JP2002537182A - 自動車等のクラッチのための改良された液圧制御装置 - Google Patents
自動車等のクラッチのための改良された液圧制御装置Info
- Publication number
- JP2002537182A JP2002537182A JP2000600877A JP2000600877A JP2002537182A JP 2002537182 A JP2002537182 A JP 2002537182A JP 2000600877 A JP2000600877 A JP 2000600877A JP 2000600877 A JP2000600877 A JP 2000600877A JP 2002537182 A JP2002537182 A JP 2002537182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder body
- control device
- piston
- welding
- central part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 39
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/16—Master control, e.g. master cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/16—Master control, e.g. master cylinders
- B60T11/236—Piston sealing arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/08—Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/08—Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
- F16D25/088—Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members being distinctly separate from the axis of rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/12—Details not specific to one of the before-mentioned types
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/08—Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
- F16D2025/081—Hydraulic devices that initiate movement of pistons in slave cylinders for actuating clutches, i.e. master cylinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
Abstract
Description
リンダを含む、自動車等の、液圧ブレーキまたはクラッチ制御用の装置に関する
。
本体を含む少なくとも1つのシリンダと、このシリンダ本体の内側ボア内で軸方
向にスライドするピストンと、ピストンの外周部と協働するよう、シリンダ本体
によって支持された少なくとも1つのダイナミックシール部材とを備え、シリン
ダ本体が、プラスチックのような合成材料から形成されており、ピストンが、液
圧チャンバの境界を定める前方面を有する、自動車等用の液圧ブレーキおよびク
ラッチを制御するための装置に関する。
特許第274920号または1998年6月9日にフランス国特許願第98 07213号明細
書に記載されている。
タイプの制御装置を提案することにある。
ベース部分を含むブラインド前方部品と、中心部品と、後方に開口する後方部品
とを前方から後方に軸方向に順次有し、前記部品がシールされた状態に共に接合
されており、内側ボアが前方部分と後方部分とから成り、前方部分が、シリンダ
本体の前方部品内に形成されており、後方部分が、シリンダ本体の後方部品内に
形成されており、シリンダ本体の中心部品内に、前記ダイナミックシール部材が
取り付けられていることを特徴とする。
て決まる、自動車ごとに異なる制御装置を締結するための手段、および液圧チャ
ンバに流体を供給するための手段のために、互いに異なる種々の中心部品を製造
することにより、シリンダ本体の前方部品および後方部品を標準化し、種々の製
品を提供することが可能となる。
。
ある。
ギ源を用いた溶着により製造されたものである。
造されたものである。
。
。
製造されたものである。
。
方向に向いた管状前方部分は、シリンダ本体の中心部品の相補的な前方部分およ
び後方部分に、それぞれ溶着されている。
リンダ本体の中心部品の前記相補的部分の内側周面にシールされた状態で固定さ
れている。
リンダ本体の中心部品の前記相補的部分の外側周面にシールされた状態に固定さ
れている。
当接している。
向した関係で、中心部品の軸方向を向く中心孔にほぼ径方向に開口している。
構成されている。
クシール部材、すなわち前方部材および後方部材を含んでいる。
内側に開口する、シリンダ本体の中心部品に形成されたハウジングに、それぞれ
配置されている。
するように、ピストンの後端部と協働するようになっている、少なくとも1つの
当接部を含んでいる。
ピストンに軸方向に固定されており、シリンダ本体の内側ボア内で軸方向にスラ
イドするようになっている。
くとも1つの孔を有し、この孔は、ダイナミックシール部材のいずれかの側に変
位するようになっている。
び利点が明らかとなると思う。
ある。
シリンダを示す。
、ダクトを介して、受圧シリンダに接続されている。この受圧シリンダの構造は
、圧力発生シリンダに類似している。
ように、シリンダ本体の内部で軸方向に移動自在なピストンを備えている。この
液圧チャンバには、排出を行う接続ポートが開口している。
ライバーによって踏み込まれるクラッチペダル、または所定のプログラムにした
がって始動するアクチュエータに結合されている。
ばオイルをチャンネルまたはダクトに向けて押し出すようになっている。このチ
ャンネルまたはダクトは、圧力発生シリンダと受圧シリンダとを接続している。
であるが、受圧シリンダの制御チャンバの容積は最小である。 クラッチを切ると、圧力発生シリンダの液圧チャンバの容積は減少するが、受
圧シリンダの制御チャンバの容積は増加する。
擦クラッチの一部であるクラッチ解除ベアリングを作動するクラッチ解除フォー
クに作用するようになっている。
て前記フォークに作用する。 圧力発生シリンダおよび受圧シリンダは、ピストンとシリンダ本体のベースと
の間で作動するスプリングを備えている。ドライバーがクラッチペダルにかかる
圧力を解放するか、またはアクチュエータが初期のクラッチ係合位置に復帰する
と、圧力発生シリンダのリターンスプリングは膨張し、ピストンを最初の位置へ
復帰させるが、圧力発生シリンダのリターンスプリングは、クラッチスプリング
、例えばダイヤフラムにより圧縮され、受圧シリンダのピストンは、元の位置へ
復帰する。
ンダ本体17を備えている。このシリンダ本体17は、プラグ19によって閉じ
られた入口ポート18を有する。受圧シリンダ(図示せず)を圧力発生シリンダ
10に接続しているダクトまたはチャンネル(図示せず)は、この入口ポートを
介して、圧力発生シリンダの液圧チャンバ20に開口している。
とピストン21とによって定められており、ピストン21は、シリンダ本体17
内で軸方向に移動できるように取り付けられている。 シリンダ本体17はほぼ管状であり、本発明の特徴によれば、3つの別個の部
品から成っている。これら3つの部品は、プラスチック材料を成形することによ
り別々に製造されており、前方から後方、すなわち図面では、左から右へ軸方向
に順次配置されている。
グ19を含む前方部品17Aと、中心または中間部品17Bと、後方部品17C
から成っている。
内側ボア22を有する。この内側ボア22は、実質的に盲ボアであり、シリンダ
本体17の全体の対称軸線に対応する軸線X−Xに形成されており、入口ポート
18が開口する横方向に配置されたベース部分24を有する。このベース部分2
4は、例えばシーム加工により、上記ダクトを接続するための接続部分25の一
部である。この接続部分25は、この目的のためにダクトと圧力発生シリンダと
を締結するクリップが嵌合される内側通路26を有する。
自身が、後方に開口している。 2つの軸方向端部部品、すなわち前方部品17Aおよび後方部品17Bは、プ
ラスチック材料で成形することが容易な、簡単な構造をした、全体がチューブ状
の部材となっている。
発明の特徴によれば、前方部品17A内に形成された前方部分22Aと、後方部
品17C内に形成された後方部分22Cとを含み、これら2つの部分、すなわち
前方部分22Aと後方部分22Cとは、互いに整合し、同軸状となっている。
正確には、シリンダ本体の内側ボア22内で、図1に示す後退位置、すなわちク
ラッチ解除位置からスタートし、後方から前方へ前進した位置、すなわちクラッ
チ係合位置(図示せず)へ向かってスライドするようになっている。
び制御流体は加圧されているが、前進位置では、チャンバ20および制御流体は
減圧されている。
一体的に形成されている。この突起は、ボア22内で軸方向後方に向かって延び
、リターンスプリング29をセンタリングするためのセンターを構成している。
リターンスプリング29は、本例ではシリンダ本体17とスプリング21との間
、より詳細には、ピストン21の横断ベース部分24と前方との間で作用する螺
旋スプリングとなっている。
、ベース部分24と一体成形された突起28の側面で開口している。 ピストン21の本体は、ほぼ管状のプラスチック材料で成形された部品である
。この本体は、前方部分に横断壁30を有し、この横断壁の前方横断面31は、
軸方向の後方において、液圧チャンバ20の境界を構成しているが、その後方面
32は、ピストンロッド33のヘッドと協働するようになっている。
向前方に延びている。チムニー部分34は、円筒状の盲中心孔35を備える切頭
円錐形の外形を有し、中心孔35の軸方向を向くベースは、壁30の前方面31
によって構成されている。
ており、このチムニー部分のベースは、リターンスプリング29をセンタリング
するように働き、スプリングの軸方向後端部は、ピストン21の横断壁30の前
方面31に当接している。
接部に、チムニー部分34の軸方向前端面37が協働するようになっている。 より詳細には、伸長位置では、ピストン21はチムニー部分34の前端面37
を介し、突起28の面36に接触している。従って、シリンダ本体17はピスト
ン21の軸方向前方への変位を制限する当接部28を有する。
横断壁30から軸方向後方に延びている。このスリーブ部分38は、ボア39を
有し、ボア39の前方ベース部分は、ピストン21の横断壁30の後方面32に
よって構成されている。 ボア39のベース37は、ほぼ半円形であり、ピストンロッド33の軸方向前
端部に形成された相補的ヘッド40を受けるようになっている。
いる。よって、弾性変形可能な要素26により、ピストン21に対して保持され
ている。弾性変形可能な要素26については、本書では詳細には説明しない。 従って、ロッド33は、ピストン21内、詳細には、スリーブ部分38のベー
ス32に対して回転できるようになっている。
41を支持している。このシール41は、本例では横断壁31と整合した状態で
、円筒外周部に形成された内側ラジアル溝内に取り付けられたOリングシールと
なっている。固定シールを、他の形状とすることも可能である。 この固定シール41は、ピストンジャケット42の円筒形内周表面と協働する
ようになっており、ピストンジャケット42は本例では金属製である。
1は、ジャケット42内に嵌合されている。ジャケット42は、例えば陽極処理
されたアルミニウムまたは熱処理されたスチールから製造されている。
ルエッジ42Aがこれに対向する横断ベース部分24から軸方向に離間するよう
に、チムニー部分34に対して軸方向に突出した状態で前方に延びている。ピス
トンジャケット42の寸法は、チムニー部分34およびリターンスプリング29
がピストンジャケット42内に、間隙をもって径方向に嵌合されるような値とな
っている。
び固定シール41の外周部と密に接触している。 ピストンジャケット42は、ピストン21に対して軸方向に固定されている。
このような固定は、固定シール41の協働と共に、まずピストン21とピストン
ジャケット42との間のラジアルグリップ効果によって達成されている。
定を完全にし、更に共に回転するような固定を完全とするために、本例では、ピ
ストンジャケット42が、その軸方向後方のターミナルエッジ42Cの領域にラ
グ44を有している。このラグ44は、ピストン21のスリーブ部分38の後端
部部分38C内にて軸線X−Xに向くよう、径方向に形成された締結溝43内に
係合した状態で嵌合される。
とを、共に回転するように軸方向に結合するための他の手段を考えつくこともで
きる。 いずれのケースにおいても、このように、シリンダ本体17の内側ボア22内
で軸方向に移動自在なユニットを構成する、ピストン21とピストンジャケット
42から成る一体的なサブアセンブリが提供される。このピストンジャケット4
2とピストン21とは、互いに同心的であり、軸線X−Xと同軸状の部品となっ
ている。
発生シリンダ10のほぼ固定された部分の一部となっているが、ピストンロッド
33を有するピストン21は、圧力発生シリンダの可動部分の一部となっている
。
状に製造されており、この中間プレートは、本体17の前方部分17Aと後方部
分17Cとの間に配置されている。
て横方向に延びている。
図示せず)に接続できるようになっている。主フィードバックリザーバは、圧力
発生シリンダ10の外側に取り付けられており、圧力発生シリンダおよび受圧シ
リンダの液圧チャンバは、液圧流体、例えばオイルによって満たされている。
されていないダクトを介して、チューブ49に接続されている。チューブ49は
、その前端面45内の中心部品17Bに形成された開口部50に開口している。
この開口部50は、ダクト51の一端であり、ダクト51は、軸線X−Xに対し
て傾斜しており、ダクト51は、その前面45Aから中心部品17Bを貫通し、
後方かつ軸方向内側に向かって円筒形中心孔53内へ開口している。
中心部分54は、中心部品17Bのうちのほぼ円筒形の環状であり、更に、後に
詳細に説明するように、内側ボア22の前方部分22A、および後方部分22C
とほぼ同軸状かつ同心状となっている。円筒形孔53の内径は、本例ではボア2
2の内径よりも大きいので、ピストンジャケット42の円筒形外周面は、孔53
を径方向の間隙をもって貫通している。
9の後端部を圧嵌めし、次に、例えば間接加熱による溶着により、チューブ49
を中心部品17Bに締結する。 これに鑑み、当然ながら、チューブ49はシリンダ本体17の中心部品17B
を成形する材料とコンパーチブルなプラスチック材料から製造されている。
品を接合し、シールされた状態に締結するための手段の、本発明の第1実施例に
ついて説明する。
および後方部品17Cの軸方向前端部56Cの各々は、中実な管状部分として形
成されている。これら管状部分の径方向の厚さは、前方部品17Aまたは後方部
品17Cの管状主要部分の径方向の厚さより若干大きく、これら2つの管状部分
56Aおよび56Cは、同じ径方向の寸法、すなわち特に同じ内外径を有するこ
とが好ましい。
向に各管状部分56A、56Cが嵌合されている。 より詳細には、プレート状をした中心部品17Bの中実な中心部分54は、2
つのスリーブ部分、すなわちブッシュ、すなわち前方スリーブ部分17Aと後方
スリーブ部分17Bとを含み、これらスリーブ部分は、中心部品17Bの対向す
る前方横断面45Aおよび後方横断面45Cから、それぞれ軸方向前方および軸
方向後方に延びている。
実な中心部分54と一体的に形成されている。各ブッシュは、内側の円筒形周面
23A、23Cを構成しており、横断前方ショルダー64Aおよび横断後方ショ
ルダー64Cにより、それぞれ、軸方向後方および前方に境界が形成されている
。
7Cの相対的な軸方向位置を決定する軸方向当接部を形成している。その理由は
、これらの部品が、それぞれの横断面の前記ショルダー64A、64C、すなわ
ち後方管状部分156Aの後方面および管状前方部分56Cの前方面156Cに
当接係合しているからである。
品17Aおよび後方部分17Bのそれぞれの相対的軸方向位置、更にピストンジ
ャケット42がスライド運動できるように取り付けられたシリンダ本体17の内
側ボア22の前方部分22Aおよび後方部分22Cの整合、および完全な同心度
を正確に決定している。
56A、56Cの円筒形外周面と、スリーブ部分27A、27Cの円筒形内周面
23A、23Cとの間の境界部に対応している。 従って、間接加熱による溶着作業を行う溶着ゾーン58A、58Cは、極めて
精密であり、圧力発生シリンダ10の他の部分、および部品に溶着作業による致
命的な影響を受けないゾーンは限られている。
されたジョイントによる組み立てをするのに特に適している。 このために、本発明における中心部品17Aは、赤外線を透過するプラスチッ
ク材料を成形することによって製造されている。一方、前方端部部分17Aおよ
び後方端部部分17Bは、赤外線を吸収するプラスチック材料、例えば前記赤外
線お吸収するよう、1〜2%の比率でカーボンのような少なくとも一種の添加物
が添加された、部分17Aと同じ透明プラスチックで製造することが望ましい。
着される部品だけを、赤外線を透過する、または吸収する材料で製造してもよい
。 次に、境界ゾーン58A、58Cを溶着させるレーザービームを使って、赤
外線溶着作業を実行する。 本発明は、赤外線によるシールされた溶接部を製造する作業だけに限定される
ものではない。
できるジョイントとなるように、強磁性部材の間のジョイントを形成するよう、
超音波溶着、高周波溶着または誘導溶着により、このシール締結を行うことも可
能である。
た溶着によって、ジョイントを製造する。
ミックシール、すなわち前方シール59Aと後方シール59Cによって得られる
。これらのシールは、本発明の特徴によれば、シリンダ本体17の中心部分17
Bによって行われる。これら各シールは、ピストンジャケット42の外周部、す
なわち前記ピストンジャケット42の円筒形外側表面と協働する。
、本例ではリップ付きチャンネルシールである。このチャンネルシールは、中心
部品17Bの中実中心部分54内に形成された相補的シーティング123A、1
23C内に取り付けられている。各ダイナミックシール59A、59Cは、その
径方向内側のリップを介し、ピストンジャケット42の外側円筒形表面と協働で
きるように、径方向内側に開口している。
る。
て働く。このシールボックスは、本例では2つのダイナミックシール部材を支持
しているが、本発明の範囲から逸脱することなく、単一のダイナミックシール部
材を設けてもよい。
6Aの後方横断面156Aと軸方向に対向する関係となるように、前方が軸方向
に開口している。 ピストンジャケット42は、ピストンジャケット42の内外を互いに連通させ
る少なくとも1つの孔62を有する。
に応じ、前方ダイナミックシール部材59Aのリップのいずれかの側に位置する
。クラッチが係合していると、孔62は、液圧制御チャンバ20と外側主要リザ
ーバとの間を連通させる。クラッチの作動中、孔62は図2に示すように、シー
ル59Aに対して前方に変位するので、連通が遮断される。
なくてもよいように、共通する横断平面内にいくつかの孔62を設けてもよい。
この場合、孔62は一定の間隔で円周方向へ離間される。
中実中心部分54の孔53の内側円筒形表面との間に構成される環状軸方向空間
を介して、液圧チャンバ20とリザーバとが連通する。
シリンダ本体17とピストンロッド33との間、例えば中心部品17Bとピスト
ンロッドとの間にシールベローズを設けてもよい。
相補的シールべローズを不要にできる。 この場合、後方部品17Cを保護するために、必要であれば、相補的キャップ
(図示せず)を設けることができる。このキャップは、例えば中心部品17Bの
後方スリーブ部分27Cのまわりに固定され、ピストンロッド33が貫通する後
方部品17Cを囲んでいる。
造に関して、前記実施例と異なり、特にシール締結を達成するのに摩擦溶着作業
に適した実施例である。
、それぞれ管状部分56A、56Cの相補的部分内に軸方向に嵌合されており、
管状部分56A、56Cはスリーブ部分27A、27Cの外側に放射状に配置さ
れている。すなわち、2つのシールされた溶着ゾーン58A、58Cは、スリー
ブ部分27A、27Cの外側円筒形表面と形成された管状部分56A、56Cの
外側ラジアル部品の相補的内側円筒形表面との間の境界ゾーンに対応している。
擦溶着によって製造することが好ましい。前方部品17Aおよび後方部品17C
を振動させ、これらの部品を、中心部品17Bに対して相対的に回転させること
により、スリーブ部分27A、27Cに対し、外側で溶着を実施する。
ように、外側軸方向部品17Aまたは17Cの一方を構成し、他方の外側軸方向
部品17Cまたは17Aを、第2実施例と同じように構成することも可能である
。
とを接合するシールされた溶接部を製造するのに、特にどの技術を使用するかに
応じて、同じプラスチック材料または異なるプラスチック材料で成形して製造で
きる。
とも可能である。すなわち、中心部品17Bが軸方向外側に延び、2つの軸方向
外側部品17Aおよび17Cの相補的スリーブ部分に嵌合された管状部分を含む
ことも可能である。
。当然ながら、部品17A、17Cの一方を接着剤による接着により中心部品1
7Bに固定し、部品17A、17Cの他方を溶着により部品17Bに固定するこ
とも可能である。
定し、次に別の製造位置で、部品17Cを固定してもよい。いずれの場合でも、
中心部品がシールキャリアを構成する。
証できるので、当然、スプリング29を設けなければならない。ピストン全体を
、プラスチック材料から製造し、シールと密に接触させるために、表面処理を使
って金属コーティングしてもよい。
溶着または接着剤による接着を最適にできるよう、部品17Cに部品17A、1
7Bを圧嵌めすることが好ましい。
すべき部品の少なくとも一方に熱を直接加えてもよい。
リンダの第1実施例の長手方向軸方向断面図である。
ダの中心部分の拡大詳細図である。
Claims (21)
- 【請求項1】 前方にベース部分(24)を有し、後方が開口したシリンダ
本体(17)を含む少なくとも1つのシリンダと、このシリンダ本体(12)の
内側ボア(22)内で軸方向にスライドするピストン(21、42)と、ピスト
ン(21)の外周部(42)と協働するよう、シリンダ本体(17、17B)に
よって支持された少なくとも1つのダイナミックシール部材(59A、59C)
とを備え、シリンダ本体(17)が、プラスチックのような合成材料から形成さ
れており、ピストン(21)が、液圧チャンバ(20)の境界を定める前方面(
31)を有する、自動車等の液圧ブレーキおよびクラッチを制御するための装置
(10)において、 前記シリンダ本体(17)が、前記ベース部分(24)を含むブラインド前方
部品(17A)と、中心部品(17B)と、後方に開口する後方部品(17C)
とを、前方から後方に軸方向に順次備え、前記部品が、シールされた状態に共に
接合されており、内側ボア(22)が、前方部分(22A)と後方部分(22C
)とから成り、前方部分(22A)が、シリンダ本体(17)の前方部品(17
A)内に形成されており、後方部分(22C)がシリンダ本体(17)の後方部
品(17C)内に形成されており、かつシリンダ本体(17)の中心部品(17
B)内に、前記ダイナミックシール部材(59A、59C)が取り付けられてい
ることを特徴とする、クラッチまたはブレーキを液圧制御する装置。 - 【請求項2】 前記シールされたジョイントを、接着剤による接着によって
得ていることを特徴とする、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項3】 前記ジョイントを、熱を間接的に加えることによる溶着によ
って得たことを特徴とする、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項4】 前記シールされたジョイントを、ミラー溶着によって得てい
ることを特徴とする、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項5】 前記シールされたジョイント(58A、58C)が、レーザ
ータイプの赤外線によって溶着して、製造されたジョイントであることを特徴と
する、請求項3記載の制御装置。 - 【請求項6】 前記シールされたジョイント(58A、58C)が、超音波
溶着によって溶着されたジョイントであることを特徴とする、請求項3記載の制
御装置。 - 【請求項7】 前記シールされたジョイント(58A、58C)が、摩擦溶
着によって溶着されたジョイントであることを特徴とする、請求項3記載の制御
装置。 - 【請求項8】 前記シールされたジョイント(58A、58C)が、高周波
溶着によって溶着されたジョイントであることを特徴とする、請求項3記載の制
御装置。 - 【請求項9】 前記シールされたジョイント(58A、58C)が、強磁性
部材の誘導溶着によって溶着されたジョイントであることを特徴とする、請求項
3記載の制御装置。 - 【請求項10】 ピストン(21、42)が径方向の間隙をもって、シリン
ダ本体(17)の中心部品(17B)を貫通していることを特徴とする、請求項
1記載の制御装置。 - 【請求項11】 シリンダ本体(17)の前方部品(17A)の軸方向を向
く管状後方部分(56A)、および後方部品(17C)の軸方向を向く管状前方
部分(56C)が、シリンダ本体(17)の中心部品(17B)の相補的な前方
部分(27A)および後方部分に、それぞれ溶着されていることを特徴とする、
請求項1記載の制御装置。 - 【請求項12】 前記管状部分(56A、56C)の外側周面が、熱を間接
的に加えることによる溶着により、シリンダ本体(17)の中心部品(17B)
の前記相補的部分(27A、27C)の内側周面(23A、23C)にシールさ
れた状態で固定されていることを特徴とする、請求項3記載の制御装置。 - 【請求項13】 前記管状部分(56A、56C)の内側周面が、熱を間接
的に加えることによる溶着により、シリンダ本体(17)の中心部品(17B)
の前記相補的部分(27A、27C)の外側周面(23A、23C)に、シール
された状態で固定されていることを特徴とする、請求項3記載の制御装置。 - 【請求項14】 前記管状部分(56A、56C)が、シリンダ本体(17
)の中心部品(17B)のラジアルショルダー(64A、64C)に軸方向に当
接していることを特徴とする、請求項13記載の制御装置。 - 【請求項15】 中心部品(17B)が、横断ダクト(51)を含み、この
横断ダクト(51)が、ピストン(21)の外周部(42)に対向する関係で、
中心部品(17B、54)の軸方向を向く中心孔(53)に、ほぼ径方向に開口
していることを特徴とする、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項16】 シリンダ本体(17)の中心部品(17B)が、制御装置
(10)を締結するための横断プレートとして構成されていることを特徴とする
、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項17】 シリンダ本体の中心部品(17B)内に取り付けられた、
2つのダイナミックシール部材、すなわち前方部材および後方部材(59A、5
9C)を含むことを特徴とする、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項18】 前方ダイナミックシール部材(59A)および後方ダイナ
ミックシール部材(59C)が、径方向内側に開口する、シリンダ本体の中心部
品(17B)に形成されたハウジング(123A、123B)に、それぞれ配置
されていることを特徴とする、先の請求項に記載の制御装置。 - 【請求項19】 シリンダ本体の後方部品(17C)の後端部が、ピストン
(21、42)の軸方向後方への変位を制限するように、ピストンの後端部と協
働するようになっている、少なくとも1つの当接部を含むことを特徴とする、請
求項1記載の制御装置。 - 【請求項20】 ピストン(21)が、周辺ピストンジャケット(42)を
含み、このピストンジャケットが、ピストンに軸方向に固定されており、シリン
ダ本体(17)の内側ボア(22、22A、22C)内で軸方向にスライドする
ようになっていることを特徴とする、請求項1記載の制御装置。 - 【請求項21】 ピストンジャケット(42)が、ピストンジャケット(4
2)の内外を連通させるための少なくとも1つの孔(62)を有し、この孔(6
2)が、ダイナミックシール部材(59A)のいずれかの側に変位するようにな
っていることを特徴とする、請求項1〜20のいずれかに記載の制御装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9902426A FR2790294B1 (fr) | 1999-02-26 | 1999-02-26 | Dispositif perfectionne de commande hydraulique d'un embrayage, notamment pour vehicule automobile |
FR99/02426 | 1999-06-09 | ||
FR99/07269 | 1999-06-09 | ||
FR9907269A FR2779497B1 (fr) | 1998-06-09 | 1999-06-09 | Dispositif de commande hydraulique d'un embrayage, notamment pour vehicule automobile, comportant des moyens simplifies de retenue axiale du piston |
PCT/FR2000/000482 WO2000050282A1 (fr) | 1999-02-26 | 2000-02-25 | Dispositif perfectionne de commande hydraulique d'un embrayage, notamment pour vehicule automobile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002537182A true JP2002537182A (ja) | 2002-11-05 |
JP4848089B2 JP4848089B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=26234839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000600877A Expired - Fee Related JP4848089B2 (ja) | 1999-02-26 | 2000-02-25 | 自動車等のクラッチのための改良された液圧制御装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6378304B1 (ja) |
EP (1) | EP1075406B1 (ja) |
JP (1) | JP4848089B2 (ja) |
KR (1) | KR100613234B1 (ja) |
DE (1) | DE10080527B4 (ja) |
WO (1) | WO2000050282A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003501592A (ja) * | 1999-06-04 | 2003-01-14 | ヴァレオ | クラッチ、特に自動車用クラッチのための簡略化された液圧制御装置 |
JP2004306812A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Tokico Ltd | マスタシリンダおよびマスタシリンダ本体の加工方法 |
JP2014034252A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Nissin Kogyo Co Ltd | 液圧マスタシリンダ |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10214599B4 (de) * | 2002-04-03 | 2004-08-26 | Zf Sachs Ag | Hydraulische Betätigungseinrichtung an Kraftfahrzeugen |
US20030213240A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-20 | Nix Richard A. | Hydraulic piston and cylinder assembly with improved equalization |
US7181911B2 (en) * | 2003-04-23 | 2007-02-27 | Bosch Corporation | Plunger type master cylinder |
US7219495B2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-05-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Hydraulic cylinder |
WO2008086763A1 (de) | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Nehmerzylinder |
EP2129869B1 (en) * | 2007-03-16 | 2015-01-28 | Cummins Inc. | Low leakage plunger assembly for a high pressure fluid system |
DE102008063241A1 (de) * | 2008-12-16 | 2010-06-17 | Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg | Hauptzylinder |
WO2011046351A2 (ko) * | 2009-10-13 | 2011-04-21 | Kim Gi-Chan | 공압 및 유압을 이용한 구동기 |
CN103133559B (zh) * | 2011-11-25 | 2016-08-24 | 北京市进联国玉制动泵有限责任公司 | 离合主缸 |
US20150143991A1 (en) * | 2013-11-27 | 2015-05-28 | Hb Performance Systems, Inc. | Master cylinder with recessed piston-rod interface |
FR3053085B1 (fr) * | 2016-06-24 | 2020-03-06 | Valeo Embrayages | Cylindre hydraulique recepteur pour un systeme de commande hydraulique d'un embrayage |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0382262U (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-22 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB977216A (en) * | 1962-11-22 | 1964-12-02 | Automotive Prod Co Ltd | Improvements in and relating to fluid pressure cylinders |
US4510752A (en) * | 1981-07-10 | 1985-04-16 | The Bendix Corporation | Master cylinder |
US4998461A (en) * | 1988-03-08 | 1991-03-12 | Nippon Air Brake Co., Ltd. | Two-part plastic piston with excess resin receiving groove |
ES2074451T3 (es) * | 1988-05-16 | 1995-09-16 | Teves Gmbh Alfred | Grupo piston/cilindro de plastico. |
JP2729067B2 (ja) * | 1988-11-18 | 1998-03-18 | トキコ株式会社 | マスタシリンダ |
JPH0382262A (ja) * | 1989-08-25 | 1991-04-08 | Seiko Epson Corp | 画像読み取り方法 |
JP2898388B2 (ja) * | 1990-09-28 | 1999-05-31 | 自動車機器株式会社 | タンデム型マスタシリンダ |
US5142965A (en) * | 1991-08-28 | 1992-09-01 | Allied-Signal Inc. | Master cylinder piston retainer |
US5243823A (en) * | 1992-10-26 | 1993-09-14 | Allied-Signal Inc. | Master cylinder with non-threaded end cap retention |
DE29516488U1 (de) | 1995-10-07 | 1995-12-21 | INA Wälzlager Schaeffler KG, 91074 Herzogenaurach | Geberzylinder |
FR2741920B1 (fr) * | 1995-12-05 | 1998-01-09 | Valeo | Dispositif perfectionne de commande hydraulique d'un embrayage de vehicule automobile |
FR2779489B1 (fr) * | 1998-06-09 | 2001-04-06 | Valeo | Dispositif de commande hydraulique de freinage ou d'un embrayage, notamment pour vehicule automobile |
FR2779496B1 (fr) * | 1998-06-09 | 2000-07-21 | Valeo | Dispositif de commande hydraulique d'un embrayage, notamment pour vehicule automobile |
-
2000
- 2000-02-25 EP EP00907733A patent/EP1075406B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-25 WO PCT/FR2000/000482 patent/WO2000050282A1/fr active IP Right Grant
- 2000-02-25 JP JP2000600877A patent/JP4848089B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-25 KR KR1020007011867A patent/KR100613234B1/ko active IP Right Grant
- 2000-02-25 US US09/674,045 patent/US6378304B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-25 DE DE10080527T patent/DE10080527B4/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0382262U (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-22 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003501592A (ja) * | 1999-06-04 | 2003-01-14 | ヴァレオ | クラッチ、特に自動車用クラッチのための簡略化された液圧制御装置 |
JP2004306812A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Tokico Ltd | マスタシリンダおよびマスタシリンダ本体の加工方法 |
JP4578782B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2010-11-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | マスタシリンダおよびマスタシリンダ本体の加工方法 |
JP2014034252A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Nissin Kogyo Co Ltd | 液圧マスタシリンダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10080527T1 (de) | 2001-03-22 |
US6378304B1 (en) | 2002-04-30 |
EP1075406A1 (fr) | 2001-02-14 |
WO2000050282A1 (fr) | 2000-08-31 |
KR100613234B1 (ko) | 2006-08-17 |
JP4848089B2 (ja) | 2011-12-28 |
EP1075406B1 (fr) | 2003-09-03 |
DE10080527B4 (de) | 2010-09-09 |
KR20010078709A (ko) | 2001-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002537182A (ja) | 自動車等のクラッチのための改良された液圧制御装置 | |
US3312147A (en) | Fluid pressure servomotor | |
US6325194B1 (en) | Hydraulic control clutch device equipped with a guide tube and method for producing such a tube | |
JPH068396Y2 (ja) | 管継手 | |
US6289790B1 (en) | Clutch hydraulic control device, in particular for motor car | |
JPS63235152A (ja) | 負圧ブースタおよびその製造方法 | |
KR100613236B1 (ko) | 클러치용 유압 조절식 디클러칭 장치 | |
JP4649085B2 (ja) | 壁への取付け手段を備えたブレーキブースタ | |
JP4616532B2 (ja) | 自動車用クラッチのための簡略化された液圧制御装置 | |
KR100613235B1 (ko) | 유압 제어 장치 | |
US6408741B1 (en) | Hydraulic control device for motor vehicle clutch | |
US4416191A (en) | Vacuum booster device | |
JPH10505803A (ja) | 空気圧ブレーキブースタ | |
US20230133986A1 (en) | Brake Actuating Device | |
US5063830A (en) | Brake booster | |
JP3406098B2 (ja) | プレート及びボルトのかしめ結合方法 | |
JP6649125B2 (ja) | タンデム型負圧ブースタおよびスリーブの隔壁板への固定方法 | |
JP2003139248A (ja) | クラッチ用スレーブシリンダ | |
JPH0825442B2 (ja) | ブースタシェルへの補強板及び連結ボルトの結合方法 | |
JP2003501596A (ja) | ピストンおよびこのピストンが設けられた自動車用クラッチのための液圧制御装置 | |
JP4392494B2 (ja) | ブレーキ作動装置 | |
JPH08159133A (ja) | プレート及びボルトのかしめ結合構造 | |
KR820002658Y1 (ko) | 배력 장치 | |
JPH07167161A (ja) | 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置 | |
JP2020011609A (ja) | 気圧式倍力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |