポリヌクレオチドが、DNA、RNA、
    または核酸オリゴマーである、請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記免疫原コードポリヌクレオチドが、プラスミドDNA
    の全てまたは一部である、請求項28に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記共脂質が、DOPE、DPyPE、およびDMPEか
    らなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記共脂質が、DOPEである、請求項28に記載の方法
  33. 【請求項33】 前記共脂質が、DPyPEである、請求項28に記載の方
    法。
  34. 【請求項34】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約9:1
    〜約1:9のモル比において存在する、請求項28に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約4:1
    〜約1:4のモル比において存在する、請求項28に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約2:1
    〜約1:2のモル比において存在する、請求項28に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記GAP−DMORIEおよび前記共脂質が、約1:1
    のモル比において存在する、請求項28に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが、約2:1
    〜約1:2のモル比において存在する、請求項33に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが、約1:1
    のモル比において存在する、請求項33に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記脊椎動物が、哺乳動物である、請求項27に記載の方
    法。
  41. 【請求項41】 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記免疫原性組成物が、薬学的組成物である、請求項28
    に記載の方法。
  43. 【請求項43】 請求項28に記載の方法であって、ここで前記免疫原が、
    細菌ポリペプチド、真菌ポリペプチド、寄生虫ポリペプチド、アレルゲンポリペ
    プチド、腫瘍特異的ポリペプチド、免疫原性フラグメント、誘導体、またはその
    アナログからなる群から選択される、方法。
  44. 【請求項44】 請求項28に記載の方法であって、ここで前記組織が、筋
    肉、皮膚、脳組織、肺組織、肝臓組織、脾臓組織、骨髄組織、胸腺組織、心臓組
    織、リンパ組織、血液組織、骨組織、結合組織、粘膜組織、膵臓組織、腎臓組織
    、胆嚢組織、胃組織、腸組織、精巣組織、卵巣組織、子宮組織、膣組織、直腸組
    織、神経系組織、眼組織、腺組織および舌からなる群から選択される、方法。
  45. 【請求項45】 請求項28に記載の方法であって、ここで前記腔が、肺、
    口、鼻腔、胃、腹膜、腸、心房、静脈、動脈、毛細管、リンパ管、子宮、膣、直
    腸、および眼腔からなる群から選択される、方法。
  46. 【請求項46】 前記腔が、粘膜表面を含む、請求項28に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記組織が、筋肉である、請求項28に記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記組織が、骨格筋である、請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記投与が、静脈内投与である、請求項28に記載の方法
  50. 【請求項50】 請求項28に記載の方法であって、ここで前記投与が、筋
    肉内投与、気管内投与、鼻腔内投与、経皮性投与、皮膚間投与、皮下投与、眼内
    投与、膣投与、直腸投与、腹膜内投与、腸管内および吸入投与からなる群から選
    択される経路によるものである、方法。
  51. 【請求項51】 請求項28に記載のいずれか1つの方法であって、ここで
    前記投与が、粒子加速器、ポンプ、皮内アプリケータ、微粒子銃注射器、圧気注
    射器、スポンジデポー、丸剤および錠剤からなる群から選択されるデバイスによ
    って媒介される、方法。
  52. 【請求項52】 前記投与が、Biojector(登録商標)2000に
    よって媒介される、請求項28に記載の方法。
  53. 【請求項53】 細菌感染と関連する予防処置または治療処置を哺乳動物に
    提供するための方法であって、該方法は、該細菌感染と関連する、免疫原コード
    ポリヌクレオチドを1つ以上含む免疫原性組成物ならびにGAP−DMORIE
    および共脂質を含むアジュバント組成物を該哺乳動物に投与する工程を包含し、
    ここで免疫原が、該免疫原に対する免疫応答を生成するのに充分な量で該哺乳動
    物内で発現される、方法。
  54. 【請求項54】 前記共脂質が、DPyPEである、請求項53に記載の方
    法。
  55. 【請求項55】 ウイルス感染に関連する予防処置または治療処置を哺乳動
    物に提供するための方法であって、該方法は、該ウイルス感染と関連する、免疫
    原コードポリヌクレオチドを1つ以上含む免疫原性組成物ならびにGAP−DM
    ORIEおよび共脂質を含むアジュバント組成物を該哺乳動物に投与する工程を
    包含し、ここで免疫原が、該免疫原に対する免疫応答を生成するのに充分な量で
    該哺乳動物内で発現される、方法。
  56. 【請求項56】 前記共脂質が、DPyPEである、請求項55に記載の方
    法。
  57. 【請求項57】 細胞集団の異常増殖に関連する予防処置または治療処置を
    哺乳動物に提供するための方法であって、該方法は、該細胞集団の異常増殖と関
    連する、免疫原コードポリヌクレオチドを1つ以上含む免疫原性組成物ならびに
    GAP−DMORIEおよび共脂質を含むアジュバント組成物を該哺乳動物に投
    与する工程を包含し、ここで免疫原が、該免疫原に対する免疫応答を生成するの
    に充分な量で該哺乳動物内で発現される、方法。
  58. 【請求項58】 前記細胞集団の異常増殖が癌と関連する、請求項57に記
    載の方法。
  59. 【請求項59】 前記共脂質がDPyPEである、請求項58に記載の方法
  60. 【請求項60】 薬学的キットであって、該キットは以下: (a)インビボにおいて脊椎動物細胞内で免疫原を作動可能にコードする、1
    ng〜30mgの免疫原コードポリヌクレオチドを保有する、容器;ならびに (b)GAP−DMORIEおよび共脂質を含む、アジュバント組成物、 を備え、それにより該免疫原が脊椎動物を予防的または治療的に処置するために
    有効な量で提供される、薬学的キット。
  61. 【請求項61】 請求項60に記載の薬学的キットであって、ここで(b)
    が(a)の前記容器内にある、キット。
  62. 【請求項62】 請求項60に記載の薬学的キットであって、ここで(b)
    が(a)とは別個の容器内にある、キット。
  63. 【請求項63】 投与手段をさらに含む、請求項60に記載の薬学的キット
  64. 【請求項64】 前記共脂質がDPyPEである、請求項60に記載の薬学
    的キット。
  65. 【請求項65】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが、約2:1
    〜約1:2のモル比で存在する、請求項64に記載の薬学的キット。
  66. 【請求項66】 前記GAP−DMORIEおよびDPyPEが、約1:1
    のモル比で存在する、請求項64に記載の薬学的キット。
JP2000607666A 1999-03-26 2000-03-24 ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法 Expired - Fee Related JP4800485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12634099P 1999-03-26 1999-03-26
US60/126,340 1999-03-26
PCT/US2000/008282 WO2000057917A2 (en) 1999-03-26 2000-03-24 Adjuvant compositions and methods for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075889A Division JP2007176954A (ja) 1999-03-26 2007-03-23 ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002540173A true JP2002540173A (ja) 2002-11-26
JP2002540173A5 JP2002540173A5 (ja) 2007-05-24
JP4800485B2 JP4800485B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=22424291

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000607666A Expired - Fee Related JP4800485B2 (ja) 1999-03-26 2000-03-24 ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法
JP2007075889A Withdrawn JP2007176954A (ja) 1999-03-26 2007-03-23 ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075889A Withdrawn JP2007176954A (ja) 1999-03-26 2007-03-23 ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法

Country Status (10)

Country Link
US (7) US6586409B1 (ja)
EP (2) EP1165140B1 (ja)
JP (2) JP4800485B2 (ja)
AT (3) ATE272410T1 (ja)
CA (1) CA2365416C (ja)
DE (2) DE60012711T2 (ja)
DK (1) DK1459766T3 (ja)
ES (1) ES2308069T3 (ja)
HK (1) HK1121382A1 (ja)
WO (1) WO2000057917A2 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105574B1 (en) 1999-03-26 2006-09-12 Vical Incorporated Adjuvant compositions and methods for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines
US5641665A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Vical Incorporated Plasmids suitable for IL-2 expression
US20020088014A1 (en) * 1996-05-31 2002-07-04 Xiangming Fang Minimal adenovirus mediated recombinant vaccine
CA2309766C (en) * 1997-11-20 2008-09-30 Vical Incorporated Treatment of cancer using cytokine-expressing polynucleotides and compositions therefor
EP1165140B1 (en) 1999-03-26 2004-08-04 Vical Incorporated Adjuvant compositions for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines
US7078388B2 (en) * 2000-01-21 2006-07-18 Merial DNA vaccines for farm animals, in particular bovines and porcines
CA2407074A1 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Jukka Hartikka Compositions and methods for in vivo delivery of polynucleotide-based therapeutics
US20030162733A1 (en) * 2000-11-27 2003-08-28 Haynes Joel R. Nucleic acid adjuvants
US7598421B2 (en) 2002-05-08 2009-10-06 Ucl Biomedica Plc Materials for the delivery of biologically-active material to cells
GB0210538D0 (en) * 2002-05-08 2002-06-19 Univ London Lipids and gene delivery
WO2004024067A2 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Vical Incorporated Codon-optimized polynucleotide-based vaccines against bacillus anthracis infection
US7521187B2 (en) * 2002-12-23 2009-04-21 Vical Incorporated Method for freeze-drying nucleic acid/block copolymer/cationic surfactant complexes
ES2429338T3 (es) 2002-12-23 2013-11-14 Vical Incorporated Vacuna basada en polinucleótidos optimizados por codones contra infección por citomegalovirus humano
CA2508281C (en) * 2002-12-23 2011-08-09 Vical Incorporated Method for producing sterile polynucleotide based medicaments
US8080642B2 (en) 2003-05-16 2011-12-20 Vical Incorporated Severe acute respiratory syndrome DNA compositions and methods of use
US7504243B2 (en) 2004-03-19 2009-03-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for the production of biliverdin
US7303881B2 (en) * 2004-04-30 2007-12-04 Pds Biotechnology Corporation Antigen delivery compositions and methods of use
JP5331340B2 (ja) 2004-05-18 2013-10-30 バイカル インコーポレイテッド インフルエンザウィルスワクチン組成物、及びその使用方法
CN101151049A (zh) * 2004-06-15 2008-03-26 纽约血液中心有限公司 旋盘尾丝虫的天然产物的佐剂和免疫加强性能
US20060134221A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Vical Incorporated Methods for producing block copolymer/amphiphilic particles
US20060177468A1 (en) * 2005-01-05 2006-08-10 Philadelphia Health and Education Corporation (d/b/a Drexel University College of Medicine Delivery vehicles, bioactive substances and viral vaccines
LT2351772T (lt) 2005-02-18 2016-10-10 Glaxosmithkline Biologicals Sa Baltymai ir nukleorūgštys iš su meningitu/sepsiu susijusių escherichia coli
NZ580974A (en) 2005-02-18 2011-05-27 Novartis Vaccines & Diagnostic Immunogens from uropathogenic escherichia coli
US7957507B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Cadman Patrick F Method and apparatus for modulating a radiation beam
AU2006236905B2 (en) 2005-04-15 2010-06-03 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods and compositions for producing an enhanced immune response to a human papillomavirus immunogen
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
EP2532386A3 (en) 2005-07-22 2013-02-20 TomoTherapy, Inc. System for delivering radiation therapy to a moving region of interest
US7839972B2 (en) 2005-07-22 2010-11-23 Tomotherapy Incorporated System and method of evaluating dose delivered by a radiation therapy system
DE602006021803D1 (de) 2005-07-22 2011-06-16 Tomotherapy Inc System zur Verabreichung einer Strahlentherapie auf ein sich bewegendes Zielgebiet
CA2616292A1 (en) 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treament plan
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
WO2007014090A2 (en) 2005-07-23 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Radiation therapy imaging and delivery utilizing coordinated motion of gantry and couch
DK2368572T3 (da) 2005-11-04 2020-05-25 Seqirus Uk Ltd Adjuvansvacciner med ikke-virionantigener fremstillet fra influenza-virusser dyrket i cellekultur
US20090081157A1 (en) 2006-01-09 2009-03-26 Richard Syd Kornbluth Immunostimulatory Combinations for Vaccine Adjuvants
WO2007085969A2 (en) 2006-01-27 2007-08-02 Novartis Vaccines And Diagnostics Gmbh & Co Kg Influenza vaccines containing hemagglutinin and matrix proteins
JP2009534303A (ja) 2006-03-24 2009-09-24 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 冷蔵しないインフルエンザワクチンの保存
EP2019686B1 (en) 2006-03-31 2012-07-11 Novartis AG Combined mucosal and parenteral immunization against hiv
PL2054431T3 (pl) 2006-06-09 2012-07-31 Novartis Ag Konformery adhezyn bakteryjnych
CA2658484A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Vical Incorporated Compositions and methods for vaccinating against hsv-2
GB0614460D0 (en) 2006-07-20 2006-08-30 Novartis Ag Vaccines
WO2008020330A2 (en) 2006-08-16 2008-02-21 Novartis Ag Immunogens from uropathogenic escherichia coli
CA3016948A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Seqirus UK Limited Making influenza virus vaccines without using eggs
WO2008127450A2 (en) * 2006-12-04 2008-10-23 Vical Incorporated Linear expression cassette vaccines
NZ577405A (en) 2006-12-06 2012-08-31 Novartis Ag Vaccines including antigen from four strains of influenza virus
GB0700562D0 (en) 2007-01-11 2007-02-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Modified Saccharides
US8877206B2 (en) 2007-03-22 2014-11-04 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by cationic lipids
US20080274137A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Jean Christophe Francis Audonnet DNA plasmids having improved expression and stability
DK2147105T3 (da) 2007-05-02 2013-06-03 Merial Ltd Dna-plasmider med forbedret ekspression og stabilitet
WO2008148057A2 (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Vical Incorporated Cationic lipids compositions and methods for enhancing immune responses to vaccines
US20090004203A1 (en) * 2007-05-29 2009-01-01 Vical Incorporated Methods of treating measles infectious disease in mammals
CA2692200A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Novartis Ag Low-additive influenza vaccines
GB0713880D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Novartis Ag Conjugate purification
GB0810305D0 (en) 2008-06-05 2008-07-09 Novartis Ag Influenza vaccination
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
US9789129B2 (en) 2008-04-17 2017-10-17 Pds Biotechnology Corporation Stimulation of an immune response by enantiomers of cationic lipids
ES2550181T3 (es) * 2009-05-14 2015-11-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Respuesta inmunitaria reforzada en especies aviares
EP3988115A3 (en) 2009-07-15 2022-08-17 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Rsv f protein compositions and methods for making same
JP2013532008A (ja) 2010-05-28 2013-08-15 テトリス オンライン インコーポレイテッド 対話式ハイブリッド非同期コンピュータ・ゲーム・インフラストラクチャ
US9192661B2 (en) 2010-07-06 2015-11-24 Novartis Ag Delivery of self-replicating RNA using biodegradable polymer particles
BR112013002993A2 (pt) 2010-08-09 2018-01-30 Cyvax Inc métodos e composições para prevenção de uma condição
US20130295167A1 (en) 2010-12-22 2013-11-07 Bayer Intellectual Property Gmbh Enhanced immune response in bovine species
PL2667892T3 (pl) 2011-01-26 2019-09-30 Glaxosmithkline Biologicals Sa Schemat szczepień przeciwko rsv
LT2707385T (lt) 2011-05-13 2017-12-11 Glaxosmithkline Biologicals Sa Iš anksto sulieti rsv f antigenai
WO2013043569A1 (en) 2011-09-20 2013-03-28 Vical Incorporated Synergistic anti-tumor efficacy using alloantigen combination immunotherapy
WO2013106558A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Merial Limited Lipid based adjuvants for dna - plasmid vaccines
WO2013108272A2 (en) 2012-01-20 2013-07-25 International Centre For Genetic Engineering And Biotechnology Blood stage malaria vaccine
TWI672149B (zh) 2012-09-21 2019-09-21 美商Pds生技公司 改良之疫苗組成物及使用方法
EP2962309B1 (en) 2013-02-26 2022-02-16 Accuray, Inc. Electromagnetically actuated multi-leaf collimator
KR20160122849A (ko) 2014-02-28 2016-10-24 바이엘 애니멀 헬스 게엠베하 면역자극성 플라스미드
BR112018002107A2 (pt) 2015-07-31 2018-09-25 Bayer Animal Health Gmbh resposta imune potencializada em espécies suínas
AU2016354590B2 (en) 2015-11-13 2023-11-23 Pds Biotechnology Corporation Lipids as synthetic vectors to enhance antigen processing and presentation ex-vivo in dendritic cell therapy
EP3386593A4 (en) 2015-12-09 2019-07-24 Admedus Vaccines Pty Ltd IMMUNOMODULATING COMPOSITION FOR TREATMENT
CN105483076B (zh) * 2015-12-23 2019-01-25 中国科学院生物物理研究所 一种脂肪体的制备方法及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019675A2 (en) * 1995-11-30 1997-06-05 Vical Incorporated Complex cationic lipids

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693622A (en) 1989-03-21 1997-12-02 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences cardiac muscle of a mammal
US6867195B1 (en) * 1989-03-21 2005-03-15 Vical Incorporated Lipid-mediated polynucleotide administration to reduce likelihood of subject's becoming infected
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5676954A (en) 1989-11-03 1997-10-14 Vanderbilt University Method of in vivo delivery of functioning foreign genes
US20030186913A1 (en) * 1990-03-21 2003-10-02 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences in a vertebrate
US6228844B1 (en) * 1991-11-12 2001-05-08 Vical Incorporated Stimulating vascular growth by administration of DNA sequences encoding VEGF
US6706694B1 (en) * 1990-03-21 2004-03-16 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences in a vertebrate
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US7105574B1 (en) * 1999-03-26 2006-09-12 Vical Incorporated Adjuvant compositions and methods for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines
US5334761A (en) 1992-08-28 1994-08-02 Life Technologies, Inc. Cationic lipids
WO1994029469A2 (en) 1993-06-07 1994-12-22 Vical Incorporated Plasmids suitable for gene therapy
IL113817A (en) * 1994-06-30 2001-03-19 Merck & Co Inc Polynucleotide for vaccination against the umbilical cord virus
US5641665A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Vical Incorporated Plasmids suitable for IL-2 expression
ES2231819T3 (es) 1995-06-07 2005-05-16 Inex Pharmaceuticals Corp Particulas de lipido-acido nucleico preparadas a traves de un intermedio complejo de lipido-acido nucleico hidrofobo y uso para transferir genes.
US5705385A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
US5994317A (en) * 1996-04-09 1999-11-30 Vical Incorporated Quaternary cytofectins
US5861397A (en) * 1996-10-03 1999-01-19 Vical Incorporated Piperazine based cytofectins
US6235310B1 (en) * 1997-04-04 2001-05-22 Valentis, Inc. Methods of delivery using cationic lipids and helper lipids
CA2309766C (en) * 1997-11-20 2008-09-30 Vical Incorporated Treatment of cancer using cytokine-expressing polynucleotides and compositions therefor
EP1165140B1 (en) * 1999-03-26 2004-08-04 Vical Incorporated Adjuvant compositions for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines
US6696424B1 (en) * 1999-05-28 2004-02-24 Vical Incorporated Cytofectin dimers and methods of use thereof
CA2407074A1 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Jukka Hartikka Compositions and methods for in vivo delivery of polynucleotide-based therapeutics
US20030091544A1 (en) * 2001-03-13 2003-05-15 Vical Incorporated Interferon-Beta polynucleotide therapy for autoimmune and inflammatory diseases
EP1470869B1 (en) 2002-01-28 2011-03-09 JFE Steel Corporation Method for producing coated steel sheet
WO2004024067A2 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Vical Incorporated Codon-optimized polynucleotide-based vaccines against bacillus anthracis infection
CA2508281C (en) * 2002-12-23 2011-08-09 Vical Incorporated Method for producing sterile polynucleotide based medicaments
US7521187B2 (en) * 2002-12-23 2009-04-21 Vical Incorporated Method for freeze-drying nucleic acid/block copolymer/cationic surfactant complexes
ES2429338T3 (es) * 2002-12-23 2013-11-14 Vical Incorporated Vacuna basada en polinucleótidos optimizados por codones contra infección por citomegalovirus humano
US8080642B2 (en) * 2003-05-16 2011-12-20 Vical Incorporated Severe acute respiratory syndrome DNA compositions and methods of use

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019675A2 (en) * 1995-11-30 1997-06-05 Vical Incorporated Complex cationic lipids

Also Published As

Publication number Publication date
ATE272410T1 (de) 2004-08-15
US20030191082A1 (en) 2003-10-09
ES2308069T3 (es) 2008-12-01
JP4800485B2 (ja) 2011-10-26
US6586409B1 (en) 2003-07-01
WO2000057917A3 (en) 2001-01-04
EP1165140A2 (en) 2002-01-02
EP1955709A2 (en) 2008-08-13
DE60012711D1 (de) 2004-09-09
US8415317B2 (en) 2013-04-09
DE60039198D1 (de) 2008-07-24
US20110165197A1 (en) 2011-07-07
EP1955709B1 (en) 2012-03-14
US20130295139A1 (en) 2013-11-07
US7582613B2 (en) 2009-09-01
US20140065189A1 (en) 2014-03-06
WO2000057917A2 (en) 2000-10-05
CA2365416C (en) 2011-06-14
DE60012711T2 (de) 2005-08-18
JP2007176954A (ja) 2007-07-12
HK1121382A1 (en) 2009-04-24
DK1459766T3 (da) 2008-10-13
CA2365416A1 (en) 2000-10-05
US20080213306A1 (en) 2008-09-04
EP1165140B1 (en) 2004-08-04
ATE397942T1 (de) 2008-07-15
US20080145387A1 (en) 2008-06-19
ATE549032T1 (de) 2012-03-15
EP1955709A3 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800485B2 (ja) ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法
Hartikka et al. Vaxfectin enhances the humoral immune response to plasmid DNA-encoded antigens
US6696424B1 (en) Cytofectin dimers and methods of use thereof
JP4535211B2 (ja) コクリエート送達ビヒクル
US9931419B2 (en) Methods and compositions for liposomal formulation of antigens and uses thereof
CN107072946B (zh) 用于递送活性剂的脂质和脂质组合物
ES2117052T5 (es) Induccion de respuestas de linfocitos t citotoxicos.
US20190275145A1 (en) Particulate vaccine formulations
JP2023526422A (ja) コロナウイルス抗原組成物及びそれらの使用
US7105574B1 (en) Adjuvant compositions and methods for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines
JP4723097B2 (ja) サイトフェクチン二量体およびその使用方法
EP1248650B1 (fr) Vaccins adn ameliores pour herpesvirus-1 bovin
US20240148897A1 (en) Composition for in vivo delivery of rna and preperation method therefor
EP1459766B1 (en) Adjuvant compositions for enhancing immune responses to polynucleotide-based vaccines
WO2023169506A1 (zh) 编码新型冠状病毒S蛋白的mRNA疫苗
WO2023169500A1 (zh) 编码新型冠状病毒S蛋白的mRNA疫苗
Jin et al. Activity Relationship of Poly (ethylenimine)-Based Liposomes as Group A Streptococcus Vaccine Delivery Systems
CN117580568A (zh) 多价流感疫苗
Gould-Fogerite et al. Liposomes: use as gene transfer vehicles and vaccines.
SAFFIE GREGORY GREGORIADIS, BRENDA MCCORMACK, YVONNE PERRIE AND ROGHIEH SAFFIE
Borkar et al. A Concise Review of Liposomal Vaccine Tailoring Methods for Enhancing Vaccination Efficacy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees