JP2002538040A - 自動車ブレーキ装置用回路装置 - Google Patents

自動車ブレーキ装置用回路装置

Info

Publication number
JP2002538040A
JP2002538040A JP2000602109A JP2000602109A JP2002538040A JP 2002538040 A JP2002538040 A JP 2002538040A JP 2000602109 A JP2000602109 A JP 2000602109A JP 2000602109 A JP2000602109 A JP 2000602109A JP 2002538040 A JP2002538040 A JP 2002538040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit device
speed
wheels
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000602109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538040A5 (ja
Inventor
フューラー・ヨッヘン
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19929414A external-priority patent/DE19929414B4/de
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2002538040A publication Critical patent/JP2002538040A/ja
Publication of JP2002538040A5 publication Critical patent/JP2002538040A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/94Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on a fluid pressure regulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/86Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration wherein the brakes are automatically applied in accordance with a speed condition and having means for overriding the automatic braking device when a skid condition occurs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1の車軸と、第2の車軸と、少なくとも1つの回路を備え、この回路がセンサ信号を処理および評価し、個々の車輪の速度、減速度およびまたは加速度を決定し、これによって得られた値が互いにおよび設定された閾値と比較される、自動車ブレーキ装置用回路装置に関する。回路装置は本発明に従い、回路およびまたは少なくとも1個のセンサが故障したときに、緊急時機能が発揮されるように形成され、この緊急時機能の場合、第1の車軸の少なくとも1個の車輪と第2の車軸の1個の車輪が最低速度となるように、車輪が制動されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、第1の車軸と、第2の車軸と、少なくとも1つの回路を備え、この
回路がセンサ信号を処理および評価し、個々の車輪の速度、減速度およびまたは
加速度を決定し、これによって得られた値が互いにおよび設定された閾値と比較
される、自動車ブレーキ装置用回路装置に関する。
【0002】 このような回路装置は例えば車両において、坂道で速度を制御して走行する車
両で使用される。この種の回路装置は国際特許出願PCT/WO96/1182
6と、ヨーロッパ特許出願公開第0856446号公報によって知られている。
この場合、回路装置は、車両の4個すべての車輪のブレーキ圧力を制御すること
により、予め設定した目標速度が調節されるように構成されている。1個の車輪
がロックしそうになると、普通のABS機能が発揮される。
【0003】 ヨーロッパ特許出願公開第0856446号公報と国際特許出願PCT/WO
96/11826に示された回路装置は、坂道を走行するときに速度の制御を行
う(ヒル下降コントロール HDC)。
【0004】 このHDC機能は故障の発生時に停止不可能である。なぜなら、ブレーキの圧
力が急激に低下したときおよび坂道走行時に、自動車が強く加速されるからであ
る。自動車の運転者はブレーキを操作することができるがしかし、ブレーキの操
作の前に自動車が既に危険である高い速度に達するという危険がある。
【0005】 自動車のアンチロックシステムの故障または停止時のHDCモードの維持は同
じように危険である。急激な坂道の場合には、車輪のロックが起こり、操縦性が
損なわれ得る。
【0006】 本発明の根底をなす課題は、制動と操縦性の維持が同時に達成される回路装置
を提供することである。回路装置は特に、坂道での安全な走行を可能にすべきで
ある。回路装置は更に、アンチロックシステムの故障時にも機能すべきである。
【0007】 この課題は本発明に従い、回路装置が緊急時機能を発揮することができるよう
に、上記種類の回路装置が形成され、この緊急時機能の場合、第1の車軸の少な
くとも1個の車輪と第2の車軸の1個の車輪が最低速度となるように、車輪が制
動されることによって解決される。
【0008】 本発明では、回路装置が緊急時機能を備えている。緊急時機能は、故障の発生
時、例えばアンチロックシステムの故障または停止時に働く。例えば車輪センサ
が故障した場合、坂道下降速度をチェックするための基準速度の特別な計算に切
換えられる。坂道を走行する際に回路装置が緊急時機能を発揮すると特に合目的
である。
【0009】 回路およびまたはセンサに欠陥があるときに、回路装置が緊急時機能を発揮す
ると有利である。
【0010】 更に、緊急時機能がスイッチによって働くことが可能であると合目的である。
【0011】 回路装置が各車軸について最も速い車輪を決定し、続いて両車軸の速い車輪の
うちの遅い車輪を選択し、選択された車輪の速度が予め調節された目標速度にほ
ぼ一致するように制御するよう回路装置を形成すると特に有利である。目標速度
は走行状況に依存し、特に4〜50km/hである。
【0012】 これによって、各々の車軸において少なくとも1個の車輪が最低速度でまたは
速い速度で回転することが保証される。その結果、操舵性と安定性が制限されて
、しかし低速にとって充分なように維持される。というのは、下降速度がチェッ
クされるからである。これによって、センサおよびまたは回路の故障の前に行わ
れる下降速度のチェックは、故障の発生時に危険なく続けられる。更に、制御さ
れないほどの車両の加速が防止される。というのは、1個の車輪だけしか目標速
度を上回らないからである。
【0013】 本発明の他の効果は、アンチロックシステムの形成、特にそのフェールセーフ
設計思想を変更する必要がないことにある。従って、アンチロックシステムは普
通のごとく停止可能であるかまたは緊急時機能に切換えることが可能である。
【0014】 選択された車輪の速度が複数の車輪のブレーキ圧力の調節によって制御される
ように回路装置が形成されていると特に合目的である。
【0015】 回路装置の有利な実施形では、少なくとも2個の車輪が所定の最低速度を有す
るように、制御が行われる。
【0016】 回路装置の他の有利な実施形では、1個または複数の車輪の加速度が測定され
、速度制御に含めるように、制御が行われる。
【0017】 更に、回路装置が基準速度を決定し、基準速度が予め調節した目標速度にほぼ
一致するように、車輪の速度が制御されると合目的である。
【0018】 回路装置のこの実施形は、選択された車輪の速度の代わりにまたは付加して、
基準速度を制御のために使用することを可能にする。
【0019】 この場合、基準速度が選択された車輪と少なくとも1個の他の車輪とから求め
られると特に有利である。
【0020】 速度が基準速度に含められる車輪または他の車輪は、例えば自動車の最も高速
の車輪およびまたは残りの車輪である。
【0021】 自動車の走行安定性特性への回路装置の適合は、互いに異なる評価係数を有す
る車輪の速度を考慮することによって基準速度を求めることにより達成される。
【0022】 簡単に実施可能な第1の実施形は、評価係数が一定であることによって得られ
る。
【0023】 その都度の走行状況への適合は、評価係数が可変であることによって得られる
【0024】 選択された車輪の速度が0.4〜0.9の評価係数で基準速度の計算に含めら
れると特に有利である。
【0025】 基準速度が複数の車輪のブレーキ圧力の調節によって制御されるように、回路
装置が形成されていると特に合目的である。
【0026】 図に基づく好ましい実施の形態の次の説明から、本発明の他の効果、特徴およ
び合目的な実施形が明らかになる。
【0027】 図は、本発明による回路構造を実施するための操作要素および液圧要素の実施
の形態を示す。この場合、交叉する線は、線の交点に点の印しが付いているとき
にのみ互いに接続されている。
【0028】 操作要素および液圧要素は2つのブレーキ回路1,2を備えた2系統ブレーキ
装置を形成する。2系統ブレーキ装置はタンデム式マスターシリンダTHを含ん
でいる。ブレーキペダルBはロッドとブレーキ倍力装置BVを介してタンデムマ
スターシリンダTHに接続されている。タンデムマスターシリンダTHは並べて
接続された2個のマスターシリンダからなっている。
【0029】 各マスターシリンダH1,H2はブレーキ回路1を作動させるために役立つ。
2系統ブレーキ装置がダイアゴナル分割方式であると特に合目的である。この場
合それぞれ、1個の前輪とそれと対角線上にある後輪が1つのブレーキ回路を形
成している。ブレーキ回路の故障時に、このブレーキ回路に属する車輪は、まだ
故障していないブレーキ回路の車輪がロックしたときにのみ、コーナリングフォ
ースを伝達する。
【0030】 次に、ブレーキ装置のダイアゴナル分割に基づいて本発明を説明する。しかし
、前車軸−後車軸−分割方式またはY分割方式(三角形分割方式)のようなブレ
ーキ装置の他の実施の形態も同様に可能である。ブレーキ装置の前車軸−後車軸
−分割方式場合には、前車軸と後車軸はそれぞれ分離されたブレーキ回路に所属
する。Y分割方式の場合には、各ブレーキ回路は前車軸と1個の後車輪に作用す
る。
【0031】 図示したブレーキ装置の2個のブレーキ回路1,2は他の液圧要素を介して4
本の圧力管路3,4,5,6に開口している。圧力管路3はブレーキ装置を組み
込んだ車両の右前輪に案内され、圧力管路4は左後輪のディスクブレーキに案内
され、圧力管路5は右後輪のディスクブレーキに案内され、そして圧力管路6は
左前輪のディスクブレーキに案内されている。
【0032】 圧力管路3,4,5,6とブレーキ回路1,2の間にある液圧要素は液圧制御
ユニット8を形成する。
【0033】 ブレーキペダルB、ブレーキ倍力装置BVおよびタンデムマスターシリンダT
Hはブレーキ操作ユニット7を形成している。ブレーキ操作ユニット7内には、
ブレーキペダルBの踏込みを感知するブレーキ操作スイッチ9が配置されている
【0034】 ディスクブレーキに通じる圧力管路3,4,5,6はそれぞれ入口弁11,1
2,13,14に接続されている。この場合、11は右前輪のディスクブレーキ
に通じる圧力管路3に案内されている入口弁を示し、12は左後輪のディスクブ
レーキに通じる圧力管路4に案内されている入口弁を示し、13は右後輪のディ
スクブレーキに通じる圧力管路5に案内されている入口弁を示し、14は左前輪
のディスクブレーキに通じる圧力管路3に案内されている入口弁を示している。
【0035】 入口弁11,12,13,14は、電流の通じていない状態で開放するように
形成されている。閉鎖のためには電気的な信号が必要である。
【0036】 各圧力管路3,4,5,6はそれぞれ、出口弁15,16,17または18に
接続されている。この場合、15は圧力管路3に通じる出口弁を示し、16は圧
力管路4に通じる出口弁を示し、17は圧力管路5に通じる出口弁を示し、18
は圧力管路6に通じる出口弁を示している。
【0037】 入口弁11,12は2系統液圧ポンプ19の出口19aに接続されている。入
口弁13,14は液圧ポンプ19の出口19bに接続されている。
【0038】 液圧ポンプ19は1個のモータ20によって駆動される。2系統(2回路)の
液圧ポンプを備えた図示した実施の形態は非常に経済的である。というのは、1
個のモータ20を備えたポンプを1個しか必要としないからである。その代わり
に、他の構造、例えば別個の2個のポンプを備えた構造も可能であるが、構造的
なコストがかかり、液圧制御ユニット8の重量が増える。
【0039】 出口弁15,16は液圧ポンプ19の入口19cに接続されている。出口弁1
7,18は液圧ポンプ19の他の入口19dに接続されている。
【0040】 液圧ポンプ19の出口19aと19bの間に緩衝室22を配置することにより
、液圧ポンプ19の急激な圧力変動が緩衝されるので、この圧力変動は入口弁1
1,12,13または14に達しない。
【0041】 出口弁15,16,17,18は低圧アキュムレータ21に接続されている。
この低圧アキュムレータ21はディスクブレーキ内のブレーキ液の迅速な圧力低
下を可能にする。
【0042】 液圧制御ユニット8は更に、2個の電気式切換え弁23を備えている。この切
換え弁はそれぞれ、トラクションコントロールシステムのTCS分離弁に接続さ
れている。
【0043】 電気式切換え弁23はブレーキ回路1,2を液圧ポンプ19の入口19c,1
9dに接続する。
【0044】 TCS分離弁24は車両の運転者によるブレーキペダルBの操作に依存しない
で、入口弁11,12,13または14を介して車両のディスクブレーキ内の圧
力を低下させることができる。
【0045】 ブレーキ装置は回路装置によって制御される。この回路装置は、センサ信号を
処理および評価し、個々の車輪の速度、減速度およびまたは加速度を検出し、そ
れによって得られた値を互いに比較し、かつ設定された閾値と比較する少なくと
も1個の回路を備えている。回路装置は、回路およびまたは少なくとも1個のセ
ンサの故障時に緊急時機能が働くように形成されている。
【0046】 通常の運転状態ではアンチロックシステムは車輪のロックを防止するが、アン
チロックシステムが故障した場合には、第1の車軸の少なくとも1個の車輪と第
2の車軸の少なくとも1個の車輪が最低速度を有するよう車輪が制動されるよう
に、緊急時機能が働く。
【0047】 回路装置は、特に坂道を走行する際に各々車軸について最も速い車輪を決定で
きるように形成されている。各車軸の最も速い車輪を決定した後で、両車軸の最
も速い車輪のうち、遅い車輪が選択され、この車輪の速度がほぼ予め調節された
目標速度に一致し、その際少なくとも1つの最低速度が維持されるように制御さ
れる。
【0048】 その代わりに、基準速度を求め、制御のために使用することができる。基準速
度は例えば次のように求められる。vRef =0.3 ×( 最も速い車輪の速度) +0.
6 ×( 選択された車輪) +0.1 ×(2番目に遅い車輪) 。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による回路構造を実施するための操作要素および液圧要素の実施の形態
を示す図である。
【符号の説明】
A 全輪駆動モード B ブレーキペダル BV ブレーキ倍力装置 H1 マスターシリンダ H2 マスターシリンダ P 駐車位置 S 点火スタート TH タンデムマスターシリンダ 1 ブレーキ回路 2 ブレーキ回路 3 圧力管路 4 圧力管路 5 圧力管路 6 圧力管路 7 ブレーキ操作ユニット 8 液圧制御ユニット 9 ブレーキ操作スイッチ 11 入口弁 12 入口弁 13 入口弁 14 入口弁 15 出口弁 16 出口弁 17 出口弁 18 出口弁 19 液圧ポンプ 19a 出口 19b 出口 19c 入口 19d 入口 20 モータ 21 低圧アキュムレータ 22 緩衝室 23 切換え弁 24 TCS分離弁 24′ TCS分離弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,US

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の車軸と、第2の車軸と、少なくとも1つの回路を備え
    、この回路がセンサ信号を処理および評価し、個々の車輪の速度、減速度および
    または加速度を決定し、これによって得られた値が互いにおよび設定された閾値
    と比較される、自動車ブレーキ装置用回路装置において、回路装置が緊急時機能
    を発揮することができ、この緊急時機能の場合、第1の車軸の少なくとも1個の
    車輪と第2の車軸の1個の車輪が最低速度となるように、車輪が制動されること
    を特徴とする回路装置。
  2. 【請求項2】 坂道を走行する際に回路装置が緊急時機能を発揮することを
    特徴とする、請求項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 回路に欠陥があるときに、回路装置が緊急時機能を発揮する
    ことを特徴とする、請求項1およびまたは2記載の回路装置。
  4. 【請求項4】 センサに欠陥があるときに、回路装置が緊急時機能を発揮す
    ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つまたは複数に記載の回路装置
  5. 【請求項5】 回路装置がスイッチによって作動可能であることを特徴とす
    る、請求項1〜4のいずれか一つまたは複数に記載の回路装置。
  6. 【請求項6】 回路装置が各車軸について最も速い車輪を決定し、続いて両
    車軸の速い車輪のうちの遅い車輪を選択し、選択された車輪の速度が予め調節さ
    れた目標速度にほぼ一致するように制御することを特徴とする、請求項1〜5の
    いずれか一つまたは複数に記載の回路装置。
  7. 【請求項7】 選択された車輪の速度が複数の車輪のブレーキ圧力の調節に
    よって制御されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つまたは複数に
    記載の回路装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも2個の車輪が所定の最低速度を有するように、制
    御が行われることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つまたは複数に記載
    の回路装置。
  9. 【請求項9】 1個または複数の車輪の加速度が測定され、速度制御に含め
    るように、制御が行われることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つまた
    は複数に記載の回路装置。
  10. 【請求項10】 回路装置が基準速度を決定し、基準速度が予め調節した目
    標速度にほぼ一致するように、車輪の速度が制御されることを特徴とする、請求
    項1〜9のいずれか一つまたは複数に記載の回路装置。
  11. 【請求項11】 基準速度が選択された車輪と少なくとも1個の他の車輪と
    から求められることを特徴とする、請求項11記載の回路装置。
  12. 【請求項12】 互いに異なる評価係数を有する複数の車輪の速度が考慮さ
    れることを特徴とする、請求項11記載の回路装置。
  13. 【請求項13】 評価係数が一定であることを特徴とする、請求項12記載
    の回路装置。
  14. 【請求項14】 評価係数が可変であることを特徴とする、請求項12記載
    の回路装置。
  15. 【請求項15】 基準速度が複数の車輪のブレーキ圧力の調節によって制御
    されることを特徴とする、請求項10〜14のいずれか一つまたは複数に記載の
    回路装置。
JP2000602109A 1999-03-04 2000-02-28 自動車ブレーキ装置用回路装置 Pending JP2002538040A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19909457 1999-03-04
DE19929414A DE19929414B4 (de) 1999-03-04 1999-06-26 Schaltungsanordnung für eine Kraftfahrzeug-Bremsanlage
DE19909457.8 1999-06-26
DE19929414.3 1999-06-26
PCT/EP2000/001656 WO2000051864A1 (de) 1999-03-04 2000-02-28 Schaltungsanordnung für eine kraftfahrzeug-bremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538040A true JP2002538040A (ja) 2002-11-12
JP2002538040A5 JP2002538040A5 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26052181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602109A Pending JP2002538040A (ja) 1999-03-04 2000-02-28 自動車ブレーキ装置用回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6655753B1 (ja)
EP (1) EP1159177B1 (ja)
JP (1) JP2002538040A (ja)
WO (1) WO2000051864A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901789B1 (en) * 1999-03-17 2005-06-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for determining parameters
DE102017220308A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Überprüfen der Funktionalität eines Bremssystems und Bremssystem

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295224A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Toyota Motor Corp 車両用制動圧制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2139411A1 (de) * 1971-08-06 1973-02-15 Daimler Benz Ag Verfahren und vorrichtung zum begrenzen der geschwindigkeit von fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen, auf eine sollgeschwindigkeit
SE460781B (sv) * 1988-03-31 1989-11-20 Saab Scania Ab Foerfarande och arrangemang foer konstantfarthaallning av motorfordon vid koerning i nedfoersbacken
DE3933652A1 (de) * 1989-10-09 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem und antriebsschlupfregelsystem
GB9420561D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Rover Group A wheeled vehicle
JP3034453B2 (ja) * 1995-11-20 2000-04-17 トヨタ自動車株式会社 アンチロックブレーキ制御装置
DE19648559B4 (de) * 1996-11-23 2009-01-29 Wabco Gmbh Verfahren zur Geschwindigkeitsregelung für ein Fahrzeug im Gefälle
JP3687827B2 (ja) * 1997-11-08 2005-08-24 アイシン精機株式会社 車両の制動制御装置
GB9814258D0 (en) * 1998-07-02 1998-09-02 Rover Group Vehicle brake control
DE19835937A1 (de) * 1998-08-08 2000-02-10 Wabco Gmbh Verfahren zur Regelung der Abstiegsgeschwindigkeit eines Gelände-Fahrzeugs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295224A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Toyota Motor Corp 車両用制動圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1159177B1 (de) 2003-09-03
WO2000051864A1 (de) 2000-09-08
EP1159177A1 (de) 2001-12-05
US6655753B1 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269421B2 (ja) 車両の自動減速制御装置
KR100382979B1 (ko) 자동차용잠금방지브레이크장치의조작방법
JP3702539B2 (ja) 電動車両の制動制御装置
US5378053A (en) Maximized regenerative braking vehicle braking controller
US7673948B2 (en) Hydraulic brake apparatus
KR101724780B1 (ko) 차량 브레이크 시스템과 차량 브레이크 시스템 작동 방법
KR101550081B1 (ko) 차량 브레이크 시스템 및 그의 제어 방법
US5967624A (en) Process of operating an anti-lock motor vehicle brake system
JPH034612Y2 (ja)
US6199964B1 (en) Braking control system for an automotive vehicle
JPH0490950A (ja) アンチスキッド装置を備えた自動車用ブレーキ装置
KR20120130234A (ko) 차량 브레이크 시스템과, 차량 브레이크 시스템 작동 방법
JPH0769188A (ja) 自動ブレーキ装置
JPH0616122A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH10508552A (ja) アンチロック付き自動車ブレーキ装置の操作方法
JP2008500217A (ja) 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
US8991943B2 (en) Automatic parking brake having a slip controller
JP2700866B2 (ja) ロツク防止装置を持つ自動車用制動装置の自動制動過程を実施する方法
US20020000750A1 (en) Electro-hydraulic braking system
US7092809B2 (en) Method and system for controlling braking equipment
JP5060698B2 (ja) 車両安定化装置
JP2001513041A (ja) 液圧ブレーキ装置
US6338017B1 (en) Brake force distribution control device for automotive vehicles
US6692090B1 (en) Method of maintaining the effect of the engine brake
JP4241932B2 (ja) アンチロックコントロール式ブレーキ装置の制御状態を改善する方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213